2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキ バーグマン400

1 :774RR:2019/07/12(金) 18:31:14.57 ID:lta1A26R.net
どうぞ

174 :774RR:2020/06/23(火) 22:08:26.84 ID:g9OMfuni.net
>>173
ツーリングだと楽だし遠出にも最適だよね

俺はバーグマン400乗ってから週末は全国の酒蔵巡礼してるけど
お土産の一升瓶もメットインやリアボックスに楽々収納出来るから
重宝してるしお出かけが凄く楽しくなったよ

175 :774RR:2020/06/25(木) 06:39:15 ID:WszeOttu.net
最高速度が低い・デザインが今の爬虫類系じゃない以外、弱点ないよな。

176 :774RR:2020/06/25(木) 12:04:23.77 ID:elxRfaEZ.net
メーター読みで140位出るから十分じゃないの

177 :774RR:2020/06/25(木) 12:14:53.37 ID:WszeOttu.net
>>176
160出ないと騒ぐ輩がいるので。
個人的には十分だが。

178 :774RR:2020/06/25(木) 13:05:18.77 ID:eW8Dg4i/.net
地方へお出かけ&お土産&観光まったりツーリング → バーグマン400買って良かったね!

高速弾丸ツー&ワインディング&ガソスタ・コンビニ意外寄らない → 君何でバーグマン400買ったの?

バーグマン乗りの意見としてはそうだよな?なっ!?

179 :774RR:2020/06/25(木) 16:38:27.99 ID:NNTHfOCd.net
わざわざ400ccのスクーターを買う人は高速道路やタンデムを重視していると思う
観光地ブラブラはもう少し小さいバイクの方が小回りが利いて良いと思う
峠重視ならT-MAXだろうが、あの値段出すならリッターバイクを買うな

180 :774RR:2020/06/25(木) 18:45:21.44 ID:GJ7TPgtA.net
>>179
いや、別に。
250ccのスクーターが力不足なだけで。

181 :774RR:2020/06/26(金) 04:26:31.63 ID:Afi5PjVw.net
>>176
バーグマン200でも135kmはメーター読みででるよ。振動凄いがw

182 :774RR:2020/06/26(金) 04:35:41.43 ID:Afi5PjVw.net
>>177
その騒ぐ輩の気持ちもちょっと分かる、前YouTube動画でキムコのエキサイティング400が高速道路の緩やかな下り坂で170km出ているのを見たから。

183 :774RR:2020/06/26(金) 05:19:56.17 ID:e3CIviFV.net
バーグマン400の最高速145km
Gマジェ400の最高速160km
しかし、Gマジェ400の出足は原付二種スクーターと互角のトロさだった

184 :774RR:2020/06/26(金) 05:46:56 ID:JT7vTRJH.net
>>182
騒ぐ奴はそっち買えば良い。バーグマン400のスレで騒ぐことはない。

185 :774RR:2020/06/26(金) 10:10:03.37 ID:JS4ftKcM.net
Gマジェはハイプリ&WR交換で最高速落とすことなく出足の改善ができたけどね
バーグマン400の最高速の遅さはすごい気になるな…
145km/hがMAXって、もうその域だと一杯一杯な感じ?
それともそれ以上は速度乗らないけど、最高速を保ったまま巡航は余裕でできるのかな?
実際Gマジェも引っ張って引っ張って160km/hは出るけど
余裕のある巡航は140km/h辺りまでだったからね
同等のアベレージで巡航できるなら大したネックにはならんけど

186 :774RR:2020/06/26(金) 10:17:31.94 ID:qyFG6M2y.net
バーグマン400の全力ダッシュはこんな感じ
メーター読み値とGPS値はほぼ同じでハッピーメーター
(サバ読み)ではないらしいよ だから高速走行は覆面
に注意かもね

https://www.youtube.com/watch?v=2D7oyWq_v18

187 :774RR:2020/06/26(金) 10:21:43.21 ID:JS4ftKcM.net
ああそうか、メーターの精度という観点もあったか
まさか同じ400で、最高速にそこまで違い出ないよねえ
140km/hも、実際その速度域を多用するわけではないけど
昨今高速の速度規制120km/h区間も増えてきたんで
他車との絡みも考えるとやっぱそのくらいの速度での巡航性能は欲しいからね
まあ一度レンタルでもして乗ってみるかな

188 :774RR:2020/06/26(金) 11:29:49.86 ID:53dv3qg4.net
キャブ車のスカブ400なんかもメータ読み160kmとか出たらしいからハッピーメーターの可能性は高いかな

189 :774RR:2020/06/26(金) 11:39:42.89 ID:qyFG6M2y.net
<参考までに>

ヤマハのNMAX155の最高速度&GPS計測値はこんな感じらしい
https://www.youtube.com/watch?v=Lk_lyeB29GM

ホンダのADV150の場合
https://www.youtube.com/watch?v=30AzrJ28B4A

バーグマンのスピードメーターが正確過ぎて損している面が
あるのかな?って感じはする

190 :774RR:2020/06/26(金) 11:48:41.96 ID:qyFG6M2y.net
<追記>
比較的車格の近いホンダのフォルツァ300では
130km/h巡行でGPS値は120km/hだそうです

https://www.youtube.com/watch?v=leZDyDE0T30

191 :774RR:2020/06/26(金) 11:56:29.14 ID:x+N42hR6.net
ロシアの動画だがスカブ400で軽く180出てる動画あるけどあそこまで駆動系変更出来ればすごいな

192 :774RR:2020/06/26(金) 12:00:44.87 ID:53dv3qg4.net
駆動系は純正じゃないとすぐダメになったから改造はお勧めしないけどね

193 :774RR:2020/06/26(金) 13:10:48.10 ID:RGummg3u.net
TMAXなら180km

194 :774RR:2020/06/26(金) 13:25:42 ID:qyFG6M2y.net
>>193

Tmaxならコレですね、ハッピーながら流石です
https://www.youtube.com/watch?v=BF0q5KboSLo

195 :774RR:2020/06/26(金) 21:00:21.04 ID:NkprfioP.net
TMAXの中古か
バーグマン400か

196 :774RR:2020/06/26(金) 21:11:06.74 ID:53dv3qg4.net
箱なしで荷物を載せるか載せないか

197 :774RR:2020/06/26(金) 22:24:18 ID:2R7/7GeW.net
バーグマン400、何ヶ月か前にスズキワールド見に行ったら乗出し80万くらいって言ってたかな
TMAXの中古でそのくらいで買えるとなると4型前期、よくて後期かな
後期なら悩むが前期は今となってはさすがにないかなあ…

198 :774RR:2020/06/27(土) 23:22:07.49 ID:OMuG3Klx.net
ようつべよりバーグマン400 リアルタイムGPSテスト

メーター値142km/hに対してGPS計測値137km/h
いずれにしても計測誤差の少ないメーターだとは思う
https://www.youtube.com/watch?v=0l3p487K3wc

199 :774RR:2020/06/28(日) 06:52:27.39 ID:WLX88+Uv.net
>>198
浜松製造だからなあ。
XMAXやフォルツァを選ばなかった理由の一つ。
ところで映像はタイ?

200 :774RR:2020/06/28(日) 14:15:14 ID:gt6d8gVU.net
多分そう

タイはバ―グマン400の動画が多いよね
密かなブ―ムになってるのかな?

201 :774RR:2020/06/30(火) 11:08:59 ID:o3FqFsgv.net
はじめまして!中古のばーーぐまん400ABS白買いました。
質問させてください。
ハンドルバーのグリップエンドのウェイトの重さがわかる方いらっしゃいますか?
ウェイトと外カバーと中のゴムをあわせて何グラムになるかが知りたいです。
社外品のウルトラヘビーウェイト330グラムと比べて重い方を付けたいと考えています。

202 :774RR:2020/06/30(火) 12:28:25.11 ID:DbYHqcl5.net
>>201
購入おめでとうございます。
この前、ポッシュフェイスのウルトラヘビーウェイトに交換したけど変なバイブレーションが出てるから、純正のままの方が良いと思うよ。

あと、重さだけど、外したバーエンドはナックルバイザーが付いた状態で放置してるんで正しく計測できん。ごめんな。

203 :774RR:2020/06/30(火) 14:51:04 ID:o3FqFsgv.net
てんきう
純正で行きます

204 :774RR:2020/06/30(火) 17:31:56 ID:DbYHqcl5.net
>>203
中古でも高かったろう?
グーバイクでも中古は60万近辺だらけだし。

205 :774RR:2020/06/30(火) 18:47:53.75 ID:mDpU7AJY.net
>>203
大人のスクーター、バーグマン400の世界へようこそ
貴方は乗れば乗るほどバーグマンが好きになります

206 :774RR:2020/06/30(火) 20:41:07.37 ID:x3LwvK9L.net
あれま ウルトラヘビーバーエンドは逆効果なのか

207 :774RR:2020/06/30(火) 21:17:36.61 ID:96tcFHpm.net
>>206
純正はそれなりに計算してるからなぁ。
ブルブルブルブル→ぶるっ、ぶるっ
て感じのバイブレーションに変わった。

208 :774RR:2020/06/30(火) 21:24:59.42 ID:JbvU6Gwv.net
なるほど。参考になりました。

209 :774RR:2020/06/30(火) 21:26:45.38 ID:JbvU6Gwv.net
もうひとつ質問を。
駆動系チューニング
https://youtu.be/GeYZiVLy-_o
どうですかね。

210 :774RR:2020/06/30(火) 21:30:24.62 ID:JbvU6Gwv.net
>>204
コミコミ50万円で買えました。ワンストップの仕入れが安かったみたいで。少し多めに走ってるワンオーナーですが、特に問題のないコンディションです。運とタイミングですかね。

211 :774RR:2020/06/30(火) 21:51:56.33 ID:cwDcPP33.net
それ俺が買おうとしてたのに、、、酷い

212 :774RR:2020/06/30(火) 22:20:13.34 ID:JbvU6Gwv.net
あ、早い者勝ちでしたね。スズキさんのは某所にワンオーナーが2台出てて、立て続けに売れちゃいましたかね。
僕のは登録代とリアタイヤ新品ブリジストンが無料でサービスになったのでラッキーだったかも。やっぱスズキのステッカーが欲しかったので。

213 :774RR:2020/06/30(火) 22:32:14.94 ID:9M4pnmFs.net
>>209
ノ―マルセッティングは今までのスカイ
ウェイブとは異なり、スク―タ―らしからぬ
怒涛の鋭い加速を見せつけてくれるから
走ってて気持ちがよいよ

一般道では先ず困らない、高速巡航は110キロ
くらいで気持ちよく流して尚且つ坂道は全く
失速しない
最高速は星野のスカイウェイブ用ハイプリ
を流用可能。100キロ巡行は6000回転→
5000回転へと下がるからMax8500回転回すと
計算上160キロ近くまで出せる様になる

但し急坂での加速は体重重いor2ケツしてると
多少は体感出来る程度に加速は鈍いと感じる
かもしれないから一長一短はあると思う
高速の使用頻度や坂道の多い日本のお国柄
考えても先ずはノ―マルで使用してみてから
駆動系弄るかどうか考えてみると良いかも

メ―タ―はハッピーじゃないみたいだけど
色々なデ―タ出てるから、次回自分のバグ
400でgps 計測器使って検証してみるつもり

214 :774RR:2020/07/01(水) 05:19:57.41 ID:nQsEAR6O.net
>>207
なるほど、振動の周期が変わる感じなのかな
レンタルした時にけっこう振動を感じたから、購入したら交換してみようと考えていたけど車両の購入自体をちょっと悩むな…

215 :774RR:2020/07/01(水) 05:35:13.45 ID:fNtx8ap2.net
バイク買ったら最初にドラレコ付けなさい
箱も付けて箱の後ろに「ドライブレコーダー撮影中」のステッカー貼りなさい
後続車が思い切り車間距離開けるようになる

216 :774RR:2020/07/01(水) 06:29:30 ID:DwIq+6Of.net
>>213
都市部なら今の駆動系で問題ないなあ。

地方高速走る以外最高速度必要ないし、あの加速ができるスクーターなんて限られてるから、替える方が勿体ない。

217 :774RR:2020/07/01(水) 06:35:44 ID:DwIq+6Of.net
連投スマン。
他のビグスクスレ見たきたが、足継ぎが〜、加速が〜、スクリーンが〜、って殺伐としてんな。
バーグマン400スレは平和で何より。

218 :774RR:2020/07/01(水) 07:54:08.84 ID:CcYOagBK.net
400スクは足付きとか取り回しの多少のキツさは織り込み済みのユーザーが多いからじゃないかな
250だと免許取ってすぐとか原二上がりでその辺の覚悟ができてないのが結構いそうだから
動力性能については400あれば日常使いからツーリングまで、ほぼ不満の出ることはないしね

219 :774RR:2020/07/01(水) 11:08:34.56 ID:4b1v9Z0H.net
スカイウェイブ400やマジェスティ400なんかの話題もここで良いのかな?

それとも他に400スクータースレ作った方が良いのかな

220 :774RR:2020/07/01(水) 12:04:09.57 ID:yfIjuiGv.net
>>219
ここの過疎スレで他車・他メーカーの400スクの話題出しても恐らく反応薄いよ
悲しい事に400スクは絶滅危惧種と言われて久しいからなあ

そんでもってホンダやヤマハのスクーター乗りからは全く話題に上がらない
のけ者扱いの可哀想な子・・バーグマン・・

221 :774RR:2020/07/01(水) 17:17:04.92 ID:tu4FvVtU.net
>>220
バーグマン400はスカブースレから追い出されたから、スカブーの話題は荒れる。

222 :774RR:2020/07/01(水) 17:58:11.58 ID:8Cmq5zGk.net
>>213
参考になります。やはりDU11はノーマルで乗った方がよさそうですね。
自分は散々400スクーターを乗り回してきましたが、まず銀翼のGT400ABSは二気筒のアイドリング音が魅力的でしたが、走り出すとそうでもありません。やたら重すぎる上に取り回しの際の重心点が他より明らかに高く、ふらついて逆側に倒しそうな感じがあったので早々に居りました。
2009年に刷新されたスタイリングはやや冗長ですね。シングルディスクのフロント周りの造形美にやや劣る気がします。フォルツァ・チックな若者感がアンバランスだった気がします。
銀翼が変な感じで重心点が高く感じるのは、おそらく二気筒の自重とフレームマウントのバネ上の重さが仇となっている気がします。乗り心地は良いのですが。逆にバネ下が重いスイングユニットですが、取り回しは有利かもしれません。

グラマジェ400は250が廃止された後の顔面整形モデルを二台乗りました。ABSレスでしたがダイレクトタッチのブレーキのフィーリングがとても良く、コーナリングも自在でUターンも得意でした。足付きがやや高めでしたが使い勝手がとても良く、シート下も使いやすく、ブレーキレバーの位置調整やリアダンパーの減衰調整などヤマハらしい走りを感じさせるバイクでした。
見慣れると横や後ろのスタイリング(お便器風?)に伸びやかさが感じられないのと、メーターパネルの角度が見辛く、またある時はエンジン本体ではなくほんの些細なトラブルでエンジンに不調をきたしたりと、吸排気系の熟成に未だ課題を残していたと思います。
後期は400専用でしたが、250との併売期間が長かったため乗っていて特別感が薄いのが気になりました。

CK44の銀ギラを気に入って乗っていたので、CK45リミテッドABS中期までの銀ギラと最後まで悩みましたが、やはり現行のトレンドに乗る最新モデルだったのと、400専用モデルだったのが決め手となりました。長文すんません

223 :774RR:2020/07/01(水) 18:53:49.79 ID:u4F+zE+v.net
>>222
3行で

224 :774RR:2020/07/02(木) 07:49:42 ID:Uj7kCcbi.net
3行で
熟成のCK45と悩みましたが、新しいDU11に決めました。
銀翼、グラマジェなど過去の400スクーターのネガをキッチリ消している点が評価できます。
過剰装備が省略された点は賛否両論ありますが、国内の浜松工場のラインに乗っている点が決め手になりました。

225 :774RR:2020/07/02(木) 07:52:34 ID:Uj7kCcbi.net
因みに、国内生産のスクーターで記憶に新しいのがアドレスV125の規制前フルパワーK5と、ホンダのフェイズです。
自分はフェイズのタイプSに乗ってましたが、少しだけいじるだけで間違いなく250スクーター最速です。

226 :774RR:2020/07/02(木) 09:29:45.08 ID:slFyH0Xw.net
フェイズには乗ったことないけどファントムマックスより速い国産スクーターなんて存在するか疑問

227 :774RR:2020/07/02(木) 09:30:37.17 ID:0clJ95zI.net
蛇足が多い無駄な文章

228 :774RR:2020/07/02(木) 10:04:32.07 ID:q4o8lrq0.net
フロントボックスの施錠できるようにしてほしい

229 :774RR:2020/07/02(木) 12:06:34.16 ID:rpfuVadm.net
>>226
ジレラFXR180は加速番長だけど。

230 :774RR:2020/07/02(木) 13:03:08.60 ID:twR7KV9t.net
youtuberから示談金名目で1億


日始皇という出し子にビットコインから現金に換金させ、警察と半グレから逃走中



大阪市内
https://i.imgur.com/RSqPLpI.png
https://i.imgur.com/YmRz8fO.png(左前腕にリストカット跡あり)

231 :774RR:2020/07/02(木) 18:19:53.71 ID:W22ESNz0.net
バーグマン400なら、0-100km/h加速で8.5秒ぐらいだから、250ccクラスのスクーターより3秒弱速い。

232 :774RR:2020/07/02(木) 20:09:06.98 ID:Um3vZ3Ri.net
>>231
バーグマン400を所有したのなら、いざって時の加速性能は隠しつつ
エレガンスかつ大人の走りを見せてやるってのが玄人乗りってもんだ

そしてその乗り味や抜群の高速安定性能等、走りを味わいつつ旅行や
イベントや観光も含めて総合的にツーリングを楽しんでもらいたい

233 :774RR:2020/07/03(金) 06:12:44.17 ID:neIXMJcQ.net
>>232
意見押しつけんな。老害。
たかがスクーター好きに乗れば良い。

234 :774RR:2020/07/06(月) 00:28:10.50 ID:tAZ2Kt4s.net
かなり他車種の話題もあったので、ここを大人の400スク総合スレにできればなと思ったけど…

またバーグマン200/400は統合スレの方がアドバイスとかしやすそうに思ったけど、みんな車種に拘りも多いから難しいかw

235 :774RR:2020/07/06(月) 06:18:52.43 ID:MRl1E+9H.net
>>234
大人の400や総合スレもお前の押しつけね。
総合スレが欲しいならスレ立てなよ。
そもそも「バイク・車は好きなものに好きなように乗る」だろ。

236 :774RR:2020/07/06(月) 12:53:41.86 ID:3xXc9abJ.net
それもあんたの意見の押し付けだがなw

他の人の意見が出ないようならそのうち立てるよ

237 :774RR:2020/07/06(月) 13:11:56 ID:uJl67qqn.net
Twitterやブログでやった方が有意義だと思うよ

238 :774RR:2020/07/06(月) 16:46:23.75 ID:MRl1E+9H.net
>>236
お前が言い出さなければもちろんこんなことは言わない。
仲良しクラブ作りたいなら自分のテリトリーでやれ。

239 :774RR:2020/07/06(月) 17:24:46.58 ID:3xXc9abJ.net
押し付けw

240 :774RR:2020/07/06(月) 18:23:38.14 ID:jbDwwncT.net
まあまあ落ち着いてくれ、232の老害だけど

ここのスレ最近急激に伸びていてるけど実際のバーグマン400乗り
なんてごく僅か、更にスレ除いている人なんてほとんど居ないからねぇ
バーグマンユーザーよりバーグマンの特性知らないor乗った事すらない
人の批判も最近多いイメージあるけど

そんな押しつけも批判も全てスルーして生暖かく見てくれればいいじゃん
そーすれば有益な情報の一つや二つ、俺も気が向いたら上げますけん

241 :774RR:2020/07/06(月) 18:49:59.62 ID:/w0Z0clT.net
>>156バーグマン400って流行ってるの?
ずいぶんスレ延びるね

242 :774RR:2020/07/07(火) 06:25:17.31 ID:ezgDM2b1.net
>>241
現行のビッグスクータースレはXMAX、フォルツァ、バーグマン200は伸びてるよ。
そのながれでしょ。
自分もコロナのせいで、トリシティ155買っちまった。

243 :774RR:2020/07/10(金) 15:17:29.32 ID:Jv2Kakbp.net
水温計ないの?

244 :774RR:2020/07/10(金) 15:56:01.49 ID:D00LRZV0.net
最近のスクーターは、ほとんどの車種で水温計がない
MT車でも最近のバイクには水温計がない車種が多い
四輪車でも水温計がない車種は多い
警告灯だけ付いていて、設定値以上に水温が上がると自動的にエンジンが停止して設定値まで水温が下がるまでエンジンが掛からない
自動停止すると数分間(だいたい5分くらい)は再始動ができない

245 :774RR:2020/07/10(金) 18:40:58.06 ID:zVj9Z8K3.net
20年前から水温計無いんだが・・・
お年寄りかっ!

246 :774RR:2020/07/10(金) 18:59:21.98 ID:WEvAxbqW.net
41以降ずっと水温計あったぞ

247 :埼玉県:2020/07/10(金) 21:04:29 ID:S52dq66r.net
質問ばかりで恐縮ですが、ちょこっと街のり程度の試乗でマフラーから「もあ〜」と熱気が上がってきたから、ひょっとして排気温度高いのかな?と。グラマジェ400、銀翼、マフラーから伝わる熱が気になったのははじめてです。

248 :774RR:2020/07/10(金) 21:11:38 ID:S52dq66r.net
おかげさまで来週中には納車の運びとなりましたが、自分好みに仕上げきったら、もう飽きました。
ゼロ加速はババババと強烈な音を出しますが、加速感はまったりで、期待したほどではなかった気がします。ブレーキ性能はこれまでの400スクーターを圧倒的にリードしていると思います。

249 :774RR:2020/07/11(土) 09:03:47.91 ID:zJdlyvxN.net
>>248
長文老害ウザイ

250 :774RR:2020/07/11(土) 10:46:17.89 ID:bm/tkxnv.net
>>248
来週納車なのにもう飽きたとは?
じじーはチョイノリでも乗ってろ

251 :774RR:2020/07/11(土) 12:00:52.52 ID:/unPjdp0.net
>>248
ジジイのバーグマンと俺の奴は、違う奴なんだろうな。
5500rpmぐらいで加速すれば90km/hぐらいまでは一気にいける。

252 :774RR:2020/07/11(土) 12:54:02.03 ID:UCIjx4ng.net
ヒント:体重

253 :774RR:2020/07/11(土) 13:19:14.75 ID:/unPjdp0.net
>>252
0.1t超えなのか?

254 :774RR:2020/07/11(土) 13:50:04.04 ID:Z4A7Fs1b.net
納車前なのに加速を味わえるとは如何に?

255 :774RR:2020/07/11(土) 19:32:01.30 ID:ZePZLYPM.net
長文てほどもないのでは。老害老害って、スズキのターゲット層ど真ん中の年齢です。
加速感は気分にもよりけりですからまた確かめますけど、はいきおんどが高いのと、ブリブリブリブリブリブリというエキゾーストノートが気になりましたので。ブレーキは最高です。

256 :774RR:2020/07/11(土) 21:23:39 ID:zJdlyvxN.net
また、ジジイが意味分かんねーこと書いてんな。

257 :774RR:2020/07/12(日) 04:55:05.84 ID:TNZuj27E.net
現行軽ターボに加速も最高速も完敗なのに速いうんぬんガチでどーでもいいわ。

258 :774RR:2020/07/12(日) 05:38:07.01 ID:RQrCeWxe.net
>>257
おまえアホだろ
軽ターボ最速のアルトワークスでも0‐100km/hは11秒台、最高速は135km/hでリミッター作動する
バーグマン400の0‐100km/hは8秒台だ
最高速は145km/h
ちなみに現行の400最速はCB400SBが0‐100km/h4.9秒

軽ターボと互角なのは250スクーターだよ、間抜け

259 :774RR:2020/07/12(日) 05:49:28.62 ID:RQrCeWxe.net
ちなみに400で一番遅い、SR400でも0‐100km/hは10秒台
軽に負ける400なんかないから

260 :774RR:2020/07/12(日) 05:59:41.23 ID:TNZuj27E.net
200剃れスレと間違ったわw
それでも速さうんぬんガチでどーでもいいわ。

261 :774RR:2020/07/12(日) 06:26:28.99 ID:RQrCeWxe.net
>>260
あちこち荒らしてんじゃねーよ、クズが

262 :774RR:2020/07/12(日) 07:44:48.00 ID:2i6yQErn.net
あらあら、ずいぶんスレが伸びていると思って覗いてみれば(笑
今日はバルクマンでテスト走行してくるかな

263 :774RR:2020/07/12(日) 09:39:39.86 ID:fY/G+XrS.net
マットステラブルーかっこいいね!

264 :774RR:2020/07/12(日) 13:40:57.84 ID:2i6yQErn.net
バイク屋で納車待ちのマッテラ色見て、落ち着いた質感でジジイ好みで良かったんだけどね。

バイク屋のに―ちゃんは俺の前のバイク立ちごけしたの知ってて、キズ補修するのが大変な色だと教えてくれた。今乗ってるバグ4は丁度お店の在庫だったホワイト色買って今に至ってる

速度メ―タ―の件だけど、gps貼り付けてあらゆる走行速度域で検証した結果、ほぼメ―タ―読み値の6パ―セントマイナスという結果になりました、希望があれば後程詳細値教えます
以上!("`д´)ゞ

265 :774RR:2020/07/12(日) 15:14:46.70 ID:LJa2/FZk.net
>>264
だから、なげーよ。
会社でゴミ扱いだろ。

266 :774RR:2020/07/12(日) 17:51:16.60 ID:NyYR9moG.net
スピードメーターの誤差とか気にしてる時点でだめでしょ

267 :774RR:2020/07/14(火) 09:20:41 ID:O9yN9qiG.net
400時程度の文章を普通に読めない若年層の語彙の劣化が指摘されている。

268 :774RR:2020/07/14(火) 12:14:19.11 ID:T2R6DuVt.net
>>267
老害が怒ってるわww
世の中では、論点を絞れない長文を書く奴は頭悪いって言われてる。

269 :774RR:2020/07/14(火) 13:19:50.44 ID:49AKaCa2.net
>>266
264だけど自車のメーター誤差は知っておいて損は思います
ネズミ捕りの多い路線は大体何キロキープで走るって目安にはなるので

世の中にはこんなハッピーメーターのバイクだって存在します
https://www.youtube.com/watch?v=imrA0jSo-MM

それとバーグマン400、レッドゾーン越えまで回る事も確認出来ました

270 :774RR:2020/07/14(火) 13:43:28.53 ID:VJiyVRHN.net
警察だってぴったり速度オーバーしたら捕まえてる訳ではないしょ
誤差は承知してると思う。
警視庁24時みてもメーターで結構上がってても捕まえるのはある程度落ち着いてからの速度だしてね

気にしない事だよ
そんなのでスピード違反でるならメーカーがとっくに訴えられてるわ

271 :774RR:2020/07/14(火) 16:33:17.91 ID:yNeBKz7/.net
違反は運転してる本人の問題。たかが数キロ誤差に依存する問題ではない。
GPS計速なんかはただの自己満足。

272 :774RR:2020/07/15(水) 08:29:04.99 ID:7p9MGuW3.net
>>268
世の中?お前、無職だろw貴族の乗り物バーグマン400なんて買えないんだから、もう来んなよ

273 :774RR:2020/07/15(水) 12:10:16.35 ID:LhJ2ST6d.net
>>272
老害ちゃん、顔まっ赤ww
おもろすぎ

総レス数 1002
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200