2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆144台目【旧/ヌ/FI/18】

1 :774RR :2019/07/03(水) 21:10:28.21 ID:MsPIu8KN0.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
18セロー:250セロー 第3次規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため30秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆143台目【旧/ヌ/FI/18】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1557372894/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

384 :774RR :2019/07/25(木) 19:03:19.98 ID:GwhgetQL0.net
>>383
どうもです。
後は装備揃えないと

385 :774RR :2019/07/25(木) 20:03:58.23 ID:MHF36X7L0.net
この先落石のため通り抜けできませんと書かれた林道に入っていった
途中進入禁止の簡易的なゲートがあったのでバイクおいて歩いていった 道が完全に崩落してた
林道自体はとても走りやすくて楽しかったのに残念 MAPだと20kmクラスの林道なのに
https://i.imgur.com/AzhxWqe.jpg
https://i.imgur.com/IcCBbgf.jpg
https://i.imgur.com/4z8OODF.jpg

386 :774RR :2019/07/25(木) 22:03:18.61 ID:SUFs9AY00.net
久しぶりにmtのバイク、セローを買った!
いままで空冷単気筒はXL250R,XR250R,SR400を所有していた事があったが、
セロー250はXL250,XR250よりSR400のエンジンフィーリングに近い気がする。

出だしからスルスルと加速して気持ちがいい

387 :774RR :2019/07/25(木) 22:03:45.71 ID:Mm5Azbsl0.net
>>377
10万キロは余裕でいけそう

388 :774RR :2019/07/25(木) 22:48:10.66 ID:ACpDf1080.net
>>386
XLR250,XR250と比較してパワー感などはどんな感じですか?

389 :774RR :2019/07/25(木) 23:52:27.05 ID:we74MUpF0.net
セロー225 低回転域ねばりあるトコトコ感が楽しめる
XLR250BAJ セローに比べるとエンジン低回転域のねばり感はないがトットットッダァーーッと高回転まで回るパワフルなエンジン。

390 :774RR :2019/07/26(金) 06:40:51.83 ID:PpJO4l1E0.net
パワーはあっても使い切るだけの技量が無ければ意味がない

391 :774RR :2019/07/26(金) 06:56:16.54 ID:vOQ6MFSY0.net
使いきる必要あるの?
バカなの?

392 :774RR :2019/07/26(金) 10:23:12.46 ID:AftGX0to0.net
趣味はバカになって楽しんだほうが面白いぞ

393 :774RR :2019/07/26(金) 11:48:20.27 ID:kguyzyYcd.net
コケたらリアのチェーンガイドのステーが曲がったんだが貧弱すぎんかこれ?

394 :774RR :2019/07/26(金) 12:10:51.67 ID:A07lVbZU0.net
あんなの飾りです
偉い人にはそれがわからんのですよ

395 :774RR :2019/07/26(金) 12:14:55.05 ID:kyQrAqkt0.net
>>388
XL250RとXR250は概ね>>389さんの書いてあるとおり

XL250Rは乗りやすく丈夫で良いバイクだった、今でも欲しいくらい

XR250は退屈なバイクといった印象
ある程度高回転まで回るのだけれど、フラットな特性で
ただ回るといった感じ、セロー250のように低回転域でのトルクがある方が
乗っていて気持ちいい

>>390
xl,xr程度のパワーを使い切れないならセローも使い切れないよ

396 :774RR :2019/07/26(金) 15:49:21.89 ID:EnF2Y0Tod.net
山の中に開けた場所があったのでパワースライドに挑戦
ただの素早いUターンで終わった…

397 :774RR :2019/07/26(金) 22:55:58.58 ID:VDSPySmS0.net
なかなか良いよ
https://i.imgur.com/Us97PFq.jpg

398 :774RR :2019/07/26(金) 23:36:26.63 ID:1RC9/8Ez0.net
>>397
もっと全体的に取り付けが見える写真撮って

399 :774RR :2019/07/27(土) 00:04:43.81 ID:TLM1Rhbi0.net
>>397
旧セロー250なのにパフォーマンスダンパー?
パワービームを買おうかと思っていたが、もう売っていないのか、、、

400 :774RR :2019/07/27(土) 01:37:46.66 ID:VEsJuY0gd.net
>>399
ヤフオクでも見かけんな

401 :774RR :2019/07/27(土) 05:37:38.76 ID:CXUEhpAS0.net
あんたにゃもったいないフーフー

402 :774RR :2019/07/27(土) 08:21:20.38 ID:DAoyGZ2d0.net
>>399
旧式は完売しました

403 :774RR :2019/07/27(土) 08:55:49.08 ID:lAxbgEbV0.net
PDは効果が無いことは無い。
PBは効果覿面。

404 :774RR :2019/07/27(土) 12:42:50.71 ID:e5U4SIUW0.net
18セローにUSBソケットを取り付けるためバッテリー端子外して作業しました
そのあと始動チェックしのためエンジン掛けたらNではアイドリングするけどギアを1stに入れたらすぐにエンストしてしまいました
学習値がリセットされたのかなと考えスロット開け気味でギア入れ少しそのまま走ったらエンストの症状が無くなりました
この症状は考えの通りバッテリー端子外したことによる学習値のリセットのため起きたであっているでしょうか?

405 :774RR :2019/07/27(土) 12:56:43.15 ID:BctkbW1s0.net
>>404
スタンドスイッチの接触不良です

406 :774RR :2019/07/27(土) 13:23:13.25 ID:XCgtNvf9a.net
15セローのクラッチオーバーホールした際に、動作点検するためにNで始動し1速に入れたとたん、エンストしました。
もう一度クラッチカバー開けて点検調整、遊び調整までした後、また動作点検すると1速でエンスト。

これは、サイドスタンドスイッチ以外に考えられませんでした。

407 :774RR :2019/07/27(土) 17:20:12.43 ID:RQwBwAzP0.net
>>356
テールに孫市屋のLED付けて2年半くらいで基盤焼けたよ
出先でSIGNALヒューズとんでセル回らずJAF呼んでYSPまで運んだよ
孫市屋は信用できない

408 :774RR :2019/07/27(土) 17:51:36.63 ID:lAxbgEbV0.net
>>407
っつか灯火類のLED化は苦労する割にろくなことないよ

409 :774RR :2019/07/27(土) 18:01:42.87 ID:ePJphRcK0.net
>>407
テール/ストップランプは信頼性を重視してValenti
1年以上使ってるが変化無し

410 :774RR :2019/07/27(土) 18:07:39.82 ID:u69BlVcpa.net
>>407
亀石屋のテールは3万キロ持った

411 :774RR :2019/07/27(土) 18:19:44.54 ID:3BRw+8fc0.net
おれもテール亀石屋のに交換して5年経つが、何の問題もない

412 :774RR :2019/07/27(土) 20:12:50.40 ID:OBliD3tC0.net
>>410
自己レスだが3万キロ経っても壊れていない、が正しい

413 :774RR :2019/07/27(土) 21:33:42.32 ID:bN0y3xEJ0.net
225WP(5MP)でオンロードでのフロントブレーキの制動力不足感じてメッシュホース、デイトナ金パッドに替えてみたけどまだ満足いかず、デイトナ金パッドより止まるパッドとかありますか?

414 :774RR :2019/07/27(土) 21:38:17.45 ID:8UNIQWVB0.net
対向4ポッドキャリパー付ければ解決。

415 :774RR :2019/07/27(土) 21:54:05.59 ID:WiGG9RO10.net
フォグランプの白と黄色ってどっち付ける人が多いんでしょうか?
黄色の方が非視認性良かったりするのかな

416 :774RR :2019/07/27(土) 22:09:06.24 ID:wDYD1R2X0.net
>>415
黄色付けてみたけどヘッドライトと色が違いすぎてちょっと良くなかった
照射範囲を広げるだけならヘッドライトと同じ色に近いほうがいいね
白に5000Kぐらいのバルブがちょうどいいんじゃないかな?

417 :774RR :2019/07/27(土) 22:28:25.52 ID:LqU0oY4k0.net
>>413
gp-210を履かせる

418 :774RR :2019/07/27(土) 23:53:18.21 ID:TLM1Rhbi0.net
>>416
本来の目的の霧用なら黄色
夜間の光量アップの為なら白

419 :774RR :2019/07/28(日) 00:02:53.78 ID:xc8wkTyW0.net
>>416
ありがとうございます!
白にしようかなと思います

420 :774RR :2019/07/28(日) 00:06:23.27 ID:lEKznE1i0.net
困るのは
ヒューズが切れても何が原因なのか分からないってこと
どこかがショートしてるんだけどそれを調べるのが大変
フィラメント球なら素人でも切れてるのが分かるのにね

421 :774RR :2019/07/28(日) 03:13:18.79 ID:YvTwEpUu0.net
>>416
>白に5000Kぐらいのバルブ
意味が分からない

422 :774RR :2019/07/28(日) 07:39:43.62 ID:snQULShd0.net
>>421
5000Kくらいの白って事だろ
そのくらい分かれ

423 :774RR :2019/07/28(日) 09:39:44.11 ID:wjtkVkHc0.net
>>413
デイトナ 赤パッド

424 :774RR :2019/07/28(日) 10:38:47.80 ID:3ZrlvlOJ0.net
皆さんありがとうございます(^^)
>>414
ポン付けできる部品で探しててキャリパー本体、サポート特注、マスター変更と大がかりで費用的に厳しいです

>>417
林道までの道中も楽しみたくて両用のIRC GP21/22履いてて、サーキットでもロックしないぐらいグリップ力あるのでタイヤ関係なさそうです

>>423
今はデイトナ金パッドで赤の方が効きますかね?

425 :774RR :2019/07/28(日) 18:24:31.38 ID:CCr/lTMY0.net
GoProを購入
早速取り付けてみたけどアドベンチャースクリーンの反射がカメラに写り込んでしまう…
GoPro使ってる人はどこに取り付けてるか教えて下さい

426 :774RR :2019/07/28(日) 18:51:21.60 ID:ZDhOYXA/0.net
>>425
ヘルメットの顎部分
夏はアドベンチャースクリーンのスクリーンだけ外しているのでアドベンチャースクリーンの
バーにも付けれるけどね

ヘルメットに付けた方が躍動感があっていいよ

427 :774RR :2019/07/28(日) 20:56:02.10 ID:lkF9XF2t0.net
男は黙ってチョンマゲマウント
武士の魂を忘れてはならぬ

428 :774RR :2019/07/28(日) 22:43:18.62 ID:tzb1Xoag0.net
セロー買ったんだが
ツーリングネットをどこに掛ければいいのかわからん。
ウインカーのとこに穴があるから使ってみたが
右側がマフラーで熱い・・・

タンデムシートの取っ手?を駆使するしかないのでしょうか?

429 :774RR :2019/07/29(月) 00:27:19.35 ID:Xzqx2ITw0.net
セローを買ったら何かしらキャリアを買うものだという先入観がある

430 :774RR :2019/07/29(月) 02:35:36.67 ID:d60xFhY10.net
中古で買ったとき最初から付いてたリアキャリアを外して
グラブバーに16mmセパレートカラーかまして引っかかりを作ってみたけど
見た目が良くないので結局エンデュリスタンの防水バッグを付けることにしました
https://imgur.com/OGi0Vg9

431 :774RR :2019/07/29(月) 13:19:55.60 ID:AZ4MKW82M.net
ツーセロ新車検討してます。
トルク馬力アップになってるけどDG31Jは
あまり評判良くないのでしょうか?

432 :774RR :2019/07/29(月) 14:14:22.86 ID:/daQ/WMw0.net
>>431
計測方法の違いだけで実質馬力アップはないとどこかに書いて
あった気が、、
18セロのエンスト病もいまいち信憑性がないから、どちらを選んでも大差
ないと思うよ

O2センサーやチャコールキャニスター等の余計な物が付いている点だけが
マイナスかな

今年、状態の良い旧型のツーセロの中古を買った俺が言うのもなんだけど、、、

433 :774RR :2019/07/29(月) 17:26:07.24 ID:yJzR3VQGd.net
信憑性がないってあんだけ出てんのにか

434 :774RR :2019/07/29(月) 17:32:05.50 ID:zTzAGelMM.net
>>216
あえて言おう
おまえシネよ

435 :774RR :2019/07/29(月) 19:05:15.50 ID:powdPkl50.net
YSPのアライグマ店長がセローの馬力は計算方法の違いって言ってたな
トルクはアップしたとは言うけれど… ウーーン…

436 :774RR :2019/07/29(月) 19:20:18.83 ID:jqa0dglKr.net
レスありがとうございます
>>426
躍動感…そういうのもあるのか!夏場は風浴びたいし、スクリーン外すのも考えてみます

>>427
あれ結構ダサ…アバンギャルドでいいですよね

437 :774RR :2019/07/29(月) 19:37:42.54 ID:D0yUK+iXd.net
>>435
体感できるほどではないが実馬力上げてるってヤマハの人言ってたやん

438 :774RR :2019/07/29(月) 19:40:06.88 ID:nIUkTuZUa.net
体感できなければ関係なくね

439 :774RR :2019/07/29(月) 19:44:40.86 ID:adqHsUcuH.net
盆休みに四国一周を計画してるけど、道の駅での宿泊ってどう?
宿泊って言っても寝るだけなんでお金かからない方法ない?

440 :774RR :2019/07/29(月) 19:46:10.99 ID:Xzqx2ITw0.net
ジクサーぐらい違えば体感できるかもしれない

441 :774RR :2019/07/29(月) 19:57:50.47 ID:/XcMILSA0.net
>>431
完全新開発のKLX230が良いですよ

442 :774RR :2019/07/29(月) 20:23:30.20 ID:2LpIuOiV0.net
>>439
シャコタンブギのヤンキーに襲われるでー

443 :774RR :2019/07/29(月) 20:50:42.59 ID:JxfcoKC+0.net
>>243
俺も40で初バイクセロー買ったよ。

アドベンチャーゲームキャリアとアンダーガード、zetaのハンドガードにした。
楽しいよ。

444 :774RR :2019/07/30(火) 02:15:45.29 ID:TlV/lxKT0.net
>>439
無料のキャンプ場でええやん

445 :774RR :2019/07/30(火) 02:22:31.22 ID:seHjzJwfp.net
>>439
お遍路さん向けも兼ねて道の駅も小綺麗なトコ増えたから、そこだけハシゴするつもりなら屋根下ベンチで過ごせるけど…
どのくらいの快適さ手軽さを求めてるのかワカランからなんとも言えん

446 :774RR :2019/07/30(火) 06:47:24.65 ID:QCC8Pr7B0.net
おい、パイくわねぇか

447 :774RR :2019/07/30(火) 07:51:28.35 ID:a/b3yAEq0.net
>>439
道の駅はテント禁止でしょ
田舎だから暗い山中で野宿生活!

448 :774RR :2019/07/30(火) 12:20:12.23 ID:dqj6/+D0d.net
>>444
四国って無料キャンプ場がそんなにないよね。
香川の浜、高知の仁淀川河原と中村、久万高原くらいしか知らない。

449 :774RR :2019/07/30(火) 16:40:41.06 ID:xQ3sFCbLd.net
初タイヤ交換完了 古いチューブに傷入っちゃった
新しいチューブに交換したけど明日のツーリングが怖い

450 :774RR :2019/07/30(火) 17:48:02.40 ID:jm89plHea.net
>>449
乙。
明日のツーリング中に普通にパンクして、出先でパンク修理の練習が出来た。
って思えるはず。
穴空いたチューブをパンク修理して持ってれば、出先でのパンク修理もチューブ替えるだけで楽珍。

451 :774RR :2019/07/30(火) 18:53:39.02 ID:qiOJwm+8M.net
マグラの油圧クラッチ
ポチッタ

うっひょおお

452 :774RR :2019/07/30(火) 22:16:49.01 ID:ZX2zIAuV0.net
略して団長!

453 :774RR :2019/07/31(水) 11:32:21.26 ID:Qe7Wo6o30.net
初タイヤ交換のツーリングと思いきや天気悪 最近の天気予報ほんと当てにならんわ
次の交換ではビードストッパーにも挑戦しようと思う

454 :774RR :2019/07/31(水) 18:46:32.32 ID:At6pIEj+0.net
>>439四国なら去年行ったがハンモックが大活躍だった気がそこらへんにあるからチャチャとはってゲリラキャンプ

455 :774RR :2019/08/02(金) 08:11:40.10 ID:hjR//gcSd.net
セローって国内オフ車の中ではデザインがいいな
色の展開もなかなか良い
これからも頑張ってほしい

456 :774RR :2019/08/02(金) 08:17:12.30 ID:EA9swVYi0.net
オフ車のデザインからはなんかちょっとずれてるきがする

457 :774RR :2019/08/02(金) 13:29:55.91 ID:PibVTv850.net
>>454
自分も昨日初ハンモックしたけど良いね
風が涼しかったよ、結構自由に足動かせるのが良かった
手のひらサイズであの強度は立派だわw

458 :774RR :2019/08/02(金) 17:15:57.07 ID:m8FofpcPp.net
セローと悩む車種はカワサキKLX230と…
アジアウィングかいな??
https://www.bikebros.co.jp/catalog/261/999_2/https://i.imgur.com/vMohN54.jpg

459 :774RR :2019/08/02(金) 17:21:56.61 ID:m8FofpcPp.net
https://i.imgur.com/ZlidxEr.jpg

460 :774RR :2019/08/02(金) 19:07:08.69 ID:Pu6oFT/Ir.net
明日で手放す
17年式ツーセロ楽しかった

461 :774RR :2019/08/02(金) 19:31:35.69 ID:MJICTBC/0.net
手放すワケは?買い替え?

462 :774RR :2019/08/02(金) 20:43:16.90 ID:Zd4CaQYv0.net
>>461
買い替え
維持できる稼ぎはあるけどバイクを2台置けないから仕方ない
生きてるうちに内燃機関のバイクの新規登録できなくなる時が来るだろうけど、その前にぜったいもう一度手元に持っておきたい

463 :774RR :2019/08/02(金) 22:10:21.10 ID:2AIcXU1T0.net
KLX230を買う

464 :774RR :2019/08/02(金) 23:30:12.34 ID:W5LTpCIq0.net
セローはオフ車っていうより山バイクって感じ
日本の野山がよく似合うデザイン

465 :774RR :2019/08/03(土) 03:50:33.40 ID:VBw3AFAO0.net
KLX230とセローで迷ったけどKLX230は絶望的に目がダサいのでセローにした

466 :774RR :2019/08/03(土) 04:48:03.94 ID:z7ba4ufN0.net
>>465
ライトが明るい方が安全ですよ

467 :774RR :2019/08/03(土) 07:06:44.43 ID:VBw3AFAO0.net
カバが口あんぐりあげてるみたいでどうしても受け付けない
そんな私は今からセローに乗ってツーリングに行ってきます

468 :774RR :2019/08/03(土) 07:54:26.09 ID:BQeYhE0P0.net
昼間は暑くて乗れないな。

469 :774RR :2019/08/03(土) 11:31:26.70 ID:v4krZfpS0.net
なんか変な対立煽りマンがおるな

470 :774RR :2019/08/03(土) 12:19:17.50 ID:nPk31mUqp.net
カワサキはシェルパ復活させてくれたら考える

471 :774RR :2019/08/03(土) 12:23:52.78 ID:OVLT6tjx0.net
オフバイクには何の期待も出来ない

472 :774RR :2019/08/03(土) 12:46:15.59 ID:ntxikBYn0.net
短足だからさ、セローで一杯でKLX230なんて乗れませんw

473 :774RR :2019/08/03(土) 14:17:32.04 ID:JRLTLFl0p.net
あれ、短足向けのKLXが230なんじゃ?
なんでもいいけど暑すぎてヘルメットかぶった瞬間やる気なくなる

474 :774RR :2019/08/03(土) 17:31:07.13 ID:5Roeim+r0.net
フロントにGP21履かせて走ってみた ブロック小さくて柔らかいのがよくわかった
乗り心地も良かった バンクさせたらむにゅっと潰れる感覚場伝わってきて最初怖かった
リアがだめになったら22入れたいと思う

475 :774RR :2019/08/04(日) 04:13:45.28 ID:GzWi23uC0.net
>>474
純正タイヤはパターンノイズが凄いし、経年でレ型に段減りして更に振動が増えるからね
非対称パターンのGP21は良く考えられてると思います

476 :774RR :2019/08/04(日) 07:23:06.26 ID:OTTJagIf0.net
>>470
ストックマンならかえるかも高いけど

477 :774RR :2019/08/04(日) 11:00:07.02 ID:LJ6CyEP50.net
暑い時ほど山へ行け

478 :774RR :2019/08/04(日) 16:48:09.20 ID:Xh9iezm3a.net
砂利の河川敷でクラッチ使ったフロントアップの練習したけど
リアが空転するだけで殆ど上がらんかった

479 :774RR :2019/08/04(日) 17:13:39.54 ID:Xur9E4OE0.net
>>478
リア荷重不足

480 :774RR :2019/08/04(日) 17:17:08.55 ID:+5cwwMZE0.net
セローで練習するよりトラ車で練習したほうが身になりそう

481 :774RR :2019/08/04(日) 17:18:56.52 ID:Xh9iezm3a.net
>>479
やっぱそうすか
あんま体使わずに上げたかったんで余計なことしなかった
暑かったし・・

482 :774RR :2019/08/04(日) 19:20:38.31 ID:JaiJhccxp.net
何故トリッカーにしないの

483 :774RR :2019/08/04(日) 20:09:48.54 ID:zprONGd/a.net
オフ車のくせになんかおしゃれだな。ヤマハデザインのせいか。グラフィックもいいね。

484 :774RR :2019/08/04(日) 20:50:19.59 ID:2zd/a/wD0.net
土の河川敷でフロントアップの練習してる
リア空気圧0.5でなんとか上がるようにはなったので
次はスタンディングでフロントアップしたいけど目線が上がって怖い・・・
あと3メートルくらい進んじゃうんだよな林道で役立つにはその場で上げたいんだが

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200