2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR250R MC41【147】

1 :774RR:2019/06/27(木) 23:02:35.35 ID:kChAgYiL.net
http://www.honda.co.jp/CBR250R/

【後期2014-2017】
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140418-cbr250r.html
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB250F-CBR250R/201407/201407_CBR250R-CB250F.pdf

【前期2011-2013】
http://www.honda.co.jp/news/2011/2110315-cbr250r.html

【CBR250Rセッティング解説】
https://www.honda.co.jp/HRC/specials/cbr250r_settings/p01/

・『煽り・荒らしは徹底放置 かまうのも荒らし』
・2ch用ブラウザ導入を推奨
・推奨NGワード「ジクサー」推奨NG名「いつもの」
・次スレは>>950が立ててください
>>950ができないor反応がない時は他の人が宣言してから立てて下さい

前スレ
【HONDA】CBR250R MC41【146】[無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556490554/

473 :774RR:2019/07/29(月) 09:50:58.26 ID:kx5wYmn5.net
ヤマハの横綱相撲?あれだけハイレベルのライダー3人揃えて、ライダー実質二人か
一人半のホンダ、カワサキにやや離され気味だったし、結局幻の5連覇になっちゃっ
たりしたのに横綱はなかろ?

清成が実質的に下ろされた状態を見てちょっと可哀想だった。同じく下ろされた
カワサキのラズガットリオグルと違ってWSBの優勝経験者なのに、、

>>472
経験ベースだと、ノーマルカウル、FRPレース用カウルとスライダーではあまり
変わらない。事務用のバンパーは大分滑走距離が減る

474 :774RR[sage]:2019/07/29(月) 09:59:00.05 ID:hCbcc//z.net
スズキはオイル吹いて一旦コースの外に出てるのに
夜の雨の中コースに戻ってオイル撒き散らすとか
永久追放だろ

475 :774RR:2019/07/29(月) 10:01:07.58 ID:zmxeg1qm.net
レース専スレに書き込みな

476 :いつもの:2019/07/29(月) 17:52:12.65 ID:z8nlCKhA.net
社畜のワイ帰宅

ヤマハの横綱相撲は冗談です
社畜なので早めに寝ました


朝起きたらヤマハじゃなくてKAWASAKIが優勝jになってて吹いた
スーバーバイクでもずっとチャンピオンのKAWASAKI、
8耐優勝もKAWASAKI
耐久シリーズのチャンピオンのKAWASAKI
市販車では現状KAWASAKIが一番ってことだね

レッドブルカラーはかっこいいね
しかしライトの形状が酷い

スズキは可愛そうだったな
ドライバーの気持ちをわかるよ
去年オイルのときはすぐセーフティーカー入ったのに
今年は雨+オイルでもセーフティーカー入れないとか
基準が曖昧すぎる

477 :いつもの:2019/07/29(月) 18:09:15.90 ID:z8nlCKhA.net
ホンダは人選ミスだね
ブラドルは暑さに弱い
そんなブラドルを日本の真夏の鈴鹿で起用するなんて


セーフティーカが3回入れば6回ピットストップで優勝も狙えたけど
昨日は最後以外レース内容が大人しかったからしゃあない

478 :774RR:2019/07/29(月) 18:16:46.61 ID:HkfpBhbe.net
だから、レーススレ池

479 :774RR:2019/07/29(月) 18:43:55.66 ID:zTthQZl2.net
走行中にタコメーターの回転がエンジン回転と一致しなくなったんだけど考えられる原因って何がありますか?
具体的には6000くらいまで回してるのに3000位までしか針が動かないとか、そもそも0から動かないとか

一応エンジン何度かかけ直したら症状は出なくなったけど気持ち悪い

480 :774RR:2019/07/29(月) 19:24:20.67 ID:7StTliqG.net
SSマシンのスレだからしょうがない
フルカウルが確実に高速道路での最高速に貢献してるよね

481 :いつもの:2019/07/29(月) 19:52:26.86 ID:z8nlCKhA.net
そうだねSSだもんねwww

482 :774RR:2019/07/29(月) 20:01:37.33 ID:bhrOl6PJ.net
>>479
電気系統の故障って取り合えず乗れるからいいやって乗っちゃうと気がついたら色んな部分がどんどん点かなくなったりして開けたら整流器やら蓄電するなんたらとか色んな部分が壊れて修理にうん十万もかかったなんて事が昔私のバイクにあった
センサーの不良とか汚れなら安く済むだろうしバイク店に行く方が良いと思うよ

483 :774RR:2019/07/29(月) 21:27:30.48 ID:kx5wYmn5.net
人選ミスっていうけど、ホンダに残された手駒って中上くらいなんだよな。
で、その中上はLCR放出の可能性が出てきたのでHRCが気を遣って8耐免除。

>>480
>フルカウルが確実に高速道路での最高速に貢献してるよね

マシンテストのためカウルレスでサーキットを走ったことあるけど、最高速は
ほとんど変わらなかった。エンジンが非力でサチる(パワーと空気抵抗が均衡
して速度が伸びなくなる)ところまで持っていけてない模様

ちゃんと伏せてヘルメットの顎をタンクにつけるところまでやってもこの結果
なので、上体起こして走る高速道路ではカウルの効果はそれほど無いと思う。

484 :774RR:2019/07/29(月) 22:11:03.80 ID:JcKQwYKi.net
>>482
レスthx
一応買ったバイク屋に持って行って試乗チェックしてもらったけど症状出なかったみたい、ライトの下?に手突っ込んだりして色々見てたけど

485 :774RR:2019/07/29(月) 22:48:46.20 ID:bhrOl6PJ.net
>>484
私の場合とはバイクも違うから当てはまらないとは思うけど一応例として
私の場合はライトをLEDに替えたんだけどLEDが出た当初の製品は灯けた初っぱなの電力はハロゲンより電力が実は高くてその後徐々に安定して省電力になるらしい
けどその状態が蓄電と制御する回路によろしくなくて徐々にメーターが動かなくなったりニュートラルランプが点かなくなったりして基板が徐々に破戒されていくって話だった(バイク店談)
まあ参考までに

486 :774RR:2019/07/29(月) 23:57:50.61 ID:ZIh2Eq9H.net
電力が余るとレギュレーターで熱になりコンデンサが一部パンクする話
バッテリーがガチ死してるとおきやすいから二年で交換ね

487 :774RR:2019/07/30(火) 00:10:28.27 ID:cpVWrFPS.net
上体起こして走る高速道路ではカウルの効果はそれほど無いと思う。
上体起こして走る高速道路ではカウルの効果はそれほど無いと思う。
上体起こして走る高速道路ではカウルの効果はそれほど無いと思う。


ふーん
高速走ったことないんだ
へー

488 :774RR:2019/07/30(火) 00:12:22.49 ID:cpVWrFPS.net
>>485
それ、コンデンサが中華製だったんだな

489 :774RR:2019/07/30(火) 00:15:46.00 ID:TK5Qma1V.net
>>485
後天性免疫不全症候群(エイズ)みたいな症状やな
コワヨ

490 :774RR:2019/07/30(火) 06:16:30.89 ID:19+nk6AZ.net
コテ鬱陶しいからまたム所に入らないかな

491 :774RR:2019/07/30(火) 08:19:06.64 ID:kLSVdXP3.net
後期使いは皆で自己満足に浸ろうや
https://i.imgur.com/xLQGypI.png

↓記事は後期のモノ
https://bike-lineage.org/honda/cbr250r/mc41-2.html

492 :774RR:2019/07/30(火) 09:07:32.96 ID:19+nk6AZ.net
その記事読んで思い出したが、後期になって5万円UPしたんだっけな
すぐに前期と同じ実売価格まで下げたけど売れなかったなぁ

493 :774RR:2019/07/30(火) 10:58:44.37 ID:kLSVdXP3.net
>>492
せなんや?
やっぱみんなジリジリとビンボウになってぃてるんやねえ。。

494 :774RR:2019/07/30(火) 11:24:17.79 ID:s5ncIk2B.net
売り豚じゃあるまいし売上なんてどーでもいいだろ

495 :774RR:2019/07/30(火) 12:36:46.44 ID:4xWVsw+W.net
>>494
どーでもいいようでどうでも良くないだろ
全盛期(80年代)の1/10やぞ?日本のバイク人口

マーケット縮めば欲しいバイクも買えなくなるわ

496 :774RR:2019/07/30(火) 14:47:11.83 ID:19+nk6AZ.net
後期型が売れなかった理由は値上がりしたけど、もっとちゃんとフルモデルチェンジした
Ninja250が売れまくったのとYZF-R25がもうすぐ出るって波状攻撃で全然ダメだった
CBR250RRの方に開発予算が回ってたから、ちょっとしたテコ入れだったんだろうけどダメだったね

497 :774RR:2019/07/30(火) 14:59:34.63 ID:7aeZjzrk.net
>>495
ジジイの戯言だろそんなもん
黙ってろハゲ

498 :774RR:2019/07/30(火) 17:43:38.66 ID:ex9bPMts.net
路上駐車取り締まり強化のせいだよバイク人口減ったの
125cc超えの駐輪場少ないし

499 :774RR:2019/07/30(火) 18:48:42.24 ID:8osStlzp.net
某掲示板にその二つしか語らないクソ野郎がいたっけ
糞蟲小僧って呼ばれてたけどな

500 :774RR:2019/07/30(火) 18:51:20.80 ID:i0fMmp3s.net
売れてくれないと貧乏な俺に手頃な中古が回ってこないから困る

501 :774RR:2019/07/30(火) 18:51:33.93 ID:QUKWSKL9.net
何度書いてるか知らないけど売上と駐輪場うんたらしか無いとか終わってるよ

502 :774RR:2019/07/30(火) 19:28:38.27 ID:JJhbNcQf.net
量産効果も理解出来ない糞ゆとり…

503 :いつもの:2019/07/30(火) 19:34:00.91 ID:tKRbO8St.net
>>491
250wwww
単気筒wwwww
レプソルwwwww
って笑われるよ

504 :774RR:2019/07/30(火) 19:43:48.79 ID:hLTLrywV.net
メイン販売層じゃない日本市場だけ見て喚くゆとりであるな

505 :774RR:2019/07/30(火) 20:01:30.97 ID:uthTtuPq.net
おまえが笑うな糞野郎

506 :774RR:2019/07/30(火) 21:07:34.44 ID:8osStlzp.net
グローバルモデルに対して売れてない売れてないと日本市場だけ見て嘆くハゲジジイとか救えないわ

507 :774RR:2019/07/30(火) 21:23:10.21 ID:Mpu0rCmF.net
現行モデルのLEDヘッドライト移植できないかな

508 :774RR:2019/07/30(火) 21:47:40.15 ID:BKMByY9p.net
>>497
高卒脳かな?
日本語苦手すぎるでしょ君

509 :774RR:2019/07/30(火) 21:49:11.55 ID:BKMByY9p.net
>>498
ビンボウになったからだぞ
それは大きいやろ
車も軽が1番売れるニッポン

510 :774RR:2019/07/30(火) 21:49:53.73 ID:BKMByY9p.net
>>496
なるほどサンガツ
そういう事情もあったのね

511 :774RR:2019/07/30(火) 21:55:06.04 ID:eTgMseXC.net
以上馬鹿の連投でした

512 :774RR:2019/07/30(火) 21:55:57.42 ID:BKMByY9p.net
>>506
ハゲはお前やろバーコードw
ワイは少なくとも貴様の3倍はイケメンで若面だと思うで?

グローバルモデルねえ?コストどうしても抑えなあかん丈夫で長持ちに指向性集中してふらなあかん東南アジアモデルで本当に良いバイクが開発されるんやろか?

もう一度良く読めや文盲君w
https://bike-lineage.org/honda/cbr250r/mc41-2.html


●それとも何か?個人消費が冷えっ冷えなの認めたくない理由がなんかあるのかな?

513 :774RR:2019/07/30(火) 22:02:32.32 ID:GdnB0cup.net
シャクれたアゴしてそうなジジイやんな

514 :774RR:2019/07/30(火) 22:15:17.27 ID:BKMByY9p.net
>>513
一体誰の画像見てるんや?チンパン君w
ウフ♡

515 :774RR:2019/07/30(火) 22:28:49.23 ID:/Hl6ph16.net
まさかのふたばに巣食ってる糞蟲小僧本人ってオチ

516 :774RR:2019/07/30(火) 22:41:33.52 ID:E0CtHurz.net
バトルはサーキットでやってくれたまえ

517 :774RR:2019/07/30(火) 22:42:14.38 ID:JJhbNcQf.net
グローバルスタンダードポンコツ単気筒(`・ω・´)シャキーン

518 :774RR:2019/07/30(火) 22:47:33.85 ID:wu4yyogv.net
荒れてるな

国内市場が冷えっ冷えなのを認めたくない勢力がいるらしい
https://i.imgur.com/xWLQhzs.jpg

「世論捏造の王さま」自民党かな?

●印象操作、捏造世論ですよこれは!

●自民さん、これは何ですか?
https://i.imgur.com/7v3KDi6.jpg
https://youtu.be/9jgYXZrAlY0

519 :774RR:2019/07/30(火) 23:30:58.73 ID:BAJ7fZOq.net
旧型はLEDにするの簡単て聞くけど二眼も交換て肝胆なのかな?

520 :774RR:2019/07/30(火) 23:40:34.49 ID:rUkQ30v3.net
>>496
プラス前期型で需要(販売台数1位)を満たしてるからね〜

後期で2眼にしたけどやっぱ250の市場で単発はウケないかな〜

俺はまだパンツ乗ってるけどジクサーが今の日本でどれくらい需要あるのか気になる・・・というか出すのか?

521 :774RR:2019/07/30(火) 23:45:36.19 ID:i0fMmp3s.net
MC41の話をしよう俺が着けてるLEDバルブ
配光も違和感は無くて使用半年で異状なし
https://s.click.aliexpress.com/e/E2pN7K0

522 :774RR:2019/07/31(水) 00:07:54.30 ID:er6Hq0D5.net
ハゲロンで良いわ

523 :774RR:2019/07/31(水) 06:55:42.72 ID:T5tYX2oJ.net
カウル留めてある樹脂のピンが経年劣化の為か知らないうちに無くなってた。
これって量販店とかに売ってますか?

524 :774RR:2019/07/31(水) 07:09:48.78 ID:1kOFFxOw.net
どうせまた無くなるから、あの平べったい樹脂部品固定用のボルトに打ち替えちゃいな

525 :774RR:2019/07/31(水) 07:18:38.72 ID:uOHtg9Tv.net
>>521
そんな安物でも普通にハロゲンより見える? と言うか後期でもぽん付け可能?

526 :774RR:2019/07/31(水) 08:07:30.08 ID:T5tYX2oJ.net
>>524
そんなのあるんですか?片方からだけで固定出来る?

527 :774RR:2019/07/31(水) 08:19:30.42 ID:1kOFFxOw.net
ホムセンとかで売っててナット側が丸だったり四角だったりで、滑り止めで薄い樹脂が張ってあったり網掛け加工がしてあったり
破損か紛失する度にそれに換えて、今では全部それになっちゃった

528 :774RR:2019/07/31(水) 09:09:56.97 ID:znWniK4F.net
>>520
>やっぱ250の市場で単発はウケないかな〜

250で今一番売れてるのレブルだから、単発っての自体は関係ない気がする

529 :774RR:2019/07/31(水) 09:15:46.18 ID:G0sECoDp.net
レブルのエンジン絶賛しながらMC41バカにしてたマヌケが居たなあ

530 :774RR:2019/07/31(水) 09:17:44.48 ID:1kOFFxOw.net
エンジンに関係なくホンダ以外のメーカーの250クルーザーは全滅したのでレブルに一極集中するんだが
レブルみたいに現存の適当なエンジン使って、ボルト250とかイントルーダ250出してくると思ってたんだが
今のところ気配はないな

531 :774RR:2019/07/31(水) 09:29:42.36 ID:Y5znfakn.net
>>528
確かに

性能上も250でヨン気筒は実用的じゃない
一気筒あたり500ccあたりから多気筒有利という話は聞いたことがある

532 :774RR:2019/07/31(水) 09:30:24.19 ID:Y5znfakn.net
>>529
そいつは何が目的だったんだろう?

533 :774RR:2019/07/31(水) 09:33:58.52 ID:znWniK4F.net
今大型で一番売れてるのはHDのスポスタなんだけど、それをこれ以上無いくらい
きれいにコピーしたヤマハのボルトは全然売れてない。一方、BMWのGSをパクった
V−Stromは250でも売れてると

メインの東南アジア市場を考えると、多分GS路線に行きたいんだろうな

534 :774RR:2019/07/31(水) 09:43:33.80 ID:1kOFFxOw.net
>>529
レブルでなくMC41の方も「前期と後期では馬力が違う!全然違うエンジンで同じエンジンだとヌかすお前等は基地外だ!フンガー!」
ってマヌケもここにいたじゃん

535 :774RR:2019/07/31(水) 09:46:44.63 ID:wOFFIbbr.net
>>528
フルカウルスポーツジャンルでの話ね

レブルは客層が違う

536 :774RR:2019/07/31(水) 10:15:08.45 ID:xCKPRG7v.net
>>534
中身が違うのは確かだなあ
ピストンとバランサー径の違いくらいだけど
馬力はエアクリボックス繋いでるパイプとダクト変えれば同じになる
どちらにしても鼻息荒く煽るような事じゃないけどね

537 :774RR:2019/07/31(水) 11:25:01.96 ID:cZLvGu3f.net
>>533
メーカー車種まで決め打ちで似たものを作ると「本物がいい」になっちゃう

GS云々はあくまで「アドベンチャー」ってカテゴリどまりで競作したからやりあえるんだと思う

538 :774RR:2019/07/31(水) 11:41:21.77 ID:1kOFFxOw.net
この数年でバイクの大型離れが顕著らしいしな
ボルトも250出すのが正解なのかもなー
ここにきて大型離れも免許所有者の加齢なのか、単に不景気だからなのか、日本の道路や駐輪場の環境が大型には不利なのか
原因はよく分らんけど

539 :774RR:2019/07/31(水) 12:33:11.17 ID:bRlqqIt5.net
スレ違いは程々に

クソコテがスピードレース観戦の話をここでしたがるのと
バイク業界の動向の話をここでしたがるのと

同罪

540 :774RR:2019/07/31(水) 13:24:05.74 ID:1kOFFxOw.net
でもMC41も生産終了になって時間が経ってきたから次は何に買い換えましょうって話題も不自然じゃなかろう

541 :774RR:2019/07/31(水) 13:25:35.72 ID:itOzbFuU.net
何を勘違いしているのか知らんが生産終了ではないぞ
日本での販売終了なだけだ

542 :774RR:2019/07/31(水) 15:53:58.39 ID:znWniK4F.net
>>541
東南アジアで売ってるライトがLEDになったMC41のカラーリングはちょっと
いいかも。うちのレーサー買った時にあれが出てれば、フルラッピングしない
で済んだと思う(部番でオーダーできるかどうか知らんけど)

前にラッピングの件スルーしちゃった気がするので一応フォロー。
うちのは既存デザインの色変えで確か3万円しなかったはず。貼り付けは全部
自分でやったけど、一部カウルの塗装とかも必要で、仕事の後ちょこちょこや
るような状況で1ヶ月くらいかかった。今でもやってるようなら、桶川スポーツ
ランドのオーナーさんに訪ねるとなんとかなるかもしれない。

>>537
元祖アドベともいえるR1100GSが出たときは「なんだあの小さなフロント
ホイールは!!!」ってえらい嫌われたもんだけど、今はフロントホイールの
でかいビッグオフの居場所がなくなってる、、、

543 :いつもの:2019/07/31(水) 18:16:15.75 ID:RRGfWHVs.net
次はcbr250rrに乗り換えるに決まってるだろwww

544 :774RR:2019/07/31(水) 18:56:22.79 ID:PNgPe0vm.net
カウル好きだけど貧乏だからGSX250Rかな
それか中古の忍者

545 :774RR:2019/07/31(水) 20:10:53.67 ID:bjmfdNNm.net
>>525
写真だと暗く見えるけどノーマルより明るい
配光はセンター強め
LEDチップの配置がハロゲン球と合わせてる商品なら迷惑な配光にはなりにくいと思う
https://i.imgur.com/IO00oKZ.jpg

546 :774RR:2019/07/31(水) 20:11:28.85 ID:bjmfdNNm.net
>>525
あと俺は前期だから後期はわからん

547 :774RR:2019/07/31(水) 21:42:10.42 ID:sCe7UZmg.net
>>546
なるほどね
前期って構造的に明らかに明るいからなぁ ハイビームにちょっとするだけで高速の上部の看板とか余裕で見えるし
後期だとハロゲンハイビームしても 普通に見えない

548 :774RR:2019/07/31(水) 23:34:16.69 ID:C01xeCCF.net
>>541
まあSOX行きゃ、輸入の新車が買える
単眼で27馬力だけどな

ただ安い

https://i.imgur.com/pdFSTbx.jpg

549 :774RR:2019/07/31(水) 23:35:24.77 ID:C01xeCCF.net
>>543
写真アップしてくれな
いつになるか想像もつかんけど

550 :774RR:2019/08/01(木) 00:08:06.90 ID:4BK2oLus.net
>>540
自覚症状なしか、重症だな

551 :774RR:2019/08/01(木) 02:17:37.88 ID:nA45ad22.net
ABSのキャンセルって出来るんかな?
エンジン側にくっ付いてる補機類とか、全て取り外した人いる?

552 :774RR:2019/08/01(木) 06:56:18.14 ID:AYWvt1Fm.net
危険を冒して無理に外す必要もなかろう

553 :774RR:2019/08/01(木) 09:35:56.13 ID:6S/f5PHe.net
>>545
この配光、運が悪いとノルマで困った変なお巡りにパクられるかも、、、
日本の法規、車検とも光軸には異常に厳しくて、明確に歩行者寄り(左寄り)に
なってないとNG食らう。

554 :774RR:2019/08/01(木) 15:02:32.39 ID:PLr+P7w4.net
>>553
絶対にないと思う それを検知する機械を積んでいない マフラー爆音ですら証明出来ないと注意だけで切符切れない
俺が何回もそうだから断言できる

555 :774RR:2019/08/01(木) 18:03:29.23 ID:ZAY/mqbr.net
>>548
まだ輸入されてるんだな

556 :774RR:2019/08/01(木) 18:37:01.53 ID:6S/f5PHe.net
>>554
あ、ごめん。この場合のパクられるって切符切られるって意味で無くて、
半ば嫌がらせのように止められてグダグダ説教されて「そんなチンケなバイク
乗ってたら今度は切符切るぞ」みたいなIQ75以下丸出しの捨て台詞で解放さ
れるまでの一場面のことだったりするw

神奈川県警のお巡りはたまにこの手のネタをくれるんだわ(苦笑)

557 :774RR:2019/08/01(木) 19:12:25.75 ID:AsPs2HcK.net
?????

558 :774RR:2019/08/01(木) 19:44:55.10 ID:az9JpcIe.net
開きなおった低能書き込みワロタ

559 :774RR:2019/08/01(木) 20:18:50.31 ID:c4dY10wz.net
ミニorミドルフィードバック付けてはる方いらっしゃいますか?
今のところは日帰りツーリングで合羽と土産積む為(将来的には1泊程度のキャンプもしるかも?)に購入を考えているのですが
ミドルだとタンデムシートからかなりはみ出そうなので、見た目とバックがひしゃげないかな?と気になっており
容量的に足りるならミニの方が良いかなぁと。
どちらか使用されてる方、感想をお聞かせ願いたい。

560 :774RR:2019/08/01(木) 20:24:56.22 ID:AsPs2HcK.net
ミニフィールドつけてたけど問題なし
ただ左右のカウルに保護シート貼らないと塗装が擦れてボロボロになる

561 :774RR:2019/08/01(木) 20:26:47.56 ID:PLr+P7w4.net
結局キャリアー40リットルくらいのが一番使い勝手良いと思うなあ
足りない時はサイドバック使ってる

562 :いつもの:2019/08/02(金) 18:03:03.16 ID:MYRKqph0.net
社畜のワイ帰宅

563 :774RR:2019/08/02(金) 22:14:55.25 ID:iXoS33Bu.net
https://twipla.jp/events/399036

564 :774RR:2019/08/02(金) 23:36:41.23 ID:ZR9bZ/bP.net
41限定なのに51居るのが草

565 :774RR:2019/08/03(土) 05:12:46.96 ID:TXuAyjbk.net
>>1
前期型と後期型の
微妙なちがい、貼っておくぞ

これから中古買い求める人は
参考にされたし

https://i.imgur.com/As1Y1vU.jpg

https://i.imgur.com/g0kU10F.jpg

https://i.imgur.com/zwBzJOd.jpg

https://i.imgur.com/YzVdGKp.jpg

566 :774RR:2019/08/03(土) 05:21:40.85 ID:EYFZ/skk.net
1ですが
その、君のスマホで撮った権利不明の野良画像をどうして欲しいの?

567 :774RR:2019/08/03(土) 05:39:17.72 ID:EYFZ/skk.net
話の脈絡ないけど、
もし次も私がスレ立てる事になったら ワッチョイありIPなし で良い?

理由は荒らし防止
バイク車種板って新しい板のためか必死判定サイトの収集対象に入ってないみたいなのね。他スレの動向にも倣うって事で

568 :774RR:2019/08/03(土) 06:52:17.09 ID:vVEE/ycG.net
スルースキルの低いヤツだ・・・

569 :774RR:2019/08/03(土) 07:10:07.39 ID:L8S/s4fR.net
>>567
好きにすれば良いよ

570 :774RR:2019/08/03(土) 09:26:21.25 ID:jz6hFj0N.net
ワッチョイあり
IPあり

キボンヌ(

571 :774RR:2019/08/03(土) 14:45:06.12 ID:N8BxRdTV.net
41イベントに来る51乗りって乗ってるバイクに少しでも関連してればしゃしゃり出てきて主催ヅラする寄生生物やんな
頼んでもいない雑誌取材絡めたりろくなもんじゃなーわ

572 :774RR:2019/08/03(土) 14:56:23.80 ID:3CK7zc1v.net
>>571
ふーん
そんな奴居るんだ?

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200