2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【丸目】スーパーカブ110 Part97【JA07】

1 :774RR:2019/07/12(金) 00:55:01.98 ID:80DlMLKB.net
2009年発売のスーパーカブ110、スーパーカブ110PRO
■公式
スーパーカブ110プロ
http://www.honda.co.jp/news/2009/2091006-cub110.html
スーパーカブ110
http://www.honda.co.jp/news/2009/2090610-cub110.html


前スレ
【丸目】スーパーカブ110 Part96【JA07】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547335523/

購入を検討している人は整備点検記録簿があるか必ず確認しましょう(重要)
簡単にメーター改ざん出来るので記録簿が無い車両は避けたほうが無難です

次スレは>>980が建てること。無理な場合依頼する様に

79 :774RR:2019/07/27(土) 04:58:31.46 ID:vrz2skQZ.net
ブレーキホースてどれぐらいで切れるの?
いま2万キロ越えてるけど不安で仕方がない

80 :774RR:2019/07/27(土) 05:58:53.04 ID:3bkhTEY7.net
>>79
改造したなら自分で調べろや

81 :774RR:2019/07/27(土) 06:42:10.13 ID:KdTmaOOa.net
俺は12万`位でフロントブレーキ締めてそのあと急ブレーキしたら切れた

82 :774RR:2019/07/27(土) 15:48:37.69 ID:Sxq3Ncya.net
近々買おうと思ってるけど紺か青で超悩んでる、、

83 :774RR:2019/07/27(土) 17:32:41.98 ID:BjIzdpPu.net
紺なんて出てないよ

84 :774RR:2019/07/27(土) 17:48:31.02 ID:hTpcVL9V.net
コスタブルーとプコブルーとか?

85 :774RR:2019/07/27(土) 18:29:41.46 ID:3xYyk2KE.net
ja44の話ししてるんでしょ
デニムブルーかグリントブルー

86 :82:2019/07/27(土) 19:08:36.56 ID:Sxq3Ncya.net
ja44でした、失礼致しました。

87 :774RR:2019/07/27(土) 22:32:09.98 ID:hTpcVL9V.net
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄

88 :774RR:2019/07/28(日) 01:46:25.23 ID:6/Zn0czt.net
えっ?


オイル交換でもしとくかな。

89 :774RR:2019/07/31(水) 20:40:55.55 ID:utsFYkr9.net
あげ

90 :774RR:2019/07/31(水) 20:41:10.36 ID:utsFYkr9.net
間違えた。

91 :774RR:2019/08/01(木) 05:45:12.93 ID:x7AGO1sN.net
ズコー

92 :774RR:2019/08/03(土) 10:04:38.30 ID:IpEUnlrc.net
みんなどうしたの?

93 :774RR:2019/08/03(土) 11:08:43.38 ID:GP0GAdXF.net
夏バテです

94 :774RR:2019/08/03(土) 13:33:35.26 ID:IpEUnlrc.net
頭が蒸れるしな。

なにかメット内に入れる奴 してる奴いる?

95 :774RR:2019/08/03(土) 15:33:46.34 ID:TtlzHTol.net
ヘルメットの内装にひんやりシャツシャワーをシュっと一吹き

96 :774RR:2019/08/03(土) 19:54:35.98 ID:uE+zLW7h.net
JA44に移行しようと一時的考えたがJA07がまだまだ元気すぎるよ,,,,,,

97 :774RR:2019/08/03(土) 20:21:36.95 ID:tKrVSHVf.net
でもJA44があの形で出てくれて良かったよ
買い換え先が出来て

98 :774RR:2019/08/03(土) 20:28:28.05 ID:7dOCOVr+.net
>>96
あと20年は乗れる。

99 :774RR:2019/08/03(土) 21:26:07.12 ID:AxwA106+.net
足腰立たんわ

100 :55:2019/08/04(日) 07:54:59.98 ID:yhg78z2R.net
やっぱり十年も乗ってると思い入れあるからな。色んな所へいったし。

101 :774RR:2019/08/04(日) 08:22:14.84 ID:o47DUBJp.net
自分も今年で10年で走行距離は4万q
3万q超えたあたりでセルモーター壊れて交換
ステーターコイル壊れて交換
10万q目指して乗り続けるよ

102 :774RR:2019/08/04(日) 08:37:51.21 ID:Gg8+rWK8.net
2009年式でじいさんが買って去年受け継いでまだ3000kmちょっとしか乗ってない

103 :774RR:2019/08/04(日) 09:10:13.38 ID:EcU2A58/.net
じゃあ今日は300kmツーリングに行きなさい

104 :55:2019/08/04(日) 09:24:46.99 ID:u1F748VM.net
3000キロしか乗ってなくても、ゴムは経年劣化でガチガチだろう。

105 :774RR:2019/08/04(日) 12:00:45.66 ID:OjpQHlc6.net
もうすぐ13万キロ

106 :774RR:2019/08/04(日) 14:53:10.89 ID:6MvlxAYg.net
ここ三年くらい身体を壊してろくに乗ってないので
ようやく80,000キロだ。

107 :774RR:2019/08/04(日) 15:06:57.40 ID:j6skTlvr.net
80000kmとか130000Kmとか…
エンジンオーバーホールなしでの話じゃないよな?

108 :55:2019/08/04(日) 15:40:17.40 ID:u1F748VM.net
80000だけどオーバーホールなしだよ。
消耗品のみ交換。でも今年は下ろしてOHする予定。

109 :774RR:2019/08/04(日) 15:55:22.71 ID:8Ny0o4wP.net
>>108
消耗品の中には
セルモーターやジェネレーターは入ってる?
参考までに教えて下さい。

110 :55:2019/08/04(日) 16:25:44.18 ID:u1F748VM.net
>>109
セルとジェネレータは入ってない。(というか、セルとジェネレータって消耗品なの?)
セルは異音してるので今年のOHの時になんとかする。
定期的に交換してるのはオイル、パッド、チェーン、タイヤ。
フロントカゴは振動で自然に折れたので2回変えた。
ハンドルはフェリーに乗ったときの固縛の所為で曲がったので1回変えた。
純正グリヒは片方だけ断線したので新品に交換した。
今年、バッテリーが死んだので初めて交換した。
ちなみにプロ。そんなところ。

111 :774RR:2019/08/04(日) 16:55:59.70 ID:8Ny0o4wP.net
>>110
なるほど、参考になります。
レスありがとう!

112 :774RR:2019/08/04(日) 18:12:01.65 ID:n5qD5EXo.net
>>111
OHしてまだ気力があったら詳細書くわ。

113 :774RR:2019/08/04(日) 21:28:28.44 ID:f7gC/9ia.net
最近、信号待ちでローに入れる時ガツンとショックが大きい気がするんですが、

みなそんどうですか?

114 :774RR:2019/08/04(日) 21:44:02.48 ID:8BXcjuYr.net
>>112
結果報告を楽しみに待ってる!
よく考えりゃパーツの心配ないし
OHもそんなに難しくない部類だし。
一生乗れるな…
>>113
「カブ クラッチ調整」とかでググるよろし。

115 :774RR:2019/08/05(月) 02:13:49.25 ID:U8TJ/Nf2.net
14万`のプコブルーちゃんの前後タイヤ交換しようとして
フロントアクスルシャフトを抜こうとしても抜けない
叩いて抜いて見たら錆でヤバイことなってた
一応グリースしっかりと塗ってるはずなのになぜ?

116 :774RR:2019/08/05(月) 02:25:38.56 ID:NPruJ80a.net
今年のカフェカブは9月なのか

117 :774RR:2019/08/05(月) 11:48:42.35 ID:us/nhijz.net
サービスマニュアルが110 MDの方が安いのです

なにがちがうんでしょうか見た目以外で

118 :774RR:2019/08/05(月) 12:36:59.01 ID:26Pvs+3k.net
時価が違うんでしょ
定価は多分同じ

119 :774RR:2019/08/05(月) 13:38:10.41 ID:uVtBy4We.net
俺も新型が気になるんだけど07が快調なんて変えるタイミングがない

120 :774RR:2019/08/05(月) 15:00:21.18 ID:4IwRYL7N.net
>>119
皆さん44に乗り換えられてますよ

121 :774RR:2019/08/05(月) 15:47:46.01 ID:JcjSA8Sg.net
修理代にめっちゃ金かかるほど壊れたら、JA44に乗り換えてもいいかな〜とは思ってるんだが、壊れないんだよな〜^^;

122 :774RR:2019/08/05(月) 16:20:15.09 ID:29GfmftB.net
まだ乗り換えないが、A44の発売には歓喜した
ja07の乗り換え先が決まって一安心

123 :774RR:2019/08/05(月) 16:26:15.59 ID:PZmxjsye.net
壊れてもいないのに乗り換える、ブルジョワですねぇ

124 :774RR:2019/08/05(月) 17:29:05.65 ID:26Pvs+3k.net
体が壊れてから乗りたいのに乗ればよかったって思っても遅いしねぇ

125 :774RR:2019/08/06(火) 05:48:32.92 ID:v2uCn9sA.net
でも、乗り換えても「ん、まあ、うん」てなりそう

126 :774RR:2019/08/06(火) 07:31:36.60 ID:BZ5X6+PF.net
壊れる前に乗り換えるのが中華系バイクの基本だぜ
大体致命的な場所が壊れるから

127 :774RR:2019/08/06(火) 08:23:38.31 ID:gLOTuQmJ.net
>>126
致命的な場所って何処よ?
フレームかw
下取りの事気にしてんの?
別に下取りに出しても大した金額でもないしな
修理しながら乗って、いよいよダメなら乗り換えるわ

128 :774RR:2019/08/06(火) 12:25:28.99 ID:z7q11+RA.net
>>115
なぜって、お前がちゃんとやったつもりになってただけか、メンテサイクルが適切じゃないかだろうが。

他の人に聞いてどうすんのよ。

129 :774RR:2019/08/06(火) 13:11:52.13 ID:v2uCn9sA.net
>>128
自問自答て奴かと

130 :774RR:2019/08/06(火) 20:21:19.50 ID:iHrYZZ1u.net
確かアクスルシャフトって最初グリス塗ってないんだよな、どういうつもり?

131 :774RR:2019/08/07(水) 03:40:17.47 ID:531znWf7.net
>>128
ほんこれ

132 :774RR:2019/08/07(水) 06:36:34.47 ID:dUBaXjoF.net
節約か面倒くさいだろうな
大陸系大量生産的な大らかさで有り雑さでも有る

133 :774RR:2019/08/07(水) 09:20:31.35 ID:EiKa3dRQ.net
日本組立てだけどね

134 :774RR:2019/08/07(水) 11:36:01.17 ID:JSSytf2/.net
アーチィ、チィ アチィ

アゲ

135 :774RR:2019/08/07(水) 11:37:59.84 ID:JSSytf2/.net
あっ、ハンドルのブレ、引っ張る感じ、
チェーンの調整してもらったら振動少し減った気がする。
次は、前輪のバランス??

136 :774RR:2019/08/07(水) 12:30:35.17 ID:EiKa3dRQ.net
シールチェーン協会に入る

137 :774RR:2019/08/07(水) 16:50:02.95 ID:Dixm6P94.net
なんか、買い換えの話ししてますけど、今日からお仲間になりました。
よろしく。

138 :774RR:2019/08/07(水) 17:11:38.25 ID:BRVvP9Us.net
おめ!

139 :774RR:2019/08/07(水) 17:31:29.41 ID:V2q8QrVG.net
>>137
いつ44に買い換える?

140 :774RR:2019/08/07(水) 18:59:30.11 ID:tLuddhql.net
カブの馬力でハイグリップタイヤやシールチェーンって
パワーの損失が大きい割合になんのかな?

141 :774RR:2019/08/07(水) 19:54:31.37 ID:suBFrIYX.net
わしは三台目のJA 07乗ってるで。プコ、アバ、プコと。

142 :774RR:2019/08/07(水) 21:30:13.05 ID:EiKa3dRQ.net
壊しすぎだろ

143 :774RR:2019/08/07(水) 21:57:21.47 ID:Dixm6P94.net
>>139
3年経ってからもう一回聞いて

144 :774RR:2019/08/07(水) 21:57:42.45 ID:Dixm6P94.net
>>138
ありがと!

145 :774RR:2019/08/07(水) 23:52:24.18 ID:AEvLtSlp.net
>>137
おめ!走行3万過ぎたら オイルフィルター交換か掃除しろよ!
俺はそれで4万過ぎで焼き付いて修理に10万円かかったw

146 :774RR:2019/08/08(木) 00:28:43.86 ID:g0GxzoaC.net
あと5センチだけシート下げれたら良いのにな

147 :774RR:2019/08/08(木) 00:42:41.20 ID:+/Cb89wx.net
オイルフィルター、、、だと?

148 :774RR:2019/08/08(木) 02:58:14.14 ID:8NmHCpn3.net
>>145

エアーフィルターのオイルまみれのことか?

149 :774RR:2019/08/08(木) 06:49:01.30 ID:A9Lzbla1.net
JA07型スーパーカブ110にオイルフィルターはあるのか?

ある!
あるのだ!!

150 :774RR:2019/08/08(木) 07:10:57.24 ID:vfv1P5Jv.net
普通にあるが。
交換するのにクソ手間なだけで。

151 :774RR:2019/08/08(木) 07:41:05.66 ID:EPurfgd+.net
あのフィルターはエンジン内部の部品が破損した場合の保険的な物だから、エンジン開けて定期的に清掃とか交換する物じゃないぞ
定期的にオイル交換してりゃ問題ない

152 :774RR:2019/08/08(木) 09:59:39.83 ID:2FUVqOdc.net
アレはフィルターと言えるのかな?網だよね

153 :774RR:2019/08/08(木) 10:06:02.66 ID:2FUVqOdc.net
エアクリのフィルターてJA10の使えるよね?
フィルターの色が緑→赤なだけ?

154 :774RR:2019/08/08(木) 10:08:20.17 ID:R9LMaOcZ.net
オイルスクリーンフィルター・・・

155 :774RR:2019/08/08(木) 11:13:24.29 ID:bfu56PuC.net
>>145
ありがとう!
あの網だよね
2万kmちょいくらいだからまだ平気かな?12万だったら笑えないけど
クラッチ側のガスケット手に入れてバラしてみようかな

156 :774RR:2019/08/08(木) 11:33:05.20 ID:4yqiSTsn.net
>>153
そう、使えるよ

157 :774RR:2019/08/08(木) 15:56:55.07 ID:lq0YUTAx.net
網に溜まる量を考えたら、磁石付きドレンボルトでも付けてれば事足りると思う
キックペダル外して右クランクカバー開けるだけだから大して困難な作業では無いけどさ

158 :774RR:2019/08/08(木) 17:52:55.15 ID:HUMI1ykg.net
オイルフィルター?
いらんだろそんなもの?
なくて何の問題があるんだ?

159 :774RR:2019/08/09(金) 01:05:55.74 ID:ykRYVUFY.net
スラッジは磁石効果なし

160 :774RR:2019/08/09(金) 07:27:09.97 ID:F/1CSgu2.net
普通のドレンボルトに100均の強力磁石付けてるわ。
何でわざわざ高価な磁石付きドレンボルト買うのか分からない。

161 :774RR:2019/08/09(金) 08:48:27.74 ID:S+440G9x.net
そして磁石が外れてオイルの海へ…

162 :774RR:2019/08/09(金) 12:28:33.45 ID:25sOBCXP.net
>>161
内側につけるバカタレw

163 :774RR:2019/08/09(金) 12:28:37.69 ID:XBu4tX6g.net
は?付けるの外側ダロ・・・

164 :774RR:2019/08/09(金) 17:12:14.46 ID:GEOpZINI.net
内側に100均のABボンドで磁石を固定しているけど大丈夫みたいだよ、もし外れてもスクリーンフィルターが有るからミッションの方には行かないでしょ

165 :774RR:2019/08/09(金) 21:34:50.67 ID:fJFTsdqq.net
450円でマグネット付きドレンボルト買ったから高いと思ってない シールチェーン組合員だし
半年か2000kmでオイル換えてるけど毎回ちょろっと鉄粉付いてるね

166 :774RR:2019/08/10(土) 22:54:56.45 ID:ypBtXG8k.net
えっ?
組合があるのか?

俺はアイリス組合か?
今回のは、すぐフタが外れるんだか、リコールできんのか?
だれか、交換した強者はいないのか?

167 :774RR:2019/08/10(土) 23:58:51.51 ID:dNz//pyR.net
アイリス箱使ってるときは外れないように軸に穴開けてRピン挿してたけどね
今はJMS載せてるけども

168 :774RR:2019/08/11(日) 02:31:01.58 ID:K3IjwiZ4.net
ありがとう参考になった。、

皿うどん!( *`皿´)

169 :774RR:2019/08/11(日) 09:19:20.85 ID:aaHOCxNE.net
このカブ、最高だな、エンジンもカラッと回り切るし
13万キロ、腰上OHしたけどね、

170 :774RR:2019/08/11(日) 13:18:53.13 ID:Z7+xT3UC.net
>>169
自分 9年目 5万キロ

スプロケはいつかえた?

171 :774RR:2019/08/11(日) 13:29:43.42 ID:K3IjwiZ4.net
>>167
1.5mmぐらいで開けて安全ピンで留めたわ。
これで、幸せになれる。

閉めてからふと、 思う。 開けると簡単に外れる。

今、閉まってるけど この棒見たいのが細いから
外れるんだよな。 鍵の方は問題なし。

えっ? こっちは 閉めてても、もしかして??
((((;゚Д゚)))))))


まあ、ちゃちい箱なんだけどもな。

おしまい。

172 :774RR:2019/08/11(日) 16:21:41.69 ID:K3IjwiZ4.net
あっ、俺の箱は
自賠責のコピーしか入ってないから
取るなよ。

あとカッパ、帽子、半キャップ、タオル、ファブリーズ、
チョい工具、ぐらいか。反対から絶対開けるなよ。

173 :774RR:2019/08/11(日) 16:31:00.59 ID:vQmXcVN/.net
>>166
職場から硬質スポンジの切れ端拾ってきて、ヒンジの隙間に挟んでる。

二度と蓋を外さんと言うのなら、ハンダゴテかコンロで焼いた金串で軸の先端を溶かして潰す、と言う手もある。

174 :774RR:2019/08/11(日) 19:26:25.01 ID:XTLmo7Hh.net
>>166
ゴムホースをカットしたヤツを蓋と箱の軸の間に挟み込んでる

175 :774RR:2019/08/12(月) 09:20:01.26 ID:wRPdh6W3.net
ja07なのですが、現行版の純正フロントキャリアってつくものなのでしょうか?
https://www.honda.co.jp/bike-accessories/SUPERCUB-12m/carrier/index.html

古いフロントキャリアとは少し型番が違うみたいなので、迷ってます。

176 :774RR:2019/08/12(月) 12:39:16.69 ID:fCJIDLVz.net
1万キロ走行の中古買おうと思ってるけどいいかい?

177 :774RR:2019/08/12(月) 12:39:19.30 ID:IrSketXe.net
いろんな蓋の止め方あるのね。

https://i.imgur.com/AtZzguy.jpg

フォグライトの線はヘッドライトから取った方が楽でいいですか?
黄色の奴 付ける予定なんですが誰か付けた方いませんよね。


amazon B07JR7BCYL

178 :774RR:2019/08/12(月) 21:20:08.24 ID:IrSketXe.net
>>176

それっぽいのか、10万以下ならいいんじゃね。
1万キロぐらい走ってそうなのな。


もう、新しいのが19万とかででてるからな。

179 :774RR:2019/08/12(月) 23:39:08.19 ID:lKaAv3kr.net
>>175
似てるね。型番で検索するとja10用になるから悩ましい所だね。

総レス数 1005
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200