2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 228台目【HONDA】

1 :774RR:2019/06/22(土) 04:07:01.99 ID:+qP92U2j.net
基本に忠実で初心者にもベテランにもお勧めの優等生バイク!
教習所で最初に乗ったバイクとしても印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 227台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558867405/

554 :774RR:2019/07/19(金) 14:56:23.00 ID:7PPdUN6Q.net
今日も250フォルツァ耕運機で畑さ耕すどー!
ぱすぱすぱすぱす!

555 :774RR:2019/07/19(金) 14:59:38.91 ID:oG2SwCHK.net
フォルツァガイジしつこいんだが
NGいいか?

556 :774RR:2019/07/19(金) 15:03:40.61 ID:orFlzpdF.net
cb400よりはフォルツの方がマシだったりして

557 :774RR:2019/07/19(金) 15:05:49.30 ID:orcD/sOC.net
CB400が欲しかったけどビクスクしか買う金がないというオチでしょ

558 :774RR:2019/07/19(金) 15:07:19.44 ID:orFlzpdF.net
ワイもビグスク乗ってるぞ!

559 :774RR:2019/07/19(金) 16:50:06.44 ID:1l1mjgOc.net
なんでワッチョイないかなぁ

560 :774RR:2019/07/19(金) 18:40:43.50 ID:sBstg8Mh.net
ワッチョイスレをお求めなら、こちら

【NC31・39・42】CB400SF/CB400SB 224台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550586494/

561 :774RR:2019/07/19(金) 18:57:08.09 ID:+jMSYtWK.net
長距離下道ツーリングで快適性全振りならフォルツアも悪くない
高速も下道も使い倒してフラット林道も冷やかしてくっかみたいな使い道ならSFでもイケる

562 :774RR:2019/07/19(金) 19:13:32.92 ID:xk3z+Qtw.net
いや、400はやっぱゴミくず

563 :774RR:2019/07/19(金) 19:15:51.76 ID:+jMSYtWK.net
じゃあさ、ここにB菌あるじゃん?
今日はこれで林道攻めてもらうから

564 :774RR:2019/07/19(金) 19:18:27.62 ID:6IeWa5X/.net
仲良くしろよ
お互い慎みをもってさ

565 :774RR:2019/07/19(金) 19:24:41.82 ID:vIktlF7N.net
bkingで林道?
余裕過ぎ

566 :774RR:2019/07/19(金) 19:28:05.79 ID:IhXnrsfu.net
400クラスなら400Xがオールラウンド最強

567 :774RR:2019/07/19(金) 19:48:35.70 ID:s6X5NZzy.net
>>566
間違いなく名車なのに誰にも評価されない…

568 :774RR:2019/07/19(金) 19:49:46.99 ID:sM8m2Y9R.net
>>566
だからCB400のスレだってーのキチガイ
400Xはワッチョイスレしかないからのうwww

569 :774RR:2019/07/19(金) 19:51:47.45 ID:6IeWa5X/.net
お前は余裕がないのう

570 :774RR:2019/07/19(金) 19:56:58.14 ID:vIktlF7N.net
馬鹿ばっかり

571 :774RR:2019/07/19(金) 20:00:38.19 ID:qGfmLG3k.net
今日も250フォルツァ耕運機(中国産w)で農道ぶっ飛ばして畑さ耕すどー!
ぱすぱすぱすぱす!

572 :774RR:2019/07/19(金) 22:32:17.08 ID:AJt8eARf.net
明日も250フォルツァ耕運機で畑さ耕すどー!
ぱすぱすぱすぱす!

573 :774RR:2019/07/19(金) 23:14:33.91 ID:6IeWa5X/.net
こいつID変えまくってて不快なんだが

574 :774RR:2019/07/20(土) 09:39:12.55 ID:/68VpmTn.net
自分は何度もそうなんですが、このバイクの純正シートってカビやすい?みなさん、どんなメンテナンスしてますか?

575 :774RR:2019/07/20(土) 10:50:52.54 ID:aV98hCPY.net
>>574
それは初耳、9年乗ってて経験無し。
乗る頻度が少ないとか雨ざらしとかカビっぽい場所に置いているとかは該当してますか?

私はシートのメンテナンスなんてなにもしたこと無いです。

576 :774RR:2019/07/20(土) 11:05:53.31 ID:bCwnkRry.net
今日はMT09イカ釣り漁船で釣りにさでっどー!
ぽんぽんぽんぽん!

577 :774RR:2019/07/20(土) 13:13:10.15 ID:3OHtcqiM.net
09ってポンポンというよりモーターのように吹け上がるだろ

578 :774RR:2019/07/20(土) 13:17:41.01 ID:Pw2U7/BM.net
>>574
10年乗ってるけど1度も無いな。
もしかしたらバイクカバーが良くないのかも。
透湿タイプのカバーにしてみたら。

579 :774RR:2019/07/20(土) 13:46:37.46 ID:wGwV0S6L.net
バイクカバーなんてしてるの?
いらないよね?

580 :774RR:2019/07/20(土) 14:04:03.83 ID:WpRTngYN.net
バイクカバーなんかしてるから余計に蒸れてカビるんやで

581 :774RR:2019/07/20(土) 14:16:34.07 ID:aycXqarJ.net
ブランニューモデルCB400SF
1、水冷直3エンジン68ps5.8kg
2、メーターはあえて現行型そのままです
3、フロント倒立フォークラジアルマウントダブルディスク
リヤモノリンクサスペンション
4、アシストスリッパークラッチ
オートシフターアップ&ダウン
5、ABSグリップフィーターETC2.0標準装備
6、フロント120R17
リヤ170R17
7、全灯火LED
車輌本体価格728,800円

582 :774RR:2019/07/20(土) 14:16:42.66 ID:Ktlojg1h.net
青空駐車の人が圧倒的に多いのにカバーするなってアホか

583 :774RR:2019/07/20(土) 14:23:20.01 ID:HK8D8VVO.net
カバーは盗難対策にもなるし、シャッター付きガレージ以外はカバーかけた方が良い
蒸れないように気を付ければそうそうかびないだろ

584 :774RR:2019/07/20(土) 14:26:41.82 ID:rtzwySqP.net
(´・ω・`)なんでも車の中から物色してるそうだから
(´・ω・`)カバーでぱっと見分からなくすることは効果あるそうよ

585 :774RR:2019/07/20(土) 14:29:04.88 ID:bt23n3iY.net
>>581
20年前はこれくらいの値段で買えたんやろなぁ

586 :774RR:2019/07/20(土) 14:45:03.30 ID:zb2TUb15.net
HYOSUNGのバイクカバーかかってたら盗む気失くなるって話は成る程と思った。

587 :774RR:2019/07/20(土) 16:20:52.11 ID:bCwnkRry.net
>>577
安物の軽自動車みたいな音の間違いでしたね^^;
失礼しましたw

588 :774RR:2019/07/20(土) 16:42:54.07 ID:3OHtcqiM.net
>>587
ええんやで
もう荒らしたらあかんで

589 :774RR:2019/07/20(土) 19:17:44.95 ID:/68VpmTn.net
>>575,578
ありがとうございます。結構大きいカバーでいうかコミネからも出しているような簡易型のガレージなんだけどダメなんです。晴れた日に開けるようにしてみます。

590 :774RR:2019/07/20(土) 19:21:57.62 ID:2yCcd0Al.net
昔は車名がドーンと書かれたカバーをしてるひともいたな
ここにあります状態(´・ω・`)

591 :774RR:2019/07/20(土) 19:27:59.95 ID:H9YGecXh.net
>>589
砂利や土の上に設営してるなら、それは避けたい所。
コンクリやアスファルトなら換気不足が考えられるかも。
上手くいくと良いですね。

592 :774RR:2019/07/20(土) 19:35:12.90 ID:2yCcd0Al.net
>>589
うちもドッペルギャンガーのLをレンガを砕いた砂利の上に設置してるけど
カビる気配は無いな シートは乾拭きするだけ、ここに入れてるときはカバーせんし
ジッパーで2ヶ所空かしているけど

メンテナンススタンド使うために縞鋼板置いてるけどまだ錆びないな

593 :774RR:2019/07/20(土) 21:33:00.30 ID:Lb1MxB+4.net
バリチェロいいよ。gsr750だとLLでピッタリだった。厚みがあってバタつかない。蒸れ防止もいいけどあんまり開けておくと紫外線も浴びるしそっちも気にしたほうがいいんじゃないの?

594 :774RR:2019/07/20(土) 21:35:22.53 ID:Jcvdk+ki.net
https://i.imgur.com/LiuH4cP.jpg
ひさびさに給油してきた
初めて燃費が20超えた(´・ω・`)

595 :774RR:2019/07/20(土) 22:28:55.00 ID:Ktlojg1h.net
もう半年くらい乗ってねえ
売ろうかな

596 :774RR:2019/07/20(土) 23:08:58.31 ID:DxKmDbDL.net
うん 売った方がいい
バイクの為にも

597 :774RR:2019/07/20(土) 23:29:37.59 ID:Ktlojg1h.net
だな
新車買ったからパーツ代にもしたいし

598 :774RR:2019/07/21(日) 00:12:24.37 ID:6ULNBT0G.net
xアダルトビデオかうかな

599 :774RR:2019/07/21(日) 08:43:43.15 ID:qqB3pDi2.net
>>593
俺もバリチェロ使ってる
アスファルト打ちのところでカバーかけて雨ざらし環境だけど
耐久性次第でもう一台のも買うか検討中

600 :774RR:2019/07/21(日) 14:22:30.86 ID:HrSOP2vH.net
    ,、_,、 ズー ) 
   ( ´・ω・)  (
   (.っ=||| o) ( ))
  〔_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〕
   \___ /   ぐつぐつ
   _〔 从从从 〕_
   |     【○】 |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

601 :774RR:2019/07/21(日) 14:38:00.72 ID:id0GZEhA.net
18時までに帰ってくれば豪雨の合間に志賀島…(´・ω・`)

602 :774RR:2019/07/21(日) 16:59:53.10 ID:qcmA/r+m.net
俺も去年の夏買って250kmしか乗ってないw
俺のゴールは免許取ってバイクを買うことだったんだね

603 :774RR:2019/07/21(日) 17:57:01.65 ID:6ULNBT0G.net
ちゃんといいやつかわねぇからだよ乗らないのは

ニンジャ1000買っとけよ

604 :774RR:2019/07/21(日) 18:00:44.21 ID:fT5vbvQz.net
重たい
足付き悪い
腰痛くなるポジション
値段高い

個人的にそんなドMが乗るバイクいらんです
同じカワサキならW800買います

605 :774RR:2019/07/21(日) 18:18:44.62 ID:SX0Ovm1Q.net
よう短足くん

606 :774RR:2019/07/21(日) 18:25:26.93 ID:XCE9Q7lr.net
>>603
忍1000とか自己アピが凄すぎてツイッターでもドン引きする奴多いな
女の子に人気があるバイクですよね
カウルの中にぬいぐるみとかのっけて走ってるのをよくみかける

607 :774RR:2019/07/21(日) 18:51:42.45 ID:SX0Ovm1Q.net
ID変えるなっての
ワッチョイ導入されて困るのは誰なんだろうなと

608 :774RR:2019/07/21(日) 19:02:23.06 ID:fT5vbvQz.net
>>605
股下70cmですがなにか

609 :774RR:2019/07/21(日) 19:09:26.14 ID:SX0Ovm1Q.net
>>608
気の毒にな

610 :774RR:2019/07/21(日) 20:26:39.77 ID:7XgC59gk.net
>>608
泣けてくる…

611 :774RR:2019/07/21(日) 20:43:01.82 ID:Fb5Kgrjh.net
70ですが何かだってお(AA略)

612 :774RR:2019/07/22(月) 08:10:22.96 ID:WSVW7CRs.net
>>608
よう短足
70って短足過ぎて草生える
せめて80〜90でなにかってつけろよ短足

613 :774RR:2019/07/22(月) 08:15:06.22 ID:uM5U2ud+.net
短足でも乗れるCB400SFって最高じゃん?

614 :774RR:2019/07/22(月) 08:22:18.44 ID:3egyKbuE.net
>>604
ゆるポジのニンジャ1000ごときで何故腰痛くなるかは分かっている
腕が短いからだ
日本人の特徴として背が小さい足が短いよりも腕が短いほうが二輪乗りとしては深刻な欠陥

615 :774RR:2019/07/22(月) 09:33:16.63 ID:OdMIdgD2.net
>>614
身長とか股下と違って計る機会もないから気づかなかったけど、それはあるよね。

616 :774RR:2019/07/22(月) 10:41:20.77 ID:a3chjiM0.net
エンジンオイルはG1よりG3の方が良いかな?オススメありますか?

617 :774RR:2019/07/22(月) 10:53:31.38 ID:uDCB7Tm8.net
そこでG2ですよ

618 :774RR:2019/07/22(月) 11:44:45.53 ID:5ZfCnUOV.net
>>616
あれこれ迷っても仕方が無い
G2かG3入れておけばいいかと

619 :774RR:2019/07/22(月) 12:36:00.30 ID:lmCapfpC.net
G1.G2.G3全て試したがG3が抜きん出て良い
G3以外入れない

620 :774RR:2019/07/22(月) 12:56:21.79 ID:+BwpNSNE.net
>>616

621 :774RR:2019/07/22(月) 12:58:26.61 ID:+BwpNSNE.net
>>616
dreamで最初の交換の時にG2薦められてずっとG2

622 :774RR:2019/07/22(月) 13:03:59.88 ID:y/K9m+qp.net
なにいれてもなにやってもかわんねえし速くなんねぇから!

いいからでけえの買えよ最初から😡
vfr800かニンジャ1000買っとけよ!

623 :774RR:2019/07/22(月) 15:50:34.85 ID:CLldyPPO.net
>>616
車種や乗り方にもよるが、G1は短いサイクルで交換してれば壊れないかなというもの
上を見れば切りがないけどコスパもあるしねぇ
一度でも上級グレードを入れてしまうとダウンしづらい人多いよね
高いの入れるとシフトフィールだけでも全然違う

純正ならG2以上だろう

624 :774RR:2019/07/22(月) 17:37:23.85 ID:zIeLvkS1.net
クッソださいから要らないって言ってるのに、枯れ木に耳ナシ

625 :774RR:2019/07/22(月) 19:25:50.46 ID:5015e+00.net
>>622
落ち着けハゲじじいw

626 :774RR:2019/07/22(月) 19:50:34.76 ID:mOfehT+n.net
純正からお高いオイルから色々使って最近はAZオイル2000km弱交換で落ち着い

627 :774RR:2019/07/22(月) 21:30:04.97 ID:1uMkWCkO.net
>>622
今日も250フォルツァ耕運機(中国産w)で農道ぶっ飛ばして畑さ耕してるかーい!?
ぱすぱすぱすぱす!

628 :774RR:2019/07/22(月) 21:50:23.20 ID:IWYpkRzz.net
死ねよキチガイ

629 :774RR:2019/07/22(月) 22:16:43.82 ID:wQhk8o4W.net
>>628
ぱすぱすぱすぱす!

630 :774RR:2019/07/22(月) 22:22:29.86 ID:IWYpkRzz.net
なんでIDコロコロするんだろうなこいつ

631 :774RR:2019/07/23(火) 00:47:56.34 ID:++MNJFrD.net
>>630
ぱすぱすぱすぱす!
ちぎりっ屁エンジン!

632 :774RR:2019/07/23(火) 00:58:07.96 ID:Hzkuh2jc.net
どんだけ悔しかったんだよwww

633 :774RR:2019/07/23(火) 03:19:38.33 ID:r7mG4jvg.net
劣等感バイク

634 :774RR:2019/07/23(火) 08:05:22.93 ID:HcBnQK/q.net
443です。
納車から3日何事もなく乗ることが出来てまーす!
新車で黒です。
ドリームから国道に出るのはドキドキしましたが、ペーパーライダー教習のおかげでなんとかなりました。
6速でもアクセルオフでエンブレ効くので緩い下り坂は楽ですね。
アイドリングの音が大きい、エンジン熱い。
でもたのしー!

635 :774RR:2019/07/23(火) 10:01:11.35 ID:CyGDAWuD.net
>>634
夏休みで事故が増える時期だから、装備はしっかり。
そして脱水にも気を付けましょうね。

ちなみにSFとSBどっちですか?

636 :774RR:2019/07/23(火) 11:20:51.59 ID:5pPjI1mA.net
最初は楽しい。
慣れるともう少しパワーが欲しいなぁと思い、まわりのライダーのでかいバイクに劣等感をいだく。

毎日同じ悩みに苛まれ、すぐに乗り換えしにくいし、なぜ最初からでかいの買わなかったのか。アドバイスを受け入れれば良かった。

そんな劣等感バイク

637 :774RR:2019/07/23(火) 11:45:45.73 ID:YJKLhtvk.net
その劣等感はバイクのせいではなく己のせいでは

638 :774RR:2019/07/23(火) 11:56:20.76 ID:5pPjI1mA.net
2年前になぁ間違って買っちまったんだよこのゴミくずバイク。70万円で。

2ヶ月悩みに悩んで苦しんで、45万円で売ってニンジャ1000買ったわけよ。

先輩方から最初からでかいの買っとけ言われた意味がわかったわけよ。
その道を通ってきた先輩方は、最短で幸せになれる方法教えてくれてたわけだ。

だから言える。最初からでけえの買えよ!間違いない!

639 :774RR:2019/07/23(火) 12:01:16.79 ID:Zf7StYqs.net
>>638
明らかにお前だけの問題だな
ここに何度も同じ事を書き散らしたからもう気が済んだろ

640 :774RR:2019/07/23(火) 12:01:53.58 ID:NiVS35so.net
400ccも満足に乗りこなせなかったのか可哀想に
ライスクに来るリッター乗りの8割が満足にUターンも8の字も出来ない現実
でも公道ではイキりたがるんだよな

641 :774RR:2019/07/23(火) 12:02:52.10 ID:5pPjI1mA.net
おっそいのに車検がある意味不明なバイクなんだよこれ。

軽さ主義なら、800位のミドルクラスの方が100倍満足できる。

劣等感バイクやめておけ

642 :774RR:2019/07/23(火) 12:04:59.04 ID:5pPjI1mA.net
250のがはるかにマシだ。

400という小型バイクにいみない。
250ならまだマシだ

643 :774RR:2019/07/23(火) 12:13:31.82 ID:uTZkbC3y.net
なんだかんだで時代遅れの車体なんだよ
もはや時代に合わない

644 :774RR:2019/07/23(火) 12:16:51.84 ID:LnNm+SdE.net
今400乗ってるけど 次飼うなら絶対125だな 大型免許とか趣味で取得したけど
大型免許が必要な400以上のバイクは乗ることはないだろうな

645 :774RR:2019/07/23(火) 12:23:21.12 ID:7TxQa+/L.net
自分に合ったバイク乗ればいいと思うよ
キアヌもそう言ってる
https://youtu.be/DEwOvApTwgU?t=645

646 :774RR:2019/07/23(火) 12:24:33.82 ID:mdym+Evp.net
昔はみんないつかはナナハンって憧れたもんよ
一発試験に受かったら月刊オートバイに投稿してたもんだ
今は普通二輪持ってたら10万円、1週間程度で取れちゃう

Twitterの自己紹介欄に「大型自動二輪所持」とか書いてるのは若造ばかりじゃんか
クスッと微笑んでしまうぞ

647 :774RR:2019/07/23(火) 12:45:12.45 ID:5pPjI1mA.net
ちゅうめん中年は2010年に絶滅したと聞いている

648 :774RR:2019/07/23(火) 12:57:47.58 ID:V4wBHYRF.net
>>636
排気量の大小よりおのれの器の小ささを気にした方がいいよwww

649 :774RR:2019/07/23(火) 13:14:04.16 ID:5pPjI1mA.net
400のりはカッカしやすいのかな?

650 :774RR:2019/07/23(火) 13:28:42.04 ID:uTZkbC3y.net
今やちょっと幹線道路出れば
400ごときまるで相手にならない中間加速性能を持つ乗用車が普通に街中をゴロゴロ走ってるというに…
ナナハン免許のオーラは今のドライバーにはまるっきり通じないよ
もはや化石

651 :774RR:2019/07/23(火) 13:35:05.96 ID:sqjfCFvk.net
やはりmt09位の加速は必要

652 :774RR:2019/07/23(火) 14:33:11.32 ID:bfw8S3UA.net
>>616
オススメのオイルはG4
チョー気持ちイイから
1800円位で買えれば絶対これ!

653 :774RR:2019/07/23(火) 15:33:47.57 ID:N0xLtkfK.net
300/Vを3ヶ月もしくは2500-3000Km走行毎に変えりゃ、
キビキビと思い通りの動きを維持できる。
お財布の維持は人による。

654 :774RR:2019/07/23(火) 15:54:51.22 ID:KBcme4Tj.net
ヤマプレいいよ。
少し値上がり傾向だけど鉄板よ。

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200