2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 18斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR :2019/07/09(火) 23:03:21.81 ID:iYtEXU7I0.net

公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/


前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 10斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556779418/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 11斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558661803/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 12斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559090334/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 13斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559438327/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 14斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559785356/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 15斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560250190/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 16斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560926343/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 17斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1561786300/

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレ立てる人は1行目に↑書いてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

451 :774RR :2019/07/21(日) 11:13:09.76 ID:tGmrdg3GM.net
>>449
ハイハイ。それで?

452 :774RR :2019/07/21(日) 11:14:53.61 ID:tGmrdg3GM.net
>>447
旧型をこれから買うオーナーへの言葉だな。

453 :774RR :2019/07/21(日) 12:09:36.69 ID:EFiGr07Rp.net
カタナ試乗したんだけどさ、最初にトルクがないわ
クラッチ繋がる位置が手前すぎるがまあこれ離れか
ただめちゃくちゃ車体が軽くていい
ポジションはシート高高いくせにハンドルが立ちすぎてる

454 :774RR :2019/07/21(日) 12:27:50.09 ID:QG/2lRhQp.net
だいたい200キロ毎に給油するSSは燃料計ないけど、カタナは燃料計付いてるし200キロ弱で給油なんて大して面倒な事じゃないと思うけどな

455 :774RR :2019/07/21(日) 13:11:28.26 ID:B3MEqDxW0.net
実際に見た感想だけど「お?新型カタナだ」って目を引いたんだけどそれだけなんだよね
顔が古臭いから理解してる人しか見てもらってない感じ
パッと見250くらいな車格ってのもよくないのかな?

456 :774RR :2019/07/21(日) 13:22:25.73 ID:FU4/eqbh0.net
オーナーでも無いやつが文句言ってるだけ有益な情報ないしここ存在価値無いな
カタナって名前で出したのが変なの引き寄せてるのかね
航続距離200kmぐらいのバイクなんて何十年も前からいくらでも有るのに
こいつだけ一生懸命叩いてる意味が分からんし

457 :774RR :2019/07/21(日) 13:25:35.39 ID:6opnL+Tad.net
(個人の感想です)

458 :774RR :2019/07/21(日) 13:28:07.54 ID:B3MEqDxW0.net
有益な情報が出ないくらい乗ってる人が少ないんだよ

459 :774RR :2019/07/21(日) 13:53:45.77 ID:EFiGr07Rp.net
試乗してくりゃいいのに

460 :774RR :2019/07/21(日) 14:11:34.35 ID:QG/2lRhQp.net
スズキがカタナという名前で発表した以上、コレが現代のカタナというバイクの解釈なんだよ
懐古厨は初代カタナに乗ればいいし、今のカタナが好きな人は新車買えばいい

俺は新車買うけどね

461 :774RR :2019/07/21(日) 14:20:54.41 ID:FU4/eqbh0.net
ファンライドフェスタ行こうとしてたけど雨ばっかり
GSX-S1000との比較したいんだけどな
乗り比べた感想でスロットルブレーキドンツキ良くなったってのと変わらないっての
両方有るからよく分からんわ

462 :774RR :2019/07/21(日) 14:34:12.60 ID:w6MgjeIxD.net
日曜日はスズキやスズキ協力会社の書き込みが多いね

463 :774RR :2019/07/21(日) 14:47:12.35 ID:zyCUKEwZ0.net
バイク屋で聞いたけど生産計画少な目なんだってね
予想以上に反響あったけど売るもんないって状態なのかね

464 :774RR :2019/07/21(日) 15:50:08.53 ID:hrWxTfUD0.net
まーた知り合いのバイク屋情報か

465 :774RR :2019/07/21(日) 16:15:31.86 ID:dHpmZ8DWK.net
>>439です

部品(約13点)が揃ったんでS1000のアンダーカウルを着けてみました

http://imepic.jp/20190721/570330
http://imepic.jp/20190721/570340
http://imepic.jp/20190721/570341
http://imepic.jp/20190721/570350
http://imepic.jp/20190721/570351

昼頃、バイク屋に引き取りに行き蒸し暑いガレージの中で悪戦苦闘しながら無加工で取り付け出来ました
やはり取り付けステーは3点共、S用に交換になりましたが自信の無い方はバイク屋さんに任せた方がいいと思います

あと私には縁の無いタンデムステップも取り外しました・・・

目立つ様に赤にしたんですが涼しくなって来たら銀に塗り替えたいと思います
ローダウンキットは素人には無理だし汗だくになり疲れ果てたんで走りに行くのも辞めましたw
これではフェンダーレスキットも思いやられますね

466 :774RR :2019/07/21(日) 16:32:05.24 ID:XqwqrHeg0.net
>>464
バイク屋からの情報は普通だろ

467 :774RR :2019/07/21(日) 16:37:02.04 ID:/N1MsezL0.net
>>465
画像アップありがとうございます
めちゃくちゃカッコいいです!!コレは納車したら真似したいです。

468 :774RR :2019/07/21(日) 16:46:25.40 ID:XqwqrHeg0.net
>>465
いくらかかったのか知らんが
最初からS1000買えばええやん

469 :774RR :2019/07/21(日) 17:04:48.19 ID:1ESicQdRa.net
アンダーカウルでバイク選ぶ人いたら流石に笑うわw

470 :774RR :2019/07/21(日) 17:20:19.46 ID:LHzoUOgD0.net
世のアンダーカウルフェチにはアンダーカウルのみで車種を当てられるのが居るかもよ

471 :774RR :2019/07/21(日) 18:20:22.73 ID:9JDNB+A40.net
カタナはいろいろ無駄だな
カスタムっていうかユーザーが是正からはじめにゃならんてなんだかなぁ

472 :774RR :2019/07/21(日) 18:35:51.53 ID:/N1MsezL0.net
>>468
バカかよ

473 :774RR :2019/07/21(日) 19:07:58.38 ID:lYRL4I3/a.net
>>465
めちゃカッケー
おれも真似しよう

アンチの嫉妬レスワロタwww

474 :774RR :2019/07/21(日) 19:10:21.25 ID:LeTOR6TCM.net
>>465
カッコええやん!意外と安いしナイス

475 :774RR :2019/07/21(日) 19:37:24.39 ID:M4mTrQvra.net
スイッチボックスギリギリやね
https://i.imgur.com/gvmqtpr.jpg

476 :774RR :2019/07/21(日) 20:17:01.60 ID:UZTOw/AF0.net
確かにこれではハンドルは1cmも下げようは無いな・・・

477 :774RR :2019/07/21(日) 20:21:56.25 ID:/N1MsezL0.net
ハリケーンがスワローハンドル出してくれることを願います

478 :774RR :2019/07/21(日) 20:25:29.86 ID:Yx7wI+V/a.net
>>475
ハンドルバーを前に倒して遠く低く出来ない?

479 :774RR :2019/07/21(日) 20:32:11.26 ID:YBLuf52na.net
するとワイヤーやらレバーやらがメーターやらスクリーンに干渉するだろうな
S1000より上げてあのクリアランス、下方向とタレ方向には今のが限界なんだよ諦めな。

480 :774RR :2019/07/21(日) 20:44:19.80 ID:wWtbkeRLa.net
>>461
スロットルブレーキドンツキって何?

481 :774RR :2019/07/21(日) 21:26:59.79 ID:HKN56DjQM.net
>>464
どこの情報だったら信じるんだ?
人間不信で、どこも信じないくせに、いらん事言うな

482 :774RR :2019/07/21(日) 21:29:48.95 ID:HKN56DjQM.net
>>468
何もわかってないやつ

483 :774RR :2019/07/21(日) 21:31:06.28 ID:HKN56DjQM.net
>>471
是正と思っているのはお前だけ!

484 :774RR :2019/07/21(日) 21:33:31.60 ID:HKN56DjQM.net
>>465
フェンダーレスにするには、あのスイングアーム式を外さないといけないからね。
サービスマニュアルあれば、それほど難しくはないと思う。

485 :774RR :2019/07/21(日) 21:43:17.29 ID:dHpmZ8DWK.net
>>465です

皆様、米ありがとうございます。

http://imepic.jp/20190721/774630
http://imepic.jp/20190721/774631
http://imepic.jp/20190721/774632

あと今月のグーバイク誌(2019年9月号)で新型カタナの特集してますねP20でローダウンキットの取り付けを紹介してますが
マフラーやラジエターをズラすとか素人には無理なんでバイク屋さんに任せますw
フェンダーレスも任せようかな?

そういえば新型カタナのSMやPLはもう手には入るんでしょうか?

486 :774RR :2019/07/21(日) 22:19:45.03 ID:wcS3YcKS0.net
どーでもいーけどイメピクって広告消したりウザイよね。できれば一発で見れるヤツにしてもらいたいわ

487 :774RR :2019/07/21(日) 23:16:36.60 ID:lYRL4I3/a.net
>>485
マフラー脱着やラジエーターずらすのはひと揃え工具があれば素人でも可能ですよ

488 :774RR :2019/07/22(月) 06:42:32.10 ID:aHdmbohw0.net
>>485
もしよければ必要なパーツ掲載してもらえないでしょうか?

489 :774RR :2019/07/22(月) 06:57:48.54 ID:pw/+fB8xp.net
>>485がど素人すぎて草

490 :774RR :2019/07/22(月) 07:59:45.83 ID:wSIWGcjv0.net
確かに
>マフラーやラジエターをズラすとか素人には無理なんでバイク屋さんに任せます
にはちょっと笑った

491 :774RR :2019/07/22(月) 09:55:32.58 ID:QiP7D1Z9M.net
べつに金で解決すればいいじゃん
そのためバイク屋があるんだし

492 :774RR :2019/07/22(月) 10:00:43.07 ID:8qbLRLqka.net
バイクの楽しみ方も好みも人それぞれ。
自分の価値観を押し付けると、結果スレが荒れるw

493 :774RR :2019/07/22(月) 10:04:17.25 ID:rhim6UAQd.net
>>465
これはこれでアリだとは思うがますますカタナらしさはなくなってるな

494 :774RR :2019/07/22(月) 10:08:16.22 ID:8W+lLOXbp.net
またズラの話してる。。

下に赤あったら上にもどこか赤ライン入れたくなるな
カタナにこだわることはない

495 :774RR :2019/07/22(月) 11:02:15.38 ID:XcbGErlsa.net
アンダーカウルはそのままでも赤のリムテープ貼ればまとまりそう。

496 :774RR :2019/07/22(月) 11:17:57.17 ID:as80ER6/a.net
ヨシムラカラーに塗っちゃいなよYou

497 :774RR :2019/07/22(月) 12:01:52.01 ID:6szuJabc0.net
勝ったな

498 :774RR :2019/07/22(月) 14:10:23.12 ID:y87oOYiG0.net
 
S1000Fに限定katanaカラーバージョンを出したらいいんじゃね?

。。

499 :774RR :2019/07/22(月) 15:55:07.51 ID:YQztSaPmp.net
SUZUKI新型「KATANA」試乗インプレ!前編(2019年モデル)
https://youtu.be/Ol3iBT5Nu04

500 :774RR :2019/07/22(月) 18:59:54.02 ID:Xz60WhH2D.net
495さんの映像 横からのを見ると
161cm現代体型だと ポジションOK 足届かず で
180cm昔体型だと 両足ベッタリ ポジションきつい です

501 :774RR :2019/07/22(月) 21:38:06.57 ID:mz4D7GfI0.net
>>499
すさまじく乗りづらそう
ベースのS1000Fが>500の通り足つき悪いからなー
重心も高いし175pでもキツイよ
轍の上で止まっただけで立ちごけしますw

502 :774RR :2019/07/22(月) 21:48:08.18 ID:zWCTlmwv0.net
>>499
横から撮った映像で乗車姿勢のダサさがやばい

503 :774RR :2019/07/22(月) 22:12:09.94 ID:4vn/V5P10.net
最近のバイクを知らないのか、ただ単に短足なのか。。。ご愁傷様です

504 :774RR :2019/07/22(月) 22:29:34.38 ID:aHdmbohw0.net
>>502
カッコいいじゃん

505 :774RR :2019/07/22(月) 22:55:45.14 ID:227xXAUHD.net
走行中を真横から見ると
前後13インチが似合う

506 :774RR :2019/07/23(火) 00:07:04.96 ID:hBfHNjML0.net
ハンドル高いのが気に入らない人って今乗ってるバイクのハンドルもちろん低いんだよね?
まさか何年もバイク乗ってないなんて事は無いよね

507 :774RR :2019/07/23(火) 00:14:27.53 ID:/D7vKHFrx.net
全部セパハンで低いけれど それがどうかした?

508 :774RR :2019/07/23(火) 00:18:22.03 ID:Jh35PyXK0.net
横からの映像思ってたよりいいな

509 :774RR :2019/07/23(火) 00:22:07.77 ID:ai6anGmv0.net
そもそもハンドルが低くないとカッコ悪いと思ってるヤツは視野狭過ぎだから事故んなよ

510 :774RR:2019/07/23(火) 00:42:33.95
「カタナ乗り」「KATANA乗り」「刀乗り」で画像検索すると
今は低いハンドルが最初のほうに沢山出で来るが
一年後くらいにはこの高いのが出てくるのだろうか

511 :774RR :2019/07/23(火) 00:31:56.34 ID:kwM/1lPda.net
>>506
似合わない。だから気に入らない。
低いハンドル至上主義とは違う。

俺のダエグとR6はハンドルは変えていない。似合っているからね。

512 :774RR :2019/07/23(火) 00:50:42.66 ID:gcYnXJw00.net
>>511
自分の好みじゃないからわざわざ煽りに来てんの?
俺はR6は好きだがダエグは大嫌い
でもわざわざダエグのスレに煽りに行くようなクズなマネはせんぞ

513 :774RR :2019/07/23(火) 00:59:04.21 ID:BI1VI+FH0.net
物理的に下げるのは出来なくはないけども現状ほぼワンオフになるし、ノーマルハンドルの
脇の開いたライポジとそびえ立つミラーはなんかやる気が感じられないのは、うん、まぁそうだね

つーことで納車時にタレ角と絞りが効くハンドルバーにミラーを低く押さえたものに換えたよ
http://dat.2chan.net/j/src/1563458377128.jpg
ETCが酷い取り付け方なのはご愛嬌wそのうちなんとかするわ

514 :774RR :2019/07/23(火) 01:26:37.06 ID:gjfVBQUA0.net
心外カスタムやん
起こられるで

515 :774RR :2019/07/23(火) 02:11:37.37 ID:0DFfgXlF0.net
どうせなら
レーサーに近づく方向に進化して欲しかったなー

516 :774RR :2019/07/23(火) 02:30:48.89 ID:eqHB3obXa.net
>>512
ダエグもダエグ乗りも
たいしたことねーって事だよw

517 :774RR :2019/07/23(火) 05:44:01.03 ID:wfZOXHUW0.net
>>513
ETC位置言い訳するくらいなら画像アップは自重しろよ
自己顕示欲を抑えきれなったのはわかるけどさw

518 :774RR :2019/07/23(火) 06:16:10.09 ID:58ciXflpp.net
>>513
これはいいな
どこのハンドル?

519 :774RR :2019/07/23(火) 06:47:42.97 ID:kYJ33Bk+0.net
>>517
お前がしょーもない煽りの書き込みを自重しとけよ
仮設してる機器にいちいち文句つけてんなよ

520 :774RR :2019/07/23(火) 07:01:16.01 ID:N9cul+fqp.net
>>519
どこのハンドルかも書かないで俺のカッケーだろ⁈みたいな馬鹿は駆逐しないとね

521 :774RR :2019/07/23(火) 07:23:00.28 ID:D5efBNP80.net
確かにハンドルの高い低いは車種によって似合う似合わないがあるな
昔、何故かスティードにセパハン付ける改造が少し流行ったがカッコいいとは思えなかった
逆にカタナに高いハンドルはヘンだ。違和感しかない

522 :774RR :2019/07/23(火) 07:49:56.49 ID:kwM/1lPda.net
TDR50みたい。

523 :774RR :2019/07/23(火) 07:53:01.33 ID:EGzB/1ukp.net
ハンドルよさそうじゃん
横からとか前方からの写真もみたいわ

524 :774RR :2019/07/23(火) 08:30:51.81 ID:053+JscLa.net
やっぱりナンバーはテールの下が良いね
https://i.imgur.com/quistBL.jpg

525 :774RR :2019/07/23(火) 08:47:26.08 ID:lAuYud/Z0.net
>>524
ハゲ同
ファンライドフェスで見たデイトナのカタナもテールマウントになってた
スイングアームマウントなんて百害あって一利なし

526 :774RR :2019/07/23(火) 09:06:14.81 ID:/3LdQgMK0.net
百害ってなによ?
単に好みの問題じゃねーの?

527 :774RR :2019/07/23(火) 09:13:37.85 ID:frnEI9tZ0.net
俺はスイングアームマウント好きだけどな

528 :774RR :2019/07/23(火) 09:14:01.02 ID:eqHB3obXa.net
スイングアームマウントなんて好みのひと居るんか?
例えばノーマルがテール下ナンバーな車両からスイングアームマウントにわざわざカスタムしたバイクなんて見たことない

529 :774RR :2019/07/23(火) 09:28:13.79 ID:lAuYud/Z0.net
>>526
一利は見た目で好む人がいるってくらいか
バネ下の1kgはバネ上の5kgに相当するって聞いたことないかい
ナンバーステーで3kgとすると15kgの錘になってる

530 :774RR :2019/07/23(火) 10:53:18.92 ID:TkZmzH030.net
https://i.imgur.com/vryBFqq.gif
https://i.imgur.com/6E7ExFv.jpg
スイングアームマウントはこれ系のカスタムの流れから生まれたものだろう
アメリカン界でならイージーライダーの頃から行われてる

531 :774RR :2019/07/23(火) 11:19:26.91 ID:C9TN3ta90.net
 
katanaに、トップケースがつけれないのは、残念だな。

。。

532 :774RR :2019/07/23(火) 11:22:20.96 ID:ZBORYPtOM.net
>>526
バネ下がアホみたいに重くなる
ウインカーもフェンダーについてることが多いが、被視認性があきらかに低下する
泥よけ性能が低下する

533 :774RR :2019/07/23(火) 11:23:44.89 ID:9eUzHsY/d.net
>>528
今は禁止になったけど、ハーレーとかナンバー縦にする人いたけどね
数年前まではよく見た
こういう人もいる
https://www.dyoblog.com/entry/2016/09/11/%E6%AD%A3%E8%A7%A3%E3%81%AF%E3%82%B3%E3%83%AC%21%21%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8B%E3%82%896%E3%83%B6%E6%9C%88

534 :774RR :2019/07/23(火) 12:07:18.29 ID:lAuYud/Z0.net
バネ下重量増の影響についてはバネ上10〜15kgに相当って意見もあるね
カタナはデザイン優先でかなり性能を犠牲にしてる

535 :774RR :2019/07/23(火) 12:11:39.35 ID:hto2z5kwM.net
そもそも車重(装備重量)もS1000より6kg重くなってるしな
タンク容量は減ってるのにね…

536 :774RR :2019/07/23(火) 12:27:17.91 ID:eqHB3obXa.net
>>530

>>533
当然 アメリカンやカブでは見たことあったが
スポーツ車のカスタムでは見たことないってことよ

537 :774RR :2019/07/23(火) 12:32:05.18 ID:AcpW4Zg1a.net
>>534
これどういう意味?

538 :774RR :2019/07/23(火) 12:51:30.34 ID:m3qX5hQwp.net
ファンライドフェスタで試乗した人が増えた分、妄想批判がなくなったな
現実が見えて落胆した空気にはなったが

539 :774RR :2019/07/23(火) 14:32:33.68 ID:ZBORYPtOM.net
>>537
一般的に重量増加はハンドリングを悪化させる。
特に、バネ下と言われる、サスペンションで往復運動する部分の重量増加は、バネ上の重量増加に比べてハンドリングの悪化に対して影響が大きい。
で、それがどれくらい大きいかというと、ざっくり3〜5倍くらい大きいんじゃないか、と言われている。
もちろん、バネ下の重量増加とバネ上の重量増加で悪化するハンドリングの質は違うから、厳密な比較と言うより、バネ下の軽量化はとても大きいよ、とわかりやすく表現したものと考えればよい。

540 :774RR :2019/07/23(火) 14:33:04.38 ID:aUqQqwrea.net
そもそも批判内容が具体的なのが最近の流れじゃん

541 :774RR :2019/07/23(火) 16:55:41.25 ID:fwUCjO1nM.net
マイチェンでスイングアームマウントになったMT09は旧形と乗り比べて分かるくらい悪化してるのかね?

542 :774RR :2019/07/23(火) 16:56:28.28 ID:lAuYud/Z0.net
ファンライドフェスタでカタナでエンストしてた人見たけどイージースタートシステムってどうなん?

543 :774RR :2019/07/23(火) 17:01:39.30 ID:lAuYud/Z0.net
違った
ローRPMアシストだった

544 :774RR :2019/07/23(火) 17:02:03.34 ID:Nb+c/EbId.net
どうせならスマートキー化して
少しでもタンク容量稼げばよかったのにな
マイチェンでくるか?

545 :774RR :2019/07/23(火) 17:18:28.13 ID:lh7I53/Q0.net
>>542
そのエンストしたひとに聞けよ

546 :774RR :2019/07/23(火) 18:10:05.60 ID:gkPcYE1ra.net
ローRPMアシストはとても便利
一応全てのギヤに対応してると思う
4〜6速は確認してないけど1〜3速ではきちんと効いた
ギヤじゃなくて低速時に効く機能なのかね

547 :774RR :2019/07/23(火) 18:14:48.55 ID:Q3dvJLQW0.net
んなのいらねぇ

548 :774RR :2019/07/23(火) 18:21:22.65 ID:iMRW3Lwa0.net
そんな便利なアシスト付いてるのにエンストするのか…
電子制御じゃフォローしきれないのか

549 :774RR :2019/07/23(火) 18:26:30.24 ID:frnEI9tZ0.net
SV650の場合、クラッチ握らずに止まる寸前までブレーキ掛けたりして無理やりしないとエンストしなかったけどKATANAの場合違うのかね

550 :774RR :2019/07/23(火) 18:34:56.78 ID:DhUcnHbKp.net
>>520
メーカー書いたら書いたでステマ!とか叩くんだろ?

551 :774RR :2019/07/23(火) 18:35:22.35 ID:UbgbDuCN0.net
SUZUKI新型「KATANA」試乗インプレ!後編(2019年モデル)
https://youtu.be/IA6w-ENJeJs

総レス数 1006
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200