2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【丸目】スーパーカブ110 Part97【JA07】

1 :774RR:2019/07/12(金) 00:55:01.98 ID:80DlMLKB.net
2009年発売のスーパーカブ110、スーパーカブ110PRO
■公式
スーパーカブ110プロ
http://www.honda.co.jp/news/2009/2091006-cub110.html
スーパーカブ110
http://www.honda.co.jp/news/2009/2090610-cub110.html


前スレ
【丸目】スーパーカブ110 Part96【JA07】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547335523/

購入を検討している人は整備点検記録簿があるか必ず確認しましょう(重要)
簡単にメーター改ざん出来るので記録簿が無い車両は避けたほうが無難です

次スレは>>980が建てること。無理な場合依頼する様に

244 :774RR:2019/08/16(金) 22:21:03.43 ID:MnzgDyEj.net
いいんでないの

245 :774RR:2019/08/16(金) 22:23:09.57 ID:AvVfTqDG.net
このイエローLED、何ワットくらい?

246 :774RR:2019/08/16(金) 22:24:32.57 ID:8XLejGbt.net
バイブに取り付けてあちこちウィンウィン照らすようにしようぜ

247 :774RR:2019/08/17(土) 00:11:02.50 ID:N+FuEu32.net
>>241
攻撃エフェクトにしか見えんわwかっこいい

248 :774RR:2019/08/17(土) 02:53:17.28 ID:v6wZ+8Gh.net
>>245
フォグランプ 25w LED作業灯 サーチライト 小型 投光器 ワークライト 広角狭角一体型 補助ライト CREE製チップ スポットライト 角度調整可能 バイク汎用ランプ 防水耐震

イエローは最後の一個だったみたい。

他の人が4500円

249 :774RR:2019/08/17(土) 02:55:48.92 ID:v6wZ+8Gh.net
>>244
いいだろ。( ^∀^)


街灯がない田舎道、峠走る時は 最高

250 :774RR:2019/08/17(土) 17:25:56.22 ID:v6wZ+8Gh.net
はじめての、エンスト。

フォグを付けたまま信号で止まったから??

とりあえずプラグとO2センサーは、見てみました。

他に原因は?

https://i.imgur.com/b6tXzQj.jpg

251 :774RR:2019/08/17(土) 18:10:01.08 ID:EkishO2C.net
俺も信号待ちでエンストしたことあるけど、その時はバッテリ交換で治ったよ…
やっぱ電圧降下ちゃいますか?

252 :774RR:2019/08/17(土) 22:01:16.18 ID:Tr4vFWwX.net
バイクがエンストしても一々原因なんて考えないのはポンコツ車に慣れすぎたからかw

253 :774RR:2019/08/17(土) 22:34:20.94 ID:C4i+c92S.net
動いてるものは止まることもある。

254 :774RR:2019/08/18(日) 14:07:10.57 ID:xDOwLR3G.net
昨夜、久々に乗った。

驚いた事に(タイヤの)空気の抜けも無かったしエンジンはセル一発始動で快走だった。

がハンドルの所に付けていた時計は壊れていて有らぬ時間を指していた、、、
「時計は買い換えなきゃなー」と思った。

カブは絶好調、一生物かなw

255 :774RR:2019/08/18(日) 16:01:30.23 ID:qXBoL4me.net
最近、まっすぐ走っていてもケツ?(タイヤ?)が
真横に滑っているような気がします。
気のせい?

タイヤが横にズレる?
タイヤが外れるそうな感覚?

なんだろ、この新感覚?

256 :774RR:2019/08/18(日) 16:03:11.24 ID:qXBoL4me.net
日記スレ あげ

257 :774RR:2019/08/18(日) 16:10:00.17 ID:6aaidF0Y.net
シートの吸盤とか

258 :774RR:2019/08/18(日) 16:24:46.50 ID:tBZHhcoq.net
剛性のしっかりしたデカイ車種乗ってからカブ乗るとフラフラしてる感はある

259 :774RR:2019/08/18(日) 18:06:50.77 ID:1L9XAnUm.net
491 774RR sage 2019/04/23(火) 20:05:04.17 ID:eQoQfi9G
最近、曲がったりする時に空気が抜けかけているような
後輪がすべる感じがする。
これって純正リアサスのせい?

260 :774RR:2019/08/18(日) 20:09:46.12 ID:qXBoL4me.net
そうそう、その答えは?

261 :774RR:2019/08/18(日) 21:19:27.25 ID:gakiOb1t.net
ムシのチェックしろ
俺もなんか変だなと思ってムシ回しでチェックしたら思い切り緩んでた

262 :774RR:2019/08/18(日) 21:36:24.60 ID:z1jUbfPM.net
燃費が良いから気に入ってるけど唯一、車に煽られまくって困るな。
こっちがトロトロ走ってるわけではなくちゃんと周りの交通の流れに乗っているにもかかわらずだからな。
対策としてさ、ドライブレコーダー代わりにアクションカメラを首から下げて走ることにしたわ。普段は箱に入れとけば邪魔にならないし、
後ろから煽られてもカメラを録画オンにして背中にクルッと回しとけば後方録画も対応できるしな。
市販のよりシンプルイズベストだわ。

263 :774RR:2019/08/18(日) 22:31:23.57
すまない今月からお仲間になったんだが
メーターのバックライトってキーオンの状態で点灯するものなんですか?

264 :774RR:2019/08/18(日) 23:32:53.01 ID:FAqcEJbg.net
自分は前後に安物レコーダー付けてるよ。
フロントはスクリーンの内側簡単に防水対策
リアは箱にホールソーで穴あけて、アクリル板ネジ止め。ネジ止め前にコーキング。リアは特に防水対策無し

前は5年以上、リアは2年程度
別に問題なし。
電源はバッテリーにリレーつけてる。

個人的には乗るたびにドラレコのための何かをやるってのが面倒でこのような形にした。

265 :774RR:2019/08/19(月) 07:50:03.98 ID:nt+tXSB9.net
それ十分ドラレコの為に色々してると思われw

266 :774RR:2019/08/19(月) 07:57:52.34 ID:YHPXQdvt.net
箱の後ろに録画中ステッカー貼ったら、滅多に煽られなくなった。

267 :774RR:2019/08/19(月) 08:15:56.71 ID:mvYrFsBf.net
コレ乗ってて煽られた事が無い
@大阪泉州

268 :774RR:2019/08/19(月) 10:22:14.45 ID:6s6v/tMU.net
>>265
乗るたびにスイッチ押したり、本体の取り外しとかって意味ね。
取り付けに苦労してでも、日常的に乗るとき、降りる時に何かをやるのはヤダってことよ。

269 :774RR:2019/08/19(月) 12:19:35.92 ID:Bb7LHRx2.net
箱にダミーカメラ付ければいいのかな
俺は信号で止まったにスマホで撮るフリだけしてるけど、すごすご逃げていくよ

270 :774RR:2019/08/19(月) 12:39:04.31 ID:aE56iEOc.net
>>265
乗るたびに
って書いてあるじゃん

271 :774RR:2019/08/19(月) 18:53:17.29 ID:KL8b9Ha0.net
とりあえず風防の後ろにusb給電でアクションカムやスマホで常時録画でいいかな。
駐輪の時は外して箱の中へ。
ヘルメット、グローブはめる手間と大して変わらないだろ。

272 :774RR:2019/08/19(月) 19:07:42.49 ID:wNLya5xP.net
煽られる?

天使の翼を付けようかと思ってるけどどうだろ。

藤原豆腐店のハチロクは見たことあるけど、
バイクのネオンなど、一度も出会った事がない。

273 :774RR:2019/08/19(月) 21:47:21.03 ID:wNLya5xP.net
いや、青ラテって どんなふうによ。

追い越され? 追い抜かれ? 同じ車線で?

左、右 左後右後を確認、白バイよし。
一気に80◯◯まで加速して走ってれば、
まず、煽られることはない。

深夜とか煽られそうだったら、バス停に止まる。
そして、一気に◯◯◯まで、、、。
あおり、、、。

274 :774RR:2019/08/19(月) 23:22:57.62 ID:o1B1AOw5.net
後ろから猛スピードで来る奴がミラーで見えたらウインカー出してさっさと行かせるのが利口だよ
煽り運転する奴は無抵抗・無反応な車やバイクには執拗に煽ってはこない
喧嘩する相手を探してるんだよ

275 :774RR:2019/08/20(火) 12:25:04.94 ID:uoklAE+A.net
山道とかで大型には譲るのにカブには譲らないみたいな車はなんとかしてほしいわ

276 :774RR:2019/08/20(火) 12:29:25.23 ID:DZrqCsVJ.net
煽りと言われる車間距離でなくても、対象の車に何があっても一定の車間距離を執拗に守り続けると峠っぽい道では譲ってくれる人が多い気がするよ。

277 :774RR:2019/08/20(火) 13:20:10.26 ID:YYGPNVhi.net
譲らないのは大抵サンドラだな。
山に似つかわしくない大きいセダン。

278 :774RR:2019/08/20(火) 17:52:14.88 ID:ZgkAW+PC.net
>>276
それをあおり、って言うんですね、。わかります。

俺もしてるけど

ピタッ。車の話だけど。

279 :774RR:2019/08/20(火) 19:39:11.53 ID:vEWxpK1A.net
CBR250でもWR250でも有るから、単気筒の宿命なんじゃない?

280 :774RR:2019/08/20(火) 23:22:14.78 ID:sRiCvZwG.net
小型2輪しか免許ないような奴がいるな

281 :774RR:2019/08/21(水) 12:27:56.95 ID:gttTGkTm.net
小型に抜かれると執拗に煽るタイプの大型乗りかな?

282 :774RR:2019/08/21(水) 12:45:20.93 ID:w2fL8FSz.net
いるなぁ。チンタラ走ってるくせに、抜かれてから本気を出す奴。

283 :774RR:2019/08/21(水) 20:11:12.08 ID:bJcaqnSs.net
ローに入れたらショックが大きい。

彼女ができないからですか?

284 :774RR:2019/08/21(水) 20:18:24.65 ID:U1TnGm7v.net
回転数合わせくらいしなさい

285 :774RR:2019/08/21(水) 20:37:07.79 ID:bJcaqnSs.net
ごめん、信号待ちでスタート時。


で、前タイヤを交換しようかと思ってるんだけど、

バブダンパーって前入ってないの?

あと、チューブはどれでもいいですか?

286 :774RR:2019/08/21(水) 20:53:48.08 ID:OngrKPTu.net
前後ドラムブレーキなのにどうハブダンパーはいるのさw

287 :774RR:2019/08/21(水) 21:01:44.65 ID:o2LOc4sK.net
>>285
ゴムのやつでしょ?
正式名称はダンパラバーで後輪だけだよ
フロントは入ってない

288 :774RR:2019/08/21(水) 21:44:23.01 ID:ijdiFy+Z.net
駆動のショックは前輪に必要無いからね

289 :774RR:2019/08/21(水) 21:50:54.75 ID:CgfqwotH.net
前に必要ないやろ…何のショックが来るねん

290 :774RR:2019/08/21(水) 22:28:38.90 ID:NQkFs4VD.net
ショックやわ〜

291 :774RR:2019/08/22(木) 09:46:46.09 ID:p2aMR7N+.net
そんなんいらんねん

292 :774RR:2019/08/22(木) 13:13:23.30 ID:rnSqKF0x.net
ええねんな

293 :774RR:2019/08/22(木) 17:45:26.00 ID:c7WqVp/6.net
ショック変えたいわー。

294 :774RR:2019/08/22(木) 19:05:30.30 ID:meg0P8gH.net
>>286
ドラム式でハブダンパーなんてバイク腐る程あるぞ

295 :774RR:2019/08/22(木) 20:56:27.10 ID:axbL6V3D.net
で、2万キロ中古で買って、ばり溝付いてたら、バブダンパー交換してくれてるんだよな。

296 :774RR:2019/08/22(木) 22:33:07.10 ID:rnSqKF0x.net
いいえ、見えないところは触りません。

297 :774RR:2019/08/23(金) 11:23:27.68 ID:hqZAmfKu.net
13万キロだが、ヘタリを感じない、メーター張り付いちゃうし
ノーマルだけど

298 :774RR:2019/08/23(金) 12:43:24.33 ID:oDCUHUVl.net
アラフォーライダーだが、ヘタリを感じる

299 :774RR:2019/08/23(金) 13:05:39.90 ID:tHYvCuni.net
人間が?

300 :774RR:2019/08/23(金) 17:59:43.49 ID:1h7G1iJZ.net
どこのヘタリ??

昨日、10%引きだったんでモノタロウで、タイヤ一式買おうかと思ってカートに入れてたら寝込んでて
24時回ってた。 orz

301 :774RR:2019/08/23(金) 18:24:53.52 ID:g8eQW6Xl.net
>>300
IRCとダンロップに限っては
ヨドバシのが安い上にポイント付くぞ

302 :774RR:2019/08/23(金) 20:36:19.43 ID:1h7G1iJZ.net
>>301
モノタロウは、どちらも1490円 昨日なら10%引き
税別だか
たまに。500円引きクーポンも来る。 どうよ。

303 :774RR:2019/08/23(金) 23:24:15.59 ID:g8eQW6Xl.net
>>302
タイヤはヨドバシの方が安いんだから
それを買うのにクーポンを使うのはもったいないよ
ヨドバシで売ってないor高い物を買う時に使うのが利口
送料無料のハードルもモノタロウは上げたしな

https://www.yodobashi.com/category/152022/152023/152097/152128/?word=2.25-17

304 :774RR:2019/08/24(土) 07:29:24.37 ID:6N8GsygF.net
モノタロウで注文した純正ステップラバー、出荷が遅れに遅れてる^^;

305 :774RR:2019/08/24(土) 12:19:52.64 ID:VyuOfUZB.net
>>294
ごめん年内には何とかする

306 :774RR:2019/08/24(土) 14:24:07.04 ID:LEs3Ww0p.net
カブのタイヤ安いんだな

307 :774RR:2019/08/24(土) 14:33:44.23 ID:5EXcPQ/g.net
安いよ。
高いパーツはバッテリーくらいかな。
まぁ、そのバッテリーも中華製(社外品)のにすれば安いんだけどねw

308 :774RR:2019/08/24(土) 16:53:19.39 ID:yqidwLj3.net
>>303
こないだ買ったタイヤだとどっこいどっこいだったが、送料無料の点でヨドバシのが使いやすいな。

しかしながら、一番の目的、純正部品だと無理やな…

309 :774RR:2019/08/24(土) 20:37:00.43 ID:quGXT66E.net
>>304
社外品で諦めろ。

310 :774RR:2019/08/24(土) 22:26:29.88 ID:IJq13FgR.net
>>303
安いな井上 ナイスな貼り方。
税込だと安いか。

311 :774RR:2019/08/25(日) 00:23:17.44 ID:DDelwVGS.net
>>309
22日のメールで出荷時期未定って言ってたのに、23日に出荷完了のメールが来て、24日に届いたw

明日付けてみるわ〜♪

312 :774RR:2019/08/25(日) 02:11:20.15 ID:6KCQiU3o.net
みんなロックどんなん使ってんの?&どこに装着してんの?
俺は自宅ガレージにロック置きっぱなしで出先ではハンドルロックと
振動アラームだけだ

313 :774RR:2019/08/25(日) 03:11:08.47 ID:CntH8a59.net
最近カブ買ったんでよくわからんけど
ハンドルロックだけじゃいかんの?

314 :774RR:2019/08/25(日) 04:25:07.07 ID:p9/JX8wG.net
クリッピングポイントのマフラーがプロに付くか質問した者です
キタコのセンタースタンドストッパー使えば付くことが分かりました
ってか付いたご報告

315 :774RR:2019/08/25(日) 08:23:43.01 ID:urRphVJ+.net
>>313
持って行く人は、持って行くらしい。
後輪転がして。

自分は駐輪場に、充電式のセンサーライトマグネットで貼るやつと。

あの、レットバロンのロックを中古で買って止めてる。

スーパーとかはハンドルのみ。

316 :774RR:2019/08/25(日) 11:25:38.70 ID:CntH8a59.net
>>315
そうなんだ。物騒だなあ。
家では施錠できる地下駐車場に置いてるからいいとして、
外出時も別のカギ持ってった方がいいのかね。

317 :774RR:2019/08/25(日) 12:17:22.45 ID:urybyZk7.net
https://youtu.be/ynGvr_uDhFI

いいの拾ってきた。200万の執念。

やっぱりカブも程度がいいと盗難にあうらしい、
4.5
年前の話?

今は古い型は、ぬすまらんだろ。

318 :774RR:2019/08/25(日) 13:45:02.69 ID:ieyi4Usg.net
高価な鍵を買うより駐輪場にぶっとい輪っか付きのアンカーを埋め込んだ方が遙かにいい。
やっぱりメインは地球ロック。

319 :774RR:2019/08/25(日) 15:48:00.59 ID:eegrRQdo.net
07とか10なんて鍵差しっぱとか高価なパーツでも着いてない限り盗まれないと思う
鉄カブの方がよっぽど危ないだろ

320 :774RR:2019/08/25(日) 15:48:27.72 ID:N951i4Ek.net
写真貼るんですね。

わかります。

待ってます。

321 :774RR:2019/08/25(日) 16:16:32.55 ID:cuIzzr1e.net
ワイはハンドルロック掛けられない仕様やし、ロックもせず外の駐輪場(マンションの為)に停めてる。
変に弄ってるから、バラ目的でない限り盗まれんな。

322 :774RR:2019/08/25(日) 21:02:58.46 ID:7nqRSR7W.net
高価な部品盗り対策として
将来オークション等で売るつもりがないなら
ルーターとかで表面にイニシャルとか
目立つ彫り込みを入れる。

323 :774RR:2019/08/26(月) 01:56:37.39 ID:XXA762Ac.net
集合住宅住まいで200万のバイク買うなよ

324 :774RR:2019/08/26(月) 10:57:34.52 ID:c2IJsZpx.net
いや、高級マンションかもしれないし。

325 :774RR:2019/08/26(月) 23:17:33.55 ID:PD8YA71H.net
確かに億超えるマンションなんて今どき珍しくないしな
地下駐車場も完備しとる

326 :774RR:2019/08/27(火) 02:53:20.75 ID:oAhuzwEq.net
マンションなんて住みたくないなあ
庭があってピアノひけるくらいの家がいい

327 :774RR:2019/08/27(火) 09:32:39.17 ID:O3mbNwzq.net
いや、カブを三色買って気分で乗り変えたいわ。

328 :774RR:2019/08/28(水) 00:20:17.22 ID:P7ctcttk.net
一戸建は手入れが大変でなあ
それも業者に頼めるくらい金があればいいんだが

329 :774RR:2019/08/29(木) 18:37:47.81 ID:LuTRqM9E.net
そうでもないで

330 :774RR:2019/08/30(金) 01:33:26.38 ID:qrxc+T7+.net
毎年落ち葉で雨どいが詰まる(´・ω・`)

331 :774RR:2019/08/30(金) 04:49:03.58 ID:4qddCoF2.net
雑草取りが地味にきついしな

332 :774RR:2019/08/30(金) 10:05:26.28 ID:qGBNcxCJ.net
逆にリアタイヤ細く(2.25)にしてる人いる?
いいこと無しかな。

333 :774RR:2019/08/30(金) 12:16:37.76 ID:Di91Up6+.net
>>332
最高速伸びるよ。
空気もパンパンにしてね。
ハンドル切るとコケやすいから気をつけて。

334 :774RR:2019/08/30(金) 14:11:04.55 ID:vzaxKrgV.net
>>332
東南アジア系カブカスタムの人はもっともっと細くしてるよ。

ゼロヨン、最高速 仕様だと細くて抵抗が少ない状態にするんだろうね。

335 :774RR:2019/08/30(金) 17:59:13.91 ID:c9j6a5RF.net
パーツリスト 落ちてませんか?

湘南ジャンクヤードでおいくらぐらいですかね。

336 :774RR:2019/08/30(金) 19:47:49.00 ID:YsWNYhFa.net
パーツリストはバイク屋で買いましょうよ

337 :774RR:2019/08/30(金) 19:53:10.28 ID:c9j6a5RF.net
おいくらしますんでしょうか?

338 :774RR:2019/08/31(土) 00:29:11.96 ID:zTQ+g7rP.net
働けや

339 :774RR:2019/08/31(土) 11:03:36.59 ID:lnyh+MBG.net
働いてますやん。リトルカブは2000円ぐらいで
6000円くらいが定価??

340 :774RR:2019/08/31(土) 18:39:13.50 ID:7NKgfioR.net
タイからの輸入の110はなにか問題あるかい?
ホンダの保証が無いくらいであとは一緒?色がカラフルでいいなと検討中

341 :774RR:2019/08/31(土) 18:45:11.33 ID:c7aeQ1Gr.net
>>340
代理店通さず、タイ仕様を直輸入ってこと?

342 :774RR:2019/08/31(土) 19:32:12.79 ID:7NKgfioR.net
>>341
近所のでかいバイク屋が海外の日本車を結構扱ってて、スズキのGN125とか
その中でタイのカブ110も輸入してるのでいいなと
中身は同じ?

343 :774RR:2019/08/31(土) 20:29:26.23 ID:3AGql3u7.net
ドリーム110かな? キャブのやつ

344 :774RR:2019/08/31(土) 21:53:28.25 ID:UczpsKty.net
その店が部品を取り寄せてくれるんならアリ。

総レス数 1005
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200