2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 16匹目

1 :774RR:2019/07/02(火) 19:20:29.69 ID:Cs7cNcZ1.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 15匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1557922857/

649 :774RR:2019/07/31(水) 15:40:52.36 ID:0lkU2+wj.net
>>648
頭悪いな本当

650 :774RR:2019/07/31(水) 15:43:27.39 ID:rY61etbY.net
はいはい、俺らは体力が無いって言いたいんだろ?

651 :774RR:2019/07/31(水) 15:45:39.91 ID:Yo0I7DVd.net
外車にコンプ拗らせるぐらいなら、外車買ったほうがいいよ

652 :774RR:2019/07/31(水) 16:04:08.73 ID:U4itjDVd.net
40万円の大人のオモチャ

653 :774RR:2019/07/31(水) 16:18:34.22 ID:Yo0I7DVd.net
125のスクランブラーって125の悪い所を寄せ集めたバイクにしかならんと思うけど、何がいいの?

654 :774RR:2019/07/31(水) 16:34:58.51 ID:YvvV2aR8.net
>>653
モンキーもそれに入ると思うけど何で買ったの?そういうことだろ

655 :774RR:2019/07/31(水) 16:36:21.09 ID:aYcbmhDY.net
モンキー125もデザインコンセプトはスクランブラー

656 :774RR:2019/07/31(水) 16:50:22.22 ID:I5xoEPex.net
638
この糞レスがついた時点でいつもの頭おかしい奴かそれと同等の戦闘力を持った奴だと気づくべき構うなよ

657 :774RR:2019/07/31(水) 17:23:51.68 ID:Yo0I7DVd.net
モンキー125 のコンセプトはレジャーバイクかと思ったけど違うんだな

658 :774RR:2019/07/31(水) 17:35:10.93 ID:Yo0I7DVd.net
>>654
カスタムベースの将来性で買っただけ

659 :774RR:2019/07/31(水) 20:11:07.62 ID:kPYiH6k4.net
荒れ道結構走れるの?

660 :774RR:2019/07/31(水) 20:46:59.50 ID:KmO41qEv.net
バンバン200に乗ってみたかったからモンキー125は興味ある
見た目も可愛らしいし
下道しかほとんど走らないから125でも十分かな

661 :774RR:2019/07/31(水) 21:04:41.06 ID:DLip/xmJ.net
>>657
最初はね 
開発イメージはエンジンガード付いてアッパーマフラーがそう思わせたが
現実はエンジンの下にマフラーがとぐろ巻いてるから
沢遊びは危ないw

662 :774RR:2019/07/31(水) 21:22:21.58 ID:cL6SQ1zr.net
>>661
最初はねって事は途中から方針が変わったという事ですか?
もしかしてメーカーの方なんですかね?

663 :774RR:2019/07/31(水) 21:31:25.62 ID:DLip/xmJ.net
>>662
どこかのモーターショーに出た画像がネットにあるんじゃないかな
あの時に出たら買いたいと思った
125は昔みたいに馬力がないので仕方ないかな〜見たいな気がしてるw

664 :774RR:2019/07/31(水) 21:36:27.77 ID:cL6SQ1zr.net
自分のイメージで適当に言っとるだけかよ

665 :774RR:2019/07/31(水) 21:41:50.18 ID:DLip/xmJ.net
俺がちょっと残念な気持ちになった頃のは見つかった
https://response.jp/article/img/2017/09/29/300432/1227995.html
海外のは日本語で検索するせいか探せないね
もっとオフっぽいのがあったけど

666 :774RR:2019/07/31(水) 21:51:02.18 ID:cL6SQ1zr.net
その画像みただけではアンダーガードあるだけでレジャーバイクじゃなくなったっていう話にはならないはずですが?

667 :774RR:2019/07/31(水) 21:53:55.55 ID:/XVL+wFm.net
アンダーガード付けてダート走ってるが楽しい

668 :774RR:2019/07/31(水) 22:28:17.97 ID:DLip/xmJ.net
>>666
コンセプトカー見てどう感じるか俺の勝手だろう 何様だよw

669 :774RR:2019/07/31(水) 22:33:52.88 ID:vg5Kku+4.net
気に入らないなら買わなきゃいい

670 :774RR:2019/07/31(水) 22:47:17.65 ID:cL6SQ1zr.net
>>668
レジャーバイクじゃなくなったって言ったのはお前だろ

メーカーの人間でもないのに知ったかぶりして押し付けるんじゃねえよ
一人で勝手に感じとけ

671 :774RR:2019/07/31(水) 22:50:40.41 ID:DLip/xmJ.net
グロムベースで住み分け考えるとアドベンチャーだと思うよな
ここでもそういう空気が漂ってた
モンキー50で山遊びしていた子供の頃を
俺が背が伸びたぶんモンキーもスケールアップしたという
絵を頭に描いて楽しみにしてた
X-ADV150がインドネシアで発表らしいが
たぶんあっちの方が待ち乗りなら目だって快適だぞ

672 :774RR:2019/07/31(水) 22:53:12.79 ID:cL6SQ1zr.net
はいはい
もういいよ

673 :774RR:2019/07/31(水) 22:54:37.31 ID:DLip/xmJ.net
はい さようなら〜
2度と絡まないようにw

674 :774RR:2019/07/31(水) 23:06:03.06 ID:kVIjG007.net
所詮横型エンジンでオフだアドベだというのは

無理な話なんですよ
https://i.imgur.com/eofnuSC.jpg
https://i.imgur.com/1nS4Ikx.jpg

675 :774RR:2019/07/31(水) 23:59:15.08 ID:cL6SQ1zr.net
フラットツインでも可能なんだから別にいいと思うけどな

676 :774RR:2019/08/01(木) 00:10:38.93 ID:DbbR6sKA.net
乗る人次第でどうとでもなる成る物だよ

677 :774RR:2019/08/01(木) 09:41:49.56 ID:9TCoKN7W.net
掘り固まった思考しとるしスクーターで林道とか怒りそうだな

678 :774RR:2019/08/01(木) 10:11:18.14 ID:VPCy2U/h.net
掘り固まる?
凝り固まる、だろ
クソワロタ

679 :774RR:2019/08/01(木) 10:48:14.33 ID:9TCoKN7W.net
ほんまや恥ずかし
間違ってたわww

680 :774RR:2019/08/01(木) 11:41:14.48 ID:IU7NiPYk.net
やべぇな
ネタで言ってたら本気でゴリラ来ちゃいそうだよ
https://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/3/9/3959a0e8-s.jpg
発売されたらタンク注文しよう

681 :774RR:2019/08/01(木) 11:44:20.90 ID:zjx5Ah05.net
モンキーとは1年の付き合いだったな…

682 :774RR:2019/08/01(木) 12:02:47.65 ID:9TCoKN7W.net
タンク買うか悩むなー
ハンドルが当たりそうなんだよなー

683 :774RR:2019/08/01(木) 12:17:17.41 ID:+9SZI3rB.net
タンク交換待った無しだな

684 :774RR:2019/08/01(木) 12:23:17.21 ID:9TCoKN7W.net
燃料の量で困ってないし、別にいらんか

685 :774RR:2019/08/01(木) 12:27:34.24 ID:SROQSzw4.net
ゴリラ125って…ほとんどモンキーと差がなくない?

686 :774RR:2019/08/01(木) 12:49:35.61 ID:EjB3pJ0Y.net
ゴリラはシートも変えないと駄目かな?

687 :774RR:2019/08/01(木) 12:49:39.11 ID:TU4gfXHX.net
2人乗りにしてくれ

688 :774RR:2019/08/01(木) 12:51:01.80 ID:GMutY11m.net
>>685
タンクとシートだけだからゴリラじゃん

エンジンまで縦型エンジンにして他外装も変えて
エイプに進化しろと?

689 :774RR:2019/08/01(木) 12:52:44.77 ID:XAyxlNEu.net
うお、ゴリラか。
給油頻度が減る大きなタンクは確かにおいしいが、
俺はまだ5.6Lタンクでがんばるぞ…汗

690 :774RR:2019/08/01(木) 12:56:45.36 ID:NirFhkSn.net
ダ、DAXは無理なのか

691 :774RR:2019/08/01(木) 12:59:21.55 ID:qHYUGrcG.net
まあ実際燃費良すぎて300前後走るしあまり不足はないんだけどなw
500走れるようになればもう怖いもんないけど

692 :774RR:2019/08/01(木) 13:02:22.55 ID:0AuIXAgb.net
ゴリラよりもモンキーBaja125出せよ

693 :774RR:2019/08/01(木) 13:36:42.56 ID:9TCoKN7W.net
シャリー出たら増車しよ

694 :774RR:2019/08/01(木) 14:29:18.36 ID:LyZ/Pg+c.net
ゴリラ出るとしていくらになるんだ

695 :774RR:2019/08/01(木) 17:05:33.91 ID:lFzupvrQ.net
どうせなら150ccとかになればいいのに

696 :774RR:2019/08/01(木) 18:56:45.77 ID:l1BaJUub.net
ゴリラの方が値段が高くなるのはしかたない

697 :774RR:2019/08/01(木) 19:16:57.44 ID:isDnspEi.net
モンキーもそんなに売れてないのにゴリラ出してもしょうがないと思うけどね

698 :774RR:2019/08/01(木) 19:27:14.37 ID:s6HP/UUT.net
モンキー出したらゴリラ出すのもお約束みたいなモンじゃないの?

タンクとシート違うだけだしなあ

699 :774RR:2019/08/01(木) 19:33:43.99 ID:isDnspEi.net
キャリアもだろ

700 :774RR:2019/08/01(木) 20:16:41.00 ID:T1w9pOy9.net
ゴリラ出るのね

701 :774RR:2019/08/01(木) 20:58:04.18 ID:XHDPeSfl.net
確定なの?

702 :774RR:2019/08/01(木) 20:59:06.27 ID:qHYUGrcG.net
俺もどうせ出るなら150でだしてほしいな

703 :774RR:2019/08/01(木) 21:32:16.00 ID:XAyxlNEu.net
ゴリラ確定したら、ゴリラ出たら買うよと言ってた方々さぞ喜ぶだろうなあ!

704 :774RR:2019/08/01(木) 21:34:28.85 ID:CtVS/5TJ.net
エアクリが横にはみ出さなそうでいいなと思った

705 :774RR:2019/08/01(木) 21:40:44.94 ID:/usDBM3B.net
>>703
喜ぶけど買わなさそうな予感

706 :774RR:2019/08/01(木) 21:44:06.64 ID:isDnspEi.net
どうせ高いとか言い訳して絶対買わないだろうな

707 :774RR:2019/08/01(木) 22:26:25.94 ID:mYQC+BBf.net
スレチだけどスズキもバンバンを125にして出してくれないかな

708 :774RR:2019/08/01(木) 23:20:54.53 ID:CFiP+/5q.net
>>704
オートバイ誌の予想CGでは
若干はみ出してるね

シート終端の跳ね上げは必要なんか?
以前のゴリラがそうだったからと言って
そこまで合わせる必要あるんかな?

709 :774RR:2019/08/01(木) 23:27:33.70 ID:qHYUGrcG.net
エアクリが変で散々ぶつくさ言ってたじゃないですか…
できるだけ同じにしないと往年のファン()とかいう老害がうるさいんですよ

710 :774RR:2019/08/01(木) 23:39:25.62 ID:isDnspEi.net
シートの跳ね上げはシートレールに合わしただけじゃね

711 :774RR:2019/08/02(金) 03:43:49.68 ID:2UQkMy5y.net
モンキー125の時点で別モンのバイクだからなモンキー50乗ってた俺からしたら125は単車だわ

712 :774RR:2019/08/02(金) 06:19:11.25 ID:M84lDBHL.net
俺は未だに所有してるけど兄弟車くらいに思ってるよ
モンキーらしい造形はきちんと継承してるね

単車だわってのはどんな意味なのか分からないけども

713 :774RR:2019/08/02(金) 07:23:11.27 ID:briH3vg0.net
>>707
バンバン200と同車格の125があるよ
2stだったRVの容姿のバンバン125なら確かに欲しいわ
てか4ミニたくさん出ろ

714 :774RR:2019/08/02(金) 07:43:14.85 ID:YfM2GyR+.net
あとはヤマハとスズキで何か出して来るんじゃ無いのかな

715 :774RR:2019/08/02(金) 12:41:05.42 ID:+AQbjL/K.net
鈴木はハスラー125でオナシャス

716 :774RR:2019/08/02(金) 16:27:07.93 ID:Vjo3PuwW.net
sr125とか出したら売れそうなのにな

717 :774RR:2019/08/02(金) 16:42:23.03 ID:Uus7BGZo.net
モンキーですらこれなのに売れるわけないじゃん

718 :774RR:2019/08/02(金) 16:57:20.21 ID:cfG5ZFk+.net
SR125の役割はYB125SPさんがやっておる

719 :774RR:2019/08/02(金) 18:21:51.92 ID:EOKNWazw.net
ギャグ125、ポッケ、エポか?

720 :774RR:2019/08/02(金) 20:04:29.14 ID:w/E9B8dm.net
https://youtu.be/UgLaMvmRd-Y
白バイ仕様だと。やっちゃってるね〜

721 :774RR:2019/08/02(金) 20:12:15.93 ID:yeaSyVi8.net
17再生て自分の動画かよ!

722 :774RR:2019/08/02(金) 20:14:25.47 ID:J4PO4TtL.net
スズキあたりなら安く出してくれそう

723 :774RR:2019/08/02(金) 21:52:28.59 ID:31BhkKb1.net
今日は神戸から伊勢までツーリング!明日は伊勢神宮やら志摩やら堪能し志摩に一泊!2泊3日ツーリングで神戸に帰る。
バイカーの聖地針テラスにも行ったけど金曜だったからかバイカーもそこまで居なかったな。
ってか暑すぎるw

724 :774RR:2019/08/02(金) 21:56:58.54 ID:xTqbWOH6.net
往復500kmコース!?

725 :774RR:2019/08/02(金) 22:02:42.63 ID:31BhkKb1.net
>>724
まあそのくらいだね、神戸から伊勢までが200kmくらい、明日はいろいろ寄って100kmちょいくらいだから全部で500kmちょいくらいだと思う。
本当は伊勢から和歌山の串本まで行きたかったんだけどどうしてもホテルが取れなくて断念。
串本まで行ってたら2泊3日で800km以上になってたと思う。

726 :774RR:2019/08/02(金) 22:05:05.02 ID:31BhkKb1.net
大阪の市街地通って来たからキツかった

727 :774RR:2019/08/02(金) 22:13:14.75 ID:xTqbWOH6.net
このクソ暑さをものともせずスゲーねw

728 :774RR:2019/08/02(金) 22:22:13.51 ID:31BhkKb1.net
>>727
出発前から汗だくだけどねwホテル着いて大浴場入ってビール飲んでプハー!って感じ!
走ってれば暑さも慣れる?様な気がする
寒い時期よりは全然マシだと思う

729 :774RR:2019/08/02(金) 22:25:24.60 ID:31BhkKb1.net
今日は有給取って3連休だけど2泊3日して月曜日から仕事かと思うと辛い…。

730 :774RR:2019/08/03(土) 08:33:42.53 ID:aFGelKMi.net
あの現実に戻る感じねw

731 :774RR:2019/08/03(土) 08:53:24.31 ID:H8u4ajxj.net
今日は八ッ場ダムいってくるかね

732 :774RR:2019/08/03(土) 17:47:11.16 ID:/DL3jAe9.net
自分にはアイスノン、スマホには冷えピタでなんとか乗り切ったw
アイスノンは走ればスーッとしていいね!スマホは高温で止まったから後ろに冷えピタ付けて回避w
ツーリングの楽しみ!暑い中今日もお疲れ様でした!
https://i.imgur.com/j9HVV0P.jpg

733 :774RR:2019/08/03(土) 17:48:55.93 ID:SfwDXWuv.net
バイク用ナビは熱暴走せんしええよ

734 :774RR:2019/08/03(土) 18:17:45.40 ID:/DL3jAe9.net
>>733
バイク用に専用ナビ欲しいんだけど一番気になってるのは排気量考慮なんすよね。
有料道路回避すればそこまで必要ない?
自分はナビ頼りなところあるからもし自動車専用道路とか入っちゃったらって思う。
あとバイク用ナビは精度低いイメージ。結局みんなゴリラにBluetoothレシーバ付けて防水対策してるように思う。

735 :774RR:2019/08/03(土) 18:30:59.95 ID:eTF/ZyQV.net
モンキー青を7月初め頃に注文したけど来週来るらしいよ
9月ごろになるかと思ってたけど早かったわ

736 :774RR:2019/08/03(土) 18:42:56.42 ID:uAjV4kmq.net
青はあんまり人気ないみたいだな

737 :774RR:2019/08/03(土) 18:54:16.86 ID:315lQRl0.net
今日青とすれ違ったけどいい色だったよ

738 :774RR:2019/08/03(土) 18:59:18.10 ID:WMsT9uko.net
ゴリラはあんまり売れないと思う
ハンターカブは売れそうだが

739 :774RR:2019/08/03(土) 19:23:53.78 ID:HkBCsQxs.net
オートバイ読んできた
秋に発表、春に発売予想か、結構早いな
タンクの予想も10L前後らしいのでガチで500km走れてしまうな

740 :774RR:2019/08/03(土) 19:34:44.82 ID:KrQYwfUI.net
ゴリラはモンキーに+3万くらいのお値段になるんだろうと予想
モンキーをゴリラ化するためにタンクとシートを揃えるとなると10万超えそうな気がしないでもない…

741 :774RR:2019/08/03(土) 19:35:42.78 ID:WMsT9uko.net
ゴリラの方は150にするとか遠心クラッチタイプだったら欲しい

742 :774RR:2019/08/03(土) 20:11:18.32 ID:hCgNKw4U.net
ゴリラは出ないよ。その筋の人の意見聞いた。

743 :774RR:2019/08/03(土) 20:23:44.50 ID:HkBCsQxs.net
モンキーも出ない出ないと必死だったやつがいたなぁ

744 :774RR:2019/08/03(土) 20:26:26.55 ID:aFGelKMi.net
どうせ出ないだろうな…涙
くらいの気持ちでいるのがよい。

745 :774RR:2019/08/03(土) 20:59:03.36 ID:YlL/ChLj.net
>>734
俺の使ってるやつは有料回避で行けるよ
精度は車と変わらん感じ
事前にpcのグーグルマップで自分のルート作成してナビに入れれるからメッチャ便利
防水だしな

746 :774RR:2019/08/03(土) 21:26:08.89 ID:hCgNKw4U.net
>>745
どこのナビ使ってるんですか?

747 :774RR:2019/08/03(土) 21:43:35.56 ID:YlL/ChLj.net
>>746
BMWナビゲーター6やけど中身はzumo
見た目も薄いし便利

748 :774RR:2019/08/04(日) 11:12:06.39 ID:e4q/aQSq.net
黄色買っちゃった
最短3日で納車できるって言ったけどこちらの都合があって一週間後にしてもらった
一週間なげー

総レス数 1002
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200