2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part65【ホンダ】

1 :774RR :2019/07/02(火) 21:41:08.80 ID:xD1ghIgY0.net
公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013〜2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017 [2BJ-JC75]

前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part64【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558618155/

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

440 :774RR :2019/09/16(月) 16:36:08.49 ID:mumsMWl7M.net
>>439
クローズドループ領域を触らないならアリ

441 :774RR :2019/09/16(月) 23:06:52.28 ID:lzCLyZQdM.net
スタンド立てて停めたら3秒後ぐらいに倒れてしまいメーターの回りの部分に傷ができてしまった
ちょっと坂になっていたから警戒するべきだったよ

442 :774RR :2019/09/17(火) 01:06:57.48 ID:+aclTync0.net
景観の良い山道の脇に停めて、絶景をバックに愛車の写真を撮ろうとしたらスタンドの草むらがめりこんで、スマホ越しに倒れる愛車を眺めたわ
しかし草むらかつ軽量車体でキズはなし!
軽い車体とはいえ停車には注意が必要だぜ

443 :774RR :2019/09/17(火) 08:30:08.85 ID:+Vdf9yypx.net
こんな軽いのでも地面にめり込むことあんだな
自分も気をつけよ

444 :774RR :2019/09/17(火) 09:56:23.16 ID:TqMy7mXN0.net
3秒だとスタンドがつま先立ちで傾斜の所為で折りたたまれて倒れた可能性
草むらはそもそも草が生える地面は柔らかいし、草で斜度が隠れたりしててな

445 :774RR :2019/09/17(火) 10:45:08.25 ID://+07dOs0.net
土にめり込んでコケかけたのでサイドスタンド先に付けるワイドエンドで解決
ピンキリだけどボルト3本で固定する安いのでも効果あり

446 :774RR :2019/09/17(火) 11:03:12.17 ID:K8Yx24JBd.net
>>445
畳んだとき干渉しない?

447 :774RR :2019/09/17(火) 15:43:32.71 ID://+07dOs0.net
>>446
この手だけど干渉は無し
https://store.shopping.yahoo.co.jp/autopartsys/t-msx-wse.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title#ItemInfo
ただ小さめだったのでスタンド側を棒ヤスリで少し削ったけど
いタイプはそんな事しなくて良いのかも?

448 :774RR :2019/09/17(火) 20:30:26.60 ID:kXf/pjcr0.net
ヤフーのurlを貼ってんじゃねーよ
カス野郎

449 :774RR :2019/09/17(火) 20:34:03.37 ID:TqMy7mXN0.net
楽天ならおkなの?

450 :774RR :2019/09/17(火) 21:19:24.40 ID:3XU1BTlxd.net
>>447
おーこんな小さくても沈まなくなるのか
馬鹿にできないな
ありがとう

451 :774RR :2019/09/17(火) 21:49:55.62 ID:NqteiNSN0.net
ヤフーで買うと、勝手にプレミアム会員に入らされている罠があるからNG

452 :774RR :2019/09/18(水) 00:10:44.50 ID:+hD6IXDda.net
なんか知らんけどボケナスにカス呼ばわりされたから
俺が買ったのは密林で【グロム スタンドエンドプレート】ってヤツ
形は一緒で確か1500円ぐらいだったかと
プレミアムがどーたらのツッコミ無しね

453 :774RR :2019/09/18(水) 03:51:47.08 ID:gNOUTQOsM.net
>>430
まさにオレ(初心者)
雨上がりだったけどただのゆっくり右折でリア滑って転けそうになって、その恐怖で暫く曲がるの怖かった

454 :774RR :2019/09/18(水) 06:26:04.43 ID:WB9YdGXj0.net
数十年乗ってるがフロントロックは記憶に無いな
リアはしょっちゅうだが特に雨の日は
でも俺が思うよりフロントロックさせる人がかなり多いって事だよなフロント二輪とかヤマハ馬鹿じゃね?って思っていたけど

455 :774RR :2019/09/18(水) 07:19:28.45 ID:cn/p1FBdp.net
カスがカス呼ばわりされてキレてるのマジで笑えるんだが
ゴミ同士殺しあえ

456 :774RR :2019/09/18(水) 09:43:10.51 ID:XDY7Lrzq0.net
街乗りに限定した話で、武川・デイトナ辺りのショックはナイトロン・オーリンズとかと比べると雲泥の差が出るものなの?
いま怪我しててまだ治るのに時間がかかるから、あまり身体に衝撃を与えたくないんだよね

457 :774RR :2019/09/18(水) 10:10:30.80 ID:x7EkV2oHd.net
良いサスは剛性の良いフレームがあって初めての性能を発揮するんだぜ
正直純正以外あまり大差ないよ

458 :774RR :2019/09/18(水) 10:18:19.59 ID:Ashl31t20.net
>>456
差が出る点はノーマルが2人乗り用で硬いところ
当然町乗りでもかなり違う

459 :774RR :2019/09/18(水) 18:39:23.40 ID:SSWehPP30.net
>>453
雨の日にママチャリでチャリドリの練習だ

460 :774RR :2019/09/18(水) 19:35:20.84 ID:xU8lam6kd.net
>>456
オーリンズ入れてるけど高いだけあって衝撃吸収性能はかなりあがるよ。

お尻にガタガタきたやつがトトトッってなる感じ。

461 :774RR :2019/09/18(水) 21:50:30.34 ID:EOqVIhINa.net
テスト

462 :774RR :2019/09/19(木) 08:53:18.27 ID:JFZjSG+t0.net
オーリンズOH出してる間にキタコで乗ってたけど物凄い差があるぞオーリンズやナイトロンで慣れちゃうと他のリアサスで乗った時の不快感がすごい

463 :774RR :2019/09/19(木) 09:48:45.97 ID:B0fuNEOz0.net
75だけどノーマルは60+50kgの2人乗りでも硬いね
オーリンズやナイトロンまで行かなくてもシフトアップって選択枝もあるよ
フルアジャストでタッチも良好

464 :774RR :2019/09/19(木) 10:31:20.22 ID:g4XtQNgRM.net
結構乗ってきたけどサスの硬さは
硬⇔柔
ホンダ≒スズキ<カワサキ<ヤマハ
って感じ
どちらが良いとかではなくて特性
個人の好みはあるだろうね当然

465 :774RR :2019/09/19(木) 12:09:39.46 ID:nhOjU3sJ0.net
>>462
慣れだけだからな
町乗りで性能云々はないだろ?って話
高いから良いというレベルじゃんね、お前ら

466 :774RR :2019/09/19(木) 12:18:44.02 ID:we3Bpy13p.net
>>463
硬いというかフルバンプで底付きしてバンプラバーに当たってるみたいだよ

467 :774RR :2019/09/19(木) 12:51:59.29 ID:yLHHtOZGp.net
>>465
これが安物しか買えない貧乏人の見苦しい言い訳です

468 :774RR :2019/09/19(木) 12:54:40.16 ID:JFZjSG+t0.net
>>465
乗ってみたら分かるよ。並行輸入品だと国内正規よりかなり安く買えるから自分で取り付けれるならオススメ

469 :774RR :2019/09/19(木) 13:30:06.70 ID:yvwzVYLvM.net
>>465
むしろ「高いのに安物サスに負けるわけない 負けるわけないんだー!」っていう心理では?

470 :774RR :2019/09/19(木) 13:42:33.11 ID:xe67AMEfM.net
>>467
車両+200万かけてGLとかCBR1000RRとかフルチューンしてるなら金持ちって言って良いがグロム程度じゃ目糞鼻糞だろ…

471 :774RR :2019/09/19(木) 14:47:06.16 ID:qXtpTzbP0.net
>>469
変わらないんだったら流石にオーリンズという企業の意味が無いんじゃね?

472 :774RR :2019/09/19(木) 14:52:13.86 ID:qXtpTzbP0.net
この比較動画の純正のゴツンとした振動がケツにくるのよねぇ
https://www.youtube.com/watch?v=XPUgTN3CdAU

473 :774RR :2019/09/19(木) 15:01:00.91 ID:LjKAjbpfd.net
高いサスは調整できるのが売りでは?

474 :774RR :2019/09/19(木) 15:22:01.46 ID:we3Bpy13p.net
どっちにしろ純正はフロントもリヤも減衰不足とサスメーカーのエンジニアは言ってるね

475 :774RR :2019/09/19(木) 16:27:39.46 ID:B0fuNEOz0.net
463>>
距離走るとフルバンプ以前に小さなギャップでも硬いのよ
でもって大きなギャップは底付きするからリジットのそれ
471>>
そそ
ケツが痛いからリヤが気になって交換すると今度はフロントの減衰不足をひしひしと感じる

476 :774RR :2019/09/19(木) 21:32:41.24 ID:A4fqdpPT0.net
純正は固いのかと思ってたけど底突きしてんだねびっくりだわ
ストローク50mm程度じゃ条件厳しいわな
プロリンク使えば容量稼げるんだろうけどサスと一緒に専用になるし
オーリンズやナイトロンと予算変わらんかったらそこまでしないだろうな
こだわるなら他車品流用でワンオフてところか

477 :774RR :2019/09/19(木) 21:34:28.38 ID:A4fqdpPT0.net
yssのサブタンク付きにしたけどGROMには充分品質

478 :774RR :2019/09/20(金) 04:24:01.70 ID:U55px8Bp0.net
>>473
基本的にそうだよね
まともな方もいるな
高いから魔法素材だなんてないから(笑)
なんでごんなにオーリンズの名前だけ売れたかな?

479 :774RR :2019/09/20(金) 07:54:11.95 ID:KW6fSUaJ0.net
動きの滑らかさとか違いはあると思うが
グロムのスイングアームはピボットがアレだからそもそも関係ないかもだけど

480 :774RR :2019/09/20(金) 09:35:48.26 ID:wOYO+VV50.net
473>>
短いストローク内でいかにサスとショックが仕事が出来るかにかかってるよね
適正価格かどうかは置いといて評判良いのはそれだけの性能があると思うよ
2輪でオーリンズはシェア数と実績の両方積んでるから
知ってる人や冒険したく無い人に1位指名されるのは仕方ないかもね

476>>
スイングアームをベアリング内蔵に交換するとより滑らかになるけど
よほど鈍い人で無い限りノーマルのスイングアームでも違いは体感出来ると思うよ
換えてる人の借りて乗ってみるとわかると思う

481 :774RR :2019/09/20(金) 14:12:07.11 ID:77kJTXomd.net
Gクラのスイングアームの発送連絡あったぞヒャッホー
増税前に間に合ったぜ
あとは交換作業の時間を作るだけ…これが一番難しい

482 :774RR :2019/09/20(金) 15:05:47.19 ID:L9t1r61K0.net
>>481
プロアーム化おめ

483 :774RR :2019/09/20(金) 15:49:21.22 ID:SSIGgYJep.net
太足化したいなぁ。
どれ位掛かるんやろ。

484 :774RR :2019/09/20(金) 16:03:11.52 ID:2h3R3hXxp.net
バカほどローダウンと太足に走るよな

485 :774RR :2019/09/20(金) 17:21:36.25 ID:wOYO+VV50.net
>>484
まぁそう言わんと
俺はローダウンも太足もせんけど
何かを得たら何かを失うのは世の常だし
老若男女十人十色で色んなグロムがあってもえーじゃない
自分とは趣味趣向が真逆程違うのも見てる分には楽しいし
偏って行けば行くほど何かから欠け離れて行ったり
改悪になったり不便な事や
傍から見て「やってもーたな」でも本人にはその反応が楽しかったりするもんじゃないの

どんな形であれ可愛い自分のバイク眺めるのが楽しいのはわかるからさ
異種をいちいち貶すのやめにしないか兄弟

>>483
完成した暁には見せてもらおうか
タイヤ太いのに端っこまで使えない転がり抵抗ましましグロムとやらを

486 :774RR :2019/09/20(金) 17:46:44.37 ID:ojlOvAVg0.net
オーリンズ等のサスに変えるより、マシなタイヤに変える方が100倍、安全且つ体感出来る。
実用車にレーサーレベルのサスを入れてもオーバーホールの費用や手間が掛かるだけ。
改造は人それぞれなんで、これ以上言わんけど。

487 :774RR :2019/09/20(金) 19:35:33.36 ID:Pp9hgWMOd.net
好きに楽しめばええやん
法やモラルは守ってりゃ

488 :774RR :2019/09/20(金) 22:44:11.08 ID:5x0pPuww0.net
全部変えろよw

489 :774RR :2019/09/21(土) 00:09:06.24 ID:DPnMTf3Qa.net
>>486
オーリンズに変えるくらいの奴が、タイヤすら変えないと思うの?

490 :774RR :2019/09/21(土) 00:28:56.59 ID:K5Z59/z00.net
>>489
オーリンズなんて名前が欲しいだけの馬鹿が多いからな
ありえるな

491 :774RR :2019/09/21(土) 00:45:32.77 ID:CtWEnqTs0.net
www

492 :774RR :2019/09/21(土) 01:16:26.11 ID:7sZajb590.net
たしかに最初にどこ変える?となればタイヤかもしれんがオーリンズしかりナイトロンしかり良いものはやっぱり良いぞ。リアサスに関しては値段が高いほど性能も良いと言っても大袈裟ではないと思うわ

493 :774RR :2019/09/21(土) 01:18:21.30 ID:7sZajb590.net
>>481
ノーマルでなんも触ってないならありとあらゆる所が鬼トルクで締まってるから気を付けろよ
初期型の話だけどサス受けとかマジでヤバイからな

494 :774RR :2019/09/21(土) 02:15:37.40 ID:ujOJcJqa0.net
ワシ、ものすごく鈍感だけど、
オーリンズのリアサスだけはすっげーよくわかった。

クルマのサス4本変えた時は、
車高が低くなった以外はよくわからなかったけど。

クルマのは4本12万円、グロムのオーリンズは1本7万円。
コスパはわるいなw

でも、めっちゃ満足しとるぞ。

495 :774RR :2019/09/21(土) 03:21:46.45 ID:gkcJUwgC0.net
何に満足?オーリンズ着けてミニサのタイムが武川より段違いでいいか?

そういうことだろ(笑)

496 :774RR :2019/09/21(土) 07:22:47.40 ID:OgP1juYi0.net
すっぱいぶどう

497 :774RR :2019/09/21(土) 07:47:31.67 ID:O7uJM5G+0.net
>>495
おめぇなんにもわかってねえな
グロム乗ったことないんか

498 :774RR :2019/09/21(土) 09:30:14.21 ID:ID2sGQ/p0.net
グロムが好きなのか?オーリンズが好きなのか?分からないな(笑)
盆栽組は書きこまないで欲しい

499 :774RR :2019/09/21(土) 09:35:45.78 ID:IkoX3JZCp.net
オーリンズのショックからグロム が生えても良いと思う

500 :774RR :2019/09/21(土) 09:55:32.61 ID:/lw/6aitM.net
>>497
いや、何が良いか具体的に言わないでいきなり攻撃的になるのはどうなの
「公道はおろかミニサでも変わらんけど盆栽なら威張れる効果」でも十分なんやで
俺はミニサ行かないし盆栽にも興味ないし、ノーマルで十分満足だけど

501 :774RR :2019/09/21(土) 11:29:25.97 ID:H1cPl3B+0.net
グロムのサスでRPMが話題になったことないな
見た目だけは好きなんだが性能はどうなん?

502 :774RR :2019/09/21(土) 12:06:38.88 ID:GQsLotf4d.net
グロムの名前がオーリンズになっても

サスの名前がオーリンズからグロムになっても
全然困らない

503 :774RR :2019/09/21(土) 12:21:02.71 ID:FnxwCW6HM.net
>>498
盆栽組は書き込むなとか、君は何組なんだい?サーキット組か?
なんで自分の価値観と違うものを排斥しようとするのかねぇ?
自らの器の小ささを世界発信しなくても、実生活だけで充分だろw

504 :774RR :2019/09/21(土) 12:27:09.40 ID:ID2sGQ/p0.net
>>503
消えろウザいクレクレ野郎

505 :774RR :2019/09/21(土) 12:36:23.58 ID:OJRpV22/0.net
グロムを買って欲望のままにイジったけどグロム1台分位で収まったから
本当に楽しいバイクだと思いました
ありがとうございました

506 :774RR :2019/09/21(土) 12:54:48.53 ID:FnxwCW6HM.net
>>504
いきなり火病っちゃって、何が刺さったんだよw
負け惜しみはいいから、何組なら書き込みしていいのか教えてくれよ
それはダメって言うだけで代案出さないとかどこの野党議員さんですか??

507 :774RR :2019/09/21(土) 13:33:35.55 ID:ID2sGQ/p0.net
>>506
何を言っているのか?理解できないなのだが
火病とか野党ってなに?説明して

508 :774RR :2019/09/21(土) 14:05:53.75 ID:VHZp5uqyx.net
ゴミどもが殴りあう様ってこんなに滑稽なんだなと毎回思うわ

509 :774RR :2019/09/21(土) 14:34:17.58 ID:FnxwCW6HM.net
>>507
Wikipediaに載ってるから読んでみてね!

510 :774RR :2019/09/21(土) 14:39:49.46 ID:848n9OYkM.net
盆栽屋は走りに対しての憧れや劣等感はあると思う
走り屋にしてみたら無意味なカスタムは気に障るしな
個人的にグロムの性能で唯一足りないのはバックステップ
公道ならこれあれば十分満足

511 :774RR :2019/09/21(土) 14:56:27.54 ID:LqCwXTBQd.net
アマリングが消せない程度の腕ならバックステップはいらない

512 :774RR :2019/09/21(土) 14:56:29.60 ID:TG8t7xMHd.net
太足ローダウンの盆栽屋だけど別にいいじゃん

513 :774RR :2019/09/21(土) 15:03:35.48 ID:GaTO8aeA0.net
SSでツーリングしてる奴や通勤してる奴なんて世界中に腐るほどいるし何言ってんだろな
どう楽しむかなんて人それぞれで他人にどうこう言われるもんじゃないだろに

514 :774RR :2019/09/21(土) 15:25:06.14 ID:FoB7G93I0.net
>>513
当然
だが盆栽はバイク乗りではないからな
履き違えるな

515 :774RR :2019/09/21(土) 15:47:31.67 ID:J2AJHm9U0.net
オーリンズがいいのは当たり前なんだけど、ノーマルとキタコは悪すぎると思うの
dj-1調整付くらいから全然良くなってくる
後期のオーリンズさすがに高いわ

516 :774RR :2019/09/21(土) 16:07:44.22 ID:OnO4kt360.net
履き違えるな()
履き違えるな()
履き違えるな()

517 :774RR :2019/09/21(土) 16:24:56.44 ID:YPavbuS0M.net
ノーマルステップで尼リングが消える…だと…?

518 :774RR :2019/09/21(土) 16:44:23.35 ID:5fCaY6MN0.net
>>515
ナイトロンの別タンとかさすがに手が出ない

519 :774RR :2019/09/21(土) 16:50:13.09 ID:9Tow/GlDM.net
>>516
5chは始めてか?

520 :774RR :2019/09/21(土) 17:16:18.01 ID:AkUsAvafa.net
>>511
後期ノーマルマフラー擦るまで寝かせてもアマリング消えませんがどうすれば?

521 :774RR :2019/09/21(土) 17:56:36.91 ID:eVcV0LRBd.net
前輪はどうやってもアマリング消えなくね
後輪は頑張ればいける

522 :774RR :2019/09/21(土) 18:29:11.61 ID:ujOJcJqa0.net
>>495

ああ、オーリンズの何が満足か書くの忘れてたね。

しなやかな乗り心地。
それに尽きる。

コーナーを攻めたりとかしないけど、
日常のアシとしてのヒタヒタとした乗り味が絶品。

小さな高級車に化ける。

ワシはどちらかというと純正マンセータイプだが、
この社外品は大アリだと思うわ。

523 :774RR :2019/09/21(土) 18:32:08.27 ID:OJRpV22/0.net
>>520
マフラー変えろ

524 :774RR :2019/09/21(土) 18:53:26.88 ID:v8VG0i+S0.net
>>522
フロントもオーリンズにしてみ?マジで別もんやぞ

525 :774RR :2019/09/21(土) 21:41:46.99 ID:O7uJM5G+0.net
>>500
ノーマルで満足は好きにすりゃいいが
そういうことだろ(笑)とか書いてんのがな
しょーもないとこに反応しちまったすまんな

526 :774RR :2019/09/21(土) 21:54:41.08 ID:4BTn0Vqw0.net
ircから出たGROM用のオンオフタイヤが気になるわー。
gp-22 てやつ。まだ出たばっかかな。

527 :774RR :2019/09/21(土) 22:06:39.09 ID:U3MRIF+Lp.net
そういや自分の純正装着がIRCだったけどコレはそのまま履いてて良いヤツですか?
まだ慣らし中でタイヤの皮むき中という乗り出したばっかなんで
グリップもクソもないんでよくわからんです

528 :774RR :2019/09/21(土) 23:02:05.27 ID:PYrOgKqs0.net
攻めるかどうかでかわる攻めないというかそこまで傾けないならそのままでも大丈夫
純正ステップする程度傾けるなら変えた方が安全だとは思うが好み

529 :774RR :2019/09/21(土) 23:21:53.77 ID:U3MRIF+Lp.net
>>528
了解、ありがとう
しばらくIRCで腕磨きます

530 :774RR :2019/09/21(土) 23:34:54.50 ID:8pRGCSuT0.net
>>526
二万くらいでかえるかねー。

ホイールと組んどいで入れ替えて山行くようにしたいのぅ。

531 :774RR :2019/09/21(土) 23:59:34.31 ID:H1cPl3B+0.net
バイアスタイヤでアマリングって消せるの?

532 :774RR :2019/09/22(日) 00:29:40.15 ID:n1GyzqX60.net
>>525
糞みたいな言い訳してないでその無駄な時間を回答に回せば
嘘吐きは即NG

533 :774RR :2019/09/22(日) 02:14:35.19 ID:wjUtTfQ00.net
まーここまで変わったから良いとか、タイムとかではなくノーマルと変わったから良いだからな(笑)そりゃ変わるだろ
アホの子の感想だろ

534 :774RR :2019/09/22(日) 11:22:59.56 ID:QjXx990V0.net
まず否定から入る人って、ほんとなんなの?

535 :774RR :2019/09/22(日) 12:30:06.51 ID:Q3rl0UBL0.net
>>532
底突きしにくかったりリバウンドの収まりが良いのは
乗りやすいし性能が良いことだと思うんだが
ノーマルで充分な人にはいらん事なのかね
むしろそっちのが理解できんわ
俺あんなの我慢できんもん

536 :774RR :2019/09/22(日) 12:55:09.25 ID:gGz3k9ZGd.net
酸っぱいブドウなんだろう、きっと
俺はオーリンズ正直羨ましい
純正に不満はあるがお金ないから我慢してるだけだわ

537 :774RR :2019/09/22(日) 14:08:59.28 ID:Rb2Gp+ozM.net
>>526  ありがとう! 
アマでマキシス買う寸前だったよ
ちょっと様子見てみるよ

538 :774RR :2019/09/22(日) 15:51:55.50 ID:580WWyOU0.net
>>535
ストロークがそんなに稼げるの?w姿勢が変わっちゃうけど
そもそもスポーツ走行設定なら一人乗りセッティングだから底突きしやすいだろ
おまえ自慢のオーリンズのリアでちょっとした段差でどこまで沈むかチェックしていないだろw
盆栽バレバレだなwwwwwみっともねw

539 :774RR :2019/09/22(日) 16:10:55.41 ID:bHENqwmX0.net
>>534
自分の考えた物しか認められない
悲しい人
俺の考えた最強の○○
ブランド信者、他のは雑魚、使ったことないけど
みたいな(笑)

総レス数 1011
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200