2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 228台目【HONDA】

1 :774RR:2019/06/22(土) 04:07:01.99 ID:+qP92U2j.net
基本に忠実で初心者にもベテランにもお勧めの優等生バイク!
教習所で最初に乗ったバイクとしても印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 227台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558867405/

373 :774RR:2019/07/12(金) 07:05:32.17 ID:7dgIcPjk.net
全開にしようとしてるあたりが中免小僧

374 :774RR:2019/07/12(金) 07:08:54.47 ID:trwoQ0lT.net
ズムサタあーみんかわいいバイク

375 :774RR:2019/07/12(金) 11:06:33.96 ID:zr7IhptQ.net
400全壊

376 :774RR:2019/07/12(金) 15:25:10.81 ID:CEwS6iah.net
>>365
でけえの買えないからって
他人に勧めまくってるのは、
親切な人なんだよ。
買えない劣等感の裏返しなんだから、
生温かくスルーしよう!

377 :774RR:2019/07/12(金) 16:34:34.63 ID:OE6XKgxL.net
でけえの置く場所ねーよ
CB400SFだってギリギリにマンションの敷地内に止めとるのに 管理会社には承諾済み

378 :774RR:2019/07/12(金) 16:52:27.67 ID:UlvSimUr.net
スーフォア置けるんならミドルクラスなんかだと結構余裕だろ
1400だとか1300はきついだろうけどリッターまではいけるんじゃないの

379 :774RR:2019/07/12(金) 18:36:39.35 ID:eLihHVJ3.net
スーフォアちっちぇからな
多分普通の大型は無理

380 :774RR:2019/07/12(金) 22:23:33.37 ID:6Mn6NK9E.net
24mmスピンナーハンドル、17mmメガネ、トルクレンチ、8mm×10mmY字レンチ、パーツクリーナー
工具は揃った チェーン張り&前後スプロケ大掃除大会だっ

明日の天気 雨 ))゜▽゜)ノ。:.¨。ぐはっ 

381 :774RR:2019/07/12(金) 23:54:17.23 ID:2/TucD8B.net
いまからツーリングしようと思うんだけどおすすめの場所ある?神奈川出発で下道、朝までには帰りたい

382 :774RR:2019/07/13(土) 00:06:01.39 ID:Gs166ZnU.net
都内
スカイツリーまわりとか

383 :774RR:2019/07/13(土) 03:55:29.90 ID:KCJdLHIj.net
スーフォはデザインがさすがに古臭い
mt見てからだと、平成初期のデザイン

384 :774RR:2019/07/13(土) 07:05:10.72 ID:2mRf8z6q.net
クロモリ、ダブルクレードル。この時点で古き良き昭和のバイク

385 :774RR:2019/07/13(土) 07:31:49.60 ID:FunlU1ni.net
良くはないだろもはや性能わるいんだから

386 :774RR:2019/07/13(土) 07:42:00.75 ID:YK4TUTWh.net
洗車もしにくいし
いつ泥や水に汚れるかもしれないツーリングの事を考えていない
日本以外じゃほぼ眼中にないのはデザインだけじゃない

387 :774RR:2019/07/13(土) 12:25:14.03 ID:A6bh+21S.net
>>383
だって平成初期の誕生だもん。

388 :774RR:2019/07/13(土) 12:50:58.60 ID:39SYOa4E.net
WとかSRとかの旧車の分類だろCBって
昔ながらのネイキッドに乗りたい奴が買うバイク

389 :774RR:2019/07/13(土) 13:08:51.08 ID:cWaQ1NyH.net
デザイン最高じゃん!
ザ・バイク って感じするよ

390 :774RR:2019/07/13(土) 13:19:58.18 ID:L+PTOF0B.net
SB乗りだが旧車テイストには特に興味が無い

391 :774RR:2019/07/13(土) 13:38:31.21 ID:bc4kK/4S.net
バイクらしさはトライアンフだと感じる

392 :774RR:2019/07/13(土) 14:02:39.01 ID:z3a4FsXR.net
ツインでもトライアンフは良いよな
W800もまあまあ
古き良きバイクらしさを感じる
だが、MTとNCテメーはダメだ

393 :774RR:2019/07/13(土) 14:15:33.34 ID:C+3MZUSG.net
と普通二輪免許(笑)コンプが吠えてます

394 :774RR:2019/07/13(土) 14:20:26.66 ID:4q4Sag4x.net
>>392
NCがダメなら現行アフリカツインもダメだなw
そこは何で言及しないの?www

395 :774RR:2019/07/13(土) 14:21:44.45 ID:dHITyW2C.net
あれは見た目が立派だからよし

396 :774RR:2019/07/13(土) 18:03:29.42 ID:0Xeu+Dh6.net
>>394
どこがだめなん?

397 :774RR:2019/07/13(土) 18:12:29.57 ID:BE6ZH9tw.net
アフリカツインって現行の大型で一つの到達点みたいな存在じゃん
いちゃもんつけられる相手じゃない

398 :774RR:2019/07/13(土) 18:54:35.58 ID:i4v1ipsj.net
やっぱハーレーだろ

399 :774RR:2019/07/13(土) 18:56:20.80 ID:0Xeu+Dh6.net
ハーレーもアフリカツインもめっちゃかっこいい
憧れるが置き場と金がねえ

400 :774RR:2019/07/13(土) 19:35:03.91 ID:fwnaUJYz.net
>>386
お前はそればっかだな。

401 :774RR:2019/07/13(土) 20:21:21.61 ID:xuk1i3EK.net
MT07はめっちゃ軽くて押し引き楽で街乗りしやすいけど峠・サーキットで全開走行すると
街乗りじゃ最高なフレームの柔らかさが仇になって結構怖い
MT09はパワーも足回りも自分の力量で扱い切れる範疇を遥かに超えてる、無理!

NC750はスポーツ走行しようと思う気持ちを起こさせないようなエンジンと足回りで家の人も安心
というか弟分のCB400より回らないのはともかく、フレームフラフラ、止まらないってどうなのさ。
怒涛の高燃費で長距離ツーリングもお手の物といいたい所だけどタンクがリアだからクッソめんどい。
給油の度に荷物降ろさなきゃダメ。 前にかなり荷物乗るから日帰りには苦労しない
いい意味でも悪い意味でもスーパーカブ750。 日常使いは大型最強格と思いきや押し引きは拷問

…ってよくよく考えたらCB400のスレだったよ… えーい書き込んじゃえ!

402 :774RR:2019/07/13(土) 20:52:03.16 ID:FunlU1ni.net
mt09は全てに於いて完璧やぞ。
400乗りの欲しいものが満たされてる。

あれで満足しないならninja1000しかない

403 :774RR:2019/07/13(土) 20:57:05.31 ID:FunlU1ni.net
cb400のフレームは、もはやFTRくらいのカスだよ。

80キロでコーナーはいったらわかる。怖く感じる。かたや、vfr800とかは恐怖感なくマジに安心してひらりとまがる。

400:なんか溝にすてとけ

404 :774RR:2019/07/13(土) 21:14:14.90 ID:XDjnkCc3.net
mtがいくら優れようと音がださいって話になるからやめれ
ってかここCB400のスレ

405 :774RR:2019/07/13(土) 21:16:02.61 ID:rkZtsQ3x.net
音だけで進まないバイクがなんか言ってる

406 :774RR:2019/07/13(土) 21:49:34.92 ID:4d87Q21e.net
MTは港と田んぼが良く似合うよな
タンタンタン・・・ 漁船&トラクターサウンドが心地よい

407 :774RR:2019/07/13(土) 21:51:07.26 ID:4bEHzap/.net
80キロでコーナー入るとか 公道でありますか?

408 :774RR:2019/07/13(土) 21:59:57.04 ID:xuk1i3EK.net
>>402
MT09は軽くて押し引きしやすくて眩暈するほどの加速力も馬力も兼ね揃えて
400cc級の車体にリッタークラスのパワーとそれに見合った足回りを持った夢のバイクと思いきや、
CB400みたいにバイクの方から曲がってくれない手強さを感じた。しっかり曲げてやればすごく曲がってくれるけどね。
とはいえ街乗りしたらしたで苦手なバイクではまったくないけど色々アグレッシブすぎるわ。

>>403
VFRの出来が良すぎるからしゃーない。滅茶苦茶寝かし込みしやすいし直四系と比べてスリムで人車一体しやすい。
下は心地いいトコトコ感(?)でスムーズに上まで回って上も元気いっぱいに回ってくれる、控えめに言って最高。

409 :774RR:2019/07/13(土) 22:21:39.42 ID:T62mhRh7.net
もう文句言ってるやつはCB1300とか隼でも乗ってろとかしかいいようがないな

410 :774RR:2019/07/13(土) 23:14:29.24 ID:2v1Ku0YS.net
そんなSRになんでセル付いてないのって言っても馬鹿にされるだけだろ?
この排気量に無駄な4気筒古臭いツインサス大して早くもないスピード
これがCB400の味なんだよ

411 :774RR:2019/07/14(日) 02:34:58.00 ID:74FioAcb.net
プロテクター入りのメッシュジャケットと
同じくプロテクター入りのデニム風パンツ買ったわ  コミネさんより 

CB400SFだけどツーリングする時は
ちゃんとプロテクター入りの服装にしようと思ったので

412 :774RR:2019/07/14(日) 03:11:06.72 ID:FEBLaBhT.net
MT07 ダサいヤマハ耕運機サウンドでガチで回したスーフォアより遅い
軽いと評価したいがフレームと足回りが安物のガタガタの安バイク
これ買う奴は他大型から間違いなく馬鹿にされるしこっちも見下してる
これやNC750やSV650やニンジャ650は大型とおもってないからな

MT09 こっちは速いしオーリンズだから走りは認めるがヤマハ軽自動車音が萎える
シート高830oは許容し難いしやっぱりデカいし900のトリプルなんて糞熱そう
よく考えたらR600やR750が09より軽くてシート高も810oという上位互換
SSエンジンのGSX-S1000がシート高810oで209sなんで
こいつを買う意味がまったくない

413 :774RR:2019/07/14(日) 04:35:41.82 ID:dLuN58Pe.net
>>411
ガチでそれが正解。
バイクは転ぶ前提の装備をして、安全でモラルのある運転してこそ格好いいものだと思う。

414 :774RR:2019/07/14(日) 05:02:04.39 ID:Au51RFGH.net
>>411
CB400って見た目上の車格が結構あるように感じるから服装乗り方ちゃんとしないとね

250ccSSが半そですり抜けしててもなんとも思わないけどCB400には
すり抜けするな、プロテクターつけろ、つま先開くな、停車時右足つくな、
肩に力入れるな(薬指と小指でハンドル握れ)、背中後ろに反るな、
アゴ引いて上目遣いで前見ろ、コーナー時曲がる方に首向けろ遠くに視野むけろ、
右左折時目視確認しろ下手糞と思っちゃう

…我ながら狭隘で人ジロジロ見るな気持ち悪いと思うけどやっぱり
ちゃんとしたバイク乗ってるならちゃんとかっこよく乗り回して欲しいと感じちゃう

415 :774RR:2019/07/14(日) 06:34:38.47 ID:4vx1ocrf.net
コーナーでフラフラするcb400

かたやtmaxがあり得ないスピードで同じコーナー曲がるから、借りて走ったら、なんじゃこれ。

コーナーの安心感。+40キロでコーナー曲がれるw
スクーターですらこれかよやっぱ大型半端ねぇ!明日買いに行くわ

416 :774RR:2019/07/14(日) 06:39:02.50 ID:4vx1ocrf.net
フレームの柔らかさは最低レベルだなcb400

417 :774RR:2019/07/14(日) 09:49:12.88 ID:y0CT+Duq.net
人が歩いていない交差点のど田舎住みは80キロでコーナー曲がるんだな。
田舎者スレでも作ってそっちで存分にど田舎自慢してくれ。

418 :774RR:2019/07/14(日) 10:07:50.45 ID:mauoPiaO.net
>>417
お前の後ろ着いて法令遵守運転ぶりを採点してやるから、待ち合わせ場所決めろや

419 :774RR:2019/07/14(日) 10:21:17.54 ID:uQYDuoK3.net
そりゃすり抜けが合法ですと言い切っちゃうくらいだから
愛する家族のため・・・

420 :774RR:2019/07/14(日) 11:45:28.90 ID:Df9oaBf5.net
80キロでってのは目測で?トコトコ走られるよりかは飛ばしてくれたほうが全然いいけどな
ガードレールぶち破って崖下まで行ってもすぐ後ろなら素通りするし

421 :774RR:2019/07/14(日) 12:17:53.53 ID:4J6FfD81.net
バイク乗りは99%スピード狂
いい子アピールは絶対に嘘

絶対にな

422 :774RR:2019/07/14(日) 13:25:39.95 ID:dLuN58Pe.net
>>421
バイク乗りでも、その方々はバイクが好きなのではなくて、バイクの力を借りて憂さ晴らしたり、自己顕示をするのが好きなの、不幸せで色々と足りてない人が多い。

本当にバイクが好きで乗ってる人は別の楽しさを知っている。
それは、ある程度に余裕が出来て充足した日々をおくれるようになると気付ける。

423 :774RR:2019/07/14(日) 14:45:14.75 ID:ZQZmi5T2.net
煽りに釣られちゃいかんよ
>>421みたいなレス乞食はスルーでどうぞ

424 :774RR:2019/07/14(日) 15:02:00.33 ID:UDLukt0p.net
>>421-422
どっちもすごくわかるわ。

バイク乗るならある種のスリルと高揚感を味わいたいけど、
高性能モデルでそういう走り方するとあっという間に反社会的なスピードになっちゃうんだよな。
(30越えた大人が休みの日にバイクで免停なんてしたら、クソダサいと思われる)

となると、日常〜+@程度の速度域で束の間の4発高回転を楽しんだり、
軽いスポーツ走行のできるスーフォアは最高なんじゃないか?と思って検討中。

ただ、お買い得感はまるでないから悩む。
生産終了とか言われたら慌てて買いに行くんだろうな。

425 :774RR:2019/07/14(日) 15:44:28.42 ID:y0CT+Duq.net
>>418
どんだけ頭悪いんだ?
都会じゃ飛ばしたくても人がいて無理って話だろう。
都内で大型でギリギリのコーナーリングwとかやってるアフォなら人巻き込む前に自爆して死ね。

426 :774RR:2019/07/14(日) 15:57:48.35 ID:4vx1ocrf.net
さすがに400のりは余裕ないやつ多いねw

頭も排気量も

427 :774RR:2019/07/14(日) 16:59:02.30 ID:y0CT+Duq.net
>>426
+40キロでコーナーとかさっさと自爆して氏んどけよカス

428 :774RR:2019/07/14(日) 17:05:04.42 ID:2pXEHaWl.net
田舎モンはゆったりしてるなぁ。やる事無いからコーナーリングに命賭けるとか羨ましいっすw

っと言って欲しいんだろ。

429 :774RR:2019/07/14(日) 17:07:39.10 ID:fnTwmMqN.net
400のりは頭がいかれてる

430 :774RR:2019/07/14(日) 17:10:25.65 ID:2pXEHaWl.net
1000RR乗ってるよ。

431 :774RR:2019/07/14(日) 17:13:57.40 ID:y0CT+Duq.net
免許晒して泣きながら夜中にワッチョイ無しスレ立てした >>1 が降臨してるなw

432 :774RR:2019/07/14(日) 18:18:12.26 ID:Sm05vTh6.net
論破されたアホが湧いててワロタ

433 :774RR:2019/07/14(日) 18:26:48.39 ID:uOL7xP/o.net
>>1「免許もってんの?」

バカ「も、持ってるわ!お前がうpしたら見せてやるよ」

>>1「はいどうぞ」免許うp

バカ「は、はぁああああ!?免許なんてうpするわけねえじゃん!!バーカバーカオチンチン!!」


どっちが顔真っ赤なんだ

434 :774RR:2019/07/14(日) 20:24:15.71 ID:2pXEHaWl.net
>>433
ネットに免許アップが基地外に決まってんだろ。
悔しくて悔しくて一晩中かかってスレ立てとか大爆笑を誘ったよなw
そしてまた得意の「秘技!単発の舞!!」が炸裂してるなーw

435 :774RR:2019/07/14(日) 21:46:39.13 ID:b9ahPy3j.net
チェーン張りと掃除〜♪
ドロドロ
https://i.imgur.com/GN9zj0o.jpg
パーツクリーナー1本使ってブラシでこすってもこれが限界(´・ω・`)
https://i.imgur.com/hVixm8O.jpg

アクスルナットで久しぶりにトルクレンチ使ったけど意外と力入れずに締まるものなのね
規定トルクは88N-mだそうです 手ルクだと締めすぎていたのがよく分った
だらだら磨いてたら日が暮れたので明日は海の幸を食いにいく(展望レストラン

436 :774RR:2019/07/14(日) 22:20:15.73 ID:Cy6ozJOY.net
>>434
「免許うpしろ!!」
うp有り→免許うp基地乙!!
うp無し→中免小僧乙!!

これの正解は?

437 :774RR:2019/07/14(日) 23:24:41.17 ID:T0b0gyjd.net
>>436
そもそもキチガイに構うのが不正解

438 :774RR:2019/07/14(日) 23:46:51.59 ID:y0CT+Duq.net
>>433
おい基地外!サラッと嘘こいてんじゃねーぞボケ!!

カス:中免小僧が!
CBR:いやCBR1000RR持ってるし。
カス:嘘つくな!免許うpしないとお前が負けな
CBR:そんじゃお前が先にうpしろよ
カス:ドヤーーーー!
CBR:ネットに免許うpとかバカジャネーノwwシンドケww

で前スレ終わって言い返す事も出来ないカスが歯ぎしりしながら朝の4時までスレ立てし>>1-34の流れだろw

439 :774RR:2019/07/15(月) 01:50:47.32 ID:yWBs8qzf.net
まあ持ってるならサラッとうpすれば終わるのにね
そういう事なんだろうが

440 :774RR:2019/07/15(月) 02:49:46.35 ID:nwYIUojK.net
確かに、互いに出す条件だったな。
免許も隠すところ隠せば問題無いのにギャーピー騒ぐのもね。
言うまでもないが、そういう事なんだろうな。

441 :774RR:2019/07/15(月) 07:35:26.29 ID:3brhZqnc.net
概ね>>433の流れなんだよなあ

442 :774RR:2019/07/15(月) 07:52:20.92 ID:eIdRhqMc.net
中免コンプレックス

443 :774RR:2019/07/15(月) 10:22:35.81 ID:EtS1T3Mo.net
水曜日にペーパーライダー教習行って、土曜日に納車です!
いつもROMでしたが嬉しくて書いちゃった!

444 :774RR:2019/07/15(月) 11:05:27.69 ID:MwTb19Pb.net
>>443
おめ!いい色買ったな!

445 :774RR:2019/07/15(月) 11:28:31.47 ID:53pWD7iB.net
新車?おめ色

446 :774RR:2019/07/15(月) 12:22:44.35 ID:l1H+j432.net
単発だらけのクソスレ。ワッチョイ 嫌がるのも納得。

447 :774RR:2019/07/15(月) 13:34:27.80 ID:PmQ7EcmH.net
正論言われるとそれだもんな〜

448 :774RR:2019/07/15(月) 13:41:15.00 ID:yWBs8qzf.net
持ってませんごめんなさいって言えば済むのにね

449 :774RR:2019/07/15(月) 15:48:44.31 ID:qMw64d6L.net
流用可能か分かる人がいたら教えていただけますか

初代NC39のキャブとSPEC3のキャブはパーツリストで確認すると、
若干のパーツの違いがあります。HONDAに確認すると、適合に関して
はお答えできませんとのこと。

実際のところどうなんでしょうか。

450 :774RR:2019/07/15(月) 17:42:28.47 ID:MK3Mb0QS.net
免許の写真上げられない時点で、ああ持ってねえなコイツwってなるよな。負けを認められずにあーだこーだ言うのはお隣の国ではよくあるけど、恥ずかしくて眠れないのでは?

451 :774RR:2019/07/15(月) 19:07:52.31 ID:CfdJPtf5.net
透視してみたけど、このスレで大型持ってるの俺以外は2人くらいしかいないな

452 :774RR:2019/07/15(月) 19:19:58.27 ID:Lsg4N3dw.net
>>451
俺とお前と大五郎

453 :774RR:2019/07/15(月) 20:04:18.17 ID:ypQ0/Rax.net
大型なんて普通自動二輪免許持ってるヤツで
金と暇があれば誰でも取得できる免許だよ?
そんなに偉いもんじゃない
あと日本の公道走るぐらいなら普通自動二輪免許で十分だと思うけど

454 :774RR:2019/07/15(月) 20:29:44.48 ID:00WZTkFd.net
いまテレ東で本田熊本工場

455 :774RR:2019/07/15(月) 20:31:37.56 ID:MK3Mb0QS.net
>>453
誰でも取れる免許で偉くもなんともないからこそ、持ってるフリが恥ずかしいんだよね。

456 :774RR:2019/07/15(月) 21:41:54.67 ID:DSFXLbuW.net
海の日なので志賀島2周してきた(´・ω・`)
https://i.imgur.com/tQvG9gm.jpg
https://i.imgur.com/qfywWUU.jpg
昔は毎日来てたけど道路が整備されただけで変ってないなぁ
みなさんハイテンションでヤエー祭り状態 

ソロなのに途中からマスツー状態になってた…

457 :774RR:2019/07/15(月) 23:30:05.40 ID:31ZbcLwQ.net
梅雨長すぎやろ
1ヶ月くらい乗ってないわ

458 :774RR:2019/07/16(火) 03:43:57.83 ID:3X6LnI9V.net
150あるかどうかのチビ女だとCB750で取れないで諦めるのがたまにいたな
流石にスーフォアで公道に出せないレベルだし
そんな奴が大型取ってなにするんだと思いたいが
まあこういうのでも免許取るだけならNCだと大丈夫だろ
スーフォア比でシート高5pと車重20sとすこし車軸伸びる程度だし
逆にいえば男で普段スーフォア乗ってる奴なら試験所で取って来いと思うけどな
数回やってコース覚えりゃ受かるだろ
NC如きでスラロームや一本橋や低速クランク出来ませんとかありえないし

459 :774RR:2019/07/16(火) 04:30:14.14 ID:kiLyjq34.net
そのコース覚えるのがキツイんやろがい
俺も教習所で一番苦労したのがコース暗記

460 :774RR:2019/07/16(火) 05:03:10.80 ID:KJkN7/Pg.net
(´・ω・`)グーグルアースで教習所のコース出して
(´・ω・`)コース順路を見ながらマウスでコースなぞるとすぐ覚えられたわよ

461 :774RR:2019/07/16(火) 05:07:43.15 ID:WgHlqRBQ.net
マサキいる?

462 :774RR:2019/07/16(火) 05:24:02.30 ID:i7E28dt8.net
卒検のコースを覚えるのが大変だったな
卒検コースは何パターンかあって当日発表だからな 通ってた教習所は

463 :774RR:2019/07/16(火) 09:52:37.75 ID:s2SfNW4p.net
卒検はコース覚えていったら無線で「次、右折でクランク入って!」とか順に全部指示されたわ

464 :774RR:2019/07/16(火) 11:02:02.17 ID:1XKcIoXh.net
Googleマップで完璧に確認したつもりが、本番ではぜんぜんダメで課題コースから車・バイク共用のコースに戻る前に挙手して、無線でコース聞いたわ。「どこでも停車していいわけじゃないから法規上の問題ない場所で聞けよ」って言われていたからそれだけは守った。
タイム挟むことで呼吸を整えることも出来たし、コースは言われれば思い出す程度に頭に入っていたので一発合格(大型)できたよ。

465 :774RR:2019/07/16(火) 12:21:38.21 ID:71t7xtyb.net
大型免許は交差点通過の規定回数が多くて無駄にチョロチョロ走らされるから覚えるの心配だったねw

実際には丁寧に指示してくれたから覚えてなくても走れた感じだけど。

466 :774RR:2019/07/16(火) 12:25:00.32 ID:DMRZq8fH.net
大型でスーフォアの上位互換あればな
オールラウンダー
重さ200kg前後
シート高低め
パーツ多くて維持しやすい
マルチ
70〜80馬力でいいや これ以上は無理

ないからスーフォア吸排気弄って乗るしかない
70近くは出てるから十分だ

467 :774RR:2019/07/16(火) 13:26:36.25 ID:zB+5PbEb.net
CB650Rでいいよ
上位互換

468 :774RR:2019/07/16(火) 14:32:44.56 ID:bTBF7yH2.net
gsr750でいいよ。昆虫顔は諦めろ。言い出せば選ぶバイク無くなる。

469 :774RR:2019/07/16(火) 15:00:09.77 ID:Ag1h0PvJ.net
昆虫顔はまじてないわ
あんな昆虫顔バイク買うなら
ツインだけどSV650とか買った方がまし

470 :774RR:2019/07/16(火) 15:02:26.98 ID:zB+5PbEb.net
ライトなんて自分で変えればいいじゃん

471 :774RR:2019/07/16(火) 15:54:47.96 ID:8YXWWgHm.net
アナログメーターが好きなんだ

472 :774RR:2019/07/16(火) 16:01:16.53 ID:bTBF7yH2.net
>>469
え。ツインって。。。
それ四気筒乗るひとが耕運機っていってるやつ。耕運機と昆虫なら前者をとるのか。そういうものかあ。

473 :774RR:2019/07/16(火) 16:24:13.53 ID:pwtJutM7.net
人それぞれ
個人的には昆虫顔はないわ

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200