2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型空冷】KLX230【kawasaki】

1 :774RR:2019/07/02(火) 18:28:46.00 ID:LLV5KonN.net
まだ発売してないけど気になる人は少なくないはず。
語りましょう!

314 :774RR:2019/09/11(水) 09:04:37.47 ID:YnHsB+nA.net
>>309
なるほど。。まあ気に入ってるマスクだが、如何せんヘッドライトユニットが元のH4 35w/35wから、ハロゲン55w/60wにしても、LEDにしても1年くらいで焼けてしまうので、パーツ取りしても惜しくもない安価なモノがあって助かる。

315 :774RR:2019/09/11(水) 10:52:45.98 ID:WES3u2XW.net
>>313
すぐ上のレスにある様にタンクとスイングアームも違うよ
サスも違う

316 :774RR:2019/09/11(水) 11:06:11.12 ID:KqmExht0.net
マイチェンでスイングアームとライトパネルが改善されたら買うかも
まあ、XR250が健在なウチは金銭的に厳しいけどねぇ

317 :774RR:2019/09/11(水) 11:23:13.25 ID:5DKoelTM.net
>>313
ファイナルをショートに振ってるからだわ
230比で4丁ショート

318 :774RR:2019/09/11(水) 12:00:53.76 ID:Cje7/GeT.net
KLX150BLは足回りが高性能
KLX230とくらべてどんなもんなんだろう

319 :774RR:2019/09/11(水) 12:09:36.49 ID:Pet8dt7E.net
東南アジアや中国生産の多くのバイクがあの形のライトになってるから何か理由があるんだろうな。

320 :774RR:2019/09/11(水) 15:55:53.89 ID:/Cvdtr0v.net
>>246
ジュベル230爆誕

321 :774RR:2019/09/11(水) 15:58:12.61 ID:l6qt8VS0.net
>>320
いまだにスズキと提携してると勘違いしている人いるんだね

322 :774RR:2019/09/11(水) 17:32:35.42 ID:9VG4Q9Tf.net
動画ABSキャンセルできないって言ってるよマジか

323 :774RR:2019/09/11(水) 18:30:57.72 ID:Wdn6iCDv.net
取っ払うしかないじゃん

324 :774RR:2019/09/11(水) 20:49:32.78 ID:GiJGu2aT.net
オフ車にあるまじき仕様だな

325 :774RR:2019/09/11(水) 22:03:18.61 ID:QeQ2XVI0.net
>>291
スレチ承知だが、そんなショップレベルでレーサーがナンバー取得できるもんなの?
排ガス規制は詰め物すりゃいいって話じゃないだろうに、ましてや2ストなんてメーカーレベルでも無理だからリーガルモデルは絶滅したのに
なんか法の抜け穴とかを狙っていくの?

326 :774RR:2019/09/12(木) 00:11:49.83 ID:LxlOR7K2.net
余計なこと聞かずに黙って買ってりゃいいんだよボケ

327 :774RR:2019/09/12(木) 01:47:14.60 ID:V7CwUorA.net
2019年にもなってライト周りは薄い方がカッコいいとなぜ気付かないのだろう。
動物の頭かよってぐらいモコっとしてやがるな。
ホンダcrfにも言えるがな、もうお前らダサすぎるから俺をデザイナーとして雇えよ。
車もふくめて日本車のデザイン終わってる。

328 :774RR:2019/09/12(木) 02:09:54.64 ID:3yijo04h.net
デザインってのは半分ユーザーが決めてるようなもの。日本の一部ユーザーに支持されても大赤字なの。分かってクダサイヨー。

329 :774RR:2019/09/12(木) 06:56:03.36 ID:4Ol/kLvB.net
かっこよくすると金がかかるの
金がかかるとアジアの人たちは買えないの

330 :774RR:2019/09/12(木) 07:09:05.91 ID:YZlDloh5.net
>>329 20~30年前を知る、40~50代も ケチだから買わない 2ストトレール、セロー、XRが基準です

331 :774RR:2019/09/12(木) 07:24:27.33 ID:zHvoY047.net
じゃあその骨董品乗ってたらいいがな

332 :774RR:2019/09/12(木) 07:48:10.51 ID:EyV1+av1.net
いつまで経っても20年以上前の話してるジジイしなねーかな。

333 :774RR:2019/09/12(木) 07:48:47.96 ID:NAQq0F+k.net
>>325
昔の話だけど、現地で新車や中古を買い付けて小ロットで輸入販売する業者向けに形式登録せずに形式不明として登録できる制度があったみたい。
形式不明だから排ガス規制ユルユルで、PM法ができた頃もディーゼルのランクルとか簡単に登録できたみたいよ。
今それが通用するかは分からないけど、似たようなことやってるのかもね。

334 :774RR:2019/09/12(木) 07:58:16.14 ID:9fe/By3b.net
>>325
ショップがレーサーを公道向けにカスタムしたものを
販売するのは灯火類付けて書類提出のみで
実車の検査無しとかでゆるゆるなんじゃないかな?しらんけど。

335 :774RR:2019/09/12(木) 08:27:25.84 ID:WNY7XF0C.net
でもやっぱダサイのは事実だろ。デザインもくそもない。それにこのライトにもデザイナーがいると思うとなんだかな。

336 :774RR:2019/09/12(木) 09:53:12.72 ID:cwtnPsyv.net
日産は北米向け輸出を重視してNDIがデザインした車を日本でも販売してたが、
やたら奇をてらったようなデザインで日本ではダサいとかカッコ悪いとか酷評されていた
じゃあ、北米でバカ売れしてたかというと、80点主義で万人受けするデザインのトヨタ車より売れてなかった

KLX230のライトは偏った地域での受けのデザインか、そもそもなにも考えていないデザイン
日本だけでなく欧米とか世界的にみてもデザイン評価低いだろ

337 :774RR:2019/09/12(木) 10:17:17.15 ID:Ne+8GRTj.net
コレジャナイ!違うの!ってどんどん選択肢を失っていくんだよ。常にメッキの油槽を積載したトラックの後ろを走る訳じゃないんだから、折り合いつけなよ。そうしたら昆虫だろうが何だろうが乗れるようになるから。

338 :774RR:2019/09/12(木) 10:18:20.10 ID:x7W+Y0Z0.net
>>327
あのさー
ちょっとは考えようよ
KLX125も150もライト周り薄いじゃん
わざわざ分厚く変えてきたってことは海外では分厚くした方が売れんだよ
客層メインターゲットは日本じゃなくて海外
売れない日本の意見は後回しな

339 :774RR:2019/09/12(木) 10:30:47.38 ID:fZE5kbqf.net
230Rはアメリカ市場の声を反映されて作られたんだって。
日本て見栄を張りたい奴の為に大型ロード売っときゃいいて感じか。

340 :774RR:2019/09/12(木) 10:31:39.22 ID:ZOQLPWf1.net
どうせ買わないんだからどうでもイイよね

341 :774RR:2019/09/12(木) 10:38:42.54 ID:HVVLBf0F.net
KLX230のヘッドライトの形状は
KLX125、150のヘッドライトが暗くて不評だったから光量増やすためだろ
厚くした方が売れるからじゃねーだろw

342 :774RR:2019/09/12(木) 11:11:28.23 ID:+ZIXCs5V.net
XR230みたいなもんじゃん
売れないよ

343 :774RR:2019/09/12(木) 11:14:22.54 ID:fZE5kbqf.net
klx230はインドネシアじゃ適正価格かもしれんが日本じゃボッタクリじゃね?
コンパクト、コンパクトて言ってるけど
セローのがホイールベース短いし車重も変わらん。

344 :774RR:2019/09/12(木) 12:13:21.30 ID:x7W+Y0Z0.net
>>341
あのさー
ちょっとは考えようよ
それってつまり分厚くした方が結果売れるからってことじゃん

345 :774RR:2019/09/12(木) 12:17:23.66 ID:HwhWFOWu.net
最終KLX250もヴェルシス250もヒドイから、カワサキのトレール系は
こんなもんで普通なんだよ

346 :774RR:2019/09/12(木) 12:57:10.73 ID:3Zsi/toN.net
>>325
今の日本の制度だと、なんと、通関証明さえあれば
250cc以下は書類が出来て登録できちゃうんだな。
いっぺん国外に出して、国内に入れて合法的に登録書類発行終わり!
ttp://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/shaken/seibika/keinirin.htm

347 :774RR:2019/09/12(木) 13:04:25.21 ID:HVVLBf0F.net
>>344
あのさあー
ちょっとは考えようよ
ハロゲンだからデカくなってるんだろw
LEDにするとか薄くても光量上げる方法もあるんだよ
それってつまり分厚くしなくても売れるってことじゃんww

348 :774RR:2019/09/12(木) 13:36:18.66 ID:H3Ey+alc.net
KLX2000とヘッドライトだけ共用してるようなデカさ
川崎はちゃんと市場調査してるイメージだったのに

349 :774RR:2019/09/12(木) 15:18:57.53 ID:x7W+Y0Z0.net
>>347
KLX230のヘッドライトの形状は
KLX125、150のヘッドライトが暗くて不評だったから光量増やすためだろ


えー光量増やすためだって自分で書いてるじゃないですかー言ってることがブレブレじゃないですかーやだー

350 :774RR:2019/09/12(木) 15:35:50.76 ID:HVVLBf0F.net
>>349
理解出来ないの? や〜だ〜〜
KLX230のヘッドライト形状は光量を増やすためにKAWASAKIが採用した
しかし、形状をあんなに厚くしなくとも光量を増やす方法はあるって言ってんの
ちょっとは頭使おうよww

351 :774RR:2019/09/12(木) 17:29:07.15 ID:3Ctj4Qhu.net
トレールのマスクなんて換えちまえばいいじゃん。

352 :774RR:2019/09/12(木) 18:56:37.59 ID:itzpVsaE.net
ちょっと前まで用品店でもオフのヘッドライト色々な感じのヤツ売ってたんだがな、そういえば見なくなったな

調べれば絶対あると思うからオフライトなんて変えちまえばいいよ、簡単だし

353 :774RR:2019/09/12(木) 19:39:57.52 ID:LKpkjD4U.net
少なくとも日本のオフ乗りの意見なんか聞かないよな
買ってくれないもの

354 :774RR:2019/09/12(木) 22:00:44.50 ID:glZSiIH9.net
>>346
ほぉ!それは知らなかった
ってことは、現行KLX250カモもタイあたりから引っ張ってくれば登録可能なのね。
お店に頼んでみようかな

355 :774RR:2019/09/12(木) 22:01:54.97 ID:uWMIbzus.net
オフ用社外品ライトってXRみたいなただでさえ暗い純正未満だから実用性ないでしょ
最近のでLEDの小さいライトユニットなのがCRF450Lだけどライトだけで5万するからなあ

356 :774RR:2019/09/13(金) 00:01:02.28 ID:hlWPuCLl.net
日本市場に魅力ないのは大前提だろw

357 :774RR:2019/09/13(金) 10:47:31.38
ハロゲン 発熱大きい 放熱の為にヘッドライト大きい
LED 発熱小さい ヘッドライト小さい

それは分かった
LEDって放熱板に更にファンも付いてるけど、発熱大きいの?
ハロゲンとかないけど、そんなん

素人にわかるように説明してくれ

358 :774RR:2019/09/13(金) 21:14:00.50 ID:lHJ8eYM0.net
>>355
アチェのコピーモノのH4マスクに20w LED。加えてハイビーム連動で中華10w×4灯(スポット2 フォグ2)全部で1万円以下。明るさ的にも四輪並にしてる。社外マスクでもH4タイプ選べば大丈夫だと思うぞ。

359 :774RR:2019/09/13(金) 23:25:53.19 ID:EMMlz6hx.net
現KLX125乗りですが、これにH4対応LED入れただけで無問題ですよ
社外品はいろいろアレですから、私もKLX230買ったら125顔+LEDにするつもりです

360 :774RR:2019/09/14(土) 13:28:23.80 ID:aIo5Ison.net
インスタで海外の230乗り見たら、そんなに気にならないけどね。

361 :774RR:2019/09/15(日) 18:29:26.86 ID:0MeNYMY+.net
初めてこのスレ来たらやっぱりライトの話題で草w
このバイク欲しいんじゃあ!

362 :774RR:2019/09/16(月) 20:47:58.25 ID:yBXIh25Z.net
これもキタ
http://www.mr-bike.jp/?p=164614

363 :774RR:2019/09/19(木) 23:09:11.16 ID:7NrPo2RM.net
>>361 いらねぇ ゴミトレール

364 :774RR:2019/09/19(木) 23:30:57.70 ID:xECN1SZE.net
でも気になってしょうがない様子

365 :774RR:2019/09/20(金) 18:07:17.04 ID:rqS+PRlW.net
120キロは無理みたい

https://www.youtube.com/watch?v=lKAEneGAZW0

366 :774RR:2019/09/22(日) 20:56:07.19 ID:uXZU5GdQ.net
回転数計無いのはちょっと残念

367 :774RR:2019/09/22(日) 23:05:51.09 ID:5u7uGYtC.net
250も125もタコメーターがあるのがKLXの良いところの一つだったのにね

368 :774RR:2019/09/23(月) 07:08:07.56 ID:D8tRF+IT.net
230Rはもうお店に到着してるみたいね。
https://www.goobike.com/smp/maker-kawasaki/car-klx230r/index.html

369 :774RR:2019/09/23(月) 13:50:25.62 ID:HQ7ju9Ix.net
https://i.imgur.com/2plCJBs.jpg

370 :774RR:2019/09/23(月) 15:21:22.63 ID:ltRSQMu+.net
タコの有無なんて どうでも良いだろ 

371 :774RR:2019/09/23(月) 19:27:15.96 ID:8PihDjqU.net
>>369
絶望的にタンク容量が少な過ぎだろ

372 :774RR:2019/09/23(月) 20:11:38.40 ID:7QS7vHzT.net
タンクは背負え

373 :774RR:2019/09/23(月) 21:13:09.25 ID:/ofl3eXi.net
>>369
なんかちょっと気持ち悪い
なぜかは分からないけど

374 :774RR:2019/09/23(月) 22:24:48.31 ID:l73+Isan.net
タンクが小さくバランス悪い

375 :774RR:2019/09/24(火) 10:33:02.03 ID:CbGQGXVW.net
基本構成が古臭さすぎる、このバイク
確かに安価なファンライドモデルは欲しいけど
昭和の実用車みたいな構成は頂けない

376 :774RR:2019/09/24(火) 12:26:55.63 ID:5fHDEIo8.net
え!?いつも昔のバイクが良かった良かった
言ってるのに?!

377 :774RR:2019/09/24(火) 12:28:36.04 ID:F2N9L05a.net
林道でタコなんて見ないけど、峠を飛ばしてるときはタコ見ながら走ると気分も上がる
タコなんて大してコストかからないんだし装備して欲しいわ
コレの実車見てガッカリなら、250輸入車にするかな

378 :774RR:2019/09/24(火) 15:13:53.30 ID:CbGQGXVW.net
>>376
これ懐古厨を狙ったモデルじゃないだろ

379 :774RR:2019/09/24(火) 16:15:57.75 ID:aogXeiJ6.net
>>377輸入かえるとこあんの???

380 :774RR:2019/09/24(火) 18:26:30.18 ID:kZLmrgnF.net
ハスクとかKTMのことじゃね

381 :774RR:2019/09/24(火) 19:00:34.82 ID:IOBavngR.net
250R公道仕様にしたら60前半で収まるかなぁ

382 :774RR:2019/09/24(火) 23:59:14.87 ID:RIiKxVnc.net
250輸入車が何を指してるか知らんが、
海外メーカーのオフ車こそタコ付いてないやろ

383 :774RR:2019/09/25(水) 03:19:51.49 ID:oSdP/OGq.net
オフ車だとエンジン回さない傾向にある。いまどれくらいの負荷で運転してるのか把握するのにタコは有効なので後付けでも欲しいというのはあるな。

384 :774RR:2019/09/25(水) 07:47:13.11 ID:KAbHgt9E.net
誰が回さねーの?

385 :774RR:2019/09/25(水) 08:04:44.82 ID:Y1bC//7R.net
逆に回さんかったらタコなんて要らんやんw

386 :774RR:2019/09/25(水) 09:14:05.43 ID:Y1bC//7R.net
>>383
低速なら振動でわかる
尻で数えろ。

387 :774RR:2019/09/26(木) 08:16:13.82 ID:6Q4Oig1u.net
予約したぜー

388 :774RR:2019/09/26(木) 08:27:41.99 ID:619A/h2S.net
おめ!いいライト買ったな!

389 :774RR:2019/09/26(木) 13:26:24.13 ID:7AuqT/sf.net
だろ?通勤使用でほとんど夜道だからな

390 :774RR:2019/09/26(木) 16:17:36.46 ID:ALI+5oJH.net
250SLの時みたいな金利ほぼゼロのクレジットキャンペーンやってくれたらすぐ買うのに

391 :774RR:2019/09/26(木) 19:35:21.34 ID:XLRUqCIm.net
>>342
オレはXR230乗ってるけど、これに乗り換える気はないな

392 :774RR:2019/09/26(木) 19:44:34.32 ID:EwIjlM54.net
それはXR230は傑作エンジン。乗り換える意味がほとんどない。

393 :774RR:2019/09/27(金) 20:27:28.72 ID:6zUdFpNM.net
https://www.bikebros.co.jp/vb/offroad/oimpre/oimpre-20190927/

394 :774RR:2019/09/28(土) 00:36:38.93 ID:xluDsZZd.net
>>392
もし新車でXR230がまだあるなら買ってたぞ
全然違うからなKLX230みたいなゴミスペックとは

395 :774RR:2019/09/28(土) 01:56:36.73 ID:h/roW50y.net
排ガス規制でゴミスペックになるだけだろ

396 :774RR:2019/09/28(土) 07:08:38.54 ID:Ys4SUXPu.net
XR230ってSL230の兄弟のやつか?

397 :774RR:2019/09/29(日) 10:52:01.65 ID:YPf8gd0M.net
>>383
不可を知りたいなら負圧系で充分じゃろう

398 :774RR:2019/09/29(日) 11:05:06.17 ID:C2mHV2ag.net
SL230はいいなと思ったけどXR230はそうでもなかったな

399 :774RR:2019/09/29(日) 15:05:28.66 ID:pVGMEust.net
>>397
負圧計?
すまん。
ちょっと何を言いたいのか分からない。

400 :774RR:2019/09/30(月) 11:04:48.01 ID:ps+ThRld.net
KLX230Rの方、今注文で11月中旬までに入るらしい。
くぅー悩みますなぁ。

401 :774RR:2019/09/30(月) 16:31:37.73 ID:dZP/FbEX.net
https://twitter.com/WEBMrBIKE/status/1178569245048725504
(deleted an unsolicited ad)

402 :774RR:2019/10/02(水) 09:14:53.86 ID:KP6ZumPv.net
開発者が自画自賛でドヤっているの見るの辛い
後進国の向けの低スペック、アジアンデザインでは
バイク乗りにその思い届かないよ

403 :774RR:2019/10/02(水) 09:33:13.97 ID:roAhieRX.net
開発者インタビューで「久しぶりのリーガルオフロードモデルの開発で、軽く(←!)気合いが入りました」ってあるくらいだから。 
闘う4ストの血統はどこへいった!と悲しくなる。
それならシェルパ230って名前でよかったじゃん

404 :774RR:2019/10/02(水) 11:13:26.93 ID:3G32CHR7.net
ただの英字のほうがいいよ。昔のハイパフォーマンスマシンのブランド使い回しとかよくあるし。

シェルパ【Sherpa】 の解説
1 《チベット語で東の人の意》エベレスト南麓 (なんろく) の高地に住むチベット系ネパール人。 農耕・牧畜・交易などに従事。 ヒマラヤ登山隊の案内人としても知られる。

ダメだな。一部地域で売りにくい。

405 :774RR:2019/10/02(水) 11:28:59.25 ID:gose2Ax3.net
海外ではストックマンって売っとるんやでシェルパ

406 :774RR:2019/10/02(水) 22:37:58.03 ID:45pS83IA.net
>>402
150のステップアップで230R作って
おまけで公道走れる230出しただけだろ

407 :774RR:2019/10/02(水) 22:45:10.81 ID:sK7cQepZ.net
>>404
またまたぁ
初期型シェルパの特別カラーはタンクのデザインが椰子の木がある海岸のサンセットだぜ?

408 :774RR:2019/10/03(木) 00:59:16.80 ID:W4zKdt26.net
>>406
150より余裕が欲しくてアジア向けに作ったのが230
だが北米市場の要望より
開発は230Rからはじまった。

409 :774RR:2019/10/03(木) 05:10:07.85 ID:s5BVQNM8.net
盛り上がりに欠ける。
もう乗ってる人いるのか?230R

410 :774RR:2019/10/03(木) 09:52:26.76 ID:aggxPLIR.net
KLX125から230に乗り換えるか迷っていたけど、CT125にすることにしたわ
230はどうにも見た目が好きになれないし、CTなら現所有のKLX125とカブ110を纏められるかなと。
大型もあるし、3台持ちは一人では乗りきれん

411 :774RR:2019/10/03(木) 12:22:11.81 ID:FiHl4h8J.net
よかったね。じゃ!

412 :774RR:2019/10/03(木) 12:36:47.80 ID:KNhiM2tG.net
>>410 大型は何?

413 :774RR:2019/10/03(木) 13:45:23.14 ID:KPNPdUo1.net
GoRIDEでKLX230の特集やるのか

総レス数 1067
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200