2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BMW S1000RR / HP4 36台目

1 :774RR:2019/06/30(日) 15:19:42.16 ID:+VrQIs6Y.net
ここは BMW S1000RR / HP4 のスレです。
書き込む前に冷静になって内容を見直しましょう。その気がなくても煽りに取られる場合があります。
所詮「5ちゃんねる」です。過度な期待はお控え下さい。

【ガイドライン】
>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。
・ここではライテクよりスルースキルが必須。
・誹謗・中傷は華麗にスルーし、他車種に対する誹謗・中傷も自粛しましょう。
・安易な挑発に乗らない、幼稚な書き込みは見逃せない時点で貴方も同類です。
・スルーできないアホは周りがスルーしましょう。
・サーキットが正義じゃない、強いことだ!
・違法走行自慢はツイッターでやりましょう。


※前スレ
BMW S1000RR / HP4 35台目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554934137/

879 :774RR:2019/09/20(金) 13:42:19.71 ID:LZLeeSI1.net
>>877
最初マックスで、電制が邪魔と思うようになったら徐々に下げていくよろし。
まあこのバイクの電制を完全オフで走るような人はトムクルーズの映画のスタントマンくらいだろうけど。

>>878
ガキのころ、2スト250でウィリーやったらチェーンがぶっちぎれてすっ飛んだトラウマがあるからヤダ。

880 :774RR:2019/09/20(金) 14:04:30.77 ID:G/z4oJsq.net
荷重移動とアクセルオンで浮かすウィリーはオフ走るとき不可欠だけど、
高回転でクラッチをラフに使うようなウィリーは基本的に不要だと思うよ。
やりたい人だけやればいいって感じ。
こういうウィリーって、オフ走ってていざフロント上げる必要が生じた時に役に
立たないしね

ジャックナイフはトライアルでは必須。他は必要な場面がまったくない。
ストッピーはエクストリーマー自身が「ショーのためのトリック」って言い切ってる

881 :774RR:2019/09/20(金) 14:33:22.93 ID:eCBHkfeT.net
立ち上がりでフロントアップさせるのが楽しい
(ウィリーかは知らん)
せっかくのハイパワーSSなんだし

882 :774RR:2019/09/20(金) 15:01:54.23 ID:kS8hpPjG.net
立ち上りのパワーウィリーは必然で、クラッチ操作でFを高々と上げるウィリーは自己満だはな。

でも何の役にもたたないウィリーだけど、安定角に入れた浮遊感は癖になる気持ちよさがあるし
それからもう1つ進化させてサークルまでいけば、マシン操作とバランス感覚が間違いなく磨かれる。

ウィリーだけでもRブレーキを繊細に使えるようになるはず。

883 :774RR:2019/09/20(金) 15:06:21.40 ID:G/z4oJsq.net
>>882
リアブレーキを繊細に使いたいなら、片手フルロック8の字のほうがいいと思う
スロットル制御の練習にもなるし

やりすぎるとリアブレーキがフェードするけどね

884 :774RR:2019/09/20(金) 15:31:59.24 ID:mhJs1BcB.net
リアブレーキかぁ

885 :774RR:2019/09/20(金) 15:35:42.99 ID:6dbkCC0p.net
>>882-883
ほんこれ!

886 :774RR:2019/09/20(金) 17:27:17.36 ID:Rx+Sna7v.net
>>879
了解でさぁ先輩!

887 :774RR:2019/09/20(金) 18:21:30.31 ID:eSnwpIvI.net
原付から乗ってきてない奴、ウイリー出来ない説

888 :774RR:2019/09/20(金) 18:38:31.33 ID:w26r4T42.net
原付すら乗った事ない大学生がいきなり大型取得して初バイクがR1で奥多摩に来てたが、案の定転倒してたなw

889 :774RR:2019/09/20(金) 19:07:27.09 ID:39L97lCP.net
だからなんやねん?たかだか趣味にステップアップ語る老害うぜ

890 :774RR:2019/09/20(金) 20:41:27.42 ID:Qgy9eM+1.net
オレは原付経験無しの初バイクS2kRRよ?
転倒は無い。アマリングはある。

891 :774RR:2019/09/20(金) 20:55:56.57 ID:WAJSHe9i.net
じゃーおれは
S5KRR〜

892 :774RR:2019/09/20(金) 22:23:29.26 ID:CNoJFT8H.net
>>889
涙拭けよw

893 :774RR:2019/09/21(土) 00:16:01.51 ID:lIp42BY6.net
爺ちゃんのS2kRRが邪魔で邪魔で…

894 :774RR:2019/09/21(土) 00:27:52.21 ID:sh+UHApl.net
>>892
高校のとき原付からだが泣く要素どこに?

895 :774RR:2019/09/21(土) 00:29:40.19 ID:1QU3VOoU.net
初バイク大型かあ(笑)
会社の上司にいたけどツーリングで握りごけして鎖骨二本おってたな。ガードレールに衝突したみたいだった。
それから600cc買ってたな(笑)

896 :774RR:2019/09/21(土) 05:42:32.80 ID:yDrKOOIz.net
まあ初バイク大型でもいいんじゃね?
今更原付からステップアップしてる時間も無いだろうし
コケれば怪我するのは原付も大型も一緒
俺は19の時に原付で電柱に突っ込んで足折った・・・

897 :774RR:2019/09/21(土) 09:41:52.87 ID:/II8fNJI.net
>>888
そんなやつも奥多摩きてんのかよ。
奥多摩走るときはアウト寄りで走る。
俺は6割でしか走らんが馬鹿が限界を極めようと走ってドクターヘリで運ばれてるのを最近見た。行く度に事故車両をみるなあ。

898 :774RR:2019/09/21(土) 10:00:57.70 ID:GEW5XfME.net
11年式買って乗ってた頃は、このバイク珍しくて認知も低くてツーリング先で良く話し掛けられたが、40代で初バイクがハヤブサとか70代で急にバイクに目覚めて乗り出した人とか色んな人が居た。
若い奴でバイク好きな奴は大学生でも大型乗ってて貧乏人は中古、金持ちはドカ、BMW、ハーレー乗ってたね。40,50過ぎてからのリターンで大型乗る人も多かったな。因みに俺もリターン組だけどw

899 :774RR:2019/09/21(土) 14:32:47.03 ID:5IhXBozn.net
ウィリー選手権開催したら?
ウィリー自慢は動画アップ プリーズ

900 :774RR:2019/09/21(土) 14:47:21.18 ID:6mFk+kVR.net
>>897
自分で無茶やっといてボロボロになったバイクの隣でマジかー、とかボーゼンとしながら呟いてるの見るの大好き

901 :774RR:2019/09/21(土) 18:24:30.39 ID:sNvhsGYi.net
やっと納車の連絡がwktk

902 :774RR:2019/09/21(土) 19:28:51.53 ID:1vJNZo5L.net
>>901
ソマ?いつ頃納車?
予約時期は?グレードは?

903 :774RR:2019/09/21(土) 22:52:41.98 ID:5IhXBozn.net
>>ID:hA9Rz2p0

ウイリー自慢くん ウイリー選手権にエントリーしないの?
嘘なの? お借りする動画でも探してるのw

904 :774RR:2019/09/22(日) 08:47:55.34 ID:0nBINW0x.net
寺の試乗車をみる度、
腹立ってくる

905 :774RR:2019/09/22(日) 09:03:15.08 ID:dc6MR9QS.net
>>902
嘘に決まってんだろ?去年9月に都内の寺で予約した俺が未だにいつになるか分からないと言われてるのに…

906 :774RR:2019/09/22(日) 09:07:39.80 ID:AhDeyVe9.net
納車日全くわかりません…の一点張り
いいかげんにしてくれよ

907 :774RR:2019/09/22(日) 10:21:55.86 ID:P2MF8u3J.net
>>906
「本ショップは閉店しました。問い合わせは管財人までお願いします」
「すみません、、、メーカーが潰れました。もう代理店じゃないんですよ」

ってのが二輪の外車では普通にあるので、まぁ、、、我慢してほしい
BMWはこないだの公取のガサ入れでわかったとおり、非常にディーラーに厳しい
メーカーでもあるので

908 :774RR:2019/09/22(日) 10:25:27.24 ID:G2PFDm6J.net
来年度になります、の連絡は来た

909 :774RR:2019/09/22(日) 10:29:50.92 ID:nLXRiSGM.net
これだけ19年モデルの販売時期が遅れると、今後20年モデル以降の国内販売時期にも影響を与えそうだな。
これで20年モデルを来年春頃発売出来るか?

910 :774RR:2019/09/22(日) 13:19:39.39 ID:LNabcWAT.net
次年度モデルは発表自体控えて欲しいわ
精神衛生上よくない
ただでさえイライラしてるのに追い打ちかけられたら死ねる

911 :774RR:2019/09/22(日) 14:39:44.55 ID:UTBrVvHz.net
そこまでジャーマンポテトに舐められるジャップ

912 :774RR:2019/09/22(日) 14:53:17.73 ID:bJsJCME5.net
モトラッドジャパンに抗議の自殺する奴が出てもおかしくない状況

913 :774RR:2019/09/22(日) 15:18:49.85 ID:j0ERwss7.net
>>907
都内とか、早く予約したとか関係ないから草

914 :774RR:2019/09/22(日) 15:21:39.79 ID:DVJXcn0D.net
>>913
つハンカチ

915 :774RR:2019/09/22(日) 15:25:17.46 ID:ImgIHFJS.net
まあ別にいいんじゃない?
発売中止とかじゃなくて、いつかは入荷するんだし。

916 :774RR:2019/09/22(日) 15:30:48.53 ID:AhDeyVe9.net
いつかは入荷してもらわないと困るっての
問題は手元に届いてすぐ新モデルが出るなんていう悲劇を免れるかどうかなんだって分かる?

917 :774RR:2019/09/22(日) 15:32:23.50 ID:vj9r1LZO.net
個人的には千葉の台風被害とか停電が長引いてるとかより、予約したバイクの納車が延び延びになっていつになるか分からないという非常事態なのに、
政府もマスコミも取り上げてくれないのが不満だわ(-_-;)y-~

918 :774RR:2019/09/22(日) 16:13:18.12 ID:o9RwQzDz.net
何でBMスレに定期的に910みたいなチョンが湧いて出るんだ?
買えねー癖に

919 :774RR:2019/09/22(日) 16:25:07.15 ID:rZjukmAP.net
まさにツーリングシーズンの今に納車されてないのは買う意味がないだろ。新車の優越感に浸れない。
乗る頃には前モデルだ。
新車でウイリーでも決めるしかないよ笑

920 :774RR:2019/09/22(日) 17:09:58.03 ID:r0FXTGtG.net
一旦キャンセルして市場に出回ってから契約じゃ
ダメなのか?
来年度モデルと見比べることもできるだろうし。

921 :774RR:2019/09/22(日) 17:37:59.64 ID:HkKXVINR.net
>>920
6月までの予約組なら10月以降納車でも増税前の価格で据え置き &
グローブ引換券で計7〜8万くらい安い

922 :774RR:2019/09/22(日) 17:43:44.90 ID:KnUoQ3mv.net
ツーリングしたいならR1250か何かもう一台買ってね

923 :774RR:2019/09/22(日) 17:55:30.49 ID:W5qWBSZb.net
ある程度在庫確保してから発表すればいいのに ほしいから電話したら納期未定で予測すらできないって笑
いつ入るかわからんから契約も躊躇するわ

924 :774RR:2019/09/22(日) 18:03:26.83 ID:xEyB+UJ/.net
堪忍袋の緒が切れてガンガンガンガンドタマのてっぺんからシリンダーヘッドが飛び出しちまいそうだぜ

925 :774RR:2019/09/22(日) 20:04:33.42 ID:tagotTO8.net
江口乙

926 :774RR:2019/09/22(日) 21:13:45.48 ID:asV/u4Io.net
発表して受注して納期未定とかあまりにも酷くねえか?ありえねえ

927 :774RR:2019/09/22(日) 21:30:46.63 ID:nLXRiSGM.net
Twitter、FB、インスタ、みんカラ、ブログ等のSNSで検索掛けまくってるが納車の報告1件もねぇーw

928 :774RR:2019/09/22(日) 22:55:35.18 ID:r0FXTGtG.net
>>921
なるほど。
しばらくは大きい買い物の予定がないんで増税忘れてたw

納車までここまでかかる車輌って
ここ最近のBMWじゃ珍しくない?

929 :774RR:2019/09/22(日) 23:33:19.34 ID:WSLJ6TJ2.net
>>904
あと各バイク雑誌の試乗レポ見てもな
まさにペットの「お預け」状態・・・
だがいつ食べられるかわからないストレスが相当だわな

930 :774RR:2019/09/23(月) 00:35:43.38 ID:lw1EBepz.net
2回目の車検を機に乗り換える筈
だったのに納期が延びて結局車検を
通すことになったわ
磨り減ったタイヤも交換する羽目に
税率分、グローブ代で浮く筈のお金が
余裕で吹っ飛んじゃった( ;∀;)

931 :774RR:2019/09/23(月) 00:43:59.95 ID:nImI00rx.net
>>927
そりゃそうでしょw

932 :774RR:2019/09/23(月) 05:56:02.06 ID:xZLyiP2L.net
日本の車検にそぐわないどうしようもない欠陥が直前に見つかったのかもね

933 :774RR:2019/09/23(月) 06:34:20.73 ID:xNN0ydSD.net
何か根本的な不具合でもあって製造の歩留まりが悪いのかなあ

934 :774RR:2019/09/23(月) 07:05:35.73 ID:dchW96r8.net
>>934
つ試乗車

935 :774RR:2019/09/23(月) 08:31:29.71 ID:r4sQHI0p.net
>>921
4月契約の俺は10月発売なら増税前の価格だって言われたけど
恐らく12月納車になるから増税価格だよってセールスに言われてるけど

936 :774RR:2019/09/23(月) 08:34:10.31 ID:/vOQNzCx.net
普通は納車が10月以降ならいくら先に契約してようと増税後の適用だけどな

937 :774RR:2019/09/23(月) 11:53:39.69 ID:wz3SJ7Wp.net
だから普通じゃないんだって!3月の時点でヤバイよヤバイよだったんだからw

938 :774RR:2019/09/23(月) 11:57:51.65 ID:hexo0MNm.net
増税適用でもその分ディーラーが値引きしてくれるんじゃないの?もしくはBMWジャパンが

939 :774RR:2019/09/23(月) 12:22:41.02 ID:YLfiA5UT.net
なんで?

940 :774RR:2019/09/23(月) 13:21:20.39 ID:r4sQHI0p.net
>>938
ウチのとこは10月納車ならそういう話しやったよ
「5月以前予約の人だけはこっちが何とかしないとお客さん納得しないでしょ、BMWジャパンとしての回答を出してくれ」
って問い合わせしてるって言ってたから、もしジャパンがダメでもウチの分はウチが持つって言ってた。

941 :774RR:2019/09/23(月) 14:53:57.08 ID:XJIEJs3n.net
ウチウチうぜーよ草

942 :774RR:2019/09/23(月) 14:57:20.43 ID:D3Bf3f+G.net
納車スルスル詐欺だな。
よくある手口だよ。
手元に在庫なく販売するのは販売店としては全くリスクないからね。
俺ならバイクがドイツから輸送されました時点で解約してやるな。
型遅れになり安くなったタイミングで日本代理店が買い取り→納車詐欺に引っかかった顧客へ販売。でok?

943 :774RR:2019/09/23(月) 15:02:22.13 ID:r4sQHI0p.net
>>941
ごめんもうこない許して

944 :774RR:2019/09/23(月) 15:19:52.98 ID:nadrJ2nX.net
うぜーな二度と来るなよカスが

945 :774RR:2019/09/23(月) 16:35:04.92 ID:kGbywZZ0.net
>>944
もう来ないよ。多分来ないと思う。来ないんじゃないかな?ま、ちょと覚悟はしておけ!

946 :774RR:2019/09/23(月) 16:42:14.29 ID:/JjdQVUR.net
札幌住みだが、3月に予約しに行ったら納車は10月以降ですと言われたから予約しなかった。北海道は11月以降バイク乗れないからね。
寺もそうい北海道ライダーの事情を汲み客の事を考え納車時期を正直に伝えてくれたんだと思う。だからドカ買ってしまったけど、
いつかはBMW買ってあげようと思ってる。

947 :774RR:2019/09/23(月) 16:54:58.84 ID:/vOQNzCx.net
半年以上来ないの最初から想定済みかよ
モトラッド含めBMWはクソだな

948 :774RR:2019/09/23(月) 18:00:28.27 ID:YLfiA5UT.net
北海道のバイク乗りは冬シーズンのバイク乗りたい欲をどうやって我慢してるんだ

949 :774RR:2019/09/23(月) 18:04:36.17 ID:/vOQNzCx.net
>>948
スノーモービルも持ってるって聞いた

950 :774RR:2019/09/23(月) 18:06:57.49 ID:CEKlONsC.net
この時期にまだ納車予定も分からないならさすがにキャンセルでしょ。
2020のオリンピックモデルを買うべきじゃないかね。

951 :774RR:2019/09/23(月) 18:10:29.09 ID:a8gMj2Ne.net
東京五輪仕様出そうだよな。ロゴみたいなグラフィックとか五輪カラーかな?

952 :774RR:2019/09/23(月) 18:11:21.28 ID:FyMxzUZ6.net
>>949
北海道全部が雪深い訳じゃないぞ道東かあまり降らないし

953 :774RR:2019/09/23(月) 18:54:27.43 ID:bm8OfsEB.net
>>948
KTMとかのオフ車にフロントはスキー、リヤはキャタピラーつけて山を登る

954 :774RR:2019/09/23(月) 19:15:31.78 ID:SmMMcGzB.net
>>953
おまえの愛車見せてくれ

955 :774RR:2019/09/23(月) 19:31:53.54 ID:n+wT+HBo.net
12月くらいの納車かなあ…

956 :774RR:2019/09/23(月) 19:46:01.36 ID:MFETBfD+.net
この際19年モデルが20年モデルより遅い納車になった方がネタになって面白いんじゃないの

957 :774RR:2019/09/23(月) 19:56:11.49 ID:YRw3/rlv.net
>>956
酷すぐるw

958 :774RR:2019/09/23(月) 21:13:32.36 ID:/QAT1exs.net
>>948
今更何言ってんだよ、予約した時点で報告しろよ
バカなの?

959 :774RR:2019/09/23(月) 22:34:47.58 ID:D3Bf3f+G.net
とりあえず予約した人は可哀想だよな。
例えば値引きするとかさあ、メーカーとして何かしら誠意示せば好感あがるのにね。

960 :774RR:2019/09/23(月) 23:00:27.75 ID:ib3DBIxc.net
945じゃないけど、俺が3月の時点で国内発売は10月だとスレで教えてやったのに信じない人も多かったな。

961 :774RR:2019/09/23(月) 23:58:30.29 ID:jhnaQ7EO.net
>>948
スキーとかスケートとか別の趣味あるだろ

962 :774RR:2019/09/24(火) 00:15:31.44 ID:DJE5HY1z.net
>>959
そりゃあの時はHPに「4月発売予定!」なんて載ってるんだもん
信じたくも無くなるってもんよ… ゴメンネ

今見たら「発売予定」すら載ってないぜ!
コンチクショー!

963 :774RR:2019/09/24(火) 02:45:37.16 ID:MOtVRSwO.net
>>960
ソース出さないんだから妄言と一緒

964 :774RR:2019/09/24(火) 08:26:55.16 ID:91uVz/Py.net
情弱はすぐに「ソース」とか言うよね。
公言できないけど、確実な情報を持ってた人間からのリークだったのに。

965 :774RR:2019/09/24(火) 08:33:37.36 ID:uFPTmkwI.net
>>964
俺は今年は入らなくなったって聞いたよモトラッドの人に

↑これお前信じられるの?
人から聞いたとか信憑性のあるソースになり得ん

966 :774RR:2019/09/24(火) 09:13:57.63 ID:yogqRRBL.net
>>963
記憶力無いなw

https://i.imgur.com/91zcMbK.jpg

967 :774RR:2019/09/24(火) 09:21:21.15 ID:Sbqdy2a2.net
てか、カーボンホイールの生産が
追いついてないの?
ただでさえ強度に不安があるのに走行中に粉砕しないよね草

968 :774RR:2019/09/24(火) 09:43:18.98 ID:yogqRRBL.net
ところで札幌のディーラー以外は予約時に納車が10月以降になる事を黙ってたの?

969 :774RR:2019/09/24(火) 09:47:50.92 ID:tWQiw8mg.net
>>967
そこだな!
今になって粉砕したんだわ…たぶん

970 :774RR:2019/09/24(火) 10:14:46.38 ID:pQ0zkME+.net
>>968
言わないやろ
せっかく浮かれた顧客がウキウキで契約しに来てるのにそんな野暮なコトは

971 :774RR:2019/09/24(火) 11:15:50.05 ID:evKUA6EZ.net
>>967
俺もそう思ってたが、あれはフルカーボンじゃなく外だけカーボンで中は鍛造アルミって聞いたがどうなんだろ
それなら強度も大丈夫と思うが事実か不明

972 :774RR:2019/09/24(火) 11:16:23.18 ID:evKUA6EZ.net
あ、俺スレ立て出来ない

973 :774RR:2019/09/24(火) 11:21:50.71 ID:7TvshKrR.net
>>971
そうだよ。HP4RACEのカーボンフレームと一緒。
アルミ薄くして補強にカーボン貼り付けてる。

974 :774RR:2019/09/24(火) 11:40:48.75 ID:evKUA6EZ.net
それなら強度的にはあまり心配しなくていいんじゃない?

975 :774RR:2019/09/24(火) 14:31:53.19 ID:crXWaeeF.net
違うから

976 :774RR:2019/09/24(火) 14:43:53.33 ID:+6gaWCT7.net
違うの?

977 :774RR:2019/09/24(火) 20:34:44.73 ID:1+CzaIpv.net
次スレ立ててくる

978 :774RR:2019/09/24(火) 20:38:56.10 ID:1+CzaIpv.net
http://www.virginbmw.com/impre/impre2010-s1000rr/
2010モデルインプレ

http://www.virginbmw.com/impre/impre2012-s1000rr/
2012モデルインプレ

http://www.virginbmw.com/impre/impre2015-s1000rr/
2015モデルインプレ

http://www.virginbmw.com/impre/impre-2019-s1000rr/
2019年モデルインプレ

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200