2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 18斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR :2019/07/09(火) 23:03:21.81 ID:iYtEXU7I0.net

公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/


前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 10斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556779418/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 11斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558661803/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 12斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559090334/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 13斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559438327/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 14斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559785356/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 15斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560250190/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 16斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560926343/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 17斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1561786300/

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレ立てる人は1行目に↑書いてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

325 :774RR :2019/07/17(水) 07:40:14.97 ID:6WuCGOK2M.net
>>324
審査落ちるから無理だと思います。
サラ金系だったらいけるかも。

326 :774RR :2019/07/17(水) 07:47:27.83 ID:SURUsaKWD.net
ネガキャンしてる人はいらないんじゃないの?これ

327 :774RR :2019/07/17(水) 08:38:48.09 ID:mjIxVCuTM.net
ロングスクリーンに関しては、私も装着しているが、オプションよりは標準の方がいいと思う。
むしろ、オプションとしてショートカウルを設定して欲しいところ。
旧モデルの刀感がいい感じで出るからね。

328 :774RR :2019/07/17(水) 09:35:56.57 ID:l6J0T6CNa.net
先日ファンライドで乗ったけど、ニーグリップで膝がフレームカバー?に当たって痛いよ。
身長はある方だけどなにこれ?チビ限定なの?
乗り味は乗り易いとは思ったけど、後に乗ったS1000Fのほうがニーグリップも決まるし、ハンドリングも素直に感じた。
これで30万も安いのなら、こっちのが断然いいと思ったわ。

329 :774RR :2019/07/17(水) 09:53:38.21 ID:W5gfplnV0.net
【スズキ】新型車両に試乗!「スズキ ファンRIDEフェスタ2019」レポート!
http://www.bikebros.co.jp/vb/sports/sphoto/spt-20190717/

330 :774RR :2019/07/17(水) 11:03:04.34 ID:ks3XXZwQd.net
>>328
フィンランドで乗ったに見えた
眼医者行ってくる

331 :774RR :2019/07/17(水) 11:49:19.83 ID:/oR+apFrH.net
SUZUKI新型「KATANA」足つき&取り回し&タンデムインプレ!(2019年モデル)
https://youtu.be/7BGQi0JprSE

332 :774RR :2019/07/17(水) 13:10:00.42 ID:mpBSv+o1M.net
相模原のAUTO☆ALPHA KOIDEさんのブログ
今後の納車予定として、フリーが一台時期未定で入荷予定。
その後は年内納車は難しいと記載があったな。
家の付近のショップでも、客からの問い合わせはあるが、納車時期がわからないと言ってた。
ネットでは沢山あるというが、実際に買うとなれば家の近くの馴染みの店がいいのは当たり前だからな。

333 :774RR :2019/07/17(水) 13:34:25.50 ID:+zrWfVGUp.net
カタナ意外と納期かかるよね
人気なめてたわ

334 :774RR :2019/07/17(水) 13:43:27.74 ID:WTELavGGx.net
近くの店で在庫なくてその店で買いたいなら
在庫がある店から業販で取り寄せてもらえよ

335 :774RR :2019/07/17(水) 16:44:03.65 ID:fl3lzMlcM.net
大人気ですな。
アンチさん頑張れ

336 :774RR :2019/07/17(水) 17:40:11.59 ID:SyDe2m2mM.net
>>323
そんな情報は聞いたことないが、GooBike?

337 :774RR :2019/07/17(水) 17:49:27.56 ID:d3DTAIt4p.net
GooBikeの在庫の中には、契約済展示車両も入ってるよ。
私が契約した1台も含まれてるし。
後は注文販売分の車両も何故か在庫に入ってるね。

338 :774RR :2019/07/17(水) 19:55:58.81 ID:NsPZ5LATM.net
今、GooBike 見てみた。
都内の展示車ありは10店舗ほどだな。思ったより少ない。
同じチェーン店が多いな。SCS系とかSOX系。

339 :774RR :2019/07/17(水) 20:02:08.15 ID:6iwza0AC0.net
>>331
177cmでこの足付きか、Vスト650と同じくらいかな
日本人の20〜60歳の平均身長が171cmくらいだから両足の親指の付け根が接地するくらいか?

辛いわ

340 :774RR :2019/07/17(水) 21:03:42.96 ID:GKOPl3wN0.net
>2019年上半期の小型二輪車新車販売台数 1位カワサキ2位ホンダ3位ヤマハ4位スズキ
http://baikuto.doorblog.jp/archives/55780839.html
>カワサキ 1437 (1〜6月計 8806)
>ヤマハ 1247 (5660)
>ホンダ 904 (6258)
>スズキ 629 (2902)

>カワサキ無双変わらず
>やはりカタナは売れてない模様

「国内で2000台達成!」とはなんだったのか 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


341 :774RR :2019/07/17(水) 21:14:17.64 ID:MOPos1850.net
在庫ダブつきを恐れるあまり生産を過剰に絞りすぎだろこれ

342 :774RR :2019/07/17(水) 21:16:25.97 ID:GKOPl3wN0.net
>>341
生産してれば売れたかのような言い草やめとけ

343 :774RR :2019/07/17(水) 21:20:48.44 ID:Xz6B61g70.net
月産100台とかなんだろ?
ローンチで1000台を準備してたわけもないし
2000台はあくまで「販売店」からの予約数
売れる売れないの根拠も希薄は数値だよ

344 :774RR :2019/07/17(水) 21:25:28.71 ID:UK6kRPtoM.net
>>340
2000台の発注があっただけ。
販売台数ではない。
すぐに2000台を用意できるメーカーなんてない。

345 :774RR :2019/07/17(水) 21:29:38.01 ID:UK6kRPtoM.net
>>341
ジムニーなんかは、増産体制とったけど、未だに半年以上の納車待ち。
スズキなんで、無理な投資はできないし、仕方ないね。

346 :774RR :2019/07/17(水) 21:31:47.79 ID:fnaLBbZ30.net
>>341
突っ込むなよ
あと何年売るのかは知らないが2000台は捌くんだろ
4年かかったとしたら年間500で月だと40ちょい
1年でも月160台
その数字を見ても見れば分かるとおりカタナの販売台数そのものはスズキにとって屁のつっぱりにもならん
いくら高値に設定しても、車種絞りまくった結果の売り上げ減をフォローできるほどじゃないだろと

347 :774RR :2019/07/17(水) 21:34:56.88 ID:Xz6B61g70.net
まれに口コミで評判が高まってとか車でもあるけど、ふつうは発売直後の売上台数がいちばん多いんだから
さすがに今造ってるのが全部売れてなきゃ終わりだよw

348 :774RR :2019/07/17(水) 21:48:26.77 ID:v4hq6XuM0.net
 
ほっかいどーは、でっかいどぉー。
http://www.snf.jp/searoute/maiduru-otaru.html

。。

349 :774RR :2019/07/17(水) 21:52:57.30 ID:fnaLBbZ30.net
高コストの4気筒エンジンを一から刷新する資金すら枯渇して
流用しまくりのカメムシみたいなのをプレミアム軽とかいって大々的に宣伝してたメーカーを知ってる

350 :774RR :2019/07/17(水) 23:21:45.75 ID:SYZ2kCxX0.net
R2?

351 :774RR :2019/07/17(水) 23:28:07.59 ID:JW3rmUcB0.net
実物見てかなり心が揺らいだが
先に車買い替えて
スズキが赤銀を出してくれることを願って
待つことにしよう…
今乗ってる刀は綺麗な赤に一目惚れした買ったし

ところで試乗会ってまたあるのかな
今月初めのやつ予定が入って行けなかった…

352 :774RR :2019/07/17(水) 23:47:22.42 ID:QgPrspam0.net
>>349
昴?

353 :774RR :2019/07/17(水) 23:56:18.47 ID:GKOPl3wN0.net
>>349
流用しまくりのカマドウマみたいなのをブランドバイクとかいって大々的に宣伝してた新型カタナの悪口はやめろ

354 :774RR :2019/07/18(木) 00:17:12.13 ID:KrAKvCLB0.net
そりゃだって初代からしてベコのガワ変えただけの流用バイクだもの
カタナの伝統を見事に受け継いでいると言える

355 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/07/18(木) 01:13:54.23 ID:hjMF/RTR0.net
 
あの、リトラクタブルヘッドライトは、かっこよかった。(*’‐’*)

。。

356 :774RR :2019/07/18(木) 03:59:40.71 ID:PSFbvRUId.net
>>345
ジムニーは増産してるけど輸出始まったから
国内向けは減産になってるんだよね(´・ω・`)

357 :774RR :2019/07/18(木) 08:08:07.65 ID:Ey8TAHS/a.net
GSX-S1000 MOZOTO

358 :774RR :2019/07/18(木) 08:33:02.97 ID:FjP4qOogM.net
面白くない

359 :774RR :2019/07/18(木) 09:13:36.47 ID:rFRzORoYd.net
値上がりとか言うけど更にベースのK8R1000って車体価格150万位じゃなかったっけ?K9買った時は158万だったような。
それ考えるとS1000って捨て値だな。

360 :774RR :2019/07/18(木) 09:26:51.02 ID:FrrouQrj0.net
俺がk7 R1000新車で買った当時は乗り出し145万だった
ABSもトラコンも無し(必要無いけどね)、唯一A.B.Cモード切り替え機能付いたばかりのモデル
150万のカタナが高いと言ってるアンチはどんだけ貧乏なんだと思うわ

361 :774RR :2019/07/18(木) 09:55:20.78 ID:E4GCzJZl0.net
父ちゃんがポケットマネーで買うには高過ぎんだよ
値段で踏みとどまってる人も少なくはないだろう
値段もS1000並みに企業努力して欲しかった

362 :774RR :2019/07/18(木) 10:05:42.76 ID:lvvHyui30.net
150万という価格が高いかどうかは置いとくとしても
近い価格帯のバイクやライバル車種と比べると値段の割に装備が少ないのは事実だと思う
Z1000/Ninja1000なんかパワーモードセレクターとIMUまでついて115/127万だからね
あとスズキ車の中でも150万という価格だと160万の隼が視野に入ってきてしまうのが痛い
もちろん気にしない人は気にしないでいいと思うが気にされるのも仕方ない

363 :774RR :2019/07/18(木) 10:27:22.73 ID:pU0YxuIPp.net
隼ってまだ買えるん?

364 :774RR :2019/07/18(木) 10:33:31.24 ID:AQgDdxoNd.net
伝家の宝刀「スズキ カタナ」はまぁいいとして
二刀流「ヤマハ ナイケン」と比較て
いやちょっと無理矢理すぎだろこの記事

365 :774RR :2019/07/18(木) 12:21:42.26 ID:fmOonUCMM.net
>>362
> 近い価格帯のバイクやライバル車種と比べると値段の割に装備が少ないのは事実だと思う
> Z1000/Ninja1000なんかパワーモードセレクターとIMUまでついて115/127万だからね

「katanaは高くない!S1000が安すぎただけ!」と何度も繰り返してるヤツは、この現実が見えてないんだよね

366 :774RR :2019/07/18(木) 12:23:35.26 ID:fmOonUCMM.net
>>364
どっちもメーカーが収益の柱にしようと期待してたけど
発売したらサッパリ売れずに期待はずれのバイクという共通点がある
ヤマハ・スズキから金貰っての広告記事でしょ

367 :774RR :2019/07/18(木) 12:31:54.38 ID:pU0YxuIPp.net
ナイケンみたいなイロモノバイク
物好きしか買わねえだろ
初回一巡したら需要オワリだわ

368 :774RR :2019/07/18(木) 13:20:13.93 ID:3o0SutQ3M.net
>>365
Z900RSとZ1000を比べると性能からすれば圧倒的にZ1000だが、15万以上Z900RS が高い。
ほぼ同じ性能のZ900はRSより34万安くてパワーもある。
性能は重要なファクターではあるが、価格とはあまり関係はない。

369 :774RR :2019/07/18(木) 14:03:31.39 ID:4iXAXNsfM.net
ナイケンってあんなの技術力のアピールしかないだろ
普通のバイクと売れいき比較するほうがおかしい

370 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/07/18(木) 18:01:23.76 ID:hjMF/RTR0.net
 
ナイケンは、一部ぬは、マニア受けするが、売れるバイクでは無いな。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

371 :774RR :2019/07/18(木) 18:09:01.89 ID:lwO55eNW0.net
150万の内訳の中に結構、宣伝広告費が含まれるんじゃないかって気がしてきた
今日、サ店で適当に手に取って見てたクルマの中古情報誌にも紹介記事がデカく載ってたぞ

372 :774RR :2019/07/18(木) 18:26:52.78 ID:uTlWPWaia.net
だったらテレビCM早くやってくれよ。
もうVスト250は見飽きたよ。

373 :774RR :2019/07/18(木) 18:44:44.21 ID:lwO55eNW0.net
確かタバコとバイクのTVCMはNGだったろう
昔、スクーターだけは例外的にOKだったんだけど、それもいつしかやらなくなったし

374 :774RR :2019/07/18(木) 18:49:29.91 ID:+AS41FtD0.net
ヤマハの3輪、トリシティとNIKENはTVCMやってたじゃん
どっちも有名芸能人使って

375 :774RR :2019/07/18(木) 20:07:51.14 ID:/n+cDCIBa.net
>>362
>>365
Z1000はABS以外の電制装備ついていませんよ。
比べるならninja1000のみですね。ただ比較すると
S1000/Fの安さが際立つんですよねぇ

376 :774RR :2019/07/18(木) 20:48:25.59 ID:lvvHyui30.net
>>374
VTRやCB1100もやってたぞ

377 :774RR :2019/07/18(木) 20:50:52.65 ID:lvvHyui30.net
>>375
ああそうかZ1000はあれこれ付いてないんだった
失礼した

378 :774RR :2019/07/18(木) 21:41:12.10 ID:FjP4qOogM.net
「このオートバイが欲しい」と思えば高くても買うだろ?
高い安いの問題ではない。
性能がどうとかも関係ないね。
コスパでバイクを選んで悔やむことはしたくない。
高い高いと言う人は、値段でオートバイを選んでるのかな?
妥協して安いバイク選んで買っても、後で後悔するぞ。
「そうじゃない、デザインや装備が嫌なんだ」という人。
ここでいくら吠えても無駄。そして、あなたらの意見が反映されることはない。
他のオートバイ選んだら?

379 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/07/18(木) 21:42:00.84 ID:hjMF/RTR0.net
 
Z1000は、もうそろそろFMCだな。トラクションも付いてないしな。

。。

380 :774RR :2019/07/18(木) 21:44:11.36 ID:bDkWfoK20.net
>>374
あくまで企業CMの体をとってたじゃんアレは

381 :774RR :2019/07/18(木) 22:58:03.47 ID:T4k5c5my0.net
>>378
> 高い安いの問題ではない。
> 性能がどうとかも関係ないね。

じゃあ何でバイクを選んでるんだよ、お前は

382 :774RR :2019/07/18(木) 23:00:44.66 ID:T4k5c5my0.net
>>378
なんか長々としょーもない事を書いてるけど、要するに
katanaは性能が劣ってて、そのくせ値段は割高だけど一言も文句を言わずに買えよ!と
そういう事ですね
お断りだよ
狂信者じゃねーか

383 :774RR :2019/07/18(木) 23:23:53.24 ID:ETSN9q040.net
お断りならスレに来なきゃいいんじゃ?
「私それ嫌い(バァァァン)」そのままやんかw
なにしにきてるの?かまってほしいの?

384 :774RR :2019/07/18(木) 23:34:59.55 ID:yAa9tVxDM.net
>>382
一言もカタナのことは書いていないし!一般的なオートバイの選び方を書いたつもりだが。
妄想も甚だしいな。
狂ってるのはお前だけだよ。

385 :774RR :2019/07/18(木) 23:37:19.69 ID:1iFDK7r6M.net
好きなオートバイを買えばいいのに。
KATANAを敵視しなくても…

386 :774RR :2019/07/18(木) 23:41:38.24 ID:yAa9tVxDM.net
>>385
そう!
何でこうもカタナを敵視しているのか…
基地外の所業としか思えませんな。

387 :774RR :2019/07/18(木) 23:45:54.98 ID:yAa9tVxDM.net
>>381
考えたもわからないのか、バカか?
お前にいう必要なんてない。
批判ばっかりのキチガイ。
そもそも、お前はこのスレで何したいの?
とっととどっかに行ったら?

388 :774RR :2019/07/19(金) 00:03:03.65 ID:HfHnkD+n0.net
KATANAを敵視していると言うより
超期待してたのに思いっきりガッカリさせられた
愛情の裏返してやつだろ。

389 :774RR :2019/07/19(金) 02:04:18.80 ID:sKiEN/39a.net
性能や装備や電子制御の有る無しとかと
値段を比べてしか趣味のバイクを買えないのなら
Harley-Davidsonやその類のメーカーなんて
とっくに潰れてるわw

390 :774RR :2019/07/19(金) 07:02:12.45 ID:MikAl+sp0.net
そうだね
バイクには盆栽という楽しみ方もある

391 :774RR :2019/07/19(金) 07:31:47.12 ID:L5U7jRXHD.net
>>381
妄信

392 :774RR :2019/07/19(金) 07:40:57.80 ID:L5U7jRXHD.net
>>389
なるほど、性能も高くない価格も割りに合わない。ハーレーが売れるのはそのブランド力だしな

393 :774RR :2019/07/19(金) 10:00:23.16 ID:EzIFqCllM.net
つまりスズキにはハーレーに匹敵するブランド力があるということでいいのか?

394 :774RR :2019/07/19(金) 10:32:25.70 ID:sBdqO3uXx.net
はあ?

395 :774RR :2019/07/19(金) 12:25:27.51 ID:VT4UDwnmM.net
カスほどのブランド力もない
新型カタナでそれがわかったやろ
自らブランドを消し去る新しいスタイルだ

396 :774RR :2019/07/19(金) 14:02:58.09 ID:TJA2Od4kD.net
GSX400X Impulse
GSX750F Katana
gsx1300bk B-king
そしてこの新型でトドメだ
いや走りは良いんだよ走りは
それ以外がな・・・

397 :774RR :2019/07/19(金) 14:22:33.99 ID:letvurdC0.net
KATANAの名前がGSX1000Eだったらこんなに注目もされないし売れなかっただろう
KATANAのネームバリューはそれなりにある
ガワを変えただけで1.5割増しで売れてスズキの目論み通り

398 :774RR :2019/07/19(金) 16:10:28.82 ID:pdtw0FI2p.net
>>388
欲しいのに買えなくて
自分は買えないのに買ってる奴らが憎らしいスレ荒らしたろ
って事かと

399 :774RR :2019/07/19(金) 18:06:46.56 ID:iOU9tow50.net
早くも過疎り気味のこのスレが全てを物語ってる気がするねぇ

400 :774RR :2019/07/19(金) 18:27:59.67 ID:CsijRuFQd.net
勢い上から2番目(1番はZ900RSスレ)で過疎なら日本の二輪産業自体過疎だわ

401 :774RR :2019/07/19(金) 19:36:34.57 ID:sBdqO3uXx.net
>>397
だから何?
バイクはデザインが命だろ?
GSXの当時最速って言われたエンジン積んでいたら文句ないじゃん

402 :774RR :2019/07/19(金) 20:01:09.42 ID:reaBH34+p.net
デザインか性能か、どっちもなのか。
そもそもデザインの良し悪しなんて好みによるからなぁ
つか14年も前のエンジンを当時最速とかドヤられても(プ
だったら空冷カタナのエンジンも「当時最速」だなwww
そもそも14年前のエンジンじゃなかったし

403 :774RR :2019/07/19(金) 20:15:04.66 ID:FC+i4eHg0.net
デザインは好みの問題で片付けてしまったら、いいデザインなんて生まれないし思考停止な気がする

404 :774RR :2019/07/19(金) 21:26:46.09 ID:NGXkKScGM.net
国内二輪4メーカー最下位ですし・・・

405 :774RR :2019/07/19(金) 22:44:35.16 ID:L5U7jRXHD.net
>>400
残念ながら日本の二輪車産業は斜陽だろう

406 :774RR :2019/07/19(金) 23:05:12.89 ID:y+SSfdPA0.net
>>403
デザインは好みだよ。思考停止もクソもそういうもの。
お前は「思考停止」って言いたいだけだろ。

407 :774RR :2019/07/19(金) 23:56:30.53 ID:HqgwntNEM.net
>>403
私もデザインは好みだと思うな。
結果として売れた売れないで、デザイナーが判断するしかない。
買わない奴が悪いなんていう考え方をすれば、そのデザイナーは伸びないだろうな。

408 :774RR :2019/07/20(土) 02:09:11.80 ID:+Yd+f9HI0.net
デザインは好みだからそれ以上考えないって思考停止じゃない?
何が好まれて、何が嫌われてるのか、なぜ車両性能や使い勝手は事細かに分析するのに、デザインになると好きずきだからで終わっちゃうのだろう

409 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/07/20(土) 02:53:02.49 ID:hZTOyW9N0.net
 
ハーレーの電動バイク、330万。

ハーレーが最近売れなくなってきたので、スポーツバイク(普通のバイク)を
売り出すらしい。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

410 :774RR :2019/07/20(土) 03:15:02.72 ID:zruzN85G0.net
>>408
覚えたての言葉を意味も理解せずに無理に使うのは見苦しいよ?

411 :774RR :2019/07/20(土) 03:59:25.99 ID:JEh+pP8S0.net
利潤追求の民間企業なんだから、売れるデザイン考えろよwww

412 :774RR :2019/07/20(土) 05:36:32.05 ID:RwDPeIwqM.net
>>362
一年後は30万値引きで売られるんだから問題無

413 :774RR :2019/07/20(土) 05:38:05.01 ID:b8JLhzEb0.net
>>412
750の2型カタナは当時20万引で売られてたしな

414 :774RR :2019/07/20(土) 05:43:24.64 ID:b8JLhzEb0.net
現行GSX250Rなんて14万引で売られてる、スズキは昔から値引き大きいからね

415 :774RR :2019/07/20(土) 06:09:43.48 ID:UBbrpieI0.net
>>411
文句が出てるのは、タンク容量、アップハン、ナンバープレートホルダー位置、価格設定辺りでデザインそのものを批判する声は其ほど多く無い。

416 :774RR :2019/07/20(土) 07:22:35.39 ID:M5/gbuyM0.net
そんな筈はない
ずっとカッコ悪さが取り沙汰されて、むしろ滅茶苦茶カッコよければ殆どの事は目を瞑るってのが多い

417 :774RR :2019/07/20(土) 07:45:00.60 ID:6Jhej9GI0.net
あそこまで存在感のあるアップハンドルはもはやデザインの範疇だな

418 :774RR :2019/07/20(土) 07:49:08.79 ID:i+Ti37ebd.net
レトロでやんちゃな外観とは裏腹に最新の技術がこれでもかと詰まってて
いざ乗ってみれば驚くほどフレンドリーで乗りやすい
カワサキくんは本当にバイク作るの上手いよねぇ
スズキくんはカワサキくんにバイクの作り方を教えてもらった方がいいよ

419 :774RR :2019/07/20(土) 08:36:15.16 ID:+Yd+f9HI0.net
カワサキはうまいよね
デザインもまとまってるし。
最近のヤマハはなんだがごちゃごちゃしてる。ホンダは変わってない。
スズキも変わってない。

420 :774RR :2019/07/20(土) 08:42:31.66 ID:YFOn8aQb0.net
カワサキは売り方がなあ…

421 :774RR :2019/07/20(土) 08:47:01.50 ID:rgnI2+7w0.net
カワサキは客層がなぁ…

422 :774RR :2019/07/20(土) 08:52:18.05 ID:+qWtbwzxp.net
カワサキは糞品質だった頃の嫌なイメージが拭えないので無理
今は大丈夫と言われても無理

423 :774RR :2019/07/20(土) 09:35:13.79 ID:M5/gbuyM0.net
そう言えば昔、KRが走行中にイグナイターが突然死んで1気筒だけでガボガボ言いながら帰るハメになり
エリミネーターの新車の慣らし中に突然ヘッドがオイル噴いてから、二度とカワ車は買わないと決めた

424 :774RR :2019/07/20(土) 09:58:17.21 ID:QU9KC5LB0.net
>>423
ヘッドからのオイル漏れはゼファーで経験した
懲りずに某ニンジャに乗ってるけどね
最近のカワサキはオイル漏れしなくなった

425 :774RR :2019/07/20(土) 10:33:54.19 ID:qF9eJDBD0.net
>>422
君が無理と言っても、実際は無茶苦茶売れてるから
それも昔のカワサキを知ってる年齢層にね

総レス数 1006
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200