2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 17斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR :2019/06/29(土) 14:31:40.08 ID:awi1+KY80.net

公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/


前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 9斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554541388/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 10斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556779418/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 11斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558661803/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 12斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559090334/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 13斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559438327/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 14斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559785356/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 15斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560250190/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 16斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560926343/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は1行目に↑書いてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

214 :774RR :2019/07/03(水) 21:27:02.91 ID:pU125xRZp.net
>>5
なら自分でやれよ好みに
馬鹿かよ

215 :774RR :2019/07/03(水) 21:33:10.64 ID:CgLDH4iOM.net
>>214
初期設定は、本当につながるポイントが近いのですけどね。
どれくらい近いかわからないようですね。
まぁ、乗った事ない人が何も知らないで書き込んでいるものと理解します。

216 :774RR :2019/07/03(水) 21:37:08.94 ID:DFWVKhBo0.net
>>212
スズキが頭捻って考えたただの隙間の有効活用法やんけ
俺のはそこにETC入れてるからメンテナンスノートなんか入らへんわ
購入はしたけど構造的欠陥まで盲目的に擁護する気はないぞ

217 :774RR :2019/07/03(水) 21:39:40.55 ID:CgLDH4iOM.net
ハンドルの高さについて、言わせてもらえば…
セパハンが格好いいとは思います。
が、実際に乗ったことある人なら分かると思いますが、Z900RSと比べれてみれば、かなり前傾です。というやり、ハンドルについつい力がかかります。
ニーグリップがしっかり必要です。
たしかに、写真などで上半身が起きたように見える写真はありますが、個人として言わせてもらえば、今以上、ハンドルが低くなるのはちょっとシンドイですね。

218 :774RR :2019/07/03(水) 21:57:32.54 ID:1HNov5agM.net
本当に購入して記載しているのかな、多分購入してないんだろうな、アンチなのかなと思いつつ、実車の写真で説明します。
見てのとおり、シートレールの外側にはそれなりのスペースがありますよ。辞書でも入れるつもりでしょうか?
さすがにそれは無理です。
左側はやや狭くなってますが、メンテナンスノートくらいなら余裕ですね。
ちなみにメンテナンスノートは、A6サイズの厚さ5mm程度です。
車検証程度なら、そこではなく、運転手の下に十分おけます。
https://i.imgur.com/1TVxRTq.jpg

219 :774RR :2019/07/03(水) 22:01:55.44 ID:UHpMlagpx.net
>>212
刀はテールカウルに入れる場所あるんだがな

220 :774RR :2019/07/03(水) 22:07:16.82 ID:1HNov5agM.net
ほとんどないと言ってるだけですよ。
全くないとは言ってません。
まあ、一箇所にあるだけ新型よりはいいとは思います。

221 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/07/03(水) 22:13:23.66 ID:X09PjeE20.net
 
ハンドルに取り付ける、アンテナ一体型のETCもあるZE。

。。

222 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/07/03(水) 22:17:05.50 ID:X09PjeE20.net
 
katanaにW800カフェのハンドル取り付けたら、いいんじゃね?

ま、レトロバイクも嫌いにゃ無いので、SR400を大きくしたW800も、街乗りの脚としては、
悪くは無いが、
今の日本の夏じゃ、空冷は、渋滞にはまると、確実にオーバーヒートしそうだ。
モデの900GTでも、冬場でも、渋滞にはまると、水温100度超える。
でも、100度超えたら、水、蒸発しないのか?知らん間に、クーラント液が無くなってたりして。

。。

223 :774RR :2019/07/03(水) 22:17:35.59 ID:3y35t0XQ0.net
ビニール袋に入れて四つ折りには草はえる

224 :774RR :2019/07/03(水) 22:17:36.40 ID:cewdxYUhM.net
VMAX17のように、エンジン回転インジケータライトが付いてます。
これに関しては、慣らしの時以外、私には必要ありません。

225 :774RR :2019/07/03(水) 22:19:08.15 ID:L3oVPv0Ha.net
またまた新型KATANAの勝ち
アンチ爺いの負け

226 :774RR :2019/07/03(水) 22:21:24.00 ID:cewdxYUhM.net
私自身、メンテナンスノートについては、無理に車載する必要は無いと思います。
ビニール袋は、受領時に入っている袋の事と思います。ただ、ビニールに入れないで素のままオートバイの中に入れておく事は、カタナでなくても私はしませんね。

227 :774RR :2019/07/03(水) 22:21:26.19 ID:QB8TPLlP0.net
>>222
釣りだったらあれだけど
圧かけると沸点上がるからぁ

228 :774RR :2019/07/03(水) 22:22:45.90 ID:iBP4dGTXa.net
https://www.facebook.com/234881606627914/videos/2496256917269694/

229 :774RR :2019/07/03(水) 22:23:59.56 ID:PDy2/2Da0.net
>>218
この隙間にモノを入れられるようちゃんと下に落ちないための受け皿みたいなものが取り付けられてるのかな

230 :774RR :2019/07/03(水) 22:29:32.51 ID:cewdxYUhM.net
小さなネジなどを入れるようなスペースではありません。
ある程度の大きさのもの、例えばETCとか車検証とかを入れるためのものと思います。
購入して間もないことから、そこまできっちり見ることができておりませんが、パッと見た感じは大丈夫かと思います。
気づけばまた書き込みますね。

231 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/07/03(水) 22:33:42.01 ID:X09PjeE20.net
メンテナンスノート?
バイクに入れておくのは、車検証と、自賠責だろ。
車検証は、コピーでも良いとバイクや言われたので、原本は自宅に保管して、コピーを入れている。
結構な頻度(風圧と、調整、振動?手が当たったりもする。)で、ミラーの根元が緩むので、
ミラーの締め付けスパナは、必須。

PS。原チャリスークターの時は、よくミラー盗まれたな。ω。

。。

232 :774RR :2019/07/03(水) 22:39:11.84 ID:X09PjeE20.net
 
>>227
釣りだったらあれだけど
水にクーラント液が加わると沸点上がるからなぁ

。。

233 :774RR :2019/07/03(水) 22:42:55.99 ID:PHD5ulBeM.net
私自身、こんなメンテナンスノートを常時積みたいとは考えていません。https://i.imgur.com/F9jIefv.jpg

234 :774RR :2019/07/03(水) 22:43:45.01 ID:ussPxyu6a.net
>>231
法律では車検証と自賠責保険と点検整備記録簿と運転免許証の4点は原本を携帯が義務づけ。
この4点がないと公道を運行してはいけないことになっている。
勿論俺は免許証だけだ。あとはコピー。
記録簿なんてコピーすら乗せて無いぜ。
メーカーはコンプライアンスがあーだこーだあるので仕方無し。

235 :774RR :2019/07/03(水) 22:44:21.22 ID:U72NS+7o0.net
>>228
ナイトロンならS1000用と同じじゃないの?
サスペンションの紹介なのにエンジンかける意味はあるのか?w

236 :774RR :2019/07/03(水) 22:44:43.69 ID:DFWVKhBo0.net
>>218
ETC入れた上でメンテナンスノートいれてカードの抜き差しストレスなくできんの?
考えて作るならならETCの設置とかもうちょっとまともな車載工具の積載を考慮した設計にしろよって思うが
なんでそれそっちのけでメンテナンスノートの収納スペース頑張って作っちゃったのかね?
>>221
それはすごく邪魔

237 :774RR :2019/07/03(水) 22:52:51.60 ID:PHD5ulBeM.net
メンテナンスノートを載せたくて、それがETCの抜き差しの邪魔になると思うなら、反対側にノート入れれば?
そのくらい見てのとおり、入りますよ。
ETCについては、出し入れを頻繁にする人なら、若干不便な位置かなとは思います。
私は入れっぱなしにしているので、気にもなりません。
ちなみに、シートを外さないと当然抜き差しできないので、盗難の可能性は低いと思います。
あと、純正車載工具の位置はZ900RSとほぼ同じです。

238 :774RR :2019/07/03(水) 22:58:25.23 ID:RYnKjTxX0.net
別体式ETC使ってるのに、いちいちカード抜く奴って頭悪過ぎるw

239 :774RR :2019/07/03(水) 23:04:34.65 ID:PHD5ulBeM.net
https://i.imgur.com/ZYJCaIB.jpg
https://i.imgur.com/87INKfA.jpg

車載工具の位置を考えろ、というご意見もありました。
Z900RSと内容もほぼ同じです。
今のバイクは、みな同じですかね。

240 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/07/03(水) 23:11:51.23 ID:X09PjeE20.net
 
ETCについて、為になる情報を載せておく。
ま、ETCカードについてだが、ETCカードを車載してて、盗まれたり、
使われたりした場合、保証は一切無し。すべて、所有者に請求される。
ちなみに、財布とかに入れて落としたり、盗難に遭って使われた場合は保証される。

ここだけのはなし、ETCカードを盗まれた場合は、正直にバイクに付けたままだったと
答えたら、だめよだめよだめだめよーん。♥。

。。

241 :774RR :2019/07/03(水) 23:12:38.90 ID:PHD5ulBeM.net
アンチは無視しますが…
Z900RSとの二台持ちですので、どちらにしようか考えてる方には、拙いながら、参考になる事を言えるかもしれません。
どっちがいいというのは、個人的趣味によるので言いにくいですけど。実際https://i.imgur.com/YGww2XR.jpg
どっちもいいですね。

242 :774RR :2019/07/03(水) 23:24:32.96 ID:9Ol1mhONM.net
>>241
この価格帯だとCB1000R、ドカのM800やSSも考慮すると思うけどそれらにも乗ってみたかい?

243 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/07/03(水) 23:26:26.16 ID:X09PjeE20.net
 
自分のバイクのサービスマニュアルは、いつも、手に入れている。

。。

244 :774RR :2019/07/03(水) 23:29:15.19 ID:3y35t0XQ0.net
ドッカ東京がカタナの置き場に困り出してて草

245 :774RR :2019/07/03(水) 23:29:20.65 ID:PHD5ulBeM.net
残念ながら乗車する機会には恵まれておりません。
モーターショーでまたがり程度はありますが、それでは何もわかりませんので、Zのみの比較で回答いたします。

246 :774RR :2019/07/03(水) 23:29:21.30 ID:X09PjeE20.net
 
モデなら、S1000F、買うかな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

247 :774RR :2019/07/03(水) 23:32:25.52 ID:PHD5ulBeM.net
追記
CBは全く考えませんでした。
ドカとBMWは考えましたけど、私はデザインでKATANA にしました。
非難する方もいますが、私的には大好きだからです。

248 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/07/03(水) 23:33:55.97 ID:X09PjeE20.net
 
もう少し先の話(10月)だが、東京モーターショウに期待している。
会期が10日位なので、さすがに、全日逝くのは不可能だな。
新型バイクが、展示されるかな?

。。

249 :774RR :2019/07/03(水) 23:40:02.27 ID:DFWVKhBo0.net
>>237
お前が入るって言ったんやで
>>238
通勤用にバイクもう一台持ってて何枚もETCカード持ちたくないんだよ
あとバイクの盗難なんて簡単にやられちゃうんでな
むしろ別体式でシート下に入れてるからって入れっぱなしで平気な方が馬鹿に見えるが

250 :774RR :2019/07/03(水) 23:43:30.21 ID:PHD5ulBeM.net
買ってみて、乗ってみて、良いバイクだと思う。
ハンドルが高い、タンク容量が少ない、デザインが今ひとつなど言う人もいるが、嫌なら、気になるなら買わない事をお勧めします。
私はその点も納得の上購入しましたが、何ら不自由はありません。
Z900RSにも負けていない良いオートバイです。
そもそも、自分が良いと思って欲しいバイクを買うのに売れてる、売れてないとか考えるのかな?
人からどう見られているか気にするなら分かるけど、そんなもんじゃないと思うけどね。

251 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/07/03(水) 23:44:32.45 ID:X09PjeE20.net
 
モデは、バイク用と、クルマ用と年会費実質無料のETCカード2枚持っている。
バイクは、シート下のETCに差したまま。
バイクは、鍵かけてても、レッカーで持ち上げて運ばれたら、終わりだしな。

。。

252 :774RR :2019/07/03(水) 23:44:39.96 ID:9Ol1mhONM.net
>>249
差し替えるのめんどくさいし盗られても一晩に何万も使うバカいないだろうから差しっぱなしだわ

253 :774RR :2019/07/03(水) 23:48:37.38 ID:PHD5ulBeM.net
>>249
嫌なら買わなきゃ良いと思うけど?
ETCつけても、メンテナンスノートくらい入りますけど、何か?
写真ないと信じられませんか?
必要なら載せますけど、その前に載らないことを写真アップしでください。

254 :774RR :2019/07/03(水) 23:51:15.75 ID:DFWVKhBo0.net
>>239
なんでお前ちゃんと読まないの?
位置の事言ってるんじゃないの
もうちょっとまともなって書いてるだろ買った時についてる工具なんてどうでも良いわ
自分で用意した最低限の工具を積むスペースもないのにメンテナンスノートいれるスペースなんて設計してる場合か?
ただの隙間じゃあんなもん
あとさっきからゼットゼットってうるせーよ
なんでZと同じならセーフだと思うんだよ
カタナについて誉めるのも不満点言うのも勝手だろーが

255 :774RR :2019/07/03(水) 23:52:23.56 ID:DFWVKhBo0.net
>>253
ストレスなくカードの抜き差し出来てる動画も頼むわ

256 :774RR :2019/07/04(木) 00:02:07.13 ID:JHP+szq5M.net
>>254
結構苦しい不満ですね。
ちなみにZもあなたが言うそのような工具を載せる十分なスペースなんてありませんよ。
単に自分が思う工具が載らないからと不満を言うのは常軌を逸しているクレーマーと同じだと思います。
不満をいうのは結構ですが、実際にメンテナンスノートは載るのに、載らないと嘘をつくほうが問題でしょう。
まぁ、掲示板ですので、クレーマーでも記載は自由です。お好きなように書いてください。
私は購入者として、事実を載せていきますので。
人に文句をいうのも自由ですが、説得力がありませんよ。
まずは、メンテナンスノートが載らない様子を写真に撮ってアップしてくださいね。

257 :774RR :2019/07/04(木) 00:06:24.90 ID:V3Ep5UVS0.net
>>253
言葉に詰まると(反論できなくなると)バカの一つ覚えで
「嫌なら買うな」
バカかお前は
カタナが好きで新しいカタナに期待してて、いいバイクを買いたかったから次に期待してんだよ
お前に買うなとか言われんでも、今の新型カタナは買わんわ
余計なお世話なんだよ、黙ってろクソバカが

258 :774RR :2019/07/04(木) 00:06:39.32 ID:syBZ/NuN0.net
このスレに現れるラクッペ MMはずっと前から度々現れるキチなんで触れない方がええぞ

259 :774RR :2019/07/04(木) 00:15:21.50 ID:JHP+szq5M.net
今のKATANA に興味がないなら、このスレを見る必要ないでしょう。
あなたにとって、為になる情報はありませんから、とっとと出ていかれたらどうですか?
何故、このスレを見ているのですか?
もう、新型は発売されてますよ?
興味なければ見なければ良いのに。
このスレにあなたが期待していることがわかりません。

260 :774RR :2019/07/04(木) 00:17:54.24 ID:JHP+szq5M.net
次に期待しているなら、新たなスレ建てれば良いのでは?
結局は文句を言いたいだけだという事がよくわかる。
もう発売してるのだから、今更このスレで文句言ってもどうにもならんから、とっととどっかに行ったらどうですか?

261 :774RR :2019/07/04(木) 00:23:47.96 ID:JHP+szq5M.net
ちなみに、反論できないと書いてあるが、間違いに対し反論しているが何か?
ちゃんと読んでくれてるのかな?
日本語を正しく理解してくれると助かる。
仕事があるので寝るわ。
あまり構ってられないのよね、また明日。

262 :774RR :2019/07/04(木) 00:27:29.01 ID:9uy5E39x0.net
こういう口調の奴は、あからさまに煽ってくる奴より数段ヤバい

263 :774RR :2019/07/04(木) 00:28:06.92 ID:JXHVkf2J0.net
これぞ争いは同レベルの者同士でしか起こらないってやつだな
冷静なインテリ風装ってるのが痛々しい

264 :774RR :2019/07/04(木) 00:36:50.59 ID:wtjFds8N0.net
>>256
おまえ昔オカルト板で粘着してたSAIってコテハンによくにてるなw
久しぶりに楽しめたわ

265 :774RR :2019/07/04(木) 00:39:04.59 ID:JHP+szq5M.net
二人を装ってお疲れ様
書いてる中身がないので、もうちょっと考えてくれると助かる。
というより、私が相手にするのが悪いのか?
タンク少ないとかハンドル高い、とかはもう飽きたので、他のことを書いてくれると良いけど。
期待してたのに残念とか、個人的な意見はもういいと思うよ。もう発売してるんだから。

266 :774RR :2019/07/04(木) 00:43:53.99 ID:JHP+szq5M.net
SAI って何か知らないけど、あなた、あちこちで覗いたり書き込んでるんだね。
私は、このスレだけだけど、お疲れ様。
本当にもう寝るわ。他のスレにも書いてやってよ。
梅雨開けたら、どんどん乗って感想書くので、買えない身として、文句書き込んでくれ。期待している。

267 :774RR :2019/07/04(木) 01:05:06.14 ID:5SgJ+MqE0.net
画像も上がってるから本当にオーナーなんだな
んならオレのネタを1つ
ハンドルをどうにか下げたくて絞りとタレ角の適当なハンドルバーを買ってきたんだが
ファットバーとは気づかずに1本無駄にした
買い直したらダミータンクにどうしても干渉して付けれない
あと10mm上げればなんとかなりそうだったのでファットバー用の汎用20mmUPハンドルライザーを
買ってきたがKATANAのトップブリッシのマウント用ボルト位置は「ハ」の字になってて
S1000専用ライザーじゃないと付かなくてS1000用UPライザーは国内に在庫がなくて10月まで納期未定
で詰んだ

268 :774RR :2019/07/04(木) 01:12:56.67 ID:xACNsbl5x.net
>>266
連投して馬鹿かこのおっさん

269 :774RR :2019/07/04(木) 01:43:17.33 ID:lr3CRAxz0.net
>>267
そういう有用なネタを欲していた
装着レポート頼むぜ!

S1000用20mmUPの在庫あり分
https://shopping.yahoo.co.jp/product/j/4538792867717/compare.html
https://www.monotaro.com/p/1844/3453/

270 :774RR :2019/07/04(木) 01:55:03.53 ID:5SgJ+MqE0.net
干渉しないハンドルバーを買えばUPライザーは要らないんだが
そんなハンドルバーがあるのか?ファットバーで?ってぐらいに
フッティングがタイト
ハンドルを換えるつもりのオーナーさんがいたらあまり簡単に考えない方がいいわな

>>269
在庫なくて今オーダーすれば9/20発送出来るかも?だよ

271 :774RR :2019/07/04(木) 05:40:04.58 ID:E2r90v4M0.net
どう見ても画像うpアリで楽っぺMMの勝ちだな
苦し紛れ連投1人何役もこなすアンチの完敗

272 :774RR :2019/07/04(木) 06:28:27.30 ID:DuZodp+l0.net
え?
楽っぺMMってお前じゃん

273 :774RR :2019/07/04(木) 06:38:19.16 ID:soYlHNwJa.net
もう寝るわと言った舌の根も乾かぬうちスレ覗いてるのなw

274 :774RR :2019/07/04(木) 07:24:26.32 ID:62tf+/+PM.net
おはよう😃よく寝たよ。
ラクっぺ以外からの投稿はないので、お間違えなく。

ハンドルについては、記載したとおり、私的にはこれ以上前傾になるとシンドイのでしばらくはこのままです。シートが高いですからね。
改造するならアップライザーをつけた方が幅が広がりますね、間違いなく。
ノーマル状態だと、タンク側との隙間がほとんどないので、一文字風に持っていってややバーエンドを下げるしかないかな?

275 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/07/04(木) 07:26:33.56 ID:SayL9Hqj0.net
 
ここだけの話、シートの鍵は、マイナスドライバーをハンマーで強引に突っ込んで、

回せば、開けられるだろ。そのままETCから抜いて、使う。うけけけけけけけけ!!

。。

276 :774RR :2019/07/04(木) 07:29:44.17 ID:62tf+/+PM.net
犯罪を誘発するような事記載すると、窃盗の教唆とか幇助になりかねないので、そういった投稿はやめた方が良い。

277 :774RR :2019/07/04(木) 07:34:51.09 ID:TKgdftNcD.net
ETCは別体入れっぱだけど、これ盗んで悪用するって長距離トラックとかくらいだろww

278 :774RR :2019/07/04(木) 08:25:52.84 ID:1OwINBq6r.net
>>277
ETCカードから読み取れる個人情報は抜かれても問題ない程度のものなの?
詳しく知らんから知ってたら教えて

279 :774RR :2019/07/04(木) 08:34:19.97 ID:7CTxkbkyp.net
嫌なら買わなきゃいいだけなのに
いつまでもスレに居座り続けるアンチって
本 当 は 欲 し く て 仕 方 な い ん だ ろ ? w

280 :774RR :2019/07/04(木) 08:38:15.58 ID:K74nbkxmM.net
欲しかったけど出てみたら自分の希望と違ったって事だろ
どのスレでも繰り返されてる

281 :774RR :2019/07/04(木) 08:43:15.20 ID:E2r90v4M0.net
ETCカードよりもまず車両盗まれるほうが大問題だろ
カード盗まれない為に抜き差し具合考えるくらいなら
バイク盗まれない対策考えろw

282 :774RR :2019/07/04(木) 08:44:01.84 ID:SGHye2ZKM.net
ETCカードにはいくつか種類があります。
クレジット契約しなくても作成できるETCパーソナルカードであれば、ETCシステムを使うことだけしか使えません。
一方で、クレジット会社が作成するカードのうち、クレジット一体型ETCカードというのがあり、これはクレジットカードそのものです。
盗難された場合、買い物等に使用されるおそれがあります。
ICチップの中には、氏名やカード番号等の個人情報があります。一体型でなければ、それほど危ないことはないと思います。
ただし、差しっぱなしの場合、いつ盗まれたかわからない場合があり、その場合補償が受けられなくなる場合があります。
気づいた時点でできるだけ早く届ける事が重要ですね。

283 :774RR :2019/07/04(木) 08:50:08.25 ID:syBZ/NuN0.net
>>279
いいからはよ買ってこい

284 :774RR :2019/07/04(木) 09:07:58.15 ID:aA1zhu5vM.net
>>283
この人もかなり前からアンチ活動しているけど、中身が全くないんだよね。
自分買わないのに人に買ってこいとか。
見ていて可愛そう。
本当は欲しかったんだろうけど、お金がなかったのかな?悔しいんだね。

285 :774RR :2019/07/04(木) 09:08:49.09 ID:E2r90v4M0.net
ズバリ言い当てられてキレるアンチw

286 :774RR :2019/07/04(木) 09:17:25.60 ID:j1mhxoWQp.net
>>283
言い出しっぺの法則
人に買えと言う前に自分でお買いになられてはいかがですか?

287 :774RR :2019/07/04(木) 09:18:27.69 ID:TKgdftNcD.net
なんの法則だよwww

288 :774RR :2019/07/04(木) 09:38:20.56 ID:syBZ/NuN0.net
>>286
俺はブランド化するっていうカタナの次のモデル待ちだから今はいいや

289 :774RR :2019/07/04(木) 09:47:13.50 ID:LfOCRDXwM.net
今はお金がないという事ですね。
無駄遣いせずしっかりと貯金してくださいね。
私は今回購入しましたが、次期モデルはわかりません。見て良ければ買い替えます。
いつ出るのかもわからず、どのようなモノになるかもわからないのに待つというのは…気の長い話。
次モデルが出たら出たで、また文句を言ってる気がします。

290 :774RR :2019/07/04(木) 09:55:56.68 ID:syBZ/NuN0.net
俺はこのカタナについて特に文句書いた覚えはないんじゃが

291 :774RR :2019/07/04(木) 10:10:05.30 ID:PvUSaVUPM.net
新型KATANAに対する不満なら、いくら書いても良いと思いますよ。
一度自分のコメントを振り返ってまではいかがでしょう?

292 :774RR :2019/07/04(木) 10:16:15.14 ID:WyalPBTtp.net
なんでこいつ回線はそのままにブラウザだけ変えて書き込んでるんだ…
マジでおかしなやつだな

293 :774RR :2019/07/04(木) 10:31:45.62 ID:K1Soh+rYM.net
ブラウザ変えたらダメなんですかね。
初めて知りました。
画像添付用と、普通のブラウザがあるので、その時に押しやすい方使ってました。
ブラウザ変えたらおかしな奴になるんですね。
大変だ‼

294 :774RR :2019/07/04(木) 11:05:00.95 ID:b+9+ACIt0.net
>>288
永遠の待ち人発見w

295 :774RR :2019/07/04(木) 11:13:11.48 ID:SayL9Hqj0.net
 
本当は刀欲しかったけど、150万は出せないから、買わない理由を探してるんじゃね?

。。

296 :774RR :2019/07/04(木) 11:15:31.02 ID:WB+2qaMwa.net
値段が高い安い以前の問題なんだご

297 :774RR :2019/07/04(木) 11:38:31.67 ID:Yve3vS0Xa.net
>>292
そりゃ、何人もいるように見せかけられると思ったんだろう

298 :774RR :2019/07/04(木) 11:48:10.71 ID:Dl2IB+Dnp.net
>>241
zより刀の方がパワーありますか?

299 :774RR :2019/07/04(木) 11:53:25.87 ID:6TclWeEoM.net
150万の値段に見合った内容じゃないからな新型カタナ
ハヤブサが160万は安いと思うけど、新型カタナは乗り出し100万切ってるS1000の外装を変えただけだもん
この値段なのにETCすらついてない

300 :774RR :2019/07/04(木) 11:54:58.46 ID:6TclWeEoM.net
>>298
仕様表見ればわかることを何故聞く?

301 :774RR :2019/07/04(木) 12:09:09.49 ID:FnTcxTt60.net
>>299
むしろデザインありきで性能が犠牲になってる
サーキットやジムカーナではS1000のが速いだろう
まあでもカッコイイは正義でもある
カッコイイは人それぞれだが

302 :774RR :2019/07/04(木) 12:15:15.13 ID:A/m3mx+Bd.net
前から見たらビクスクで
横から見たらグロムじゃなあ

303 :774RR :2019/07/04(木) 12:18:35.11 ID:M0bv7AeO0.net
買え買えおじさんは買わないの?w
というか買わないバイクのスレにいつまでいるの?

304 :774RR :2019/07/04(木) 12:20:59.08 ID:V5Nuh3wqD.net
このスレで買った人、3人だっけか

305 :774RR :2019/07/04(木) 12:23:16.72 ID:1OwINBq6r.net
>>281
学生さんか派遣社員さんかな?
絶対に盗難されない方法があるなら教えてくれ

306 :774RR :2019/07/04(木) 12:23:58.05 ID:NK945vqb0.net
>>298
公道では50馬力ですら使い切れないので、最高出力は意味がありません
実用域でのエンジンフィールや、トルクのほうが大事ですね
そこは好みの部分なので、結論としてZもkatanaも公道実用域でのパワーに違いは感じられませんよ

307 :774RR :2019/07/04(木) 12:54:20.54 ID:lLdT92/JM.net
もう、文句いうやつは買わないだろう。もう売っている。関係ない。
もし、そこにレーサーが売ってたとする。すると燃費悪い#うるさい、公道走れないと言ってること同じだ

308 :774RR :2019/07/04(木) 12:56:43.64 ID:j1+wLXZwa.net
カッコイイんで欲しいんだけど、週末に大きな荷物くくり付けて東北道をどこまでも北上する…みたいな使い方には向かないよな。
散歩がてら朝飯食いにターンパイクまで行っても帰り高速乗る前に早朝からやってるガソリンスタンド探すようか。
うーん。
10月にダエグが車検だから買い換え候補として気になっていたんだけどね。

309 :774RR :2019/07/04(木) 13:02:24.04 ID:AFmN/ynfM.net
>>298
雨が続いていて、ほとんど乗れてない。
そして、慣らしの途中なんで美味しい部分を使えてないんです。
音は、集合管なんでKATANAも良いよ。Zほど大きくない。その音の関係もあってか、走り出しの感じはZの方が軽く感じる。
週末、天気回復しそうなんで乗ってから書きますね。

310 :774RR :2019/07/04(木) 13:07:53.93 ID:AFmN/ynfM.net
>>304
この間まで誰もいないと言ってたのに、チラホラ出てきてら3人になりましたね。
次は10人でしょうか?
あなたの書いている人数だと、このスレであなたが得られる情報はないでしょう。
このスレから出て行った方が良いと思いますよ。

311 :774RR :2019/07/04(木) 13:08:57.66 ID:7/xhF34y0.net
ラクッペおじさんって仕事してないの?
昨日「明日仕事だから」って書いてなかった?

312 :774RR :2019/07/04(木) 13:09:31.40 ID:Dl2IB+Dnp.net
>>309
なるほど ありがとうございます。カタログスペックで刀の方がパワーあるのはわかってるんだけど、実際乗り比べてどれくらい違いがあるか気になる。

313 :774RR :2019/07/04(木) 13:14:18.35 ID:Rv6tSFDn0.net
バイク屋でCB1300SBの隣に並べてあった
CB1300に比べて安っぽ過ぎて笑った

314 :774RR :2019/07/04(木) 13:14:52.11 ID:BiNCV9E7M.net
>>308
それはおっしゃる通りだと思います。
人が二回で済むところ、三回は必要ですからね。
一回の給油をはさみ、350〜400kmまでのツーリングが現実的だと思います。

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200