2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 16匹目

1 :774RR:2019/07/02(火) 19:20:29.69 ID:Cs7cNcZ1.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 15匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1557922857/

591 :774RR:2019/07/28(日) 22:02:25.69 ID:9IO1lcot.net
値引きは掲示板で聞いちゃいけないルールw

592 :774RR:2019/07/28(日) 22:26:17.02 ID:pXLVSXfR.net
そうなんですか

593 :774RR:2019/07/28(日) 22:27:36.51 ID:AD660R9W.net
お店の規模や、お店との付き合い方で変わってくるからねえ

594 :774RR:2019/07/28(日) 22:34:37.87 ID:pvC2qemG.net
大量に仕入れる店ほど安くホンダから買えるので
安いのが欲しい人はでっかい店行ってください

595 :774RR:2019/07/28(日) 22:43:33.84 ID:9IO1lcot.net
3万値切って喜んでる人の横で5万とか嘘で煽る人もでるでしょ
誰も幸せにしないものw

596 :774RR:2019/07/28(日) 23:47:03.91 ID:Iu3L24tj.net
いい仕事してもらって今後のアフターを良くしてもらうんだったら普通は値切らないよね

597 :774RR:2019/07/29(月) 00:40:46.55 ID:KwY0kts0.net
定価より下げて売ってるのにさらに値切って売るくらいなら
原チャリのタイヤ交換しまくったほうが得なンだわ

598 :774RR:2019/07/29(月) 02:28:31.57 ID:6J1FGClU.net
いわゆるセール価格から更に値切るのは地域絞られそう
セールの値札外して売り切れましたっていわれるねw

599 :774RR:2019/07/29(月) 06:48:10.87 ID:Kqz0HfHq.net
ンダディーラーの見積もって赤男爵にでも駆け込んどけ

600 :774RR:2019/07/29(月) 08:38:00.11 ID:NKYBh59o.net
安いのがいいなら中古でもいいんじゃない
コレじゃないと思う人が多いのか全然走ってないの結構あるぞ

一緒にオークション参加させてくれるショップ探すといいよ

601 :774RR:2019/07/29(月) 14:41:56.82 ID:ufSoZXpC.net
>>590
車種問わずディーラーで車体価格のMAX20〜25%値引き率の決定権あるのは窓口に出ない裏の偉い人。
窓口営業では5〜10%まで。15%以上の値引きは売りたい理由ある時若しくは買う人の地位的要素。25%引きで買える人は特別な人。
車もメーカー同系列ディーラーでも相見積もり取れば価格も変わる。
ディーラー以外の販売店はメーカー看板揚げてても25%引きできる仕入れできない。(並行物はしらね)
契約から納車まで2ヵ月以上待ちの人気車の割引を期待するよりオプションやオイル交換券など有料な物を付加してもらった方が特な場合多々ある。

ひと昔前の新車の話し。今も対して変わらないと思うけど。

602 :774RR:2019/07/29(月) 14:52:31.88 ID:VK6OROlB.net
>>601
それは車だろ?バイクでそんな粗利があるとおもうなよ

603 :774RR:2019/07/29(月) 15:47:43.70 ID:XMK/OL5+.net
モンキーくらいの値段だったら一台売っても4〜5万くらいしか儲けでないんじゃねーの?

604 :774RR:2019/07/29(月) 15:52:46.54 ID:8uP98QMP.net
4〜5万って約40万なんだから10%しか儲からないのかよ
さすがに商売上それはないだろう、普通は定価で4割は利益でると思うし、値引込で10万前後は利益でると思うよ

605 :774RR:2019/07/29(月) 15:56:42.33 ID:VK6OROlB.net
4割ってなかなか無知すぎwwww

606 :774RR:2019/07/29(月) 16:08:18.72 ID:8uP98QMP.net
煽ってるだけで具体的には何も知らんのだろ?

607 :774RR:2019/07/29(月) 16:17:01.03 ID:VK6OROlB.net
大型、小型バイクで粗利なんて全然違うしな
店ごとの仕入れやCIをどこまでやってるかによっても仕入れの金額も店舗によって当然変わってくる
某メーカーなんかは車両に粗利は殆どないが台数ノルマをこなせば半期で数千万でるとこもしな

608 :774RR:2019/07/29(月) 16:41:59.28 ID:8uP98QMP.net
ご託並べてるけど、結局わからないって一言で済むよね

609 :774RR:2019/07/29(月) 16:43:55.48 ID:XMK/OL5+.net
また頭おかしい奴きたのか

610 :774RR:2019/07/29(月) 16:47:22.32 ID:XMK/OL5+.net
俺は付き合い長いバイク屋のおっちゃんに聞いた原付小型は新車1割程度中古は3〜4割売り上げ出るから中古買ってて新車のモンキー買ったけど

611 :774RR:2019/07/29(月) 16:54:05.86 ID:VK6OROlB.net
頭悪いやつは大変だな

612 :774RR:2019/07/29(月) 17:41:13.22 ID:I7JL6b/A.net
罵り合うサルどものスレじゃなくて
ここはモンキー125のスレです。

613 :774RR:2019/07/29(月) 17:56:26.61 ID:NKYBh59o.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=KNh1yxp1sgo

これつけたらやっぱ捕まる?

614 :774RR:2019/07/29(月) 18:00:26.35 ID:VK6OROlB.net
>>613
捕まる意味がわからんが、買ったらモンキー、ダックス、シャリーのくるくるハンドルが付けれるか教えてくれ

615 :774RR:2019/07/29(月) 18:07:58.33 ID:Rm9GVT1p.net
>>613
捕まらない

616 :774RR:2019/07/29(月) 18:15:05.99 ID:NKYBh59o.net
いや、保安基準的にいかんのかなと
くるくるハンドル無くなったのはそういうことじゃなかったっけ
webikeで注文できるみたいなので気になった

617 :774RR:2019/07/29(月) 18:15:59.45 ID:NKYBh59o.net
あ、モンキー125に適合って書いてあるよ

618 :774RR:2019/07/29(月) 18:23:31.15 ID:Rm9GVT1p.net
>>616
前はディスクだから
ハンドル倒したらマスターに空気は入っちゃうじゃん

619 :774RR:2019/07/29(月) 18:26:17.01 ID:Ke4Y/Z2h.net
ディスクブレーキだからハンドルは下げないようにと店では言われた。
アウトバックに積み込むのに気をつけてる。

620 :774RR:2019/07/29(月) 18:38:40.78 ID:VK6OROlB.net
じゃあ別体にすりゃいいじゃん

621 :774RR:2019/07/29(月) 19:14:08.34 ID:tkwv2equ.net
満タン入った状態で倒してりゃそう簡単に空気なんて入らんけどな

622 :774RR:2019/07/29(月) 20:12:39.75 ID:acPH9U4n.net
もし空気入ったときやばいけどな

623 :774RR:2019/07/29(月) 21:40:03.10 ID:VK6OROlB.net
じゃあハンドル倒してブレーキ握らんかったらいいだけやん ばかじゃねえの

624 :774RR:2019/07/29(月) 22:44:53.83 ID:f3b5ud2Y.net
まだ頭おかしい奴おるんか

625 :774RR:2019/07/29(月) 23:53:13.81 ID:VK6OROlB.net
馬鹿のひとつ覚えみたいに同じ事しか言えないんだな

お前の方がよっぽどやばそうだけど大丈夫か?

626 :774RR:2019/07/30(火) 00:01:37.05 ID:N6qVnZut.net
また頭おかしい奴おるやん

627 :774RR:2019/07/30(火) 09:56:49.62 ID:r1l0Riny.net
バイク乗りは残念ながらおかしい人が多い

628 :774RR:2019/07/30(火) 10:06:20.47 ID:s3zvkG0x.net
ブレーキロックしてから倒しゃいいわな
アホなん?

629 :774RR:2019/07/30(火) 12:53:13.06 ID:MTRnRjAV.net
誰かOUT☆EXマフラー組んでるor注文中の人いますかこの間注文したら納期が二ヶ月と二十日(役三か月)かかると返事きて驚いてしまいました
マフラーの仕様や注文時期で大きく変わってくるかと思いますが組んでるor待ちの人が見てたら実際どれくらいの納期だったか教えてください

630 :774RR:2019/07/30(火) 13:41:22.44 ID:r1l0Riny.net
>>629
俺は5月始めに注文して6月始めくらいに届いたよ、ステン・コーン
予定の納期より1ヶ月早かった、でもマフラーの納期数ヶ月って普通だと思う
当時チタンは在庫あるっぽかった、あの仕様だとチタン見えないし、人気無い仕様だと早いかもね

631 :774RR:2019/07/30(火) 14:28:43.68 ID:OlrEDOz1.net
>>629
他車種だけど、納期三ヶ月と言われて二ヶ月で届きましたよ

632 :774RR:2019/07/30(火) 19:24:22.37 ID:cnziDLsb.net
しばらく待たないといけないみたいですねありがとうございました

633 :774RR:2019/07/30(火) 20:09:04.78 ID:yaMn3DBC.net
オーバーはびったりやった
ジャストの発送
サバを読まずさすがだと思った

634 :774RR:2019/07/30(火) 22:37:32.57 ID:553kfvMp.net
みんな1日300kmくらいは許容範囲内だよね?それ基準にロンツー組んでる

635 :774RR:2019/07/30(火) 22:38:09.80 ID:553kfvMp.net
街中はきついが

636 :774RR:2019/07/31(水) 08:55:37.54 ID:rY61etbY.net
俺は200キロくらい…汗
日帰りしかしないなー。

637 :774RR:2019/07/31(水) 09:48:12.17 ID:YvvV2aR8.net
このバイクでまだ県外に出たことないw

638 :774RR:2019/07/31(水) 12:01:57.77 ID:0lkU2+wj.net
125に40万払えるオッサンはロンツー行く体力無さそう

639 :774RR:2019/07/31(水) 12:31:21.57 ID:rnIXnrJF.net
下道オンリーは都会を抜けるまでがキッツいわ。

640 :774RR:2019/07/31(水) 14:20:04.85 ID:YvvV2aR8.net
外車も視野に入れると40万て大した事ないけどな
125スクランブラーは良いの結構ある
若くても40万くらいなら余裕だろ、維持費もかからんし

641 :774RR:2019/07/31(水) 14:33:41.33 ID:J3RBF/5z.net
10月に志賀草津道路を使って長野まで片道350キロツーリングに行こうと思っていたら
未だに殺生〜万座三叉路までバイクの通行規制が解除されていなくてショック

642 :774RR:2019/07/31(水) 14:36:58.97 ID:0lkU2+wj.net
125に←ここ重要

643 :774RR:2019/07/31(水) 14:40:46.97 ID:rY61etbY.net
関東平野住み、涼しいところ走りに行きたいな…

644 :774RR:2019/07/31(水) 15:18:51.65 ID:YvvV2aR8.net
>>642
夏休みでもちゃんと勉強しないとダメだぞ
40万あったら何が欲しいの?俺はこの額の大型とかイヤなんだけど
専用スレで何言ってんだか

645 :774RR:2019/07/31(水) 15:23:52.80 ID:0tPrHctL.net
片道150km超えるとしんどそう

646 :774RR:2019/07/31(水) 15:29:35.67 ID:Yo0I7DVd.net
買ったけど125に40万は高いな

647 :774RR:2019/07/31(水) 15:35:05.29 ID:0lkU2+wj.net
>>644
大人ならちゃんと文章を理解しないと駄目だぞ
俺が40万で何が欲しいなんて話は全くしていないんだよ

648 :774RR:2019/07/31(水) 15:37:02.33 ID:VeKFLSA9.net
>>647
お前が金が無いのは分かったから
働け
ポルシェ911は無理かもしれないが、モンキー125くらいはお前でも買えるさ

649 :774RR:2019/07/31(水) 15:40:52.36 ID:0lkU2+wj.net
>>648
頭悪いな本当

650 :774RR:2019/07/31(水) 15:43:27.39 ID:rY61etbY.net
はいはい、俺らは体力が無いって言いたいんだろ?

651 :774RR:2019/07/31(水) 15:45:39.91 ID:Yo0I7DVd.net
外車にコンプ拗らせるぐらいなら、外車買ったほうがいいよ

652 :774RR:2019/07/31(水) 16:04:08.73 ID:U4itjDVd.net
40万円の大人のオモチャ

653 :774RR:2019/07/31(水) 16:18:34.22 ID:Yo0I7DVd.net
125のスクランブラーって125の悪い所を寄せ集めたバイクにしかならんと思うけど、何がいいの?

654 :774RR:2019/07/31(水) 16:34:58.51 ID:YvvV2aR8.net
>>653
モンキーもそれに入ると思うけど何で買ったの?そういうことだろ

655 :774RR:2019/07/31(水) 16:36:21.09 ID:aYcbmhDY.net
モンキー125もデザインコンセプトはスクランブラー

656 :774RR:2019/07/31(水) 16:50:22.22 ID:I5xoEPex.net
638
この糞レスがついた時点でいつもの頭おかしい奴かそれと同等の戦闘力を持った奴だと気づくべき構うなよ

657 :774RR:2019/07/31(水) 17:23:51.68 ID:Yo0I7DVd.net
モンキー125 のコンセプトはレジャーバイクかと思ったけど違うんだな

658 :774RR:2019/07/31(水) 17:35:10.93 ID:Yo0I7DVd.net
>>654
カスタムベースの将来性で買っただけ

659 :774RR:2019/07/31(水) 20:11:07.62 ID:kPYiH6k4.net
荒れ道結構走れるの?

660 :774RR:2019/07/31(水) 20:46:59.50 ID:KmO41qEv.net
バンバン200に乗ってみたかったからモンキー125は興味ある
見た目も可愛らしいし
下道しかほとんど走らないから125でも十分かな

661 :774RR:2019/07/31(水) 21:04:41.06 ID:DLip/xmJ.net
>>657
最初はね 
開発イメージはエンジンガード付いてアッパーマフラーがそう思わせたが
現実はエンジンの下にマフラーがとぐろ巻いてるから
沢遊びは危ないw

662 :774RR:2019/07/31(水) 21:22:21.58 ID:cL6SQ1zr.net
>>661
最初はねって事は途中から方針が変わったという事ですか?
もしかしてメーカーの方なんですかね?

663 :774RR:2019/07/31(水) 21:31:25.62 ID:DLip/xmJ.net
>>662
どこかのモーターショーに出た画像がネットにあるんじゃないかな
あの時に出たら買いたいと思った
125は昔みたいに馬力がないので仕方ないかな〜見たいな気がしてるw

664 :774RR:2019/07/31(水) 21:36:27.77 ID:cL6SQ1zr.net
自分のイメージで適当に言っとるだけかよ

665 :774RR:2019/07/31(水) 21:41:50.18 ID:DLip/xmJ.net
俺がちょっと残念な気持ちになった頃のは見つかった
https://response.jp/article/img/2017/09/29/300432/1227995.html
海外のは日本語で検索するせいか探せないね
もっとオフっぽいのがあったけど

666 :774RR:2019/07/31(水) 21:51:02.18 ID:cL6SQ1zr.net
その画像みただけではアンダーガードあるだけでレジャーバイクじゃなくなったっていう話にはならないはずですが?

667 :774RR:2019/07/31(水) 21:53:55.55 ID:/XVL+wFm.net
アンダーガード付けてダート走ってるが楽しい

668 :774RR:2019/07/31(水) 22:28:17.97 ID:DLip/xmJ.net
>>666
コンセプトカー見てどう感じるか俺の勝手だろう 何様だよw

669 :774RR:2019/07/31(水) 22:33:52.88 ID:vg5Kku+4.net
気に入らないなら買わなきゃいい

670 :774RR:2019/07/31(水) 22:47:17.65 ID:cL6SQ1zr.net
>>668
レジャーバイクじゃなくなったって言ったのはお前だろ

メーカーの人間でもないのに知ったかぶりして押し付けるんじゃねえよ
一人で勝手に感じとけ

671 :774RR:2019/07/31(水) 22:50:40.41 ID:DLip/xmJ.net
グロムベースで住み分け考えるとアドベンチャーだと思うよな
ここでもそういう空気が漂ってた
モンキー50で山遊びしていた子供の頃を
俺が背が伸びたぶんモンキーもスケールアップしたという
絵を頭に描いて楽しみにしてた
X-ADV150がインドネシアで発表らしいが
たぶんあっちの方が待ち乗りなら目だって快適だぞ

672 :774RR:2019/07/31(水) 22:53:12.79 ID:cL6SQ1zr.net
はいはい
もういいよ

673 :774RR:2019/07/31(水) 22:54:37.31 ID:DLip/xmJ.net
はい さようなら〜
2度と絡まないようにw

674 :774RR:2019/07/31(水) 23:06:03.06 ID:kVIjG007.net
所詮横型エンジンでオフだアドベだというのは

無理な話なんですよ
https://i.imgur.com/eofnuSC.jpg
https://i.imgur.com/1nS4Ikx.jpg

675 :774RR:2019/07/31(水) 23:59:15.08 ID:cL6SQ1zr.net
フラットツインでも可能なんだから別にいいと思うけどな

676 :774RR:2019/08/01(木) 00:10:38.93 ID:DbbR6sKA.net
乗る人次第でどうとでもなる成る物だよ

677 :774RR:2019/08/01(木) 09:41:49.56 ID:9TCoKN7W.net
掘り固まった思考しとるしスクーターで林道とか怒りそうだな

678 :774RR:2019/08/01(木) 10:11:18.14 ID:VPCy2U/h.net
掘り固まる?
凝り固まる、だろ
クソワロタ

679 :774RR:2019/08/01(木) 10:48:14.33 ID:9TCoKN7W.net
ほんまや恥ずかし
間違ってたわww

680 :774RR:2019/08/01(木) 11:41:14.48 ID:IU7NiPYk.net
やべぇな
ネタで言ってたら本気でゴリラ来ちゃいそうだよ
https://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/3/9/3959a0e8-s.jpg
発売されたらタンク注文しよう

681 :774RR:2019/08/01(木) 11:44:20.90 ID:zjx5Ah05.net
モンキーとは1年の付き合いだったな…

682 :774RR:2019/08/01(木) 12:02:47.65 ID:9TCoKN7W.net
タンク買うか悩むなー
ハンドルが当たりそうなんだよなー

683 :774RR:2019/08/01(木) 12:17:17.41 ID:+9SZI3rB.net
タンク交換待った無しだな

684 :774RR:2019/08/01(木) 12:23:17.21 ID:9TCoKN7W.net
燃料の量で困ってないし、別にいらんか

685 :774RR:2019/08/01(木) 12:27:34.24 ID:SROQSzw4.net
ゴリラ125って…ほとんどモンキーと差がなくない?

686 :774RR:2019/08/01(木) 12:49:35.61 ID:EjB3pJ0Y.net
ゴリラはシートも変えないと駄目かな?

687 :774RR:2019/08/01(木) 12:49:39.11 ID:TU4gfXHX.net
2人乗りにしてくれ

688 :774RR:2019/08/01(木) 12:51:01.80 ID:GMutY11m.net
>>685
タンクとシートだけだからゴリラじゃん

エンジンまで縦型エンジンにして他外装も変えて
エイプに進化しろと?

689 :774RR:2019/08/01(木) 12:52:44.77 ID:XAyxlNEu.net
うお、ゴリラか。
給油頻度が減る大きなタンクは確かにおいしいが、
俺はまだ5.6Lタンクでがんばるぞ…汗

690 :774RR:2019/08/01(木) 12:56:45.36 ID:NirFhkSn.net
ダ、DAXは無理なのか

総レス数 1002
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200