2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆144台目【旧/ヌ/FI/18】

1 :774RR :2019/07/03(水) 21:10:28.21 ID:MsPIu8KN0.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
18セロー:250セロー 第3次規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため30秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆143台目【旧/ヌ/FI/18】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1557372894/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

564 :774RR :2019/08/10(土) 23:30:01.13 ID:iZLSMEgXd.net
>>560
ゲーッ!

565 :774RR :2019/08/11(日) 00:17:06.68 ID:VWOIu4nv0.net
個々の個体の不具合なんて文字で書かれて分かるわけない
ってのが分からない人が一定数居るだけだよ

566 :774RR :2019/08/11(日) 10:34:00.31 ID:i+n6B7+M0.net
>>560
引っかかってそのままびろーんってなったことあるわ
60キロくらいじゃ吹っ飛んでいかなかった

567 :774RR :2019/08/11(日) 19:08:19.43 ID:qdbpOHbAp.net
>>563
下手糞だらけの車体やないか

568 :774RR :2019/08/11(日) 19:18:15.61 ID:eWVQaxAn0.net
>>563
ただ汚いだけだぞ

569 :774RR :2019/08/11(日) 22:13:46.40 ID:kMLKE2CR0.net
https://i.imgur.com/syKguBf.jpg

570 :774RR :2019/08/12(月) 00:34:01.35 ID:S/PDIzT7D.net
探検したくなる景色だ…

571 :774RR :2019/08/12(月) 08:13:18.74 ID:TbIogBbf0.net
>>569
すげー楽しそうな場所やねw
俺もセローに乗り換えたいなw

572 :774RR :2019/08/12(月) 08:17:54.60 ID:H5TjgOtEd.net
>>571
安いんだから買い足しちゃえー

573 :774RR :2019/08/12(月) 09:50:21.81 ID:7MVny4QD0.net
北海道ツーリング控えてるから一日でどのくらい走っても
俺のケツと手が耐えられるかを試すために
一日で600kmくらい走ってみたけど、400kmくらいが限界だなぁ
それ以降は30分おきにケツにブレイクタイムをあげないと辛かった
ゲルザブ買うか

574 :774RR :2019/08/12(月) 09:59:38.10 ID:fHP1Zqy00.net
>>573
標準シートで400kmヘーキなんて超人いや超ケツレベルですねw

シートの耐久性はおケツの設置面積に左右されます
根本的に幅広シートに換装した方が効果的ですよ
OFF車の中ではマシとは言え、細いシートには変わりないですからね

幅広シートにすると、600kmでも余裕になりますよ

575 :774RR :2019/08/12(月) 11:13:06.15 ID:or8CpCMk0.net
普段ロードレーサー乗って尻鍛えてるから札幌稚内往復700キロでもなんとか大丈夫だったぜ
レーパンは履いてたけど

576 :774RR :2019/08/12(月) 12:33:49.23 ID:3bXPW/lmd.net
レーパンはいてセロー乗るの?
うーんちょっと気恥ずかしいな

577 :774RR :2019/08/12(月) 13:13:33.00 ID:or8CpCMk0.net
レーパンオンリーじゃ乗らないから恥ずかしくないよ!
だまされたと思って履いてみよ
痔対策にもなるしね

578 :774RR :2019/08/12(月) 14:05:03.17 ID:6ewFxeOt0.net
野暮なことを聞きますが、セロー225の社外キャリアとか社外マフラーって、そのまま付きますか?

579 :774RR :2019/08/12(月) 14:53:06.19 ID:uv1ObOK8a.net
>>578
野暮な事を言いますが、こっちから貴方のバイクが見えないのですがNSR250Rですか? 加工しないと付きません。
社外品って名前のメーカーは無いと思うのですが、社外品を一纏めにして聞く事は雲を掴む様な事だと思うのですが、雲を掴んでまで社外品を使いたいのに加工したくない理由は何ですか?
またそこまでして専用品を使いたく無い理由も教えて欲しいのですが。

580 :774RR :2019/08/12(月) 16:19:10.03 ID:MxsjgHwn0.net
⬆︎うえ昔のバイク乗りっぽいわー

581 :774RR :2019/08/12(月) 16:56:36.83 ID:/g0nMvJq0.net
底意地の悪い奴が必死に面白いことを考えて考えて書き込んでいるんだよ
滑っても生温い目で見てやりなさい

582 :774RR :2019/08/12(月) 16:58:44.20 ID:uv1ObOK8a.net
>>580>>581
下手な煽りは止めて、早く>>578の答えをしてさしあげなさい。

583 :774RR :2019/08/12(月) 17:05:04.40 ID:/g0nMvJq0.net
メーカーがわからないから答えようがない、で済むことをウィットに富んだつもりのつまらん皮肉交じりの駄文を垂れ流して否定された気分はどう?

584 :774RR :2019/08/12(月) 17:12:14.43 ID:s/lE1Hhy0.net
オクで安いキャリア225のばっかだからそれ付けたいんじゃないの?

585 :774RR :2019/08/12(月) 17:46:53.18 ID:uv1ObOK8a.net
>>583
>メーカーがわからないから答えようがない、
って書けば済む事だと自ら書いてるのに、>>578の質問に答えもせずに、ウィットに富んだつもりのつまらん皮肉交じりの駄文を垂れ流した書き込みにレスをするのは何故なんだい?
まず質問者に答えてやる方が良いんじゃね???
それからウィットに富んだつもりのつまらん皮肉交じりの駄文に反応すればよろし。

586 :774RR :2019/08/12(月) 17:56:10.37 ID:/g0nMvJq0.net
否定されたことで頭がいっぱいでメーカー名がわからないから答えようがないって書いてあるって自分で認識してるのに答えてないと思ってしまうらしい

587 :774RR :2019/08/12(月) 18:12:42.18 ID:N0sGQnyIM.net
いいかげんな質問に自省を促すレスをしただけなのに絡まれてかわいそう

588 :774RR :2019/08/12(月) 18:51:29.86 ID:JaYmV612M.net
俺の会社にもいるわこんなの

589 :774RR :2019/08/12(月) 19:24:38.53 ID:EHSYy0N50.net
今朝大型で富士山のほうを走ってたら、前にツーセロがいた。
坂道ぜんぜん上らねえの。劇遅で邪魔だから仏血義ってやったよ。

590 :774RR :2019/08/12(月) 19:44:15.78 ID:QZednW8I0.net
迷惑かけてすまんのう

591 :774RR :2019/08/12(月) 19:49:49.09 ID:/g0nMvJq0.net
いったいどんな急坂を何キロの荷物を積んで登っていたんだ

592 :774RR :2019/08/12(月) 20:44:07.81 ID:s/lE1Hhy0.net
キャブかな?

593 :774RR :2019/08/12(月) 20:54:51.88 ID:AzS1z34d0.net
発進を旨くスムーズに速くするコツというものはありますか?
技術がないためご教示お願いします
少なくとも横並びのスクーターよりかは速く発進したいです> < 泣
ちなみに自分は18年式セローが初バイクです

594 :774RR :2019/08/12(月) 21:04:23.49 ID:Esle8eXz0.net
単気筒はアクセルをふかしてから半クラを繋ぐ発進ではなく、
わずかな半クラと同時にアクセルひねるとスーッと発進できるよ。
半クラは一瞬だけなんで、慣れないとエンストリスクあり。

595 :774RR :2019/08/12(月) 21:08:18.96 ID:QZednW8I0.net
相手がフルサイズ原二なら無理しなくていいぞ
たいして馬力変わらないんだから

596 :569 :2019/08/12(月) 21:17:13.83 ID:xXGIlmDq0.net
>>570
>>571
楽しいぞぉ。
丸太越えとか、不整地のギャップクリアとか。

でもね、場所は知ってるけどあんまり行かない。
何故なら、自分自身が自然を荒らす存在だと気付いたから。
手付かずの原生林が立ち並ぶ山奥だから、
個人的には一年に一度程度に控えてるよ。「カモシカ」といえど、部外者だからね。
ま、綺麗事かな。

597 :774RR :2019/08/12(月) 22:45:58.85 ID:u1xPfIiwa.net
丸太供養しなきゃ

598 :774RR :2019/08/12(月) 23:53:00.08 ID:6ewFxeOt0.net
あーすみませんね
225WEとかいうセローで社外マフラー(メーカー不明)はポン付けで付いたらしいので
現行にも付くかと思ったらフレームが違うみたいですね
現行に合う新しいマフラーを買います

599 :589 :2019/08/13(火) 00:48:13.08 ID:yKmCy4Bf0.net
>>590
ノロノロしてるのではなく、精一杯な感じでした。
自分のセローもこんなに遅いのかとビックリ。

>>591
荷物なし、体格も普通。

>>592
まだ標高300mくらいだったから、キャブかFIかの問題ではなかったと思う。

600 :774RR :2019/08/13(火) 00:55:13.74 ID:AUFWGsQY0.net
単純に回してなかっただけだな
オフの坂登り45度ぐらいの角度ならともかく追い抜きたくなるほど遅いってのはまずない

601 :774RR :2019/08/13(火) 01:42:37.02 ID:Lehw9S260.net
てか、正直80km/hぐらいが快適じゃね?
大型乗るときは120km/hぐらいで巡航するけど、セローでそんな無理する気にはなれんわ

602 :774RR :2019/08/13(火) 03:37:54.06 ID:AUFWGsQY0.net
高速の話じゃないと思うんだけど

603 :774RR :2019/08/13(火) 04:12:09.00 ID:KtrJQ2730.net
>>594
返信ありがとうございます
試してみたところフロントアップしてあやうく転倒しそうになりました

604 :774RR :2019/08/13(火) 04:40:20.89 ID:AUFWGsQY0.net
どんだけアクセルひねったんだよ

605 :774RR :2019/08/13(火) 06:33:33.37 ID:qOgumd2AM.net
スプロケかえると停車時、後ろ加重からなら余裕でフロント浮く

606 :774RR :2019/08/13(火) 06:46:12.57 ID:B49nNWHsd.net
俺は発進時にタイミングを合わせて前荷重してやると
ジャックナイフするぜ!

607 :774RR :2019/08/13(火) 09:30:36.74 ID:vnpHfeKYd.net
よくわからんがすごいな

608 :589 :2019/08/13(火) 09:48:51.70 ID:hPyH1jfhD.net
>>600
いやいや、俺もセロー乗ってるから。
回してたけど上れてなかった。

609 :774RR :2019/08/13(火) 10:26:52.42 ID:AUFWGsQY0.net
セローでも法定速度が出せないほどの傾斜だったのかね?

610 :774RR :2019/08/13(火) 10:51:05.64 ID:ZmrFOBZb0.net
250と大型比べて遅いとか
あたりまえじゃ

611 :589 :2019/08/13(火) 11:00:52.59 ID:hPyH1jfhD.net
>>610
セローに乗ってるときは、そんなに遅く感じないのに、大型乗ってるときに比べると遅すぎなので驚いたんだよ。

612 :774RR :2019/08/13(火) 11:25:49.38 ID:+/fjMPX7a.net
セローはスピード感あるからなー
だがそれが良いんだよ
低速でストレス発散できて免許にも優しい

613 :774RR :2019/08/13(火) 12:27:13.23 ID:AUFWGsQY0.net
実際の速度を全く言いたがらないの見ると公道を法定速度以上で走ったのをイキったんだろうなあって思うけど、
さすがにそれはGTOコピペみたいな話で遅いとか言う以前の問題では?

614 :589 :2019/08/13(火) 12:43:28.04 ID:hPyH1jfhD.net
>>613
言いながらない?
何言ってんの?
メーターなんか見てないわw

615 :774RR :2019/08/13(火) 12:50:23.48 ID:KtrJQ2730.net
セローってハッピーメーターですし、一人で走ってる分には速い感じを味わえますよねw

616 :774RR :2019/08/13(火) 13:01:40.44 ID:AUFWGsQY0.net
何一つ検証できそうな情報がない松すぎてわらう

617 :774RR :2019/08/13(火) 13:08:10.93 ID:+/fjMPX7a.net
山道の方て速度なんて意味ネーだろ
30?50kmなんだから
この法定速度出ているんだから遅くないです、なんて普通言わねーわ

618 :774RR :2019/08/13(火) 13:12:22.72 ID:AUFWGsQY0.net
遅い遅くないよりはなから何もかもが嘘っぽいのがな

619 :589 :2019/08/13(火) 13:34:55.81 ID:hPyH1jfhD.net
>>618
なんだ池沼だったのか。
絡んで損したわ。

620 :774RR :2019/08/13(火) 13:41:29.69 ID:AUFWGsQY0.net
適当こいて突っ込まれたら池沼認定して気楽な人生だなあ

621 :774RR :2019/08/13(火) 14:09:43.20 ID:+/fjMPX7a.net
セロースレはセローオタク(池沼)が少なからずいるからな
納得してもらおうなんて思わないほうが良い

622 :589 :2019/08/13(火) 14:11:43.73 ID:hPyH1jfhD.net
>>621
ありがとう。
触らんときます。
しかし、同じセロー海苔にこんな奴いるとはね。

623 :774RR :2019/08/13(火) 14:22:02.30 ID:AUFWGsQY0.net
無駄に乗ってることを強調するけど本当に乗ってんだか
大型が入っていくような程度の坂で全力で回してても追い抜きたくなるほど遅くなるのなんて近所のじいさんのジャイロぐらいしかないわ

624 :774RR :2019/08/13(火) 14:31:13.14 ID:QAZdWAoO0.net
今225WE(5MP)16000km走行で初ドライブスプロケット交換でボルト締めてもスプロケが前後左右に遊び(サンスターの新品でも)があってガタツクのはこういうのもの?単にシャフトのスプラインの摩耗かな?今まで他のバイクでスプロケ交換しててこんなガタツクこと無かったので

625 :774RR :2019/08/13(火) 15:09:47.93 ID:/x0Lhdta0.net
>>622
>>589
> 今朝大型で富士山のほうを走ってたら、前にツーセロがいた。
> 坂道ぜんぜん上らねえの。劇遅で邪魔だから仏血義ってやったよ。

↑こんな典型的な荒らしの書き方したら荒れてもしょうがない
本当にセローのオーナーなら、もう少し具体的に書けるんじゃないの?
高速ではない公道の坂道でセローが激遅で邪魔だと思ったって事は
速度の問題だよね?
セローで高速道路の坂道じゃないのに法定速度まで出ない状況はありえない

626 :774RR :2019/08/13(火) 15:18:09.87 ID:rh1ZUC2W0.net
バイク店スレに書き込まれてたセロー夫妻だったら面白い
セロー二台でロングツーリングの途中で
片側のセローのタンクがさびてて、ほぼタダ同様で直してあげたという心温まるありえない話

627 :774RR :2019/08/13(火) 15:26:08.37 ID:+/fjMPX7a.net
遅いバイクに乗ってるくせに沸点低い奴が集まるのがセロースレの特徴

628 :774RR :2019/08/13(火) 15:33:51.98 ID:AUFWGsQY0.net
遅いにしても話を盛りすぎなんだよなあ
回しても坂登らんって4st原付レベルやぞ

629 :774RR :2019/08/13(火) 15:37:17.09 ID:B49nNWHsd.net
ヒント 夏休み

630 :589 :2019/08/13(火) 15:47:26.95 ID:hPyH1jfhD.net
>>627
コイツら遅いって言われて怒ってんの?
遅いの当たり前じゃん。
原2アドレスより遅いだろ。

631 :774RR :2019/08/13(火) 15:49:14.10 ID:/x0Lhdta0.net
セローは速いバイクではないけどね
少なくとも時速50km/hまでの加速で後続車に迷惑かけるほどの激遅って
事はないからね

>>622みたいな人は4輪の普通乗用車やビッグスクーターが前を走っているだけで
イライラして運転してそうだな

632 :774RR :2019/08/13(火) 15:50:22.26 ID:+/fjMPX7a.net
>>630
そうだよ
だから法定速度がどうのとか言ってるんだよ
マジで池沼だから

633 :774RR :2019/08/13(火) 16:01:25.67 ID:AUFWGsQY0.net
何がそうだよだ
あり得ないレベルで話盛ってるから叩いてんだよ

634 :774RR :2019/08/13(火) 16:04:35.35 ID:+/fjMPX7a.net
上りの山道で大型に比べたら十分加速が遅いことくらい想像できないのかね?
大型と同じ加速力で制限速度まで達するとでも思ってるの?
思ってそうだけどw

635 :774RR :2019/08/13(火) 16:05:23.11 ID:/x0Lhdta0.net
>>632
法定速度を出したのは>>630が速度の情報を一切書かないので
目安として書いたのですよ

例えば
「wrx stiを軽でブッチギッてやった!」と誰かが買いても、軽は速度オーバーしただけで
wrxは法定速度を守っていただけって可能性はあるよね?

636 :774RR :2019/08/13(火) 16:27:15.03 ID:/x0Lhdta0.net
「今朝セローで富士山のほうを走ってたら、前に大型バイクがいた。
坂道ぜんぜん上らねえの。劇遅で邪魔だから仏血義ってやったよ。」

なんて書いても、これが嘘とはならない
情報の少ない文章は自由だね。。

637 :774RR :2019/08/13(火) 16:28:45.61 ID:AUFWGsQY0.net
速度の情報だけじゃなくて坂の傾斜も具体的な条件は何もないな
なんでか知らんが横からシチュエーションを追加してる奴はいるが

638 :774RR :2019/08/13(火) 16:32:06.05 ID:+/fjMPX7a.net
>>637
ハイハイ
あんたのセローは無敵だよ

639 :774RR :2019/08/13(火) 16:35:34.26 ID:iIo3pD1Na.net
ガソリンがほとんど無くなってたからエコ走行してたんじゃないの?

640 :774RR :2019/08/13(火) 16:36:20.05 ID:AUFWGsQY0.net
本人曰く回してたらしいからそれはないぞ

641 :589 :2019/08/13(火) 17:15:07.79 ID:PbqR0vZyH.net
まだ妬んでんのか。
気持ち悪い奴らだな。
さっき書いたけどメーターなんか見てねえよ。
キモいセロー海苔みたいに法令順守(キリッ)なんて思ってないからな。

場所はここら辺な。
適当に走ってたから、正確な場所ではない。
https://maps.app.goo.gl/rXJnaq1UqCWmVCKq7

642 :774RR :2019/08/13(火) 17:27:13.81 ID:KtrJQ2730.net
セローってハッピーメーターですし、一人で走ってる分には速い感じを味わえますよねw

643 :774RR :2019/08/13(火) 17:32:23.50 ID:AUFWGsQY0.net
正確じゃないらしいから周りを適当にストリートビューで見てみても四速でも登っていけそうな場所ばかり
速度関係ない話盛りすぎの嘘松叩いてるだけなのに僻みとか藁人形論法もいいとこ

644 :589 :2019/08/13(火) 17:43:18.48 ID:PbqR0vZyH.net
>>642
速いと思っていつもぶん回して走ってる。
でも本当は遅いみたいw

645 :774RR :2019/08/13(火) 17:44:00.99 ID:/x0Lhdta0.net
>>641
つまり

公道で少なくとも法定速度もしくは+10km/h以内で走っているであろう一般の車輌を
メーターを一切見ない無法な走り方している大型バイクがゆるい坂道で抜いた
ってだけの話か

646 :774RR :2019/08/13(火) 17:47:48.36 ID:AUFWGsQY0.net
んでその相手車両をみて自分で所持してるとアピールしているセローもいつもあんな感じなのかと思ったらしい

647 :774RR :2019/08/13(火) 18:03:39.62 ID:Zcm+Tznu0.net
>>624
フィキシングプレートを使うタイプは、多少の遊びはしょうがないようです
ホンダのXLやXLR250Rもガタはありました

スプラインはスプロケットが付く場所以外は摩耗してないはずですから、
ソコとフィキシングプレートの入る溝の角を見て判断するしかないですね

フィキシングプレートも消耗品ですから、気になるようなら換えてしまっては?
って、どの位するのか調べてみたら、ヤマハは、ホルダスプロケットって言うんですね
450円位みたいです

648 :774RR :2019/08/13(火) 18:51:09.96 ID:rIWTTQ6o0.net
購入して2ヶ月。

カバーをかけて保存しているのですがマフラー部分に錆が出ています。
皆さんは錆取りはどういったものを使っていますか?
https://i.imgur.com/mjcNz9a.jpg

649 :589 :2019/08/13(火) 18:51:55.55 ID:yKmCy4Bf0.net
遅くて悔しいのぉ

650 :589 :2019/08/13(火) 18:52:48.43 ID:yKmCy4Bf0.net
>>648
マフラーは社外爆音に変えるものだよ。
チミィ

651 :774RR :2019/08/13(火) 18:55:06.79 ID:rh1ZUC2W0.net
濡れて乾く時にさびるから、濡らさないとかしないとサビサビになるよ、でもそれも味

652 :774RR :2019/08/13(火) 20:07:41.22 ID:+0k/HtNId.net
>>648
気にしない

653 :774RR :2019/08/13(火) 20:10:58.25 ID:+0k/HtNId.net
どうしてもと言うなら耐熱(?)ワッシャーが錆びてると思われるのでPEEKみたいな耐熱プラスチックに交換した上でネジとワッシャーをステンレスにするといいと思うよ
俺は面倒だからやらないけど

654 :774RR :2019/08/13(火) 20:27:01.06 ID:ZmrFOBZb0.net
夏休みだからなのか韓国のサイバーテロなのかわからん

655 :774RR :2019/08/13(火) 20:48:20.48 ID:KtrJQ2730.net
セローを痛車(サイドカウルのみ)にしたいのですが、
普通のカッティングシートだと湾曲が多いため貼れないらしいのですが、
自作されている方がいたらご教示お願いします・・・
今自分が考えている貼り付け方法がラッピングシート(透明)をまず先にサイドカウル全体に貼り付けて
その上にデザインを貼り付けようとしています。でもオフ者の湾曲に耐えうる
伸縮性のあるシールが市販で売っていたとして、
はたしてそれが一般の印刷機で綺麗に印刷できるがどうかが問題です

もしくはラバースプレーの上から伸縮性のあるシールを貼り、その上から防水スプレーをシールに吹きかける

どっちがいいんだろう・・・

656 :774RR :2019/08/13(火) 20:58:31.47 ID:+Kn7GzPhd.net
黒のフェンダーとかシュラウドって売ってないよね?

657 :774RR :2019/08/13(火) 21:24:34.95 ID:PaekpHzB0.net
>>648
錆びる暇も無い位に乗れ。
乗りまくれ。

同じバイクに何年も乗ってれば、
些細な錆なんか全く気にならなくなるよ。

658 :774RR :2019/08/13(火) 21:36:30.58 ID:Y/y2wC6r0.net
マフラーなら、定期的にシリコンスプレー吹いて拭いとくだけで錆びないよ

659 :774RR :2019/08/13(火) 22:49:18.16 ID:C60E8dSa0.net
鉄パーツは556でフキフキが最強

660 :648 :2019/08/13(火) 23:03:58.78 ID:rIWTTQ6o0.net
錆嫌だな。

台風が過ぎたら556吹きかけてみます。

661 :774RR :2019/08/13(火) 23:34:38.55 ID:xq40Ab0S0.net
>>659
またそれか

662 :774RR :2019/08/13(火) 23:47:24.73 ID:acNlQ9l/d.net
自転車屋さんで聞いたんだけどさ
556って研磨剤も入ってるから
駆動系には絶対使っちゃダメ
だってさ

663 :774RR :2019/08/13(火) 23:54:03.19 ID:vsplwHhK0.net
研磨剤入ってるんじゃなくて、揮発性高いからグリスやオイルを洗っちゃうから躍動部やオイルの必要な箇所には不適切

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200