2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BMW S1000RR / HP4 36台目

1 :774RR:2019/06/30(日) 15:19:42.16 ID:+VrQIs6Y.net
ここは BMW S1000RR / HP4 のスレです。
書き込む前に冷静になって内容を見直しましょう。その気がなくても煽りに取られる場合があります。
所詮「5ちゃんねる」です。過度な期待はお控え下さい。

【ガイドライン】
>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。
・ここではライテクよりスルースキルが必須。
・誹謗・中傷は華麗にスルーし、他車種に対する誹謗・中傷も自粛しましょう。
・安易な挑発に乗らない、幼稚な書き込みは見逃せない時点で貴方も同類です。
・スルーできないアホは周りがスルーしましょう。
・サーキットが正義じゃない、強いことだ!
・違法走行自慢はツイッターでやりましょう。


※前スレ
BMW S1000RR / HP4 35台目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554934137/

607 : :2019/09/01(日) 11:43:29.42 ID:ci9ygB5L.net
>>606
君か!?北海道君とか呼ばれてたなwバイク乗り換えたんだね。ググったら5年前だったわ。
俺はキャンツーするならセカンドのスクーターで行くかな。


https://i.imgur.com/Q2u1NBF.jpg

608 :774RR:2019/09/01(日) 13:28:10.18 ID:DqsF3HKJ.net
>>606
このカラーリングが一番いいよね。

609 :774RR:2019/09/01(日) 13:44:21.91 ID:yB+aKw+O.net
バイクでロングできる気力がスゲーな
社会人になってから無理だわ
日帰り500kmが限界

610 :774RR:2019/09/01(日) 18:02:24.73 ID:7PRaIMCx.net
>>594
アメリカ横断7300km?

611 :774RR:2019/09/01(日) 20:18:05.49 ID:Nkh59soQ.net
>>605
シャーのS1000RR乗りの北海道くんかな?

612 :774RR:2019/09/01(日) 20:21:06.71 ID:Nkh59soQ.net
確か砂利道でゴロンしたりしてたよなw

613 :774RR:2019/09/01(日) 20:27:31.73 ID:eDVoPyUm.net
>>610
そうだが
バイクじゃなくて車でな

614 :774RR:2019/09/01(日) 20:54:36.49 ID:rLRKCUz0.net
>>603-604
バイク乗りはアホしかおらん!

615 :774RR:2019/09/01(日) 21:21:38.34 ID:Nkh59soQ.net
運が悪けりゃ 死ぬだけさ!

616 :774RR:2019/09/01(日) 23:00:10.79 ID:JtHqcDCq.net
>>607
いや、北海道君とやらとは別物です
今年が初北海道ツーリンクだったので
サイドバッグあるとやっぱ見た目の安定感が違うね〜
俺のは上に高く積み上がるからみんなに心配される…北海道で見た中でも随一の高さだったよ笑

617 :774RR:2019/09/01(日) 23:06:37.23 ID:Nkh59soQ.net
北海道くんはその後外装をシャーのHP4にしたんだよな

618 :774RR:2019/09/01(日) 23:17:47.02 ID:o/9s72sj.net
自宅で撮った画像上げたら位置情報載せちゃって自宅バレしたんだよなw上尾だったか深谷だったかその辺だったな

619 :774RR:2019/09/01(日) 23:33:40.66 ID:Nkh59soQ.net
>>618
そうそう深谷とか寄居とか関越道の方だったなw
もう乗ってないのかな

620 :774RR:2019/09/02(月) 03:36:19.21 ID:8OMGWEo3.net
キー回したときにエンジンチェックランプつくのは仕様ですか?
エンジン掛けたら消えます

621 :774RR:2019/09/02(月) 05:42:17.43 ID:jrzF3Ufb.net
>>618
蒸し返してやるなよ
見に行ったりする奴居たらどうすんだっての

622 :774RR:2019/09/02(月) 05:46:50.05 ID:4rfdv55w.net
仕様です。警告灯の球切れチェック機能です。
つか、殆どのバイクやクルマはそうでないかい?

623 :774RR:2019/09/02(月) 05:53:15.98 ID:cj/3XdPa.net
新型買おうと思ってるんだけど、フルエキ入れたらモトラッドって点検とか受けてくれるの?

624 :774RR:2019/09/02(月) 07:11:15.36 ID:Mu212M2c.net
2018年式なんですけど、弁当箱のところにオイル(?)が漏れたような汚れが
つくんですけど、これってオイル漏れですか?
まだ5000kmも走ってないんですけど。

625 :774RR:2019/09/02(月) 07:25:46.21 ID:miqmZ0Da.net
>>623
門前払い

626 :774RR:2019/09/02(月) 11:09:29.46 ID:Tz7q+Uqm.net
>>624
仕様です。それでオイルが入ってる事が確認出来ます。

627 :774RR:2019/09/02(月) 13:32:16.77 ID:8OMGWEo3.net
>>622
よかった!
ありがとうございます

628 :774RR:2019/09/02(月) 13:49:18.68 ID:Mu212M2c.net
>>626
そうなん?
もうすぐ1年点検だから聞いてみるわ。
いつの間にか付いてて、しかも熱で焦げるから取るのが面倒なんだよね。

629 :774RR:2019/09/02(月) 15:17:17.83 ID:/f76ItXv.net
普通のオイル漏れじゃね?

630 :774RR:2019/09/02(月) 18:22:38.89 ID:1F0KC3w8.net
>>624
俺はオイルでチェーンメンテしてるからフロントスプロケットから垂れてそこが汚れてる

631 :774RR:2019/09/03(火) 10:04:43.69 ID:XgTY88uq.net
>>626
カワサキか?w

632 :774RR:2019/09/03(火) 11:42:03.64 ID:1Y5cdbWo.net
いや、英車だろ。

633 :774RR:2019/09/03(火) 13:04:20.14 ID:5haCFzVW.net
みんなは弁当箱よごれないの?
前は右側で今回は左が汚れてる。
まじオイル漏れ?

634 :774RR:2019/09/03(火) 13:55:04.29 ID:1Y5cdbWo.net
俺のは2016だから弁当箱無いのでわからんわ。

635 :774RR:2019/09/03(火) 18:53:01.06 ID:NhNHX/58.net
先月久しぶりに奥多摩行ったが、s1000rrいなかったなあ。全然タイヤ使ってないのに良く曲がるバイクだよな。2センチ残っている。
お弁当箱にオイルは付かないよ。
お弁当箱は不要なので取っ払いました。

636 :774RR:2019/09/03(火) 19:05:55.99 ID:+fWFUv4A.net
>>635
日曜ゲートオープン前の7:30頃行ってみ

637 :774RR:2019/09/04(水) 07:25:19.34 ID:R4MYdzYH.net
>>636
行かない

奥多摩日曜の昼行くと無理膝とか多くてあぶねーわ。あれじゃ怖くて走れないわ。今にも対抗から転がってきて突っ込まれそうだ。対抗で事故ってたし。

638 :774RR:2019/09/04(水) 10:13:58.64 ID:t0lVXXfo.net
>>637
朝行け朝

639 :774RR:2019/09/04(水) 15:39:18.81 ID:7Y1wu+Dy.net
峠程度ならこのバイクである必要ないでしょ、、、

640 :774RR:2019/09/04(水) 16:36:45.64 ID:4byR+6mh.net
そういうふうに考えてた時期が俺にもありました(aa略

641 :774RR:2019/09/04(水) 16:40:19.52 ID:QtxGNpJS.net
峠w
笑わせようとしてるなら大成功やでwww

642 :774RR:2019/09/04(水) 19:27:15.44 ID:SPzkYCej.net
好きに乗れやカスどもw

643 :774RR:2019/09/04(水) 20:06:38.67 ID:+gWs/COm.net
お弁当箱取ったやつは爆音で周りに迷惑かけているの気にしないの?

アスペルガー?

644 :774RR:2019/09/04(水) 21:17:19.36 ID:WMvVSRWt.net
サーキット専用なら問題ないけどね。
公道は・・・そもそも違法でしょw
ガンガン取り締まってほしいよね

645 :774RR:2019/09/04(水) 21:23:03.35 ID:JuwbS15R.net
どうぞお構いなく

646 :774RR:2019/09/04(水) 21:29:20.97 ID:WMvVSRWt.net
>>645
お前乗ってないだろwww

647 :774RR:2019/09/04(水) 21:52:00.22 ID:14B0F2s5.net
こんなクソバイク乗って頭イカれてるわ

産まれてきたことが間違いだな

648 :774RR:2019/09/04(水) 22:15:52.56 ID:1wxA8j3x.net
急にどうした?

649 :774RR:2019/09/04(水) 22:51:31.54 ID:ZrJseZQ6.net
S1000RRのりにぶち切られたんだろ
悔しくて悔しくてw

650 :774RR:2019/09/04(水) 22:52:14.26 ID:CQVF9of1.net
それほどでもないですよ

651 :774RR:2019/09/05(木) 07:22:58.80 ID:h8MVdpdh.net
S乗りの民度がカワサキ並みで草

652 :774RR:2019/09/05(木) 07:31:18.42 ID:0wbdP2im.net
>>651
5ちゃんに何を期待してんだ?5ちゃんなんかバカしか見てねぇーからw

653 :774RR:2019/09/05(木) 07:43:38.84 ID:h8MVdpdh.net
>>652
どこで期待したよ?w
民度低いって言っただけ

654 :774RR:2019/09/05(木) 07:43:45.91 ID:TSxoxIaA.net
お前も馬鹿なのかw

655 :774RR:2019/09/05(木) 08:02:07.20 ID:ZYqi9ptC.net
一速二速全開にするとdtcがずっと光ってる。

656 :774RR:2019/09/05(木) 08:21:14.97 ID:UrMwsu3K.net
よく見てられる余裕あんな

657 :774RR:2019/09/05(木) 08:49:40.28 ID:jPMU7lwD.net
DTCってあの白く光るヤツ?
あれって設定で変更できるんだよね?

658 :774RR:2019/09/05(木) 09:02:10.56 ID:e3gT6QuP.net
それ回転数のやつでは?

659 :774RR:2019/09/05(木) 10:49:11.91 ID:xsYAeOOD.net
>>655
もちっとマシなタイヤ履かせろよ

660 :774RR:2019/09/05(木) 12:59:31.36 ID:jPMU7lwD.net
>>658
そうだねw
DTCっての光らせたときないから分からないけど、どこが光るの?

661 :774RR:2019/09/05(木) 13:42:50.07 ID:c8xhuQ4X.net
メーター左の一番上
トラコンとかABS切ったときに光るランプのとこ

662 :774RR:2019/09/05(木) 13:46:08.70 ID:c8xhuQ4X.net
表現を誤った
トラコンやABSは機能切ったときは転倒、作動中は点滅、機能オンで作動してないときは無点灯
いずれもメーターの左側

663 :774RR:2019/09/05(木) 14:42:55.08 ID:b7avzXHv.net
>>659
200馬力近くかけるんだから、タイヤだけじゃダメだって
きちんと駆動輪に荷重載せてないとスリックでも空転する

末期のWGPワークスマシンを上回るパワーっての忘れたらあかん

664 :774RR:2019/09/05(木) 15:21:31.79 ID:wW33Bz8u.net
濡れたトンネルで加速したら光ったことある
濡れてるの知らずに開けたから作動してくれて助かった

665 :774RR:2019/09/05(木) 17:14:34.00 ID:sbMf0UOP.net
つーか納車連絡マダー?

666 :774RR:2019/09/05(木) 19:01:15.87 ID:Qk49X98+.net
>>656
いやー余裕はないよ!
アクションカムで確認出来た。
ハンドルつかまってビビりながらウイリーしながら着地してで精一杯だよ。

タイヤはスーパーコルサだけど温まってないときにやったからかな。

667 :774RR:2019/09/05(木) 19:31:55.33 ID:sarW1yvB.net
>>663
意味わからん
タイヤが駄目で駆動輪に荷重載せるって?

668 :774RR:2019/09/05(木) 19:56:31.85 ID:Qk49X98+.net
>>663
光らせた自分が言うのもなんだけど、前後セッティングとかかな。ただずっとではなく0'2秒くらい点滅だったからそんなもんかな。absは聞かせても光らないのは確認出来た。ちなみに2013型だよ。
新型の真似してバンク角計測機つけていこかな(笑)

669 :774RR:2019/09/05(木) 20:04:57.55 ID:JUAzrglz.net
>>663
> 末期のWGPワークスマシンを上回るパワーっての忘れたらあかん

いまのスパコルの性能はあの頃のスリックタイヤを上回ってるけどな。

670 :774RR:2019/09/06(金) 07:40:32.10 ID:EqaaVbLd.net
そろそろオイル交換の時期なんだけど、みんななに使ってるの?
今は純正のオイル使ってて、価格以外に不満はないというか
他の使ったことないから、いいか悪いか分からない。
街乗りメイン、月1サーキット走行している状況です。
他にオススメあったら教えて。

671 :774RR:2019/09/06(金) 07:43:29.11 ID:vCExKpIe.net
純正。

672 :774RR:2019/09/06(金) 08:32:53.41 ID:nfUDWS81.net
大型はそんなに汚れないよなあ。モチュール入れてるけどカストロールにかえよかな。ただ長い目で見たら良いオイル入れるべきだと思うなあ。

673 :774RR:2019/09/06(金) 11:12:39.94 ID:4xIAOi4d.net
カストロールってどのグレードも名前の通りカスって認識だが

674 :774RR:2019/09/06(金) 13:57:35.29 ID:E1DDwDvj.net
オイルの話しは荒れるからヤメろ
気に入ったライダー、チームが使用してるのを
使えばよい

675 :774RR:2019/09/08(日) 20:30:12.65 ID:TmhU+hzw.net
新型いつまで待てばいいんですかね・・・・

676 :774RR:2019/09/08(日) 21:55:15.82 ID:LnSPlPMw.net
7月にあと2ヶ月位と言われて今月まだか連絡したらあと2ヶ月と言われましたよ。2ヶ月後にもあと2ヶ月と言われる気がする。

677 :774RR:2019/09/09(月) 01:25:10.43 ID:AzKQyI0Z.net
度が過ぎる待ち時間。
契約破棄したら?
乗った途端に前モデルになるぞ!

678 :774RR:2019/09/09(月) 06:44:47.04 ID:yWlyXOvq.net
次年度モデルに改良が加えられてたら最悪過ぎるぞ
一旦キャンセルだろ普通

679 :774RR:2019/09/09(月) 07:25:05.02 ID:lhdjOAbb.net
CBRのほうが発売早かったりしてね

680 :774RR:2019/09/09(月) 12:40:20.77 ID:GH1iRlfa.net
EICMAの発表から一年経っても届かなさそうな勢いだな

681 :774RR:2019/09/09(月) 14:08:41.75 ID:neFTZ+Ls.net
理由は何よ?
日本市場は後回しって事?

682 :774RR:2019/09/09(月) 14:18:43.40 ID:ktHAcXUZ.net
外国では普通に売ってるのに他に理由があると思うか?
日本は向こうの予約待ちの人全員に回った後だよ

683 :774RR:2019/09/09(月) 14:27:49.72 ID:22q6/8aa.net
売れてんならもっと作ったらいいちゃうんかと
ポルシェとかジムニーもそうだが

684 :774RR:2019/09/09(月) 15:16:07.42 ID:DZ/FH6en.net
既オーダー待ちぼうけ組が一番のアホやな

685 :774RR:2019/09/09(月) 16:49:47.83 ID:tdZq49rb.net
あと2ヶ月とか貴重なバイクシーズン終わるな。メーカーは中年ライダーのバイクシーズンを無駄にさせるのをなんとも思わないのかな。
無駄な待ち時間だね。
下取り出して待ってる人は可哀想だよな。
もう中古でいいじゃん。

686 :774RR:2019/09/09(月) 17:18:58.92 ID:GiRpGfFJ.net
>>685

同感。
去年のミラノショーから待っていたが7月にキャンセルした。
理由は納車がいつになるのか全く見通せなかったから。

縁がなかったんだとあきらめ、国産SS を手に入れた。

687 :774RR:2019/09/09(月) 17:21:05.42 ID:cvHZwHvF.net
>>685
来年は生きてるかどうかもわからんしな

688 :774RR:2019/09/09(月) 19:16:19.35 ID:mZsr7YCY.net
んで結局待った挙句に海外は次年度モデルがデビューしてて日本には陳腐化した旧モデルが来るんだろ

689 :774RR:2019/09/09(月) 21:16:34.04 ID:IkUJWlyM.net
モトラッドジャパンの担当者クズやな
本国に交渉すら出来ないのか

会社の立場がどうのってのは理由にならんから
出来る奴なら上手くやって、客を黙らせてるよ

客はディーラー任せなんで出来ん奴のやる事だわ(笑)

690 :774RR:2019/09/10(火) 00:24:35.54 ID:bF6Lvgj8.net
Motorrad Connectedだって日本人がさんざん「日本に対応しろやゴルァ」言っても、
オウム返しのように「そんな気無いよ!」としか言わないし。
日本の位置付けなんて推して知るべし

691 :774RR:2019/09/10(火) 01:25:28.58 ID:vPqJrQg0.net
基本ナメた商売よね
これは4輪もずっとだし

692 :774RR:2019/09/10(火) 06:03:03.68 ID:hfz3TLAL.net
アホな顧客がBMW神格化して高級車扱いしてるからなあ
アガリのバイクだとかいつかはBMWとかさ

693 :774RR:2019/09/10(火) 07:56:27.86 ID:M99GRQic.net
前はBMW乗り自体が国産乗りを見下してたからな。
国産からBMに乗り換えるのをステップアップって言ったり。
このバイクの初期型が発売された時もBMスレで、こんな安物はBMWじゃ無えって迫害されたしな。

694 :774RR:2019/09/10(火) 08:24:14.66 ID:Xmq3/rpu.net
日本もアジアの一部だから、ドイツ人からしたら一括りにして下に見てるのは仕方ない事だろう。

俺だって韓国メーカーの車なんか絶対に買わないし、言ったら韓国を下に見てるしバカにしてる。

695 :774RR:2019/09/10(火) 10:04:09.04 ID:2RHqgebB.net
未だに水平対向2発なんかをメインに据えてるくせに高級メーカーぶるなよな

696 :774RR:2019/09/10(火) 10:04:47.77 ID:JBWVwaNG.net
>>694
歪んでんな。氏ねばいいのに

697 :774RR:2019/09/10(火) 10:22:17.95 ID:2RHqgebB.net
>>696
よぉ韓国人

698 :774RR:2019/09/10(火) 10:46:23.35 ID:lnQ0W+Na.net
>>694
朝鮮ごときと一緒にすんな

699 :774RR:2019/09/10(火) 10:56:00.97 ID:0+h4deXG.net
>>698
アメリカに行くとよくわかると思うよ。
中国韓国日本は「ほぼ」同じ扱い

700 :774RR:2019/09/10(火) 11:18:44.28 ID:v/TKriZP.net
日本じゃ実感ないけどHondaもHyundaiも似たような扱いだしな

701 :774RR:2019/09/10(火) 11:20:47.37 ID:srgQGdjP.net
黄色人種は差別されるというか同じ人間としてみなされない。言葉も違うし利口な猿程度としか思われてない。

702 :774RR:2019/09/10(火) 15:18:04.52 ID:lnQ0W+Na.net
何なんだ、このコンプレックスと劣等感の塊みたいな奴らは
チョンと同列なわけねーだろ、アホか

703 :774RR:2019/09/10(火) 15:22:19.41 ID:srgQGdjP.net
身長が高いと反応が違うよ。160センチ代だと、あからさまに笑われ馬鹿にする。

704 :774RR:2019/09/10(火) 16:29:44.09 ID:/f+ZOIWh.net
都内街乗りではたまにみるけど、峠とかだとほぼ見ないこのバイク。

705 :774RR:2019/09/10(火) 16:34:09.35 ID:2RHqgebB.net
だからー、盆栽街乗りオタクの御用達SSだっつーの

706 :774RR:2019/09/10(火) 17:24:10.19 ID:pRyVn5PM.net
>>705
オマエSS乗ったことすらないやんかw

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200