2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 55台目【水冷Z】

1 :774RR:2019/07/05(金) 12:40:36.35 ID:s+ggaE9/.net
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2019年モデル8月1日より発売
https://www.kawasaki1ban.com/news_topics/26229/

・Ninja1000
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/


今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

※前スレ
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 54台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558668529/

559 :774RR:2019/08/12(月) 07:42:31.08 ID:QHErRCvi.net
安すぎて怖い

560 :774RR:2019/08/12(月) 07:53:33.43 ID:2iHbf93I.net
ステンだったらそんなもんでしょ

561 :774RR:2019/08/12(月) 09:28:32.22 ID:mempGLha.net
>>557
誤解してるようだがフロントヘビー=悪ではないからね。
最近のスポーツバイクはみんなフロントヘビー。そういう設計になってる。

562 :774RR:2019/08/12(月) 09:45:31.27 ID:vF5iMFcm.net
フロントヘビー言ってみたかっただけ

563 :774RR:2019/08/12(月) 10:57:42.56 ID:Q+9G8Mf+.net
>>558
ほぼ直菅、かなり爆音
低速かなり減る
上はかなり回る
アフターファイア出る

経験者は語る(笑)

564 :774RR:2019/08/12(月) 10:59:49.97 ID:Q+9G8Mf+.net
VANS管とか、アクラのモトGP管とかと同じだよ

565 :774RR:2019/08/12(月) 11:39:04.44 ID:sy0pCpOX.net
エンジン停止の前にスタンドを出すとエンストする
1年近く乗って初めて知った

566 :774RR:2019/08/12(月) 12:13:27.85 ID:P3l7bf+w.net
それは1速に入ってるだけでは?

567 :774RR:2019/08/12(月) 13:05:58.98 ID:SXGcUAql.net
ギアが入った状態でスタンド出すと止まるだね

568 :774RR:2019/08/12(月) 14:53:31.40 ID:K41Dw2N7.net
2速かもしれんけどな

569 :774RR:2019/08/12(月) 15:08:34.70 ID:2Hl9ix2T.net
>>563
買ったのかよ勇気あるなww

>>565
これでいつもエンジン切るんだけどやっぱよくないんか?

570 :774RR:2019/08/12(月) 16:41:38.34 ID:2iHbf93I.net
ギア入れたまま止めたいとき?
キルスイッチのほうが手軽だと思うけど

571 :774RR:2019/08/12(月) 18:26:54.48 ID:Q+9G8Mf+.net
>>569
気分で使い分け(笑)
普段はノーマルマフラーでワイヤー撤去状態で使用中。
デバイス常時全開だけでも少し低速トルクは落ちるね。
あのバルブ結構効果あるんだと実感

572 :774RR:2019/08/12(月) 20:01:16.98 ID:bs4Wq6Q7.net
ガスケットが破れて、マフラーのリアピース部分が抜けた状態で走ったけど、爆音にはならないね。
アクセルオフした時に、吹き返し?音がするだけだった。

573 :774RR:2019/08/12(月) 21:19:43.68 ID:Jckh6Wnh.net
>>571
旧型忍千乗ってるからだろ。
2017以降は弁当箱がいい仕事するから、
低回転もトルク無くならない。

574 :774RR:2019/08/12(月) 21:32:30.38 ID:oDxParUy.net
2016と2017で弁当箱に違いがあるのか?

575 :774RR:2019/08/12(月) 23:06:48.09 ID:5e0yiPiK.net
2014年モデルのフロントフォーク改造パーツで良いの無いですか?
リアはオーリンズに変更予定。
フニャフニャ過ぎてサーキット走行はしんどくて。
目的は走行会レベルなんです。

576 :774RR:2019/08/13(火) 08:44:47.16 ID:vkByUfRH.net
>>574
サイレンサーだけでしょ
違いがあるとすれば触媒とかになるんじゃないのかな?

577 :774RR:2019/08/13(火) 11:01:03.94 ID:Q0CIlot5.net
先輩方教えてください。2019年式を購入したのですが、予備レバーを買っとこうと思うのですが、2017-2018年式のレバーと互換ありますかね?

578 :774RR:2019/08/13(火) 11:29:25.50 ID:/DnnOs7J.net
>>577
2017-2019は同じだよ
2016以前とは互換性無いから気をつけて

579 :774RR:2019/08/13(火) 12:39:51.70 ID:dywBZnvF.net
>>575
10R買え@川崎重工

580 :774RR:2019/08/13(火) 16:32:36.79 ID:1LdlaqR/.net
18年式です。
この時期、暑くてアイドリング下がってる気がするのだけど、
停まって状態、アイドリングから軽く空ぶかし、すぐスロットル閉じるとストールするのを
今日何度か確認しました。
アイドリング回転数調整すればいいのでしょうか?

581 :774RR:2019/08/13(火) 16:54:16.73 ID:DXNItdxI.net
タコメーター付いてるんだからそれくらいやってから質問しようぜ

582 :774RR:2019/08/13(火) 22:31:42.07 ID:rSZbjYmM.net
たこちゃいまんねん

583 :774RR:2019/08/14(水) 10:35:32.70 ID:xmV4P2J7.net
>>580
左様。
車体右側クランクケースの上にある
アイドルスクリューを捻って調整するがよろし。
それがしも昨日調整した。

584 :774RR:2019/08/14(水) 13:08:18.94 ID:buIRgSHG.net
信号ダッシュしようとしてスロットル捻り回転上げたら、いきなりプスンとエンストした思い出

585 :774RR:2019/08/14(水) 14:51:51.95 ID:zXdfSANm.net
忍千で、PowerRS履いてる人はいねーがー?

586 :774RR:2019/08/14(水) 21:18:21.55 ID:ESlkiDUs.net
>>585
来週くらいに履き替える。

587 :774RR:2019/08/15(木) 15:16:25.81 ID:/bKcrjnr.net
某ブログで新型の噂

588 :774RR:2019/08/15(木) 15:20:38.31 ID:sPW0pdQW.net
まじで?

589 :774RR:2019/08/15(木) 16:42:23.52 ID:wcoC9vBf.net
スパイショットも無いのね?
現行よりスポーツ寄りになるとか

590 :774RR:2019/08/15(木) 19:37:41.21 ID:8eWyvGZh.net
クイックシフターとクルーズコントロールを追加して135万以内で出てくれたら買い換え検討するなー

591 :774RR:2019/08/15(木) 19:44:08.98 ID:ch2kZXHc.net
>>587
読んだけどここに書いてることを噂として当たり障りのないこと書いてるだけじゃん

592 :774RR:2019/08/15(木) 20:04:52.90 ID:tvhcbEgt.net
そのブログは結構的中するからねえ。
おそらく本当にメーカーの人か販売網から情報得てる。

593 :774RR:2019/08/15(木) 20:43:01.30 ID:iIFt0SEL.net
去年暮れに19年型購入したばかりの俺涙目

594 :774RR:2019/08/15(木) 21:08:38.25 ID:wcoC9vBf.net
情報源がいつもの人って書いてるからな
新型出るのは間違いない

595 :774RR:2019/08/15(木) 21:56:01.50 ID:tvhcbEgt.net
>>593
勘。
たぶんプレミアム感は次のが上だけど、コスパがいいのは19年式って結果になると思うよ。
2月に買った俺が言ってみる。

596 :774RR:2019/08/15(木) 22:00:10.50 ID:kCh0pGnZ.net
金週末納車の俺は、、、

597 :774RR:2019/08/15(木) 22:21:43.92 ID:wcoC9vBf.net
ヴェルシス1000の装備と価格を考えると車両価格は瀑上げっぽいからなぁ
現行でも装備は揃ってるし何より130万の車両価格とか格安でしょ
デザインでコケる可能性もあるし

598 :774RR:2019/08/15(木) 22:52:22.72 ID:ONPyRWSa.net
電子装備をある程度盛って
軽めで取り回しやすいツアラー
更に見た目がスポーティーという事であれば
俺はH2SXよりも魅力を感じるからある程度値上げされても構わないけどね

599 :774RR:2019/08/16(金) 02:29:33.40 ID:hRuiALOC.net
16年式のABS、トラコン、スリッパークラッチで安全装備はもう十分。
オートクルーズとかの快適装備は金出してまでは要らん。
メーカーにとってはそういう訳にもいかないんだろうが。

600 :774RR:2019/08/16(金) 05:58:24.46 ID:+wWu6dEh.net
結局はデザイン次第かな

601 :774RR:2019/08/16(金) 06:27:34.73 ID:tvnLyiCa.net
>>596
情弱王爆誕

602 :774RR:2019/08/16(金) 08:54:35.18 ID:Gtzs6sI8.net
そういやZ1000のモデルチェンジはどうなったのかな
別モデルとして分かれるのか
それとも今回は忍千から先にチェンジかな

603 :774RR:2019/08/16(金) 10:37:33.75 ID:oNpjbbHP.net
>>596
わいは猿やプロゴルファー猿やって、思えば大丈夫だ。

604 :774RR:2019/08/16(金) 11:37:57.18 ID:rDkZCotX.net
軽くするなら2021年式のEURO5対応フルモデルチェンジしかタイミングが無いからな。フルモデルチェンジまでは、ヴェルシス1000SEと同じオートクルーズ、電子制御サス、スマホリンク、コーナリングランプ、クイックシフター追加でしのぐ感じ。

605 :774RR:2019/08/16(金) 12:31:15.75 ID:/sEBE3Lp.net
10Rベースにしてくれ
JK型あたりのでいいから

606 :774RR:2019/08/16(金) 13:36:09.39 ID:eNI5ZuRl.net
フルモデルチェンジでもないしどーでもいいな

607 :774RR:2019/08/16(金) 14:23:03.38 ID:i+2cIj+U.net
FMCしてくれても、今2017年式だから大して現状に不満ないし、
一番でかいのは行きつけのバイク屋で買えないって事だな。

608 :774RR:2019/08/16(金) 14:56:22.20 ID:YSwHUu6Q.net
プラザで乗り出し200万コースになっちゃうのか…
買えんわw

609 :774RR:2019/08/16(金) 15:01:04.56 ID:Bm+g7iSk.net
ワイは猿や!プロゴルファー猿や!

610 :774RR:2019/08/16(金) 15:02:09.30 ID:hK9Dje1p.net
>>607
それが一番不便だね

611 :774RR:2019/08/16(金) 16:13:36.34 ID:Y+kCjPkl.net
年内発売なら待つ
年度末なら19モデル買う!

612 :774RR:2019/08/16(金) 16:36:57.94 ID:Fjp+6lAg.net
>>604
現行モデルの忍千の高コスパという商品性格を崩してまで機能付与して、結果価格アップをするのは考えにくいという考え方もあるようです。

613 :774RR:2019/08/16(金) 16:52:29.26 ID:Fjp+6lAg.net
>>611
2020YMの発売スケジュール等予想(某プラザのセールスの独り言)
2019年12月発表、2020年3月デリバリー開始
ETCは2.0へ、あとはカラー変更くらいかな?忍千は熟成されてるし、2019YMと大差ないのが濃厚。
クルコン、クイックシフター、電制サス?ないんじゃないかな?忍千ってコスパの良さが売りの側面もあるし、そこまでやるとかなり価格アップするしね。
特装して少し価格を上げたSEは…うーん?そこまで決まってないみたい…?

614 :774RR:2019/08/16(金) 17:22:44.44 ID:q4TAllUh.net
新しいのが出るのわかってて今更旧いの買う奴って馬鹿なんだろうな

615 :774RR:2019/08/16(金) 17:42:46.36 ID:eNI5ZuRl.net
>>614
よう貧乏w

616 :774RR:2019/08/16(金) 18:02:54.37 ID:Gtzs6sI8.net
それってただのカラーチェンジ
それだけで来年3月まで待ってデリバリー開始になるわけ無いじゃん
プラザの人にバカにされてんぞ

617 :774RR:2019/08/16(金) 18:38:30.44 ID:0e8B96gD.net
プラザだからって特別情報速いわけでもないから。

618 :774RR:2019/08/16(金) 18:47:15.66 ID:hg7J3Yc1.net
今19年式購入を検討中だけど新型出るなら早く公開して欲しいな、そしたら19年式が値引きされる?

619 :774RR:2019/08/16(金) 18:48:59.99 ID:A2MAd8Kc.net
家電なんかでも型落ちは安くけどな、バイクは嗜好品というか趣味のもんだから微妙だよね

620 :774RR:2019/08/16(金) 18:49:14.26 ID:A2MAd8Kc.net
安くなる

621 :774RR:2019/08/16(金) 20:07:15.78 ID:YSwHUu6Q.net
忍千が上級グレードに行きninja650やz650も終了なら
Z900にフルカウル付けてninja900でも出してくれないかな
価格も重量もライトな奴で

622 :774RR:2019/08/16(金) 21:17:00.11 ID:/sEBE3Lp.net
デリバリー3月とか遅い時期にするのは、プラザ専売になるタイミングだからあり得るんじゃない?
プラザ以外に20年モデル以降の大型は卸しませーん的に

623 :774RR:2019/08/16(金) 23:50:04.90 ID:Bm+g7iSk.net
再来月から消費税分3万近く高くなるのも忘れるなよ

624 :774RR:2019/08/17(土) 03:27:20.25 ID:F39RCfq0.net
次の車検もトータル高くなるな

625 :774RR:2019/08/17(土) 08:11:41.40 ID:1f9dVeIs.net
>>613
仮に追加の装備があったとしてもクルコンだけで十分だな。

626 :774RR:2019/08/17(土) 08:27:46.33 ID:DBCN3tTM.net
後デザインだよな
現行のninja400見たいなデザインだったらスルー

しばらく現行で我慢して気に入ったのが出たら乗り換えたい

627 :774RR:2019/08/17(土) 10:06:01.73 ID:HbLSXDuG.net
要するに2020年モデル情報は確定情報は一つもなく、五里霧中っていうことでしょ!ちゃんちゃんw

628 :774RR:2019/08/17(土) 10:19:18.00 ID:DBCN3tTM.net
2020でフルモデルチェンジかビッグマイナーチェンジが行われることだけはほぼ確定で
他は不明って感じ

629 :774RR:2019/08/17(土) 10:22:12.83 ID:5Fva335B.net
胡散臭い話だな

630 :774RR:2019/08/17(土) 11:14:26.47 ID:pqFr4RT4.net
>>607
2019年の段階で地方によっては販売店の締め付けがきつくなって
プラザ以外には卸してくれなくなってるよ

631 :774RR:2019/08/17(土) 12:25:14.43 ID:xmZn3SRu.net
>>630
俺も去年暮れに長年付き合いのある近所のバイク屋に話したら断られたよ
曰く、250以上はもうどのメーカーもいわゆる昔ながらのバイク屋には卸してくれないんだってさ(逆車や中古はOK)
結局、ネットで探したプラザじゃ無いけど、カワサキ専売みたいなショップが地域にあったので、そこで買った

632 :774RR:2019/08/17(土) 13:09:11.88 ID:w8rzDoEd.net
なんでカワサキは販売機会の損失するような真似をしたがるのかね。
つーか、プラザ以外は販売させないって、問題ないの?

633 :774RR:2019/08/17(土) 14:21:53.14 ID:F39RCfq0.net
ホンダもカワサキも販路絞って売りっぱより囲い込み戦略を強化したイメージ。

634 :774RR:2019/08/17(土) 14:26:16.88 ID:wkKGwFtj.net
ブランドとかプレミア感とかそういう売り方したいんだろう
ハーレーの猿真似だよ

635 :774RR:2019/08/17(土) 14:29:13.97 ID:BSfJyykw.net
販売を絞って本当に欲しい人だけ高単価で売ったほうがいいくらい日本の市場が縮小してるってことだろうな

636 :774RR:2019/08/17(土) 15:26:17.53 ID:DBCN3tTM.net
>>629
前回の忍千のフルモデルチェンジ(マイチェン?)の時もあのサイトが一番情報出るの早かったよ
今回みたいに例の人からのタレコミがソースで

ドカやBMみたいに高級路線かぁ
それでカワサキを高級ブランドとして認識するかな・・・

637 :774RR:2019/08/17(土) 15:36:00.73 ID:c65vLzuX.net
パニアつけてる人、フィッティングキットって付けっ放し?
パニア外すときにいちいちはずしてる?

638 :774RR:2019/08/17(土) 17:04:20.61 ID:r7URscaM.net
>>634
ブランドやプレミア感って気の遠くなるような時間かけて作り上げるイメージ
急に思い付きでできるもんじゃない
アジアの国や欧米でならまだしも、日本でカワサキにプレミア感ってのも無理があると思うんだけどな〜

639 :774RR:2019/08/17(土) 17:37:20.59 ID:Eo4AcNqy.net
プロゴルファー猿だけど納車されました
とりあえず明日は慣らしに行ってくる!

640 :774RR:2019/08/17(土) 18:35:44.32 ID:N4wbHcTQ.net
>>637
付けっぱなし盗難以外は外れる心配はないと思う。

641 :774RR:2019/08/17(土) 18:36:29.78 ID:WYCoTMrQ.net
>>639
納車オメ!
年式なんか関係ない。
バイクは乗ってナンボだ。

642 :774RR:2019/08/17(土) 19:44:21.82 ID:Ca2L2YWT.net
>>637
外す奴なんて聞いたことねえわ

643 :774RR:2019/08/17(土) 19:57:15.69 ID:SXcmL9Jz.net
>>639
暑いから気を付けてな

644 :774RR:2019/08/17(土) 20:02:49.19 ID:F39RCfq0.net
>>639
外装の慣らしはもう少し先にしておけよ

645 :774RR:2019/08/17(土) 20:30:26.76 ID:qVPtuN20.net
囲い込みっていうか、車両の販売による一時の儲けより、整備での継続的な儲けを狙ってるだけでしょ
ほんで、ようやく新モデルの話も出たけど、ニンジャは安さが魅力なので、9月末の納車で注文しちゃった

646 :774RR:2019/08/17(土) 20:44:27.24 ID:c65vLzuX.net
>>640
>>642
外れる心配がないというのは良かった。
で、盗まれる心配は確かにあるけど、
外す奴なんて聞いたことないとのことなので、
付けっ放しにしますわ。ありがとう。

647 :774RR:2019/08/17(土) 20:45:52.25 ID:GDcIVEwZ.net
>>639
おめ色!
乗ったもん勝ちだよ
事故だけは十分に気をつけてね

648 :774RR:2019/08/17(土) 23:30:00.27 ID:pqFr4RT4.net
>>632
ビッグバイクの逆車(特にZZRシリーズ)が国内に流通しすぎということを某メーカーが
お上にけしからんと言って、国内で正規に販売することを認める代わりに、アフターサービス
やメンテナンスがちゃんと出来る体制を充実させろということになったらしい

649 :774RR:2019/08/17(土) 23:56:26.99 ID:g6PgrsPS.net
>>648
ねーよ
頭悪すぎというか
どうやったらそういう嘘を言えるのか知りたい

650 :774RR:2019/08/18(日) 00:26:34.10 ID:L00GsWzg.net
>>648
某メーカー、って
伏せる意味あんのか

651 :774RR:2019/08/18(日) 00:34:56.26 ID:71B73NCu.net
>>650
嘘だもんwww

652 :774RR:2019/08/18(日) 08:14:41.15 ID:D6XNBLTZ.net
>>650
逆車売ってねえの一社しかねえしwwww

653 :774RR:2019/08/18(日) 11:47:43.56 ID:MQn6XZ3G.net
パニアの質問続き。
ゴムのフィッティングは外れそうもなくて大丈夫だったんだけど、
グラブバーに貼る滑り止め、意味ある?
パニアつけてる外すたびにズレてるんだけど。
付け方が下手くそなんだろうとは思うけど

654 :774RR:2019/08/18(日) 11:51:30.81 ID:qL6CoLZm.net
そんなんあった?

655 :774RR:2019/08/18(日) 11:54:09.97 ID:MQn6XZ3G.net
グラブバーにパニアを取り付ける凹みに貼るシールみたいな奴。

ネットで付け方探したら、
> 下部はタンデムステップ付近に取り付けたフィッティングキットをかませ、前方にスライドさせてロックすれば完了。

この「ロックすれば完了」ってどういう意味?
スライドだけじゃダメ?

656 :774RR:2019/08/18(日) 11:54:35.64 ID:b/nBtAlC.net
>>653
シールみたいなのだよね?
ずれないけどあれがないと、走行中にがたつくのかもしれない。

657 :774RR:2019/08/18(日) 12:04:26.04 ID:MQn6XZ3G.net
>>656
そうそう、めちゃ粘着力の弱いシールみたいな奴。
たしかに滑り止めっぽい役目はあるんだろうけど、すぐズレるのよね。

658 :774RR:2019/08/18(日) 12:18:57.50 ID:qL6CoLZm.net
>>655
ロックはパニアケースの蓋をロックする事でグラブバーの取り付け部分も固定されるから、その事なんでは。

総レス数 1007
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200