2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 18斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR :2019/07/09(火) 23:03:21.81 ID:iYtEXU7I0.net

公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/


前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 10斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556779418/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 11斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558661803/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 12斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559090334/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 13斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559438327/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 14斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559785356/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 15斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560250190/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 16斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560926343/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 17斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1561786300/

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレ立てる人は1行目に↑書いてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

139 :774RR :2019/07/12(金) 07:18:12.79 ID:2Rn89qbh0.net
そこは気になった。
販売店からってなんやねん。

140 :774RR :2019/07/12(金) 07:48:44.29 ID:f4OOVQcL0.net
捏造しても売れた事にしないとクビが飛ぶ人がいるのかねぇ

141 :774RR :2019/07/12(金) 07:52:51.03 ID:KMrqSO4z0.net
発売直後の受注数なんか車メーカーも出してるし普通、新しいCBRなんかもだしてただろ

142 :774RR :2019/07/12(金) 08:05:51.55 ID:Od7L2+i1a.net
大好評です!とか何万個販売!とかと一緒で一種のセールストークでしょ
現時点じゃスズキ本社以外の人は誰も確認のしようがないし
来年車種別の販売数が発表されるだろうけど、そんな先の事は知ったこっちゃないし誰も覚えてねーだろwみたいな
2000台といやー車種別年間販売数でもベスト3に入るレベルだけど、流石にボリすぎ
バイク乗り達との交流の中での空気や公道での体感としてそれは無いって解るのにな。

143 :774RR :2019/07/12(金) 08:18:33.82 ID:ETznfzK8M.net
>>138
消費者への販売数が壊滅的だからそこをPRするしかないんだろうな

144 :774RR :2019/07/12(金) 08:34:56.90 ID:BdbBcDJed.net
できるだけ売れてさっさとマイチェンして欲しい

145 :774RR :2019/07/12(金) 08:46:46.30 ID:k33saHStM.net
やっと初期ロットの納入が終わったばかりなのに、街で見ないとか、オートバイの納車の仕組みを知らない人が多いね。
梅雨に入り、納車したくてもできない人もいるだろうしね。

146 :774RR :2019/07/12(金) 08:51:44.91 ID:hLROQ7Sf0.net
わりとマジにS1000用カタナカウルキットを出して欲しい

147 :774RR :2019/07/12(金) 10:21:51.11 ID:MK2Mb1hLM.net
県人口200万前後の地方民だけどバイク屋の報告で2台売れたのは知ってる
全ての店がネットやってないからもう少し売れてるかもしれんが

148 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/07/12(金) 10:54:32.77 ID:b18giOSc0.net
 
ぶっちゃけ、売れた数と、登録台数は、違うんだな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

149 :774RR :2019/07/12(金) 11:14:00.85 ID:Ib/p1JDGx.net
>>131
てめえには聞いてねえよ
失せろクズ野郎

150 :774RR :2019/07/12(金) 12:25:57.79 ID:aHmo81ioM.net
>>146
旧カタナキット?
そんなの誰も買わないし、もし売れるなら既に出ているはず。

151 :774RR :2019/07/12(金) 12:27:18.94 ID:yxpEOUTwp.net
>>149
さっさと巣に帰れ禿げ

152 :774RR :2019/07/12(金) 12:31:34.68 ID:aHmo81ioM.net
固定IPだと、ほかにブログとかSNSやっているとアッサリ個人特定できるから、書き込みが少なくなった。
楽天はかってに変わる。
会社からの書き込みなんかもすぐにわかるしね。
店舗名なんかも書くと、ほとんどが1,2台くらいしか納車してないから、見る人見れば、すぐにわかる。
なので、続けて欲しい。

153 :774RR :2019/07/12(金) 12:59:07.67 ID:VxFWCzfd0.net
登録台数まだ?

154 :774RR :2019/07/12(金) 14:08:07.83 ID:H2+1biCYM.net
>>153
気になるなら人に聞くのではなく、自分で調べれば?
買った者としては、売れてようが売れてなかろうがなんてないこと。
売れてるオートバイだから買う、なんて事は絶対にしないから。

155 :774RR :2019/07/12(金) 16:38:07.04 ID:2mH1yxvt0.net
そもそも150万越えの大型バイクがポンポン売れるのか?
免許が取りやすくなっても興味無い連中には関係ないし
俺のバイク150万だよって言っても
リアクションは『えェ〜』(バカじゃん?)
はいはいバッカでーすw

156 :774RR :2019/07/12(金) 17:36:58.85 ID:f4OOVQcL0.net
150万越えのメガスポなら普通に売れるだろうけど、150万越えのストファイは「ドゥカティ気取りかよ」としか思えん

157 :774RR :2019/07/12(金) 18:21:43.74 ID:V2sJxdyS0.net
スクープ速報
新型カタナ ファイナルエディション1回目 172万 1100台
2019年10月発売の模様

158 :774RR :2019/07/12(金) 19:36:28.22 ID:TGwpk0Gq0.net
浜松駅の新幹線のコンコースの工事中のスズキコーナーにカタナを展示するみたいだね
今日の昼頃通ったら壁にカタナの写真が貼って有ってバイクサイズの展示台が有ったので

159 :774RR :2019/07/12(金) 19:52:53.69 ID:53HkIy0rM.net
新型の3型待つわ

160 :774RR :2019/07/12(金) 20:09:16.54 ID:nlBrq1aTa.net
なんかファンライドフェスタも行く気がなくなってきたわ。

161 :774RR :2019/07/12(金) 21:30:35.17 ID:fBJt9dqp0.net
だからスズキごときがトヨタの真似をしてどうするのかと
どれでも大差ない白物家電化してる車じゃねーぞ、趣味の乗り物だ
オサムちゃんが自分の息子を差し置いて娘婿に会社を継がせるつもりだったとかいう理由がよく判るわ

162 :774RR :2019/07/12(金) 21:37:51.18 ID:2hRnQMwsM.net
メディア使って大げさなプロモーションするなら
それなりのバイクに仕上げて欲しかったわ
開発担当のコメントも苦し紛れでみっともないな

163 :774RR :2019/07/12(金) 21:38:23.24 ID:2Rn89qbh0.net
>>158
売れてたらそんな事しないよな
ジムニーなんてテレビCMもやってないからな

164 :774RR :2019/07/12(金) 21:49:14.68 ID:fBJt9dqp0.net
本気でやるのなら裏で国交省に働きかけて免許制度の大改革とセットだろ
そこまでやってこそ先行者としてカタナのネームバリューに意味があると思う
ひょっとしたらやってるかもしれんがな

165 :774RR :2019/07/12(金) 22:11:27.93 ID:/+o3/F470.net
8耐で加賀山KATANAオークションに出品されるみたいだな
新型やめて これ買おうかな

166 :774RR :2019/07/12(金) 22:16:39.83 ID:2hRnQMwsM.net
ヤンマシのタンク伸ばしてカウルを少し下げたCGのでいい
https://young-machine.com/2019/06/11/36658/
これなら買ってたと思う

167 :774RR :2019/07/12(金) 22:18:01.95 ID:siHao1s40.net
>>163
一応一年くらい前はガンガン流してたけどね
一ヶ月くらいでぴたっと止まったけど

168 :774RR :2019/07/12(金) 22:29:39.19 ID:TGwpk0Gq0.net
>>163
この前まで黄色いジムニーとVスト250が向かいの小さい展示スペースに置いてあったよ

169 :774RR :2019/07/12(金) 22:49:57.80 ID:tvE2bZ290.net
>>165
ダウト!

170 :774RR :2019/07/13(土) 00:55:29.03 ID:NMmdjCczx.net
>>151
貧乏で無能なクズ野郎失せなw

171 :774RR :2019/07/13(土) 04:30:54.58 ID:58204wqK0.net
>>169
https://bhauction.com/auction/suzuka-8-hourse-auction/lots/kagayama-katana-r-1000

172 :774RR :2019/07/13(土) 04:43:04.37 ID:vrHB0tQH0.net
>>166
2020仕様、てやつか
これは格好いい

173 :774RR :2019/07/13(土) 06:19:14.12 ID:9aVmsb0A0.net
500万ってトコかね

174 :774RR:2019/07/13(土) 09:24:32.61
gsx750s(耕運機ハンドル)からの正常進化
旧gsx1100sじゃ無いし旧KATANAでも無い
ネームをバンディットかイナズマにしとけばも少し売れたかな

175 :774RR :2019/07/13(土) 09:21:36.74 ID:dQdhlRzWp.net
ファンライドに来てるがスズキの誘導がクソで来場者混乱中w
裏側が会場だけど外周路に誘導の看板も人もいないから表の駐車場に行ってしまう
裏に回ってもスズキ横断幕のある入り口に入ると車の駐車場で
追い出されて更に回り込むとやっと停められる
特設サイトには埼玉スタジアムとしか書いてないのも一因
挙句、スタッフに「みんな迷って表の駐車場行ってますよ?」と伝えても
「は〜、そうなんですかぁ」とか他人事の反応
企画も現場も能無しだらけで大草原

176 :774RR :2019/07/13(土) 09:27:15.97 ID:LJw04iuR0.net
近頃は製造される製品も能無しだから致し方なし

177 :774RR :2019/07/13(土) 09:55:13.16 ID:cqwBGGRva.net
埼スタのKATANA試乗待機列がスゲー事になってるな
あれじゃ一台しか乗れないんじゃね?

178 :774RR :2019/07/13(土) 10:01:01.93 ID:58204wqK0.net
やはり良くも悪くも今年話題掻っさらった台風の目は新型カタナだな

179 :774RR :2019/07/13(土) 10:24:16.76 ID:WEr/8sS3a.net
もう今日の受付終わったのか
去年までなら結構空いてて乗り放題だったのに
カタナ人気ヤベーな

180 :774RR :2019/07/13(土) 11:11:06.63 ID:rNfvWiUX0.net
文句ばっかり言ってんじゃねえよ
タダでカタナ乗せてもらいに行ってるんだから
大人しくしてろっての
買いもしねえのに試乗だけしてとやかく言いたいだけだろどうせ

181 :774RR :2019/07/13(土) 11:15:49.96 ID:XDjnkCc3a.net
明日試乗しに行きたかったけどやばそうだな
ま、雨予報だからどうせ中止になりそうだけど
しかしこんな人気なら売上も伸びるんでねーの

182 :774RR :2019/07/13(土) 11:23:34.09 ID:LJw04iuR0.net
>>180
たり前だろうが!
どこにこんなモンに150万も出す馬鹿がいるんだよ!

183 :774RR :2019/07/13(土) 11:35:46.23 ID:0bDDm8cW0.net
買わねーよ
わざわざH2で乗り付けてる奴とか絶対買わないと思う
ポジション微妙とメータの位置悪い&小さいってのが跨った印象
足つきは177pなら両足ベタ車体は軽く感じたな
シートは割と好印象硬くなく柔らか過ぎずしっくりきた
ハンドルは凄く不自然は幅と高さで違和感あったね

184 :774RR :2019/07/13(土) 11:49:18.87 ID:MNFJ+W/20.net
試乗会行った人は中の人に「モデルチェンジいつですか?」って聞いてくれ。

185 :774RR :2019/07/13(土) 12:34:52.85 ID:vFAP6guc0.net
>>177
買う気はないけど、気になるから一度は乗ってみたいって人が大勢いるんだな

186 :774RR :2019/07/13(土) 13:02:51.06 ID:D7TFlyGV0.net
皮だけ変えただけなのにたけーなあって印象

187 :774RR :2019/07/13(土) 14:10:25.93 ID:RfJBm5V50.net
 
たしかに、乗ってはみたいな。ついでに、S1000とS1000Fにも乗って、

乗り比べてみたいな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

188 :774RR :2019/07/13(土) 14:11:06.02 ID:RfJBm5V50.net
 
ついでに、R1000も、乗ってみたいな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

189 :774RR :2019/07/13(土) 14:11:57.25 ID:RfJBm5V50.net
 
でも、かわんけど。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

190 :774RR :2019/07/13(土) 14:56:18.92 ID:mSOPet1yD.net
このハンドルを生かすなら
ヨーロッパの雑誌出版社より
クボタかヤンマーにしなきゃ

191 :774RR :2019/07/13(土) 16:03:05.99 ID:D1sc/DaKM.net
試乗した人達が悠々とコメントしてきそう

192 :774RR :2019/07/13(土) 16:06:17.11 ID:iXENpUS+0.net
試乗会で乗ってきた
乗った感じでは、腰高なのもあり若干前傾のオフ車って感じ
エンジンとか旋回は素直なイメージ(S1000と同じ?)
足つきはやはり悪い、同行した180超の友人も同じ感想
高さと幅があるシート形状によるものかと
座面が前傾してて少し後ろに座ろうとしても前にずり下がり
強制的に前乗りになるイメージ
この辺は足つきも含めて体重があると変わってくるかと(自分は170cm60s)

193 :774RR :2019/07/13(土) 16:59:22.65 ID:BfUycAPBa.net
https://i.imgur.com/xGyeCan.jpg

194 :774RR :2019/07/13(土) 17:11:30.89 ID:58204wqK0.net
>>193
ヘッタクソな絵やな

195 :774RR :2019/07/13(土) 17:55:44.95 ID:tWPXHvLKp.net
>>194
じゃあ、お前が描いてみろよ

196 :774RR :2019/07/13(土) 18:23:21.13 ID:3oF0w8vJM.net
>>194
書かない奴には批判する資格はないな。

197 :774RR :2019/07/13(土) 18:27:19.79 ID:58204wqK0.net
あほか
まず描く必要がないだろw
ここはイラスト見て見てスレじゃねーんだよ

198 :774RR :2019/07/13(土) 18:52:21.93 ID:5EfqEblVK.net
http://imepic.jp/20190713/671820

(シート下からぶら下がってるキーホルダーは御愛嬌)

なかなか、いい天気にならずに新型カタナも錆び付いて抜け無くなりそうな梅雨空ですが

今日、発売のミスターバイクBG8月号の「カタナ推し」が笑ってしまうくらいスゴイんで新旧のオーナーさんもアンチの方々も読んで見るコトをオススメいたしますw

199 :774RR :2019/07/13(土) 19:26:45.22 ID:x3kus99m0.net
>>193
真横からじゃ駄目よ
サイドから抱え込むようなフレームがデブの原因なんだから

200 :774RR :2019/07/13(土) 20:23:54.76 ID:KLnDNeuS0.net
ハルモトさんは描いてるのかな?

201 :774RR :2019/07/13(土) 21:21:02.59 ID:Te0yFMJna.net
ファンライドは毎年大盛況なのに売上は伸びないのよな
費用対効果は悪いのかも

202 :774RR :2019/07/13(土) 21:40:16.93 ID:Te0yFMJna.net
ケルンショーで電撃発表の独 5月154台未満(TOP20圏外)
ttps://www.motorradonline.de/ratgeber/neuzulassungen-mai-2019-top-20-beliebteste-modelle/

デザイナーの出身地でありミラノショーでカスタム車も展示された伊 5〜6月合計で160台未満(TOP100圏外)
ttps://www.moto.it/news/le-vendite-riprendono-a-giugno-2-9-cala-pero-la-gs-1250-le-top-100.html

これはスズキにとって想定内なのか予想外なのか

203 :774RR:2019/07/13(土) 21:57:31.20
新型カタナ シートから前はいいんだけどなぁ
やっぱ後ろがなさ過ぎてカッコ悪いってか、
一緒に飾ってあった旧型のほうがやっぱ全体的にカッコいい

204 :774RR :2019/07/13(土) 22:10:52.43 ID:x3kus99m0.net
本社が好きなように解釈するでしょ
そもそも失敗だの成功だのってのは主観の問題だからな
自販から2000台の受注があったのが事実だとしても
それが顧客からの注文なのか、自販への強制なのか(できるのか?)ってのは分かるはずもない
いくら宣伝広告費をかけたっていいと思うし、要はそれをひっくるめた上で利益を出せばいいだけの話

個人的に面白い事してるなとは思ってるけど、失敗を望んだり呪ったりという感情は全くないよfor擁護の人

205 :774RR :2019/07/13(土) 23:40:07.78 ID:vFAP6guc0.net
>>202
「主戦場のヨーロッパで1万台売れた!」と大喜びしてた人が以前のスレにいたけど、あれなんだったんだ?
あのドイツで100台ちょっとしか売れないんなら、フランスやイギリスでも似たようなもんだろ

まさか日本と同じ「現地の卸業者がショップから発注予約を受けた数が1万台」だったのか?
それなら実際の売れ行きをみてだいぶキャンセルされただろうな…

1万台!1万台!と、大喜びしてた連中がバカみたいじゃないか

206 :774RR :2019/07/14(日) 03:35:55.94 ID:BMMHNjqm0.net
S1000からほぼ中身変わらない30万増しなら
よっぽどの物好き以外買わないと思うんだ

207 :774RR :2019/07/14(日) 04:54:40.81 ID:w4PzMwCca.net
正しくはS1000から劣化して40万増し

208 :774RR :2019/07/14(日) 05:56:56.84 ID:OB/Z0qa0a.net
乗り出しは50万増しだぜ

209 :774RR :2019/07/14(日) 06:55:25.12 ID:R3svvPM8D.net
EUで一万台はソースがTwitterだし嘘だろう

210 :774RR :2019/07/14(日) 07:03:19.43 ID:XIGZhO6+0.net
さすがにイタリアやドイツでは地盤が無いから提灯作戦は展開出来なかったって事でしょう

211 :774RR :2019/07/14(日) 07:07:03.47 ID:35HxdrJm0.net
twitterって役に立たない処か、時に害悪な時があるよな
まさにバカッターや、つい言ったー

212 :774RR :2019/07/14(日) 07:38:53.96 ID:iyOvXKvw0.net
だいたいtwitter民はバカなホラ吹きしかいねーから
擁護派も最初っから信じちゃいねーよ

213 :774RR :2019/07/14(日) 09:09:02.52 ID:XIGZhO6+0.net
それを書いてると今度はツイッターで売れてるネタを投下しまくってた連中が
今度はツイッター擁護を始めるぞ

214 :774RR:2019/07/14(日) 09:30:59.97
懐かしいなこの感じ。俺が9年前にCB1100を買った時と同じだ。あの時も、俺は最高にかっこいいバイクを買ったのに妙にアンチ多いなと思っていた。

それが今やCB1100は絶賛されてる。価値観が新しいものは最初は受け入れられないんだ。でも、いずれは派閥になるよ。

それに、誰がカッコいいと、カッコ悪いと言おうと、自分がカッコいいと思えばそれはかっこいいだろうが。他人の意見は参考程度に聞いておけよ。アンチの意見なんてのは意見じゃない。

215 :774RR :2019/07/14(日) 10:04:25.65 ID:fjsXGbWJM.net
KATANA の売り上げに微塵も影響を与える事ができないアンチの書き込み。
売れなかった時に、俺はそうなると思って書き込んでたんだよなぁ、と自慢するタイプ。
だから全てのスレでそういったアンチ活動をやってるんだよね。
KATANA2000台発注が判明すると、バックオーダーとか一年後が勝負とか、負け惜しみコメント。

悲しい人達だな笑笑

216 :774RR :2019/07/14(日) 11:06:27.44 ID:pWfM9wOB0.net
文鳥ちゃんの1年点検いったときに展示してたから見てきた
少し離れてみるとなんかいい
近くで見てもネットで見るほどの違和感はない
というかスズキのバイクは写真映が悪すぎる
カメラマンがこぞって悪いんじゃなかろうか

今のバイク下取りで85万以下ぐらいで乗り換えできると言われたが
やはりタンク容量が厳しいなあ
でも今買って1年目だから乗り換える気ほぼなかったが、
3年目車検とかだったら乗り換えたかもしれん

まあスズキのバイクはやっぱ現物見ないと始まらんな

217 :774RR :2019/07/14(日) 11:39:32.20 ID:dWU8EoR0a.net
>>210
スズキはヨーロッパが主戦場!カタナは欧州でカリスマ!って言ってたんだけどな…
発売はまずヨーロッパ、次いでオーストラリアと韓国、日本はそれより優先度が下でアメリカでは売る予定なし

218 :774RR :2019/07/14(日) 12:01:02.90 ID:dWU8EoR0a.net
>>216
俺は逆に写真よりしょぼいと思った
少し離れてみれば確かに悪くないが間近に寄ると外装の単色塗りプラスチック感が凄くて無理だった
GSXS1000Fのほうが外装に金かかってる気がする

219 :774RR :2019/07/14(日) 12:28:23.77 ID:pWfM9wOB0.net
>>218
シルバーの塗装は俺もなんかしょぼって思った
黒はいかつくていいそうだ
買うなら黒だな

220 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/07/14(日) 12:42:32.82 ID:Tyg85Ota0.net
 
今の最新の塗装は、K崎が採用してる、細かい擦り傷なら、自己修復する塗装だろ。
近くで見ると、パールが入ってるみたいに、ラメみたいに、細かく輝く。

光の当たり方や、見る角度に寄って色が変わって見える、レインボーな塗装があるらしいが。

。。

221 :774RR :2019/07/14(日) 13:06:13.06 ID:7Ucb7X/A0.net
バイクをカメラで撮るときの目線が人の視点に立っていないからかねぇ
少し見下ろした感じたと印象がかなり変わるっていうのはある

222 :774RR :2019/07/14(日) 14:08:01.80 ID:yfGxpEnE0.net
昨日向こうから新型カタナの白っぽいの走って来て「おっ白もあんのか」と思った
近くに来て良く見たらCB400のカウル付の奴スーパーボルドールだっけ?だったわ・・

223 :774RR :2019/07/14(日) 14:10:23.78 ID:M7o52ijaa.net
>>219
個人的には黒の方が良くないと思う
キラキラのラメ入りテカテカブラックで厳つさは皆無
マットブラックなら迫力あったかもしれん

224 :774RR :2019/07/14(日) 14:29:58.20 ID:uzlRwiTd0.net
>>216
買って一年目の文鳥、下取り価格安過ぎて気の毒ですね…

225 :774RR :2019/07/14(日) 18:05:35.58 ID:xVJEIJq00.net
>>224
スズキのバイクに下取り価格を期待しては・・・

226 :774RR :2019/07/14(日) 18:16:01.19 ID:81wJAS2sa.net
70〜75万なら悪くないんじゃね?

227 :774RR :2019/07/14(日) 18:26:22.46 ID:O7xSx6n00.net
ファンライドフェスタ、KATANA何台用意してあるんやろか。
来週は愛知と香川で場所別れるから埼玉の台数が半々になるんかな。

228 :774RR :2019/07/14(日) 18:34:37.73 ID:oZPUG9BUa.net
埼スタ二日目試乗会がまさかの雨天決行でカタナ含め全車種ガラッガラでむしろ快適に乗れた
でもやっぱり今時のバイクならクラッチ軽くしてほしかった

229 :774RR :2019/07/14(日) 19:27:11.49 ID:ohPkksCJM.net
たしかに、Z900RSよりはクラッチは重いが、あのくらいなら乗って気になるレベルではない…
と言いたいけど、そこは人によるからね。

230 :774RR :2019/07/15(月) 00:16:09.07 ID:0oHT2E1J0.net
>>228
何と比較してるのか分からんが、150hpでアシスト無しのワイヤーなのにその軽さなんだから今時のバイクなんじゃないか?

231 :774RR :2019/07/15(月) 01:20:19.57 ID:vTr3ZK5wa.net
スリッパークラッチなら軽くなるやろ?
スズキはなぜかアシストスリッパーって言わんけど

232 :774RR :2019/07/15(月) 02:31:38.27 ID:qqSW5QZn0.net
>>230
ライダーにとってのクラッチの重さと、馬力とワイヤー油圧の違いが関係あんのか?
馬力のあるワイヤークラッチのバイクだと指が楽になるのか?
変わってるな

233 :774RR :2019/07/15(月) 02:55:18.28 ID:e6TXfonV0.net
それほど重いとも思わないが、5割も値上げしたなら
吸気系とかの前にそのあたりをアップグレードしろって事なんじゃね?

234 :774RR :2019/07/15(月) 05:46:18.52 ID:xpdF38lj0.net
乗ってみたら結構良くてクラッチくらいしかケチ付けれなくなったんだろどうせ

235 :774RR :2019/07/15(月) 06:14:29.91 ID:crAF5sDH0.net
見た目が最大の欠陥だと思う

236 :774RR :2019/07/15(月) 07:36:42.14 ID:HS+Ops74r.net
ベースから30マソも高いならクイックシフターくらい付けてくれてもいいのにね

237 :774RR :2019/07/15(月) 07:54:25.04 ID:FpgNekAL0.net
クラッチの重さが全く気にならなかったって事は普段俺の乗ってるバイクはやっぱり重い方なんだな
本スレで重いと言うと軟弱だの鍛えろだの言われるけど

238 :774RR :2019/07/15(月) 09:03:12.92 ID:crAF5sDH0.net
ドゥカティとかの乾式単板クラッチみたいに繋がり方に変なクセがあると気になるけど
ただ重いだけなら渋滞路以外なら余り気にならんけどね

総レス数 1006
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200