2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part48

1 :774RR :2019/07/02(火) 10:06:05.19 ID:3ufiRYVtM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください

■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/

前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1553344958/

次スレは>>970が建てること
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

858 :944 :2019/11/06(水) 23:14:42.08 ID:FM2Nts3r0.net
>>857
MT-07と変わらなくなっていかないか。

859 :774RR :2019/11/07(木) 00:33:34.17 ID:FuINvhXr0.net
ヘッドライト250と共通は勘弁だわ

860 :774RR :2019/11/07(木) 07:39:59.13 ID:2pQlNBMta.net
Ninja650の純正チェーンはシールチェーンですか?

861 :774RR :2019/11/07(木) 10:08:20.21 ID:9vPPCwsQd.net
ですよ。ジャッキーではない

862 :774RR :2019/11/07(木) 10:24:23.56 ID:wZt4uB+Oa.net
4気筒で550ccから750ccエンジンを載せて欲しい。

863 :774RR :2019/11/07(木) 11:51:06.47 ID:uSwMYn0LM.net
250で4発が出たからなあ
400と650も4発になるかもしれん

864 :774RR :2019/11/07(木) 12:05:11.95 ID:x5kF80b9d.net
4発と2発って具体的に何がどう違うの?
乗り味はどう違う?
金額は?

865 :774RR :2019/11/07(木) 12:21:16.31 ID:wrO1FZhJM.net
>>863
250も650も2気筒が無くなるわけではないし6Rが既にあるし。

866 :774RR :2019/11/07(木) 14:00:17.31 ID:houuYE5fr.net
>>864
(スーフォアで教習しなかったのかな…)
一概に言えんけど、2気筒は立ち上がる時に良くも悪くもダカダカダカッと若干荒々しく駆け上がる感じになるよね?あれが4気筒だとより滑らかに盛り上がる感じになる。セクシー。
そこらへんは好きずき。
車体の値段は高くなるし、プラグ交換の必要数も2→4になる。

867 :774RR :2019/11/07(木) 14:17:52.76 ID:yZZhUE/z0.net
>>862
ZX-6R

868 :774RR (スップ Sdbf-Y8bu):2019/11/07(Thu) 15:05:14 ID:WSH0JgrJd.net
違うだろアホ。
SSじゃなくてGSX S750みたいなのがええんやろ?

869 :774RR (オッペケ Sr0f-rO36):2019/11/07(Thu) 15:30:57 ID:uv6vvkdsr.net
Z900をどうぞ

870 :774RR (オイコラミネオ MM8f-LoDp):2019/11/07(Thu) 15:38:45 ID:GhSdN9WaM.net
ZR-7Sを水冷でお願いするわ

871 :774RR (ワッチョイ 0bd8-hq74):2019/11/07(Thu) 15:39:37 ID:kJ7zGnBx0.net
>>864
シングルは軽いし低速あるし、一回の爆発ごとに大きなパワーで地面を蹴るからサスも硬め
クランクなどの重たい回転部品も短いからジャイロ効果も小さく、細い車体でヒラヒラ走れる
だからコーナリング特化したスポーツシングルとかがあるけど、高回転のパワーや伸びがない

直4は重くて高回転が得意で、スムーズなパワー特性のせいでサスを柔らかくできる
長いクランクやカムシャフトが回るのでジャイロ効果が強目で、どっしり傾向の乗り味になる
直4本来の性格から来るハイパワーを味わうには高回転で使う必要がある

2気筒はその中間、、つっても色んなエンジンがあるけどな、、
一般的には扱いやすい素直なパワー特性で、意外にヒラヒラ感もあったり

ま、どれもあくまでも基本的な傾向の話だけど

>>868
ZR-7S 発売当時欲しかったな、、

872 :774RR (オッペケ Sr0f-rO36):2019/11/07(Thu) 15:41:56 ID:uv6vvkdsr.net
単気筒が低速あるって結構誤解があるな
極低速はマルチの方が粘れるぞ

873 :774RR (ワッチョイ 0bd8-hq74):2019/11/07(Thu) 15:54:48 ID:kJ7zGnBx0.net
シングルは一回の爆発でドッカンって地面を蹴るけど、次の爆発までの間が長いからなー
その間、4発は小さな爆発4回で繋ぐ

874 :774RR (ラクペッ MM8f-Yprl):2019/11/07(Thu) 18:13:17 ID:RmV0EF+qM.net
ツインはおもちゃ、やはりバイクは4気筒じゃないと
昨日は山手線に抜かれたわ
4気筒なら新幹線もちぎってるわ

875 :774RR :2019/11/07(木) 18:44:16.83 ID:LBnuMB8md.net
>>874
山手線結構速いけどな

876 :774RR :2019/11/07(木) 18:58:16.46 ID:s7PQiczhp.net
>>874
新幹線かなり速いけどな

877 :774RR :2019/11/07(木) 19:08:55.96 ID:ZAb49usrd.net
>>861
それなんだろうと思ってぐぐってしまったでしょwww

878 :774RR :2019/11/07(木) 19:34:35.16 ID:ZAb49usrd.net
>>871
色々すっとばしてこれに乗ってるから勉強なるわさんくす。

879 :774RR :2019/11/07(木) 23:23:29.06 ID:3odeDeDjd.net
>>874
ゴミ

880 :774RR :2019/11/08(金) 07:45:30.44 ID:7JmuuOMbd.net
>>874
4気筒なんてオモチャだよ
http://moto-be.com/v12_bike

881 :774RR :2019/11/08(金) 07:54:04.34 ID:AouS5jD+M.net
雑魚どもマルチ乗ったことないだろ
情けない奴らだな

882 :774RR :2019/11/08(金) 08:35:41.23 ID:ZdQas7RHM.net
重くなるしコンパクトさが失われるから2気筒が良いんだよな
4気筒好きな人って多いな

883 :774RR :2019/11/08(金) 08:49:25.93 ID:/z3PM+L/d.net
マルチ乗るなら、やっぱり800くらいは欲しい。
感覚的に。

884 :774RR :2019/11/08(金) 09:03:35.49 ID:nmz1DeZud.net
暴走族の爆音とかに憧れてるおっさんが日本に
多いってことだろう。バイクといえば4気筒ネイキッドの
90年代に思春期過ごしたおっさんども。

885 :774RR :2019/11/08(金) 09:17:17.21 ID:WT8zI2RPa.net
CBR650Rは正直見た目含めて良いなと思うけどね
ちょっと高いけど

886 :774RR (ラクッペ MM0f-Yprl):2019/11/08(金) 09:34:15 ID:AouS5jD+M.net
ツインは介護バイク、女のバイク

887 :774RR :2019/11/08(金) 11:56:01.08 ID:kSC26eh3d.net
>>886
お前ほんとはこのバイク大好きなんだろ?

888 :774RR :2019/11/08(金) 12:20:21.77 ID:TzXxxI3Hp.net
>>886
虚しくないか?

889 :774RR :2019/11/08(金) 12:22:20.68 ID:q65MOUXQ0.net
>>886
シングルは

890 :774RR :2019/11/08(金) 12:42:09.50 ID:KDat83agd.net
シングルはオナニー
気楽だし一番気持ちいい

891 :774RR :2019/11/08(金) 12:43:47.02 ID:o71yKEvBa.net
男は皆1亀筒

892 :774RR :2019/11/08(金) 13:29:59.63 ID:e1c/h4c4d.net
おまえらラクペに釣られすぎ。いつもの荒らしじゃん。

893 :774RR :2019/11/08(金) 13:58:46.33 ID:kSC26eh3d.net
>>892
こんなの荒らしじゃないだろ?たまに面白いしw
もしかして本物の荒らし見たことない2ch初心者?

894 :774RR :2019/11/08(金) 14:51:37.48 ID:cif3CSTRd.net
釣りも保守
釣られも保守
スレ存続のためにありがたく見守ってw

895 :774RR :2019/11/08(金) 15:21:46.72 ID:am6DrqcVa.net
頭おかしいのが湧いてるな

896 :774RR :2019/11/08(金) 15:23:07.24 ID:M74g7SGDM.net
断る

897 :774RR :2019/11/08(金) 17:16:16.27 ID:AouS5jD+M.net
おれのファンがいるな素晴らしいことだ
ツインは遅い、これは現実な
ゼルビスに抜かされたわないわ

898 :774RR :2019/11/08(金) 20:33:56.93 ID:HnQlp/HM0.net
>>893
電車男の時代から2chやってるけど何か聞きたいことはあるかね?

899 :774RR (オッペケ Sr0f-pAfL):2019/11/08(金) 21:18:27 ID:dyq9KHhxr.net
ぬるぽ

900 :774RR :2019/11/08(金) 22:26:29.42 ID:HnQlp/HM0.net
ガッ

901 :774RR (オッペケ Sr0f-pAfL):2019/11/08(金) 23:32:10 ID:CPeNEGcar.net
懐かしい流れをありがとうw

902 :774RR (ワッチョイ 9fb9-EJQs):2019/11/08(金) 23:48:46 ID:YyGKg45Q0.net
                  ┌─┐
                  |も.|
                  |う |
                  │来│
                  │ね│
                  │え .|
                  │よ .|
       バカ    ゴルァ  │ !!.│
                  └─┤    プンプン
     ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
     | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

903 :774RR :2019/11/09(土) 03:06:58.25 ID:KMWgbMdGM.net
さっき一国の岸谷でバイクが大破してたぞ
事故には気をつけろよ雑魚ども

904 :774RR :2019/11/09(土) 03:53:37.90 ID:Q20LT7iy0.net
地名がよくわからんが横浜市鶴見区?
ラクッペこそ健康に良いからって夜中の徒歩はやめとけよ

905 :774RR :2019/11/09(土) 03:58:27.38 ID:KMWgbMdGM.net
徒歩じゃないninja65な

906 :774RR (アウアウウー Sacf-KXBW):2019/11/09(土) 06:09:54 ID:L+E2kXNva.net
>>903-905
自演乙
書き込むID間違えてるぞ

907 :774RR (ワッチョイ 6baa-pAfL):2019/11/09(土) 07:07:43 ID:Q20LT7iy0.net
>>906 >>904を巻き込んでるぞ…

908 :774RR :2019/11/09(土) 10:18:04.55 ID:wW5XxjNnM.net
スレで巻き込み事故が発生したと聞いて

909 :774RR :2019/11/09(土) 13:18:51.77 ID:GSoEpiHWd.net
やっぱりこいつは徒歩だったか。免許持ってなさそうだもんな。

910 :774RR :2019/11/09(土) 13:31:14.19 ID:GgQInIf6r.net
もしかしたらホントにラクッペはNinja65(50ccのボアアップかなんかですか?www)かもしれないだろwww

911 :774RR :2019/11/09(土) 17:42:56.33 ID:JNOohQnQM.net
チェーン交換って新車で買って何kmぐらいでやってます?

912 :774RR (ワッチョイ bb05-JiV0):2019/11/09(土) 21:30:05 ID:GvQPMc4E0.net
>>911
自分は15000キロで交換しました
EKチェーンは錆びにくくて良いよ

913 :774RR :2019/11/10(日) 00:46:50.70 ID:AsMU6Uk5d.net
>>905
運転ヘッタクソでバイク買い替えられない貧乏でバイク仲間いないお前が一番雑魚定期

914 :774RR :2019/11/10(日) 01:20:18.24 ID:AsMU6Uk5d.net
NGnameで ラク を入れてやってスッキリしたわ
これでこのゴミもいなくなったも同然

915 :774RR (スッップ Sdbf-ibuy):2019/11/10(日) 04:38:47 ID:bMt9c3cfd.net
ラクペ面白いのにNG入れるとかもったいねえなw

916 :774RR :2019/11/10(日) 07:47:16.03 ID:gFZ4r0gI0.net
>>912
さすがに33000は引っ張りすぎたか…

917 :774RR (ワッチョイ 0f15-A5kU):2019/11/10(日) 08:40:53 ID:uLgi03Uw0.net
チェーンとスプロケ交換でいくらかかるの?
おれもそろそろ交換しないといかん

918 :774RR :2019/11/10(日) 13:45:41.20 ID:OGKu+bIeM.net
>>916
それはチェーンのメンテがちゃんとできてるってことじゃないの?チェーン引けなくなっても粘ってたとかいうんじゃないんでしょ?

919 :774RR :2019/11/10(日) 14:05:46.12 ID:NNu7Ldx60.net
>>915
おまえもすでに荒らしなのに気づけ

920 :774RR :2019/11/11(月) 17:41:00.87 ID:enh8sWziM.net
ER-6fで7万キロだがスプロケット、チェーン交換なしだよ。

921 :774RR :2019/11/11(月) 17:42:18.26 ID:h0GGe3AIM.net
>>920
事故する前に変えとけ

922 :774RR :2019/11/11(月) 18:39:25.09 ID:PaWS0E2r0.net
俺はまだ交換は先だけど、チェーン変えなかったらどうなるの

923 :774RR :2019/11/11(月) 19:01:03.54 ID:Q3SQGOk9M.net
3型ER-6nの部品を処分していたらオーバーのエンジンスライダーが出てきた。

924 :774RR :2019/11/11(月) 20:06:33.68 ID:xHhwhIXg0.net
1000の方は書き込みも多くにぎわってるのにこっちはさみしいな。

925 :774RR :2019/11/11(月) 20:49:15.78 ID:0GixAHQd0.net
優しくないからじゃない?

926 :774RR :2019/11/11(月) 21:41:47.84 ID:y799cBZKp.net
Ninja650ライト暗いね
皆んなはフォグとかつけてるの?

927 :774RR :2019/11/11(月) 22:25:57.44 ID:7ryvLTdB0.net
Ninja650のハロゲンライトは確かに暗いよな
新型のLEDライトに期待

928 :774RR :2019/11/11(月) 22:50:53.46 ID:h0GGe3AIM.net
ハイビームにしても左ばっか明るくなる
右からPCXに抜かされたわ

929 :774RR :2019/11/12(火) 01:48:36.68 ID:dR97OjUj0.net
田舎あるあるで恥ずかしいんだけどさ、車もバイクもLED化が進んできたから、ハロゲンライトに虫が集まりすぎて困る。
特に夕方から夜にかけて…

930 :774RR :2019/11/12(火) 01:48:53.57 ID:3e4NPytM0.net
Z250SLの時はハイビームにしてもコーナーの先が見えないから自作フォグ付けてた
Z650もそうかと思ってたら、ハイビームの時に結構周りに光が薄っすら散ってくれて走りやすい(ハロゲンの2017)
車種によって違うもんなんだなぁ

931 :774RR :2019/11/12(火) 07:30:28.44 ID:rQCSg6HFd.net
中華の安物LEDバルブに替えたが明るさは十分だわ。

932 :774RR :2019/11/12(火) 08:15:53.62 ID:WQG7Td6Ga.net
明るさもだけど照射範囲がね
LEDだと更に狭くなるだろうし

933 :774RR :2019/11/12(火) 12:47:11.41 ID:MzbUQexvd.net
なぜLEDだと狭くなるんだ?
部屋の照明じゃないよ。

934 :774RR :2019/11/12(火) 14:11:36.37 ID:SOI7HswKr.net
境界がはっきりしてるからそう感じるのも分からんでもないがな

935 :774RR (ワッチョイ abf3-1n03):2019/11/12(火) 20:49:38 ID:kDKxIFQu0.net
ninja300につけたスフィアLEDが3年で切れたからハロゲンに戻したけどとっても暗い。
いや光量よりも照射範囲が狭く感じる。
山の中のような真っ暗道走るとハロゲンは上点けないとまったく見えないけど
スフィアさんは下だけでもそれなりに見える。

でもハロゲンの明かりはイイね。やさしいと言うかなんというか。

936 :774RR :2019/11/13(水) 01:00:51.33 ID:V4R0v9+dr.net
対向車のLED、当たるとしばらく痛く感じるくらいのあるからわかる…

937 :774RR :2019/11/13(水) 11:04:55.64 ID:kSiVdPcw0.net
LEDライトは専用設計のプロジェクターなら問題ないけど
ハロゲンライト設計のプロジェクターでLEDライトは光源合っていなくて迷惑極まりない

938 :774RR (スップ Sdbf-TAVf):2019/11/13(水) 12:16:57 ID:GZwL2m/Td.net
ロービームはカットラインが重要だから光量を増やせば明暗差は強くなる。
光量を減らせば明暗差が減って見やすくなる。

光量が増えても明暗差が少なくて見やすいってのは、グレアで上に光が漏れる迷惑仕様になってる。
安物LEDやHIDに有りがち。

939 :774RR (ワッチョイ abf3-1n03):2019/11/13(水) 19:24:43 ID:IW07Bfk80.net
四輪に後ろ付かれてるとライトの照射範囲と境界のクッキリさに驚く。
バイクにはアレ無理なのかな。

940 :774RR :2019/11/13(水) 21:56:31.82 ID:bs5TDbT50.net
それ俺も思う。車のはライトが当たってるとこめっちゃ明るいよね。当たってないとこは真っ暗。あんなんにしたい!

941 :774RR :2019/11/14(木) 04:44:53.13 ID:1qvN7Grca.net
現行の日本メーカーで1番ライト的に夜が快適なバイクってどれなんだろう

942 :774RR :2019/11/14(木) 12:24:51.36 ID:7ZRtx2qeM.net
フォグつきのバイクじゃない
あれならコーナーの先も照らせるし

943 :774RR :2019/11/14(木) 13:22:02.04 ID:k8arf6p+0.net
>>941
14Rみたいな多眼でコーナリングライト付きってのが良いんだろうけど両方って知らないな
ムルチストラーダが近いのかな、H2SEは単眼コーナリングライトだっけか

944 :774RR :2019/11/14(木) 15:28:22.64 ID:qOcAdpYI0.net
新しいヴェルシス1000が確かコーナリングに合わせてくれてなかった?

945 :774RR (ラクッペ MM81-BcPR):2019/11/14(Thu) 17:18:56 ID:jGNGSqQpM.net
ヴェルシスって名前が厨っぽくて嫌い

946 :774RR :2019/11/14(木) 17:46:58.74 ID:2Dmh5MVZ0.net
ベルシス読みで解決。

947 :774RR :2019/11/14(木) 19:06:28.05 ID:W/YRrJ+xp.net
>>944
あれNinja250や新Ninja650と同じライトでは?
照射範囲がそもそも期待できなさそう

948 :774RR :2019/11/14(木) 19:10:24.91 ID:W/YRrJ+xp.net
Vストローム650/1000や旧ヴェルシス650などがそうだったように
縦長ライトが照射範囲を考えると1番いいんじゃないんかな
どちらもカッコイイとは言えないけど

949 :774RR (スププ Sda2-g7z2):2019/11/14(Thu) 22:46:51 ID:giBpVBO1d.net
>>947
Versys1000SEはシュラウド部分にH2SXSEと同じコーナリングランプがあるよ

950 :774RR :2019/11/15(金) 06:51:25.41 ID:qfFNIH5r0.net
旧ZF-R1みたいな半円が突き出してるタイプなら範囲広げられそう。

951 :774RR :2019/11/15(金) 08:03:31.82 ID:9iyj2M0LM.net
バイクはコーナリングの時に傾くから空に向かって照射してないと行く先をうまく照らしてくれない。

952 :774RR :2019/11/15(金) 16:51:57.90 ID:K6abSG750.net
ヘルメットが光れば万事解決やん

953 :774RR :2019/11/15(金) 16:58:18.97 ID:fIpab7J80.net
少し質問したいのですが
スクリーンをできれば自分で交換したいのですが、バイク屋曰く
1ヶ所やたら固いボルトがあって、なめる可能性大なんで交換の際は
ウチへ持ってきてくれと言っておりましたが自分で交換された方々は
大変でしたか?以前他のバイクでのスクリーン交換は普通にできましたが
このバイクは簡単そうで実は難しいのですかね

954 :774RR :2019/11/15(金) 17:03:17.26 ID:/kFst+ZtM.net
>>953
ズラすのは簡単だったたけど、取るのはやり方違うんだっけ?

955 :774RR :2019/11/15(金) 17:03:19.72 ID:hnXTR3t+0.net
インパクトドライバーで一発だろ

956 :774RR :2019/11/15(金) 17:12:25.14 ID:BwG2PJ02a.net
なめる程固くはなかったぞ

957 :774RR :2019/11/15(金) 17:16:04.51 ID:K6abSG750.net
ワンタッチでスクリーン調整したい

総レス数 1003
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200