2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part34【BLUE CORE】

1 :774RR:2019/07/04(木) 16:11:08.85 ID:MqqUGDva.net
(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい

国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-m...o.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-m...p/mc/lineup/nmax155/

305 :774RR:2019/07/30(火) 12:18:30.15 ID:voKDP0CD.net
>>244
ブリジストンで前後あればなぁ

306 :774RR:2019/07/30(火) 12:31:45.31 ID:nQAyJORA.net
>>304
結構長持ちするし雨の日も強い
タイヤの溝が変なだけ

307 :774RR:2019/07/30(火) 14:33:07.44 ID:rgtl51l1.net
NMAXも色々アレなのはわかる所もあるけど。はっきり言って速度と転倒しにくさぐらいしか取り柄ないし。
でも、幹線道路などで車やトラックなど全部抜くような走り方したければ、現状はNMAXしか選択肢無いんじゃないの?輸入モノとかレアなのさがせばもっといいのあるかもしれんが。125でマニュアルのSSなんてのも無駄が多いし。
速度に拘らなければ、リード、スウィッシュ、アクシスZ、アドレス、グロム系などはみなイイよな。積載性や燃費、乗り心地良いのばかり。
PCXとシグナスXは、値段なりの総合評価はできるが、パラメーターの振り分けが中途半端すぎて選ぶ気にはなれないけど。

308 :774RR:2019/07/30(火) 14:53:15.65 ID:sNz5g/5G.net
>>304
明らかに変わる

晴れの日にマンホール踏んでもリアが滑らない

309 :774RR:2019/07/30(火) 16:05:26.75 ID:Qs2aGM0L.net
最近バトラックスに替えちゃったけどそんなに減り速いの?

310 :774RR:2019/07/30(火) 16:08:22.70 ID:B6KSesGy.net
NMAXのスレは、なんで125と155で分けないの?

311 :774RR:2019/07/30(火) 16:09:49.07 ID:qMe2VIIP.net
なかよしだから

312 :774RR:2019/07/30(火) 17:03:21.47 ID:a/b3yAEq.net
155でマウントする子供脳があんまりいないから

313 :774RR:2019/07/30(火) 17:03:57.89 ID:a/b3yAEq.net
>>309
良ければ履いたサイズ教えて

314 :774RR:2019/07/30(火) 17:20:33.52 ID:Qs2aGM0L.net
>>313
https://www.webike.net/sd/22825620/

120/70-12 51L
NMAXじゃないけど

315 :774RR:2019/07/30(火) 17:55:53.17 ID:a/b3yAEq.net
>>314
NMAXで履けるかと期待したけだ残念!

シグナスで使ったことあるけどけっこう保つよ、市街地通勤で信号全開ダッシュしまくりの荒い使い方で、リア6千キロでセンターが減ってきた

316 :774RR:2019/07/30(火) 18:33:20.59 ID:1T5s7brv.net
>>304
俺は12000qで交換したけどスリップサインは余裕で余ってた。
交換したタイヤはまたシティグリップだよ。
ノーマルタイヤは7000qで捨てた。

317 :774RR:2019/07/30(火) 19:20:09.63 ID:bJOiGXcy.net
>>301
その結論はどこで誰が認めたというのか? お雨、マジでバカ?
背が高い人は100s前後ある人もいるだろ

318 :774RR:2019/07/30(火) 19:36:33.05 ID:GdE+/lw+.net
>>317
もちつけよ、誤字出るほど顔真っ赤だぞw
世間的に100kgで太ってない大男とか周りほぼいないのよ
オマエの虚言ラグビーの環境の話なんていらんから

319 :774RR:2019/07/30(火) 19:39:52.36 ID:bJOiGXcy.net
ほう、ネット越しに人の顔色が分かるエスパーか。俺がどこでラグビーの話をした? 完全にバカじゃん
お雨を知らないおじいさんだしな

320 :774RR:2019/07/30(火) 20:03:48.12 ID:QhAAuj3d.net
相変わらず変なのしかいないスレ
こんなオーナーばかりなのか

321 :774RR:2019/07/30(火) 20:34:31.77 ID:8vvHpnYP.net
>>309
スクートスマートが異様に減りが遅いだけで
それと比べたら何でも早く感じる

322 :774RR:2019/07/30(火) 22:20:04.27 ID:1lyxX8QW.net
お雨ってw

323 :774RR:2019/07/31(水) 08:22:05.98 ID:I9DQMCCs.net
自らの身長くらい書かないとなぁw

324 :774RR:2019/07/31(水) 09:15:22.66 ID:LBjOWc1r.net
掲示板で身長書いて何の意味があんだよw自己申告を否定したいだけだろwアホかw

325 :774RR:2019/07/31(水) 09:41:49.83 ID:ff2A+Ta4.net
>>323
208cmですが

326 :774RR:2019/07/31(水) 09:45:50.48 ID:I9DQMCCs.net
www

327 :774RR:2019/07/31(水) 09:49:32.34 ID:knS+9KNE.net
俺は196cm102kgの痩せ型

328 :774RR:2019/07/31(水) 09:54:11.54 ID:ff2A+Ta4.net
226cm78kgの人を知ってる

329 :774RR:2019/07/31(水) 12:08:28.45 ID:MDFOBKMs.net
タイガーアパカっ!!

330 :774RR:2019/07/31(水) 12:17:26.85 ID:LBjOWc1r.net
血圧の上がったお爺さん、端末変えて短時間にレスwもっと時間を空けろw

331 :774RR:2019/07/31(水) 13:01:36.90 ID:RN8o4pmc.net
ハザードつけた人いる?

332 :774RR:2019/07/31(水) 15:43:25.87 ID:6KrbwH6+.net
R6流用のヤツかな、某YSPで紹介してた

333 :774RR:2019/07/31(水) 18:44:36.64 ID:63Y4BAXR.net
>>331
やめといた方がいい

334 :774RR:2019/07/31(水) 20:53:37.83 ID:V1L1bFVT.net
お雨ww そんなもん知らなくて結構だわ。

335 :774RR:2019/07/31(水) 21:46:12.07 ID:x/RHjxuR.net
しかし証明出来ない体格と若さを得意げにしてる基地は何がしたいの?
新手のアンチ活動?

336 :774RR:2019/07/31(水) 23:54:08.21 ID:akzP3VRN.net
>>333
331じゃないけど、やめた方が良い理由が知りたい。

337 :774RR:2019/08/01(木) 00:09:05.25 ID:F4/HWugG.net
[お雨]を知らない世代でも生きろ。若いやつと接点なくてもこの世は老人のほうが人口比率的に多いので当たり前だ。がんがれ老人ライダー。

338 :774RR:2019/08/01(木) 04:01:33.50 ID:a3LY86m+.net
>>333
どして?

339 :774RR:2019/08/01(木) 07:30:55.38 ID:JqDbLlV/.net
>>331
最近YSPのユーチューブチャンネルで付け方やってたね
R6用を流用してたが17000円(だったかな?)ってパーツ代に
チョイ驚いた!純正は安心感あるけど高いね

340 :774RR:2019/08/01(木) 11:45:29.34 ID:s5v3QnSY.net
711tのBmaxが出るってマジ⁉

341 :774RR:2019/08/01(木) 12:11:16.69 ID:duynjDeV.net
はい

342 :774RR:2019/08/01(木) 20:09:46.75 ID:KitoaiPd.net
Bって、良いイメージないな。

B地区
Bーチク
B-king
B級品
まるB、まる暴

343 :774RR:2019/08/02(金) 10:34:14.90 ID:xL5mGzT2.net
NMax新車29万と2016式走行2万q+op(スクリーン、リアボックス)付き24万どっちがいいかな?
ブラックホイールが好みなんだけど色々op付けると35万近く行くんだよね、どうだろ2016は?

344 :774RR:2019/08/02(金) 10:37:37.37 ID:X5XQWQMb.net
その中古は駆動系を交換してるのかな?

345 :774RR:2019/08/02(金) 11:32:00.02 ID:xL5mGzT2.net
>>344
おそらく2万qじゃ新車から交換してないと思われます。
しかし、ローラーとベルト辺りだけなら自分で6やるので6千円程度だと。
タイヤは8分山、パッドは半分以下。 
2016年と2019年では何か変更点、トラブルや持病的なものありますか?

346 :774RR:2019/08/02(金) 13:14:09.07 ID:RlRSwzcM.net
2016年式だと排ガス規制前のエンジンだな
一部では規制前の方が加速がいいとか抜けがいいとか言われてるけど、スペック的には変わらんはず

初期型の主な持病はエンストとカムチェーンテンショナー異常だけど
エンストはこまめにカーボンクリーナー入れれば大丈夫らしい
カムチェーンテンショナーは不良なら交換してるだろう

自分は後期型だけど特に異常なく乗ってる

347 :774RR:2019/08/02(金) 13:30:03.25 ID:8T2vtgDU.net
>>343
2016年式NMAX125に乗ってました
いまはボアアップして155になってますが
足回り、エンジン、駆動系すべてメンテしたりしてたので分かりますが、2万kmでも駆動系には確実にダメージ蓄積されてるはずです

絶対に新車をお勧めしときます

348 :774RR:2019/08/02(金) 14:02:44.09 ID:bqvlLpVk.net
てか悩む要素がどこにあるのかわからんw

349 :774RR:2019/08/02(金) 14:08:14.79 ID:w4rXsN3R.net
スクリーンとリアボックス付きとかいてあるのだが。

350 :774RR:2019/08/02(金) 15:59:24.71 ID:xL5mGzT2.net
みなさん、コメントありがと
オプションいっぱい付いてると、購入後いじらなくて済むでしょ。
新車でいじるとカネばかりかかるし愛着湧きすぎてあまり乗らなくなるんだよね。
悩むわ〜〜 

351 :774RR:2019/08/02(金) 15:59:52.87 ID:bqvlLpVk.net
そのスクリーンとボックスが付いてれば2016年式と走行2万がトレードオフされる感覚がわからんって言ってんのw
まあ、あくまで個人的な感想だけどさw

352 :774RR:2019/08/02(金) 16:15:06.51 ID:xL5mGzT2.net
>>351
たぶん満足しなかったら1年くらいしか乗らないっす。
新車+OPスクリーン、GIVEボックス、あとBEAMSマフラーついてた。
自分でここまで付けたら37万近く行くでしょ。 
新車買えば13万分差の価値があるかい?

353 :774RR:2019/08/02(金) 16:27:28.52 ID:ahr/H/Jf.net
ビームスのマフラーついてる時点で価値がない

354 :774RR:2019/08/02(金) 16:31:15.62 ID:xL5mGzT2.net
年式にはコダワリ無いですがエンストは嫌ですな。 そんなスクーター怖くて。

355 :774RR:2019/08/02(金) 18:16:14.30 ID:Gzqy6m5s.net
NMAXの初期型の中古はメーカー保証期間切れてるからやめた方がいいよ
初期型乗りだけど何かと不具合あって何度もヤマハに預けてエンジンもoh
もしたが未だにエンストとマフラーからススの汁が垂れてくる

356 :774RR:2019/08/02(金) 18:56:18.41 ID:xL5mGzT2.net
>>355
マジっすか? オーバーホールしても改善しないのはFIの故障じゃないんですかねえ。

357 :774RR:2019/08/02(金) 19:13:44.14 ID:Gzqy6m5s.net
>>356
どうだろう?内燃機関に詳しくないから分からないけど
俺のNMAXの現状はそうだよ。必ず信号待ち後の発進で
エンストするのも他の同じ報告した人と変わらないね

358 :774RR:2019/08/02(金) 19:58:09.56 ID:NoC2EaOi.net
>>356
NMAX買うのかい?

・USBソケットどころかシガーソケットすら付いてない
・エンストする持病がある
・カーボン噛みの持病がある
・燃費が悪い
・タンクが少ない
・シートが固い
・乗り心地が悪い
・腰が痛い ・腰痛が悪化する
・フロントフォークがやたら硬い
・タイヤがボンボン跳ねて乗り心地が悪い
・メーター見づらい 安っぽい 3年経っても社外メーターさえ発売されない
・ライトが暗い
・強めにブレーキを掛けただけでABSが作動することがある(特にリア)のでラフに乗れない
・収納が少ない
・カスタムパーツが少ない
・バッテリー1個2万円
・互換バッテリーが発売されない(ユアサ純正のみ ※強制※)
・タイヤが割高(1本9000円〜)
・タイヤの選択肢が無い(実質スクートスマート+シティグリップ+モビシティの三種のみ)
・リアサスは1本5800円の超安物のただのバネ
・イスラム国家インドネシア製
・カムチェーンテンショナーに不具合があるのにリコールしない
・リコールしないけどパーツリストの品番をコッソリ対策品に変更(販売店にのみDMで通知)
・マフラーが1年でサビる https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532430756/656
・エンジンから異音がする ttps://ameblo.jp/motosports/entry-12330803306.html

君もポンコツNMAXオーナーの仲間入りだね!
よろしくね!

359 :774RR:2019/08/02(金) 20:27:39.80 ID:g7GuBjzV.net
>>358
好きだね(^O^)

360 :774RR:2019/08/02(金) 21:20:46.24 ID:BqmKTHyY.net
>351のようにいちいち悪口レスしてるレス乞食とワンパターンコピペの>358 が毎回荒らす原因を作るねえ

361 :774RR:2019/08/02(金) 22:45:21.82 ID:Lo5XGe8e.net
初期型のエンストはカーボン溜まりではなく、ABSの誤作動だろうな。>>357みたいな事例は特にそれに該当すると思われる。

362 :774RR:2019/08/02(金) 23:22:36.43 ID:/l+304CL.net
バッテリー高いのは何とかしてほしいよな
何であんなに高いんだろ

363 :774RR:2019/08/02(金) 23:42:26.02 ID:bfEYe+G7.net
初期型って何年式までのことをいうの?2017年式も初期型?

364 :774RR:2019/08/03(土) 03:15:13.94 ID:hShdpAww.net
2017は初期型じゃないと思う
EURO4対応になって馬力が落ちてれば初期型じゃない
ホイールが黒だったら現行じゃなかったっけ?

365 :774RR:2019/08/03(土) 06:38:21.80 ID:MX5PNN/I.net
>>362
NMAXのYTZ-7Vって型番は全世界でトリシティとNMAXの2車種しか採用していないレアバッテリーだから。
出回ってる数が少ないので汎用バッテリーメーカーが安物バッテリーを作ってくれない

366 :774RR:2019/08/03(土) 06:57:32.86 ID:1RIPV71D.net
二種スクーターはバッテリーそんなに長持ちしないから
コスパに一番関わる部分だよなぁ、バッテリーって

4000円の格安バッテリーがあるのと
純正バッテリー2万円強制ではコスパが違いすぎる

367 :774RR:2019/08/03(土) 07:17:52.00 ID:D5/hJNRq.net
汎用バッテリーって何?
ホームセンターとか通販で売ってるような
社外メーカーの安物バッテリーがNmaxは無いってこと?

368 :774RR:2019/08/03(土) 08:29:59.85 ID:0vXdUAjT.net
NMAX レッドメタリック7の洗車完了!
朝から暑い。

369 :774RR:2019/08/03(土) 11:45:38.52 ID:hShdpAww.net
怪しげな物と純正の二択しかないし怪しげな物もそれほど安くない
激安な7Sが4個買えるほど純正品は高い

そろそろグロンドマン辺りから駆動系リフレッシュキットでないかな・・・・
3万キロ超えてベルト1回しか変えてないからちょっと怖いんだよな

370 :774RR:2019/08/03(土) 14:30:24.54 ID:jvjZegbU.net
みなさん>>352です。
私のコメのせいで荒らしてしまったスミマテン。
カッコが好きだったんですがケガしたくないのでPCXにします。。。

371 :774RR:2019/08/03(土) 14:46:29.07 ID:2YaeZLEL.net
>>370
またいつの日か〜

372 :774RR:2019/08/03(土) 18:40:29.68 ID:0bpjETVN.net
マジェSからの乗り換えで
今日納車したんだけど
スリ抜けしにくいな、このバイク
テールカウルの角引っ掛けちまった

373 :774RR:2019/08/03(土) 18:43:23.34 ID:flB/hmts.net
その下手くそ話はもう結構です

374 :774RR:2019/08/03(土) 23:12:47.75 ID:GMcRGEWF.net
372>>
そうか、俺レプリカのリッターから
めんどくさいのと、あほくさくなって
乗り換えたけど乗りやすいけどな。
こんなもんおもちゃだろ。
お前がクソクラスに運転が下手なんだよ。死ぬ前に降りろ。

375 :774RR:2019/08/04(日) 08:39:30.25 ID:UguaFYir.net
>>372
お前、芸がワンパターンだな
ついこないだその作り話でスレをひとしきり荒らしたばかりだろ

376 :774RR:2019/08/04(日) 09:16:23.09 ID:GaEqyXYL.net
>>372
そうなんだよ。カウルが角ばってるからすり抜けクランクする時かなり引っ掛けやすい
トラックとかミニバンの後ろを通る時とか

377 :774RR:2019/08/04(日) 12:20:09.87 ID:ZoRnH3oz.net
分かりやすい自演乙w

378 :774RR:2019/08/04(日) 13:20:21.31 ID:D9nlkurf.net
当て逃げしてんじゃねーよヘタクソ

379 :774RR:2019/08/04(日) 13:30:13.94 ID:Ix6Tb4Jf.net
トラックの荷台とか角ばってる相手の後ろをクランクする時あてやすいよねwもちろん止まってる時だけど

380 :774RR:2019/08/04(日) 13:57:00.99 ID:UguaFYir.net
本当にクランク的な曲がり方して引っ掛けるならリアカウルより先にマフラーカバーとかクランクケースの方じゃないの
リアカウルの先端は絞り込まれてるしな
そもそもそんな無理矢理な曲がり方すんなよ
普通に当て逃げだろうが

381 :774RR:2019/08/04(日) 14:57:01.29 ID:Ix6Tb4Jf.net
トラックの荷台にカウルが当たる方が先だよ

382 :774RR:2019/08/04(日) 15:11:30.32 ID:UguaFYir.net
お前それ、「当たる」じゃなく「自分から当ててる」だからな
トラックの後ろを回り込み横をすり抜けてフロント側に回り込むみたいな迷惑行為をやってると自白してどうしたいんだよ
どうせ作り話だろうがな

383 :774RR:2019/08/04(日) 15:34:39.12 ID:ZoRnH3oz.net
ぽまえら、ホントにスルースキルないな

384 :774RR:2019/08/04(日) 17:51:36.85 ID:VETdQC/+.net
NMAXはリアカウルの形状が良くないよね
http://o.8ch.net/1hm4v.png

385 :774RR:2019/08/04(日) 18:21:48.54 ID:eGTDJYvD.net
がんばれがんばれ
おまえの状況はなんにも改善しないけどな

386 :774RR:2019/08/04(日) 20:03:33.86 ID:l9oYehjz.net
土曜夜から日曜一杯自演て
悲しすぎる

387 :774RR:2019/08/05(月) 07:28:32.87 ID:MfVygyaF.net
新型NMAXスパイショット
テールランプ
https://www.iwanbanaran.com/2019/08/03/jangan-justifikasi-prematur-terhadap-desain-new-yamaha-nmax-155-facelift/

388 :774RR:2019/08/05(月) 07:31:07.31 ID:whiRMgOR.net
豚みたいだな

389 :774RR:2019/08/05(月) 10:02:37.87 ID:94bFe41S.net
ダサい上に何か悪趣味・・・

390 :774RR:2019/08/05(月) 17:38:10.15 ID:Ym/+jGgd.net
ユーロヤマハトップケースを買おうと思うのですが30Lと39Lで悩む。
「大は小を兼ねる。」で39Lかな?
快適セレクションのケースが39Lなんだね。

391 :774RR:2019/08/05(月) 18:24:14.02 ID:bq/TUOQV.net
おれ39リットル。
建設業技術者、現場用作業着とカッパと長靴の常駐だから全然足らん。

392 :774RR:2019/08/05(月) 18:52:15.29 ID:GXe+fZcH.net
>>390
30リットルで後悔
ケチらず大箱にしとけばよかった

393 :774RR:2019/08/05(月) 18:57:33.85 ID:S1ExDkq1.net
予算があれば39でいいと思う
バイクの積載なんていくらあっても足りないくらい

394 :774RR:2019/08/05(月) 19:43:59.46 ID:yWzg8jkY.net
39がマスト!
車幅とほぼ同じくらいでちょうどいい

30メット、39メット+α、50メット2個が入る

395 :774RR:2019/08/05(月) 22:13:50.30 ID:Np6GeXxF.net
キャリアの耐荷重が耐えられない

396 :774RR:2019/08/05(月) 23:00:56.68 ID:ko+6Cwex.net
危険が危ない

397 :774RR:2019/08/05(月) 23:08:07.07 ID:u46KYZJE.net
ただ空状態で39リットルだと妖怪カタカタがでる可能性あるから気をつけてね

398 :774RR:2019/08/05(月) 23:25:25.74 ID:Np6GeXxF.net
妖怪エンジン異音カタカタなら既に出てる

399 :774RR:2019/08/06(火) 02:45:44.32 ID:iBzeJdQ0.net
エンジンからカタカタ系の異音がする人はマジで気を付けた方がいいぞ
ttps://ameblo.jp/motosports/entry-12330803306.html

保証が効くうちに早くバイク屋に持って行った方がいい
カムチェーンテンショナーの不良によるエンジンの異音率けっこう高いみたいだ

400 :390:2019/08/06(火) 05:11:25.01 ID:pq9kJXLL.net
皆様、レスありがとうございます。
39Lにします。

401 :774RR:2019/08/06(火) 06:21:23.71 ID:sDiUQ7Y1.net
俺折れると言われるキジマキャリアにGIVI47L付けてる
後はヤマハ製のユーティリティバッグを足元に装着w

402 :774RR:2019/08/06(火) 11:00:08.44 ID:Y+DNaesQ.net
>>399
てか燃料タンクのほうが気になったんだけど10とまでは言わなくてもマージンとって8くらいはできたんじゃないの?
次の型でタンク容量増やしましたってドヤ顔するためのものじゃないよな。
そうだとすればヤマハのやり口に幻滅するわー

403 :774RR:2019/08/06(火) 12:06:57.86 ID:yvmL33Bj.net
明日、落札したN-MAX引き取りに行きます。
T-MAXと2台持ちになります。
楽しみ(^^)

404 :774RR:2019/08/06(火) 12:40:37.82 ID:UBrzUOVe.net
>>403
おめでとう!

・USBソケットどころかシガーソケットすら付いてない
・エンストする持病がある
・カーボン噛みの持病がある
・燃費が悪い
・タンクが少ない
・シートが固い
・乗り心地が悪い
・腰が痛い ・腰痛が悪化する
・フロントフォークがやたら硬い
・タイヤがボンボン跳ねて乗り心地が悪い
・メーター見づらい 安っぽい 3年経っても社外メーターさえ発売されない
・ライトが暗い
・強めにブレーキを掛けただけでABSが作動することがある(特にリア)のでラフに乗れない
・収納が少ない
・カスタムパーツが少ない
・バッテリー1個2万円
・互換バッテリーが発売されない(ユアサ純正のみ ※強制※)
・タイヤが割高(1本9000円〜)
・タイヤの選択肢が無い(実質スクートスマート+シティグリップ+モビシティの三種のみ)
・リアサスは1本5800円の超安物のただのバネ
・イスラム国家インドネシア製
・カムチェーンテンショナーに不具合があるのにリコールしない
・リコールしないけどパーツリストの品番をコッソリ対策品に変更(販売店にのみDMで通知)
・マフラーが1年でサビる https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532430756/656
・エンジンから異音がする ttps://ameblo.jp/motosports/entry-12330803306.html
・リアカウルが角ばっていてクランクすり抜けすると引っ掛けやすい(すり抜け不向き)

君もポンコツNMAXオーナーの仲間入りだね!
よろしくね!

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200