2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 16匹目

521 :774RR:2019/07/25(木) 06:10:58.37 ID:09hQLYyk.net
黒が出る頃には消費税10%か…

522 :774RR:2019/07/25(木) 07:29:17.61 ID:8NglH1/6.net
>>521
8000円くらいだろ塗装すると考えたら安い安い

523 :774RR:2019/07/25(木) 08:31:15.93 ID:Fbq4bYvm.net
>>521
バイクはクーポンがつく

ディーラーで買ったら2%
個人店で買ったら5%

なので増税後のほうが
実質的には安い
期間はオリンピック前まで

524 :774RR:2019/07/25(木) 09:25:54.69 ID:nHfzESFz.net
早く買って飽きたら塗るのが一番お得なのにな

525 :774RR:2019/07/25(木) 12:12:29.78 ID:BiNRsLmz.net
全塗装って幾らかかるの?

526 :774RR:2019/07/25(木) 12:14:09.81 ID:nHfzESFz.net
>>525
単色サイズ関係なしに一箇所1万で塗ってくれる所は知ってる

527 :774RR:2019/07/25(木) 12:42:42.89 ID:mlxGscMf.net
フレーム塗るの大変なんだけどそれは

528 :774RR:2019/07/25(木) 12:54:52.22 ID:qy0kSCWP.net
>>513
アテント着用

529 :774RR:2019/07/25(木) 18:10:26.81 ID:82jdkHcu.net
ワイおじさん空調服着てバイク乗って快適

530 :774RR:2019/07/25(木) 18:11:32.71 ID:C3Wy1EKt.net
ファン付いてるやつ?

531 :774RR:2019/07/25(木) 18:21:40.71 ID:82jdkHcu.net
>>530
うん 停車中でも涼しいファン回したままコンビニとかに入るとヤバイ冷気が駆け巡る

532 :774RR:2019/07/25(木) 18:35:51.61 ID:nHfzESFz.net
走行中、中に風入ってパンパンに膨らんでる土建屋みたいなやつか

533 :774RR:2019/07/25(木) 20:23:20.24 ID:AEz0Kldh.net
そなことより青の納車連絡
まだ誰もきてないんかい?

534 :774RR:2019/07/25(木) 21:06:49.76 ID:+sGK2CtK.net
10月納車って言われた者だけど、
8月1日あたりに早まりそうと連絡きた。

あまり期待せずに気長に待ちます。

535 :774RR:2019/07/25(木) 21:07:15.23 ID:FlI4RP09.net
きたよー
昨日連絡あって日曜納車予定
すぐでもいいよー言ってたから
もう受け取った人もいるのかも

536 :774RR:2019/07/25(木) 21:24:27.61 ID:KHjNvvm/.net
フレームは黒がいいなぁ…黒出るんかなぁ
タンクは塗装やな、イエローかグリーンがええな
それまでに頑張って金貯めるで!
んで今あるグロムのカスタムパーツ流用して、グロムは林道マシン化や!
モンキーは盆栽にする

537 :774RR:2019/07/25(木) 22:11:10.99 ID:ehF3Dx3L.net
モンキーも林道マシンでいいのいでは

538 :774RR:2019/07/26(金) 06:35:17.56 ID:pbF0YMCV.net
俺のモンキー125は林道マシンだぜ

539 :774RR:2019/07/26(金) 08:38:07.06 ID:F48DeUVH.net
くそ!梅雨明けしたと思ったら、今度は暑すぎて乗れない涙

540 :774RR:2019/07/26(金) 10:07:43.64 ID:XghXLjL1.net
林道走ろうぜ

541 :774RR:2019/07/26(金) 10:15:25.72 ID:WWqc5gas.net
木々が道路の上まで枝を伸ばして木漏れ日の中を走ると
気持ち良いけど電線があるとばっさり切られてるよねw

542 :774RR:2019/07/26(金) 11:14:59.87 ID:tfopZWWp.net
洗車してたらエアクリのカバーがポロッて外れた。知らないうちにビスが緩んで落ちてたみたい。走行中じゃなくてよかった。

543 :774RR:2019/07/26(金) 17:09:37.13 ID:F48DeUVH.net
そこって緩んでしまうのか…
俺も点検しよう

544 :774RR:2019/07/26(金) 20:01:27.82 ID:VRFkEIxH.net
こないだエアクリをタケガワのに交換して、その時の締付けが緩かったのかも?

545 :774RR:2019/07/26(金) 22:05:50.54 ID:TUH5mvJ+.net
間違いなく作業ミスだな

546 :774RR:2019/07/27(土) 06:25:02.44 ID:4OY6s//3.net
ちゃんとはまって無かったのでは?

547 :774RR:2019/07/27(土) 10:25:46.18 ID:kyfdmlGG.net
んじゃ今から納車行ってくる

548 :774RR:2019/07/27(土) 10:57:16.64 ID:suHV29wU.net
みなさん乗り出し価格はいくらぐらいでしたか?
県内に赤が1台あるようなので実物見てこようかと思ってます
古いセパハンの250あるけど庭が狭くて出すのが面倒だし、
高速も遠出もしないので乗り換えようかと
デザイン良くて気軽に通勤に使えるバイクが欲しい…車はあるけど

549 :774RR:2019/07/27(土) 11:41:31.70 ID:v/180fys.net
>>548
ABSなし
本体10%引き
自賠責5年+盗難保険1年で40万ちょいくらいだった

550 :774RR:2019/07/27(土) 12:04:10.96 ID:IF/cY9Xn.net
青ABS保険五年付き
税込40万だね…

551 :774RR:2019/07/27(土) 12:18:11.17 ID:suHV29wU.net
>>549>>550
サンクス
買う買わないは別にしていくらくらいか聞いてみる

552 :774RR:2019/07/27(土) 14:47:00.87 ID:c9oUDXyT.net
https://youtu.be/efpajlbY2lE
これ面白かったよ

553 :774RR:2019/07/27(土) 16:15:28.51 ID:MxE23fDb.net
実物見てきた
デザインいいね
在庫車だから少し安くしてくれるかと思ったけど期待外れ
黄色が見てみたい

554 :774RR:2019/07/27(土) 20:06:19.88 ID:F8fdDrkY.net
昼間納車からある程度走り回ってきたけどびっくりするぐらいNに入りにくいねgクラフトのガッチリくんを事前に購入しててよかった
リターンおっさんだけど久しぶりに二輪の感覚を思い出してメットの中で叫んでたわほんと楽しいね

555 :774RR:2019/07/27(土) 21:32:09.00 ID:5HeTHb9m.net
俺も最初はN入りにくかったけど、しばらく走ってたら気にならなくなった

556 :774RR:2019/07/27(土) 21:42:04.05 ID:4td2eXu4.net
6月中旬予約の自分の納車は
まだまだ先っぽいなー…

557 :774RR:2019/07/27(土) 22:09:31.24 ID:suHV29wU.net
別な店にはメールで見積り聞いてみたら近々青が入荷だって
田舎だから談合なのかどちらも1万ちょいの値引きだけ
みんなは買うとき値引き交渉した?
交渉して安くなったら買わなきゃならないかと躊躇してしまう
30年前の不具合ある250に下取り価格なんて付くのかな…
モンキー可愛いし面白そうだから最後のバイクとして乗ってみたい

558 :774RR:2019/07/27(土) 22:33:45.51 ID:+iYpYWD3.net
モンキー125乗ってる人はみんなナビはやっぱりスマホのツーサポ?排気量考慮あるしね。
専用ナビ付けてる人いますか?

559 :774RR:2019/07/27(土) 22:38:20.83 ID:8dexdBUM.net
>>557
一万の値引きに加え下取り車に加え値引きしてほしいなんてバイク屋泣くわ

560 :774RR:2019/07/27(土) 22:42:02.37 ID:suHV29wU.net
>>559
モンキーの値引きなんてそんなもん?
何年もバイク買ってないからよくわからなくて

561 :774RR:2019/07/27(土) 22:44:17.33 ID:GLkHM04j.net
下取りよりオクでながしたら?

562 :774RR:2019/07/27(土) 22:52:49.25 ID:8dexdBUM.net
>>560
そんなもんだよ
登録を自分でやるとか言い出したら他の店行ってねって感じ

563 :774RR:2019/07/27(土) 22:53:07.21 ID:Uex03axm.net
バイク用ナビつけとるよ

564 :774RR:2019/07/27(土) 23:59:32.00 ID:GfQtIkjq.net
出発前にスマホでコース見て休憩中にちょっと確認したら迷わないからナビつけてないわ

565 :774RR:2019/07/28(日) 00:20:01.41 ID:pvC2qemG.net
ダサいからつけてないわ

566 :774RR:2019/07/28(日) 00:48:30.29 ID:AsDPXOW8.net
ナビなんていらねぇよ…夏

567 :774RR:2019/07/28(日) 07:29:12.34 ID:Iu3L24tj.net
そりゃあ遠出しないお前らにはいらないわなww

568 :774RR:2019/07/28(日) 09:41:33.10 ID:4OxqV8FZ.net
カッコ悪いという人に限ってUSBやらスマホホルダーやら電圧計やらタコメーターやら付けてる人も多いし、ごちゃごちゃしてカッコ悪くないんかな?

569 :774RR:2019/07/28(日) 11:21:54.94 ID:2U/kzmuB.net
ゴールデンウィークにiphone充電しながらグーグルマップを4日間使いっぱなしにしてたけど、パケット全然使ってなかったよ。ナビはスマホでイイと思うが

570 :774RR:2019/07/28(日) 11:31:38.74 ID:4OxqV8FZ.net
熱暴走と圏外がやばい

571 :774RR:2019/07/28(日) 11:59:49.61 ID:ajgKNZFh.net
金ない奴はスマホ使ったらええがな

572 :774RR:2019/07/28(日) 13:23:06.88 ID:AD660R9W.net
GoogleMAPはアホみたいに細い道を通らそうとするからなー

573 :774RR:2019/07/28(日) 13:43:55.73 ID:dqXrDXXK.net
モンキーなら細い道でもいけるだろ

574 :774RR:2019/07/28(日) 13:55:41.99 ID:4OxqV8FZ.net
大体スマホで十分言う奴はロング行かないソロツーリングメインのやつで、バイク用ナビなんて使った事ないやつだからなww

575 :774RR:2019/07/28(日) 14:13:10.39 ID:df1nF0hf.net
目的地つけば何でもええがな

576 :774RR:2019/07/28(日) 14:25:14.75 ID:Mz9Hyhxa.net
専用ナビがないとロンツーもできない人って・・・

577 :774RR:2019/07/28(日) 14:30:30.43 ID:AYpd3uZI.net
ツーリングマップルを眺めて行き先を決める

578 :774RR:2019/07/28(日) 15:11:59.74 ID:4OxqV8FZ.net
普通の人は走るのがメインじゃなくて目的地で何するかがメインだからな
独身にはわからんだろうがwww

579 :774RR:2019/07/28(日) 16:48:40.23 ID:hg2962Ct.net
バイクに乗る時は走るのがメインで目的地で何かする時は車で行くけどな

580 :774RR:2019/07/28(日) 17:09:30.71 ID:SxKAIHyn.net
草生やしてる糞レスはスルーがええで

581 :774RR:2019/07/28(日) 17:22:12.21 ID://emaF0R.net
>>552
フロント上げて投げるわオフ車を扱うがごとくモンキーを大事にしてないのがいいな
こんなにもよく走るバイクだったとは

582 :774RR:2019/07/28(日) 17:35:20.59 ID:4OxqV8FZ.net
>>580
図星かよww

583 :774RR:2019/07/28(日) 17:37:24.18 ID:4OxqV8FZ.net
>>579
山でも走ってオナニーでもしとけ

584 :774RR:2019/07/28(日) 18:15:52.07 ID:mjOXKWDX.net
いつもの頭おかしい奴またいんのかよ

585 :774RR:2019/07/28(日) 18:23:31.10 ID:2U/kzmuB.net
どいつ?583?

586 :774RR:2019/07/28(日) 19:34:36.15 ID:pXLVSXfR.net
>>552
こういうの見ると乗りたくなるし広大な大地が羨ましい

みなさんメットはジェット?フルフェイス

587 :774RR:2019/07/28(日) 19:43:40.40 ID:blGCrli+.net
カバー外したら梅雨の湿気でメッキ錆び錆びorz

588 :774RR:2019/07/28(日) 20:55:30.05 ID:xxwvsrkL.net
モンキーだとジェットかぶってる

589 :774RR:2019/07/28(日) 21:06:22.54 ID:KO3a2fbM.net
>>552
ジエット&ゴーグルいいな
黄色の奴の着てるトロイリーを数年前買おうか迷ったけど買わなくて良かっったわ
外人さんしか似合わんと思う
リアブレーキランプに這わせたステーからの積載いいな

590 :774RR:2019/07/28(日) 21:54:51.62 ID:pXLVSXfR.net
新車値引きしてもらったりしました?

591 :774RR:2019/07/28(日) 22:02:25.69 ID:9IO1lcot.net
値引きは掲示板で聞いちゃいけないルールw

592 :774RR:2019/07/28(日) 22:26:17.02 ID:pXLVSXfR.net
そうなんですか

593 :774RR:2019/07/28(日) 22:27:36.51 ID:AD660R9W.net
お店の規模や、お店との付き合い方で変わってくるからねえ

594 :774RR:2019/07/28(日) 22:34:37.87 ID:pvC2qemG.net
大量に仕入れる店ほど安くホンダから買えるので
安いのが欲しい人はでっかい店行ってください

595 :774RR:2019/07/28(日) 22:43:33.84 ID:9IO1lcot.net
3万値切って喜んでる人の横で5万とか嘘で煽る人もでるでしょ
誰も幸せにしないものw

596 :774RR:2019/07/28(日) 23:47:03.91 ID:Iu3L24tj.net
いい仕事してもらって今後のアフターを良くしてもらうんだったら普通は値切らないよね

597 :774RR:2019/07/29(月) 00:40:46.55 ID:KwY0kts0.net
定価より下げて売ってるのにさらに値切って売るくらいなら
原チャリのタイヤ交換しまくったほうが得なンだわ

598 :774RR:2019/07/29(月) 02:28:31.57 ID:6J1FGClU.net
いわゆるセール価格から更に値切るのは地域絞られそう
セールの値札外して売り切れましたっていわれるねw

599 :774RR:2019/07/29(月) 06:48:10.87 ID:Kqz0HfHq.net
ンダディーラーの見積もって赤男爵にでも駆け込んどけ

600 :774RR:2019/07/29(月) 08:38:00.11 ID:NKYBh59o.net
安いのがいいなら中古でもいいんじゃない
コレじゃないと思う人が多いのか全然走ってないの結構あるぞ

一緒にオークション参加させてくれるショップ探すといいよ

601 :774RR:2019/07/29(月) 14:41:56.82 ID:ufSoZXpC.net
>>590
車種問わずディーラーで車体価格のMAX20〜25%値引き率の決定権あるのは窓口に出ない裏の偉い人。
窓口営業では5〜10%まで。15%以上の値引きは売りたい理由ある時若しくは買う人の地位的要素。25%引きで買える人は特別な人。
車もメーカー同系列ディーラーでも相見積もり取れば価格も変わる。
ディーラー以外の販売店はメーカー看板揚げてても25%引きできる仕入れできない。(並行物はしらね)
契約から納車まで2ヵ月以上待ちの人気車の割引を期待するよりオプションやオイル交換券など有料な物を付加してもらった方が特な場合多々ある。

ひと昔前の新車の話し。今も対して変わらないと思うけど。

602 :774RR:2019/07/29(月) 14:52:31.88 ID:VK6OROlB.net
>>601
それは車だろ?バイクでそんな粗利があるとおもうなよ

603 :774RR:2019/07/29(月) 15:47:43.70 ID:XMK/OL5+.net
モンキーくらいの値段だったら一台売っても4〜5万くらいしか儲けでないんじゃねーの?

604 :774RR:2019/07/29(月) 15:52:46.54 ID:8uP98QMP.net
4〜5万って約40万なんだから10%しか儲からないのかよ
さすがに商売上それはないだろう、普通は定価で4割は利益でると思うし、値引込で10万前後は利益でると思うよ

605 :774RR:2019/07/29(月) 15:56:42.33 ID:VK6OROlB.net
4割ってなかなか無知すぎwwww

606 :774RR:2019/07/29(月) 16:08:18.72 ID:8uP98QMP.net
煽ってるだけで具体的には何も知らんのだろ?

607 :774RR:2019/07/29(月) 16:17:01.03 ID:VK6OROlB.net
大型、小型バイクで粗利なんて全然違うしな
店ごとの仕入れやCIをどこまでやってるかによっても仕入れの金額も店舗によって当然変わってくる
某メーカーなんかは車両に粗利は殆どないが台数ノルマをこなせば半期で数千万でるとこもしな

608 :774RR:2019/07/29(月) 16:41:59.28 ID:8uP98QMP.net
ご託並べてるけど、結局わからないって一言で済むよね

609 :774RR:2019/07/29(月) 16:43:55.48 ID:XMK/OL5+.net
また頭おかしい奴きたのか

610 :774RR:2019/07/29(月) 16:47:22.32 ID:XMK/OL5+.net
俺は付き合い長いバイク屋のおっちゃんに聞いた原付小型は新車1割程度中古は3〜4割売り上げ出るから中古買ってて新車のモンキー買ったけど

611 :774RR:2019/07/29(月) 16:54:05.86 ID:VK6OROlB.net
頭悪いやつは大変だな

612 :774RR:2019/07/29(月) 17:41:13.22 ID:I7JL6b/A.net
罵り合うサルどものスレじゃなくて
ここはモンキー125のスレです。

613 :774RR:2019/07/29(月) 17:56:26.61 ID:NKYBh59o.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=KNh1yxp1sgo

これつけたらやっぱ捕まる?

614 :774RR:2019/07/29(月) 18:00:26.35 ID:VK6OROlB.net
>>613
捕まる意味がわからんが、買ったらモンキー、ダックス、シャリーのくるくるハンドルが付けれるか教えてくれ

615 :774RR:2019/07/29(月) 18:07:58.33 ID:Rm9GVT1p.net
>>613
捕まらない

616 :774RR:2019/07/29(月) 18:15:05.99 ID:NKYBh59o.net
いや、保安基準的にいかんのかなと
くるくるハンドル無くなったのはそういうことじゃなかったっけ
webikeで注文できるみたいなので気になった

617 :774RR:2019/07/29(月) 18:15:59.45 ID:NKYBh59o.net
あ、モンキー125に適合って書いてあるよ

618 :774RR:2019/07/29(月) 18:23:31.15 ID:Rm9GVT1p.net
>>616
前はディスクだから
ハンドル倒したらマスターに空気は入っちゃうじゃん

619 :774RR:2019/07/29(月) 18:26:17.01 ID:Ke4Y/Z2h.net
ディスクブレーキだからハンドルは下げないようにと店では言われた。
アウトバックに積み込むのに気をつけてる。

620 :774RR:2019/07/29(月) 18:38:40.78 ID:VK6OROlB.net
じゃあ別体にすりゃいいじゃん

621 :774RR:2019/07/29(月) 19:14:08.34 ID:tkwv2equ.net
満タン入った状態で倒してりゃそう簡単に空気なんて入らんけどな

622 :774RR:2019/07/29(月) 20:12:39.75 ID:acPH9U4n.net
もし空気入ったときやばいけどな

623 :774RR:2019/07/29(月) 21:40:03.10 ID:VK6OROlB.net
じゃあハンドル倒してブレーキ握らんかったらいいだけやん ばかじゃねえの

624 :774RR:2019/07/29(月) 22:44:53.83 ID:f3b5ud2Y.net
まだ頭おかしい奴おるんか

625 :774RR:2019/07/29(月) 23:53:13.81 ID:VK6OROlB.net
馬鹿のひとつ覚えみたいに同じ事しか言えないんだな

お前の方がよっぽどやばそうだけど大丈夫か?

626 :774RR:2019/07/30(火) 00:01:37.05 ID:N6qVnZut.net
また頭おかしい奴おるやん

627 :774RR:2019/07/30(火) 09:56:49.62 ID:r1l0Riny.net
バイク乗りは残念ながらおかしい人が多い

628 :774RR:2019/07/30(火) 10:06:20.47 ID:s3zvkG0x.net
ブレーキロックしてから倒しゃいいわな
アホなん?

629 :774RR:2019/07/30(火) 12:53:13.06 ID:MTRnRjAV.net
誰かOUT☆EXマフラー組んでるor注文中の人いますかこの間注文したら納期が二ヶ月と二十日(役三か月)かかると返事きて驚いてしまいました
マフラーの仕様や注文時期で大きく変わってくるかと思いますが組んでるor待ちの人が見てたら実際どれくらいの納期だったか教えてください

630 :774RR:2019/07/30(火) 13:41:22.44 ID:r1l0Riny.net
>>629
俺は5月始めに注文して6月始めくらいに届いたよ、ステン・コーン
予定の納期より1ヶ月早かった、でもマフラーの納期数ヶ月って普通だと思う
当時チタンは在庫あるっぽかった、あの仕様だとチタン見えないし、人気無い仕様だと早いかもね

631 :774RR:2019/07/30(火) 14:28:43.68 ID:OlrEDOz1.net
>>629
他車種だけど、納期三ヶ月と言われて二ヶ月で届きましたよ

632 :774RR:2019/07/30(火) 19:24:22.37 ID:cnziDLsb.net
しばらく待たないといけないみたいですねありがとうございました

633 :774RR:2019/07/30(火) 20:09:04.78 ID:yaMn3DBC.net
オーバーはびったりやった
ジャストの発送
サバを読まずさすがだと思った

634 :774RR:2019/07/30(火) 22:37:32.57 ID:553kfvMp.net
みんな1日300kmくらいは許容範囲内だよね?それ基準にロンツー組んでる

635 :774RR:2019/07/30(火) 22:38:09.80 ID:553kfvMp.net
街中はきついが

636 :774RR:2019/07/31(水) 08:55:37.54 ID:rY61etbY.net
俺は200キロくらい…汗
日帰りしかしないなー。

637 :774RR:2019/07/31(水) 09:48:12.17 ID:YvvV2aR8.net
このバイクでまだ県外に出たことないw

638 :774RR:2019/07/31(水) 12:01:57.77 ID:0lkU2+wj.net
125に40万払えるオッサンはロンツー行く体力無さそう

639 :774RR:2019/07/31(水) 12:31:21.57 ID:rnIXnrJF.net
下道オンリーは都会を抜けるまでがキッツいわ。

640 :774RR:2019/07/31(水) 14:20:04.85 ID:YvvV2aR8.net
外車も視野に入れると40万て大した事ないけどな
125スクランブラーは良いの結構ある
若くても40万くらいなら余裕だろ、維持費もかからんし

641 :774RR:2019/07/31(水) 14:33:41.33 ID:J3RBF/5z.net
10月に志賀草津道路を使って長野まで片道350キロツーリングに行こうと思っていたら
未だに殺生〜万座三叉路までバイクの通行規制が解除されていなくてショック

642 :774RR:2019/07/31(水) 14:36:58.97 ID:0lkU2+wj.net
125に←ここ重要

643 :774RR:2019/07/31(水) 14:40:46.97 ID:rY61etbY.net
関東平野住み、涼しいところ走りに行きたいな…

644 :774RR:2019/07/31(水) 15:18:51.65 ID:YvvV2aR8.net
>>642
夏休みでもちゃんと勉強しないとダメだぞ
40万あったら何が欲しいの?俺はこの額の大型とかイヤなんだけど
専用スレで何言ってんだか

645 :774RR:2019/07/31(水) 15:23:52.80 ID:0tPrHctL.net
片道150km超えるとしんどそう

646 :774RR:2019/07/31(水) 15:29:35.67 ID:Yo0I7DVd.net
買ったけど125に40万は高いな

647 :774RR:2019/07/31(水) 15:35:05.29 ID:0lkU2+wj.net
>>644
大人ならちゃんと文章を理解しないと駄目だぞ
俺が40万で何が欲しいなんて話は全くしていないんだよ

648 :774RR:2019/07/31(水) 15:37:02.33 ID:VeKFLSA9.net
>>647
お前が金が無いのは分かったから
働け
ポルシェ911は無理かもしれないが、モンキー125くらいはお前でも買えるさ

649 :774RR:2019/07/31(水) 15:40:52.36 ID:0lkU2+wj.net
>>648
頭悪いな本当

650 :774RR:2019/07/31(水) 15:43:27.39 ID:rY61etbY.net
はいはい、俺らは体力が無いって言いたいんだろ?

651 :774RR:2019/07/31(水) 15:45:39.91 ID:Yo0I7DVd.net
外車にコンプ拗らせるぐらいなら、外車買ったほうがいいよ

652 :774RR:2019/07/31(水) 16:04:08.73 ID:U4itjDVd.net
40万円の大人のオモチャ

653 :774RR:2019/07/31(水) 16:18:34.22 ID:Yo0I7DVd.net
125のスクランブラーって125の悪い所を寄せ集めたバイクにしかならんと思うけど、何がいいの?

654 :774RR:2019/07/31(水) 16:34:58.51 ID:YvvV2aR8.net
>>653
モンキーもそれに入ると思うけど何で買ったの?そういうことだろ

655 :774RR:2019/07/31(水) 16:36:21.09 ID:aYcbmhDY.net
モンキー125もデザインコンセプトはスクランブラー

656 :774RR:2019/07/31(水) 16:50:22.22 ID:I5xoEPex.net
638
この糞レスがついた時点でいつもの頭おかしい奴かそれと同等の戦闘力を持った奴だと気づくべき構うなよ

657 :774RR:2019/07/31(水) 17:23:51.68 ID:Yo0I7DVd.net
モンキー125 のコンセプトはレジャーバイクかと思ったけど違うんだな

658 :774RR:2019/07/31(水) 17:35:10.93 ID:Yo0I7DVd.net
>>654
カスタムベースの将来性で買っただけ

659 :774RR:2019/07/31(水) 20:11:07.62 ID:kPYiH6k4.net
荒れ道結構走れるの?

660 :774RR:2019/07/31(水) 20:46:59.50 ID:KmO41qEv.net
バンバン200に乗ってみたかったからモンキー125は興味ある
見た目も可愛らしいし
下道しかほとんど走らないから125でも十分かな

661 :774RR:2019/07/31(水) 21:04:41.06 ID:DLip/xmJ.net
>>657
最初はね 
開発イメージはエンジンガード付いてアッパーマフラーがそう思わせたが
現実はエンジンの下にマフラーがとぐろ巻いてるから
沢遊びは危ないw

662 :774RR:2019/07/31(水) 21:22:21.58 ID:cL6SQ1zr.net
>>661
最初はねって事は途中から方針が変わったという事ですか?
もしかしてメーカーの方なんですかね?

663 :774RR:2019/07/31(水) 21:31:25.62 ID:DLip/xmJ.net
>>662
どこかのモーターショーに出た画像がネットにあるんじゃないかな
あの時に出たら買いたいと思った
125は昔みたいに馬力がないので仕方ないかな〜見たいな気がしてるw

664 :774RR:2019/07/31(水) 21:36:27.77 ID:cL6SQ1zr.net
自分のイメージで適当に言っとるだけかよ

665 :774RR:2019/07/31(水) 21:41:50.18 ID:DLip/xmJ.net
俺がちょっと残念な気持ちになった頃のは見つかった
https://response.jp/article/img/2017/09/29/300432/1227995.html
海外のは日本語で検索するせいか探せないね
もっとオフっぽいのがあったけど

666 :774RR:2019/07/31(水) 21:51:02.18 ID:cL6SQ1zr.net
その画像みただけではアンダーガードあるだけでレジャーバイクじゃなくなったっていう話にはならないはずですが?

667 :774RR:2019/07/31(水) 21:53:55.55 ID:/XVL+wFm.net
アンダーガード付けてダート走ってるが楽しい

668 :774RR:2019/07/31(水) 22:28:17.97 ID:DLip/xmJ.net
>>666
コンセプトカー見てどう感じるか俺の勝手だろう 何様だよw

669 :774RR:2019/07/31(水) 22:33:52.88 ID:vg5Kku+4.net
気に入らないなら買わなきゃいい

670 :774RR:2019/07/31(水) 22:47:17.65 ID:cL6SQ1zr.net
>>668
レジャーバイクじゃなくなったって言ったのはお前だろ

メーカーの人間でもないのに知ったかぶりして押し付けるんじゃねえよ
一人で勝手に感じとけ

671 :774RR:2019/07/31(水) 22:50:40.41 ID:DLip/xmJ.net
グロムベースで住み分け考えるとアドベンチャーだと思うよな
ここでもそういう空気が漂ってた
モンキー50で山遊びしていた子供の頃を
俺が背が伸びたぶんモンキーもスケールアップしたという
絵を頭に描いて楽しみにしてた
X-ADV150がインドネシアで発表らしいが
たぶんあっちの方が待ち乗りなら目だって快適だぞ

672 :774RR:2019/07/31(水) 22:53:12.79 ID:cL6SQ1zr.net
はいはい
もういいよ

673 :774RR:2019/07/31(水) 22:54:37.31 ID:DLip/xmJ.net
はい さようなら〜
2度と絡まないようにw

674 :774RR:2019/07/31(水) 23:06:03.06 ID:kVIjG007.net
所詮横型エンジンでオフだアドベだというのは

無理な話なんですよ
https://i.imgur.com/eofnuSC.jpg
https://i.imgur.com/1nS4Ikx.jpg

675 :774RR:2019/07/31(水) 23:59:15.08 ID:cL6SQ1zr.net
フラットツインでも可能なんだから別にいいと思うけどな

676 :774RR:2019/08/01(木) 00:10:38.93 ID:DbbR6sKA.net
乗る人次第でどうとでもなる成る物だよ

677 :774RR:2019/08/01(木) 09:41:49.56 ID:9TCoKN7W.net
掘り固まった思考しとるしスクーターで林道とか怒りそうだな

678 :774RR:2019/08/01(木) 10:11:18.14 ID:VPCy2U/h.net
掘り固まる?
凝り固まる、だろ
クソワロタ

679 :774RR:2019/08/01(木) 10:48:14.33 ID:9TCoKN7W.net
ほんまや恥ずかし
間違ってたわww

680 :774RR:2019/08/01(木) 11:41:14.48 ID:IU7NiPYk.net
やべぇな
ネタで言ってたら本気でゴリラ来ちゃいそうだよ
https://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/3/9/3959a0e8-s.jpg
発売されたらタンク注文しよう

681 :774RR:2019/08/01(木) 11:44:20.90 ID:zjx5Ah05.net
モンキーとは1年の付き合いだったな…

682 :774RR:2019/08/01(木) 12:02:47.65 ID:9TCoKN7W.net
タンク買うか悩むなー
ハンドルが当たりそうなんだよなー

683 :774RR:2019/08/01(木) 12:17:17.41 ID:+9SZI3rB.net
タンク交換待った無しだな

684 :774RR:2019/08/01(木) 12:23:17.21 ID:9TCoKN7W.net
燃料の量で困ってないし、別にいらんか

685 :774RR:2019/08/01(木) 12:27:34.24 ID:SROQSzw4.net
ゴリラ125って…ほとんどモンキーと差がなくない?

686 :774RR:2019/08/01(木) 12:49:35.61 ID:EjB3pJ0Y.net
ゴリラはシートも変えないと駄目かな?

687 :774RR:2019/08/01(木) 12:49:39.11 ID:TU4gfXHX.net
2人乗りにしてくれ

688 :774RR:2019/08/01(木) 12:51:01.80 ID:GMutY11m.net
>>685
タンクとシートだけだからゴリラじゃん

エンジンまで縦型エンジンにして他外装も変えて
エイプに進化しろと?

689 :774RR:2019/08/01(木) 12:52:44.77 ID:XAyxlNEu.net
うお、ゴリラか。
給油頻度が減る大きなタンクは確かにおいしいが、
俺はまだ5.6Lタンクでがんばるぞ…汗

690 :774RR:2019/08/01(木) 12:56:45.36 ID:NirFhkSn.net
ダ、DAXは無理なのか

691 :774RR:2019/08/01(木) 12:59:21.55 ID:qHYUGrcG.net
まあ実際燃費良すぎて300前後走るしあまり不足はないんだけどなw
500走れるようになればもう怖いもんないけど

692 :774RR:2019/08/01(木) 13:02:22.55 ID:0AuIXAgb.net
ゴリラよりもモンキーBaja125出せよ

693 :774RR:2019/08/01(木) 13:36:42.56 ID:9TCoKN7W.net
シャリー出たら増車しよ

694 :774RR:2019/08/01(木) 14:29:18.36 ID:LyZ/Pg+c.net
ゴリラ出るとしていくらになるんだ

695 :774RR:2019/08/01(木) 17:05:33.91 ID:lFzupvrQ.net
どうせなら150ccとかになればいいのに

696 :774RR:2019/08/01(木) 18:56:45.77 ID:l1BaJUub.net
ゴリラの方が値段が高くなるのはしかたない

697 :774RR:2019/08/01(木) 19:16:57.44 ID:isDnspEi.net
モンキーもそんなに売れてないのにゴリラ出してもしょうがないと思うけどね

698 :774RR:2019/08/01(木) 19:27:14.37 ID:s6HP/UUT.net
モンキー出したらゴリラ出すのもお約束みたいなモンじゃないの?

タンクとシート違うだけだしなあ

699 :774RR:2019/08/01(木) 19:33:43.99 ID:isDnspEi.net
キャリアもだろ

700 :774RR:2019/08/01(木) 20:16:41.00 ID:T1w9pOy9.net
ゴリラ出るのね

701 :774RR:2019/08/01(木) 20:58:04.18 ID:XHDPeSfl.net
確定なの?

702 :774RR:2019/08/01(木) 20:59:06.27 ID:qHYUGrcG.net
俺もどうせ出るなら150でだしてほしいな

703 :774RR:2019/08/01(木) 21:32:16.00 ID:XAyxlNEu.net
ゴリラ確定したら、ゴリラ出たら買うよと言ってた方々さぞ喜ぶだろうなあ!

704 :774RR:2019/08/01(木) 21:34:28.85 ID:CtVS/5TJ.net
エアクリが横にはみ出さなそうでいいなと思った

705 :774RR:2019/08/01(木) 21:40:44.94 ID:/usDBM3B.net
>>703
喜ぶけど買わなさそうな予感

706 :774RR:2019/08/01(木) 21:44:06.64 ID:isDnspEi.net
どうせ高いとか言い訳して絶対買わないだろうな

707 :774RR:2019/08/01(木) 22:26:25.94 ID:mYQC+BBf.net
スレチだけどスズキもバンバンを125にして出してくれないかな

708 :774RR:2019/08/01(木) 23:20:54.53 ID:CFiP+/5q.net
>>704
オートバイ誌の予想CGでは
若干はみ出してるね

シート終端の跳ね上げは必要なんか?
以前のゴリラがそうだったからと言って
そこまで合わせる必要あるんかな?

709 :774RR:2019/08/01(木) 23:27:33.70 ID:qHYUGrcG.net
エアクリが変で散々ぶつくさ言ってたじゃないですか…
できるだけ同じにしないと往年のファン()とかいう老害がうるさいんですよ

710 :774RR:2019/08/01(木) 23:39:25.62 ID:isDnspEi.net
シートの跳ね上げはシートレールに合わしただけじゃね

711 :774RR:2019/08/02(金) 03:43:49.68 ID:2UQkMy5y.net
モンキー125の時点で別モンのバイクだからなモンキー50乗ってた俺からしたら125は単車だわ

712 :774RR:2019/08/02(金) 06:19:11.25 ID:M84lDBHL.net
俺は未だに所有してるけど兄弟車くらいに思ってるよ
モンキーらしい造形はきちんと継承してるね

単車だわってのはどんな意味なのか分からないけども

713 :774RR:2019/08/02(金) 07:23:11.27 ID:briH3vg0.net
>>707
バンバン200と同車格の125があるよ
2stだったRVの容姿のバンバン125なら確かに欲しいわ
てか4ミニたくさん出ろ

714 :774RR:2019/08/02(金) 07:43:14.85 ID:YfM2GyR+.net
あとはヤマハとスズキで何か出して来るんじゃ無いのかな

715 :774RR:2019/08/02(金) 12:41:05.42 ID:+AQbjL/K.net
鈴木はハスラー125でオナシャス

716 :774RR:2019/08/02(金) 16:27:07.93 ID:Vjo3PuwW.net
sr125とか出したら売れそうなのにな

717 :774RR:2019/08/02(金) 16:42:23.03 ID:Uus7BGZo.net
モンキーですらこれなのに売れるわけないじゃん

718 :774RR:2019/08/02(金) 16:57:20.21 ID:cfG5ZFk+.net
SR125の役割はYB125SPさんがやっておる

719 :774RR:2019/08/02(金) 18:21:51.92 ID:EOKNWazw.net
ギャグ125、ポッケ、エポか?

720 :774RR:2019/08/02(金) 20:04:29.14 ID:w/E9B8dm.net
https://youtu.be/UgLaMvmRd-Y
白バイ仕様だと。やっちゃってるね〜

721 :774RR:2019/08/02(金) 20:12:15.93 ID:yeaSyVi8.net
17再生て自分の動画かよ!

722 :774RR:2019/08/02(金) 20:14:25.47 ID:J4PO4TtL.net
スズキあたりなら安く出してくれそう

723 :774RR:2019/08/02(金) 21:52:28.59 ID:31BhkKb1.net
今日は神戸から伊勢までツーリング!明日は伊勢神宮やら志摩やら堪能し志摩に一泊!2泊3日ツーリングで神戸に帰る。
バイカーの聖地針テラスにも行ったけど金曜だったからかバイカーもそこまで居なかったな。
ってか暑すぎるw

724 :774RR:2019/08/02(金) 21:56:58.54 ID:xTqbWOH6.net
往復500kmコース!?

725 :774RR:2019/08/02(金) 22:02:42.63 ID:31BhkKb1.net
>>724
まあそのくらいだね、神戸から伊勢までが200kmくらい、明日はいろいろ寄って100kmちょいくらいだから全部で500kmちょいくらいだと思う。
本当は伊勢から和歌山の串本まで行きたかったんだけどどうしてもホテルが取れなくて断念。
串本まで行ってたら2泊3日で800km以上になってたと思う。

726 :774RR:2019/08/02(金) 22:05:05.02 ID:31BhkKb1.net
大阪の市街地通って来たからキツかった

727 :774RR:2019/08/02(金) 22:13:14.75 ID:xTqbWOH6.net
このクソ暑さをものともせずスゲーねw

728 :774RR:2019/08/02(金) 22:22:13.51 ID:31BhkKb1.net
>>727
出発前から汗だくだけどねwホテル着いて大浴場入ってビール飲んでプハー!って感じ!
走ってれば暑さも慣れる?様な気がする
寒い時期よりは全然マシだと思う

729 :774RR:2019/08/02(金) 22:25:24.60 ID:31BhkKb1.net
今日は有給取って3連休だけど2泊3日して月曜日から仕事かと思うと辛い…。

730 :774RR:2019/08/03(土) 08:33:42.53 ID:aFGelKMi.net
あの現実に戻る感じねw

731 :774RR:2019/08/03(土) 08:53:24.31 ID:H8u4ajxj.net
今日は八ッ場ダムいってくるかね

732 :774RR:2019/08/03(土) 17:47:11.16 ID:/DL3jAe9.net
自分にはアイスノン、スマホには冷えピタでなんとか乗り切ったw
アイスノンは走ればスーッとしていいね!スマホは高温で止まったから後ろに冷えピタ付けて回避w
ツーリングの楽しみ!暑い中今日もお疲れ様でした!
https://i.imgur.com/j9HVV0P.jpg

733 :774RR:2019/08/03(土) 17:48:55.93 ID:SfwDXWuv.net
バイク用ナビは熱暴走せんしええよ

734 :774RR:2019/08/03(土) 18:17:45.40 ID:/DL3jAe9.net
>>733
バイク用に専用ナビ欲しいんだけど一番気になってるのは排気量考慮なんすよね。
有料道路回避すればそこまで必要ない?
自分はナビ頼りなところあるからもし自動車専用道路とか入っちゃったらって思う。
あとバイク用ナビは精度低いイメージ。結局みんなゴリラにBluetoothレシーバ付けて防水対策してるように思う。

735 :774RR:2019/08/03(土) 18:30:59.95 ID:eTF/ZyQV.net
モンキー青を7月初め頃に注文したけど来週来るらしいよ
9月ごろになるかと思ってたけど早かったわ

736 :774RR:2019/08/03(土) 18:42:56.42 ID:uAjV4kmq.net
青はあんまり人気ないみたいだな

737 :774RR:2019/08/03(土) 18:54:16.86 ID:315lQRl0.net
今日青とすれ違ったけどいい色だったよ

738 :774RR:2019/08/03(土) 18:59:18.10 ID:WMsT9uko.net
ゴリラはあんまり売れないと思う
ハンターカブは売れそうだが

739 :774RR:2019/08/03(土) 19:23:53.78 ID:HkBCsQxs.net
オートバイ読んできた
秋に発表、春に発売予想か、結構早いな
タンクの予想も10L前後らしいのでガチで500km走れてしまうな

740 :774RR:2019/08/03(土) 19:34:44.82 ID:KrQYwfUI.net
ゴリラはモンキーに+3万くらいのお値段になるんだろうと予想
モンキーをゴリラ化するためにタンクとシートを揃えるとなると10万超えそうな気がしないでもない…

741 :774RR:2019/08/03(土) 19:35:42.78 ID:WMsT9uko.net
ゴリラの方は150にするとか遠心クラッチタイプだったら欲しい

742 :774RR:2019/08/03(土) 20:11:18.32 ID:hCgNKw4U.net
ゴリラは出ないよ。その筋の人の意見聞いた。

743 :774RR:2019/08/03(土) 20:23:44.50 ID:HkBCsQxs.net
モンキーも出ない出ないと必死だったやつがいたなぁ

744 :774RR:2019/08/03(土) 20:26:26.55 ID:aFGelKMi.net
どうせ出ないだろうな…涙
くらいの気持ちでいるのがよい。

745 :774RR:2019/08/03(土) 20:59:03.36 ID:YlL/ChLj.net
>>734
俺の使ってるやつは有料回避で行けるよ
精度は車と変わらん感じ
事前にpcのグーグルマップで自分のルート作成してナビに入れれるからメッチャ便利
防水だしな

746 :774RR:2019/08/03(土) 21:26:08.89 ID:hCgNKw4U.net
>>745
どこのナビ使ってるんですか?

747 :774RR:2019/08/03(土) 21:43:35.56 ID:YlL/ChLj.net
>>746
BMWナビゲーター6やけど中身はzumo
見た目も薄いし便利

748 :774RR:2019/08/04(日) 11:12:06.39 ID:e4q/aQSq.net
黄色買っちゃった
最短3日で納車できるって言ったけどこちらの都合があって一週間後にしてもらった
一週間なげー

749 :774RR:2019/08/04(日) 11:15:44.76 ID:R4Hamhzd.net
>>748
俺も仕事の都合でひと月後にしてもらったヘルメットとアブスの警報付きディスクロックも買ったし あとバイクカバーとチェーンロック買わないといけない楽しみ

750 :774RR:2019/08/04(日) 11:18:13.08 ID:f2XrPcvr.net
>>748
おめ!
おいくらまんえん?

751 :774RR:2019/08/04(日) 11:30:21.87 ID:vQci5+X0.net
ナビはパナソニックのゴリラに限る
5インチ買ってポケットに入れて音声だけで走れるよ
電源はUSBと同じ5ボルト変換プラグで
スマホ環境の電源使える

752 :774RR:2019/08/04(日) 11:37:34.49 ID:e4q/aQSq.net
>>750
ABS無しオプション無し
登録費用込み
現車処分費用込み
税込360000円
+盗難保険2年16900円
総額376900円
大阪南部

753 :774RR:2019/08/04(日) 11:39:46.57 ID:9nXiByRE.net
>>751
防水?

754 :774RR:2019/08/04(日) 11:41:46.18 ID:e4q/aQSq.net
保険類は今乗ってる原付から継続ね

755 :774RR:2019/08/04(日) 11:48:39.91 ID:vQci5+X0.net
防水じゃないよw
車用の持ち運びできるナビ
電波拾うの早いし道を間違っても再構築3秒ぐらいかな
スマホでいろいろアプリ使って
電波拾わずにフリーズするので買った
安いしw

756 :774RR:2019/08/04(日) 11:50:44.31 ID:e4q/aQSq.net
>>749
キャリアとBOXとメッシュシートカバーは用意したよ

757 :774RR:2019/08/04(日) 12:06:23.22 ID:4VizTZog.net
あ〜乗りて〜けどアチ〜わ〜

758 :774RR:2019/08/04(日) 12:09:19.18 ID:9nXiByRE.net
防水じゃないと不便じゃね?
大型で使うときは高速多いし突然雨降られたらどうしようもなくなるし、
モンキーで使うときも結局止まれなかったらアウトだしなー
袋やケース入れてもいいけど見た目が悪かったり、見にくかったり嫌だな

値段のメリットぐらいかなー

759 :774RR:2019/08/04(日) 12:17:39.85 ID:nSSp980u.net
ZUMO見てみたけどレビュー悪いな

760 :774RR:2019/08/04(日) 12:20:01.95 ID:nSSp980u.net
コンビニで一服
うんこ漏れそうになったわw

761 :774RR:2019/08/04(日) 12:20:48.60 ID:TrY/i+PP.net
【ジャニー喜多川】 反戦フォークソングを潰した男
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/msaloon/1563508568/l50

762 :774RR:2019/08/04(日) 13:02:03.98 ID:R4Hamhzd.net
>>760
ひらめいた!

763 :774RR:2019/08/04(日) 13:19:18.66 ID:9nXiByRE.net
>>759
どの型?

764 :774RR:2019/08/04(日) 13:24:24.94 ID:f2XrPcvr.net
>>752
あんがとー
参考にしまーす

765 :774RR:2019/08/04(日) 14:13:55.77 ID:QU65JqtW.net
モンキーに乗り換えてめっちゃ煽られるようになったわ

766 :774RR:2019/08/04(日) 15:57:02.80 ID:9tnO7+ZW.net
流れ乗ってても、無理な追越しするばーちゃんにしばしば遭遇する…

767 :774RR:2019/08/04(日) 16:11:05.25 ID:9nXiByRE.net
流れに乗ってたら追い越すスペースはないんだよな

768 :774RR:2019/08/04(日) 16:30:22.55 ID:ztRNmdWF.net
>>765
俺だけじゃなかったか
リード125だと流れに乗ってれば煽られることなんてあまり無いけど、
モンキー125だと流れに乗ってても煽られる

後ろから見ると相当小さく見えるのかな?

769 :774RR:2019/08/04(日) 16:41:37.10 ID:YWpIG+pV.net
ドラレコ付けなさい

770 :774RR:2019/08/04(日) 16:41:47.64 ID:9tnO7+ZW.net
>>767
そうなんだよな。
やつらは、俺と前のクルマの間に無理にねじ込んできやがる。

771 :774RR:2019/08/04(日) 16:44:17.93 ID:9nXiByRE.net
>>770
避けなければ勝手に下がりだろ はみ出てんだから

772 :774RR:2019/08/04(日) 19:23:47.67 ID:KV1Xw3Mb.net
追い越し禁止のところで道の真ん中走ってるのに右から車に抜かれるとビクっとする

773 :774RR:2019/08/04(日) 20:58:26.05 ID:gSXm8ozD.net
>>772
車に左から抜かれるともっとびっくりするぞ

774 :774RR:2019/08/04(日) 21:54:52.57 ID:UiXkVUnR.net
7インチのナビ付けたいな

775 :774RR:2019/08/04(日) 22:41:55.52 ID:7rGFf92K.net
今日の隼祭りにも、隼の群れに何台か猿がいたけど、赤が多かったな。

776 :774RR:2019/08/05(月) 00:31:06.87 ID:ZXSFBV+w.net
誰かタケガワのアップマフラーの音あげてくれないかなー

777 :774RR:2019/08/05(月) 08:27:50.25 ID:CzFy67eG.net
煽られるの覚悟してたけど全く煽られない
普通に流れに乗ってるし単独で走ってても無理に抜かれる事もない
@山口県

778 :774RR:2019/08/05(月) 10:51:22.45 ID:gZ01nAYK.net
マフラー換えてちょっと音でかくなったら煽られんくなったわ

779 :774RR:2019/08/05(月) 13:13:57.96 ID:5Wz8LeNx.net
煽られるのやつはそいつに問題あるように思うけど
イキったカブや卍スクーターにはからまれるが他はないな

780 :774RR:2019/08/05(月) 13:53:09.67 ID:S/zGUoYu.net
>>778
俺もコレ、対向車の強引な右折も減ったような気がする
バイクで静か過ぎるのは良くないわ

781 :774RR:2019/08/05(月) 14:47:02.78 ID:k6pjsYy2.net
暑くなって燃費がやべえことになってるわ目盛りが全然減らねぇ

782 :774RR:2019/08/05(月) 15:08:38.17 ID:1Zh26F3S.net
流れに乗ってんのに煽られるのはこっちに原因があると?

783 :774RR:2019/08/05(月) 15:31:05.01 ID:S/zGUoYu.net
煽られると言うより、物珍しさでついてくる的なのが多い気もする
バイクなんかは特にそう

784 :774RR:2019/08/05(月) 15:43:13.99 ID:gmw1D6SY.net
頻繁に煽られるんだったら走り方に問題があるんだろ

785 :774RR:2019/08/05(月) 17:27:24.42 ID:68sdN62+.net
煽られるというか、原2以下は流れをリードするスピード無いから、何を乗っても自ずとそんな感じになるよ。
ミライースにも突っつかれるってww

786 :774RR:2019/08/05(月) 17:33:04.75 ID:L/P5uMxP.net
車に譲られる事は有っても車に煽られることはほぼないマフラーはノーマルだけど
だけど大型バイクの嫌がれせは腹が立つ運転下手くそなくせに

787 :774RR:2019/08/05(月) 17:51:30.40 ID:VKW8PbiX.net
>>785
乗り方へたくそなんだな

788 :774RR:2019/08/05(月) 18:03:27.69 ID:JyfwQqwx.net
小さいバイクと見ると、どけどけとばかりに煽りたがる奴もいる
小さいバイクでも車両の一つとしてちゃんと扱ってくれる奴もいる
結局は個人の資質の問題

789 :774RR:2019/08/05(月) 18:15:21.49 ID:VKW8PbiX.net
>>788
それももちろんあるが乗り手の問題も頭に入れといたほうがええぞ

790 :774RR:2019/08/05(月) 18:47:18.70 ID:+dbpu5qM.net
ピンクナンバーの意味を分かってないやつ結構多いぞ
全部原1に見えてるから容赦なく抜きにかかってくる

791 :774RR:2019/08/05(月) 18:59:29.38 ID:T0Vm83zf.net
先の信号が赤なのにムキになって抜きにかかり
赤信号で停まる車とその横をすりぬけていく俺
こういう輩が最近多い
予測なんかせずに脊椎反射で運転しとるのやろうなあ

792 :774RR:2019/08/05(月) 19:07:25.31 ID:hxdjq9Wh.net
なんで50ccが白で原2がピンクなの?

793 :774RR:2019/08/05(月) 19:22:25.07 ID:dy5OKwfj.net
>>792
原付の方が圧倒的に台数多いしな

794 :774RR:2019/08/05(月) 19:37:44.77 ID:eDO6S0o4.net
せめてほとんど見ない黄色と交換してくれないかな

795 :774RR:2019/08/05(月) 19:58:37.69 ID:fpAGpnhR.net
煽られるっていうか小さいから気付かれず割り込まれる事多数。
後ろからの煽りは気にしないな。追い抜かれるときにガン飛ばされたりしたら受けて立つが

796 :774RR:2019/08/05(月) 20:42:04.75 ID:gmw1D6SY.net
いい歳して恥ずかしい事言ってんな

797 :774RR:2019/08/05(月) 20:55:57.06 ID:7pxaFP3M.net
【小沢が育てた刺客】 山本太郎「政権を仕留める」
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1564896780/l50

798 :774RR:2019/08/05(月) 21:13:11.49 ID:S+NEVz74.net
実際、車から見たらめっちゃ小さく見えるんだろうな

799 :774RR:2019/08/05(月) 22:32:47.54 ID:5Wz8LeNx.net
家クルマと一緒に走って妻いわく、後ろから見て原二スクーターと変わらんて
それよりもニーグリップしすぎで乙女みたいな内股が笑えるらしい
もう身に染み付いてるし明日からどないしたええやワシ・・・

800 :774RR:2019/08/05(月) 22:50:21.70 ID:fCwUn44p.net
>>799
これにカスタムして
がに股乗りすればよろし
今の御時世的に日章旗は愛国者として讃えられるやろ
https://i.imgur.com/CRVDdXU.jpg

801 :774RR:2019/08/05(月) 22:50:53.86 ID:hxdjq9Wh.net
そらモンキー小さいし二輪とは思わんだろうなー

802 :774RR:2019/08/05(月) 23:07:16.80 ID:JyfwQqwx.net
>>799
俺はオフ車みたいに くるぶしグリップ してるよ

803 :774RR:2019/08/06(火) 06:43:53.30 ID:YdmJWtlg.net
ヨシムラアップマフラーにしてから足が熱く感じるからガニ股になってまう

804 :774RR:2019/08/06(火) 08:52:42.55 ID:0bpBHChv.net
>>802
だよね、普通にやるとシートでグリップするみたいになってタンクははさめない
799はすごい前に座ってタンクに届く勢いで締めてるのかなw

805 :774RR:2019/08/06(火) 13:40:25.59 ID:TG2S3F1I.net
>>800
>>802
モンキー乗りはガニ股基本らしいが自分は無理や
くるぶしから膝か腿まで無意識にキュっとしてまう
だから道路状況に応じてシート真ん中か後ろ乗りでタンクかシートをグリップって感じ

806 :774RR:2019/08/06(火) 14:02:07.67 ID:HfdaX2YR.net
くるぶしグリップはガニ股乗りとちゃうぞ!

807 :774RR:2019/08/06(火) 15:38:33.63 ID:0bpBHChv.net
>>805
くるぶしグリップでググりなよ、コツ掴めば膝ギュってする必要すらないぞ

808 :774RR:2019/08/06(火) 16:56:02.53 ID:xKQawT/W.net
ガニ股で曲がるとつま先擦ってビックリする事が良くあるんだけどオレだけじゃ無いよな?

809 :774RR:2019/08/06(火) 17:08:24.39 ID:b1Z/bWXU.net
>>808
可変ステップで上に上げた

810 :774RR:2019/08/06(火) 18:21:02.98 ID:rxVonevl.net
6月末に予約したった私の青モンキーABS
車体番号まだ二桁だったぜ…
思ったほど予約入ってないんね

811 :774RR:2019/08/06(火) 19:08:31.69 ID:b1Z/bWXU.net
青は一番ないしな

812 :774RR:2019/08/06(火) 22:17:37.23 ID:2eaes33i.net
今日バイク屋から引き取ってきてちょろっと乗ったんだが
60キロぐらいで何と言うか唸るような音がする
どこか共振してるのか風切り音なのかわからん

813 :774RR:2019/08/06(火) 22:30:47.26 ID:5m78QZJv.net
タイヤブロックノイズ…。

814 :774RR:2019/08/06(火) 22:58:57.95 ID:2eaes33i.net
タイヤブロックノイズ
んー何か違うような違わないような
又確認してみるわ

815 :774RR:2019/08/06(火) 23:59:30.58 ID:R2F3DxvO.net
>>812
ウチのも3速55〜60km/hくらいで共鳴してるのか知らんが高めの音がするな。

816 :774RR:2019/08/07(水) 01:29:17.21 ID:ifR4M63c.net
>>815
他の人も鳴るのかちょっと安心した
マフラーが静かなんで余計に気になるってところか
マフラー替えるか

817 :774RR:2019/08/07(水) 05:09:30.89 ID:3o84Icxo.net
ほら貝みたいな音?

818 :774RR:2019/08/07(水) 08:54:10.79 ID:n/7BeB+F.net
停車中ハンドルの振動が気になるけどブレーキ握るとピタッって止まるのはなんなんだぜ?みんななんか対策できてるの?

819 :774RR:2019/08/07(水) 09:24:44.65 ID:xZTnukyP.net
>>818
そんなもんよ

820 :774RR:2019/08/07(水) 09:45:55.22 ID:LE3ZYlQ9.net
うううーんっていうエンジン音じゃない音よね?タイヤから聞こえる
空気入れたら少なくなったよ

821 :774RR:2019/08/07(水) 10:19:00.09 ID:PYseouZR.net
>>820
只のロードノイズ

822 :774RR:2019/08/07(水) 11:13:22.73 ID:n/7BeB+F.net
>>819
仕様なのか...慣れていくしかないな!ありがとん

823 :774RR:2019/08/08(木) 05:35:50.63 ID:wB5qp4mX.net
盆休みツーリング行く人いますか?

824 :774RR:2019/08/08(木) 06:56:39.25 ID:j0EHt2ku.net
グロム貸してもらったらケツ痛で何か位置的にもどう座っていいかもわからんシートだったが
実際にツーリングとか乗ってる人でモンキー125はどうですか?

825 :774RR:2019/08/08(木) 07:56:12.65 ID:bQIQgAwG.net
1日200kmしか乗ったことないけど、全然大丈夫だったよ

826 :774RR:2019/08/08(木) 08:21:55.18 ID:aGp1xx2M.net
めっちゃ期待して試乗したら30秒で飽きた。
何に乗れば満足できるのだろうか。
もうバイクに飽きてしまっているのかな。

827 :774RR:2019/08/08(木) 08:25:46.50 ID:m7ANeNNq.net
グロムは三角木馬だから仕方ないね個人差もあるけどモンキーやカブはシートが優秀すぎて痛さや疲れなんて感じないよ

828 :774RR:2019/08/08(木) 08:44:33.50 ID:nmPJxwW8.net
盗まれますか?

829 :774RR:2019/08/08(木) 08:51:14.19 ID:z3hUKPZg.net
>>828
こんなバイク盗むとしたら小僧ぐらいだから、地域性で判断しろ

830 :774RR:2019/08/08(木) 10:03:44.89 ID:7x8Gb+vN.net
>>824
400キロ乗ってもちっともケツ痛くならないよ

831 :774RR:2019/08/08(木) 10:10:40.00 ID:muboUB8W.net
おケツも頑丈な人とそうでない人がいるからなあ

832 :774RR:2019/08/08(木) 10:40:36.41 ID:VSqZQKJ1.net
それでもグロムに比べたらモンキーは天国

833 :774RR:2019/08/08(木) 11:14:27.46 ID:xCxO25mH.net
>>829
神奈川県川崎区です

834 :774RR:2019/08/08(木) 11:19:10.58 ID:HKJeCWZ/.net
>>833
修羅の国じゃねぇかよ

835 :774RR:2019/08/08(木) 11:28:59.82 ID:VSqZQKJ1.net
怖いのは川崎国

836 :774RR:2019/08/08(木) 11:44:25.34 ID:xCxO25mH.net
やっぱ厳しいかぁ

837 :774RR:2019/08/08(木) 12:37:42.90 ID:NKk+2S1Q.net
ツーリング用の400cc以上と通勤用のモンキー125で私は大満足
モンキーは一応100km位出るらしいけど、
時速60km以上はなるべくなら出したくない
そんな設計に思える

838 :774RR:2019/08/08(木) 12:44:02.22 ID:SKr56FA2.net
気のせいだよ

839 :774RR:2019/08/08(木) 14:34:19.14 ID:bQIQgAwG.net
50kmくらいでちんたら走ってるのが気持ちいいよね

840 :774RR:2019/08/08(木) 15:42:29.78 ID:Si72fC3V.net
でもその速度域って煽られるよね
わかるけど仕方なく流れに乗ってる

841 :774RR:2019/08/08(木) 15:59:45.00 ID:DLUNlJln.net
80ぐらいが好き

842 :774RR:2019/08/08(木) 16:58:49.87 ID:Zq3SqxbN.net
夕飯買い出しついでに近所の林道へ
3お手軽なサイズ感でよいわ〜
http://get.secret.jp/pt/file/1565082222.jpg

843 :774RR:2019/08/08(木) 17:05:09.24 ID:VSqZQKJ1.net
>>842
良いなぁ
こう言う道が近くにあって
どのあたり?

844 :774RR:2019/08/08(木) 18:00:51.69 ID:blRrVQ6L.net
ゴリラは出るんか?
モンキー買おうと思ったけどゴリラ出るならゴリラ買う

845 :774RR:2019/08/08(木) 18:25:12.01 ID:h8/akeMi.net
60超えるとなんかエンジン苦しそうなんだよなぁ。誰もいない田舎道を50キロで走るのが一番幸せな気がする。人それぞれだろうけど。

846 :774RR:2019/08/08(木) 18:39:14.62 ID:Zq3SqxbN.net
>>843
神奈川の田舎のほう
交通量も少ないから半袖短パンで楽チンや

847 :774RR:2019/08/08(木) 19:02:37.12 ID:j0EHt2ku.net
シートの件色々教えてくれた人アリガトウ!
いいね、ゴリラが気になるけど買っちゃおうかな
小ゴリラ持ってるからゴリラで揃えられると自己満足度200パーなんだけど

848 :774RR:2019/08/08(木) 19:14:43.03 ID:VSqZQKJ1.net
>>846 THX
なるほど神奈川か
連休には少し遠くまで足を延ばしてみようかな

849 :774RR:2019/08/08(木) 19:24:17.21 ID:SGhV+nkI.net
この時期に買うと納車してすぐにゴリラ(出ればの話だが)が発表されそう

850 :774RR:2019/08/08(木) 19:26:19.62 ID:t8QAPdl5.net
ゴリラの発売は来年春くらい予定やで

851 :774RR:2019/08/08(木) 19:55:37.53 ID:SGhV+nkI.net
せやから発表いうてるやろ

852 :774RR:2019/08/08(木) 20:06:38.99 ID:HKJeCWZ/.net
マジ?

853 :774RR:2019/08/08(木) 22:42:53.68 ID:73qzcyub.net
ゴリラそんな欲しい?

854 :774RR:2019/08/08(木) 22:56:22.89 ID:jMkBeKwR.net
正直、モンキーよりは

855 :774RR:2019/08/09(金) 01:43:09.33 ID:tDCHg0ar.net
モンキーとゴリラでモンキーの優位性って何よ?

856 :774RR:2019/08/09(金) 01:53:42.64 ID:J71UcT4i.net
車と大型バイクあると、モンキーでもガソリン使いきらんのにゴリラいらんわ。

857 :774RR:2019/08/09(金) 02:54:37.40 ID:Bx6z6fr2.net
神奈川多すぎわろた
俺も鶴見だけど県内は良く走ってんの見る 信号待ちとかでみんなに見られてますよ

858 :774RR:2019/08/09(金) 08:18:27.01 ID:ZOdH6v13.net
>>856
そんなに 乗らないのならモンキーも要らないだろ

859 :774RR:2019/08/09(金) 08:21:55.30 ID:b0xGD1JU.net
ゴリラタンクがデカくなるから横幅も広くなって弁当箱が目立たないようになるかもな

860 :774RR:2019/08/09(金) 08:53:02.73 ID:tDCHg0ar.net
それってゴリラあったらモンキーいらんってなるよね

861 :774RR:2019/08/09(金) 10:04:19.94 ID:gfwQSld/.net
あとは好みとしか言えんな

862 :774RR:2019/08/09(金) 10:06:32.29 ID:ohWWp2Ef.net
>>860
見た目もゴリラが上ならそうなるね
ホントに出るのかな?モンキー売れなくなりそうだけど
もうタンクをオプション扱いの方がよくね?

863 :774RR:2019/08/09(金) 10:15:14.52 ID:xDEsA6Oi.net
あるとしたら数年後にモンキー生産終了でゴリラ登場じゃない?

864 :774RR:2019/08/09(金) 12:08:58.82 ID:f4ojC7uK.net
雑誌の情報を妄想してるだけで、それ以外の妄想は無意味

865 :774RR:2019/08/09(金) 12:15:37.47 ID:ohWWp2Ef.net
ああ、そういやつべにタケガワのハイパーチューニングキット入れてる人の動画あるね
レポが楽しみだわ

866 :774RR:2019/08/09(金) 13:48:53.90 ID:G2F7Zpr8.net
ゴリラってバナナ食わないんだぜ

867 :774RR:2019/08/09(金) 13:51:38.85 ID:G2F7Zpr8.net
ゴリラはみんなB型

868 :774RR:2019/08/09(金) 14:07:54.67 ID:7zcqVItr.net
「あ!モンキーかわいい!」
横にいるゴリラ見て
「それもモンキー?」ってのは
40年前に経験した
女の子のトーンが一段下がるんだよね
是非挽回してほしいw

869 :774RR:2019/08/09(金) 14:17:10.05 ID:fuMwqQDx.net
じじいかよ!

870 :774RR:2019/08/09(金) 14:18:43.33 ID:CHDmfCU5.net
普通に考えたらモンキーだよな

871 :774RR:2019/08/09(金) 14:36:25.01 ID:7zcqVItr.net
ネットでゴリラしたらw懐かしすぎる
https://www.honda.co.jp/news/1978/2780802.html

872 :774RR:2019/08/09(金) 17:02:22.14 ID:Vd5nqGku.net
>>871
10万という値段にビビる

873 :774RR:2019/08/09(金) 17:08:32.51 ID:7zcqVItr.net
バイト時給300円に届かない時代だよw

874 :774RR:2019/08/09(金) 17:13:01.08 ID:Z+ZcES7g.net
明治時代は6千円で車が買えたほうがビビるだろ

875 :774RR:2019/08/09(金) 17:22:34.87 ID:Vd5nqGku.net
>>874
流石にその例えばビビらんな
むしろ1円玉が金貨だったことにビビるべき

876 :774RR:2019/08/09(金) 17:49:14.42 ID:CHDmfCU5.net
マジどうでもいいな

877 :774RR:2019/08/09(金) 17:50:15.11 ID:ExT9SJRR.net
思い出した、昔ゴリラ乗ってたことあるがシートが素晴らしく座り心地がよかった
ウイリーしやすくてよく遊んだわ

878 :774RR:2019/08/09(金) 17:54:06.59 ID:fuMwqQDx.net
日本人がイエローモンキー乗ってたら自虐みたいだな

879 :774RR:2019/08/09(金) 19:38:58.92 ID:mgPGXXWw.net
http://dotup.org/uploda/dotup.org1917157.jpg


880 :774RR:2019/08/09(金) 20:02:15.38 ID:H6aNuTyU.net
>>878
だからおれはパールネビュラレッドを買った

881 :774RR:2019/08/09(金) 20:07:26.13 ID:VymZz8G8.net
そんな下らないこと気にしてまで乗るなよ

882 :774RR:2019/08/09(金) 20:18:27.91 ID:ZWAjtHAh.net
>>879
俺今この状態やわ(*太ってはいない)踵つかねー( ノД`)シクシク…

>>878
イエモンの前でも同じことが言えるのかきさまー

883 :774RR:2019/08/09(金) 20:33:13.90 ID:FPA4uQ4S.net
さすが夏休みだな

884 :774RR:2019/08/09(金) 20:34:43.79 ID:fuMwqQDx.net
どこらへんに夏休み要素が?

885 :774RR:2019/08/09(金) 20:36:37.66 ID:zOGdNGLo.net
だれかモンキーで北海道行く奴いる?
俺は早々に諦めて大型で行くけども

886 :774RR:2019/08/09(金) 20:41:17.03 ID:FPA4uQ4S.net
>>884
お前みたいなのが湧いてくる

887 :774RR:2019/08/09(金) 20:46:42.98 ID:fuMwqQDx.net
基本モンキーってサブだよな
ただ大型と違って街乗りしてても暑さはないし

888 :774RR:2019/08/09(金) 21:09:37.53 ID:GU6EWeVy.net
そもそもイエローモンキーってアジアの黄色人種のことだろ
日本人限定ってわけじゃない
日本人でイエローモンキーを蔑称と知ってても腹立てる人あんまりいない
韓国人みたいって言われると怒る人というかショック受ける人いっぱいいるだろうけど

889 :774RR:2019/08/09(金) 22:07:25.56 ID:FPA4uQ4S.net
こんな事わざわざ言う奴なんてどうせ在日だろ

890 :774RR:2019/08/09(金) 22:42:36.27 ID:fuMwqQDx.net
やべえのに絡まれてるな
やっぱそういう話題はアウトだな
てかスレチだよ

891 :774RR:2019/08/09(金) 23:47:06.27 ID:VymZz8G8.net
誰のせいだよ

892 :774RR:2019/08/10(土) 01:11:32.21 ID:cb6h142+.net
ガチでやべえ奴じゃん

893 :774RR:2019/08/10(土) 06:42:48.78 ID:Egznf436.net
青モンキーでよかった

894 :774RR:2019/08/10(土) 10:23:20.83 ID:alEma16y.net
モンキーで北海道帰省してるが雨でどこもいけない‥

895 :774RR:2019/08/12(月) 09:55:15.01 ID:wolNZ9dv.net
モンキー遅いわ原付きにも抜かれる
スピードメーター通りの速度が出てるのか疑問に感じるお盆休み
ちなみにマフラー変えたら速くなるもんですかい?

896 :774RR:2019/08/12(月) 10:48:55.52 ID:O9trLgN0.net
>>895
なりません

897 :774RR:2019/08/12(月) 10:49:49.77 ID:k9wuDplT.net
ならへんわ

898 :774RR:2019/08/12(月) 11:14:38.47 ID:/P5Xyz7I.net
>>895
ボアアップすれば?
それがいいと思うよ

899 :774RR:2019/08/12(月) 12:48:30.93 ID:FUPDxkeO.net
カムとFcomでちぃっとは下駄履ける

900 :774RR:2019/08/12(月) 15:20:55.13 ID:8Fw26mEV.net
>>895
モンキーで原付に抜かれるってどんだけ運転下手なんだよ

901 :774RR:2019/08/12(月) 15:24:07.60 ID:0huEdIIv.net
出だし1速は負けるけど2速で抜いてる。

902 :774RR:2019/08/12(月) 15:25:24.30 ID:H3U4Q20l.net
>>900
うまい下手の問題じゃないと思うけれどw
ボアアップキットなんか出回ってるわけだから
バリバリ改造して原付きナンバーのまま
30キロ以上出したらいけませんよw

903 :774RR:2019/08/12(月) 15:41:10.05 ID:9BVUl40r.net
>>902
50ccのスレに帰ってね

904 :774RR:2019/08/12(月) 18:48:27.75 ID:sOd9QDh3.net
遅さは125ccなりの標準的な遅さだからしょうがないけど
電動マッサージ並みのハンドルの振動がマジできつい
前ブレーキかけるとおさまるのがちょお不思議

905 :774RR:2019/08/12(月) 20:24:29.27 ID:IEoICp1s.net
やはり予想通りゴリラが出るな
黄色が出たら買うわ

906 :774RR:2019/08/13(火) 10:31:35.26 ID:GUBERH4r.net
タンクの白い部をラバースプレーしたら、マスキング剥がすとラバーも剥がれた笑。もうしないわ

907 :774RR:2019/08/13(火) 11:55:01.56 ID:0FwlBROh.net
マスキングは乾く前に剥がしとかないと一緒に剥がれるよね
半乾きぐらいの時に剥がさないと

908 :774RR:2019/08/13(火) 23:55:54.68 ID:MBfWyhrm.net
このバイクってエンブレの時に燃料カットしてる?

909 :774RR:2019/08/14(水) 09:16:56.93 ID:VTYJVyGU.net
モチノロン

910 :774RR:2019/08/14(水) 09:20:00.17 ID:A4ZAouS9.net
早くゴリラ出ないかな。
モンキーとカブで迷ってたが、ホンダの原2は昔からタンクが小さすぎる。
今の原2が満タン350キロだから、CBR250が満タン450キロだから、今さら満タン200〜250に戻れん

911 :774RR:2019/08/14(水) 12:33:18.64 ID:d2sPIZut.net
大型バイクが満タン100しか走らんから、走り過ぎなぐらいで丁度ええわ

912 :774RR:2019/08/14(水) 12:37:59.35 ID:Zafofblw.net
モンキー満タン300kmくらいは走らない?

913 :774RR:2019/08/14(水) 12:59:09.63 ID:7g1CNixQ.net
ハーレーかV魔にでも乗ってるのか?

914 :774RR:2019/08/14(水) 13:17:46.65 ID:d2sPIZut.net
ハーレー

915 :774RR:2019/08/14(水) 13:19:18.05 ID:7Rdd506i.net
新ゴリラが10Lタンクだったら、走行距離が約600`かぁ
ツーリング2〜3日分やん

916 :774RR:2019/08/14(水) 13:32:14.10 ID:/QeyVnks.net
ゴリラが出るとしてモンキーより高いんだろ?ただでさえ原2で40万超えで敬遠されそうなのに売れないよな

917 :774RR:2019/08/14(水) 13:39:42.73 ID:fRt0q9Ws.net
>>914
フォーティーエイトか?

918 :774RR:2019/08/14(水) 13:45:15.93 ID:d2sPIZut.net
>>917
エボリジ

919 :774RR:2019/08/14(水) 15:42:20.84 ID:RznWqhhg.net
でかいタンクの方がカッコいいだろ
モンキーはタンク小さくてなんかカッコ悪いです

920 :774RR:2019/08/14(水) 15:52:03.10 ID:d2sPIZut.net
>>919
ゴリラはシート変えるとタンクが出っ張りすぎてダサくなるからモンキーだな

921 :774RR:2019/08/14(水) 17:37:46.70 ID:22JBqYjM.net
北海道ツーリングで黄色モンキーに会ったわ

922 :774RR:2019/08/14(水) 18:03:22.70 ID:QggP9Sy5.net
でかいタンク糞ださいよな

923 :774RR:2019/08/14(水) 18:10:00.63 ID:tQlgeTEC.net
おれはパリダカ仕様かよってくらいデカイタンク好き

924 :774RR:2019/08/14(水) 18:28:44.54 ID:S04yHJRy.net
モンキーバハ125はよ

925 :774RR:2019/08/14(水) 19:22:53.18 ID:d2sPIZut.net
>>923
大多数が嫌いだろうから安心しろ

926 :774RR:2019/08/14(水) 19:25:20.85 ID:tQlgeTEC.net
なにが安心なのだろうか

927 :774RR:2019/08/14(水) 19:32:52.88 ID:+ZTalFbs.net
大多数が嫌いという根拠は何なんだろう?

928 :774RR:2019/08/14(水) 19:55:31.29 ID:RznWqhhg.net
俺は好きだぞ

929 :774RR:2019/08/14(水) 20:25:25.47 ID:4XBsoHaE.net
◯◯出たら買うとか、買いもしないのに見栄はりたいだけなのか知らないけど恥ずかしくないのかな?毎回思うけど買わない言い訳してるだけの気がするね

930 :774RR:2019/08/14(水) 20:34:40.11 ID:nAnl79H6.net
そうやって終わって行く人生もあるんだよ
ほっときゃいいのさ

931 :774RR:2019/08/14(水) 20:40:39.24 ID:Ou3qGsIy.net
買うかどうかわからんがゴリラほしい
これでいいか?

932 :774RR:2019/08/14(水) 20:54:19.50 ID:tQlgeTEC.net
ゴリラ出たらタンクとシート(社外の可能性あり)だけ買って付け替えるよ

933 :774RR:2019/08/14(水) 21:00:44.89 ID:4XBsoHaE.net
タンクとシートだけでも10万近いだろうし、社外で安いの待った方がよさそう

934 :774RR:2019/08/14(水) 21:22:00.59 ID:aFzpQBnt.net
正確には不明ながら検索かけると(モンキー125の場合)
純正タンクが4万6千位 17520-K0F-T00ZA
純正シートが1万6千位 77100-K0F-T01ZA

935 :774RR:2019/08/14(水) 22:35:52.21 ID:4964KCcU.net
もっと本音を言うと
モンキーの125のエンジンでDAX復活して欲しい
ミッションはカブ方式ではなく4速リターンで
これなら100%買うわ

936 :774RR:2019/08/14(水) 23:37:09.69 ID:d2sPIZut.net
もっと本音を言うと色がどうのこうのとか出てくるんだろ?

937 :774RR:2019/08/15(木) 13:08:29.42 ID:x3lV/pFn.net
もっと本音を言うとモンキー125のエンジンでCB400F350Fレプリカでも可
原ニフルサイズで円筒リアルメーターに丸目ライトジャバラフロントフォーク。

938 :774RR:2019/08/15(木) 14:09:02.15 ID:jbJ+wE/0.net
もっと本音を言うと世に出回ってるすべてのバイクが欲しい

939 :774RR:2019/08/15(木) 14:20:35.48 ID:ZtkByFoW.net
夏休みみたいなやつばっかだな

940 :774RR:2019/08/15(木) 14:27:06.95 ID:5DzloMlX.net
世の中のバイクを全部持っててもどうせ乗り切れないからなあ
毎週好きなバイクをレンタルして乗り回せる時間と体力が欲しいわ

941 :774RR:2019/08/15(木) 16:18:53.73 ID:QUOnyokK.net
バイク王に俺はなる!

942 :774RR:2019/08/15(木) 16:57:39.51 ID:ZtkByFoW.net
そりゃただの買取王ゃねえか

943 :774RR:2019/08/15(木) 17:18:19.58 ID:jbJ+wE/0.net
そうか色々乗りたきゃバイク屋になるのが一番現実的だなw

944 :774RR:2019/08/15(木) 17:43:38.84 ID:Gz96hunb.net
>>943
乗れるのは中古だけ

945 :774RR:2019/08/15(木) 18:07:23.07 ID:Xpi+3vd5.net
今スクーター乗ってるけどそれに比べたらモンキーの馬力は最強なんだよな

946 :774RR:2019/08/15(木) 19:05:10.01 ID:ZtkByFoW.net
>>944
新車も乗れるんだよな

947 :774RR:2019/08/15(木) 20:20:23.47 ID:+Q5ipDLo.net
今日同じ町内で初めてモンキー見たわw

948 :774RR:2019/08/15(木) 21:37:55.21 ID:8V+F8F9/.net
毎日車で走ってるけどまだ一回しか見てないわ

949 :774RR:2019/08/15(木) 21:57:43.78 ID:Wop27nlL.net
何台か見たけど皆ノーマルだった

950 :774RR:2019/08/16(金) 11:42:16.73 ID:bG+h/IPJ.net
>>949
ノーマルやったらいかんのか?

951 :774RR:2019/08/16(金) 11:46:00.35 ID:/7kcK4Zz.net
ノーマルならではのバランスの良さとデザインの統一感があるな

952 :774RR:2019/08/16(金) 12:00:56.73 ID:Fo3sx7+V.net
わかるダウンマフラー付けてるヤツは総じて糞だと思う個人の好みなのでなにも言わないし笑顔でいい音するねー!って話は合わせるけど心底馬鹿にしてる

953 :774RR:2019/08/16(金) 12:20:10.15 ID:CB7E779z.net
>>952
わかるわかる
ノーマルで乗ってるの見るとお金ないのか知らんけど恥ずかしくないんかなと思うけど、結局ノーマルが一番だよねと馬鹿にしてるわ

954 :774RR:2019/08/16(金) 12:38:42.72 ID:OKsHMaho.net
チビが遊ぶにはちょうどいいよな

955 :774RR:2019/08/16(金) 12:44:19.12 ID:5a95EpVM.net
>>953
わからんわからん、ノーマルが一番だろ
普通の人はお金ないのにいじくっちゃってアホなの?てな感じに見てると思うわ
バイク乗ってる人じゃないと車も持ってるとかは考えないよ
軽自動車いじくってるの見ると悲しい気持ちになるだろ?ソレと同じだw

956 :774RR:2019/08/16(金) 13:00:06.45 ID:CB7E779z.net
>>955
お金ないんだな知らんかったすまんな

バイク乗ってる人じゃないと車も持ってるとかは考えないよ

急にどうした??

今時は軽自動車にお金かける時代だぞ?おっさん
お前の車ナビもついてねえのかよ
やべえな

957 :774RR:2019/08/16(金) 13:12:14.39 ID:5a95EpVM.net
>>956
うわやっぱアホだった、どのへんで「俺が」お金ないって判断なの?

金持ちが安全性クソな軽何ぞに乗るかよ

958 :774RR:2019/08/16(金) 13:48:59.14 ID:YICwRYY6.net
>>953
一番わかりやすいのはお前の図星っぷりだろ

959 :774RR:2019/08/16(金) 13:50:09.39 ID:CB7E779z.net
これだけで会話する事が大変だと思わんかったわ
もういいよ

960 :774RR:2019/08/16(金) 13:53:54.76 ID:CB7E779z.net
もうちょっとイライラせんと、書いてある文字をきちんと読んで理解したほうが今後の君の為になると思うよ
じゃあね

961 :774RR:2019/08/16(金) 14:04:13.52 ID:QFRWkxRJ.net
俺も昔50のモンキー乗ってたがマフラー替えて爆音で走ってる基地外と一緒にされたくなかったから
敢えてドノーマルでコトコト走ってたわ

962 :774RR:2019/08/16(金) 14:12:17.04 ID:P+QbVpJy.net
折角の純正アップマフラーを変えると
穴が開いたみたいでデザイン的にちょおダサくなるよね

963 :774RR:2019/08/16(金) 15:02:51.43 ID:QWFN6baZ.net
だから純正アップと同じ感じの社外マフラーが欲しいのよ
気持ちよく回ってブルンブルンするのな
グロムのヨシムラフルエキぐらいイイ感じなマフラーはよ

964 :774RR:2019/08/16(金) 15:29:13.67 ID:vQ/L8EwS.net
>>962
サイドカバーなら結構でてますよ

965 :774RR:2019/08/16(金) 15:34:43.26 ID:bG+h/IPJ.net
なんでマフラーでマウントの取り合いしとんねんwノーマルでも社外でも好きなマフラーつけたらええやろ

966 :774RR:2019/08/16(金) 15:42:46.95 ID:gUvlJPmN.net
まぁ、楽しくやりましょうや

967 :774RR:2019/08/16(金) 16:20:30.14 ID:bpukL4ez.net
でもまぁ
プラッチックのパーツは出来るだけ変えたいなぁ
なんかチープやもん

968 :774RR:2019/08/16(金) 16:22:15.13 ID:Jt+QABNn.net
本人以外誰も気にしてない

969 :774RR:2019/08/16(金) 16:49:24.54 ID:U2mbvH8B.net
見積もりしてきた
ABS付き自賠責3年つけて43万

970 :774RR:2019/08/16(金) 18:35:41.00 ID:vcEsdJlJ.net
>>969
たっっっか!!
まさかモンキー125 をオプションなしでその値段で買うつもりなん!?



って言われたら買うのやめるん?

971 :774RR:2019/08/17(土) 00:20:06.02 ID:mR/V6Yub.net
>>969
正直高いと思うけど販売地域の違いもあるし今後の付き合いとか考えて他店の選択肢が無ければ決めていいんじゃない

972 :774RR:2019/08/17(土) 00:57:20.78 ID:dbtbR+IK.net
一応ゴリラ見てからの方がいいのでは?

973 :774RR:2019/08/17(土) 01:31:44.98 ID:OOp1zkjO.net
【HONDA】モンキー125(JB02) 17匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565972946/

974 :774RR:2019/08/17(土) 08:35:16.01 ID:B+zp32kG.net
ヨシムラアップ入れた

975 :774RR:2019/08/17(土) 09:11:13.99 ID:BaXkcUua.net
ゴリラに興味無いんだったら別にいいじゃん

976 :774RR:2019/08/17(土) 09:40:33.60 ID:KqFW67E/.net
高いんですね
初めてのバイク購入なので相場がわからなくて

販売地域は四国とだけ
つけておいたほうがいいオプションはありますか?

977 :774RR:2019/08/17(土) 09:45:05.30 ID:BaXkcUua.net
>>976
どうせ言いたいだけだからほっといても大丈夫
対してかわらんだろうし、125の値下げ幅なんてしれてるしな

978 :774RR:2019/08/17(土) 10:13:06.61 ID:eBqKwvYk.net
>>974
ヨシムラ考え中
音とか走行性能どんな感じですか?

979 :774RR:2019/08/17(土) 11:26:52.58 ID:BaXkcUua.net
>>978
音はうるさすぎず丁度いい
走行性能は加速が良くなった

っとでも言うんじゃないかな

980 :774RR:2019/08/17(土) 11:54:08.89 ID:nYxlcfkc.net
>>978
爆音は嫌いだけど少し物足りなくて残念
既に買い替えを考えてる
一応慣らし中でのんびり走ってるだけだから性能はよくわからん

981 :774RR:2019/08/17(土) 20:05:59.88 ID:8897B0ou.net
>>976
ドリームで買ってもそれより値引きあったなー。

982 :774RR:2019/08/18(日) 00:26:42.09 ID:P7jGcfB+.net
>>969
ドリームでABS付き自賠責5年つけて45万で買ったわ

983 :774RR:2019/08/18(日) 00:42:32.51 ID:jCGTJl2B.net
>>982
ドリームじゃそんなもんじゃね?

984 :774RR:2019/08/18(日) 11:02:24.36 ID:bq5n1BkZ.net
半クラの位置がほぼパーの状態で半クラキープできん
デカイ人向けのバイクかこれ

985 :774RR:2019/08/18(日) 11:34:26.60 ID:OMsJbs0c.net
レバー変えたほうが良いよ

986 :774RR:2019/08/18(日) 12:36:14.87 ID:Q+V1kmht.net
クラッチワイヤーぐらい調整しろや

987 :774RR:2019/08/18(日) 14:34:37.84 ID:zp9uF2TE.net
俺もクラッチ遠すぎたから自分で調整したら、バイク屋さんに近すぎるって怒られたわ
俺リターンライダーなんだけどさ、最近のバイクって遠いの?それともコレ特有?

988 :774RR:2019/08/18(日) 14:51:15.98 ID:QIvHt2AU.net
なんでそのときバイク屋に聞かないの

989 :774RR:2019/08/18(日) 15:09:17.99 ID:zp9uF2TE.net
>>988
これが普通って言われて、ハァ?ってなったの

990 :774RR:2019/08/18(日) 15:35:49.19 ID:ZOOETYt1.net
近いとか遠いとか人それぞれだろ
バイク屋が勝手に決めていいものじゃない

991 :774RR:2019/08/18(日) 16:27:57.11
3週連続、片道200kmのツーリング行ってきました
楽しかった。九州人より

992 :774RR:2019/08/18(日) 16:06:57.96 ID:Q+V1kmht.net
>>990車種ごとに規定値は決まってんだから、人それぞれで勝手に決めていいもんではないだろ
触る分には自己責任なんだし

993 :774RR:2019/08/18(日) 17:21:25.04 ID:/5VmkwTw.net
976です
今日契約しにいったら40万になってました
なんでかわからないけど良かった
納車が楽しみです

994 :774RR:2019/08/18(日) 18:35:52.89 ID:Qi1/kCCr.net
おめ!いい色買ったな!交換した後の純正バーエンドをプレゼントしてやるぞ

995 :774RR:2019/08/18(日) 19:20:16.10 ID:pjDkzaTO.net
>>984
可変レバーに替えた方がいいですよ。
凄く良くなります。販売店の人もモンキーの、クラッチレバーの感覚は異常って
言ってました。手の小さい人、女性は替えた方がいいですよ。劇的に操作性向上します。

996 :774RR:2019/08/18(日) 19:47:06.10 ID:bq5n1BkZ.net
>>995
ありがとうございます
教習所のバイクとあまりにも違ってて戸惑いました
変えようと思います

997 :774RR:2019/08/18(日) 21:08:24.29 ID:OMsJbs0c.net
具合のいいレバーに変えたら人差し指一本でも操作できるクラッチの軽さよ

998 :774RR:2019/08/18(日) 22:47:18.20 ID:Ps3DlU4n.net
60km/s以上で走るとフロントがビビるんだが
なんとかならんかな

999 :774RR:2019/08/18(日) 23:02:41.24 ID:MNBs7tQp.net
60以下で走ればいいと思うよ

1000 :774RR:2019/08/18(日) 23:26:58.98 ID:NGeBahPd.net
>>998
死ぬわ

1001 :774RR:2019/08/18(日) 23:27:34.49 ID:VKLXfbjh.net
マッハ176はスピード違反だし、いくら何でも出しすぎだからやめた方がいい

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
163 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200