2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part65【ホンダ】

704 :774RR :2019/10/03(木) 17:11:45.49 ID:pxhSjqsVM.net
>>703
ありがと、説明しようと思ったら全部書かれてた
武川はハードを明確に否定してるんだよね
カムテンショナーに関しては色々インプレ見てるんだけど
強化品入れても壊れた例もあって正解がわからない
純正をこまめに替えるのが正解かもと思い始めてる

705 :774RR :2019/10/03(木) 17:25:50.32 ID:j9ALz+KD0.net
>>704
いーえ
書いてたの無駄にしてたらゴメンね
そうなんだ強化でも壊れてる例があるんだね
アルミだと金属疲労するのかな?鉄の方が粘りはあるだろうけど
純正テンショナーの接触面のスリムっぷりはキツツキにヘッドが常時しばかれてるみたいで悩ましいね

706 :774RR :2019/10/03(木) 19:27:23.42 ID:pxhSjqsVM.net
>>705
自分が見掛けたのは、アームじゃなくてカムチェーンを押すローラーのゴムが砕けちってました
強化品だとローラーだけ交換可能なやつもあるみたいですが
どっちにしろ消耗品って認識したほうがよさそうです

707 :774RR :2019/10/03(木) 19:52:20.25 ID:ChjCFDpI0.net
だな

708 :774RR :2019/10/03(木) 19:53:07.21 ID:HsnoWf7Yd.net
たね

709 :774RR :2019/10/03(木) 20:04:12.74 ID:hOTxp6Az0.net
Z125のテンショナーってどうなってんの?アッチはトラブルきかないよ

710 :774RR :2019/10/03(木) 20:46:52.65 ID:56Fl7yx80.net
傾けたらテンショナーの油圧が変わるから音が出るとか正気で言ってんの?

711 :774RR :2019/10/03(木) 21:11:57.10 ID:hOTxp6Az0.net
テンションはバネだろ

712 :774RR :2019/10/03(木) 21:43:02.06 ID:rW+2HnTAp.net
真顔で世迷言垂れ流してると思うとマジで笑えるからやめろwwwww

713 :774RR :2019/10/03(木) 22:17:33.09 ID:Kw4HB8R5p.net
JC75だけど、つい出来心でママチャでキャリアに座るガキみたく後ろのシートに座ってみたんよ

なんかもの凄くケツにやさしく乗り心地が良いw
ハンドルが遠く低くなるがそれもなんかレーサー乗ってた時の気分で懐かしいwww
ただリヤ荷重すぎるからウイリーしやすいし走りは微妙

714 :774RR :2019/10/03(木) 22:23:14.30 ID:BuK4xBQEa.net
>>706
ありがとう
テンショナーじゃなくてローラーが砕けるんだ
◯手の加えよう◯走行距離◯走り方
どれぐらいでそうなるのか見てみたい
なんやかんや言ってトータルバランス考えて今の素材になってるのかも知れないし
自分のグロムエンジンは何も追加してない2000キロの75だけど
プッシュロッドのヘッドがどれだけ傷んでるのか一回点検してみるね
俺もどこの何を入れても点検&交換ありきが正解だと思う
傷んで無かったらもう少し走ってタケガワも試してみるね

715 :774RR :2019/10/03(木) 23:39:50.55 ID:Tb52vC9A0.net
>>713
前期グロム乗りだけどアイディアルシートに替えるまではしょっちゅうやってた
そうしないとケツが持たない位キツかった

716 :774RR :2019/10/03(木) 23:48:33.60 ID:UKaZUEJr0.net
肉座布団

717 :774RR :2019/10/04(金) 00:03:12.39 ID:FO3Rcs7Id.net
>>715
俺も
三角木馬と名高いCRM250でもなんともなかった俺の尻も普通のシートは無理ゲー

718 :774RR :2019/10/04(金) 01:26:33.88 ID:+b5ZzYFSd.net
前期型は俺も長距離むりだったなー
後期は結構行けるけど。
俺のケツ良くプリっケツとか女にお尻が綺麗とか言われるな。
なんか会社で挨拶代わりにさわられる、男にw
ケツ痛って、この辺も関係あるのかな

719 :774RR :2019/10/04(金) 01:53:20.00 ID:ROhZGUGgM.net
>>714
さっきは出先だったので、帰宅してその記事探してみた
直リンするのもなんなんで、「グロム カムチェーンテンショナー破壊」でグクってみて
ちなみに自分が5000kmでプッシュロッドヘッド確認した時は、うっすら跡がついてる程度でヤバい感じはしてなかった
アーム側はあけてません

720 :774RR :2019/10/04(金) 04:15:55.64 ID:l0uink/L0.net
カムチェーンまわり弱いんだね。
エンジンからカチカチの者だけど、とりあえずタペットクリアランスを調整したら、音がする機会が減ったような?気のせいなような?
カムチェーンの緩みはなかったような??
12000キロ、キタコのテンショナーロッドキャップです。

しかし、皆そんな定期的にテンショナー交換してるの?フライホイールプーラー…買うか。

721 :774RR :2019/10/04(金) 10:34:52.96 ID:f6B7RgO00.net
>>719
見れた ありがと
他の人のも見たけど走行距離かハイチューンしてると負荷が増すのは確定かな
14のJC61と18のJC75でも同じ部品番号のテンショナー使ってた。
設計以上の力が加わると数千キロでもヘッドやローラーが壊れるのは仕方ないと思う

>>720
どれぐらいEG弄ってるのかわからないけど
俺みたいにノーマルだとテンショナーのヘッドはオイル交換ついでか
最低1万キロごとに点検かなと思った。
まだまだ乗るなら専用工具は持っといても損は無いかと
知ってるかもしれないけど
SMの指示だとシリンダヘッド/バルブでの点検項目は
テンショナススプリング
プッシュロッド、チェックバルブ
バルブ、バルブガイドで
プッシュロッドの外径使用限度は11.94mmだった。(新品は11.985〜12mm)

722 :774RR :2019/10/04(金) 14:07:20.14 ID:IMDFN3DBd.net
>>721
まじか
買って一年でもう1万kmなのに

723 :774RR :2019/10/04(金) 14:30:54.01 ID:f6B7RgO00.net
>>722
1年1万km気に入ってるんだね
それぐらいのペースで走れたらいいな 羨ましい
プッシュロッドのヘッド部分は通常工具で簡単に点検交換出来る構造になってるし
どれぐらいなのか見ておいても良いと思うよ

724 :774RR :2019/10/04(金) 14:40:12.27 ID:ROhZGUGgM.net
>>721
純正だとアームの金属部分が曲がったって例もあった
だからこそ強化品ってのが出て来たんだろうけど
まぁどれもチューンドエンジンの話ではあるけれど
要チェック項目なのは間違いないですね
自分の場合9,500まで回す仕様なので、あと1,000km走ったら開けてみる予定です

725 :774RR :2019/10/04(金) 19:23:51.51 ID:IMDFN3DBd.net
>>723
ありがとう
今度見てみます

726 :774RR :2019/10/04(金) 23:21:01.36 ID:l0uink/L0.net
>>721 ありがとう。今度チェックしてみるようにする…
今はエキパイをステンレスにしてエアクリーナーエレメントをK&Nにしたくらいのほぼノーマル車だけど、過去にボアアップしてた経歴あり(勿論軽二輪登録よ)
テンショナー……どうしましょ。

727 :774RR :2019/10/04(金) 23:52:50.49 ID:q+t1xjAa0.net
ヨシムラのGPマグナム欲しい

728 :774RR :2019/10/04(金) 23:54:24.57 ID:rVFHLQZH0.net
>>727
俺のマグナムはどうだい?

729 :774RR :2019/10/05(土) 07:05:55.82 ID:N3hdq6/+p.net
>>728
ちょっと待って
電子顕微鏡買って来る

730 :774RR :2019/10/05(土) 09:25:49.98 ID:ofHZ7nfo0.net
>>728
そんな細いショート管、よくあったね

731 :774RR :2019/10/05(土) 10:49:38.13 ID:QsRDxx86M.net
エンデュランスのシングル風シート、ノーマル以上に尻が痛いやんか!
アンコ薄いは表皮が滑って尻が前に前にズレるは最悪や
ネットの評価は高いけど俺には金ドブやった

732 :774RR :2019/10/05(土) 11:19:46.14 ID:fu7aliu3p.net
あんなもんみてどうなるかわからないやつは本当に哀れだな

733 :774RR :2019/10/05(土) 12:57:22.97 ID:frnlSVRmM.net
>>731
フラットなやつ?
あれは街乗りには向いてないけどサーキットだと最高

734 :774RR :2019/10/05(土) 12:58:13.48 ID:olWaA8qEp.net
gpマグナムはいつ発売するんだ!

735 :774RR :2019/10/05(土) 13:27:08.17 ID:xnZrocz8d.net
デリンジャー

736 :774RR :2019/10/05(土) 14:31:53.41 ID:9UspIb2XM.net
>>728
このマグナム抜けよすぎて話になんねーよ

737 :774RR :2019/10/05(土) 15:23:09.16 ID:SNo1mfx50.net
>>731
ハンドルを低い奴に変えてみたら?
グロム用のじゃないと膝に近づいて駄目だぞ
ノーマルは基本前乗りになるからどうしても腰は前に出る
ハンドルを低くすると自然に腰が後ろにさがり、自分の位置をハンドルとステップで支えやすくなる

738 :774RR :2019/10/05(土) 16:22:38.03 ID:46ZDbVz+0.net
アイディアルは膝の曲がりがゆるくなるから膝もらくになったなー。

739 :774RR :2019/10/06(日) 17:23:49.78 ID:lpSw4bP40.net
スイングアーム、何がええ?

740 :774RR :2019/10/06(日) 17:41:22.98 ID:kNWW6/QT0.net
>>739
Gクラフトかover。間違えても安モンの中華使うなよ

741 :774RR :2019/10/06(日) 18:22:55.91 ID:lC5mGO1K0.net
楽天でオーバーのスイングアームが4,000円で売ってるけどあれなんなん?

742 :774RR :2019/10/06(日) 18:55:32.80 ID:UoJhWTyGp.net
貧乏なら飛びつけばいいだろwwww

743 :774RR :2019/10/07(月) 00:24:58.98 ID:65TZvJDO0.net
部品だろ(笑)
本当に4000なら金持ち貧乏関係ないだろ
アホは直ぐマウントするな

744 :774RR :2019/10/07(月) 01:34:01.43 ID:FCM0tOIhM.net
アイデアルシートはAmazonかwebikeのどっちで買えばいいの?

745 :774RR :2019/10/07(月) 07:48:37.32 ID:AELIetEyp.net
バカはそんなことも他人に聞かないと決められないのか?w

746 :774RR :2019/10/07(月) 08:16:05.52 ID:gyOle3TfM.net
このスレ余裕ないやつ大杉だろ
全部同一人物かもしれんけど

747 :774RR :2019/10/07(月) 08:22:36.84 ID:omUEkbRpM.net
昔いた新潟の嵐は消えたの?

748 :774RR :2019/10/07(月) 08:31:44.48 ID:ksZEDDNIM.net
年収500万円程度しかない低所得者1人が暴言吐きまくっててウザいな
貧乏人は心に余裕がない典型

749 :774RR :2019/10/07(月) 08:35:55.90 ID:dWQms/yLd.net
500万は勝ち組だろ…

750 :774RR :2019/10/07(月) 09:10:05.32 ID:VOowW/OzM.net
ワイも500万レベルだけど負け組だったのか・・・
贅沢はできないけど普通に暮らしてるから問題ないと思ってたわ

751 :774RR :2019/10/07(月) 09:49:05.67 ID:OUbu0IBQ0.net
地域によるだろうけど問題ないだろ
200万ぐらいはやばいけど結構いるぞ

752 :774RR :2019/10/07(月) 10:35:34.07 ID:3q8H8qpoM.net
そんなもん歳にも世帯にもよるしどうでもいいじゃん

753 :774RR :2019/10/07(月) 12:45:55.99 ID:ksZEDDNIM.net
すまん、年齢や地域で年収は変わるよな
だが500万円で勝ち組とか問題ないとか思っている人がいるのは寂しい事だね
うちの会社だと新卒3〜4年目の年収だよ

754 :774RR :2019/10/07(月) 12:54:08.76 ID:2fAZAHJ7p.net
ベッドライト、LEDでも暗いわぁ。
もっと拡散して欲しい。
ええのある?

755 :774RR :2019/10/07(月) 12:57:01.86 ID:0NyIgkg+d.net
また髪の話してる…

756 :774RR :2019/10/07(月) 14:27:56.70 ID:DlZ+/noDr.net
>>754
そもそも発電量が足りないんだお…

757 :774RR :2019/10/07(月) 15:32:26.76 ID:VOowW/OzM.net
>>753
すまんがそんな高収入ならなんで格安クソ回線使ってんの?

758 :774RR :2019/10/07(月) 16:19:04.30 ID:nkbo8LBA0.net
新卒一年目なんだろ(笑)

759 :774RR :2019/10/07(月) 16:51:34.98 ID:qFwuOcnhM.net
年収たった500万プギャーwww
とグロムスレでイキってる高年収()

760 :774RR :2019/10/07(月) 18:10:57.11 ID:XNvY1TLN0.net
キタコのフォグランプあたりで暗いのって解決しないんかな?

ハイワッテージバルブでパーツ溶かしたりもしたが、もう夜は基本のらないから気にしないことにした。

761 :774RR :2019/10/07(月) 18:15:53.91 ID:h/AHWkcb0.net
>>753
グロムのスレが年収教えてスレになっとるがな
自分が思うに人生で一番大事なのは年収では無く貴方もちょっと触れてる心の裕福度かと
500万で満足いいじゃない。その人の何をもって貴方が寂しいのか知りたいんだけど
年収だけの情報で人となりを決めつけしてたら荒しと同じ穴のムジナじゃないの?
自分の周りで言えば、諸事情あって今は貧しくとも師と尊敬出来る人も居れば裕福でも関わりたく無い奴は居てる
その逆もしかりね。
その人じゃなくお金に寄って来る人はお金で離れる
話口調でも寡黙な人柄でも人が寄って来る自分にならないとダメ
つまりは先入観無く人を見る目を己が養わねば類友以下しか増えず
自分の了見狭めまくって行く末は荒しみたいに心が貧しくなって行くって事
生きて行くのにお金も大事、でも収入至上主義で人生翻弄されるのは見方換えれば不幸の第一歩だよ
皆自分の価値観で生きてるけど争いの種や悪があるとすれば偏った精神こそが諸悪の根源かと
だからここでからかわれてるの。
俺は友達でも無いけど自分の浅はかさや至らなさに苦言や助言してくれる家族友人こそ宝にしないとね
そうしてたら今よりはきっと豊かになるよ心が
カスとかバカとか言ってるのは自己ショ乙に脳内変換したらスルー耐性つくよ

>>754
確かに昼間みたいに明るい訳では決して無いけどハロゲンよりは明るいレベル
明るくしたいのは夜間常時?昼間照明の無いトンネル入った時とか?
使いたい時だけスポットで使うなら拡散系のLEDフォグ追加とかは?
常時なら暗順応出来ない夜目の疑いがあるので
ニンジン、レバー、卵黄、ホウレン草、ニラ、カボチャを普通に食べるべし

>>755
毛量×光量〇

762 :774RR :2019/10/07(月) 18:31:21.74 ID:AELIetEyp.net
年収200万で図星だったからってそんなムキになって長文かかれましてもね

763 :774RR :2019/10/07(月) 19:17:29.78 ID:95CiMXIn0.net
税込か手取りかで違ってくるだろ

764 :774RR :2019/10/07(月) 21:03:11.45 ID:x2fUYYYb0.net
一般的には税込み

765 :774RR :2019/10/07(月) 21:05:29.17 ID:Tu2mmjdA0.net
ワイはもっと低いけど公務員なのでトータルで言えばセーフ

766 :774RR :2019/10/08(火) 10:52:53.87 ID:bmTAwfNN0.net
ぼきは年収400万だけど子供部屋好青年だからトータルで言えばセーフ

767 :774RR :2019/10/08(火) 11:31:46.91 ID:UFO/aKyBM.net
グロム乗りの年収はお察しだろ俺含めて

768 :774RR :2019/10/08(火) 12:13:38.88 ID:MfZ8IzIWM.net
グロムがメインなのかセカンドなのかで違うのでは?

769 :774RR :2019/10/08(火) 13:36:47.39 ID:Fnha4Mzl0.net
セカンドwwwなんともいえねーな
見栄で大型買ってる人も多いから
任意入ってなかったり、ウエア半袖着たり、ガレージ無かったり
基本大型の殆どはDQNだからな

770 :774RR :2019/10/08(火) 14:18:55.25 ID:6AbpHernM.net
アフリカの赤ちゃんが毎日栄養失調で亡くなってるが、お前ストレスで死にそうだな
それとも他人の経済環境のみに嫉妬して反応するのかな?

乞食のネット環境は制限すべきよなぁ

771 :774RR :2019/10/08(火) 14:24:10.98 ID:s6kJVugUd.net
栄養失調で死ぬとかモヤシだな
メシ食ってんのかよ

772 :774RR :2019/10/08(火) 14:32:32.69 ID:LHi+RoFQ0.net
アフリカの恵まれない子は飯食ったないから餓死するんだよ?

773 :774RR :2019/10/08(火) 14:55:18.07 ID:MfZ8IzIWM.net
>>769
なんか可哀想な方ですね
現世ではもう無理だと思うので来世で幸せになって下さい

774 :774RR :2019/10/08(火) 17:19:34.09 ID:LBbCyLyb0.net
59歳200万
独身
趣味グロムツー
主にキャンツー 人生充実のワイ

775 :774RR :2019/10/08(火) 17:25:50.79 ID:NfLHjK6UM.net
ワンさんが帰って来てやったぞ!
お前ら覚えてるか?

776 :774RR :2019/10/08(火) 17:29:27.64 ID:gnIibX3fp.net
名前すら忘れてたわw
何か嵐まがいなうるさいヤツ昔おったなと思ってはいたが

777 :774RR :2019/10/08(火) 17:39:54.00 ID:jo2WZERrd.net
そういや来年グロムもフルモデルチェンジか

月日が経つのが早いな〜

778 :774RR :2019/10/08(火) 17:41:39.61 ID:+hCsakKI0.net
>>775
はいまた通報祭りね
しておいたからね

779 :774RR :2019/10/08(火) 18:30:05.71 ID:mV+kd2Tw0.net
>>774
50歳300万
妻&子供は成人、長男一人で独立済み。
趣味グロムツー
主に里山ハイキング 人生充実のワイ

780 :774RR :2019/10/08(火) 19:36:33.71 ID:/ahKrX98d.net
ワンのおかけでかなり情報は充実したとは思うゾ

781 :774RR :2019/10/08(火) 19:46:36.39 ID:LHi+RoFQ0.net
ワンてうちなーか?

782 :774RR :2019/10/08(火) 19:59:50.37 ID:BGiiqrJAM.net
ん?モデルチェンジ来年で確定したの?

783 :774RR :2019/10/08(火) 20:07:02.23 ID:L5w+vIiY0.net
武川のスーパーヘッドV4+R 181ccのキットにキタコの強化クランクって組み合わせて使えますか?
ピストンはスーパーヘッド付属のピストン使います

784 :774RR :2019/10/09(水) 00:24:56.60 ID:d2AE05cid.net
>>769
マジでかわいそうなやつ…

785 :774RR :2019/10/09(水) 02:52:55.01 ID:flaPh9tN0.net
>>769
グロム乗りは普通に大型も乗ってるから両方メイン用途も同じだ

786 :774RR :2019/10/09(水) 03:00:30.19 ID:/mCN16jJF.net
>>780
通報しまくられてるゾ
震えて待っとけ

787 :774RR :2019/10/09(水) 04:06:08.84 ID:6Cqsy42Ad.net
>>786
マ?
どこに通報されてるんだゾ?

788 :774RR :2019/10/09(水) 06:35:14.21 ID:XvBKU5Cw0.net
今でもワンシート使用してるゾ
初期型やけど尻痛知らずゾ

789 :774RR :2019/10/09(水) 07:19:13.93 ID:CqIZiCbgp.net
乗ってないから言いたい放題だよな

790 :774RR :2019/10/09(水) 08:18:09.80 ID:3WrhsdcJM.net
>>782
ABSうんぬんのことで推測してるだけとおもわれる

791 :774RR :2019/10/09(水) 09:07:17.23 ID:ZyjQwAALM.net
30前半
年収530万
嫁1子供2
住宅ローン自動車ローン有り
趣味ゲーム
グロムは通勤10割使用。小遣い月1万

792 :774RR :2019/10/09(水) 09:52:37.39 ID:whfDjkSoM.net
嫁1ワロタ

793 :774RR :2019/10/09(水) 10:13:12.27 ID:TuoglRsYa.net
>>783
使えますよ。使えますがダイナミックバランスが悪いのか少し振動は多くなる感じがしますね。
セッティング出れば1万rpmで24馬力ぐらいは行きますよ。超楽しいグロムに

794 :774RR :2019/10/09(水) 16:51:39.32 ID:e5DhxRc1p.net
排気量アップしたらグロムじゃない気がするしグロムじゃなくていい気がする

795 :774RR :2019/10/09(水) 16:59:16.25 ID:pMhHYnxIp.net
でも流行りもあるからいずれグロム150とか出ないとも限らんし
遊びとしてはそれはそれでアリだと思う

796 :774RR :2019/10/09(水) 17:02:54.86 ID:f9huq1FB0.net
俺もアップするなら乗り換えるね
アップだけじゃなく、クラッチやスターター、熱対策等色々必要だからね
出先トラブルとかも考えると改造遊びだけのおもちゃになってしまう

797 :774RR :2019/10/09(水) 17:49:15.25 ID:CqIZiCbgp.net
出ても買わないくせによく言うわw

798 :774RR :2019/10/09(水) 19:01:08.32 ID:c6I5lbla0.net
グロム排気量アップしてる人ってだいたいトラブル起きてるよね

799 :774RR :2019/10/09(水) 20:34:53.95 ID:HVieeW8D0.net
アップしてもいいがサイズは変わらんで欲しい

800 :774RR :2019/10/09(水) 20:43:57.46 ID:IZicgls6M.net
アイデアルシート届いた
別次元の快適さだわ

801 :774RR :2019/10/09(水) 20:45:06.81 ID:LPxzdfuLM.net
グロムボアアップするくらいならFTRでよくね?

802 :774RR :2019/10/09(水) 20:55:04.56 ID:21Me7YXq0.net
このサイズでボアアップすると、かなり楽しい乗り物になるけどメンテサイクルの短さが難点。怠ると壊れるし。

803 :774RR :2019/10/09(水) 23:17:27.94 ID:BZZYHw9J0.net
このサイズで20馬力程度あれば楽しいと思うけど
排気量アップでこの車体で高速走られたら危なくて
万人向けじゃないねメーカーはやらんでしょ
やりたい人は自己責任で

804 :774RR :2019/10/09(水) 23:20:05.08 ID:XxClSiW90.net
cbrのエンジンがあるじゃない!

805 :774RR :2019/10/10(木) 01:15:14.61 ID:jykW4mbh0.net
このスレの前の方にCBRスワップの人いたよね。インプレ聞かせて欲しい!

806 :774RR :2019/10/10(木) 06:55:45.67 ID:T1cEzbxh0.net
書いてなかったっけ

807 :774RR :2019/10/10(木) 09:27:13.59 ID:L+tcZPes0.net
みんカラも食べログみたいにやらせあるのかね?
しょぼいパーツにやたらいいねが付いてておかしいんだが

808 :774RR :2019/10/10(木) 10:50:25.38 ID:woXlPpPRM.net
ステマははちま寄稿willvii、イード、インサイド、response、とかあったっけ
みんカラは運営知らんがイー燃費は…

809 :774RR :2019/10/10(木) 11:34:00.93 ID:S7LsnauI0.net
>>808
解読頼むわ
アホ過ぎ

810 :774RR :2019/10/10(木) 13:04:48.15 ID:vy9ndk8yM.net
何で突然噛みついた?
日本語でおk

811 :774RR :2019/10/10(木) 13:27:47.78 ID:A0HGCvHb0.net
>>809
俺も最初意味不明だったが
ステマサイトを羅列しているだけのようだね

812 :774RR :2019/10/10(木) 13:31:00.86 ID:OzAaT7yaM.net
え?
解読しなくてもわかるレベルじゃねこれ?

813 :774RR :2019/10/10(木) 13:33:44.17 ID:wzA64D3i0.net
>>812
おじいちゃんなんだからしょうがない

814 :774RR :2019/10/10(木) 13:46:37.20 ID:iHGqImDIM.net
ネットのステマサイトだもの
不都合な情報はネットから真っ先に消えて行くよな
とは言え、少し調べれば直ぐに出てくる情報ではあるから、なぁ…

815 :774RR :2019/10/10(木) 14:11:15.43 ID:A0HGCvHb0.net
ほぼ見ることの無いサイト名だからなw
しかし何かの名前を羅列してる事は分かる

816 :774RR :2019/10/10(木) 19:11:07.93 ID:VilXPW35F.net
羅列してることはなんとなくわかるが
理由がわからん

817 :774RR :2019/10/10(木) 19:19:41.13 ID:8ZtQVvgup.net
エンジンのとこのスライダー着けたけど75だとリヤ右側はダウンマフラーが擦るからアクスルスライダー系は意味ないよな
何か良い方法あるのかな?
まあマフラーぐらい犠牲にしろって話かもしれんけど

818 :774RR :2019/10/10(木) 19:55:34.08 ID:FGAzqeeA0.net
そんな事よりグロム飛ばされないように対策しろよ
バイクカバーは外しとけよ

819 :774RR :2019/10/10(木) 20:19:23.76 ID:8ZtQVvgup.net
この前洗車したばかりなのに… (・ω・` )

820 :774RR :2019/10/10(木) 20:36:15.67 ID:KZ9DsCNH0.net
台風時にバイクカバー外すって意味わからん
ヒモでぐるぐる巻きにしてカバーがバタつかないようにすればいいだけじゃん

821 :774RR :2019/10/10(木) 20:42:32.17 ID:VnrpfcpIM.net
転倒対策でしょ

822 :774RR :2019/10/10(木) 20:51:06.20 ID:dia2jceO0.net
最悪倒れても倒れきらないように駐輪場の壁際に寄せといた

823 :774RR :2019/10/10(木) 21:19:26.28 ID:hxT8YMfod.net
>>820
ばっかもーん
カバーなんかしたらもろに風が受けて倒れるぞ

824 :774RR :2019/10/10(木) 21:30:11.74 ID:YflWW4rMd.net
>>823
だから紐で縛るんでしょ
帆にならないように

825 :774RR :2019/10/10(木) 22:11:00.99 ID:pjtPz4Xk0.net
>>818
普通はシャッター付きガレージに停めてるだろ?
それとも台風の日はわざわざ外に停めんの?

826 :774RR :2019/10/10(木) 22:20:46.55 ID:q1+XE8Aa0.net
>>825
シャッターはないけど、引き戸のコンクリート製駐輪場に入れてる
とは言え、台風の西側だから影響はない予感

827 :774RR :2019/10/10(木) 23:20:27.85 ID:rV6Yc9wY0.net
>>817
擦るならマフラー替えるべき
擦ったときにリア荷重が抜けるからまじ怖い
まぁ、マフラーのガード?みたいなの外すだけでも擦らなくなると思うけど
あれないと強烈にカッコ悪い
安物スクーターのマフラーみたくなる

828 :774RR :2019/10/11(金) 05:31:21.95 ID:u8zs8/MfM.net
ガレージなんて田舎にしかねーだろ
都内まで電車で40分圏内だけどガレージ付いてる家なんて極たまにあるくらいだぞ

829 :774RR :2019/10/11(金) 05:58:42.50 ID:8nMh3S6Sp.net
>>827
書き方が悪かったのかもしれんけどそういうことじゃなくて
スライダーなんでもしもの時のちょっとした転倒からガードしようって話なんですよ
下手くそなんでw

あとカバーは紐で胴巻きにしといた
壁に囲まれた幅1.5ぐらいのスペースがウチのグロム くんの定位置だから
まあ直接強風に煽られるわけじゃないから大丈夫っしょ

830 :774RR :2019/10/11(金) 06:43:02.26 ID:56+Aip7N0.net
今は田舎でもカーポート
ガレージは作るも高いし税金もかかるし

831 :774RR :2019/10/11(金) 06:59:20.98 ID:LaxehVAS0.net
そこでイナバのバイクガレージ3坪以下ですよ
内装DIYしようと思って途中までやって放置してから3ヶ月経過
資材と工具がスペースを占めてて、グロムはすみっこ暮らし

832 :774RR :2019/10/11(金) 07:31:36.91 ID:qOTScYRHp.net
スライダーは>>827みたいなアホの考え方でつけるもんじゃねーから

833 :774RR :2019/10/11(金) 08:35:23.59 ID:ciGmP5J6d.net
いちいち煽るのかっこいいゾ〜

834 :774RR :2019/10/11(金) 08:47:57.28 ID:1IFpyewIM.net
まあ街乗り車にエンジンスライダーは使い方間違ってるけどな

835 :774RR :2019/10/11(金) 08:58:13.15 ID:NOu2tNkZx.net
言うほど間違ってるか?

836 :774RR:2019/10/11(金) 10:37:30.63
>>834
サーキット以外なら街乗り峠に林道に今回みたいな強風時の駐車中
アクスル、マフラー、タンデム用も含め
転倒時における乗員と車体ダメージ低減に効果を発揮する様設計されてる
元々はサーキットかも知れないけど開発根拠は
一般道路走る大多数のユーザーにも使ってもらう事も目的だろうし
地味でも派手でもドレスアップ効果も兼ねて質実剛健で良いと思うけどね
スライダー種によってはリプレイス出来る構造にもなってるし
更に辿るとルーツは軍用にアメリカン、白バイや教習車のエンジンガードPもそれだし

スライダーの使途は何であるべき 笑
とかその全否定したがる根拠は何なのさ

837 :774RR :2019/10/11(金) 12:35:37.83 ID:EN0YVWr20.net
スライダーは被害を少なくしてなるべく自走出来るようにって物だから間違っていないでしょ
サーキットならトランポ率高いわけだし

838 :774RR :2019/10/11(金) 13:26:39.94 ID:xdc2iy/m0.net
「本物の」スライダーは文字通りスライドさせるものであってプロテクターではない

839 :774RR :2019/10/11(金) 13:35:30.85 ID:Wq6w5m7/0.net
まあサーキットでは耐久レースとかで破損避けるためにつけるけど
公道だと滑って歩行者を巻き込むグロムミサイルと化すからねぇ

まあ安全運転でファッションなら好きにすればええ
エンジンカバーが傷つくことを目的にするならやめたほうがいい

グロムみたいにフレームのない横型エンジンにスライダーをつけると
衝撃に弱い鋳造のエンジンだと最悪こんな感じに割れる
https://i.imgur.com/zHVk4hq.jpg
割ったらエンジン載せ替えだで

840 :774RR :2019/10/11(金) 14:03:12.21 ID:zaZVs/b8r.net
確かに本物のエンジンスライダーの意味を知らない人は多いかもしれないね
https://ikinarilarc.com/2016/02/12/%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%80%e3%83%bc%e3%80%81%e3%83%95%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%80%e3%83%bc%e3%81%af%e5%bf%85%e8%a6%81/

841 :774RR :2019/10/11(金) 14:30:55.79 ID:RQKAM8JLM.net
>>839
これ

842 :774RR :2019/10/11(金) 15:13:56.81 ID:NOu2tNkZx.net
メーカーによっては文字通りプロテクターと言う名で売ってたりもするしなぁ
バンパーほど大袈裟ではないが目的は一緒でしょう
着けようが着けまいが大破するようなクラッシュならどのみちそのマシンは廃車だろうけど

843 :774RR:2019/10/11(金) 15:50:51.16
>>842
同意

>>839
そこが割れるぐらいの衝撃なら色々無傷では済まないと思うけど 笑
グロムでスライダーの先が削れてキチンと仕事してる画像もあるから見てごらんよ

スライダーがあろうがなかろうが2輪でスピード出して転倒した先に
歩行者が居たら巻き込んでミサイル化するだろうけど
自分の知る限りでは樹脂製で適度な接触抵抗がある素材なんだけどね
スライダーつけてたら氷上滑って行くが如くミサイル化するみたいな言い方は如何なものかと

844 :774RR :2019/10/11(金) 15:45:44.50 ID:gcc2Nh8Wr.net
>>842
ブレーキやクラッチレバーが先端折れやすいように切り込みが入ってるのと同じような事でしょうね
事故の後取り敢えず乗れるのと乗れないのでは雲泥の差だから

845 :774RR :2019/10/11(金) 16:33:42.84 ID:1Y1+7y8g0.net
他車のため滑らせてコース外に出すスライダーを公道で装着したらどうなるか分からない馬鹿はバイク降りたほうがいい

846 :774RR :2019/10/11(金) 16:51:20.84 ID:QaLvjdNFd.net
>>824
それも風の強さ次第だね
ばたつかないようにしても横風には弱いわけだし
輪止めして一速に入れてブレーキも掛けとくのも有効か・・・

847 :774RR :2019/10/11(金) 16:58:23.75 ID:NOu2tNkZx.net
スライダーの意味や構造を理解してないのがいて草
もう何でも噛みつきたいんだろな
ちなみに自分が初めてのバイク買った時にバイク屋と保険の相談してた時
バイクってのは軽いし吹っ飛んで滑って行くもんだからと教えられたが
スライダー等々無しなら飛ばんのかな?
あんなもん強い力が加われば簡単に折れるぜ?

848 :774RR :2019/10/11(金) 17:06:31.85 ID:zFrjbfsU0.net
いまは種類があるからな
スライダーという名のゴムでできたものとか
これはすべしにくいはず

849 :774RR :2019/10/11(金) 17:12:40.18 ID:GmvEDyxsd.net
>>847
程度と強度にもよるので
エンジンにつけるやつは無駄にスライダーが頑張っちゃってエンジン壊すで

もちろんちゃんとしてるやつは折れるように計算してんだろうけど

850 :774RR :2019/10/11(金) 17:18:18.80 ID:qOTScYRHp.net
>>848は滑らないならつけていいだろって屁理屈こねたいバカなんだな

851 :774RR :2019/10/11(金) 17:22:33.44 ID:8nMh3S6Sp.net
>>849
スライダーが壊れようがエンジンが壊れようが自分としてはそれでOKですね
そんだけの衝撃受けたらそのバイクはもう終わりでしょう

852 :774RR :2019/10/11(金) 17:34:42.03 ID:qOTScYRHp.net
ならスライダー自体つけなくていいだろw

853 :774RR :2019/10/11(金) 17:36:45.39 ID:8nMh3S6Sp.net
>>852
軽微な損傷はガード出来る(`・ω・´)

まあ雰囲気ですねw

854 :774RR :2019/10/11(金) 18:13:05.19 ID:u8zs8/MfM.net
グロムて立ちゴケあるかもしれないから・・・
しかし通勤メインだとPCXでいいんじゃね?って気分になってきた・・・

855 :774RR :2019/10/11(金) 19:29:45.05 ID:7LHHevnEd.net
子供でもない限りグロムでたちごけはさすがにないでしょ・・・

856 :774RR :2019/10/11(金) 19:37:12.02 ID:iy8cPU5p0.net
グロムの場合立ちゴケしたらウインカーが逝くから
公道の話ならスライダーあっても駄目やろ

857 :774RR :2019/10/11(金) 19:59:28.69 ID:RbfON18k0.net
グロムで立ちゴケは草

858 :774RR :2019/10/11(金) 20:36:49.73 ID:qHOrzlxk0.net
スライダーじゃなくて、教習車みたいなエンジンガード付ければいいのでは?

859 :774RR :2019/10/11(金) 20:57:04.78 ID:8nMh3S6Sp.net
全力で立ちゴケしに行く流れで草

860 :774RR :2019/10/11(金) 21:31:59.77 ID:q6nJRw/J0.net
グロムで立ちごけはナイナイ
スタントするならガード付けた方がいいけど

861 :774RR :2019/10/11(金) 21:36:22.16 ID:3z9PffGR0.net
側車付けるかトライクにしとけ

862 :774RR :2019/10/11(金) 22:12:45.90 ID:dnJRE6q70.net
みんな、オイルキャッチタンク付けてる?

863 :774RR :2019/10/11(金) 23:33:12.74 ID:DW8sbcUB0.net
なんにせよ単気筒でエンジンがりる事ってないよな?

864 :774RR :2019/10/11(金) 23:56:16.47 ID:qOTScYRHp.net
日本語が不自由なやつまでいんのかよここ

865 :774RR :2019/10/12(土) 05:21:21.22 ID:fHLzRZrdd.net
>>824
>>846
弱い台風ならバタツカナイようにベルト等で固定、強い台風ならカバー諦めてベルトでハンドルを吊るすように固定。九州だけど、13年式と16年式で6年目、最終的にこうなった。もちろんギアは入れとけよ、カバーなしでも動いていくから。

866 :774RR :2019/10/12(土) 05:27:01.25 ID:FaN18wRD0.net
>>855
会社の女子に乗せてあげたけど、今にも立ちゴケしそうだったぞ。

867 :774RR :2019/10/12(土) 07:32:24.88 ID:hImT5yC70.net
立ちゴケで思い出したけど、よくグロムにでかいやつが乗ったらサーカスのクマだの言うのいるけど、逆にグロムに乗ってピッタリな方が恥ずかしくない?

868 :774RR :2019/10/12(土) 07:53:42.36 ID:bVCYFeMzp.net
Nチビにピッタリな奴とか見たことある
スケール感がおかしくなって一瞬目を疑った

869 :774RR :2019/10/12(土) 08:01:55.40 ID:uN3KdzO60.net
友達でエイプ100に跨がろうとして立ちゴケした奴いるぞ

870 :774RR :2019/10/12(土) 08:07:57.38 ID:LPFA1WzZ0.net
身長175センチでグロムで立ちゴケした俺が来ましたよ
教訓 
イレギュラーで右側に降りる時は気を付けよう

871 :774RR :2019/10/12(土) 08:08:30.49 ID:MXlHX8Iop.net
ホビットばっかりかよここ

872 :774RR :2019/10/12(土) 08:15:23.72 ID:YP7CMZZ00.net
膝が余って重心が高くなる方が転けやすかったりするからね

873 :774RR :2019/10/12(土) 08:25:06.72 ID:5iuVHzZ1d.net
補助輪付けろw

874 :774RR :2019/10/12(土) 08:47:59.23 ID:bVCYFeMzp.net
可動する関節付けてステダン組み込んだ補助輪なら
普通にバンクして曲がれるけど立ちゴケの急な入力には踏ん張って耐えてくれるな

875 :774RR :2019/10/12(土) 11:06:35.58 ID:3dTAvO4N0.net
友達だの会社の女子だのバイク乗りですらないやつは論外だろ

876 :774RR :2019/10/12(土) 11:08:38.44 ID:3dTAvO4N0.net
>>874
こういうやつなら
https://lrnc.cc/_ct/16947291

877 :774RR :2019/10/12(土) 14:20:53.35 ID:0nxsymX90.net
よほどの状況でないとたちゴケはならんべ。

三年前の台風でフルバンクしてたことはあったが、、、

878 :774RR :2019/10/12(土) 15:26:50.47 ID:FaN18wRD0.net
>>875
どんなやつからが条件なんだ(笑)
免許持ってるやつじゃダメなんか?

879 :774RR :2019/10/12(土) 15:28:20.52 ID:yM6NN/1G0.net
いくらなんでもボッタクリ過ぎでワロタw
https://i.imgur.com/FzBglXT.jpg

880 :774RR :2019/10/12(土) 15:36:18.00 ID:1LDhsklv0.net
適正がわからん

881 :774RR :2019/10/12(土) 16:08:43.85 ID:eq0XTgYw0.net
ライコで交換した時の明細あった
Fが6,912でRが7,992
工賃が4,860
廃タイヤは516の合計20,280円だったよ
https://i.imgur.com/SluTgIs.jpg

882 :774RR :2019/10/12(土) 16:58:54.53 ID:X342e+sB0.net
バイクのタイヤくらい自分でやれよな(笑)ヘタレ

883 :774RR :2019/10/12(土) 17:24:56.71 ID:eq0XTgYw0.net
>>882
人それぞれ価値観が違うだけかと

884 :774RR :2019/10/12(土) 17:43:23.21 ID:bVCYFeMzp.net
ホイールバランス取れないから嫌だ

885 :774RR :2019/10/12(土) 17:46:26.85 ID:X342e+sB0.net
100キロ以下でなにがバランスだアホ
しかも小径だぞ
ホントバイク知らない馬鹿は馬鹿だなーヘタレの言い訳

886 :774RR :2019/10/12(土) 18:53:41.24 ID:0nxsymX90.net
ホイール傷だらけになったけど手組は地獄だった(笑)12インチビード硬すぎやねん!

887 ::2019/10/12(Sat) 19:49:43 ID:oImY3E9V0.net
>>886
それ。どうでも良いスクーターとかは自分でやるがグロムはショップでお願いしてる

888 :774RR :2019/10/12(土) 20:21:48.54 ID:bVCYFeMzp.net
>>885
馬鹿でもヘタレでも構わんが
車では競技やってたからホイールバランスの影響とか知ってるから嫌なもんは嫌だね

889 :774RR :2019/10/12(土) 20:44:46.03 ID:1LDhsklv0.net
125ならマーク気にしてつければそんなに影響ないのでは?

890 :774RR :2019/10/12(土) 20:56:55.97 ID:bVCYFeMzp.net
>>889
そうなん?
トラックタイヤぐらいデカく重くなると影響無いってのは聞いたことあるけど

891 :774RR :2019/10/12(土) 21:00:26.30 ID:odzFqbtx0.net
小径の方が影響大きいはず

892 :774RR :2019/10/12(土) 21:04:24.35 ID:1LDhsklv0.net
>>890
ごめん俺は詳しくないどこかのスレで聞いただけ
トラックとかはまた別じゃないか?
バランスは合わせるに越したことはないと思うけど

893 :774RR :2019/10/12(土) 21:08:54.76 ID:+rZCXQ020.net
タイヤ交換はかなりの頻度でやる人じゃなきゃ工具の元取れない

894 :774RR :2019/10/12(土) 21:10:31.08 ID:1LDhsklv0.net
タイヤ云々よりも速度の方が重要そうな感じする

895 :774RR :2019/10/12(土) 22:45:54.39 ID:AH1ZrNGcx.net
お前らバカ共は輪ゴム巻いて走っても気づかんだろ

896 :774RR :2019/10/12(土) 23:11:30.84 ID:FaN18wRD0.net
>>895
この方があの天才か…

897 :774RR :2019/10/12(土) 23:50:55.30 ID:waxC38J40.net
アウテックスの振動吸収レバーガード入れたいんだけど、ハンドルをハリケーンのフォワードコンチ2型に変えてるからグロム用は使えないよね??

898 ::2019/10/13(Sun) 00:21:00 ID:5mJdC5570.net
>>891
ばーか

899 ::2019/10/13(Sun) 09:26:30 ID:6HdK1mjl0.net
久々に見に来たがまーだあのグロムに親殺された奴いるんだな

900 ::2019/10/13(Sun) 09:27:09 ID:xo5TJOlBr.net
>>891
同じ速度で走っていればタイヤ外径の小さい方がホイール回転数が高いので影響は大きいよ
ただ出す速度域が実際はかなり違うので小径=低速度って事でバランス気にしない人が多いのよ

901 ::2019/10/13(Sun) 13:29:30 ID:NWS9aixC0.net
>>901
はーか
遠心力だろ(笑)ダルいあたまだな

902 :774RR :2019/10/13(日) 13:42:03.02 ID:hjOUC77Y0.net
まぁ、自分で納得してるんだからいっかw

903 :774RR :2019/10/13(日) 13:50:31.30 ID:NWS9aixC0.net
気にしている奴は2000キロくらい走ったらバランス取り直ししてんだろうな?w
小径はタイヤの減りはやいぞーw

904 :774RR :2019/10/13(日) 14:59:02.62 ID:uPTUmLwCp.net
バカが中途半端にバカに触れるからつけあがる図がよくわかる

905 :774RR :2019/10/13(日) 15:24:32.04 ID:jJ/MPiE5M.net
>>901
自演かよ

906 :774RR :2019/10/13(日) 15:28:24.15 ID:9o9pVkifx.net
バカしか言えねーバカさんの相手をするのはやめて差し上げろ

907 ::2019/10/13(Sun) 18:14:46 ID:Es0G3cESa.net
>>901
はーか?

なかなかに斬新だなw

908 :774RR :2019/10/13(日) 20:20:38.69 ID:GBn252DZ0.net
後期シートおすすめ教えて!

909 ::2019/10/14(Mon) 20:42:17 ID:6/Z/3fLO0.net
ノーマルシートがベスト

910 :774RR :2019/10/14(月) 21:41:00.15 ID:j+G8AWqKp.net
座布団買ってみたがまだ使ってない
元々自転車乗りなのもあるがケツはちょっとアジャストされてきた気がする
今はケツ痛はそんなに酷くない

911 :774RR :2019/10/14(月) 21:45:32.85 ID:CWBfwNQT0.net
しかし何でこんな小っさいバイクまで足付き考慮してシートの角落とすの?
ケツ痛の原因あれじゃん

912 :774RR :2019/10/14(月) 22:01:22.82 ID:50Jz4i4Wp.net
そらホビットには死活問題なんだろうよ

913 :774RR :2019/10/14(月) 23:49:08.05 ID:9gqX3qAs0.net
もともと日本用に考えられてないでしょ

914 ::2019/10/15(Tue) 01:17:11 ID:KAsyVPslp.net
小さくてもデザイン優先なんだろなと思ってる

915 :774RR:2019/10/15(火) 09:00:34.40
>>899
俺もそうなんだろうと思った
人にバイク降りろとか言う前に
歩行者が居る様な所でロケット化する速度で乗るなと言いたい

>>893
コンプをどうするかだけどそれ以外はすぐ取れるよ
手押しポンプとラッシングベルトでもビードは上がる

>>888
グロムでは無いけど同じ様な径のビクスクで感じたのは
高速で120キロ以上出す気ならバランス取り必要かなって思う
気にしてるなら簡易バランサーでも取れるよ。1万までであるし

916 :774RR :2019/10/15(火) 19:22:31.55 ID:c+Xy7pVFa.net
そんなにお尻痛くなる?みんな尻デカなのかな

917 ::2019/10/15(Tue) 22:38:44 ID:0r9sH7aj0.net
痛くならないのはマイノリティー

918 :774RR :2019/10/16(水) 09:31:45.40 ID:dToIn9Zaa.net
そらデザイン悪かったら買わないでしょうがw

919 :774RR (ワッチョイ c68a-2UYq [153.177.166.11]):2019/10/17(Thu) 15:38:13 ID:ZrNdi90D0.net
ストック状態で平気な人やロードとかのノーサス&ペラペラ椅子を平気で乗ってる人は
ケツ筋があるんだと思う。1時間で痛くなるのは運動不足か。。鍛えねば

920 :774RR :2019/10/17(木) 16:09:48.93 ID:kWxaJEBI0.net
痛くなったらすぐセデス

921 :774RR :2019/10/17(木) 22:14:02.81 ID:SG7jZ0JVp.net
>>919
75ならそうだろな
61なら素直にシートは変えた方が良いみたいだがw

922 :774RR :2019/10/17(木) 22:21:00.06 ID:xV6IXEiU0.net
ケツ痛が解消されれば最高の相棒なんよ。
現行用アイディアルシート作ってくれよ。
高くても買うよ。

923 :774RR :2019/10/17(木) 22:24:10.95 ID:S4UAem0/p.net
こんなこと言う奴は絶対買わねーよ
貧乏人だから

924 :774RR :2019/10/17(木) 23:01:28.93 ID:Pyrdmmuc0.net
>>922
シート張り替え作業車探したらええねん
グロムに乗って移動できる範囲に一件くらいはあるんちゃう

925 ::2019/10/17(Thu) 23:48:57 ID:xV6IXEiU0.net
>>924
都内でおすすめの業者ある?

926 ::2019/10/18(Fri) 06:20:55 ID:PjkaMcrD0.net
車体と同時にアイデアルシート付けたからノーマルシート未経験だけど、ここでのシートの評判悪すぎて逆にノーマル試したくなってきたわw

927 :774RR :2019/10/18(金) 06:45:14.85 ID:mAxplcFC0.net
サゴウさんにはグロムのシートいっぱい転がってたよw
おれは別にケツ痛くならないけど…よく考えたら、自転車もプラスチック製の、スポンジないサドルだった。これも別に痛くならない。

とか言いつつ、おれもアイディアルシード評判いいみたいなんで、一度座ってみたいなー

ノーマルシートない人、試座会しようずw

928 :774RR :2019/10/18(金) 06:47:08.08 ID:mAxplcFC0.net
前半は>>925宛で後半は>>926宛です

929 ::2019/10/18(Fri) 08:39:59 ID:2u6GAiQjd.net
シート交換なら簡単だしな♪シート交換会もおもしろいな

930 ::2019/10/18(Fri) 08:54:03 ID:/aJRAbleM.net
後期グロム乗りだけど、尻痛対策としてノザワホンダにシート加工を依頼したよ。
お値段高めだけど、尻痛から解放されて効果抜群。

931 :774RR :2019/10/18(金) 09:06:53.91 ID:aRFlH/MYM.net
シートもだが、厚いスボンなりパンツなり履くのもかなり有効だと思うよ。

932 :774RR :2019/10/18(金) 09:18:53.18 ID:jXGYHwzt0.net
>>921
75だわ筋トレ確定 笑
61前期そんなに硬いの?ノーマルでロンツーこなす人のケツを尊敬してやまない
>>930
正反発の奴だね完成したらインプレよろ

933 ::2019/10/18(Fri) 10:31:45 ID:l+TmM8QTM.net
>>925
滋賀県だから知らん
何でもここで解決しようとすんな
Googleに聞けよ

934 :774RR :2019/10/18(金) 12:31:55.35 ID:Jw+8vY430.net
>>933
わかんないならだまってろカス

935 :774RR :2019/10/18(金) 12:46:24.74 ID:/aJRAbleM.net
>>932
もう使っているよ。
インプレなんだが、すまん、お店のホームページに書かれている通りの効果としか言えない。
タイヤを純正ビーラバーから他のに変えたとき、リヤショックを社外品に交換してプリロードを適正値にしたとき、みんなそれなりに違いを感じ少なからず感動したと思うが、その3倍ぐらい感動したよ。

936 :774RR :2019/10/18(金) 13:29:37.47 ID:jXGYHwzt0.net
>>935
ありがと
例えが明快。3倍も?凄い良さそうだねー
筋トレと並行して加工してる間用の仮シートから物色するわ

937 :774RR :2019/10/18(金) 13:42:50.01 ID:cb96BC2Rp.net
>>934
こんなアホがデカイ態度で居座ってるからこそここまで質が悪くなってんだよ

938 :774RR :2019/10/18(金) 14:49:58.47 ID:Jw+8vY430.net
>>937
アホのくせに態度でかいよなー
おまえw

939 :774RR :2019/10/18(金) 14:53:01.49 ID:FhrtdQz60.net
>>937>>938
傍から見たらお互いアホって言葉が好きみたいだし

気が合うんだから仲良くホモセックスでもしとけよ

940 :774RR :2019/10/18(金) 15:04:38.10 ID:cdBOmvuaM.net
>>938
929は925に対して言ってるんじゃないの?

941 :774RR :2019/10/18(金) 15:13:33.82 ID:ZzXXia+Z0.net
お達者ですなあ

942 ::2019/10/18(Fri) 15:19:06 ID:YLI3NCI3p.net
いつものバカくんの相手をするなんてよっぽど暇なんだな

943 :774RR :2019/10/18(金) 20:46:45.79 ID:BBiAlBjt0.net
>>925
みんカラでも見てきたら?
ここに来てるのはROMも含めて数人〜十数人てとこか
その上東京のシート屋さんよく知ってるやつがいるのかどうか
おすすめってことは自分か仲間が張り替えて良かったとかそういうのだろ

944 :774RR :2019/10/18(金) 21:30:17.69 ID:jvMGWjQRa.net
タンデム出来てノーマルのマフラー取り付けができるいい感じのステップとかって何かある?

945 :774RR:2019/10/18(金) 21:39:18.28
61乗りだが前オーナーが業者にゲルザブ埋め込み依頼したらしいが座る位置が自分と合ってなくて辛い

946 :774RR :2019/10/18(金) 22:56:15.89 ID:09vJxXc40.net
>>943
そんなにすくない?

947 :774RR :2019/10/19(土) 07:25:45.60 ID:dv/bBC47p.net
いい感じ()
お前みたいなカスの趣味なんぞ知るかwwwwwwww

948 :774RR :2019/10/19(土) 08:35:36.35 ID:rN+TzFX90.net
>>947
愛知でキチガイが軽自動車に突進してフロントガラス割るってニュース

あれ見てるとわざわざ罵倒するようなことばかり書き込むようなやつがいても不思議じゃないなと思うわ

949 ::2019/10/19(Sat) 18:33:03 ID:EPeGC8i6M.net
人少ないのか話題がないのか

950 :774RR :2019/10/19(土) 22:05:58.52 ID:qqVvLCHK0.net
人少ないし話題もない
所有率は高そうだが

951 :774RR :2019/10/19(土) 22:11:48.97 ID:HRlHmfT40.net
何書いても否定から入る人がいるので

952 :774RR :2019/10/19(土) 22:17:46.01 ID:qqVvLCHK0.net
ワッチョイと言っても個人特定してるわけじゃないからねえ
人間性が出るよ内弁慶は

953 :774RR :2019/10/19(土) 22:25:19.21 ID:Nfrezj1A0.net
>>951
これ

954 ::2019/10/19(Sat) 23:15:30 ID:utKN5w5o0.net
話題がないからわいのカスタムの内容でも描いてみるか
前期型ホイール金色の本体ブラック
マフラー→モリワキメガオン(メッキ)
リアサス→デイトナ強化リアショック
レバー→可変式ショートレバー(シルバー)
ハンドル→ハリケーンのフォワードコンチ
ハリケーンのフェンダーレス
ジータナのックルガード(ブラック)
ワールドウォークのメーターバイザー(スモーク)
パワーケーブル
イリジウムプラグ
シート→カーボン柄のスポーティーなやつ
ペダル→武川の12段階くらい位置変えられるやつ
LEDシーケンシャルウインカー

955 :774RR :2019/10/19(土) 23:42:24.46 ID:nNkOyhWn0.net
ええのう
俺はアイデアルシートとヨシムラフルエキとグラフィックデカールとキャリアだけだわ
十分っちゃ十分だけどうらやましい

956 :774RR :2019/10/19(土) 23:58:25.38 ID:hgxsZeGGM.net
アイデアルシートとキャリアと箱とハンドルカバー


957 ::2019/10/20(Sun) 00:05:43 ID:3VzINfPU0.net
>>954
うp

958 :774RR :2019/10/20(日) 01:07:21.92 ID:dP/xU0150.net
エンジン以外はほぼ仕上がったけどエンジンどうするか迷うな。パワーを求めればその分トラブルも増えそうだし

959 :774RR :2019/10/20(日) 03:54:26.43 ID:Dcl8M8ZV0.net
>>954
武川のでいいからイグニッションコイルとパワーケーブルと繋いでみたら。

960 :774RR (ワッチョイ 2779-t7W+ [150.249.86.157]):2019/10/20(日) 08:34:12 ID:RaEKmboM0.net
このエンジンは、いじってもあんまり速くならないし耐久性削るから、ノーマルで乗るが吉。
と、エンジンいじくり回してノーマルに帰ってきたおれが通りますよ。
今は電球ひとつも変えずノーマル。


…のはずが、あちこち色変えて遊んでる。金ホイール余ってるけど誰かいる?

961 ::2019/10/20(日) 08:39:44 ID:1/2N5/I2M.net
>>960
それは一周まわったから言えるんだよ
回り道に見えるかもしれないけど、自分で一周回ってみることは必要

962 ::2019/10/20(日) 08:54:46 ID:hAiDWwtX0.net
>>958
足回りとブレーキどんな感じですかー?

963 ::2019/10/20(日) 08:56:16 ID:qZIXrCm6M.net
NS100のエンジンスワップでもしたらええんちゃあ

964 ::2019/10/20(日) 09:09:46 ID:VqUPye+Np.net
>>960
いくら?
タイヤ替えて遊べるようにもう1セット買おうと思ってる

965 ::2019/10/20(日) 09:14:08 ID:Ctr8T4v5p.net
下民の見にくい馴れ合い

966 :774RR :2019/10/20(日) 09:48:45.68 ID:lWHIvHct0.net
>>960
金ホイールのお値段が気になる… (°m°;)ゴクリ…

967 ::2019/10/20(日) 09:57:20 ID:sKsxu89a0.net
たかが原2の125ccに40万出すのは普通じゃないと思います
中古も豊富で安くて速いアドレスなら、まあ

968 :774RR :2019/10/20(日) 10:25:08.07 ID:KJL4Kvoe0.net
>>957
https://i.imgur.com/trfgYjS.jpg
>>959
イグニッションコイルいいね、やってみるよ
武川パワーフィルターと大口径エアダクトもそろそろ入れてみようかなと思ってる

969 :774RR :2019/10/20(日) 10:33:53.25 ID:St8uebsA0.net
チャリダーが履いてるようなゲル付きのタイツがほしい

970 :774RR :2019/10/20(日) 10:55:20.99 ID:+0RFoPutp.net
>>969
チャリ乗りでもあるんでパッド付きインナーパンツ履いてみたが微妙にサイズが足りない
パッドがもう少し幅広ならなぁ
女用ならイケるかも

971 ::2019/10/20(日) 11:13:07 ID:0wO4NNIcM.net
>>967
心まで貧しい低収入さん、可哀想に
生きていて楽しい?

972 :774RR :2019/10/20(日) 12:29:50.85 ID:St8uebsA0.net
>>970
なるほど…貴重な意見だな

973 :774RR :2019/10/20(日) 13:26:55.93 ID:sn1G/jAUM.net
心が狭く貧しいのは高収入のはずなのにこんな所でレッテル貼りしてる奴だろ…

974 :774RR :2019/10/20(日) 17:14:43.92 ID:GhRZlJYN0.net
ほんとほんと

975 :774RR :2019/10/20(日) 18:37:22.31 ID:ECoImFLh0.net
ノーマルのバックミラーは後方の視界が悪いし振動で震えているのだが・・・
ナポレオンなどのミラーに変えたら劇的に改善するのだろうか?

諸先輩方のアドバイスをお願い致します。

976 :774RR :2019/10/20(日) 19:53:46.78 ID:+0RFoPutp.net
>>975
定番はポリゴンミラー
75だと専用かと思うぐらいデザインもマッチする

977 ::2019/10/20(日) 20:04:55 ID:2b+FEdfi0.net
武川のだよね?
俺もつけてるけど形はすっげーいいんだけど角度がすぐ変わるんだよなー
ちょっと緩い

978 :774RR :2019/10/20(日) 20:45:18.50 ID:ECoImFLh0.net
>>976
アドバイスありがとうございます。
武川のポリゴンミラーを早速アマゾンで検索して
検討しています。中国製品の偽物もあるようなので
とりあえずSP武川のカーボン製を欲しい物リストにしました。

979 :774RR :2019/10/20(日) 22:41:23.54 ID:KWbAez+Q0.net
https://www.fnn.jp/posts/5166OHK/201910201818_OHK_OHK
お前らも気をつけろよ

980 :774RR :2019/10/21(月) 00:11:04.34 ID:qww7VGnM0.net
あと、ポリゴンミラーはちと値段相応な安っぽさが萎える。

巡り巡ってナポレオンに安住。

981 :774RR :2019/10/21(月) 00:11:57.51 ID:dldQtwtD0.net
>>962
前後オーリンズ、オーヴァー ホイール、シフトアップローターにキャリパーはノーマルだよ。エンジンノーマルだとパッドとローター変えときゃブレーキに全然不満無いしこれで十分だわ

982 :774RR :2019/10/21(月) 00:14:49.63 ID:dldQtwtD0.net
>>975
TANAXのナポレオンミラーマジでオススメ。値段は高いけど造りもいいし高いだけの価値はあると思う

983 :774RR :2019/10/21(月) 00:45:36.11 ID:QNteQs6q0.net
>>981
ホイール裏山!
エンジンやらないならその分ブレンボカニ入れたりしても面白いと思うよー♪

ヤフオクのシフポジ付けてるけど便利。

984 ::2019/10/21(月) 01:28:53 ID:bpLCMWVp0.net
>>979
ビーラバーの犠牲者かな

985 :774RR (ワッチョイ dbf7-r0zP [122.249.132.12]):2019/10/21(月) 06:27:12 ID:V5V2gklP0.net
>>975
https://www.webike.net/sd/20316836/
ナポレオンミラーのこれ、とにかく見やすい
今まで乗ってきたバイクは車種関係なく全部これに変えてるくらいみやすい

986 :774RR (ササクッテロラ Spbf-o2uu [126.152.71.24]):2019/10/21(月) 06:36:01 ID:FSADTZ2Tp.net
朝から荒れてんのかと思ってワクワクしてのぞいたらこれかよ
ゴミ同士馴れ合ってくだらねー自慢と大したことない情報垂れ流してるだけなんだし、前から言ってるようにさっさとスレ無くしゃいいんだ

987 :774RR :2019/10/21(月) 06:56:11.39 ID:D6dk/LV/0.net
じゃなんで見に来てるんだよ笑

988 :774RR (アウアウウー Sa9b-2mz4 [106.130.55.151]):2019/10/21(月) 09:51:16 ID:P9NSFvkRa.net
タケガワ4V2機あるからぶっ壊れても安心。

989 :774RR :2019/10/21(月) 13:06:45.45 ID:dL9PIkz3M.net
峠のコーナーの安定性がないなぁ
フロントサスがフニャフニャやからか?

990 :774RR :2019/10/21(月) 13:33:51.33 ID:AHkmRvwNa.net
フニャフニャなのはテメーのウデなんだヨ

991 :774RR :2019/10/21(月) 14:58:48.72 ID:QickL4Yv0.net
>>981
フロントオーリンズについて詳しく

992 :774RR :2019/10/21(月) 15:14:37.44 ID:qMz+EMo9p.net
>>989
フニャフニャなKOKANのせいかも

993 :774RR :2019/10/21(月) 15:41:11.01 ID:8/9PoYIsM.net
>>990

>>951

994 :774RR :2019/10/21(月) 16:30:02.76 ID:wmVj2jTZ0.net
>>989
買ったばかりなら慣れてないだけ
ふにゃふにゃでも安定性抜群だから

995 :774RR :2019/10/21(月) 16:44:45.58 ID:0wjSrC9mr.net
>>993
ネタレスにマジレス乙

996 :774RR :2019/10/21(月) 16:54:22.83 ID:2TNnMrOL0.net
あの世で鬼でもぶっち切れ

997 :774RR :2019/10/21(月) 17:51:03.55 ID:PAgQ0j4kd.net
>>967
見た目50シーシーオバハンお買い物自転車と変わらんし、安くても食指が動かん

998 :774RR :2019/10/21(月) 18:07:00.42 ID:cFpVzLAWd.net
>>967
もう、そんな時代じゃないよ
昔のキャブ車じゃないんだから

999 :774RR :2019/10/21(月) 19:25:08.41 ID:xIhsC9/T0.net
次スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part66【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571652997/

1000 :774RR :2019/10/21(月) 19:30:44.89 ID:pyiEnTxX0.net
>>994
買ってから5年目くらいなんよ

1001 :774RR :2019/10/21(月) 20:21:41.92 ID:P9NSFvkRa.net
TASCかRS125のフォークを移植やろ

1002 :774RR :2019/10/21(月) 21:04:29.72 ID:QNteQs6q0.net
フロントフワフワはオーリンズ入れればカチンコチンになるで!

1003 :774RR :2019/10/21(月) 21:43:26.13 ID:OF7KORYq0.net
>>997
通勤で良く合うけどそんなに小さくは無いな
通勤通学ならあれで十分だと思う
とは言えスズキの安さには秘訣があるから俺も買わないけど

1004 :774RR :2019/10/21(月) 21:52:35.98 ID:e+3IOoP80.net
>>997
だよな。
安くて速くてもあのデザインじゃな…。

1005 :774RR (アウアウエー Sa7a-SCD/ [111.239.171.172]):2019/10/21(月) 22:23:11 ID:/Mzfuf+0a.net
>>1000
ちなみに体重どれぐらい?
後期だけど60+40kgの2人乗りで下りとか凸凹路なら不足を顕著に感じるなぁ
5年も思ってるなら我慢せずに何か手を打つべきでは?
価格順だと
?:フォークオイル番手変更
?:キタコのスプリングに交換
?:オーリンズ
?:テクニクス
自分の使い方では?辺りで良いかなと思ってる

1006 :774RR (アウアウエー Sa7a-SCD/ [111.239.171.172]):2019/10/21(月) 22:23:11 ID:/Mzfuf+0a.net
>>1000
ちなみに体重どれぐらい?
後期だけど60+40kgの2人乗りで下りとか凸凹路なら不足を顕著に感じるなぁ
5年も思ってるなら我慢せずに何か手を打つべきでは?
価格順だと
?:フォークオイル番手変更
?:キタコのスプリングに交換
?:オーリンズ
?:テクニクス
自分の使い方では?辺りで良いかなと思ってる

1007 :774RR (アウアウエー Sa7a-SCD/ [111.239.171.172]):2019/10/21(月) 22:24:04 ID:/Mzfuf+0a.net
連射しちゃった
サーセン

1008 :774RR :2019/10/22(火) 00:11:02.10 ID:593jpLmy0.net
埋め

1009 :774RR :2019/10/22(火) 00:11:09.38 ID:ujsWxbem0.net
ンもう
早いんだから

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200