2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 17斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR :2019/06/29(土) 14:31:40.08 ID:awi1+KY80.net

公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/


前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 9斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554541388/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 10斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556779418/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 11斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558661803/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 12斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559090334/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 13斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559438327/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 14斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559785356/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 15斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560250190/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 16斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560926343/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は1行目に↑書いてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

877 :774RR :2019/07/09(火) 14:29:56.21 ID:6xmazUXKM.net
>>873
すまん、間違えたよ。

878 :774RR :2019/07/09(火) 14:31:01.16 ID:6NuuPqSi0.net
3ウェイダンピングアジャスターで走りに更なる切れ味を!
ナイトロンよりKATANA(’19-)用リアショックがリリース
http://news.bikebros.co.jp/parts/news20190709-04/
http://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2019/07/20190709_news_nitrnkatana-01.jpg

ナイトロンはスズキ「KATANA(’19-)」用のリアショックの販売を開始した。
ラインナップはスーパースポーツ専用モデルの「RACE PRO Series」のみ。
リザーバータンクは別体式となっており、ダンピングアジャスターは3ウェイで、価格は15万8,000円(税抜き)。
オプションで油圧式プリロードアジャスターは3万円(税抜き)で追加可能だ。

879 :774RR :2019/07/09(火) 14:31:41.26 ID:6xmazUXKM.net
>>876
了解👌 すまなかった。意味取り間違えたよ。

880 :774RR :2019/07/09(火) 14:37:57.16 ID:6xmazUXKM.net
ちょっと自爆したので詫び記事を!
リアフェンダーの付け替えを考えている方に。
ちょうどタンデムシートの下、タイヤハウス内上部に謎の蓋がある。
これを撮った写真をアップしておきます。
明らかに何かをつけるためのネジ穴。
ここからステーを出せば…
うまく使えそうです。

https://i.imgur.com/JjM9CX5.jpg

881 :774RR :2019/07/09(火) 14:44:25.21 ID:t5pGUT0gd.net
確実に短命で数年後人気でるから買っとけ

882 :774RR :2019/07/09(火) 15:17:30.65 ID:lQR+w/Yb0.net
刀といえば武士の魂とまで言われたものだが、
下賤な奴しか乗ってないのに刀なんて名前を付けてほしくないな

883 :774RR :2019/07/09(火) 15:21:15.02 ID:RzV3dK0Vp.net
高速燃料切れおじさんって、毎回高速降りれない設定なのほんと草
それに自分の乗ってる車両の残油管理も出来ないとかめっちゃポンコツやん
仕事出来なさそうだな

884 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/07/09(火) 15:24:12.33 ID:vyHdBAmt0.net
 
ガソリンが空で、セル回したら、どうなるの?(゜ω゜)

。。

885 :774RR :2019/07/09(火) 15:25:45.80 ID:WwRZChBu0.net
高速ってふつう目的地の途中で降りないしな

886 :774RR :2019/07/09(火) 15:36:55.42 ID:RzV3dK0Vp.net
えっ??先で事故とか渋滞とか降りる必要があったら普通に降りるけど?
それに高速乗る場合に普通残油確認してから乗るだろ?

887 :774RR :2019/07/09(火) 15:57:15.05 ID:iBWeYnQr0.net
>>884
今のFI車は昔の自然落下のキャブ車と違って燃ポンが空気吸って面倒な事になる
本当にバイクやクルマ持ってるのか?どっかしらで注意受けると思うぞ

888 :774RR :2019/07/09(火) 16:16:18.79 ID:jUsAbuMHa.net
>>886
それはトラブルがあるからだろ

889 :774RR :2019/07/09(火) 16:21:26.28 ID:ZtXNPsQK0.net
ガス欠もトラブルだろwしかも高速道路でガス欠は違反だから切符切られるぞw
ちゃんとバイクの特性に合った使い方すりゃいいだけの話。

街乗りメインでたまに遠出するくらいのバイクだってわかってて買うんだから問題ない。

ていうかしつこいねアンチ活動もw
なbか得するのそb黶H

890 :774RR :2019/07/09(火) 16:31:17.45 ID:DYUXmSIUM.net
ガスの管理もできない人は、カタナじゃなくてもオートバイに乗ったらダメだね。
俺はこれまでガス欠なんてなったことない。これまでもっと燃費が悪く、航続距離の短い2ストにも乗ってたけどね。
結局のところ、アンチはよくガス欠になるんだろうな。
だから書かずにいられないんだろう。
オートバイ乗るのやめたら?

891 :774RR :2019/07/09(火) 16:35:51.94 ID:WwRZChBu0.net
高速ってトラブルやタンクに欠陥がない限り途中で降りないしな

892 :774RR :2019/07/09(火) 16:41:27.27 ID:ZtXNPsQK0.net
最初から12Lをわかってて買うのに「欠陥」とか使わないように。

いい歳して日本語も正しく使えないの?
ちょっと前にはスズキの「奴隷」とか使ってたバカと同一人物なんだろうけど、お前みたいなバカって徹底的に苛めてやりたくなるタイプだよ。

うちの会社にいたバカ(クビになったがw)と被るんだよなぁ。

893 :774RR :2019/07/09(火) 16:45:13.76 ID:DYUXmSIUM.net
>>891
欠陥て、お前のオートバイはタンクに穴でも空いているのか?
だから、ガス欠になるんだよ。
何乗ってるかわからないが、頼むから高速使わないで〜‼

894 :774RR :2019/07/09(火) 17:06:10.20 ID:fw0Vn8MM0.net
ガスの管理ができても俺んとこみたくGSが少ない地域は厳しいや
悲しいこと言わせんな

895 :774RR :2019/07/09(火) 17:07:48.10 ID:oC8NShm9M.net
それともアンチは計算できないのかな?
12リットル✖19kmの刀は200kmが目安ですよ。
アンチの計算では100km程度としか理解できないようだ。
うんこドリルからやり直してくれ。

896 :774RR :2019/07/09(火) 17:10:22.07 ID:oC8NShm9M.net
>>894
それは仕方ないが、だからといってカタナに文句を言ってはいけませんよ。
ガススタが少ないのが悪いのですから。

897 :774RR :2019/07/09(火) 17:23:09.61 ID:iBWeYnQr0.net
欠陥では無いけど、昔の2st乗ってた時とか結局は航続距離が短いと億劫になって
長くは維持出来ずに早々に手放してしまうんだよ

898 :774RR :2019/07/09(火) 17:25:26.78 ID:sPkzlQdea.net
>>896
GSが少ないんじゃなく
カタナが距離走れないんだろ

899 :774RR :2019/07/09(火) 17:25:48.25 ID:W3zMRsCea.net
手放しちゃ居ないけど遠乗りは一切しなくなった
2st250

900 :774RR :2019/07/09(火) 17:34:23.71 ID:iBWeYnQr0.net
そう、手放す前に乗らなくなってしまう・・・
セカンドバイクだと言ってSX125R買ったらそればっか乗るようになって、RZV500Rは
月に1回くらい維持の為に引っ張り出して乗るって感じだったな

901 :774RR :2019/07/09(火) 17:36:38.52 ID:01g+3AptM.net
>>898
言うと思った。
カタナ買った後にガススタなくなったら、カタナが悪いのか?

902 :774RR :2019/07/09(火) 17:41:03.26 ID:01g+3AptM.net
2ストの話が出ているが、カタナよりはるかに航続距離は短かった。
だが、人気出たし、多くの人が買った。
用途に合わせて使えば良いだけの事。
2ストでも、ツーリングに行ってる人も結構いたけどね。
要は燃料管理の問題。それは購入には大した影響はない。

903 :774RR :2019/07/09(火) 17:49:07.67 ID:DDZQigY+a.net
お!今日もお盛んですねーw

俺は大衆バイクのZ900RSよりはこれの方が好きだーw

アンチは大衆バイクが好きなんだねw

904 :774RR :2019/07/09(火) 17:50:57.72 ID:ZtXNPsQK0.net
俺の乗ってたTS200Rなんて100kmでリザーブだったわw

905 :774RR :2019/07/09(火) 17:50:58.17 ID:iBWeYnQr0.net
>カタナよりはるかに航続距離は短かった。

逆だろ
基本タンク容量あるからビッグ2stでも200km下回ることないぞ
100マイル走っただけで燃料警告灯点灯なんて事はないない

906 :774RR :2019/07/09(火) 17:51:55.75 ID:g3QIhsU/0.net
>>894
バイクの流通量が解る地域の人wwwww
仕事何やってんの?

907 :774RR :2019/07/09(火) 17:51:59.53 ID:ZtXNPsQK0.net
>>905
今も持ってるvmaxは90マイルでリザーブだけど?
それなりに使えばいいだけの話。しつこいよホントに

908 :774RR :2019/07/09(火) 17:53:31.56 ID:68iOrUemd.net
vマよりはましってのもどうかとは思う
比べる相手そこなんだって感じで

909 :774RR :2019/07/09(火) 18:00:14.93 ID:ZtXNPsQK0.net
それぞれ個性なわけだから、嫌なら選ばなきゃいい。
素人発信の「カタナはこうあるべき」みたいな押し付けは無意味

910 :774RR :2019/07/09(火) 18:15:27.75 ID:j6Q8SWvDa.net
>>902
うちのvΓ、16リットルタンクで燃費15ぐらいだったから
200キロぐらい走ってからガソスタ捜してた。
遥かに少ないとか何言ってんの?w

911 :774RR :2019/07/09(火) 18:23:13.68 ID:iBWeYnQr0.net
それ書き込んだの例の楽天だから・・・

912 :774RR :2019/07/09(火) 18:23:50.51 ID:g3QIhsU/0.net
チンカスとパンツにこびりついたウンコぐらいの差だな

913 :774RR :2019/07/09(火) 18:26:13.89 ID:mwFgIlYma.net
ファーストにあったあらゆるマイナス点を上回るプラス点つーのがKATANAにはないなぁ。

914 :774RR :2019/07/09(火) 18:28:07.22 ID:68iOrUemd.net
結構速いな
https://youtu.be/x6HuXKzZLrE

915 :774RR :2019/07/09(火) 18:37:30.43 ID:jBPUzJ1La.net
>>901
普通のバイクなら一つくらいなくなっても問題ねーだろ

916 :774RR :2019/07/09(火) 18:46:20.85 ID:g3QIhsU/0.net
>>941
ninja1000より速いな

917 :774RR :2019/07/09(火) 18:46:37.20 ID:aVuD0PRp0.net
タンクタンクってうるさいんだよ
新型カタナでツーリングするときはな、ツーリングに行きたい方面のガススタ全部ピックアップして地図にマッピングして、
営業時間と休業日を調べて書き込んで、
出発時間と所要時間からガススタ到着時間を予想して開いてるガススタをなぞるようにツーリングルートを作成して、
当日はガソリン残量を注視しつつそのルートをひたすらなぞって走っていく

田舎で休日を迎えたら走るのは諦めて一日中宿に籠もって体力回復

こうすれば新型カタナでもロングツーリングを楽しめる
タンク容量ガー携行缶ガーガス欠ガーと言ってるアンチは創意工夫と努力が足りない

918 :774RR :2019/07/09(火) 18:48:42.78 ID:g3QIhsU/0.net
>>917
ずいぶん前それの逆張り見たような

919 :774RR :2019/07/09(火) 18:49:19.08 ID:D/t6u6410.net
擁護キモスwww

920 :774RR :2019/07/09(火) 18:50:20.79 ID:g3QIhsU/0.net
そろそろ言論弾圧だの憲法違反だの言い出しそう

921 :774RR :2019/07/09(火) 18:51:36.63 ID:g3QIhsU/0.net
>>919
どう見ても便衣兵なんだけど

922 :774RR :2019/07/09(火) 18:54:10.06 ID:D/t6u6410.net
>>883
高ければブランド力有るって思ってんのか?

923 :774RR :2019/07/09(火) 19:00:37.31 ID:6NuuPqSi0.net
>>914
その車両はレブリミッターとスピードリミッターを解除しているよ
ノーマルだと時速250kmでリミッター
スピードリミッター解除のみだとメーター表示で時速260kmくらい

924 :774RR :2019/07/09(火) 19:03:23.12 ID:rgEOsIa+0.net
>>902
2stの場合燃費云々より、マスツーとかだと2stの人は後ろ走ってねって言われるのがなぁ
もう2st通しで連むしかないって感じ

925 :774RR :2019/07/09(火) 19:18:27.75 ID:arJFmaq3M.net
おまいら長距離ツーリング好きだな。
家族サービスしないの?

926 :774RR :2019/07/09(火) 19:23:37.58 ID:/UfNStsk0.net
燃料計ないバイクならまだしもあるバイクならまだ大丈夫だとは思うけどなぁ。
私は以前SS乗ってた時に残りのガソリン量を甘く見すぎてガス欠させかけた経験から
残り半分切ってて時間に余裕があるなら入れるようになった

927 :774RR :2019/07/09(火) 19:48:00.60 ID:RzV3dK0Vp.net
油切れを起こす奴って無能でお仕事出来ない奴でしょ?
今のバイクは昔と違って燃料計付いてるし、それで切らすって普通にヤベー奴では?

928 :774RR :2019/07/09(火) 20:02:18.73 ID:DcTfmFd7M.net
2stは4ストにない加速があるからな
航続距離と引き換えにする麻薬がある

929 :774RR :2019/07/09(火) 20:15:36.41 ID:ASAi2Sn8M.net
残量計算ごときができない無能には扱えないバイクってことで

930 :774RR :2019/07/09(火) 20:24:56.98 ID:xEVdhqyvM.net
>>910
結局自分の乗った事があるオートバイしか知らないんだな。知識のなさ丸出し。
KDXやCRMはタンク容量11リットルだが、山の中に入ってキャンプツーリングを楽しんでたな。
オイルが飛ぶのはご愛嬌だが、燃費は14から15位。150キロから160キロだった。
今の刀より50キロ以上少なかったが、ガス欠しないように乗ってた。
自分を基準に考えるのは愚か者と言われるぞ。

931 :774RR :2019/07/09(火) 20:28:43.60 ID:xEVdhqyvM.net
>>911
そう、あなたが書いたくても買えないカタナを現金一括で購入した者です。
何も知らなくて、カタログを見て適当な事ばかり言ってるから、友達いないだろ、お前。
一回くらい乗ってから書き込んだらどうだ?
まあ、お前の考え方だったら試乗車でガス欠になったとか言いそうだな。やめとけ。カタナが汚れるわ。

932 :774RR :2019/07/09(火) 20:32:58.40 ID:Se3uTCO30.net
昔のバイクはトリップ見てソロソロだな!って思いつつ走ってモゴモゴ加速しなくなったらすかさず予備タンに切り替えてからスタンドを探すって感じだよね。

933 :774RR :2019/07/09(火) 20:37:29.82 ID:WwRZChBu0.net
タンクに触れられんのすげぇ嫌がるのな

934 :774RR :2019/07/09(火) 20:39:41.13 ID:XNghFVHm0.net
2ストの話が出たので、RG4000γを持ってるけど、
これって、街中でそれなりに走ると
8k/Lしか走らなし、タンクは確か15Lだけど、
その結果、航続距離120kです。
でも峠で、軽くてパワーがあり楽しい。
今のSSでも、直線を除けば、余裕でブッチです。
スズキ万歳、楽しいバイクを造ってくれてありがとう。

935 :774RR :2019/07/09(火) 20:45:12.85 ID:2L77Tgiqd.net
俺はGSで給油するのが好きだからカタナ買ったんだよ
じゃなけりゃこんな高くて重くてダサいバイク買うかよ
お前だってGSが好きだからカタナ買ったんだろ?

936 :774RR :2019/07/09(火) 20:50:53.12 ID:xEVdhqyvM.net
アンチを分析してみた。
住居は人里離れた場所にあり、GSは半径30kmはないところに住んでいる。
ガス欠になると死を覚悟しないといけないらしい。アフリカのサバンナまたは北極圏あたりか?
当然そんなところだから、24時間営業のガソリン店など、見たこともない。存在しないと思ってる。
基本的には夜行性のようだ。常に、夜はGSが閉まってるとブツブツ言っている。いつ寝ているのだろうか?不思議な生態だ。
思い込みもかなり強く、スズキの工作員がつぶやいているといつも書いている。屋根裏から誰かが僕を見ている、夜中に誰かが家に入ってくるといったレベルだ。ちょっとアブナイかも。
結論、大人になりなさい。

937 :774RR :2019/07/09(火) 20:52:06.53 ID:ny0CM1JPa.net
>>910
ダウト!

938 :774RR :2019/07/09(火) 20:53:50.59 ID:XNghFVHm0.net
ところで、新KATANAも2,000台の注文があって良かった。
そうすると、新規バイクの資金もできるし、
刀ブランドは、貴重な資産が確認できた。
そこで、夢を見た。新KATANAのオーナー意見を参考に

ここは、H2に対抗し、スズキの旗艦となる
本刀をコンセプトは?
もうターボしかない、馬力もレース用320馬力、公道用250馬力
直線番長。車体は、今のGSX-R0000をベース、
デザインは、フロントをもっとストラントさせ幅をシェイプUP
当然、セバハンレーサースタイル、リヤシートは、加賀山を参考に。
スズキの持てる技術を使い、妥協なき製品して、値段は、300万だな。
車名は、「刀・MURAMASA」しかない。
派生モデルとして、隼ターボかな。
みなさん、どうでしょう。スズキさんよろしく。

939 :774RR :2019/07/09(火) 20:55:42.95 ID:THK59aFG0.net
そんなにタンク容量気になるならキャリア付けて携行缶積めばいいだろ
20Lの缶積めば無補給で500kmは行けるぞ

940 :774RR :2019/07/09(火) 21:01:20.76 ID:xEVdhqyvM.net
>>934
いいね👍

941 :774RR :2019/07/09(火) 21:06:55.18 ID:xEVdhqyvM.net
>>938
夢はあるね。
でも、現実的に300万のオートバイを作るとなると、ちょっと厳しいかも。
GSX-R750Rみたいな限定車が精一杯かなと思う。
ヨシムラからの限定車を期待している。

942 :774RR :2019/07/09(火) 21:08:52.98 ID:rbPAqMm40.net
>>930
2stって大枠で話してるのに
なんでオフ車限定?
バカなの?w

943 :774RR :2019/07/09(火) 21:12:17.85 ID:XmFCYKUqM.net
>>942
カタナでアタックしてる猛者なんだろ
だからタンク12Lでも我慢できる
軽い方がオフでは有利だからね

944 :774RR :2019/07/09(火) 21:12:33.50 ID:ASAi2Sn8M.net
>>938
300万安すぎ
物を知らなすぎ

945 :774RR :2019/07/09(火) 21:15:24.15 ID:Wg7l4ErwM.net
>>934
4000ガンマか!羨ましい
船舶エンジンでも積んでるかとオモタ

946 :774RR :2019/07/09(火) 21:18:22.21 ID:xEVdhqyvM.net
慣らしも順調に進んでいる。
もうじき500キロだ。
500になれば6000回転まで解放するつもり。あとは、100ごとに1000アップだな。
水温105度でファンが回り始める。静かな方だと思うので、もう少し低い温度設定でも良いかなと思う。

947 :774RR :2019/07/09(火) 21:20:09.82 ID:XNghFVHm0.net
訂正
今のGSX-R1000をベースに
でした。
GSX-RRでもいいかな。

948 :774RR :2019/07/09(火) 21:23:32.98 ID:Xyq4f/bDM.net
携行缶って、フェリー持ち込み禁止ですよ?

949 :774RR :2019/07/09(火) 21:23:53.83 ID:xEVdhqyvM.net
>>942
自分の書き込み見なおせよ。アホだね
γを出して、刀と変わらんと書いたのはお前だろ?
γ限定じゃないか?
どこにオフ車限定と書いてある??
2つの例を出しただけ。
見えないものが見えてるようですね。ちょっと来ているのかな?
今に工作員がーと言い出しそう。
頼むから言わないで‼

950 :774RR :2019/07/09(火) 21:26:53.00 ID:Xyq4f/bDM.net
次スレは、IP強制表示スレでいいよな?

951 :774RR :2019/07/09(火) 21:29:31.79 ID:rbPAqMm40.net
>>949
刀と変わらんなんてどこに書いてあるの?
多分、航続距離はうちのΓのが長いぞ。
240キロは普通に走れるからな。

952 :774RR :2019/07/09(火) 21:38:13.88 ID:rbPAqMm40.net
今回のカタナは100マイル(約161キロ)で警告灯が
つくんだって?
なんか大変だなあ…。

953 :774RR :2019/07/09(火) 21:41:11.28 ID:WwRZChBu0.net
携行缶はセルフでも入れられないんだよな

954 :774RR :2019/07/09(火) 21:53:44.21 ID:ASAi2Sn8M.net
>>949
原付しか持ってない貧乏な人達の妬みだからスルー推奨

955 :774RR :2019/07/09(火) 21:55:16.78 ID:xEVdhqyvM.net
>>951
お前、人の書き込み見てないで書いてるだろ。
それとも、痴呆でもう忘れたのか?
この燃費だと、航続距離は232だな
大して変わらんと思うが、8の差はすごく大きいのか?笑笑
あと、言わして貰えばγのリッター16はツーリングだろう。
みんからにも多くあるが、リッター一桁もあると書いてるぞ。

https://i.imgur.com/JdtSXP5.jpg

956 :774RR :2019/07/09(火) 21:57:21.53 ID:xEVdhqyvM.net
>>952
警告灯なんてないが。
幻覚でも見てるのか?

957 :774RR :2019/07/09(火) 22:01:19.93 ID:3V+MGGmt0.net
タンク容量12Lは少なくて不便だという事実はかわらんのに
自分自身を納得させようと必死すぎ
改善して欲しいところは素直に認めないとみっともないぞ

958 :774RR :2019/07/09(火) 22:03:28.52 ID:rbPAqMm40.net
>>955
うちの23は普通に燃費15とか16だからな〜。
一桁なんて知らんw
あとガスメーターは残量少なくなるとランプ点くぞ。

959 :774RR :2019/07/09(火) 22:05:53.58 ID:xEVdhqyvM.net
>>957
タンク容量12Lは、特に問題ないと言うユーザーの言動があるのに
容量ガー容量ガーと必死すぎ
ユーザーが納得してカタナを購入していることを素直に認めないとみっともないぞ

960 :774RR :2019/07/09(火) 22:10:30.19 ID:Se3uTCO30.net
ホントにもう分かったから12L以外のネタはないのかよ。

961 :774RR :2019/07/09(火) 22:12:26.06 ID:Se3uTCO30.net
真円じゃないスロットルの効果とかどうなの?

962 :774RR :2019/07/09(火) 22:15:48.22 ID:xEVdhqyvM.net
>>958
そのランプってなんだ?赤色なのか?
少なくとも俺のカタナにはついてないが。
お前の眼には映るのか?笑笑
単にガスマークが点滅を開始するだけだが。
ちなみに点滅するのは残り1.2リットルになってからだ。
知ったかぶり君、覚えておきなさい。

963 :774RR :2019/07/09(火) 22:21:12.62 ID:rbPAqMm40.net
>>962
点いてるじゃんw
本当にバカなんだwww

964 :774RR :2019/07/09(火) 22:21:47.21 ID:xEVdhqyvM.net
>>961
慣らしの段階では、効果はあまり感じられません。
慣らしが終わってガバッと開けた時に効果を感じるのかな?
トルク感の出方は思っていたよりマイルドに感じます。

965 :774RR :2019/07/09(火) 22:30:11.19 ID:xEVdhqyvM.net
>>963
馬鹿はお前だろ笑笑
160でランプがつく、なんて嘘書いて。
まあ、馬鹿はランプとインジケーターの違いもわからんようだ。
ちなみに取説にもランプがつくなんて一言も書いてないぞ。
ガスマークは、満タンでも表示されているからな。それが点滅するのだから、つくというよりは消えるわけだ。
車かなんかと勘違いしてるのか?
お前、オートバイ持ってないだろ。

966 :774RR :2019/07/09(火) 22:31:37.29 ID:Xyq4f/bDM.net
次スレ立ててきます

967 :774RR :2019/07/09(火) 22:34:06.86 ID:kiboIhrRM.net
>>963
あ、すまん。
馬鹿だからボキャブラリーが少ないんだね。
ごめんよ笑笑

968 :774RR :2019/07/09(火) 22:34:25.56 ID:6NuuPqSi0.net
>>964
S1000に乗ってないと比較できないと思う
効果はゼロ発進時とかアクセル全閉からチョイ開けの時に出るはず

969 :774RR :2019/07/09(火) 22:34:33.60 ID:rbPAqMm40.net
>>965
そういうのはね、車種によってそれぞれ違うの。
ただ、示してることは同じ。
無知過ぎてひくわ…┐(´〜`;)┌ヤレヤレ

970 :774RR :2019/07/09(火) 22:37:15.44 ID:Xyq4f/bDM.net
スレ立てに行って
「またの機会にどうぞ」
って出てスレ立て不能。

971 :774RR :2019/07/09(火) 22:38:20.45 ID:SGGxnq/8a.net
もういらないでしょカタナスレ
オーナーはツイッターとかで情報交換した方がいいわ

972 :774RR :2019/07/09(火) 22:39:37.84 ID:p10bJmLgM.net
>>969
車種によって違う プププ
示していることは同じ ギャハハ

完全に負けのコメントだな笑笑
で、160でランプ作って何?
これも取説にないけど。
どっからそんな数字を出してきたの?
頭の中?笑笑

973 :774RR :2019/07/09(火) 22:40:17.01 ID:rbPAqMm40.net
>>965
そもそも言い出したのは俺じゃないんだが…

861: (スフッ Sd1f-v3d6) 07/09(火)12:21 ID:68iOrUemd(1/3) AAS
海外でもたった100マイル走っただけで燃料警告灯点灯だってレビューされてる

974 :774RR :2019/07/09(火) 22:41:49.60 ID:rbPAqMm40.net
>>972
もしかしたら100マイルが何キロか解らないの?

975 :774RR :2019/07/09(火) 22:46:18.05 ID:Se3uTCO30.net
>>964
そうですか。マイルドと感じるなら効果があるのかも知れませんね。
因みに慣らし運転にはソフトブレークインとハードブレークインと言うのがあるのをご存知ですか?多分ソフトでやってると思いますが、ハードの方をお勧めします。(あくまでも個人の感想です。)

976 :774RR :2019/07/09(火) 22:48:51.27 ID:bURMP51dM.net
>>969
最後におバカちゃんに一言。
ガスマーク点滅開始で残り3リットル
ラスト目盛点滅開始で残り1.2リットルだ。
どうせ買う金もないと思うが、覚えておけ。馬鹿と呼ばれなくて済むぞ。
3リットルで、約50キロは走れるので、この時点でGS探して入れれば普通ガス欠にはならないのだよ。

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200