2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆144台目【旧/ヌ/FI/18】

1 :774RR :2019/07/03(水) 21:10:28.21 ID:MsPIu8KN0.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
18セロー:250セロー 第3次規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため30秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆143台目【旧/ヌ/FI/18】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1557372894/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

520 :774RR :2019/08/08(木) 16:28:19.33 ID:EB1c4YVhd.net
大アダプタ→大バックル

521 :774RR :2019/08/08(木) 16:30:27.80 ID:r16keluta.net
>>519
そんなのあるんだね

522 :774RR :2019/08/08(木) 17:37:39.14 ID:WftjD+tm0.net
ないから作ったんだろ

523 :774RR :2019/08/08(木) 19:07:28.81 ID:vd3cPnc/0.net
>>519
それってタナックスから出てるの?

524 :774RR :2019/08/08(木) 20:57:24.81 ID:EHcggqyX0.net
セロー225のリアブレーキってめっちゃ効き悪かったりする?
ほんのちょっとしか効かない

525 :774RR :2019/08/08(木) 23:59:11.81 ID:Raehfkk80.net
型式も書かずに聞くなし

526 :774RR :2019/08/09(金) 00:23:16.89 ID:AVkVz7/80.net
>>523
出てないよ。
アマで大メスと小オスを買って、それを連結しただけだよ。
たいした物じゃなくてスマン

527 :774RR :2019/08/09(金) 05:15:16.72 ID:udG7oC6a0.net
>>524
赤パッドでも付ければ効くようになるよ
普通にロックする

528 :774RR :2019/08/09(金) 10:52:52.14 ID:1sRLSJFV0.net
>>527
年式によってドラムもあるんだよ
ディスクはオイル管理と脱脂がちゃんと出来てればノーマルでも余裕でロックする

529 :774RR :2019/08/09(金) 10:58:05.75 ID:udG7oC6a0.net
>>528
ぶっちゃけドラムの方が効くよw
特にリヤみたいなフェード関係ない用途だと

530 :774RR :2019/08/09(金) 11:03:35.38 ID:OR3re4ted.net
ドラムの弱点はガツンと効いてコントロールしづらい事と排熱とカス溜まりだもんね
セローに関しては後からディスク化したせいでメンテナンス性が悪い

531 :774RR :2019/08/09(金) 11:55:31.10 ID:1sRLSJFV0.net
>>529
それよく言う人いるが当時のドラムにそこまでの性能はない

532 :774RR :2019/08/09(金) 12:51:53.07 ID:hzLI1TpX0.net
>>385
いいね!

533 :774RR :2019/08/09(金) 18:51:10.87 ID:0UUhbQdi0.net
みなさんどのチェーンルブ使ってますか?

534 :774RR :2019/08/09(金) 19:09:15.34 ID:JtzGTKznM.net
クレ スーパーチェーンルブ

535 :774RR :2019/08/09(金) 19:59:52.81 ID:DU+8gxbmd.net
ckm-001

536 :774RR :2019/08/09(金) 20:09:48.20 ID:RdlWziLN0.net
DIDチェーンルブ

537 :774RR :2019/08/09(金) 20:37:19.97 ID:Hiwk6KKe0.net
CKM-002

538 :774RR :2019/08/09(金) 20:44:27.33 ID:hgKsKQvs0.net
クレのチェーンルブ(スーパーじゃないほう)。
ルブうんこにならないから。

539 :774RR :2019/08/09(金) 20:54:35.11 ID:udG7oC6a0.net
>>533
スコットオイラーでチェーンソーオイル
1万キロで200ml補充だけでほぼノーメンテw

540 :774RR :2019/08/09(金) 21:02:42.34 ID:DIoEsk820.net
18セロ納車から約1年経過して走行距離1万キロ
最近ギアの入りが渋くなってきたくらいで快調だ

541 :774RR :2019/08/10(土) 01:38:53.13 ID:kicenIM+d.net
皆は、草千里19に行く?
セローがどんだけ集まるやろなぁ♪

542 :774RR :2019/08/10(土) 01:56:33.44 ID:SBgCXwKA0.net
>>541
気になってたけど、金払ってクソ並んで写真撮って貰うだけのイベントと知って行くの止めた
写真集に載るよりも、好きなとこ好きなように走って旨いもん食うことにした

543 :774RR :2019/08/10(土) 08:35:44.05 ID:p1emYBEk0.net
18セローまだ保証残ってるんですがタンクの給油口付近の塗装が何故かポツポツと3箇所剥がれてしまいました
保証で直してもらえますかね?
それともタッチペンでしょうか?
オレンジなのですがタッチペンは何色がいいか教えてもらえると嬉しいです。
今からキャンツーにいこうと準備してたら見つけたので本当にショックです

544 :774RR :2019/08/10(土) 08:40:42.08 ID:pzPXKA800.net
>>543
写真up希望w

545 :774RR :2019/08/10(土) 10:41:05.21 ID:p1emYBEk0.net
https://i.imgur.com/kIXOH9Y.jpg
こんな状態です
普段はガレージ内で埃対策のバイクカバー 被せて保管しています

546 :774RR :2019/08/10(土) 11:01:43.48 ID:9IPl2yAD0.net
>>545
キズは勲章!と言いたいところですが、ご本人からすればショックですね。
これは塗装不良になるのでしょうか…。

547 :774RR :2019/08/10(土) 11:16:38.44 ID:SBgCXwKA0.net
>>545
何かがぶつかったように見えるから補償なんかきかないだろ
普通に舗装路走っててもそのくらいの傷いくらでも付く
いちいち気にしてたら走れないぞ

548 :774RR :2019/08/10(土) 11:35:45.61 ID:PWm5usAH0.net
>>545
飛び石っぽい
ホムセンで似た色のタッチペンでおk

549 :774RR :2019/08/10(土) 12:07:26.15 ID:ikjPmyOH0.net
>>545
長くクラックがはしってるから塗装不良っぽいけどな
一応バイク屋さんに相談してみれば?
ただオフ車なんで傷や錆びは仕方ないと思った方が楽だよ
あとセローの塗装はお世辞にも上等では無い

550 :774RR :2019/08/10(土) 12:14:55.44 ID:ykeedHbjM.net
みなさん様々なご意見ありがとうございます
最初は飛び石かと思ったのですがツーセロでウィンドスクリーンが付いていてしかも延長線上にはライトカウル、メーター、フォークがあり飛び石がしかも3つ当たるとはなかなか考えにくいので塗装不良なのではないかと主観的には思っています
気にしてたらしょうがないと言う意見もありますが長く付き合う相棒なのでいつまでも中身も外装も最高の状態で維持し続けてあげたいのです

551 :774RR :2019/08/10(土) 12:44:34.72 ID:f8O2L5Gy0.net
ツーリングセローのアドベンチャースクリーンに傷が入ったのですがスクリーンのみの購入って不可能でしょうか?

552 :774RR :2019/08/10(土) 13:01:53.15 ID:g5JLHFFq0.net
塗装が盛り上がってるから明らかに何かが当たってついた傷だよ。

553 :774RR :2019/08/10(土) 13:04:17.27 ID:ikjPmyOH0.net
>>551
バイク屋か用品店で買えるよ
予め部品番号を調べておくといいよ

554 :774RR :2019/08/10(土) 13:15:42.16 ID:pzPXKA800.net
>>550
外装は購入時に気づかないものはそれまでですよ
車でもサインした時点で契約成立、了承したと見なされます

555 :774RR :2019/08/10(土) 13:20:00.68 ID:pzPXKA800.net
>>550
一番目立つ所だし、購入時に気付かないと言う事は無いと思いますよ
購入前に気付かなかったのなら自己責任ですね

今後の為に購入前に傷等のチェック確認は忘れない方がいいですよ

556 :774RR :2019/08/10(土) 13:42:00.12 ID:FE3oOvdZ0.net
このスレはセローにだって何らかの販売時の不具合があるときがあるっていうのを絶対に認めたくない奴が一定数いるからここで聞くのは推奨しない
前にもギアかクラッチがおかしいって人がいたけどお前のせいだってずっと言われていて、
販売店に持っていったら組付け不良だったってわかったからな

557 :774RR :2019/08/10(土) 13:46:47.16 ID:WJ0FRloE0.net
まぁ製品の仕様じゃないならここで聞かれてもどうしようもないしな

558 :774RR :2019/08/10(土) 15:16:31.76 ID:jjuh142Ca.net
>>553
ありがとうございます!

559 :774RR :2019/08/10(土) 15:30:37.83 ID:BQcV2ynNd.net
>>551
アマゾンに単品で売ってるぞ
そして高い

560 :774RR :2019/08/10(土) 20:05:57.95 ID:xLdSGGfu0.net
今日走ってたら3cmくらいの派手な色の虫がミラーステーに当たって真っ二つに切断
虫の中身が服の腕のところにビチャっと直撃してしまった😭😭😭

561 :774RR :2019/08/10(土) 21:16:44.92 ID:248xiJhT0.net
>>543
オレなら、気にせず適当に探したタッチペン等で補修して終わり。
わざわざ傷が増える可能性のあるキャンツーに行くのに気にするほどかな?

それから申し訳ないんだけどさ、
普通に事故せず気をつけて走っても、
バイクって自分自身が思ってる以上に、傷は付くもんだよ。
それと、自分自身のアクセサリーや身に付けた物で、
傷を付けた可能性については、考えた事があるのかな?

562 :774RR :2019/08/10(土) 21:23:12.08 ID:MeKH6d/Ad.net
少し前に外装が鍛えられまくってるセロー見てから、これが正しい使い方なのかなぁと思ってしまった
18セロー買ってから10kmも砂利道走ってないわ

563 :774RR :2019/08/10(土) 21:43:32.78 ID:jiW9FHu0a.net
傷は勲章、錆は怠惰、汚れは下手糞

セローは野山を走るもの

https://i.imgur.com/czbhk9m.jpg

564 :774RR :2019/08/10(土) 23:30:01.13 ID:iZLSMEgXd.net
>>560
ゲーッ!

565 :774RR :2019/08/11(日) 00:17:06.68 ID:VWOIu4nv0.net
個々の個体の不具合なんて文字で書かれて分かるわけない
ってのが分からない人が一定数居るだけだよ

566 :774RR :2019/08/11(日) 10:34:00.31 ID:i+n6B7+M0.net
>>560
引っかかってそのままびろーんってなったことあるわ
60キロくらいじゃ吹っ飛んでいかなかった

567 :774RR :2019/08/11(日) 19:08:19.43 ID:qdbpOHbAp.net
>>563
下手糞だらけの車体やないか

568 :774RR :2019/08/11(日) 19:18:15.61 ID:eWVQaxAn0.net
>>563
ただ汚いだけだぞ

569 :774RR :2019/08/11(日) 22:13:46.40 ID:kMLKE2CR0.net
https://i.imgur.com/syKguBf.jpg

570 :774RR :2019/08/12(月) 00:34:01.35 ID:S/PDIzT7D.net
探検したくなる景色だ…

571 :774RR :2019/08/12(月) 08:13:18.74 ID:TbIogBbf0.net
>>569
すげー楽しそうな場所やねw
俺もセローに乗り換えたいなw

572 :774RR :2019/08/12(月) 08:17:54.60 ID:H5TjgOtEd.net
>>571
安いんだから買い足しちゃえー

573 :774RR :2019/08/12(月) 09:50:21.81 ID:7MVny4QD0.net
北海道ツーリング控えてるから一日でどのくらい走っても
俺のケツと手が耐えられるかを試すために
一日で600kmくらい走ってみたけど、400kmくらいが限界だなぁ
それ以降は30分おきにケツにブレイクタイムをあげないと辛かった
ゲルザブ買うか

574 :774RR :2019/08/12(月) 09:59:38.10 ID:fHP1Zqy00.net
>>573
標準シートで400kmヘーキなんて超人いや超ケツレベルですねw

シートの耐久性はおケツの設置面積に左右されます
根本的に幅広シートに換装した方が効果的ですよ
OFF車の中ではマシとは言え、細いシートには変わりないですからね

幅広シートにすると、600kmでも余裕になりますよ

575 :774RR :2019/08/12(月) 11:13:06.15 ID:or8CpCMk0.net
普段ロードレーサー乗って尻鍛えてるから札幌稚内往復700キロでもなんとか大丈夫だったぜ
レーパンは履いてたけど

576 :774RR :2019/08/12(月) 12:33:49.23 ID:3bXPW/lmd.net
レーパンはいてセロー乗るの?
うーんちょっと気恥ずかしいな

577 :774RR :2019/08/12(月) 13:13:33.00 ID:or8CpCMk0.net
レーパンオンリーじゃ乗らないから恥ずかしくないよ!
だまされたと思って履いてみよ
痔対策にもなるしね

578 :774RR :2019/08/12(月) 14:05:03.17 ID:6ewFxeOt0.net
野暮なことを聞きますが、セロー225の社外キャリアとか社外マフラーって、そのまま付きますか?

579 :774RR :2019/08/12(月) 14:53:06.19 ID:uv1ObOK8a.net
>>578
野暮な事を言いますが、こっちから貴方のバイクが見えないのですがNSR250Rですか? 加工しないと付きません。
社外品って名前のメーカーは無いと思うのですが、社外品を一纏めにして聞く事は雲を掴む様な事だと思うのですが、雲を掴んでまで社外品を使いたいのに加工したくない理由は何ですか?
またそこまでして専用品を使いたく無い理由も教えて欲しいのですが。

580 :774RR :2019/08/12(月) 16:19:10.03 ID:MxsjgHwn0.net
⬆︎うえ昔のバイク乗りっぽいわー

581 :774RR :2019/08/12(月) 16:56:36.83 ID:/g0nMvJq0.net
底意地の悪い奴が必死に面白いことを考えて考えて書き込んでいるんだよ
滑っても生温い目で見てやりなさい

582 :774RR :2019/08/12(月) 16:58:44.20 ID:uv1ObOK8a.net
>>580>>581
下手な煽りは止めて、早く>>578の答えをしてさしあげなさい。

583 :774RR :2019/08/12(月) 17:05:04.40 ID:/g0nMvJq0.net
メーカーがわからないから答えようがない、で済むことをウィットに富んだつもりのつまらん皮肉交じりの駄文を垂れ流して否定された気分はどう?

584 :774RR :2019/08/12(月) 17:12:14.43 ID:s/lE1Hhy0.net
オクで安いキャリア225のばっかだからそれ付けたいんじゃないの?

585 :774RR :2019/08/12(月) 17:46:53.18 ID:uv1ObOK8a.net
>>583
>メーカーがわからないから答えようがない、
って書けば済む事だと自ら書いてるのに、>>578の質問に答えもせずに、ウィットに富んだつもりのつまらん皮肉交じりの駄文を垂れ流した書き込みにレスをするのは何故なんだい?
まず質問者に答えてやる方が良いんじゃね???
それからウィットに富んだつもりのつまらん皮肉交じりの駄文に反応すればよろし。

586 :774RR :2019/08/12(月) 17:56:10.37 ID:/g0nMvJq0.net
否定されたことで頭がいっぱいでメーカー名がわからないから答えようがないって書いてあるって自分で認識してるのに答えてないと思ってしまうらしい

587 :774RR :2019/08/12(月) 18:12:42.18 ID:N0sGQnyIM.net
いいかげんな質問に自省を促すレスをしただけなのに絡まれてかわいそう

588 :774RR :2019/08/12(月) 18:51:29.86 ID:JaYmV612M.net
俺の会社にもいるわこんなの

589 :774RR :2019/08/12(月) 19:24:38.53 ID:EHSYy0N50.net
今朝大型で富士山のほうを走ってたら、前にツーセロがいた。
坂道ぜんぜん上らねえの。劇遅で邪魔だから仏血義ってやったよ。

590 :774RR :2019/08/12(月) 19:44:15.78 ID:QZednW8I0.net
迷惑かけてすまんのう

591 :774RR :2019/08/12(月) 19:49:49.09 ID:/g0nMvJq0.net
いったいどんな急坂を何キロの荷物を積んで登っていたんだ

592 :774RR :2019/08/12(月) 20:44:07.81 ID:s/lE1Hhy0.net
キャブかな?

593 :774RR :2019/08/12(月) 20:54:51.88 ID:AzS1z34d0.net
発進を旨くスムーズに速くするコツというものはありますか?
技術がないためご教示お願いします
少なくとも横並びのスクーターよりかは速く発進したいです> < 泣
ちなみに自分は18年式セローが初バイクです

594 :774RR :2019/08/12(月) 21:04:23.49 ID:Esle8eXz0.net
単気筒はアクセルをふかしてから半クラを繋ぐ発進ではなく、
わずかな半クラと同時にアクセルひねるとスーッと発進できるよ。
半クラは一瞬だけなんで、慣れないとエンストリスクあり。

595 :774RR :2019/08/12(月) 21:08:18.96 ID:QZednW8I0.net
相手がフルサイズ原二なら無理しなくていいぞ
たいして馬力変わらないんだから

596 :569 :2019/08/12(月) 21:17:13.83 ID:xXGIlmDq0.net
>>570
>>571
楽しいぞぉ。
丸太越えとか、不整地のギャップクリアとか。

でもね、場所は知ってるけどあんまり行かない。
何故なら、自分自身が自然を荒らす存在だと気付いたから。
手付かずの原生林が立ち並ぶ山奥だから、
個人的には一年に一度程度に控えてるよ。「カモシカ」といえど、部外者だからね。
ま、綺麗事かな。

597 :774RR :2019/08/12(月) 22:45:58.85 ID:u1xPfIiwa.net
丸太供養しなきゃ

598 :774RR :2019/08/12(月) 23:53:00.08 ID:6ewFxeOt0.net
あーすみませんね
225WEとかいうセローで社外マフラー(メーカー不明)はポン付けで付いたらしいので
現行にも付くかと思ったらフレームが違うみたいですね
現行に合う新しいマフラーを買います

599 :589 :2019/08/13(火) 00:48:13.08 ID:yKmCy4Bf0.net
>>590
ノロノロしてるのではなく、精一杯な感じでした。
自分のセローもこんなに遅いのかとビックリ。

>>591
荷物なし、体格も普通。

>>592
まだ標高300mくらいだったから、キャブかFIかの問題ではなかったと思う。

600 :774RR :2019/08/13(火) 00:55:13.74 ID:AUFWGsQY0.net
単純に回してなかっただけだな
オフの坂登り45度ぐらいの角度ならともかく追い抜きたくなるほど遅いってのはまずない

601 :774RR :2019/08/13(火) 01:42:37.02 ID:Lehw9S260.net
てか、正直80km/hぐらいが快適じゃね?
大型乗るときは120km/hぐらいで巡航するけど、セローでそんな無理する気にはなれんわ

602 :774RR :2019/08/13(火) 03:37:54.06 ID:AUFWGsQY0.net
高速の話じゃないと思うんだけど

603 :774RR :2019/08/13(火) 04:12:09.00 ID:KtrJQ2730.net
>>594
返信ありがとうございます
試してみたところフロントアップしてあやうく転倒しそうになりました

604 :774RR :2019/08/13(火) 04:40:20.89 ID:AUFWGsQY0.net
どんだけアクセルひねったんだよ

605 :774RR :2019/08/13(火) 06:33:33.37 ID:qOgumd2AM.net
スプロケかえると停車時、後ろ加重からなら余裕でフロント浮く

606 :774RR :2019/08/13(火) 06:46:12.57 ID:B49nNWHsd.net
俺は発進時にタイミングを合わせて前荷重してやると
ジャックナイフするぜ!

607 :774RR :2019/08/13(火) 09:30:36.74 ID:vnpHfeKYd.net
よくわからんがすごいな

608 :589 :2019/08/13(火) 09:48:51.70 ID:hPyH1jfhD.net
>>600
いやいや、俺もセロー乗ってるから。
回してたけど上れてなかった。

609 :774RR :2019/08/13(火) 10:26:52.42 ID:AUFWGsQY0.net
セローでも法定速度が出せないほどの傾斜だったのかね?

610 :774RR :2019/08/13(火) 10:51:05.64 ID:ZmrFOBZb0.net
250と大型比べて遅いとか
あたりまえじゃ

611 :589 :2019/08/13(火) 11:00:52.59 ID:hPyH1jfhD.net
>>610
セローに乗ってるときは、そんなに遅く感じないのに、大型乗ってるときに比べると遅すぎなので驚いたんだよ。

612 :774RR :2019/08/13(火) 11:25:49.38 ID:+/fjMPX7a.net
セローはスピード感あるからなー
だがそれが良いんだよ
低速でストレス発散できて免許にも優しい

613 :774RR :2019/08/13(火) 12:27:13.23 ID:AUFWGsQY0.net
実際の速度を全く言いたがらないの見ると公道を法定速度以上で走ったのをイキったんだろうなあって思うけど、
さすがにそれはGTOコピペみたいな話で遅いとか言う以前の問題では?

614 :589 :2019/08/13(火) 12:43:28.04 ID:hPyH1jfhD.net
>>613
言いながらない?
何言ってんの?
メーターなんか見てないわw

615 :774RR :2019/08/13(火) 12:50:23.48 ID:KtrJQ2730.net
セローってハッピーメーターですし、一人で走ってる分には速い感じを味わえますよねw

616 :774RR :2019/08/13(火) 13:01:40.44 ID:AUFWGsQY0.net
何一つ検証できそうな情報がない松すぎてわらう

617 :774RR :2019/08/13(火) 13:08:10.93 ID:+/fjMPX7a.net
山道の方て速度なんて意味ネーだろ
30?50kmなんだから
この法定速度出ているんだから遅くないです、なんて普通言わねーわ

618 :774RR :2019/08/13(火) 13:12:22.72 ID:AUFWGsQY0.net
遅い遅くないよりはなから何もかもが嘘っぽいのがな

619 :589 :2019/08/13(火) 13:34:55.81 ID:hPyH1jfhD.net
>>618
なんだ池沼だったのか。
絡んで損したわ。

620 :774RR :2019/08/13(火) 13:41:29.69 ID:AUFWGsQY0.net
適当こいて突っ込まれたら池沼認定して気楽な人生だなあ

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200