2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 17斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR :2019/06/29(土) 14:31:40.08 ID:awi1+KY80.net

公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/


前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 9斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554541388/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 10斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556779418/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 11斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558661803/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 12斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559090334/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 13斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559438327/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 14斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559785356/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 15斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560250190/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 16斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560926343/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は1行目に↑書いてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

797 :774RR :2019/07/08(月) 22:34:37.85 ID:E1SWaaUj0.net
>>794
同じエンジンのs1000の平均燃費は17km/L。ツーリングでも20kmを超えることは無いよ
擁護ありきで燃費を妄想するのはやめよう

798 :774RR :2019/07/08(月) 22:36:02.68 ID:E1SWaaUj0.net
>>796
その2000台ってのは販売店からの発注数だからね
タンク容量が知れ渡ったら販売店はこれから在庫をかかえることになるね

799 :774RR :2019/07/08(月) 22:38:05.72 ID:qartO8b50.net
下道ツーリングだと200kmも走れないな
しかもそれですら余裕がゼロ

800 :774RR :2019/07/08(月) 22:41:18.14 ID:ZnDPXDX/M.net
>>797
現実を見てくれると嬉しい😃
ちなみに高速は使っていませんよ。
使えば距離にもよるけど20は余裕!
https://i.imgur.com/6QLx9P6.jpg

801 :774RR :2019/07/08(月) 22:42:23.83 ID:ZnDPXDX/M.net
>>799
下道だけでも200いきましたよ‼
上の写真見てね。

802 :774RR :2019/07/08(月) 22:44:17.51 ID:E1SWaaUj0.net
>>800
そりゃ、慣らし運転でゆっくり走ってれば伸びるわ…

803 :774RR :2019/07/08(月) 22:47:59.01 ID:ZnDPXDX/M.net
>>802
まだ300キロであたりがでてない状態だから、あたりがつけばもっと伸びそうです。
慣らしでも、交通の流れに乗るようにはしています。普通の運転だと思います。
トルクあるんで、回さなくても楽なオートバイです。

804 :774RR :2019/07/08(月) 22:56:06.64 ID:iYGG73W50.net
批評てのは乗ってから言うもんだぜ。
乗ってもいないのにスペックだけでブーブー言う豚はダサい豚だ。そうお前の事だよジーさんw
テメエの使い方と合わないだけで文句言うのもダサいぜ。

805 :774RR :2019/07/08(月) 23:01:22.76 ID:zzzDTI9U0.net
カタナ買った連中は
無給油所区間 北関東道・笠間PAー上信越道・横川SA 173.6km ぎりアウトだろ
こういうのだけ覚えとけばいいよ

806 :774RR :2019/07/08(月) 23:05:10.76 ID:ZnDPXDX/M.net
オートバイの給油って、残り50位でやるのかなと。
300キロ走れるのなら250
カタナであれば170 くらいかな?
この時点では残りの航続距離はどのオートバイも同じ50kmなんだよね。
あとはライダーの問題ですね。
1日に500走るツーリングだと、カタナの給油回数は一回多くなるけど、たまのツーリングだったらそのくらいいいんじゃないのかな?
一緒に走っても迷惑になる回数じゃないと思う。

807 :774RR :2019/07/08(月) 23:09:32.96 ID:ZnDPXDX/M.net
>>805
高速道路だったら、全く問題ありませんよ。
200は余裕で走ります。〉〉800の写真見てね。
下道でも200走るオートバイですから。
無給油区間であることを知らなければ、どの車でもガス欠の危険があります。そっちの方が問題ですね。

808 :774RR :2019/07/08(月) 23:11:54.65 ID:45a5z70o0.net
ここもっとやばい。完全に夜間は無理ww

舞鶴若狭道 西紀SA〜北陸道 南条SA:約163km
舞鶴若狭道では、京都府から福井県まで160km以上にわたってガソリンスタンドが設置されていません。
しかも、西紀SAのガソリンスタンドは上下ともに24時間営業ではなく、7時から22時までの営業です。
この時間外は、西紀SAでも給油は不可能。実に200km近く給油ができない「魔のエリア」となっていますので、
くれぐれも注意が必要です。

809 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/07/08(月) 23:12:16.48 ID:qGSaqHZ60.net
 
モデのバイクにもいちう、ついてるけど、燃費計とか、後何キロ走れるかとか、
給油ランプとかも、イマイチ信用できないんだよね。
後20キロ走れるはずなのに、ガス欠したとかね。。。

平均燃費とか、ぶっちゃけ、実燃より、たしょう色付けて表示されてるし。

。。

810 :774RR :2019/07/08(月) 23:16:10.49 ID:45a5z70o0.net
夜間の新型カタナ通行禁止www

811 :774RR :2019/07/08(月) 23:17:47.65 ID:ZnDPXDX/M.net
>>805
こういう記述がありました。
2018年7月28日に太田強戸PAが供用されるまでは北関東道では笠間PA〜上信越道横川SA間は173.6kmと、給油所のない有料区間として全国2位の距離となっていた。

今は90kmくらいなので余裕です❤
道路公団、頑張ってくれてます。

812 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/07/08(月) 23:18:04.35 ID:qGSaqHZ60.net
 
経験上、バイクの燃料計は、あいまいで信用できないのだ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

813 :774RR :2019/07/08(月) 23:25:15.29 ID:cpydY7VUa.net
>>806
うーん、実際はそんなに上手くは行かないよ。
話を聞くと150キロ毎に給油がスタンダードになりそう。
150キロ毎にガソリンスタンドが確実にあるって訳でもないし。
山越え前に最後のスタンドがあったら100キロしか走行してなくても入れるようでしょう?

経験上リッター4気筒だと燃費は17km /L強だと思う。

814 :774RR :2019/07/08(月) 23:25:34.31 ID:ZnDPXDX/M.net
>>808
新型カタナにはETC2.0をつけました。
舞鶴若狭道の小浜ICでは、社会実験の途中下車が可能です。
1時間以内に高速に戻れば大丈夫ですよ。

815 :774RR :2019/07/08(月) 23:26:07.89 ID:45a5z70o0.net
あーすまん大丈夫らしいw
途中のPAのファミマに新型カタナ特設コーナーがあるみたい

>舞鶴若狭道にはここより先にガソリンスタンドがない。
北陸自動車道へ直通する場合、次のガソリンスタンドは福井方面が南条SA、
米原方面が賤ヶ岳SAと、どちらも150km以上先となる。
そのため、西紀SAの手前に注意喚起の標識を設置するほか、
途中の三方五湖PA(ファミリーマート)で非常用のガソリン缶を品揃えするなどの対策が行われている。

816 :774RR :2019/07/08(月) 23:31:23.63 ID:ZnDPXDX/M.net
>>813
そうですね。余裕を見て入れることは大事だと思います。
私自身は残り50キロとなれば、すぐに入れます。
ここで、ガソリンが安い店を探していると、危険な目にあいますね。
カタナ、まだ340キロだけですが、リッター19を超えてます。S1000とは、ちょっと味付けも変えているようで、それが燃費に出ているのかもしれません。

817 :774RR :2019/07/08(月) 23:34:50.93 ID:ZnDPXDX/M.net
>>815
情報ありがとうございます😊
ただ、ファミマで入れなくても走れますので大丈夫ですよ。
ガスが欲しい時は小浜市に24時間営業の宇佐美さんがありますので、一旦降りて給油します。

818 :774RR :2019/07/08(月) 23:37:08.05 ID:ZnDPXDX/M.net
皆さん、色々と情報ありがとうございました。
あまり役に立つ情報はありませんでしたが、今後ともよろしくお願いいたします。
早く慣らしを終えたいですね。

819 :774RR :2019/07/08(月) 23:44:44.48 ID:YYWQ5CsQx.net
新型カタナで北海道や東北、四国方面行ったらダメよ
死ぬからねw

820 :774RR :2019/07/08(月) 23:45:22.77 ID:FR5x5IWP0.net
ガス欠くらいで死ぬかとか、捻挫程度で死ぬスペランカーみたいな奴だなw

821 :774RR :2019/07/08(月) 23:48:24.41 ID:45a5z70o0.net
三方五湖PAファミリーマート
緊急用レギュラーガソリン4L(1L缶x4)1730円
給油手袋・消火器・吸着マット(新型カタナにサービスでお貸しします。)

だとさ。大丈夫だねw

822 :774RR :2019/07/08(月) 23:49:38.40 ID:l9/gODNL0.net
>>709
おめ!
私も短足167pです。
足着きが非常に気になるのでその辺りのレポを是非ともよろしくです。

823 :774RR :2019/07/08(月) 23:54:46.03 ID:cpydY7VUa.net
まぁでもツーリングに使わなければいいだけの話なんだよな。
セカンドで旧型ニンジャでも買っておけばOKか。

824 :774RR :2019/07/08(月) 23:54:49.36 ID:YYWQ5CsQx.net
>>820
真冬でも大丈夫なんだろうな、この馬鹿w

825 :774RR :2019/07/09(火) 00:16:51.25 ID:WwRZChBu0.net
なお、山中の県道脇に停められたバイクのタンクは空になっていて、
近くには野犬か熊に破られたとみられるジャケットが散乱しおり
警察は行方を探しています。

826 :774RR :2019/07/09(火) 01:19:44.06 ID:6NuuPqSi0.net
S1000とはセッティングが違うのでしょうか?
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/e6bd050f9b6324fd03bce36bf5c9320f/5DB46803/t51.2885-15/e35/66269389_171640543862208_5452177269336289542_n.jpg?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/51dae1e23e6485c6e34f570d71a76113/5DA0E95D/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/66162839_142735540164020_2008646278032864570_n.jpg?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com

827 :774RR :2019/07/09(火) 04:54:40.34 ID:THK59aFG0.net
>>823
日本で大型の恩恵が受けられるのなんて高速だけなのに
燃料切れが怖くて高速乗れないっていう
つまりハレ珍みたいに盆栽に楽しみを見いだせってことですね

828 :774RR :2019/07/09(火) 05:25:42.15 ID:R/grX6700.net
>>827
大型乗ったことない子かな?

829 :774RR :2019/07/09(火) 05:49:04.04 ID:kxJF27e60.net
航続距離に関して、買った人は
納得して買ってるんだから
そろそろアンチは黙れよ

大型の恩恵が高速オンリーとか
バイクに乗せられてるだけで
可哀想ですね

830 :774RR :2019/07/09(火) 06:11:57.83 ID:uVq8PXqX0.net
水溜まり踏んだら背中泥だらけになる

831 :774RR :2019/07/09(火) 06:20:32.65 ID:iBWeYnQr0.net
アホな飼い主が多い犬の散歩路で背中ウンコだらけになったら発狂しそう

832 :774RR :2019/07/09(火) 06:23:22.06 ID:THK59aFG0.net
一般道オンリーで性能の3割も生かせないのを「乗せられてる」って言うんじゃないんですかねぇ

833 :774RR :2019/07/09(火) 06:55:42.06 ID:8sJpaH7S0.net
カタナ爆売れで、スタンド開業ラッシュになるとおもうよ


日本を変える新型カタナ

834 :774RR :2019/07/09(火) 07:03:39.50 ID:J9mZIaRl0.net
バイクブーム時代のGSの数だったら気にならんだろうが、
GSの数が減りまくった現代では、航続距離も気になる要素

835 :774RR :2019/07/09(火) 07:29:04.58 ID:iBWeYnQr0.net
あん時はバイクもそうだが車もガソリンを湯水扱いの燃費極悪車ばっかりだったしな

836 :774RR :2019/07/09(火) 07:44:29.08 ID:WwRZChBu0.net
バブル後の不景気になってからだよな燃費言い出したの
趣味で乗るバイクに燃費なんて本末転倒だよな
スタンドまでもたないやつは必死かも知らんが

837 :774RR :2019/07/09(火) 07:56:36.29 ID:K2W4JtxAM.net
燃費で騒ぐなら、スーパーカブでも乗ってたら、満足するよ

838 :774RR :2019/07/09(火) 08:04:41.57 ID:7R4j8A3ja.net
昔、2ストオフ乗ってた頃はツーリングだと3リットルのガソリン携行缶と2ストオイル一缶と灯油ポンプ積んでったな。
走るの山奥の林道だったし。
地味に楽しくない思ひ出。
そんな経験から満タン航続可能距離が気になるのかも。

839 :774RR :2019/07/09(火) 08:16:55.11 ID:9EPSpu5Lp.net
いつまでタンク12Lネタやってんだよ。もうお腹いっぱいだよ。ロンツーメインのヤツはそれに特化したモデル買えはいいのに、どんだけカタナ好きだよ

840 :774RR :2019/07/09(火) 08:18:13.45 ID:Ly18LVSD0.net
>>800
ファミコンみたいなドットだな

841 :774RR :2019/07/09(火) 08:21:34.77 ID:arJFmaq3M.net
買った人はいっぱいいるのに
買えないアンチの人は大変ですね

842 :774RR :2019/07/09(火) 08:30:35.82 ID:WwRZChBu0.net
このスレで3人だっけか

843 :774RR :2019/07/09(火) 08:44:17.15 ID:9xDyC4ZC0.net
>>840
80年代レトロの演出だゾ

844 :774RR :2019/07/09(火) 08:47:59.06 ID:g3QIhsU/0.net
呼ばれもしないのにPAで見つけたスーパーカーに近寄ってって
大変ですねーリッター4kmぐらいですかあ
ガソリンスタンドないとこどうするんですかー

とか聞いてるような阿呆な書き込みが続いてるわけでw

845 :774RR :2019/07/09(火) 08:59:32.85 ID:PeQb7L/+0.net
ホントそれ

「お、おう」

としかw

846 :774RR :2019/07/09(火) 09:26:47.50 ID:jBchB8z+D.net
スーパーカーのオーナーに燃費について話し掛けてないしな

847 :774RR :2019/07/09(火) 09:36:48.55 ID:moWV4YZZp.net
大してスーパーなバイクでもないのにそんなシチュエーションあるわけない。

848 :774RR :2019/07/09(火) 09:45:53.15 ID:g3QIhsU/0.net
>>846-847
おまえら小学生かw

849 :774RR :2019/07/09(火) 09:52:02.24 ID:WwRZChBu0.net
そもそもスーパーカーの航続距離が150キロか知らんし
話し掛けても「お前に買えないんだから関係ないだろ!」とかヒステリーおこさない

850 :774RR :2019/07/09(火) 09:52:26.91 ID:iBWeYnQr0.net
このスレでこのバイクの擁護を必死でやってる連中って極端に低レベルだから
面白がって突っつく奴等も現れてずっと悪循環が続いてる

851 :774RR :2019/07/09(火) 09:58:25.41 ID:g3QIhsU/0.net
妬み嫉み読み方:ねたみそねみ
他人を羨ましく思い、その分だけ憎らしいと思う感情。「嫉妬」と同義。「妬み」と「嫉み」はいずれも羨望と憎しみの入り混じった感情を表す。
「妬み」は羨ましく口惜しい、腹立たしいといった意味合いが若干強い。
「嫉み」は羨ましくて憎い、呪わしいといった意味合いが若干強い。

まさにこの状態だな新型の吸引力すごいね

852 :774RR :2019/07/09(火) 10:04:14.14 ID:iBWeYnQr0.net
またまた無意味且つ低レベルな事を・・・

853 :774RR :2019/07/09(火) 10:07:27.35 ID:vyHdBAmt0.net
 
リヤシートに、クルマ用のガソリン用の10L缶乗せるってのはどうよ?

。。

854 :774RR :2019/07/09(火) 10:11:19.95 ID:ZtXNPsQK0.net
>>850
誰一人「擁護」なんかしてないよ。
荒らしアンチが何か書くたびにそいつ個人を叩いてるだけの話

855 :774RR :2019/07/09(火) 10:20:04.50 ID:0P5Exe5C0.net
普通は写真やスペックを見て興味を持てなかったらイラネで終了なんだが、オレが欲しくない理由を何度でも繰り返し書いて自己承認欲求を満たそう!とか相当ヤバイよなあ。

856 :774RR :2019/07/09(火) 10:27:34.11 ID:KSYUkVdw0.net
荒らしもアンチも擁護もどうせそんなに長続きしないからな
新車発表直後の雑誌は提灯記事ばっかりで突っ込みどころ満載だけど
半年もすればそれも落ち着く。
実ユーザが増えてSNSやらBLOGやらで本音が出るのもそのころ。
そこから先だよな、バイクの本当の評価ってのはさ。

857 :774RR :2019/07/09(火) 11:03:10.37 ID:NyGkCFZF0.net
>>834
昔のガソリンスタンドは土日祝日休みだっただろ
おまけにセルフが無かったから夜の7時、8時で閉店する店が多かった

858 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/07/09(火) 11:46:13.74 ID:vyHdBAmt0.net
 
セルフでも、OKボタンを押す店員が中にいるんだな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

859 :774RR :2019/07/09(火) 12:06:49.13 ID:S54/FocEM.net
>>807
実際に高速乗ってエンジンまわしてから言いなよ
慣らしの燃費で計算してたら、実際のツーリングで詰むぞ

慣らし仲の燃費しかそ想像できないなら、
みんカラあたりで同じエンジンのS1000の燃費を見てきなさい

860 :774RR :2019/07/09(火) 12:19:31.20 ID:BW+cE4nY0.net
北海道でも
子供じゃないのだから、
自分の行く先を決めたら
航続距離で、GSがあるかないか
調べるだろ。
どうしても行きたいなら、予備タンク持って行くだろ
昔、林道を走りに行くとき5Lタンクを持っていったよ。

861 :774RR :2019/07/09(火) 12:21:39.59 ID:68iOrUemd.net
海外でもたった100マイル走っただけで燃料警告灯点灯だってレビューされてる

862 :774RR :2019/07/09(火) 12:24:07.36 ID:s7EJwB2ma.net
スーパーカー出でも、大抵の車種は400キロ前後走るらしい。

863 :774RR :2019/07/09(火) 12:50:50.70 ID:EOEVadIMa.net
これや他の車種にも付いてるイージースタートシステムって役に立つんだろうか?
正直そんなもん付けるくらいならグリップヒーターやアシストスリッパークラッチ付けてくれたほうが全然ありがたく思うんだが

864 :774RR :2019/07/09(火) 13:03:22.42 ID:F4WjyZIZa.net
同意

865 :774RR :2019/07/09(火) 13:21:54.91 ID:WwRZChBu0.net
海外のコメントでいちばん近いスタンドまでガソリン足らないってのがあったなw
実際そういうとこあるんだろうけど

866 :774RR :2019/07/09(火) 13:31:23.15 ID:mwFgIlYma.net
オーストラリアとか次のスタンドまで300〜400kmは当たり前

867 :774RR :2019/07/09(火) 13:33:41.83 ID:z/qCS8pPM.net
>>849
後半ワロタ

868 :774RR :2019/07/09(火) 13:39:34.81 ID:9EPSpu5Lp.net
>>863
バッテリーが弱ってたらどーなるんだろうかとかなり不安。少し回してかからなかったら少し休んでまた回すだなんてコトして何とかエンジン始動出来ちゃうんなら惚れちゃうけどね。

869 :774RR :2019/07/09(火) 13:49:18.57 ID:iBWeYnQr0.net
そろそろ海外仕様と国内仕様は燃費が違うから大丈夫という擁護が現れそうなモンなんだが・・・

870 :774RR :2019/07/09(火) 13:55:23.90 ID:KTO/nS8PM.net
>>866
ほとんどのオートバイがアウト!

871 :774RR :2019/07/09(火) 14:03:24.55 ID:6xmazUXKM.net
納車してから乗りまくってる。調子良いな。
ボチボチと納車も増えているようで、買えない金欠アンチの悲鳴が聞こえてくるな。
燃費ら19kmくらいなので、1日ブラットするような使い方に全く問題はない。
新型が納車されるにつれて、アンチの言い分が醜くなったな。
170kmの無給油区間があるとか。
ガソリン缶売ってるとか。
そんな特異な例を出さないと、もはや書くこともなくなってきているレベル。

872 :774RR :2019/07/09(火) 14:10:31.83 ID:6xmazUXKM.net
>>855
そうそう。
普通は終わりなんだが、アンチも本当はカタナ欲しいんだよ。100なら買うとかいうコメント結構あったし。
でも、アンチ連中、金がないからね。
「なぜカタナの事をそんなに嫌うの?」
「金がないから、悔しいんだよ〜〜泣」

873 :774RR :2019/07/09(火) 14:17:38.22 ID:j4JBbYgWd.net
きょうび日本製リッターバイクが100万とかありえないからね。
経済とか勉強した方がいいよ。

使い回しだからとか全然関係ない。
ライブ行ったら下手くそだったから金返せみたいな屁理屈と同類w

874 :774RR :2019/07/09(火) 14:24:01.25 ID:eJjyZfG40.net
車もバイクも日本製って安いから売れてるんだぞ

875 :774RR :2019/07/09(火) 14:27:25.35 ID:6xmazUXKM.net
>>873
その理屈だと、リッターバイクではないが、130万以上したにも関わらず大ヒットとなったZ900RSもありえないバイクということになるが。
結果はどうかな?
アンチ活動もいいが、現実をみないといけないよ。

今時100以下のリッターバイクなんて皆無だろ?
そのことから考えれば、お前リッターバイクには乗らないんだな?
それとも、金なくて昔のオートバイにしがみついてるのかな?

876 :774RR :2019/07/09(火) 14:29:11.18 ID:j4JBbYgWd.net
>>875
よく読んで。
100万なら買う、とか言ってる奴に対して

今時100万で新車があるわけないだろ

という話。

877 :774RR :2019/07/09(火) 14:29:56.21 ID:6xmazUXKM.net
>>873
すまん、間違えたよ。

878 :774RR :2019/07/09(火) 14:31:01.16 ID:6NuuPqSi0.net
3ウェイダンピングアジャスターで走りに更なる切れ味を!
ナイトロンよりKATANA(’19-)用リアショックがリリース
http://news.bikebros.co.jp/parts/news20190709-04/
http://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2019/07/20190709_news_nitrnkatana-01.jpg

ナイトロンはスズキ「KATANA(’19-)」用のリアショックの販売を開始した。
ラインナップはスーパースポーツ専用モデルの「RACE PRO Series」のみ。
リザーバータンクは別体式となっており、ダンピングアジャスターは3ウェイで、価格は15万8,000円(税抜き)。
オプションで油圧式プリロードアジャスターは3万円(税抜き)で追加可能だ。

879 :774RR :2019/07/09(火) 14:31:41.26 ID:6xmazUXKM.net
>>876
了解👌 すまなかった。意味取り間違えたよ。

880 :774RR :2019/07/09(火) 14:37:57.16 ID:6xmazUXKM.net
ちょっと自爆したので詫び記事を!
リアフェンダーの付け替えを考えている方に。
ちょうどタンデムシートの下、タイヤハウス内上部に謎の蓋がある。
これを撮った写真をアップしておきます。
明らかに何かをつけるためのネジ穴。
ここからステーを出せば…
うまく使えそうです。

https://i.imgur.com/JjM9CX5.jpg

881 :774RR :2019/07/09(火) 14:44:25.21 ID:t5pGUT0gd.net
確実に短命で数年後人気でるから買っとけ

882 :774RR :2019/07/09(火) 15:17:30.65 ID:lQR+w/Yb0.net
刀といえば武士の魂とまで言われたものだが、
下賤な奴しか乗ってないのに刀なんて名前を付けてほしくないな

883 :774RR :2019/07/09(火) 15:21:15.02 ID:RzV3dK0Vp.net
高速燃料切れおじさんって、毎回高速降りれない設定なのほんと草
それに自分の乗ってる車両の残油管理も出来ないとかめっちゃポンコツやん
仕事出来なさそうだな

884 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/07/09(火) 15:24:12.33 ID:vyHdBAmt0.net
 
ガソリンが空で、セル回したら、どうなるの?(゜ω゜)

。。

885 :774RR :2019/07/09(火) 15:25:45.80 ID:WwRZChBu0.net
高速ってふつう目的地の途中で降りないしな

886 :774RR :2019/07/09(火) 15:36:55.42 ID:RzV3dK0Vp.net
えっ??先で事故とか渋滞とか降りる必要があったら普通に降りるけど?
それに高速乗る場合に普通残油確認してから乗るだろ?

887 :774RR :2019/07/09(火) 15:57:15.05 ID:iBWeYnQr0.net
>>884
今のFI車は昔の自然落下のキャブ車と違って燃ポンが空気吸って面倒な事になる
本当にバイクやクルマ持ってるのか?どっかしらで注意受けると思うぞ

888 :774RR :2019/07/09(火) 16:16:18.79 ID:jUsAbuMHa.net
>>886
それはトラブルがあるからだろ

889 :774RR :2019/07/09(火) 16:21:26.28 ID:ZtXNPsQK0.net
ガス欠もトラブルだろwしかも高速道路でガス欠は違反だから切符切られるぞw
ちゃんとバイクの特性に合った使い方すりゃいいだけの話。

街乗りメインでたまに遠出するくらいのバイクだってわかってて買うんだから問題ない。

ていうかしつこいねアンチ活動もw
なbか得するのそb黶H

890 :774RR :2019/07/09(火) 16:31:17.45 ID:DYUXmSIUM.net
ガスの管理もできない人は、カタナじゃなくてもオートバイに乗ったらダメだね。
俺はこれまでガス欠なんてなったことない。これまでもっと燃費が悪く、航続距離の短い2ストにも乗ってたけどね。
結局のところ、アンチはよくガス欠になるんだろうな。
だから書かずにいられないんだろう。
オートバイ乗るのやめたら?

891 :774RR :2019/07/09(火) 16:35:51.94 ID:WwRZChBu0.net
高速ってトラブルやタンクに欠陥がない限り途中で降りないしな

892 :774RR :2019/07/09(火) 16:41:27.27 ID:ZtXNPsQK0.net
最初から12Lをわかってて買うのに「欠陥」とか使わないように。

いい歳して日本語も正しく使えないの?
ちょっと前にはスズキの「奴隷」とか使ってたバカと同一人物なんだろうけど、お前みたいなバカって徹底的に苛めてやりたくなるタイプだよ。

うちの会社にいたバカ(クビになったがw)と被るんだよなぁ。

893 :774RR :2019/07/09(火) 16:45:13.76 ID:DYUXmSIUM.net
>>891
欠陥て、お前のオートバイはタンクに穴でも空いているのか?
だから、ガス欠になるんだよ。
何乗ってるかわからないが、頼むから高速使わないで〜‼

894 :774RR :2019/07/09(火) 17:06:10.20 ID:fw0Vn8MM0.net
ガスの管理ができても俺んとこみたくGSが少ない地域は厳しいや
悲しいこと言わせんな

895 :774RR :2019/07/09(火) 17:07:48.10 ID:oC8NShm9M.net
それともアンチは計算できないのかな?
12リットル✖19kmの刀は200kmが目安ですよ。
アンチの計算では100km程度としか理解できないようだ。
うんこドリルからやり直してくれ。

896 :774RR :2019/07/09(火) 17:10:22.07 ID:oC8NShm9M.net
>>894
それは仕方ないが、だからといってカタナに文句を言ってはいけませんよ。
ガススタが少ないのが悪いのですから。

897 :774RR :2019/07/09(火) 17:23:09.61 ID:iBWeYnQr0.net
欠陥では無いけど、昔の2st乗ってた時とか結局は航続距離が短いと億劫になって
長くは維持出来ずに早々に手放してしまうんだよ

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200