2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.16

455 :774RR:2019/10/09(水) 19:56:05.66 ID:h/aIsFSw.net
>>449
「390の軽さ」は、ってことだろ
「CB400スーパーフォアと比べて造りがチャチだから軽い」って意味を読み取れないくせに草生やすなよ

456 :774RR:2019/10/09(水) 19:58:39.51 ID:06Hoo/Ez.net
cbってクラッチ重くね

457 :774RR:2019/10/09(水) 20:10:30.84 ID:D7HAiKsM.net
スーフォアは方向性が違い過ぎてね
比べるならninja400・Z400だろ

458 :774RR:2019/10/09(水) 20:18:39.85 ID:vCqL0267.net
>>455
必要なことのために不要なものを切り捨てることがチャチというならそうなんだろうよ
でお前はなんでここにいるの?スーフォアスレに行けばいいじゃない

459 :774RR:2019/10/09(水) 20:29:31.41 ID:BVPfZrtY.net
>>458
あっち行け的なコト言っちゃうと負けだよ

460 :774RR:2019/10/09(水) 21:21:59.97 ID:RaZ/9utl.net
>>457
なんとなくそこも対抗馬ではない気がする

461 :774RR:2019/10/09(水) 23:33:04.69 ID:M/ANQPDD.net
ザクUとデザートザクくらい違いがあると思うんだ。

462 :774RR:2019/10/10(木) 00:07:41.23 ID:M4HOziZ2.net
その違いはあってないようなものだな
ようするに同じじゃねーか!と

463 :774RR:2019/10/10(木) 00:20:34.05 ID:xrh7R1nA.net
ジムとザクってどっちが強いの?

464 :774RR:2019/10/10(木) 00:34:46.27 ID:wQERM3dv.net
乗り手次第!

465 :774RR:2019/10/10(木) 03:23:23.26 ID:et+9u/tw.net
どうでも良い事かもしれないけど
ストファイなのに、なんで皆ハンドガードを付けたがるの?
寒いだけだよね、新聞配達の人が付けてるのじゃダメなの?

466 :774RR:2019/10/10(木) 05:11:00.07 ID:/ISgm/tD.net
モタードだから

467 :774RR:2019/10/10(木) 09:12:51.42 ID:RNiFRG4a.net
>>465
君がそれでカッコいいと思えるんなら使えばいいんじゃないか
俺には無理だが

468 :774RR:2019/10/10(木) 10:52:54.51 ID:W85+jxiZ.net
>>444
CB400SFって見た目つまらなさそうだけどみんな乗ってるなーって思ってたけど
そんなにいいバイクなんだ
知らなかった
品質じゃホンダに勝てるとは微塵も思ってないけどさ

469 :774RR:2019/10/10(木) 11:36:13.51 ID:KZdfnhRZ.net
>>468
唯一無二の四発中型だしシャシーも大型並みの高品質
(SFよりショボい造りの大型いくらでもある)

470 :774RR:2019/10/10(木) 13:33:05.63 ID:/ISgm/tD.net
>>469
でもね
乗りやすくて良く出来たバイクは
飽きるのも早い

471 :774RR:2019/10/10(木) 13:46:07.32 ID:2NB/zlHN.net
やっぱり普通二輪しか持ってないから中型の話で暑くなるんだね

472 :774RR:2019/10/10(木) 14:02:23.26 ID:iV8qtGeb.net
>>463
モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的差でないということを教えてやる

473 :774RR:2019/10/10(木) 14:27:11.37 ID:TeEoIpnG.net
>>471
昔(限定解除)と違って今の大型は実技教習所やから
取るの簡単やんけ

474 :774RR:2019/10/10(木) 17:10:19.95 ID:lhJsf58U.net
>>471
大型持ってるけどもう重たいバイクに乗りたくない人も
興味しんしんですよ

475 :774RR:2019/10/10(木) 17:11:11.87 ID:RNiFRG4a.net
爺さんはいまだに大型でマウント取れると思ってんだろうなぁ

476 :774RR:2019/10/10(木) 19:23:23.51 ID:xrh7R1nA.net
>>474
CB400SFも大型並みには重いけどね

477 :774RR:2019/10/10(木) 21:29:58.00 ID:Dk2an8cS.net
390DUKEがガソリン無し149kg、CB400SFは装備重量200kg超えてるからな
KTMの乾燥がどの状態を指すのかは諸説あるにせよ30kgは最低でも違うわけで

478 :774RR:2019/10/10(木) 21:34:14.98 ID:TFP3a0QZ.net
軽いけどショボいからなあ390

479 :774RR:2019/10/10(木) 22:14:55.31 ID:Dk2an8cS.net
何と何処を比較してどの程度って書かないとクソ以下の価値も無いぞ

480 :774RR:2019/10/10(木) 23:12:48.81 ID:6MkA30rL.net
390はロマンがある

481 :774RR:2019/10/10(木) 23:22:11.88 ID:3AbNHQpY.net
単純な機構=ショボいっていう貧相なイメージなんだろ
そこに行き着くまでどれだけそぎ落としたかなんぞ知ろうともしないくせにな
ホントにDUKE好きなの?

482 :774RR:2019/10/11(金) 06:52:24.69 ID:Fh9Z0/lK.net
乗っててちゃっちく感じないなら他のバイクを知らなさすぎ

安くてちゃっちいから惜しみもないけどね、軽さを偶に体感すると楽しい

483 :774RR:2019/10/11(金) 07:09:39.41 ID:RUW/TQ5b.net
70万で買える400ccで390よりチャチくないのって何

484 :774RR:2019/10/11(金) 07:52:50.43 ID:JYgKzM+2.net
>>482
そうだよね
大型や重いバイクを乗ってた人は
よりduke390 の軽さと小ささと速さに
惹かれるはず

485 :774RR:2019/10/11(金) 10:22:01.47 ID:tKOkd4ug.net
軽くてそこそこ価格も安いのがウリなんだから
ちゃっちくて当たり前だよ
当たり前の事を指摘されてもですよねとしか思えない

486 :774RR:2019/10/11(金) 10:26:18.68 ID:YBwfCEsT.net
比較対象にカテ違い値段違いのCB400持ってくるガイジがいたからしゃーないわな
同価格付近のZ400あたりと比較したらむしろ良くできてる方だしね

487 :774RR:2019/10/11(金) 15:02:36.40 ID:lhUOqJSr.net
vmaxから390に乗り換えたけど楽しすぎるw

488 :774RR:2019/10/11(金) 17:20:50.60 ID:YBwfCEsT.net
俺もZ1000からだ
乗るのに気合いが要らないって楽だよなぁ

489 :774RR:2019/10/11(金) 17:36:15.45 ID:KIDQMSea.net
390概ね気に入ってるけど、youtubeで走ってる後ろ姿を見たら
想像以上に貧相で軽くショック、125の後進国バイクにしか見えない

490 :774RR:2019/10/11(金) 17:36:47.08 ID:KIDQMSea.net
真横からの眺めは最高に格好いいけど

491 :774RR:2019/10/11(金) 18:31:10.01 ID:PNrHmji7.net
200乗りだが390欲しすぎ

492 :774RR:2019/10/11(金) 19:04:50.06 ID:l0LWXWmc.net
貧相なんは仕方ないけどタイヤサイズだけでも何とかならんかったかねえ
も少し太いと格好良いのに

493 :774RR:2019/10/11(金) 19:25:15.42 ID:8FyMQB/g.net
あまり太いと軽快さが無くなるよ。
これくらいで良いのだ

494 :774RR:2019/10/11(金) 20:23:58.15 ID:TeiflUAU.net
見栄えを気にする人が選ぶバイクではないと思う

495 :774RR:2019/10/11(金) 21:17:01.97 ID:gkDA5/wu.net
むしろリアは150/60より140/70の方がさらに倒しこめて楽しさ倍増ですよ。

496 :774RR:2019/10/12(土) 08:04:36.31 ID:dfFmIaSt.net
タイヤはまぁ色々言われるよな流石に、個人的には性格考えたら140で正解だとは思うが
それでもダブルディスクにしろとかとかいうのが居ないのは流石スモールDUKEスレだわ

497 :774RR:2019/10/12(土) 08:36:02.57 ID:M357nxPy.net
オレンジ色推しはそろそろ勘弁して頂きたい
あのカワサキだってライムグリーン以外も出してるのにこっちは未だに隙あらばオレンジ差し入れてくるんだよなあ

498 :774RR:2019/10/12(土) 14:26:33.07 ID:hQhYUZ6X.net
ガンダムにトリコロール使うなって言ってるようなもんだぞ?

499 :774RR:2019/10/12(土) 17:37:04.81 ID:ecPmCu63.net
>>498
選べるようにバリエーション設定すらしないのは如何なものかと。クソデカなロゴや白や黒にオレンジ比率高めに混入させてくるのが気に入らないのよ。
シンプルに真っ黒出してくれればそれだけで良い、簡単なお仕事だろに

500 :774RR:2019/10/12(土) 17:40:25.41 ID:sFmqxU0Q.net
そんなにイヤならハスクの兄弟車買えばええやろ

501 :774RR:2019/10/12(土) 18:58:07.82 ID:jeVU7C8j.net
>>499
サードパーティのグラフィックキットでも買えよ

502 :774RR:2019/10/12(土) 19:21:20.97 ID:m5kosgdi.net
>>499
お仕事ごっこしか知らない奴はこの程度なのか

503 :774RR:2019/10/12(土) 19:50:07.61 ID:sVyzkAel.net
>>502
さっそくマウントっすかw

504 :774RR:2019/10/12(土) 19:55:19.25 ID:AZWVw8Iv.net
下品寄りのセンスがKTMの真骨頂だろうに、大人しいのが良ければハスクどーぞだわな、確かに

505 :774RR:2019/10/12(土) 20:41:20.27 ID:UN0N3Me6.net
>>504
だよな
日本のメーカーじゃやりそうにないもん出してくるのが楽しいわけでさ
ゲテモノ好きかもしれないけど優等生なバイクじゃ満足できない人間には
今のまま突っ走ってほしいわ

506 :774RR:2019/10/12(土) 23:06:22.74 ID:hQhYUZ6X.net
こぞって各社がDUKEみたいなモデル出してる割りにはな〜んか華が無い
HONDAだってCBでDUKEもどき出してるくせにライトがアレなせいで台無し。そこがHONDAらしいちゃあらしいw

507 :774RR:2019/10/12(土) 23:10:11.09 ID:AZWVw8Iv.net
それこそ>>499はそういうのがいいんだろ

508 :774RR:2019/10/12(土) 23:16:25.86 ID:FCiCVotv.net
>>499はなんでこのスレにいるんだろうね

509 :774RR:2019/10/13(日) 01:28:21.93 ID:rG1qk8da.net
やっぱdukeは、後ろだけ白フレームってのが一番格好いいポイントだ
ここだけはウットリする(„❛ ֊ ❛„)

510 :774RR:2019/10/13(日) 01:30:45.70 ID:z6Sk2vTi.net
>>506
逆に言うと、今では品質が最高のdukeモドキが買えるんだよな

511 :774RR:2019/10/13(日) 02:29:40.53 ID:xI3vDidh.net
所詮モドキであってDUKEじゃないなら意味も無いな

512 ::2019/10/13(Sun) 04:24:39 ID:owTB52wT.net
>>510
さすがヒトモドキは発想が違う

513 :774RR:2019/10/13(日) 09:56:27.60 ID:wvKTIk1g.net
Honda DreamでDUKEモドキのCB跨ってみたんだけど足つきは良かったがなんと言うか「狭い」
DUKE買った時もかかとが少し浮くくらいの足つきでちょっと心配だったけど
足つきが良すぎると窮屈ですよって言われたからそのままにしてる
やっぱライポジ重視でバイク選ばないとダメだな

514 :774RR:2019/10/13(日) 09:59:47.56 ID:1fyObO1z.net
390乗ってるけど純正チェーンてこんなに伸びるものなの?おとなしく国産チェーンに変えた方が幸せになれるかな?

515 :774RR:2019/10/13(日) 10:33:53.56 ID:nXhuk1h0.net
プラグとチェーンは納車後真っ先に替えるべきパーツ

516 :774RR:2019/10/13(日) 12:03:32.00 ID:Su8UWnd0.net
>>515
同意
あなた鋭いわ

517 :774RR:2019/10/13(日) 18:51:11.59 ID:1fyObO1z.net
>>515
プラグは交換しましたが

518 :774RR:2019/10/13(日) 20:03:32.28 ID:fUdGY7jC.net
純正チェーンのまま3万q越えたよ
メンテしてればガタなく使えるけど、質が悪いのは確かだから変えた方が無難
納車時から回転重いし

519 :774RR:2019/10/15(火) 01:01:46.17 ID:+OAVFBn3.net
シフトのロッドエンドも付け加えてください

520 :774RR:2019/10/15(火) 21:40:48.29 ID:IR7PZK57.net
そんなに言われたらチェーン換えたくなるじゃないかw

521 :774RR:2019/10/15(火) 22:56:33.30 ID:MQEAZHF0.net
もうチェーンポチッたわw

522 :774RR:2019/10/15(火) 23:09:01.13 ID:KjdNL/qb.net
チェーン交換する時はスプロケとセットで交換がいい

523 ::2019/10/15(Tue) 23:48:39 ID:MrmSTxqG.net
前のスプロケ、2丁ぐらい増やしたら乗りやすくなるかな?

524 :774RR:2019/10/16(水) 01:47:36.54 ID:GJiD8sTa.net
>>523
俺は勧めないがやりたいならやれば?
まだスプロケ替えたこと無いからそういう発想になると思う
体験して覚えるのがいいよ

525 :774RR:2019/10/16(水) 07:04:41.51 ID:YRdW0bO0.net
イヤな言い方….

526 ::2019/10/16(Wed) 07:48:29 ID:JiaTZayh.net
>>525
だって書き方がアホ丸出しなんだもん

527 ::2019/10/16(Wed) 07:49:15 ID:JiaTZayh.net
このバイクって初心者(ていうか無知)が多過ぎる

528 ::2019/10/16(Wed) 08:15:04 ID:4OH6aYO4.net
ドライブ2tあげてロングに振るのって無知なビギナーにありがちなの?

529 ::2019/10/16(Wed) 08:48:33 ID:jtfUY34a.net
>>528
>>524の言うようにやってみれば?

530 :774RR:2019/10/16(水) 09:05:47.31 ID:0pbc9itm.net
純正だとキア比3.0
ドライブ2T増やすと2.65
ギア比一割以上一気に替えるってどれだけ高速側の伸びに不満あるんだ?

今以上に低速ギクシャクを強化してまでやる意味がわからん
だからやってみれば?しか言えない

自分の場合ギアいじる時はドリブン側からやる

531 :774RR:2019/10/16(水) 11:37:45.17 ID:YRdW0bO0.net
最初からそうやって諭してやればいいのに…
クズみたいな言い方しか出来ないの?

532 ::2019/10/16(Wed) 12:21:59 ID:/AVrF3I3.net
前後間違えてた説

533 :774RR:2019/10/16(水) 13:21:02.42 ID:+Fsp4by+.net
>>531
そう思うなら役に立たないレスばかりしないでお前が教えてやれよ
嫌なヤツだな

534 :774RR:2019/10/16(水) 13:23:54.38 ID:08GVYuKt.net
>>525
ホントだ
この人回答してくれてる人にケチ付けてるだけだね
情報価値ゼロ
そういうの要らない

535 :774RR:2019/10/16(水) 14:52:22.34 ID:5XSZevsa.net
>>531
乗りやすくなる?(今何に乗りにくさを感じているのか不明)

に対して答えを持っているなら答えてあげたらどうでしょうか
上で言われている通り回答者にケチ付けてることしかできない人なの?

536 :774RR:2019/10/16(水) 16:44:51.07 ID:Fi5Y6aY+.net
>>523は『前のスプロケ2丁』とか言ってる時点でど素人まるだしだもんな…。

それでも答えてあげてるだけ>>530は優しいよ。

537 ::2019/10/16(Wed) 17:31:11 ID:aryIvNZi.net
どういう不満を解決するためにこうしたらどうかな?とか聞いてくれるとみんな答えてくれると思うのに残念な聞き方

まるで質キチの質問しっ放しで出て来なくなる聞き方と一緒

538 ::2019/10/16(Wed) 17:31:49 ID:aryIvNZi.net
本当に例の質キチだったりして

539 ::2019/10/16(Wed) 17:34:01 ID:vhDLv7Sp.net
メーカーが万人に合わせたノーマルが一番いい塩梅なんだよ
そもそも乗りやすくなるの定義もあやふやなのに回答するなんて不可能だよ

540 :774RR:2019/10/16(水) 23:55:37.28 ID:h4GjL6ai.net
何で皆は高速あんなに飛ばせるのよw
俺90`で限界だわ…風圧やば過ぎて腕吹っ飛びそうになる

541 :774RR:2019/10/17(木) 00:26:14.90 ID:dIB3Xle7.net
>>527
低価格の中免バイクってそもそも入門用では?

542 :774RR:2019/10/17(木) 03:11:08.30 ID:Qx8Mycjn.net
人それぞれお財布事情は違うので入門用と金額は関係ないです
バイク歴40年とかでも中古の250ccしか乗った事ない人は沢山居る
むしろパソコンと一緒で高性能を買うにこしたことはないです
で、dukeは思いっきりむしろ初心者向けでは無い
スパルタンな部類だし、整備もやれた方がいいでしょう

543 :774RR:2019/10/17(木) 05:42:34.10 ID:Ix+sDagB.net
中免で乗れるバイクを買うなら
duke390 しか選択肢がないよ

544 :774RR:2019/10/17(木) 06:38:38.03 ID:SCfKBuxo.net
そもそも壊れやすいスモールKTMは初心者向けでは無いだろ

545 :774RR:2019/10/17(木) 07:16:57.87 ID:AcwlsWGr.net
大型餅で390じゃなくて、がんがん回して乗りたいから250で高性能軽量バイクがほしいって層はおらんの??

546 ::2019/10/17(Thu) 07:55:41 ID:dIB3Xle7.net
>>542
それがそもそも知識のある人の書くこと
そうじゃない人は見た目と予算で真っ先に選ぶよ
最近tubeとかで意外と露出あるからねKTM

547 ::2019/10/17(Thu) 08:02:45 ID:+ed2fySf.net
>>546
そういう層が明らかに多いね
確かに

548 :774RR:2019/10/17(木) 08:31:28.98 ID:BgwOMPkY.net
だから

前のスプロケ、2丁ぐらい増やしたら乗りやすくなるかな?
とか言っちゃうんだな

Twitterで呟いておけ

549 :774RR:2019/10/17(木) 08:41:42.07 ID:3Soy+6Yv.net
>>545
ここにいるぞ

550 :774RR:2019/10/17(木) 11:56:13.94 ID:DWu/QYvF.net
自分が知っている事は常識で皆知っているのが普通
歳だけとった老害に多いよね

551 :774RR:2019/10/17(木) 13:02:06.49 ID:X5fSfYK4.net
1聞いたら10を、しかも手とり足取り優しく教えて貰える

ゆとり世代真っ只中の若造に多いよね。

552 ::2019/10/17(Thu) 13:55:29 ID:A6M2QXg5.net
>>550
無知を正当化すんなよ
同じ世代(多分)として恥ずかしい

もしかして馬鹿自慢?

553 ::2019/10/17(Thu) 14:10:55 ID:DWu/QYvF.net
図星で顔真っ赤っか

554 ::2019/10/17(Thu) 14:12:11 ID:W29K1ZLV.net
なんだただの荒らしか

555 :774RR:2019/10/17(木) 14:24:54.42 ID:DWu/QYvF.net
>>524
こういうレスの方がよっぽど荒らしだわ
いい歳したおっさんならスルーすりゃいいのに

556 :774RR:2019/10/17(木) 14:33:59.10 ID:0JPhf57N.net
昔は光輪の店員とか、バイクに詳しいセンパイにデタラメを教わりながら
自分で真実をつかんだものだよ

557 :774RR:2019/10/17(木) 15:21:53.28 ID:lrkf7PZm.net
自分の思った通りになるか体験してみるのが良いよって立派なアドバイスだと思うけどなぁ
俺の望む答えをくれそれ以外は荒らしってただのキチガイだろ

558 :774RR:2019/10/17(木) 15:23:22.56 ID:Ytbdwpb2.net
25でもうおっさん呼ばわりか
このスレで質問する奴はガキしかいないのか

おうちでママに聞きなさいwww

559 :774RR:2019/10/17(木) 17:12:52.72 ID:TzDQE97e.net
>>549
よければインプレ頼む

560 :774RR:2019/10/17(木) 18:13:51.09 ID:9ju1+CYt.net
ドリブンじゃなくてドライブスプロケ二丁増し
全然アリだと思うけど
上の方じゃなくて一速二速あたりのギクシャクは
減るでしょ
鬼加速は要らないって人ならね
でも一丁増しからやった方がどう考えても無難

561 :774RR:2019/10/17(木) 18:38:41.62 ID:ygnPPLwy.net
また妄想族が湧きました

562 ::2019/10/18(Fri) 00:50:05 ID:TWL27J8k.net
>>560
壊れる訳じゃあるまいし、どっちも一緒じゃね
むしろmaxに近い方を先にやった方が一回で済む可能性があるんだが

563 :774RR:2019/10/18(金) 05:25:12.85 ID:0xDL7wCk.net
これは凄い挑戦者が現れました
はたしてKING of 馬鹿の栄光は誰の手に!

564 ::2019/10/18(Fri) 08:03:18 ID:9hIcd8uc.net
馬鹿と天才は紙一重と言いますが
マジかーwww

565 :774RR:2019/10/18(金) 08:52:45.27 ID:NsjKcP9n.net
>>560>>562
ドライブ側だけ替えて理想のギア比になるんなら良いんじゃね?

566 :774RR:2019/10/18(金) 09:07:50.58 ID:t6GvKrnh.net
このバイクでドライブドリブン比を2.65にしたいなんて乗ったこと無いヤツしか言わないだろ
もしくは頭がイカれたマジキチだ

567 ::2019/10/18(Fri) 11:52:00 ID:zkavvsBa.net
2次減速比またはファイナル(レシオ)
って言おうぜ

568 :774RR:2019/10/18(金) 11:59:40.07 ID:NsjKcP9n.net
そんな専門用語使ったらまた嫌な言い方とか言われるじゃないw
>>566みたいに噛み砕いた言い方してあげないとw

569 :774RR:2019/10/18(金) 12:23:21.91 ID:WLsYeI1e.net
>>567の書き方の方がわかりやすい気がするのは俺だけか

570 ::2019/10/18(Fri) 15:13:54 ID:q6IHTsCs.net
>>568
どっちも理解できないお前は会話に混ざるな

571 :774RR:2019/10/18(金) 18:45:05.08 ID:dkqdyoBG.net
どうにもならないことだけど普通は一速設定が
坂道発進考えても超低すぎなセッティングだから
二丁上げでも良いと思うよ
あれはなんなんだろうね
ゼロヨン対応なのかな

572 :774RR:2019/10/18(金) 18:54:50.61 ID:ThlIaIZL.net
>>571
250?390?
発進は何rpmくらいでやってる?

573 ::2019/10/18(Fri) 19:17:19 ID:yNT6AXVq.net
なんでもない道を1速2速をいったり来たり
周りからは下手くそに思われてるだろうなぁ
2速で頑張るのも恥ずかしいし

574 :774RR:2019/10/18(金) 21:07:32.58 ID:2vdyW3O4.net
>>571
絶対こいつエアプ
間違いない

575 :774RR:2019/10/19(土) 07:04:13.14 ID:sZoShBFR.net
>>574
duke乗る前はオフロード車乗ってたからゲロアタックするのに1丁2丁落としたり
高速走るのに1丁あげたりのスプロケ交換はわりとよくやってた経験から言うと
1丁あげぐらいが無難だって書いたんだけどね
TDMに乗ってたときは普段乗りでも1丁あげでちょうどいいぐらいだったよ
たぶんdukeで2丁あげはケースにチェーンが当たっちゃうんじゃないかな

576 :774RR:2019/10/19(土) 07:04:52.70 ID:B+qnyM8q.net
大丈夫
お前のギアなんてだれも気にしてない

577 :774RR:2019/10/19(土) 07:32:16.51 ID:14eNTugF.net
>>576
お前もな

578 :774RR:2019/10/19(土) 08:49:48.77 ID:8bfNLD81.net
馬鹿自慢?

579 :774RR:2019/10/19(土) 09:09:55.76 ID:4QDdRl1N.net
好きに乗れよ

580 :774RR:2019/10/19(土) 10:03:33.10 ID:B+qnyM8q.net
>>577
沸点の低さww
お前はそれを先に気にしたほうがいいww

581 ::2019/10/19(Sat) 15:32:36 ID:1pRMCD/G.net
性根が腐ってるな

582 :774RR:2019/10/19(土) 18:49:16.07 ID:63PrdH1g.net
2018 duke390 アクラポビッチの
バッフル の外し方教えやがれ

583 :774RR:2019/10/19(Sat) 20:51:52 ID:zVq+X+AC.net
>>582
公道を走るのを止めるの?
サーキット限定にするの大変だよ?大丈夫?

584 :774RR:2019/10/20(日) 06:02:36.04 ID:qN3vhrYO.net
>>582
まず服を脱ぎます

585 :774RR:2019/10/20(日) 07:37:28.00 ID:DjRqml22.net
バッフルの外し方教えやがれ

586 ::2019/10/20(日) 09:34:05 ID:y8Va7Zrs.net
溶接部分を分断

587 :774RR:2019/10/20(日) 18:42:47.65 ID:77niQpKs.net
>>585
みそしるをあたためます

588 :774RR:2019/10/20(日) 19:22:28.36 ID:0LulCTri.net
マジレスすっとよ
how to remove duke 390 akrapovic db killerでググると
動画が見つかるからそれに従ってやってみてくれ

589 :774RR:2019/10/20(日) 22:31:04.05 ID:lt5o+hjF.net
>>588
ちっ、いいヤツかよ…

590 :774RR:2019/10/21(月) 05:49:47.80 ID:Jw0bdAnD.net
マフラーと触媒の高熱でリヤサスも
触ってみたら結構熱くなってるけど
シールとかの耐久性に問題はないのかな

591 :774RR:2019/10/21(月) 06:09:28 ID:w07rjIpg.net
>>590
大いに問題アリなんだけど烈火の如く反論してくるキモオタがウザくて誰も触れない

592 :774RR:2019/10/21(月) 07:49:57.71 ID:yzo607bJ.net
問題ある程熱くならないが
実際に問題になるほど熱かったら触れないはず

593 :774RR:2019/10/21(月) 08:06:00.53 ID:qMYvF4EB.net
問題になってないなら問題ないんじゃない?

594 :774RR:2019/10/21(月) 13:32:12.93 ID:x6gMVupZ.net
でもリヤサスが熱くなったらオイルの粘度は下がるしバネのレートも落ちるし所定の性能が
出せなくなるよね

595 :774RR:2019/10/21(月) 14:40:46 ID:VaT38g4Z.net
>>594
お前のボロバイクはそうなんだ
大変だねー

596 :774RR:2019/10/21(月) 14:51:42 ID:qMYvF4EB.net
カワサキ10RのホリゾンタルとかドカV4のマフラー配管とか見たら発狂しそうだなw

597 :774RR:2019/10/21(月) 17:32:23.25 ID:ihsyyCFQ.net
細かいこと気にしすぎてもね、壊れるときは壊れるし...

598 :774RR:2019/10/21(月) 18:54:43.79 ID:+ChXa9u4.net
壊れるのはしょうがないけど所定の性能が出せないとか
耐久性が見込みより落ちるとか言うのは勘弁だな
それ分かった上でのスタイルに惚れてならなんら問題無い

599 :774RR:2019/10/21(月) 18:59:14.06 ID:nXL15jso.net
>>598
で?おまえのDUKEは熱でどれだけ性能落ちてるの?

600 :774RR:2019/10/21(月) 19:08:43.99 ID:qMYvF4EB.net
DUKEより熱の影響を確実に受けるバイクが幾らでもあるのに何言ってんのとしか思えない

601 :774RR:2019/10/21(月) 19:30:59.80 ID:d27fz/ZB.net
というかもう4年乗り回しているがリアサスがそこまで熱くなったこと無いんだが
サーキットのスポーツ走行でさえもな
また例の原付き君が構って欲しがっているとしか思えないwww

602 :774RR:2019/10/21(月) 20:32:33.87 ID:UswrXcII.net
duke390に乗ってて信号待ちで隣にスーパーデュークに並ばれても逆に嬉しいが
cb400sbに乗ってて隣にcb1300sbに並ばれたらマウンティングされてるみたいで
劣等感を感じると思うんだけどどうだろうか

603 :774RR:2019/10/21(月) 20:43:10.37 ID:AhvP+Yoc.net
>>602
うんお前は死ねば良いと思うよ

604 :774RR:2019/10/21(月) 20:43:43.76 ID:hBR+fD9A.net
>>602
質キチは死ねばイイと思う

605 :774RR:2019/10/21(月) 20:44:25.22 ID:IgAwHfXW.net
>>602
どうだろう
死ねば?

606 :774RR:2019/10/21(月) 20:45:58.97 ID:HPfmc5Xc.net
>>602
最初から「逆に」とかいう池沼は死んだ方がいいと思う

607 :774RR:2019/10/21(月) 20:46:55.28 ID:m2h/tkF2.net
>>602
またおまえか

608 :774RR:2019/10/21(月) 20:48:01.89 ID:w+YOg7Ii.net
>>602
リアサスはどれくらい熱くなるのか答えてから次の話に行けば?

609 :774RR:2019/10/21(月) 20:48:14.75 ID:UswrXcII.net
図星だなw

610 :774RR:2019/10/21(月) 20:51:17.55 ID:WJzKH5SM.net
>>602
おまえみたいにこのバイク一台が全てのヤツだとそんなに卑屈になるのか

611 :774RR:2019/10/21(月) 22:21:49.80 ID:AtwPA1JB.net
前から見た時のの二人羽織みたなルックスが嫌いなんだが
シールとか貼ったらマシになるかな?

612 :774RR:2019/10/21(月) 23:16:13 ID:k3oj7G+0.net
>>611
おまえが死ねばマシになるんじゃねーの?
少なくてもこのスレくらいは

613 :774RR:2019/10/22(火) 21:22:03.69 ID:OH+yEsjl.net
>>612
おまえが死ねばマシになるんじゃねーの?
少なくてもこのスレくらいは

614 :774RR:2019/10/23(水) 09:08:09.27 ID:3hEm7zrQ.net
cb400sfの新車はウイング店でしか買えないし
税込定価が93万ぐらいするから
390 dukeやニンジャ400とかより30万も高いじゃん

615 :774RR:2019/10/23(水) 09:17:40.08 ID:G12Hg6sm.net
>>594
定量的には?
優しく言うと数字と単位でいうと?

616 :774RR:2019/10/23(水) 13:11:29.59 ID:RPzK1yPw.net
どうだろうね
200dukeだけど試しにノーマルマフラーで1時間ほど走ってリアサス触ってみたらスプリングの
マフラー側は触れないほど熱くなってた
反対側はなんとか触れるレベル
ダンパーのマフラーに近いところは結構熱くなってたけどインナーの方はほぼ常温って感じ
性能についてはよくわからんが焼き入れレベルまで熱くしないとヘタレやすくなるみたい
それよりもシールの劣化の方が気になるけどもっと熱くなる他のバイクもあるの?

617 :774RR:2019/10/23(水) 13:47:39.35 ID:QhYljsI3.net
200はスレチ
焼き入れレベルってバネレートの変化まで心配しているの?上ではオイル粘度の話題だろ

自分の390はツーリングで走り回ったあと、駐車場で確認してみたがシャフトは少し暖かみを感じるだけだった
走行風がちゃんと当たっていると思われる

618 :774RR:2019/10/23(水) 17:40:58 ID:6OF5UQYu.net
>>616
パニガーレV4の実車見てくるといい

619 :774RR:2019/10/23(水) 18:18:02.35 ID:RPzK1yPw.net
>>594でオイルとスプリングの両方をちょこっと心配してたけどね
調べたら常温から100度ぐらいに上がってもバネレートの減衰力変化って10%も
無かったから誤差の範囲かもね
カチカチだから柔らかくなってくれたほうがありがたいんだけど

620 :774RR:2019/10/24(木) 00:05:59.70 ID:m9JIQfl+.net
ついぞ一ヶ月で1000キロ突破敵わず…通勤に使い出したら軽く万とか行くんだろうが。
もう少し乗り続けたらサスも柔らかくなるかなぁ?

621 :774RR:2019/10/24(木) 12:23:02.17 ID:bIWUKkqg.net
知らんけども

622 :774RR:2019/10/24(木) 12:38:44.91 ID:NUedLTo8.net
>>620
そんな時はおんにゃの子のオッパイを揉めばよい

623 :774RR:2019/10/24(木) 14:18:50.65 ID:GiKZszV/.net
パニガーレ買える人はトラックまたは
峠専用だったりして
ショックなんかオーバーホールでも
なんでも余裕だろうけど。
一方なけなしのお金で買って一台で通勤通学からツーリングまで頑張ってる
dukes達にとっては切実な問題だよね

624 :774RR:2019/10/24(木) 14:52:22.23 ID:57tmrWX3.net
dukesって何www

625 :774RR:2019/10/24(木) 15:02:51.25 ID:GiKZszV/.net
Duke乗り達のみんなって意味だよ
dudesに掛けてるんだけど
ちょっとハイレベルすぎたかw

626 :774RR:2019/10/24(木) 16:13:21.60 ID:ydwr2nGO.net
またdukeも買えない原付き君が沸いたか

627 :774RR:2019/10/24(木) 16:47:57.57 ID:mmnigzqX.net
デュークエイセスって言うDUOが昔いてだなあ…

628 :774RR:2019/10/24(木) 16:48:45.26 ID:mmnigzqX.net
ごめん、あと二人くらいいたかも>デュークエイセス

629 :774RR:2019/10/24(木) 17:48:46.67 ID:57tmrWX3.net
sがついてる時点で複数形なのに達を付ける無能

630 :774RR:2019/10/24(木) 17:57:51.23 ID:IiQkwklQ.net
dukeすら買えない原付きキッド君は
そういうとこでマウントとるしかないもんねー

631 :774RR:2019/10/24(木) 18:53:27.50 ID:fynkhF8Q.net
自分Duker名乗っていいすか?

632 :774RR:2019/10/24(木) 18:59:14.80 ID:/JR5ANLT.net
馬鹿はお断り

633 :774RR:2019/10/24(木) 23:06:33.37 ID:G7LG5xzn.net
ライダーじゃダメなのか…仮面ライダーデューク。居たっけ?

634 :774RR:2019/10/25(金) 09:22:48.08 ID:paTmNaIm.net
dukeって翻訳すると公爵だから偉そうな貴族イメージだけど実車と全然合わないよね

635 :774RR:2019/10/25(金) 09:47:57.63 ID:aDL3Ag4A.net
拳で殴り合いじゃなかったっけ?

636 :774RR:2019/10/25(金) 19:23:18.97 ID:jA9s+U2r.net
390のイメージダウン
https://imgur.com/a/0iNkYQF

637 :774RR:2019/10/26(土) 14:48:20.15 ID:B5OaXYAC.net
げんこつで殴り合い

638 :774RR:2019/10/26(土) 16:18:53 ID:4HWRaNkw.net
パワーRS欲しいけど金がぬわい

639 :774RR:2019/10/27(日) 08:58:31 ID:Zup63W8g.net
ミシュランってどうなん?
あまりレビュー見ないけど

640 :774RR:2019/10/27(日) 11:51:52.37 ID:9u2vstFC.net
>>639
グランメゾン東京の話?

641 :774RR:2019/10/27(日) 12:04:00.34 ID:m0CYWxd0.net
>>640
そう

642 :774RR:2019/10/27(日) 14:27:39.69 ID:Pp67t7Km.net
仮面ライダーデュークええやん
もともと子供っぽいデザインだし架装しなくてもそのまま使えるわ
カラーリングさえそのままでいける

643 :774RR:2019/10/27(日) 16:26:57.55 ID:fk5nnwj6.net
>>639
グリップが良くて一万キロぐらいもつみたいだし
タイヤパターンもカッコいいよね
少々お高いけど

644 :774RR:2019/10/27(日) 22:09:22 ID:yf1Pj66V.net
2CTまで、の感想なんだけど
潰してもベタッとしないイメージがある
グリップしてるんだけどもなんか接地感薄かったな
BSとかと比べるとだいぶ違う

645 :774RR:2019/10/28(月) 10:46:19.58 ID:LGPQPsn0.net
ピレリ推しが周りに多いんよ

646 :774RR:2019/10/28(月) 11:16:06.09 ID:OFJ3AV0l.net
金が無いからIRC一択

647 :774RR:2019/10/28(月) 11:56:37.17 ID:OFJ3AV0l.net
お金がないって言えば>>212で安い中華バックステップの質問した者だけど
ネット通販で安く買ってなんとか頑張って取り付けられた
取説が無かったから正解が分からないパズルかよwってノリであれこれ悩みながら
なんとか組みつけられた
でもブレーキペダルのスプリングひっかけるネジが1本足りなかった
細かい調整とかはこれからゆっくりやってく予定だけどちょこっと試走した感じは
わりといい印象

648 :774RR:2019/10/28(月) 12:24:16 ID:B0Bq8J/K.net
ピレリ ロッソ2を履いたあと、結局メッツラーに戻ってきた

649 :774RR:2019/10/28(月) 23:20:21 ID:nYkN0cv0.net
なんやかんやでメッツラーが良かった事に気付く

650 :774RR:2019/10/29(火) 03:38:44.63 ID:9j7l7SqE.net
メッツラーのおすすめポイントは?

651 :774RR:2019/10/29(火) 05:26:34.65 ID:Wp5BmZME.net
個人的にはミシュランしか合わんな。
ケース固めでグリップ重視のタイヤは道路の影響受けすぎる。
今、代車でメッツラーの新車タイヤを使ってるけど、固いしハンドルとられるし。

652 :774RR:2019/10/29(火) 07:47:25.84 ID:9j7l7SqE.net
結構意見バラけるもんだな

653 :774RR:2019/10/29(火) 08:55:50.26 ID:FK9LFXxT.net
>>652
で?おまえは?

654 :774RR:2019/10/29(火) 09:08:11.76 ID:27Ou1zG/.net
1万`位走れるタイヤで
いいタイヤが欲しいでちゅ

655 :774RR:2019/10/29(火) 09:33:13.83 ID:fjunY1Dh.net
ピレリが気になってる

656 :774RR:2019/10/29(火) 21:27:38.93 ID:C7E+5n3M.net
ピーリカピリララ

657 :774RR:2019/10/29(火) 23:20:15.81 ID:EQAT8l3q.net
ポポリカ・・・なんだっけ?

658 :774RR:2019/10/30(水) 06:03:25.99 ID:bAroP0yU.net
今は2018 390dukeに乗ってるけど
790dukeも欲しいしSDRも欲しいよー
でも大型とるのめんどくさい
でも金だけはあるw

659 :774RR:2019/10/30(水) 07:04:59.25 ID:1r75jWXF.net
サーキット用で買えばいいのでは

660 :774RR:2019/10/30(水) 11:23:25.88 ID:bI3o+0NO.net
>>658
もういっその事、土地を買って私製のサーキット作って走れば良いのだ。
ライセンスすら要らないぜ

661 :774RR:2019/10/30(水) 11:59:27.70 ID:TlvfOQA5.net
独立国家を作って俺ルールで合法的に乗り回せるようにしたら?

662 :774RR:2019/10/30(水) 14:03:50.19 ID:cX7O9Q0R.net
>>661
DUKE党とRC党の二大派閥で内戦ですか?

663 :774RR:2019/10/30(水) 17:16:37.65 ID:TlvfOQA5.net
>>662
なにこの馬鹿?

664 :774RR:2019/10/30(水) 21:11:40.87 ID:GEdvjo9M.net
>>662
バーーーカ

665 :774RR:2019/10/30(水) 23:10:31 ID:2Y0RhJPa.net
中身一緒じゃん。とか言ったらフルボッコされない?

666 :774RR:2019/10/31(木) 01:11:40.27 ID:8BzxKlW/.net
>>662
わかったから中免取りに行くために金貯めろ

667 :774RR:2019/10/31(木) 06:02:08.43 ID:UniWYkbN.net
>>666
残念ながら大型持ちでしたw
お前こそ大型いけば?中免くんw

668 :774RR:2019/10/31(木) 06:44:35.54 ID:Ok5QdE08.net
DUKEとRCは中身違うの?

669 :774RR:2019/10/31(木) 10:09:06.28 ID:ZPjo9p7D.net
>>667
はいはいw

670 :774RR:2019/10/31(木) 16:20:23.83 ID:n5E6FFds.net
490の件本物なら排気量上がって、パラレルツインになるね。
乗り味は790見てもktmらしくはなると思うけど。

671 :774RR:2019/10/31(Thu) 23:03:54 ID:rKff8VMT.net
>>670
インドなのに100万超えとか意味の分からない事になりそうやね

672 :774RR:2019/11/01(金) 07:42:49.29 ID:wgC1VAzW.net
んなわけねーだろ

673 :774RR:2019/11/01(金) 21:23:44 ID:+ZMPhHST.net
>>670
490ならシングルでいいような希ガス

674 :774RR:2019/11/01(金) 23:06:47.33 ID:AOz0+n+p.net
なんかの間違いでvツインでもいいぞ

675 :774RR:2019/11/02(土) 14:23:32.43 ID:0CvXoV4K.net
納車時にチェーン錆びてるのは仕様ですか?

676 :774RR:2019/11/02(土) 14:41:17.65 ID:aa/8Oc8v.net
当たり!チェーンもう一本!

677 :774RR:2019/11/02(土) 16:01:46.68 ID:HDzY7Yq0.net
納車時、お店から出る前によく見とかんとね
特に新車は

「あれれーー、チェーンが錆びてるよお?変だなぁ」(コナン)

678 :774RR:2019/11/02(土) 16:41:30.93 ID:LLpSfKmx.net
納車されたらチェーンとプラグは交換するものだから気にすんな

679 :774RR:2019/11/03(日) 05:22:35.17 ID:Z6Vy0t9C.net
KTMのバイク全般なのか知らないけどチェーンの張り少ないな

680 :774RR:2019/11/03(日) 12:40:05.81 ID:+ODVAJko.net
390のエンジンは自分が思ってる通りに加速してくれるから気持ちいいな
リズム感が自分のフィーリングに凄くマッチするよ

681 :774RR:2019/11/03(日) 15:20:06.73 ID:iRb/Ac4w.net
CT09と悩んで何故かduke390買ったよ

682 :774RR:2019/11/03(日) 16:45:51.12 ID:EGm+WQG0.net
>>681
CT09って新型のバイクが出たかと思い
思わずググっちまったじゃねーかよw

683 :774RR:2019/11/03(日) 17:28:26.07 ID:iRb/Ac4w.net
>>682
CTってなんだMTだ
すまん

684 :774RR:2019/11/03(日) 19:35:38.34 ID:xxoqKRur.net
なんだよずっとCT09を探していた

685 :774RR:2019/11/04(月) 06:05:34.98 ID:kCAoTAM2.net
2016モデルなんですが、アイドリング時の回転数ってどんなものですか?今1500ぐらいなんですけど、その位で正常ですかね?

686 :774RR:2019/11/04(月) 11:31:03.74 ID:/TEWi53/.net
>>685
マニュアルに書いてあるから嫁
後ろの方のTECHNICAL DATAの中にある

687 :774RR:2019/11/04(月) 12:57:47.82 ID:sTyG7JFw.net
やっぱホイールは黒がいいな
晴の日しか乗らないから汚れるのは
ほとんどホイールだけだし

688 :774RR:2019/11/04(月) 19:17:27 ID:FBFtBqAQ.net
オレンジホイールは拭くと色落ちするしな

689 :774RR:2019/11/04(月) 23:44:32.58 ID:5Ka57AdL.net
最近通勤で使い出したんだが楽しくて仕方が無い。毎朝力士みたいな体系で出社しとるがな!

690 :774RR:2019/11/06(水) 09:27:35.33 ID:x9nu2C/H.net
社長が横綱で、以下大関とか関脇とかの役職が付いてる会社かな?
>>689は何枚目なんだろう…?

691 :774RR:2019/11/06(水) 17:53:45.04 ID:1kzPqXKX.net
着流し?浴衣?にサンダルだろう

692 :774RR:2019/11/06(水) 19:26:29 ID:nt4LRbmg.net
390アドベンチャーキター!

https://www.youtube.com/watch?v=ZC0rA7JTKcw

693 :774RR:2019/11/06(水) 19:37:41 ID:nt4LRbmg.net
https://www.youtube.com/watch?v=l74O8dgU4cc

694 :774RR:2019/11/06(水) 21:26:10 ID:K8TG0xez.net
全身KOMINEマンなんだ…同僚からそう呼ばれたんだ…

695 :774RR:2019/11/06(水) 23:27:11 ID:tJ18z/28.net
アドベンチャー、格好良くはないな

696 :774RR:2019/11/07(木) 01:29:07.51 ID:kcN/WEXh.net
ヘッドライトが立ったデューク

697 :774RR:2019/11/07(木) 06:00:13.20 ID:bHqB64Oq.net
ちょっと見た目はガッカリ

698 :774RR:2019/11/07(Thu) 09:13:29 ID:SRb1tC4k.net
890rが欲しい

699 :774RR:2019/11/07(木) 13:12:26.15 ID:13I5GqZ1.net
>>696
首長にも見えるけど、ヘッドライトが車体マウントのため。
風の影響が少ないとか、走行安定性は良いと思われる。

700 :774RR:2019/11/07(Thu) 20:06:46 ID:+n/OofJS.net
フロント19インチでキャストホイール。パスかな…

701 :774RR:2019/11/07(Thu) 21:54:50 ID:d6RL63S9.net
クイックシフターいいなぁ

702 :774RR:2019/11/07(木) 22:47:53.70 ID:Qa58Dmwy.net
風防だけほしい。今の奴あんま効果ないの。

703 :774RR:2019/11/07(木) 23:44:07.41 ID:/om9TwT/.net
>>698
俺もほしい。んで790DUKEのプロトタイプみたいにしたい

704 :774RR:2019/11/08(金) 10:20:15.43 ID:0pyyI07F.net
>>700
スポークホイールでチューブレスタイヤだったら良いのに😓

705 :774RR:2019/11/08(金) 12:15:27.86 ID:7KcyqaQ3.net
酷道、険道好きで、林道はちょっとだけな人に丁度良い感じ

706 :774RR:2019/11/08(金) 18:07:08.87 ID:17BNgSjD.net
390に限らず、アドベンチャーを見る度にハナカマキリを思い出す

707 :774RR:2019/11/08(金) 22:40:45.28 ID:vF8Ulhu6.net
490今回発表じゃなかったの?いつ?

708 :774RR:2019/11/09(土) 03:42:06.82 ID:9YYYqYFn.net
見た目が悪いなら、そもそもdukeを選ぶ必要が無くなる

709 :774RR:2019/11/09(土) 10:16:59.06 ID:K6wsALMF.net
特に390は車体のコンパクトさで比較するものはないんじゃないか
Z400の車両重量166kgというから、乾燥重量149kgは驚くべきものではないけど

710 :774RR:2019/11/09(土) 10:28:14.06 ID:3pxXb9ey.net
まぁ現在ではね
390DUKEのパクリみたいなパッケージングじゃん

711 :774RR:2019/11/09(土) 20:40:46.16 ID:iXiDHqD1.net
250アドベンチャーも出るみたいだな

712 :774RR:2019/11/09(土) 21:00:42.41 ID:bZVkJKgO.net
アドベンチャーはクソデザイン悪い

713 :774RR:2019/11/09(土) 21:06:39.33 ID:1VmXWuw6.net
>>678の言うとおりプラグ交換したら吹け上がりが格段に良くなったわ…。後でチェーンも替えよう。

714 :774RR:2019/11/09(土) 21:31:33.41 ID:gJXwPMkr.net
>>710
400パラツインは全然違うじゃん

715 :774RR:2019/11/09(土) 21:32:28.71 ID:6WXDNjw5.net
>>713
でしょ?
間違いなく替えるべきと思うんだけど
「変わらない」っていう人がこのスレにもいるから他の人はどうなんだろう?と気になっていた

716 :774RR:2019/11/09(土) 22:48:29 ID:wRAuClQo.net
現地に行くデザインと現地で走るデザインの違いだからそりゃしゃーない

717 :774RR:2019/11/09(土) 23:30:47.08 ID:1VmXWuw6.net
>>715
俺の390DUKEがハズレ個体だった可能性が微レ存。今まではモッサリだった吹け上がりがちょっとブリッピングしただけで6000以上行く様になった。

交換は面倒だったな。タンクズラさないとプラグキャップ取れ無かったし。今日は走れなかったから、明日エンジンの調子見てくる。

718 :774RR:2019/11/09(土) 23:41:04.09 ID:WksvhHxr.net
>>714
製品としてのパッケージングって意味が分からないなら無理してレスしなくて良いぞ

719 :774RR:2019/11/10(日) 12:01:53.42 ID:sFsg/6Lg.net
製品としてのパッケージングがパクリ?
具体的に説明してよ

720 :774RR:2019/11/10(日) 18:22:50.03 ID:DT969Yea.net
390duke2020はいくらなんや
はよ知りたい

721 :774RR:2019/11/10(日) 22:56:42.90 ID:z5FS0BAZ.net
1000キロ走破したから昨日ディーラーに持っていって初回点検。
上限使って大丈夫ですよ〜と許可が出たので試しにに帰り道で6速からちょいとアクセルひねったら軽く120出たw
体がもっていかれそうになったけど何とか耐えられた。おっとろしいバイクやわ…

722 :774RR:2019/11/10(日) 23:00:11.62 ID:JuY+3xel.net
390DUKEでそれだと一生大型乗れないな

723 :774RR:2019/11/11(月) 01:33:59.68 ID:EptmTgVe.net
出た!排気量マウント野郎w

724 :774RR:2019/11/11(月) 04:03:40 ID:3pGV4bLI.net
ちょいと捻る感じではないけどな
真上から真下までアクセル捻らんとダメだよ

725 :774RR:2019/11/11(月) 06:00:59.99 ID:ZJ+QCJL+.net
390は軽くてショートホイールベースだし
楽ポジだから体感的には速く感じてしまうよ

隼と二台持ちだけど体感スピードは全然違うよw

726 :774RR:2019/11/11(月) 07:23:34.15 ID:fI1CFQsA.net
6速のままちょいとくらい捻ったって120にはならんしむしろ元の速度次第じゃギクシャクしまくるだろ
本当に乗ってんのかよ…

727 :774RR:2019/11/11(月) 08:17:37.53 ID:FkYMseSF.net
>>726
だよね
5速でそれなりに引っ張って6速に上げないと加速感無いw

728 :774RR:2019/11/11(月) 11:35:04.27 ID:MGP+Dtqs.net
250アドベンチャーは来年やろか?

729 :774RR:2019/11/11(月) 20:11:08.52 ID:FPce1zhz.net
千キロならそんな感じ

730 :774RR:2019/11/12(火) 00:32:15 ID:QdBTJJov.net
6速の6千回転で90辺り出てるでしょ。初めてそのスピード出したから凄ぇ!!って言いたかったの。
前は80であっぷあっぷだったのにな。お陰で通勤も楽しい。ローン終わったらアドベンチャーも欲しいわ〜
クイックシフターオプションだけどな!

731 :774RR:2019/11/12(火) 01:10:03.65 ID:SOI7HswK.net
体持ってかれそうになったけど耐えたって自分で書いとるがなw
話盛りすぎるからわけわからんことになる
6速90km/hから120ってそんな加速しないだろ実際
普通5速に落とすんじゃないかね、許容回転数上げてるなら4速でも良いかも知れんが

732 :774RR:2019/11/12(火) 01:16:09.16 ID:TM8A/peu.net
まあまあ、どうせ実物には乗ったことのない人なんじゃね?

ユーチューブとかにある、「このバイクはええええ!」とかキャッキャはしゃいでる動画とかを参考にしてんじゃねえの

733 :774RR:2019/11/12(火) 05:52:26.27 ID:l/Cs89f6.net
アドベンチャーのサスがいいなぁ

734 :774RR:2019/11/12(火) 19:50:07.35 ID:EnTHlBgI.net
webオートバイの記事をみると、アドベンチャー390シート高いらしいね
身長180cmでも踵がかなり浮くって
煎餅シートだけでは対処できないだろう

735 :774RR:2019/11/12(火) 23:28:41.02 ID:LsBJVzip.net
ちゃんと乗ってるけどなぁ…ちょいとひねったは流石に言い過ぎだったかもしれんが。
5速で90出すなら俺は6速に上げるかな。6千回転超えて使ってるの6速だけなんだよ。

736 :774RR:2019/11/13(水) 00:10:59 ID:66knOhYY.net
いや出す速度の話じゃなく何キロから何キロまで加速するのに選択するべきギアと回転数、スロットル量の話なんだが

737 :774RR:2019/11/13(水) 01:19:26.00 ID:vkVO33GZ.net
250しか乗った事ないと、6速で普通に加速出来る事自体がちょっと嬉しいよね

どーでもいいけど、チェーンはEKなんだが、これでもすぐに伸びるのな

738 :774RR:2019/11/13(水) 01:34:50 ID:66knOhYY.net
>>734
そもそもアドベンチャーってジャンルがシート高高くて当たり前
790ADV Rなんて890mmとかだったろ、しかもたいして沈まない

739 :774RR:2019/11/13(水) 06:01:17.92 ID:VdqB8Q7V.net
アドベンチャ〜(たむけん風)欲しいけど
duke390 と2台持ちってのも中々滑稽だな

もうこうなったらRC 390 も買って
変態を目指そうかな

740 :774RR:2019/11/13(水) 06:05:24.14 ID:lK3m5ENQ.net
3つ合体させて一台のバイクを作ろう

741 :774RR:2019/11/13(水) 07:55:13.69 ID:66knOhYY.net
890か1290買えば?

742 :774RR:2019/11/13(水) 08:29:57.50 ID:VdqB8Q7V.net
うちマンションだから890と1290は
ノーマルマフラーでも凄い音するから無理だなぁ
390 dukeは新聞配達員とあんまり変わらないから大丈夫ですw

743 :774RR:2019/11/13(水) 09:17:46 ID:qD8QO+UL.net
変なの居ついたなぁ

744 :774RR:2019/11/13(水) 10:37:54.87 ID:66knOhYY.net
50ccと390DUKEしか知らないんだろうな

745 :774RR:2019/11/13(水) 12:53:52 ID:wdqnWXZj.net
>>744
DT50からGS400に乗り換えたときはそんな感じだったよ

746 :774RR:2019/11/13(水) 13:34:39.71 ID:VdqB8Q7V.net
10年前にエボのソフカスにボマー付けてた頃に
苦情が来てから
今は静かに乗ってますよw

747 :774RR:2019/11/13(水) 23:46:55.91 ID:wKrXVXix.net
ツーリングしてるときとか自分と同じ奴見るとなんかときめく。ときめかない?

748 :774RR:2019/11/13(水) 23:58:32.36 ID:8SXTNXfy.net
>>740
こーゆーやつか
https://i.imgur.com/zhyEnG3.jpg

749 :774RR:2019/11/14(Thu) 07:53:58 ID:dnpcbOi/.net
>>747
18年式390買ってから半年経つけど未だにすれ違ったことないわ
16年以前とはすれ違うんだけどな

750 :774RR:2019/11/14(木) 12:19:21.16 ID:daD+trUf.net
ハスクよりは見かけるから大丈夫だよ

751 :774RR:2019/11/14(Thu) 23:38:43 ID:erjz52+3.net
>>749
一瞬のすれ違いでは同じバイクであるということ以外分からん…

752 :774RR:2019/11/15(金) 17:02:02.49 ID:v8urb6In.net
初めてのバイクに型落ち中古の390DUKEを選んだ
これからよろしくな

753 :774RR:2019/11/15(金) 17:22:19.01 ID:rg1GzQee.net
無茶しやがって…

754 :774RR:2019/11/15(金) 19:56:18.63 ID:loowzGR5.net
790duke中古よりはまぁ…

755 :774RR:2019/11/15(金) 20:27:44.78 ID:qnbXDM38.net
>>752
よろしく(^人^)

756 :774RR:2019/11/15(金) 20:47:07.38 ID:4nX9ZJOh.net
>>752
おめ!良いオレンジ買ったな!

757 :774RR:2019/11/15(金) 22:55:08.46 ID:Zb7NYOI3.net
補償とかパーツとか大変そうだ…

758 :774RR:2019/11/15(金) 23:35:15.44 ID:wbzc3i5y.net
外車でハイオクだし……
とか思ってたけど結局見た目で決めたわ

759 :774RR:2019/11/16(土) 15:14:16.71 ID:0GorVNRf.net
今、duke390 振り回して遊んでるけど
最高にたのひー

760 :774RR:2019/11/16(土) 15:48:42.33 ID:z+VJBxW/.net
怪力だな…

761 :774RR:2019/11/16(土) 17:59:04.29 ID:TLUqUraA.net
>>752
前の型はクーラントが吹き出したり、オイルと混ざったり大変だけどちゃんと面倒見るんだぞ
オイルフィルターのカバーの取り外しも気をつけるんだぞ、ボルトは変えた方がいいかもだぞ
あと、どこそこ錆びるから何も考えずにシリコンスプレーを吹きまくれよ

762 :774RR:2019/11/16(土) 20:58:25.23 ID:MyGr0XUQ.net
そういやオイルフィルターのカバーのボルトねじ切ったことあったわ

763 :774RR:2019/11/16(土) 21:20:48 ID:NGD2XRTe.net
>>759
天下無双の怪力!

764 :774RR:2019/11/16(土) 23:34:49.45 ID:Uy4VlFYX.net
>>763
いや成人男性なら持ち上がるだろ?
試してみたら持ち上がったぞ

765 :774RR:2019/11/17(日) 01:39:51.96 ID:cyj1Rd4J.net
>>762
うちのも同じくねじ切れたけど、そもそも中心がずれていたネジで強度も?な粗悪品だった。

766 :774RR:2019/11/17(日) 04:34:25 ID:NsV9Doe4.net
>>764
前後輪のどちらか片方ならリッターバイクでも持ち上がるわ
ガチならdukeをスナッチしてる画像を上げてみろや

767 :774RR:2019/11/17(日) 08:03:26.83 ID:93Lc32cl.net
>>766
なにか見返りあるなら写真撮ってきてアップしてもいいけど?

768 :774RR:2019/11/17(日) 09:30:42.32 ID:3dZslWV0.net
お礼にdukeのエロ画像あげちゃう

769 :774RR:2019/11/17(日) 11:40:50 ID:Wq9wFkUa.net
2016の最終モデルの390ならありだな。
俺も欲しい。

770 :774RR:2019/11/17(日) 17:37:24.82 ID:CdSnvc9y.net
>>768
そこは俺のアナル画像だろが…(キリッ)

771 :774RR:2019/11/17(日) 22:52:37.24 ID:SUL5jovF.net
教習所のCBよりは持ち上げやすかった

772 :774RR:2019/11/17(日) 23:46:01 ID:2TYjXi5Y.net
名古屋モーターショー期待してたのに、外車ごBMWとIndianだけかよ
やる気ねーな
国内メーカーもホンダとスズキだけだし

773 :774RR:2019/11/18(月) 10:44:17 ID:SFB/SF8X.net
>>772
やる気っつうかタイミングだからな
申し訳ないけど名古屋じゃ本気見せられないんだろ
他の使いまわしでもいいから海外メーカーは日本でも東京以外のモーターショーに参加してほしいよね
タイミング的にビモータとかこのタイミングだろ

774 :774RR:2019/11/19(火) 05:52:04 ID:B70NAPPI.net
燃料が少ない時の 390 dukeのハンドリングは
ほんとキレッキレだなぁ

775 :774RR:2019/11/20(水) 00:19:39.44 ID:gZvJSeIt.net
冬を越したらタイヤ変えようと思ってるんだけどみんな何使ってる?
M5をそのまま交換?

776 :774RR:2019/11/20(水) 05:39:01.57 ID:+kG599qr.net
なぜ 390dukeが楽しいか分かりました
軽量でハイパワーなエンジンに
ショートホイールベースだからですん

777 :774RR:2019/11/20(水) 07:10:26.12 ID:Lrn+G2Rb.net
ポジション楽ちん

778 :774RR:2019/11/20(水) 10:23:30.62 ID:kITO+k79.net
M7が気になる

779 :774RR:2019/11/22(金) 22:26:32.50 ID:AvMO9fxt.net
ピレリが気になる

780 :774RR:2019/11/23(土) 07:16:16.45 ID:ijQLEolH.net
女の子のスカートの中がどうなってるのかが気になる

781 :774RR:2019/11/23(土) 07:54:06.96 ID:EtbNhnF6.net
今日こそ先導だって言われましても、
ひらひら舞い踊る布が俺を誘ってる…

ヘアピンコーナー、浮かぶ黒い布のビジョン…

782 :774RR:2019/11/23(土) 09:35:07 ID:g2itiilv.net
滑るマンホール

783 :774RR:2019/11/23(土) 22:14:38 ID:vz1o6csI.net
サイズがあればM9rrが気になる

784 :774RR:2019/11/24(日) 18:09:24.18 ID:a+QCLvwf.net
そんなん言ったら、パンティの中が気になるわ

785 :774RR:2019/11/24(日) 19:18:07.85 ID:/Ns9kLZ6.net
390dukeの旧型と新型乗り比べたことある人いる?
もしよければ感想ききたい

786 :774RR:2019/11/24(日) 20:52:20.15 ID:a+QCLvwf.net
旧型の方が、ハンドル高め
あと、ちとピーキーな感じがした

787 :774RR:2019/11/25(月) 06:25:47.53 ID:INKIf2lo.net
誰か現行で40万くらいで売ってくれないかな(*´・ω・)

788 :774RR:2019/11/25(月) 10:33:00 ID:3pSCl2MT.net
40万なら普通に中古車で売ってそうなもんだが

789 :774RR:2019/11/25(月) 17:03:51.50 ID:gfBFo0bh.net
>>786
ありがとう
新型買うわ

790 :774RR:2019/11/25(月) 22:43:31.42 ID:sI5iurBy.net
現行のなら難しいんじゃない?
モノクロディスプレイならいっぱいありそうだけど

791 :774RR:2019/11/26(火) 02:13:27.86 ID:Jt3wrOqJ.net
新型は足が届かんぞ

792 :774RR:2019/11/26(火) 08:00:11.48 ID:6saA27Oy.net
旧型はステップ擦る前に、クラッチカバーが擦れますw

793 :774RR:2019/11/26(火) 12:11:53.03 ID:exbFDbnr.net
390duke新車で買う予定だけど2020モデルでるまで待った方がいい?
2019年末までキャンペーンやってるから悩むんだが

794 :774RR:2019/11/26(火) 12:51:08.12 ID:P4Bqy5Lx.net
欲しい時が買い時だと思います。

795 :774RR:2019/11/26(火) 12:52:41.79 ID:flOvS3Ze.net
2020モデルっていつ発売するの?

796 :774RR:2019/11/26(火) 19:53:13 ID:orw3PQmh.net
スモールdukeで東京ー大阪とかツーリングしたらケツ死ぬかな?シートがかなり硬いと聞いたが

797 :774RR:2019/11/26(火) 22:30:31.19 ID:K4TRR5xS.net
旧型は膝関節がやばいと思います
俺はシートのアンコ増し増しで1日200キロまでなら大丈夫になりました
新型はシート高が増したから膝は大丈夫かなぁ
シートだけパワーパーツに換えたら大丈夫では?

798 :774RR:2019/11/26(火) 23:19:19.51 ID:hV8a0aC5.net
俺もフルモデルチェンジ待てないし今のデザイン好きだから現行390買おうとしてるけど
タイミング的には2020モデルになるかもなあ
頻繁にパワーパーツキャンペーンやってるしあんまりあせってないが
上のほうの書き込みを見ると年次毎にABSの違いがあるみたいだねえ

799 :774RR:2019/11/26(火) 23:45:52.14 ID:+BORg21c.net
>>797
ありがとうございます。パワーパーツのシートを検討してみます。いまキャンペーンやってるし250duke買ってしまおうかなー

800 :774RR:2019/11/27(水) 00:53:25.38 ID:TCD1cVur.net
2ヶ月かかったがようやくキャリアが届いたわ。
樹脂かと思ったけどスチールでちょーかっけぇ。待った甲斐が有った。
あとボックスはどうすっかな…

801 :774RR:2019/11/27(水) 08:48:31.59 ID:qsBm700K.net
アドベンチャーのオプションのクイックシフターDUKEに付かね〜かなぁ

802 :774RR:2019/11/27(水) 08:52:06.22 ID:bZcG7D0E.net
エンジンの制御を弄ってないなら行けるんだろうけど見てみなきゃ分からんな

803 :774RR:2019/11/27(水) 20:17:56.96 ID:krkDJoFo.net
>>800
ちなみに何処のキャリアですか?

804 :774RR:2019/11/27(水) 22:33:14 ID:rT8tnCqH.net
>>803
KTM本社から取り寄せ。そら時間掛かる。俺も欲しいってディーラーも言ってた。商売上手めw

ボックス付けて利便性は向上したものの乗り降りがしづらくなるという欠点がw

805 :774RR:2019/11/28(木) 11:19:56.53 ID:yrn59Wxr.net
>>804
タンデムシートの上に来るやつですか、それで買うの止めました

806 :774RR:2019/11/28(木) 12:50:25.99 ID:zAvmFhLF.net
duke390 に乗る時
オレは必ず楽なんでステップ乗り降りしてるけど
カッコ悪いかしら

807 :774RR:2019/11/28(Thu) 13:35:08 ID:TBrk67h5.net
ステップ乗り降りはスタンドが折れるからやめてってディーラーで説明受けた

808 :774RR:2019/11/28(Thu) 15:05:59 ID:Wg507lfR.net
車検証の型式に390DUKEJGJ42って書いてあるんですけど、
JGJ42って何を示してるのですか?年式ですか?

809 :774RR:2019/11/28(木) 15:28:20.57 ID:Kf/HRIdv.net
>>806
サイドスタンドセンサーの誤作動で1速に入れたらエンストするよ

810 :774RR:2019/11/28(木) 19:33:01.77 ID:wi2M6Y5U.net
>>807
客にはそんな事いっといて自分達はサイドスタンドターンをやってそう

811 :774RR:2019/11/28(木) 19:59:44.47 ID:rbdczCE7.net
790はスタンド弱いけど
390は強いよ

812 :774RR:2019/11/28(木) 22:01:48.18 ID:mHJ3Jf0O.net
>>805
それ多分シートバッグとか言タンデムシート外して紐巻きつけてから戻す奴だと思われ。
俺のっつーかは普通はタンデムシートの後ろから延長する形で取り付けない?

813 :774RR:2019/11/29(金) 00:21:57.42 ID:+iu2J8L3.net
旧型に新型のガソリンタンクとかポン付けで付かないかね。
390の航続距離がもう少し欲しい。

814 :774RR:2019/11/30(土) 00:36:47.08 ID:tquV8pTw.net
減量しろ

815 :774RR:2019/11/30(土) 00:53:26.42 ID:zBWfCkQ4.net
390DUKEは電装系を載せるスペースがありますか?
付けようと思ってるのがETC,USB,グリップヒーター,ドラレコです

816 :774RR:2019/11/30(土) 03:29:56.17 ID:zDnwityk.net
>>815
リアシート下にETCを収めたいなら車載工具を諦めるしかないよ
他のはハンドルに付けるだろうからどうにでもなるよね

817 :774RR:2019/11/30(土) 11:39:45.32 ID:sZdOgXME.net
なんかラジエターの上の方と言うかライト裏の
隙間の作りが配線とかフレームとかがアバウトよね

818 :774RR:2019/11/30(土) 11:50:46.89 ID:c//revpL.net

アバウトじゃないのと比較写真とか有る?

819 :774RR:2019/11/30(土) 12:16:58 ID:g7H7S0He.net
気にしたらあかん

820 :774RR:2019/11/30(土) 13:43:58.01 ID:sZdOgXME.net
しかしスイングアームはコストかかってるなぁ
KTMならではの独創的なデザインだ

821 :774RR:2019/11/30(土) 18:39:28 ID:CoGP3TTs.net
でもそのスイングアームをとめてるシャフトとベアリングの作りが残念なんだよね。
俺はすぐクロモリシャフトに変えたけど。

822 :774RR:2019/11/30(土) 18:59:17.34 ID:Lep9LKjy.net
スモールデュークはリーンアウトのみで
乗った方が速くて安全ね

823 :774RR:2019/11/30(土) 20:24:07.92 ID:Kr+FvlpK.net
>>816
ふつうに車載工具入るけど?

824 :774RR:2019/11/30(土) 20:59:21.76 ID:c//revpL.net
817、821、822と今日は良く分からんのが湧いてるな

825 :774RR:2019/11/30(土) 23:44:26.70 ID:ScYm2esi.net
フルフェイスでも被れるマスクみたいなのって無いかな?
目だし帽みたいなのじゃすぐ口の部分が外れて伸びて使い物にならなくなる。
後ついでに眼鏡してるんだ。

826 :774RR:2019/12/01(日) 00:24:48.20 ID:+ivtdrAw.net
スレタイも読めない奴は質問も馬鹿みたいだな

827 :774RR:2019/12/01(日) 04:11:59 ID:9M+hh7V1.net
>>825
フルフェイスで被れるマスクが無いのなら
レースドライバーが被ってる奴は何なの、、、

828 :774RR:2019/12/01(日) 07:44:59.12 ID:/aajrmgv.net
>>827
眼だし帽とか銀行強盗がかぶってるやつだろ

829 :774RR:2019/12/01(日) 12:43:13.57 ID:ZKFSkuoz.net
>>825
前の仕事でよくかぶってたけど、いくら高いとの買おうがメガネは絶対に曇るよ

830 :774RR:2019/12/01(日) 13:40:11.68 ID:0QF9Q/OT.net
シーケンシャルウインカーにしたいなぁ

831 :774RR:2019/12/01(日) 16:39:32 ID:GxocISRJ.net
中古だけど今日納車された!390DUKE!
まずはパネルの使い方を調べないとなあ

832 :774RR:2019/12/01(日) 22:52:24.31 ID:hED+yKrJ.net
>>827
そこら辺に売ってるなら助かるんだが

833 :774RR:2019/12/02(月) 01:08:00.41 ID:a0uNnHay.net
>>830
LEDからLEDも割と面倒だぞ
多分、ハイフラ気味になる

834 :774RR:2019/12/02(月) 01:58:18 ID:jw6t26RJ.net
シーケンシャルって動いてるのに意識が行っちゃってウインカーが点滅してるって認識が薄れるんだよね

835 :774RR:2019/12/02(月) 05:55:19.99 ID:5lh8bGsR.net
>>833
そうなんだ
じゃあやめたw

836 :774RR:2019/12/02(月) 07:54:38.95 ID:KcW42LtG.net
バイク用のシーケンシャルはLEDの粒が小さいのと、指向性があることもあって被視認性は良くない印象でした(個人の感想です)

837 :774RR:2019/12/02(月) 08:49:07.66 ID:X3JQKTgP.net
>>835
情弱はすぐ騙されるw

838 :774RR:2019/12/03(火) 07:43:49.26 ID:/4BHTR3P.net
LEDからLEDなんて付け替えるだけじゃねーかw
視認性は確かに下がるだろうけど

839 :774RR:2019/12/03(火) 08:06:34.04 ID:3WSKUW7H.net
ショートホイールベースでシートも高いから
パニックブレーキで前転しないか怖い

840 :774RR:2019/12/03(火) 08:18:58.65 ID:g7eGSxgu.net
いや、純正は抵抗入ってるからポン付だとハイフラってかフラッシュしなくなる。ソースは俺

841 :774RR:2019/12/03(火) 08:51:23 ID:6nvHPue/.net
物によるだろ

842 :774RR:2019/12/03(火) 12:18:28 ID:qFsbFBUc.net
390って国産400ccクラスに比べて部品代ばか高かったりするんか?
買った後の維持費で大きく差がでるのが気になる、、

843 :774RR:2019/12/03(火) 13:23:19.63 ID:J2SDuoND.net
差を考えるモンでもないだろ
比較対象が無いバイクなんだから乗りたければ多少の金額差は我慢して乗れ

844 :774RR:2019/12/03(火) 13:23:26.68 ID:d6JapGis.net
高い部品もあるが安い部品もある
足周りとかクラッチとか良い部品使っているところは高いが消耗品とかは普通

845 :774RR:2019/12/03(火) 18:15:54.28 ID:U4rVhCYD.net
>比較対象が無いバイクなんだから

そう言えばそうだわw

846 :774RR:2019/12/05(木) 06:04:52.77 ID:GWhT7kkS.net
中古買う奴が無能ってのはさすがに俺でもわかる

847 :774RR:2019/12/05(Thu) 13:38:20 ID:UjnTcoUf.net
まじか
オートバイ新車で買ったことないわ

848 :774RR:2019/12/05(Thu) 14:00:45 ID:tvuQnj55.net
よう、アラフィフのおっさん

849 :774RR:2019/12/05(Thu) 16:07:11 ID:8yv5Bl2B.net
現行は高くね?

850 :774RR:2019/12/05(Thu) 16:50:52 ID:48vkXXHm.net
おれ新しもの好きだから、欲しいバイクはほとんど新車しか選べない…
それにKTMはタマ少ないからちょうどいい中古がなかなか出てこない

851 :774RR:2019/12/05(木) 17:42:22.71 ID:r2Cb6pNJ.net
乗用車を運転してて

852 :774RR:2019/12/05(木) 19:11:10.34 ID:ffb58VNS.net
人気車は新車で買ってもいいけど
外車とかは新車買うのアホだろ

853 :774RR:2019/12/05(木) 20:56:05.59 ID:HzIxxhD9.net
KTMって不人気なんか……

854 :774RR:2019/12/05(木) 21:29:37.18 ID:w2/6oQsc.net
まず見かけないしね

855 :774RR:2019/12/05(木) 22:25:00.22 ID:AxbhNE53.net
ハスクに比べたらよくみるよ

856 :774RR:2019/12/05(Thu) 23:29:05 ID:F8Yh+0id.net
CBハーレーNINJAばっかりでかぶっちゃやーよ、な人しか乗らない。俺みたいな。

857 :774RR:2019/12/05(Thu) 23:46:23 ID:HV80n6Pj.net
俺も俺も

858 :774RR:2019/12/06(金) 06:51:45.94 ID:HzOlyYhK.net
KTMの中古なんて怖くて買えない

859 :774RR:2019/12/06(金) 07:16:45.40 ID:iPFIVLKB.net
買えばわかるさ

860 :774RR:2019/12/06(金) 08:20:15.94 ID:MiDylJtE.net
自分のバイクがあんまり人とかぶちゃうのは嫌だな
KTMぐらいだとたまに見かけるとふふってなれる

そういえばもうKTMミーティングってやらないのかな

861 :774RR:2019/12/06(金) 09:42:05.48 ID:SUeLanD1.net
>>860
少し前にオレンジミーティングやってたような

862 :774RR:2019/12/06(金) 10:28:21 ID:K/J4sbs+.net
スモールデュークが出て2、3年はツーリング先で1、2台たぶん同じ人を見かけるぐらいだったが今は5、6台は見かける。

863 :774RR:2019/12/06(金) 23:27:25.09 ID:BI/DiS2I.net
来年の春先くらいには皆ハンターカブ乗ってそうだ

864 :774RR:2019/12/07(土) 07:00:26.14 ID:8mEemgfk.net
禿同
売ってハンカブ資金にしたいけど何やこのショボい買取金額は

865 :774RR:2019/12/07(土) 20:08:08.20 ID:5ZFlv3nN.net
390dukeについて2つ質問です。
1.low fuelの表示が出たので給油したのですが、満タンで8.3lしか入りませんでした。
タンク容量は13.5だそうですが、こんなものなのでしょうか?
2.中古で走行距離5000km程のものを買ったのですが、当初よりlow batterry表示が出ています。
買って1週間で350km程走っているのですか、消えていません。
充電か交換が必要でしょうか?

866 :774RR:2019/12/07(土) 20:38:33 ID:0b3Dxc97.net
2はそういう症状を見たことがないから分からんから見てもらえ
1はそういうもんだと思う、790ADVも所有してるけどそっちも早めに警告出る

867 :774RR:2019/12/07(土) 21:30:28.19 ID:LOENq8U4.net
>>865
1は仕様ですね皆んなそれに慣れてる
2は聞いたことないな
これはさすがに不具合だろうな

868 :774RR:2019/12/07(土) 22:19:58.67 ID:l6MSWUXt.net
>>865
テスターで電圧測定しろ
アイドリングが不安定になってないか?

869 :774RR:2019/12/07(土) 22:21:34.79 ID:RnsjOD09.net
俺の390も警告出て70km走ってもまだ2L余ってたな
100kmは行けるだろう、タンクを振ってみるしかないな

870 :774RR:2019/12/07(土) 23:08:11 ID:Y8bKmOKS.net
俺のは残り70?くらいで出るかな。メモリで言うと2メモリくらいか。
やっぱそんなもんじゃね?

871 :774RR:2019/12/08(日) 05:06:28 ID:KQhLq7YB.net
>>865
2はKTMでまれによくある電装系で致命的な不具合かもしれない
単にバッテリーがダメだったら軽傷だけどジェネレーターとかレギュレーターが
おしゃかになって充電不足状態になる現象だと重傷だから早めに購買店で
診てもらった方がいいと思うよ

872 :774RR:2019/12/08(日) 06:36:26.27 ID:17+RyS6T.net
この>>865が中古で買った個体、大ハズレだろ
前オーナーはきっとそれで手放したんじゃないか?

873 :774RR:2019/12/08(日) 11:09:11.47 ID:/BNH7rmS.net
せめてエンジン周りくらい確認してから買うべきだったね

874 :774RR:2019/12/08(日) 12:13:14.53 ID:KQhLq7YB.net
エンジン自体はギア抜けする癖が出てくる個体以外は案外丈夫な方だと思うよ
シングルのシンプルな構造だし
圧倒的にダメっぽいのが電装系とオイルシステムにトラブルに逢った話は耳にする
特に1万キロぐらいで焼けちゃうレギュレーターと断線が多いワイヤリングだけは
日本品質になってくれればっていう愚痴

875 :774RR:2019/12/08(日) 12:37:27.70 ID:8ed/XjBz.net
いや〜
今、流通団地で振り回して遊んでるけど
390 は楽しいネー

876 :774RR:2019/12/08(日) 13:56:22.43 ID:aWW6Fibh.net
>>875
サーキット行けサーキット
迷惑かけるなクズ

877 :774RR:2019/12/08(日) 14:48:43.45 ID:8ed/XjBz.net
>>876
は?
何も違反してないし
誰もいないぞ

878 :774RR:2019/12/08(日) 15:02:23.22 ID:UKl8U8g/.net
>>877
誰も居なきゃ何しても良いとでも?
他人の土地だろ?

879 :774RR:2019/12/08(日) 15:31:04 ID:7sU6rZX7.net
ハスクバーナの新しい250って中身はduke の250と同じとみて間違ってない?

880 :774RR:2019/12/08(日) 15:37:10 ID:dd62/Bnz.net
>>875
監視カメラに映ってるから、これは業者から通報されるな

881 :774RR:2019/12/08(日) 17:31:59.43 ID:pL06v/aq.net
>>808
JASRACの許可が出ている

882 :774RR:2019/12/08(日) 18:35:38.37 ID:pgdFzQYL.net
>>881
ふーん

883 :865:2019/12/08(日) 19:07:35.12 ID:UVCCGaBf.net
みなさん回答ありがとうございます
タンクの件は仕様なんですね。給油タイミングは今後掴んでいこうと思います。
バッテリーの件が怪しそうですね。
テスターと充電器を買ってみて駄目っぽいならお店に相談してみます。

884 :774RR:2019/12/08(日) 19:36:22.12 ID:mttsYwuy.net
俺の250、ライトがまぶしいんだって。てれるなあ〜

885 :774RR:2019/12/08(日) 20:18:31.88 ID:s3fJF7zA.net
>>879
そだねー(古っ!)

886 :774RR:2019/12/08(日) 22:52:17.99 ID:BWBzLc1k.net
だよね・だよね・だよねーー

887 :774RR:2019/12/08(日) 23:16:21.43 ID:Jn1gaY0I.net
もしかしてオッサンしかいないのか…?

888 :774RR:2019/12/09(月) 08:02:48.12 ID:TPSwdx0b.net
>>879
でも価格はかなり高くなっちゃうよ

889 :774RR:2019/12/09(月) 09:10:53 ID:TPSwdx0b.net
>>887
残念ながらオッサンはお前だけだ

他の人達はナウくてイカしたヤングだ

890 :774RR:2019/12/09(月) 10:15:44.64 ID:bZOKUf3v.net
>>888
duke と価格差20万以内なら迷うなぁ

891 :774RR:2019/12/09(月) 11:22:32.31 ID:gMI4daV3.net
KTMスレならではの壊れやすい物ばかり集めちゃうガラスの十代だよね

892 :774RR:2019/12/09(月) 11:28:57.01 ID:XsK/vfkg.net
何この三宅裕司のヤングパラダイスな感じ

893 :774RR:2019/12/10(火) 05:03:44 ID:lTDBrG0S.net
なんでそういうこと言うかねえ?!
シラけ鳥が飛ぶわー

894 :774RR:2019/12/10(火) 07:15:30 ID:JartaY+G.net
なんか昭和って良い時代だった気がしてきたw

895 :774RR:2019/12/11(水) 09:29:47 ID:HS/d6sT0.net
ほんとそうだねぇ

896 :774RR:2019/12/11(水) 11:01:23.55 ID:AWrfPj9m.net
当たり前だのクラッカー (・ω・)

897 :774RR:2019/12/11(水) 11:19:20.73 ID:uVGsrEKg.net
おっさんて止め時をわきまえないよな

898 :774RR:2019/12/11(水) 14:44:53.25 ID:dJlail1y.net
このしつこい感じがいかにもジジイだよな

899 :774RR:2019/12/11(水) 15:14:57.20 ID:AWrfPj9m.net
いやいや
叱られましたなぁw

900 :774RR:2019/12/11(水) 17:14:08 ID:OwJQJycF.net
わかりみがふかい

901 :774RR:2019/12/11(水) 22:15:52.40 ID:Ax8tkDqR.net
耳にタコができるだっちゅーの(谷間ムギュッ)

902 :774RR:2019/12/12(木) 00:05:39.84 ID:F2OhlkWE.net
藻前らいい加減にしろ(藁)

903 :774RR:2019/12/12(木) 23:54:02.86 ID:I3UENf8c.net
方向指示器もう少し出しやすくして欲しいな。
自分は出したつもりなんだけど指示器のレバーがひん曲がって咄嗟に出ないときがあるのよ

904 :774RR:2019/12/13(金) 01:31:17.12 ID:8wwKRuCX.net
新型traser700に買い替えたい。
390dukeを40マソで買うって言ってたアニキはまだ探してるのかな…?

905 :774RR:2019/12/13(金) 02:54:08.66 ID:ng58XTCe.net
>>903
そもそもウインカーのスイッチの場所がオカシイんだが
半クラで出すのに慣れがいる
外人にはシックリくるんか

906 :774RR:2019/12/13(金) 06:56:15 ID:x55740oU.net
スモールKTMのクッソ変なライポジにどうしても慣れないけど皆は平気なんか
売りたいけど買い取り額見て膝から崩れ落ちたわ
どうにかして乗り続けないとならん…

907 :774RR:2019/12/13(金) 07:08:09 ID:gURLU4qP.net
シートのアンコ増しがオススメ。
パワーパーツのシートを約20ミリ弱あげたけど、膝の痛みが良くなった。
あとノーマルステップのステップ部分だけ交換する4ポジション変えられるステップに変えると微調整できさらに良くなる。

908 :774RR:2019/12/13(金) 10:18:53 ID:3oqr8jvV.net
身長170cmな自分は5cmほどアップするハンドルに交換してケーブル類引き直しが
めんどくさかったからハンドル幅68cmぐらいの狭いのに替えた
んで下半身もなんか不満だったんでバックステップにして4cmずつ後ろと上にあげたら
超しっくりきていい感じ

909 :774RR:2019/12/13(金) 10:29:38 ID:sImZa/kI.net
160cmだと寧ろポジションは割と良い感じ
ハンドルだけはもうちょい狭くしたいのと少しだけ足を柔らかくしたいくらいかな

910 :774RR:2019/12/13(金) 19:10:26.59 ID:b8T0ylzy.net
なんかyoutubeでべた褒めしてるから欲しくなったよ

https://www.youtube.com/watch?v=Klrt3V5TR2k

https://www.youtube.com/watch?v=CqnF2EbOLIQ

911 :774RR:2019/12/13(金) 21:05:48 ID:sAqWCQs0.net
>>910
動画見た
俺もニヤニヤしてしまったw
欲しいw

912 :774RR:2019/12/13(金) 21:14:50 ID:A/P0AR0t.net
>>906
いつか見切りつけなきゃいけない時が来る

913 :774RR:2019/12/13(金) 21:58:47.27 ID:Ih9/aP5E.net
初心者向けなんたらっていうけど絶対そんなことないよな
低速がマジでスカスカで使い辛い
がやはり走り出したら楽しいのは間違いない
なんかプラグ変えるとエンブレも緩やかになるっていうけど変えたほうがいいんかな

914 :774RR:2019/12/13(金) 23:44:10.46 ID:6kTy9P0x.net
>>910
こういうクソわざとらしい笑いを入れた動画はまず参考にならんな

915 :774RR:2019/12/13(金) 23:58:21.04 ID:+APD7saK.net
冬って皆バイク乗らないの?来年の春までお休みーって人結構いるんだけど。

916 :774RR:2019/12/14(土) 05:31:24.02 ID:ATQUgzXC.net
>>914
同じ人の違う車種の感想の差を見ればいいんだよ

917 :774RR:2019/12/14(土) 07:23:16.33 ID:V+gW/nMC.net
>>916
そういう奴は大体もっと前に同じ車種をレビューした動画と同じことしか言わない
特にプロがレビューしてたらね

918 :774RR:2019/12/14(土) 08:37:41.42 ID:hw10cXXC.net
休日にdukeでツーリングに行くと
大型のオヤジばかりで
いやんなっちゃう

919 :774RR:2019/12/14(土) 11:00:46.69 ID:zvbNUJkd.net
なんか子供っぽいデザインとカラーリングがいまいちなんだよなあ

920 :774RR:2019/12/14(土) 14:01:00.28 ID:hw10cXXC.net
390 dukeにオプションのアクラポつけたら
それだけで何馬力アップしますか?

921 :774RR:2019/12/14(土) 15:08:31.22 ID:CE9HiRA7.net
>>920
5PSぐらいじゃね?
スパシーバ効果で。

922 :774RR:2019/12/14(土) 15:19:24.01 ID:TQSflgRG.net
プラシーボ効果では?

923 :774RR:2019/12/14(土) 15:58:30.48 ID:hw10cXXC.net
>>921
結構パワーアップするんだね
欲しいです

924 :774RR:2019/12/14(土) 17:52:59.58 ID:VCD6AVAg.net
ドラレコつけたらシート下が大変なことになった
もう二度とシート開けたくねえ……

925 :774RR:2019/12/14(土) 18:47:16 ID:kjyMEaVF.net
>>921
嘘つくな
だったらメーカーがやってる

926 :774RR:2019/12/14(土) 20:52:44.84 ID:Jn6JEb3g.net
>>925
メーカーがレース専用品としてパワーパーツ出してるんで、あながち外れてないかと。
事実、車検通らないし、サブコンまでいくと別物みたいなふけあがりらしいよ。
ディーラー談ね。

927 :774RR:2019/12/15(日) 01:23:46 ID:ILmabTZC.net
純正OPのアクラは普通に車検通るだろ
別でフルエキシステム有ったっけ
まぁ有るにせよ>>920はスリップオンのことだろ?

928 :774RR:2019/12/15(日) 01:26:39.10 ID:0mmksfV1.net
>>927
どこの検査場で通った?
PPのカタログにはレース用で公道不可の記載があるけど

929 :774RR:2019/12/15(日) 02:38:07.51 ID:VpgfDuV5.net
スリップオンでも車検は通らないよ

930 :774RR:2019/12/15(日) 06:53:49.43 ID:ILmabTZC.net
中古で通してるのは店側がそれ用のマフラー持ってたんか
すまんな

931 :774RR:2019/12/15(日) 13:17:51.20 ID:d6s9SULs.net
>>925
わざわざスパシーバって言ってるのに…

932 :774RR:2019/12/15(日) 17:21:59.89 ID:5Y5haeKd.net
2019年モデルの390タンデムシートの鍵がガバガバ過ぎて鍵回さなくても抜けちゃうんだね

933 :774RR:2019/12/15(日) 23:53:25.00 ID:GZzUO5YW.net
単気筒にしては低回転が無いねって言われたんだけどそういうモンなの?

934 :774RR:2019/12/16(月) 00:09:05.54 ID:4LMB0TJQ.net
低回転ないっつーか単気筒だからすぐエンストする
リアシートのロックは体重乗せて押し込むと多分かかるぞ

935 :774RR:2019/12/16(月) 02:22:52.97 ID:ELUYMEj9.net
同じ400ccクラスと比較して、400のシリンダーと200のシリンダーどっちが楽に動き出すって話かな
一旦動いちゃえば慣性があるから単気筒のがトルクを感じ易くはあるけど極低速はそうじゃないだろうし

936 :774RR:2019/12/16(月) 07:00:40.78 ID:nFA27EhI.net
>>935
シリンダーが動かんのはおいといたとしても何言ってるのかさっぱり

937 :774RR:2019/12/16(月) 08:17:13.27 ID:eDH+6kXJ.net
異なる世界に存在する内燃機関の話をしているんじゃないかと思われる
もしくは何も理解できていないのにシッタカしてるただの馬鹿

938 :774RR:2019/12/16(月) 11:19:15.64 ID:Eiv1dpM7.net
レンタルで390DUKEに是非乗ってみたくなったけど
大阪市内でレンタルあるところ知りませんか?

939 :774RR:2019/12/16(月) 11:24:48.79 ID:EJpInBBI.net
>>924
うちのはシート下はETCが独占してるので
ドラレコ本体はシートバッグ内だわ
もうシートバッグ外せねぇタンデム出来ねぇ

940 :774RR:2019/12/16(月) 11:58:39.06 ID:pNbqACD9.net
>>938
買えよど阿呆

941 :774RR:2019/12/16(月) 12:07:58.07 ID:hEUMMVXu.net
>>938 ディーラーなら只で試乗できる

942 :774RR:2019/12/16(月) 13:46:45.61 ID:Zz8vQUWY.net
ドラレコ付けたいけどETCも入ってるし無理だな…
どうしたもんか…2カメラのドラレコ付けたいのに

943 :774RR:2019/12/16(月) 14:11:37.47 ID:JJu47dlx.net
ドラネコ2匹飼えばいいじゃん

944 :774RR:2019/12/16(月) 14:29:48.97 ID:Vy0t8NSV.net
>>943
なんで?

945 :774RR:2019/12/16(月) 15:14:35.93 ID:qGMVjGBT.net
>>942
モニター付きドラレコは駄目?後できればGPS付きの方が時計が狂わなくて良い

946 :774RR:2019/12/16(月) 17:16:23.60 ID:7ou96dJ7.net
最近390買ったんだけどシート以外は最高だな

947 :774RR:2019/12/16(月) 17:58:33.14 ID:QNJs+6d5.net
>>942
おれはシート下にETCとドラレコとD-UNIT詰め込んでるぞ

948 :774RR:2019/12/16(月) 18:42:57.03 ID:lcedrSVU.net
俺はシートの下にエロ本隠してる

949 :774RR:2019/12/16(月) 23:03:05.54 ID:pdBxXDip.net
>>948
面白いと思っちゃったんだ
次からはレスる前にママに確認しろ池沼

950 :774RR:2019/12/17(火) 01:12:22.88 ID:xqtmM2iB.net
後付けツールボックスを付けて車載工具を避難させれば
なんとかなる?

951 :774RR:2019/12/17(火) 01:49:41.31 ID:GSB9oTVb.net
>>949
うるせえよ偉そうに死ねやチンカス野郎

952 :774RR:2019/12/17(火) 08:02:35.17 ID:CANobb/K.net
底辺はこの程度のレスすら偉そうに見えるんだ
かわいそうに
吉野屋の牛丼でも奢ってあげようか?

953 :774RR:2019/12/17(火) 17:43:34.69 ID:jc3oj2HI.net
次こっちでええんか?

【READY TO】 KTM 125/200/250/390DUKE 【RACE】 1 [転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1443792202/

954 :774RR:2019/12/17(火) 18:32:18.08 ID:mHs0V96T.net
いいえ

955 :774RR:2019/12/17(火) 19:11:28.39 ID:Gb6UiQ3L.net
390ユーザーは隔離した方が良い

956 :774RR:2019/12/17(火) 21:23:33.47 ID:4kt6mPS0.net
2020モデルが1月販売みたいね
何が違うのか全く分からんけど
契約するのにちょうど良いタイミングだ

957 :774RR:2019/12/17(火) 23:23:02.04 ID:Ri+u6ewI.net
寧ろ490?待ちの手も

958 :774RR:2019/12/18(水) 08:41:04.81 ID:eNSIqMoc.net
390DUKEの隔離スレ下さいな

959 :774RR:2019/12/18(水) 14:25:51.39 ID:5D3W9LEA.net
並行乗ってる奴はおるか?

960 :774RR:2019/12/18(水) 15:19:18.24 ID:xuAa4WWZ.net
おるか?

だけのレスは荒らしか池沼

961 :774RR:2019/12/18(水) 17:32:43.78 ID:kxx4YBiW.net
>>904
年式と走行と購入店は?

962 :774RR:2019/12/19(木) 06:20:28.63 ID:7+SBdhpe.net
>>960
確かに。聞き方まずかった

並行車購入検討中だけど乗ってる人いたらアドバイスください

963 :774RR:2019/12/19(木) 07:11:05.55 ID:tkc0/Ivo.net
並行って中古車?
トラブルを考えたら多少の金額差は諦めて大人しく正規を買った方がいいと思うが

964 :774RR:2019/12/19(木) 08:07:30.11 ID:T1Wq9k8y.net
並行を選ばなきゃならない理由を書かないと正規品買え一択になるよな
ディーラーまで200km以上離れているとか

965 :774RR:2019/12/19(木) 08:15:26.27 ID:9LJVCU79.net
並行ってことはレッドバロンかな?
もしバロンなら保証つくし、買取価格も影響ないから問題ないんじゃないの

966 :774RR:2019/12/19(木) 08:27:36.34 ID:IpKRuKkF.net
>>965
バロンにマップ書き換えたりエラーチェックする機械有る?
これが無きゃお話にならない

967 :774RR:2019/12/19(木) 10:31:09.50 ID:N/6xJDxQ.net
短期集中で乗り二足三文で売るならあり、長く乗るなら正規店が無難

968 :774RR:2019/12/19(木) 11:12:03.64 ID:mCUzYM/V.net
バロンで買って正規代理店で見てもらうとかって難しいのか?

969 :774RR:2019/12/19(木) 11:16:04.93 ID:6AREGY1z.net
俺の近くにあるオレンジ店は無理
同県内の遠い方のオレンジ店なら可能なので、結局店次第かな

970 :774RR:2019/12/19(木) 11:18:32.74 ID:/QqfuYgR.net
>>966
今は各メーカー対応の汎用品がいろいろあるから大丈夫じゃね?
バロンが持ってるかどうかはしらないけどそもそもメーター以外の不具合ならメーターに
エラー番号が表示されるからチェッカーいるのかって気もする

971 :774RR:2019/12/19(木) 12:08:37.88 ID:JDw//jnl.net
ありがとう

バロンじゃないけど新並250です
まだ検討中の段階

972 :774RR:2019/12/19(木) 12:09:55.82 ID:BAfT8az7.net
テスターある?って聞いたら、店長が乗ってるので有りますと言われた。

973 :774RR:2019/12/19(木) 12:11:29.27 ID:THHo2uHY.net
S◯Xだけはやめとけ

974 :774RR:2019/12/19(木) 12:23:49.54 ID:OooRT66E.net
>>966
並行輸入車のマップ書き換えって正規ディーラーでも
不可だった気がするよ
パワーパーツマフラーの交換で並行輸入車のは機械が
対応してなくてできなかったって話を聞いたことがある

975 :774RR:2019/12/19(木) 12:57:32.40 ID:JDw//jnl.net
ホンダとかの格安スクーターもそうだけど、並行は並行でワンプライスみたいに価格横ばいなんだよね
買うかは店次第

976 :774RR:2019/12/19(木) 17:23:24.72 ID:fZCVB9Vd.net
ETCの自主運用してる人いる?
アンテナどこにしまったのか教えてくれ

977 :774RR:2019/12/19(木) 17:37:08.65 ID:x0z+QZam.net
>>973
SEXは、いい

978 :774RR:2019/12/19(木) 23:33:56.40 ID:lUTkX4db.net
>>961
2017年式
走行約2000
赤男爵

平行輸入車では無いって聞いてる。赤男爵では正規に仕入れ出来ないから、裏技使ってディーラーから仕入れたと。真偽の程は知らね。
正規と平行輸入とで見分け方が判らん。誰か教えてくれないかね?

979 :774RR:2019/12/20(金) 00:13:47.71 ID:tRWhZEXk.net
実際に正規輸入車を購入したときに聞いた話。

正規輸入→アフターケアなどの様々な保障つきで基本高い。理由はディーラーが色々な手続きをやってくれるから。

並行輸入→アフターケアなどの様々な保障無しで基本安い。理由は色々な手続きを個人でやらなければいけないから。
あと赤男爵は全国に展開してて資金面での強みがあるから正規ディーラーよりも安い場合が多い。
バイクに詳しいなら中古もアリかも?初めてのバイクだったら素直に正規ディーラー行こ?

980 :774RR:2019/12/20(金) 00:14:25.55 ID:tRWhZEXk.net
あースマン、見分け方は分からん。

981 :774RR:2019/12/20(金) 06:12:20.54 ID:0yl097TI.net
多分サリーガードの有無だけど簡単に外せるからなんともいえない

982 :774RR:2019/12/20(金) 11:37:01.11 ID:82D9SYP2.net
車検証のJPってやつはどうなんだろ

983 :774RR:2019/12/20(金) 12:42:19.87 ID:IntLv1Gx.net
電話来た時の文字化けがなんかなぁ
languageで日本語追加させる方法ないもんかね

984 :774RR:2019/12/20(金) 12:49:42.86 ID:xj0XPBIm.net
並行の場合買った店で面倒見てくれるかだね
正規店でも費用を払えば並行もみてくれるとこもある

985 :774RR:2019/12/20(金) 19:35:59.26 ID:htkbY2NY.net
KTM中国工場も稼働していくようだけど
スモールDUKE新型辺りから中国製になる可能性もあるのかなあ

986 :774RR:2019/12/20(金) 20:04:14.21 ID:NZ8yo8RH.net
インドから中華かよ
うわぁ…

987 :774RR:2019/12/21(土) 08:48:29.10 ID:GnMRPVd8.net
>>985
パジャージが中国に作ったの?
それともKTMが単独で?
外貨持ち出しが規制されてどこも中国から引き上げているのに逆張りだね

988 :774RR:2019/12/21(土) 10:14:56.58 ID:BpEzJujS.net
中国製………無理、買わないが半額なら買わない

989 :774RR:2019/12/21(土) 11:23:58.95 ID:fNeRYvdX.net
今の中華って品質管理さえしてたら日本製と変わらんぞ
少なくともインドよりは良い

990 :774RR:2019/12/21(土) 11:38:37.90 ID:HEQLDCP7.net
>>989
俺もそう思う
インド産なんて品質の管理がずさんだろ
まだ中国の方がいいわ

991 :774RR:2019/12/21(土) 13:00:13.55 ID:dYfI/Ove.net
中国人ワラワラ集まってきてて草

992 :774RR:2019/12/21(土) 13:20:50.54 ID:kCaM+wdg.net
>>989
品質管理さえしてたらって条件なら日本も中国もインドもそう変わらんのはわかる
ただ中国工場が品質管理を徹底するかどうかは別の話

993 :774RR:2019/12/21(土) 14:56:49.09 ID:kS33QWNJ.net
日本の製造現場も外国人ばかりだけどな。

994 :774RR:2019/12/21(土) 16:39:06.04 ID:28OtkNFe.net
そういえば自動車だけはまだ中国製は入って来てない?

995 :774RR:2019/12/21(土) 16:48:14.93 ID:Ey9xI+KM.net
>>989
そうか?
インドは何とも言えんが少なくともホンダは品質維持ができず日本向けカブの中国生産を
あきらめて九州に戻して中国工場の生産は中国内向けに絞ったんじゃなかったか?
それも250cc以下の車種しか生産できない品質
スズキも中国向け製品しか生産してなかったと思ったよ
四輪の工場は積極的に投資してるけどそれも全部中国内向けで日本への輸出は断念
してたと思ったがな

996 :774RR:2019/12/21(土) 16:51:22.36 ID:Ey9xI+KM.net
あと新スレ立てときましたんでよろしくお願いします

【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1576914614/

997 :774RR:2019/12/21(土) 20:29:15.96 ID:OqT8aom+.net
>>989
四輪の話で恐縮だけど、改革解放路線になるずっと前から
中国に進出して自動車を生産してきたVWグループが40年経った今でも先進国向けの車両を中国で作らずドイツ本国や
チェコ、スペインとかで生産しているのを見ると、中国国内需要の為と思うんだけどね。衣料品や家電とは違うのかな。
パジャージだって外貨獲得にあまり寄与しない、中国生産第三国輸出は旨味を感じないのでは?

998 :774RR:2019/12/22(日) 11:48:39.95 ID:s7P+Fn0J.net
五毛党、辛苦了

999 :774RR:2019/12/23(月) 15:00:23.35 ID:5gnRgu3a.net
599なら俺のDUKEチンボが元気になる

1000 :774RR:2019/12/23(月) 15:22:04.02 ID:f7vQezvA.net
1000いただきました

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
179 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200