2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキ バーグマン400

1 :774RR:2019/07/12(金) 18:31:14.57 ID:lta1A26R.net
どうぞ

115 :774RR:2020/05/30(土) 08:04:41.75 ID:9RMKw8lT.net
>>114
めったに使わない最高速(しかも交通違反)より、加速にステ振りした方がメリット大きいだろ。
80km/hまでは、スクーターでほぼ最速だぞ。
ハイスピードクルーズなら余裕のあるメガスクーター乗れば良いし。

116 :774RR:2020/05/30(土) 08:19:37.88 ID:tlozS4iY.net
>>114
確かにノーマルだとモッサリした出足だったね
輸出車なら海外向けのセッティングなので大分マシだったらしいけど
俺は星野設計のエクストリームローズ入れてWRも13×4・18×4だったかな
それの組み合わせにして出足から俊足になったよ

117 :774RR:2020/05/30(土) 08:30:22.05 ID:Cfm91xjS.net
>>115
文脈わからないアホの子か
Gマジェの最高速寄りセッティングを否定しているのだが
それにな、速度違反といっても、今の高速道路の実情は120kmでほとんどの車に抜かれるからな
常磐道や東北道は130kmで流れている

118 :774RR:2020/05/30(土) 12:13:38 ID:4hlDe1eO.net
>>115
よぅ、ゆとり

119 :774RR:2020/05/30(土) 14:32:16.46 ID:dlSBKo11.net
250でも回せば十分すぎる加速するから、400では最高速=高速での余裕に振ってほしいのよ
唯一400スクに鳴ったバグ400に期待していたのにな

120 :774RR:2020/05/30(土) 14:50:11.47 ID:32h7tOdn.net
最高速を望むならノーマルは期待出来ないから
ハイスピードプーリー交換必須だね
後ウェイトローラーも軽すぎだから+2gくらいのに交換するか

121 :774RR:2020/05/30(土) 14:55:39.00 ID:Cfm91xjS.net
>>119
スズキは街中で鈍重になるのを嫌って加速重視セッティングにしたと思う
Gマジェ400やシルバーウイング400はとにかく出足が遅かった
それで売れなくてビグスクブーム終わったわけだし

122 :774RR:2020/05/30(土) 15:11:00.23 ID:TNM12d/c.net
400スクなんて元々ビグスクの命運握るほどの存在じゃなかったろw
あくまでメインは250
とにかくでかく重くなり過ぎ無駄な豪華装備がいらんと判断されただけだ

123 :774RR:2020/05/30(土) 15:50:22.58 ID:hl9U8VgD.net
騒音規制の関係でキックダウンしないセッティングになったのだっけ
CK44のK7だが、登坂車線で道を譲られても追い越し出来ないわ

124 :774RR:2020/05/30(土) 22:25:45 ID:9RMKw8lT.net
>>119
250はクソゴミだぞ。

125 :774RR:2020/06/02(火) 06:32:13.77 ID:279DyBv0.net
バーグマン400のサスの動きが良くない?
フロントのドンツキはなく、ガタボコとかも不快な振動は発生しないし、リアの追従も滑らかだし。
少なくとも前に乗ってたMT車と遜色ないと思った。
※某有名の街中に溢れかえっている原二スクーターが酷すぎたのかもしれんが。

126 :774RR:2020/06/02(火) 11:10:14.48 ID:gmnRBWpL.net
>>125
フロントサスは普通のバイクの半分しかないのにそんなわけない

127 :774RR:2020/06/02(火) 11:56:18 ID:k4Li15KK.net
>>126
ぃゃぃゃ、そもそもスポーツ性を排除してる時点で柔らかい

128 :774RR:2020/06/02(火) 12:44:37 ID:6Aw5sKew.net
リンクサスだから

129 :774RR:2020/06/02(火) 15:34:51 ID:iVXsVqjr.net
>>126
はじめはそうかな?
と思ってだけど、意外としっかりしてる。
フロントは41mmでストロークもそれなりにある。
リアはMTのリンクサスそのものだし。

130 :774RR:2020/06/03(水) 13:59:43 ID:opKTsMAP.net
俺の持ってるバーグマン400ベタ褒めされててウレちぃ!
https://www.youtube.com/watch?v=-quY3mI5JvU&t=565s

131 :774RR:2020/06/04(木) 07:21:40.55 ID:NrlscMbj.net
倒したら引き起こしできるの?

132 :774RR:2020/06/04(木) 12:48:49.24 ID:nzvLFary.net
>>131
重心が低いから簡単に引きおこせる。
180kgのMTバイクの方が数倍難しい

133 :774RR:2020/06/07(日) 16:46:40.02 ID:X2YViPXm.net
金曜日に2台、本日1台自分以外で乗ってる人見かけた。今まで見たことなかったのに。
コロナパワー凄い。

134 :774RR:2020/06/07(日) 23:46:08 ID:XmmjFiZz.net
バーグマン400のユーザー全国で僅か800人しかいないのに凄い遭遇率だな
おいらは去年秩父で白バグ1台遭遇したっきりだ

135 :774RR:2020/06/08(月) 01:30:09 ID:1MtVP/FX.net
新型カタナより多いんじゃないのかw

136 :774RR:2020/06/08(月) 06:32:23 ID:UqTmvKQH.net
>>135
134だけど、新刀は昨日1台見た。

137 :774RR:2020/06/11(木) 19:11:46 ID:Rx+S4/fp.net
定時退社の途中で新型カタナ初めて見た
リアキャリア付けてボックス付けてたから通勤車かな
上級鈴菌は150万もするバイクを下駄にするんやなw

138 :774RR:2020/06/14(日) 23:52:51.50 ID:y1+yO0a1.net
バーグマン400って中古でも馬鹿みたいに高いな

139 :774RR:2020/06/15(月) 01:47:35.18 ID:a91Z9yp2.net
中古の玉数が少ない&意外と中古狙いの
購買層がいるんでないかな
うちのバイク屋だとスズキの400cc以上の
モデルでは最近2番目に売れてるとか言って
たから人気はそこそこあるのかもしれん

140 :774RR:2020/06/15(月) 12:32:53.02 ID:XtFNZsD3.net
>>138
そんな貴方にスカブリミテッド。爆安。

141 :774RR:2020/06/15(月) 13:23:29 ID:/5h/BacU.net
車検があるし高速乗らなきゃ余り意味がないし燃費悪いし重いし
中古では本来たたかれてもいい値段が付きそうなのにね
新車より少しでも安く買いたいヤツがいるんだね

142 :774RR:2020/06/15(月) 17:28:50 ID:XtFNZsD3.net
>>141
燃費30km/lなら充分。
バーグマン400購入する層ははじめから車検が〜とかねんぴが燃費が〜は言わないわ。
中古のタマが少ないのもそういう理由だろ。

143 :774RR:2020/06/15(月) 17:38:38 ID:Kg3vNm/V.net
ツーリングとか田舎のゴーストップないシチュならともかく
ある程度の交通量ある街中では燃費30km/hもいかないでしょ

144 :774RR:2020/06/15(月) 17:39:32 ID:Kg3vNm/V.net
間違えた
✕30km/h
◯30km/L

145 :774RR:2020/06/15(月) 18:45:30.88 ID:EVkJ0i/k.net
>>143
横浜市内でも行くよ

146 :774RR:2020/06/15(月) 18:56:12.11 ID:Kg3vNm/V.net
横浜って田舎なところは田舎だからなあ…
あと体重むっちゃ軽くない?60kgとかならズルいぞw

147 :774RR:2020/06/15(月) 19:42:41.91 ID:DiHg8c/9.net
遭遇したバーグマン400乗りはヒョロガリ白髪の爺さんか
中年ぽっちゃりライダー位しかいない ある程度お金に余裕
のあるオッサン御用達スクーターって感じだよな

30代迄の若者が買ったら玄人バイク乗りにイジられるイメージ

148 :774RR:2020/06/15(月) 20:15:09.54 ID:Ih4AB4pr.net
>>146
主に16号・中原街道・環状2号使うわ。
原二追い回すような乗り方はしとらん。

149 :774RR:2020/06/16(火) 10:05:35.38 ID:XvOFv15Q.net
30走れば200と変わらんよ
それなら400買いたいな
楽チンで通勤したいしね
コロナだし電車バス乗りたくない

150 :774RR:2020/06/16(火) 11:59:45 ID:aIpNC8Tl.net
250スクーターだと、軽ターボに負ける
高速の登り坂や向かい風では110kmがやっと
東名の大井松田では100kmまで速度落ちる

151 :774RR:2020/06/16(火) 12:14:02 ID:8mAzX+Tb.net
このスレでバグ400検討してて、燃費を気にしてる人がいるかもしれないので一応言っとくけどバーグマン400のWMTC燃費は25km/L
メーカーの公表値より好燃費出すのは不可能じゃないが
それがどんな走りなのかを考えればすぐ想像がつくと思う
そんな走り方を日常から自分はできるのかということをよく考えた方がいい

152 :774RR:2020/06/16(火) 12:22:50.24 ID:ErU6qTCl.net
>>151
計測クラスもちゃんと書いてね。
250とかとクラス違うからカタログ値は低く出るし。

153 :774RR:2020/06/16(火) 12:48:59 ID:mdKiuX63.net
やたら絡むねえw
言ってることに特に齟齬はないと思うが?

154 :774RR:2020/06/16(火) 12:56:59.92 ID:ErU6qTCl.net
>>153
カタログ燃費厨ならその辺はしっかりして欲しいわ。
2人乗り計測と1人乗りだと全然違うし。
実際オーナーでカタログ値下回ってる奴いないぞ。

155 :774RR:2020/06/16(火) 17:17:06.27 ID:CNlPGrOO.net
バイクワールドの休憩所で何年か前に
カタログでは〜とか実測では〜とか
燃費がでるでないで掴み合いの喧嘩してたからな
なぜかエキサイトする話題なんだろう
60超えたおっさん連中だったが元気があって何よりとながめさせていただいた

156 :774RR:2020/06/16(火) 17:25:42.50 ID:c+ulYvsO.net
俺都内近郊片道22kmの通勤で使ってるけどリッター30なんていかないよ
せいぜい25からいっても28
体重85kgでGIVIモノキーV56付けてる

157 :774RR:2020/06/16(火) 17:29:06.31 ID:vSI+N2VL.net
体重60`と85`とじゃ、かなり燃費も違うだろうなぁ

158 :774RR:2020/06/16(火) 17:52:23.89 ID:R30STJyO.net
俺L4乗りの60s。コロナで通勤使用。片道30km。大阪-京都のど真ん中から
大阪の官公庁地域まで。すり抜けしまくって70分程度の速度。29km/L

159 :774RR:2020/06/16(火) 20:00:12.05 ID:Kjfvepoj.net
CK44で5000回転位で峠越えのツーリングをすると、リッター28キロ位だな
現行はギア比が低いから燃費は悪いだろうが加速は良いからな、燃費重視ならPCX150を選ぶと思う

160 :774RR:2020/06/16(火) 21:33:24.07 ID:iDBUTpwW.net
>>158
L4乗りって初期型バーグマン200だろ
燃費悪いなぁ

161 :774RR:2020/06/17(水) 06:42:01.42 ID:fi/TGxS2.net
>>156
二人分やん。

162 :774RR:2020/06/17(水) 08:09:17.52 ID:2Q7mn90t.net
>>161
「私二人分だねw」って言ううちの嫁みたいなこと言うな( ノД`)…

163 :774RR:2020/06/17(水) 16:45:04.32 ID:nn2CMznW.net
>>162
2人分wwでカタログ値以上の燃費出るなら悪くない。250ccと対して変わらない。

164 :774RR:2020/06/17(水) 17:30:55 ID:2sE1GQtg.net
そんな生意気なこと言ってきた時は「俺は体脂肪率22%だけどお前は?」
と返してやりたいところなんだけど、そんなこと言ったら
機嫌直すまで時間がかかるので黙るしかない弱い立場の俺…
つか同じ経路をバーグマン200ではリッター30km割らないんだなあ
まあ排気量差を考えると400は上出来だとは思うけどね

165 :774RR:2020/06/18(木) 06:23:07 ID:hMtknwJ4.net
俺L4乗りの169cm81kg街乗り27kmツーリングで32km誰が書いてたがツーリングで後ろに嫁62kg乗せて暑くも寒くも無い時にたまにツーリングに行くが帰りの疲れた時高速道路で帰って来るが坂道で100kmやそれ以下迄速度が落ちる、後ろにベタッと貼り付く車が結構いるのでウザイ!追い越させて前に行かせようと70km迄位スピードを落としても嫌がらせのように直ぐ後ろに貼り付く車がいた時にバーグマン400なら逆に前の車を2〜3台追い越し出来るバーグマン400が欲しいが200と比べて大分大きいのですか?バーグマン200の大きさは自分にピッタリで足つき性もよくすり抜けても容易なので両方乗った方いますか?

166 :774RR:2020/06/18(木) 07:05:08.65 ID:aGFXovPM.net
>>165
日本語の書き方を勉強してください。

167 :774RR:2020/06/18(木) 09:24:35.46 ID:G/HzB+FV.net
バーグマン200や250スクーターは軽自動車に舐められる
殺意持っているキチガイに出くわしたら殺されてしまう
緊急避難できる性能はスクーターならば最低400のパワーは必要

168 :774RR:2020/06/18(木) 12:15:30.89 ID:aGFXovPM.net
>>167
なぜ急にこんなネタを?
殺意持ってるキチガイは何乗ってても無駄だと思うが。

169 :774RR:2020/06/18(木) 13:44:23.74 ID:LrfcJtS3.net
すり抜けてサラバしろよ

170 :774RR:2020/06/19(金) 19:48:12.99 ID:kCbs1cGy.net
>>165
バーグマン200からの乗り換え組の意見としては車幅はほとんど変わらないし
余程の短足でもない限り地面に足がつくから慣れれば高速のすり抜けも全然
苦ではないよ、むしろ高速安定性は横風吹いても流されないし凄く楽

バーグマン200の坂道性能は高速の登り区間(勾配5%程度)で時速100キロ強で
頭打ちになりやすい、箱根ターンパイクの様な勾配10%の激坂区間では最高速
80キロで頭打ちとなる <伝え聞いた話です>

対するバーグマン400は高速登り坂は追越し車線で110キロキロ出しても全力フル
スロットルにはならないから全くストレスフリーだし疲れない、トルクの大きさが全然違う

最高速はGSX250Rとほぼ一緒だから、スピード厨意外にオススメするバイクです
最高速がお望みならハイプリに交換する必要がありますけどね

171 :774RR:2020/06/20(土) 02:45:51.34 ID:ocKdzQWw.net
新車の白がほしいんだけどホイールの色が青っていうのがなあ…

172 :774RR:2020/06/21(日) 07:13:37.81 ID:o+wpuYhs.net
>>171
グーバイクだと、新車(展示車あり)で検索すると、白だと赤ホイール1台、黒ホイール5台あるよ。

173 :774RR:2020/06/23(火) 16:45:31 ID:NRl+kO7k.net
バーグマン400は悪天候に強いな。
昨日、雨天のなか常磐道の日立北から横浜新道戸塚まで守谷SAで1回休憩だけで帰ってきた。
200kmを3.5時間ぐらい
プロテクションもよく、靴は濡れないし、体も濡れないから、辛くないね。

174 :774RR:2020/06/23(火) 22:08:26.84 ID:g9OMfuni.net
>>173
ツーリングだと楽だし遠出にも最適だよね

俺はバーグマン400乗ってから週末は全国の酒蔵巡礼してるけど
お土産の一升瓶もメットインやリアボックスに楽々収納出来るから
重宝してるしお出かけが凄く楽しくなったよ

175 :774RR:2020/06/25(木) 06:39:15 ID:WszeOttu.net
最高速度が低い・デザインが今の爬虫類系じゃない以外、弱点ないよな。

176 :774RR:2020/06/25(木) 12:04:23.77 ID:elxRfaEZ.net
メーター読みで140位出るから十分じゃないの

177 :774RR:2020/06/25(木) 12:14:53.37 ID:WszeOttu.net
>>176
160出ないと騒ぐ輩がいるので。
個人的には十分だが。

178 :774RR:2020/06/25(木) 13:05:18.77 ID:eW8Dg4i/.net
地方へお出かけ&お土産&観光まったりツーリング → バーグマン400買って良かったね!

高速弾丸ツー&ワインディング&ガソスタ・コンビニ意外寄らない → 君何でバーグマン400買ったの?

バーグマン乗りの意見としてはそうだよな?なっ!?

179 :774RR:2020/06/25(木) 16:38:27.99 ID:NNTHfOCd.net
わざわざ400ccのスクーターを買う人は高速道路やタンデムを重視していると思う
観光地ブラブラはもう少し小さいバイクの方が小回りが利いて良いと思う
峠重視ならT-MAXだろうが、あの値段出すならリッターバイクを買うな

180 :774RR:2020/06/25(木) 18:45:21.44 ID:GJ7TPgtA.net
>>179
いや、別に。
250ccのスクーターが力不足なだけで。

181 :774RR:2020/06/26(金) 04:26:31.63 ID:Afi5PjVw.net
>>176
バーグマン200でも135kmはメーター読みででるよ。振動凄いがw

182 :774RR:2020/06/26(金) 04:35:41.43 ID:Afi5PjVw.net
>>177
その騒ぐ輩の気持ちもちょっと分かる、前YouTube動画でキムコのエキサイティング400が高速道路の緩やかな下り坂で170km出ているのを見たから。

183 :774RR:2020/06/26(金) 05:19:56.17 ID:e3CIviFV.net
バーグマン400の最高速145km
Gマジェ400の最高速160km
しかし、Gマジェ400の出足は原付二種スクーターと互角のトロさだった

184 :774RR:2020/06/26(金) 05:46:56 ID:JT7vTRJH.net
>>182
騒ぐ奴はそっち買えば良い。バーグマン400のスレで騒ぐことはない。

185 :774RR:2020/06/26(金) 10:10:03.37 ID:JS4ftKcM.net
Gマジェはハイプリ&WR交換で最高速落とすことなく出足の改善ができたけどね
バーグマン400の最高速の遅さはすごい気になるな…
145km/hがMAXって、もうその域だと一杯一杯な感じ?
それともそれ以上は速度乗らないけど、最高速を保ったまま巡航は余裕でできるのかな?
実際Gマジェも引っ張って引っ張って160km/hは出るけど
余裕のある巡航は140km/h辺りまでだったからね
同等のアベレージで巡航できるなら大したネックにはならんけど

186 :774RR:2020/06/26(金) 10:17:31.94 ID:qyFG6M2y.net
バーグマン400の全力ダッシュはこんな感じ
メーター読み値とGPS値はほぼ同じでハッピーメーター
(サバ読み)ではないらしいよ だから高速走行は覆面
に注意かもね

https://www.youtube.com/watch?v=2D7oyWq_v18

187 :774RR:2020/06/26(金) 10:21:43.21 ID:JS4ftKcM.net
ああそうか、メーターの精度という観点もあったか
まさか同じ400で、最高速にそこまで違い出ないよねえ
140km/hも、実際その速度域を多用するわけではないけど
昨今高速の速度規制120km/h区間も増えてきたんで
他車との絡みも考えるとやっぱそのくらいの速度での巡航性能は欲しいからね
まあ一度レンタルでもして乗ってみるかな

188 :774RR:2020/06/26(金) 11:29:49.86 ID:53dv3qg4.net
キャブ車のスカブ400なんかもメータ読み160kmとか出たらしいからハッピーメーターの可能性は高いかな

189 :774RR:2020/06/26(金) 11:39:42.89 ID:qyFG6M2y.net
<参考までに>

ヤマハのNMAX155の最高速度&GPS計測値はこんな感じらしい
https://www.youtube.com/watch?v=Lk_lyeB29GM

ホンダのADV150の場合
https://www.youtube.com/watch?v=30AzrJ28B4A

バーグマンのスピードメーターが正確過ぎて損している面が
あるのかな?って感じはする

190 :774RR:2020/06/26(金) 11:48:41.96 ID:qyFG6M2y.net
<追記>
比較的車格の近いホンダのフォルツァ300では
130km/h巡行でGPS値は120km/hだそうです

https://www.youtube.com/watch?v=leZDyDE0T30

191 :774RR:2020/06/26(金) 11:56:29.14 ID:x+N42hR6.net
ロシアの動画だがスカブ400で軽く180出てる動画あるけどあそこまで駆動系変更出来ればすごいな

192 :774RR:2020/06/26(金) 12:00:44.87 ID:53dv3qg4.net
駆動系は純正じゃないとすぐダメになったから改造はお勧めしないけどね

193 :774RR:2020/06/26(金) 13:10:48.10 ID:RGummg3u.net
TMAXなら180km

194 :774RR:2020/06/26(金) 13:25:42 ID:qyFG6M2y.net
>>193

Tmaxならコレですね、ハッピーながら流石です
https://www.youtube.com/watch?v=BF0q5KboSLo

195 :774RR:2020/06/26(金) 21:00:21.04 ID:NkprfioP.net
TMAXの中古か
バーグマン400か

196 :774RR:2020/06/26(金) 21:11:06.74 ID:53dv3qg4.net
箱なしで荷物を載せるか載せないか

197 :774RR:2020/06/26(金) 22:24:18 ID:2R7/7GeW.net
バーグマン400、何ヶ月か前にスズキワールド見に行ったら乗出し80万くらいって言ってたかな
TMAXの中古でそのくらいで買えるとなると4型前期、よくて後期かな
後期なら悩むが前期は今となってはさすがにないかなあ…

198 :774RR:2020/06/27(土) 23:22:07.49 ID:OMuG3Klx.net
ようつべよりバーグマン400 リアルタイムGPSテスト

メーター値142km/hに対してGPS計測値137km/h
いずれにしても計測誤差の少ないメーターだとは思う
https://www.youtube.com/watch?v=0l3p487K3wc

199 :774RR:2020/06/28(日) 06:52:27.39 ID:WLX88+Uv.net
>>198
浜松製造だからなあ。
XMAXやフォルツァを選ばなかった理由の一つ。
ところで映像はタイ?

200 :774RR:2020/06/28(日) 14:15:14 ID:gt6d8gVU.net
多分そう

タイはバ―グマン400の動画が多いよね
密かなブ―ムになってるのかな?

201 :774RR:2020/06/30(火) 11:08:59 ID:o3FqFsgv.net
はじめまして!中古のばーーぐまん400ABS白買いました。
質問させてください。
ハンドルバーのグリップエンドのウェイトの重さがわかる方いらっしゃいますか?
ウェイトと外カバーと中のゴムをあわせて何グラムになるかが知りたいです。
社外品のウルトラヘビーウェイト330グラムと比べて重い方を付けたいと考えています。

202 :774RR:2020/06/30(火) 12:28:25.11 ID:DbYHqcl5.net
>>201
購入おめでとうございます。
この前、ポッシュフェイスのウルトラヘビーウェイトに交換したけど変なバイブレーションが出てるから、純正のままの方が良いと思うよ。

あと、重さだけど、外したバーエンドはナックルバイザーが付いた状態で放置してるんで正しく計測できん。ごめんな。

203 :774RR:2020/06/30(火) 14:51:04 ID:o3FqFsgv.net
てんきう
純正で行きます

204 :774RR:2020/06/30(火) 17:31:56 ID:DbYHqcl5.net
>>203
中古でも高かったろう?
グーバイクでも中古は60万近辺だらけだし。

205 :774RR:2020/06/30(火) 18:47:53.75 ID:mDpU7AJY.net
>>203
大人のスクーター、バーグマン400の世界へようこそ
貴方は乗れば乗るほどバーグマンが好きになります

206 :774RR:2020/06/30(火) 20:41:07.37 ID:x3LwvK9L.net
あれま ウルトラヘビーバーエンドは逆効果なのか

207 :774RR:2020/06/30(火) 21:17:36.61 ID:96tcFHpm.net
>>206
純正はそれなりに計算してるからなぁ。
ブルブルブルブル→ぶるっ、ぶるっ
て感じのバイブレーションに変わった。

208 :774RR:2020/06/30(火) 21:24:59.42 ID:JbvU6Gwv.net
なるほど。参考になりました。

209 :774RR:2020/06/30(火) 21:26:45.38 ID:JbvU6Gwv.net
もうひとつ質問を。
駆動系チューニング
https://youtu.be/GeYZiVLy-_o
どうですかね。

210 :774RR:2020/06/30(火) 21:30:24.62 ID:JbvU6Gwv.net
>>204
コミコミ50万円で買えました。ワンストップの仕入れが安かったみたいで。少し多めに走ってるワンオーナーですが、特に問題のないコンディションです。運とタイミングですかね。

211 :774RR:2020/06/30(火) 21:51:56.33 ID:cwDcPP33.net
それ俺が買おうとしてたのに、、、酷い

212 :774RR:2020/06/30(火) 22:20:13.34 ID:JbvU6Gwv.net
あ、早い者勝ちでしたね。スズキさんのは某所にワンオーナーが2台出てて、立て続けに売れちゃいましたかね。
僕のは登録代とリアタイヤ新品ブリジストンが無料でサービスになったのでラッキーだったかも。やっぱスズキのステッカーが欲しかったので。

213 :774RR:2020/06/30(火) 22:32:14.94 ID:9M4pnmFs.net
>>209
ノ―マルセッティングは今までのスカイ
ウェイブとは異なり、スク―タ―らしからぬ
怒涛の鋭い加速を見せつけてくれるから
走ってて気持ちがよいよ

一般道では先ず困らない、高速巡航は110キロ
くらいで気持ちよく流して尚且つ坂道は全く
失速しない
最高速は星野のスカイウェイブ用ハイプリ
を流用可能。100キロ巡行は6000回転→
5000回転へと下がるからMax8500回転回すと
計算上160キロ近くまで出せる様になる

但し急坂での加速は体重重いor2ケツしてると
多少は体感出来る程度に加速は鈍いと感じる
かもしれないから一長一短はあると思う
高速の使用頻度や坂道の多い日本のお国柄
考えても先ずはノ―マルで使用してみてから
駆動系弄るかどうか考えてみると良いかも

メ―タ―はハッピーじゃないみたいだけど
色々なデ―タ出てるから、次回自分のバグ
400でgps 計測器使って検証してみるつもり

214 :774RR:2020/07/01(水) 05:19:57.41 ID:nQsEAR6O.net
>>207
なるほど、振動の周期が変わる感じなのかな
レンタルした時にけっこう振動を感じたから、購入したら交換してみようと考えていたけど車両の購入自体をちょっと悩むな…

総レス数 1002
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200