2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキ バーグマン400

1 :774RR:2019/07/12(金) 18:31:14.57 ID:lta1A26R.net
どうぞ

555 :774RR:2021/02/17(水) 09:45:04.01 ID:66n46p92.net
バイク乗ってる時点で頭のいい人なんていない

556 :774RR:2021/02/17(水) 10:38:38.39 ID:WWxWjaqp.net
人それぞれ。そういう短絡的な決めつけが脳を衰えさせるんだよ。

557 :774RR:2021/02/17(水) 18:42:57.76 ID:8B8LqiKV.net
バグ200から乗り換えたい派
加速が遅いんだよ
普段買い物から通勤
やっぱデカすぎかな?

558 :774RR:2021/02/17(水) 20:04:16.37 ID:Sjx4mECF.net
Cj43,46乗り継いでバーグマン400におちついたけど燃費悪すぎ
都市部5km通勤で16km
Cj46は21kmだったからこんなもん?

559 :774RR:2021/02/17(水) 20:39:11.51 ID:WWxWjaqp.net
走行距離短すぎ。そんな距離じゃエンジンも暖まらない。

560 :774RR:2021/02/18(木) 10:12:12.64 ID:oBDhWnDK.net
>>558
同条件で現行TMAXは 20.0 を下回ることはないな。単発400は力強いハズだが

561 :774RR:2021/02/18(木) 17:02:10.05 ID:+JOKbTKN.net
燃費悪いよね平均23ぐらい
それと

排ガス規制ユーロ5継続生産22年11月まで
来年かなFMCもしくは廃盤か
現行発売開始して結構たつよね 

562 :774RR:2021/02/18(木) 17:42:08.57 ID:WT6dGfJv.net
>>561
痩せなさい

563 :774RR:2021/02/19(金) 08:23:30.54 ID:ZS2boV95.net
現行型発売されて約4年か・・・もうそろそろじゃね?

何が?

564 :774RR:2021/02/19(金) 19:56:25.14 ID:yZh0UAGL.net
外車スクーター乗ったけど、ダメだった
あんなに振動激しいバイクは、俺には無理だわ
静粛性はやっぱり国産だな

565 :774RR:2021/02/20(土) 01:17:23.39 ID:Kl2i01zp.net
乗り出し総支払72万円って普通?

566 :774RR:2021/02/20(土) 02:52:36.15 ID:0js+ia+8.net
>>565
新車なら安過ぎる、お店の在庫処分で埃被ってる2年落ち位の新古車ならまあ妥当な金額かな

567 :774RR:2021/02/20(土) 06:22:08.29 ID:/yzcv66s.net
>>566
https://www.goobike.com/smp/spread/8701469B30180608001/index.html

568 :774RR:2021/02/20(土) 07:55:59.04 ID:indNa13A.net
>>563
廃盤だろ。スズキの二輪は元気ないし

569 :774RR:2021/02/20(土) 09:45:38.86 ID:H4ffMgZI.net
>565
やや高いな

570 :774RR:2021/02/20(土) 10:07:49.11 ID:2prrydou.net
>>568
だな。650期待してたのに。

571 :774RR:2021/02/20(土) 11:13:07.82 ID:H4ffMgZI.net
400重い?検討中なんだけど

572 :774RR:2021/02/20(土) 12:10:14.32 ID:Z0bl041C.net
200kg超えたバイクを所有したことない人にはツラいだろう
自分は昔、装備重量250kgのCB750Fを日頃の足にしていたから、バーグマン400の215kgは軽く感じる

573 :774RR:2021/02/20(土) 12:42:19.01 ID:Z0bl041C.net
いま中免(普通二輪免許)で乗れる250cc〜400ccのバイク選びで、スズキの『バーグマン400』っていうスクーターはアリなの?【SUZUKI BURGMAN400/試乗インプレ 前編】
https://www.autoby.jp/_ct/17431677

574 :774RR:2021/02/20(土) 13:24:10.54 ID:2prrydou.net
結局は『体が適応する』だわ。 教習車が大型なら筋肉が付く、買ったバイクが軽ければ余裕、その後重いのを買ったらまた適応する、それだけ

575 :774RR:2021/02/20(土) 13:48:31.81 ID:8O2VYjqD.net
<バーグマン400乗りの為の知っ得情報>

走行距離10,000キロを越えてきたら一度ギアオイル交換して貰いましょう
その時一緒にクラッチベアリングの摩耗状態も確認して貰って、摩耗状態が
著しい場合は交換して下さい

センスタ掛けして後輪を手動回転させた時のゴロゴロ音が新車時の時と比較
して大きくなってる感じなら要点検です、対処後の効果ですが駆動輪の転がり
抵抗性が減少したせいか時速100km/hの回転数が6300〜400回転前後だった
ものが6000回転まで下がり新車時の状態にほぼ戻りました

576 :774RR:2021/02/20(土) 21:16:45.64 ID:E3Wc7JRK.net
教習所で筋肉なんて付くわけねーよ
原2からなら重いが慣れる
スカブ250からなら軽く感じて余裕

577 :774RR:2021/02/21(日) 07:44:29.28 ID:2TAa3c92.net
バーグマン400が重いなら、それより重い大型バイクには乗れないなぁ
白バイ隊員なんて装備品込みで300kgを軽く超えるのに毎日乗ってるからな
体力無い人はPCXでも買えばぁ?

578 :774RR:2021/02/21(日) 08:24:53.49 ID:rfQwQ68D.net
給油タイミングってどんな基準で
もうそろそろガソリン入れようかなと思う?
季節によって燃費が違うが

579 :774RR:2021/02/21(日) 09:23:18.35 ID:84Yn8ZcT.net
>>578
都市間移動なら給油ゲージ1メモリ点滅状態で
地方ツーリング中なら給油ゲージ1メモリになった時に
北海道ツーリング中なら給油ゲージ2メモリになった時に

580 :774RR:2021/02/21(日) 14:33:53.79 ID:nhzDJkbL.net
実力だけで考えると400cc以下でスズキ『バーグマン400』よりも快適なツーリングバイクは存在しないかもしれない【SUZUKI BURGMAN400/試乗インプレ 後編】
https://www.autoby.jp/_ct/17431695

581 :774RR:2021/02/21(日) 14:41:11.78 ID:NvEICx2K.net
新しい125はベトナムで今月末発売だね
インド国内は14万円位だったけどベトナムは15万円〜
しかしBluetooth接続って有るけどスマホと何を連動させるんだろう

582 :774RR:2021/02/22(月) 05:57:00.84 ID:0vQH4hK0.net
リアBOX付ける時に穴開け加工は必要さ
https://www.youtube.com/watch?v=mk_lB7p3Wug

583 :774RR:2021/02/22(月) 07:59:52.85 ID:d4J+A4jG.net
余裕ある時には半分なる前に入れとけ
とつさの時に動けるから
前みたいズラー並んでたら嫌気がサス

584 :774RR:2021/02/23(火) 09:14:21.46 ID:KsMQp+me.net
2020年400ccクラス販売台数ランキング
https://young-machine.com/2021/01/20/158205/

2019年は221台、2020年は201台
春先に新車購入予定だけど、まだ実車を見たことがない

585 :774RR:2021/02/23(火) 13:36:07.98 ID:vHeHLB5t.net
2021年モデル町です
まだかな

586 :774RR:2021/02/23(火) 17:13:51.16 ID:0G9FrxIz.net
ドレンボルトのワッシャーってm14でいけますか?

587 :774RR:2021/02/24(水) 09:32:48.14 ID:7xnJ8FXF.net
2020年モデル注文しに店に行ったら納期が1〜2ヶ月かかるって
受注生産かよって思ったわ人気無いスクーターなのに
しかも日本で作ってるんだろ

588 :774RR:2021/02/24(水) 09:36:20.63 ID:nS6Dgpji.net
このご時世ジャンル限らず多くが品薄商法だからな
在庫を抱える商売はしたくないんだと

589 :774RR:2021/02/24(水) 12:30:11.71 ID:ecuE+62g.net
>>588
在庫無くても普通は1週間〜10日くらいで納車されている

590 :774RR:2021/02/24(水) 14:18:25.72 ID:ecuE+62g.net
どこの店も「注文販売」になっている
実質的に受注生産だな

https://www.goobike.com/web/search/summary.php

591 :774RR:2021/02/24(水) 18:14:53.30 ID:9hwTba/f.net
浜松で作ってたのか

592 :774RR:2021/02/24(水) 18:41:17.06 ID:ddkgT1EF.net
完全手作りハンドメイドじゃね?

593 :774RR:2021/02/24(水) 18:50:30.82 ID:7EJczKg1.net
鈴木修会長、永らくお疲れさまでした
巡り合わせで私、バーグマン400購入して今に至りますが今後とも魅力的な良い2輪車出して下さい

594 :774RR:2021/02/24(水) 19:36:42.68 ID:7ZFgmPby.net
キモッ

595 :774RR:2021/02/24(水) 20:55:13.89 ID:UoZKQu08.net
これ是非試乗したいけど、
どこも試乗車無いね

596 :774RR:2021/02/26(金) 14:54:29.34 ID:brMavvqm.net
>>587
2019の台風15号で倒れた時ハンドルが曲がって、部品注文したら入荷に2カ月ぐらいかかった。
売れないから部品自体の供給ものんびりしてるみたい。

597 :774RR:2021/02/26(金) 22:48:07.14 ID:ihBsD5+b.net
過去のモデルチェンジパターンから2021年モデル出ると思いますか?

598 :774RR:2021/02/27(土) 01:06:18.69 ID:p2iPDC9+.net
>>597
恐らく出るでしょうね
先ずユーロ5排ガス規制に対応出来る車種ですしスズキの400ccクラスで唯一孤軍奮闘
しているモデルですから、今年度のマイチェンも8月か9月頃に行うような感じでしょう

599 :774RR:2021/02/27(土) 06:19:56.05 ID:RyMqZ/Kd.net
スカイウェイブ400ではスマートキーだったのに、どうして物理キーに戻した?
退化したじゃないか
スマートキーとド トラコンと電動スクリーン付けた新型を出せ

600 :774RR:2021/02/27(土) 10:01:34.47 ID:Ill6uS+S.net
現行バーグマン400の0−400mタイム
好奇心で調べたんだが出てこなかった
何秒だろう

601 :774RR:2021/02/27(土) 10:02:17.44 ID:szUP0kPa.net
そらはモデルのやり方の手か混んだのだからだろ、きっと

602 :774RR:2021/02/27(土) 10:55:05.69 ID:HzUpnayI.net
>>599
世界中で年間100台も出ない=月に8台も売れない物にそんな装備を欲しがるのは日本ぐらいと考えたら開発コストのペイが...、と悲しくなってくる。

603 :774RR:2021/02/27(土) 13:19:30.38 ID:Wjo6R/SO.net
>>602
国内のみの販売台数ですが
https://young-machine.com/2021/01/20/158205/

604 :774RR:2021/02/27(土) 13:51:14.57 ID:F0snN2JB.net
>>602
バーカ
バーカ
バーカ

605 :774RR:2021/03/01(月) 10:15:29.05 ID:234c1eDx.net
>>602
知ったかさん、恥ずかしい

606 :774RR:2021/03/01(月) 12:33:04.78 ID:8s7HaUG0.net
>>605
ごめんよ。なら日本仕様成立するわ。スカブ400復活でも行ける。

607 :774RR:2021/03/03(水) 12:59:13.07 ID:o4YFkyCD.net
トリップメーターが何kmぐらいになったら
そろそろ給油するかと思う?

608 :774RR:2021/03/03(水) 18:51:19.62 ID:nL+TEOqS.net
スマートキーpcxで操作ミスでバッテリーあがりよく聞く。そんな怖いもんかえっていらんと思うけどね。

609 :774RR:2021/03/03(水) 19:11:03.56 ID:LNiiah7v.net
さすがにそれは負け惜しみとしか

610 :774RR:2021/03/04(木) 00:31:53.32 ID:AXs2bISd.net
>>607
ツーリングの帰り道はいつも近所のガススタで満タンにしてから帰宅、燃料計残り4メモリ
ならスタンドはスルー。3メモリならその時の気分次第、2メモリならスタンド必ず立ち寄る
お出掛けの時に朝一スタンドに給油しに行く時間が惜しいからね

611 :774RR:2021/03/04(木) 07:10:44.97 ID:l1QNfr4G.net
皆は給油する時サイドスタンド?センタースタンド?
給油キャップって何処においてる?

612 :774RR:2021/03/05(金) 08:05:34.87 ID:nyvKG9vh.net
>>611
なんでこんなこと聞く理由がわからん・・
セルフ給油だから、サイドで給油機のキャップ置き場。

613 :774RR:2021/03/05(金) 08:25:29.28 ID:4L6D8PiK.net
>>611
給油口の蓋にキャップ置き場があるだろ
新型PCXみたいにさ
おまえさぁ、アホなの?

614 :774RR:2021/03/05(金) 08:27:57.22 ID:4L6D8PiK.net
ほらよ
https://i.imgur.com/34Ab62E.jpg

615 :774RR:2021/03/07(日) 02:37:59.38 ID:AGEiC6dF.net
トラクションコントロール欲しい
あれ?俺だけ?

616 :774RR:2021/03/07(日) 06:41:28.98 ID:MSh6dvED.net
>>615
要らない。遠心クラッチが30km/h位まで効くし、ホイルスピンなんてしない。
雨の日に原二みたいなアクセル馬鹿開けしなくても普通に発進できる。

617 :774RR:2021/03/07(日) 08:37:12.27 ID:wPAol7xe.net
かつてABSもそうだったように、トラコンももはや原二にも付く時代だし
ユーザーの希望とは無関係に安全装備として今後もどんどん普及していくのは間違いない

618 :774RR:2021/03/07(日) 13:51:09.18 ID:MSh6dvED.net
コンディション不良な路面だと、バーグマンはリアよりも、フロントの方が先にブレイクする。
トラコンよりフロントのグリップを上げないとダメ。

619 :774RR:2021/03/07(日) 14:00:01.51 ID:aNm7UE+L.net
>>618
スクーターは構造上、フロントに荷重が掛からないから仕方ない

620 :774RR:2021/03/10(水) 21:48:29.03 ID:5Kxj+ZOY.net
バーグマン
名前なんとかしたら、もっと売れると思うな

621 :774RR:2021/03/11(木) 02:00:31.25 ID:0wiijO66.net
ハンバーグマン

622 :774RR:2021/03/11(木) 09:05:11.79 ID:jr0+RuEU.net
>>621
特別色ソープランドピンク

623 :774RR:2021/03/14(日) 05:06:09.10 ID:1PlhHR8O.net
3万円払ってでもロングスクリーン変える価値ある?
ノーマルでも十分かな

624 :774RR:2021/03/14(日) 16:48:17.86 ID:oYh2upGB.net
>>623
どうしたいのか書け。
別にノーマルで不満無い。

625 :774RR:2021/03/14(日) 20:26:26.99 ID:FJeyiXY/.net
マクドのドライブスルーに入っててワロタ
さすがハンバーグマン

626 :774RR:2021/03/15(月) 09:03:35.42 ID:k/nDd/Eb.net
つまらん

627 :774RR:2021/03/16(火) 15:38:53.76 ID:DAHfJhqn.net
バーグマン400加速性能について聞きたいのですが軽二輪スクーター限定
フォルツァ
XMAX
PCX150
NMAX155
マジェスティS
この中でシグナルスタートした加速比較と中間加速比較
見た感じジワジワ引き離す感じですか?1度加速差を見せてやると戦意喪失させれる加速差ですか?
このどれかの車種と加速差経験した人教えてください

628 :774RR:2021/03/16(火) 18:12:38.83 ID:9+kROEq1.net
しょうもないことを聞くなボケ

629 :774RR:2021/03/16(火) 21:47:27.03 ID:o1buiXTQ.net
>>627
スクーターに加速求めるのは意味がないと思う。
ホンダのDCT車なら別かもしれないけど
多分その一覧よりベスパのGTS300が圧倒的に速いけど
ミドルクラスの大型バイクだとGTS300は簡単に点にされる。

630 :774RR:2021/03/17(水) 07:19:27.06 ID:6c0LdCFS.net
2人とも質問内容と違う答えを言っててワロタw
優しい性格でイケメンな俺が答えようPCX150は相手にならないぐらいグッっと引き離せる
XMAXは先に加速されると追い抜くのに距離いる。同時加速ならスゥ〜って感じで引き離す
この2車種しか分からん
なっ!俺って優しくて正確良くてイケメンだろ

631 :774RR:2021/03/17(水) 12:14:40.30 ID:L/j5yEu3.net
でもあそこは小さそう

632 :774RR:2021/03/17(水) 12:33:49.81 ID:o1g/7kWl.net
TMAX視点では全て秒で点。バグ400も近いんじゃない? 200ccに満たない物はそんなもんだろ。

633 :774RR:2021/03/17(水) 12:55:55.11 ID:CSoTdhww.net
TMAXの加速は速いよなー
スクーターには思えん
さすがにバーグマンにあれと近い加速性能はないよ

634 :774RR:2021/03/17(水) 13:02:08.04 ID:NbIEFhMM.net
TMAX一択だな!

635 :774RR:2021/03/17(水) 13:05:03.62 ID:CSoTdhww.net
なんでそうなるw

636 :774RR:2021/03/17(水) 14:30:39.90 ID:UcBiNFzd.net
それらを一瞬でゴマ粒にしてしまうX-ADV…DCTは凄い

637 :774RR:2021/03/17(水) 14:40:20.00 ID:eZTg1iyv.net
TMAX560は遅い
俺のNinja400でブッチギッた

Ninja 400買いなさい、メーター読み195km出るよ
TMAX560は170kmくらいしか出ない
250スポーツバイクと同じくらいだね

638 :774RR:2021/03/17(水) 14:43:45.08 ID:SIbRnpPF.net
結論 金積めば速いスクーター買えるよ費用対効果ではバーグマン400はコスパは良いかな?
0-100km/h
X-ADVは 約5秒         価格130万円
TMAX560は約6秒        価格140万円
バーグマン400は 約8.5秒   価格80万円
フォルツァ 約12秒        価格66万円

639 :774RR:2021/03/17(水) 14:52:53.02 ID:eZTg1iyv.net
Ninja 400の0‐100kmは約4秒です
スクーターはどれも遅い

640 :774RR:2021/03/17(水) 14:53:11.85 ID:o1g/7kWl.net
コスパならバグ400一択。
その下はXMAX250。→坂も強い。
Ninja...、それをスクーター化した強者さんですか?(笑)

641 :774RR:2021/03/17(水) 14:54:54.29 ID:eZTg1iyv.net
ちなみに、Ninja 400の新車は安い店なら72万で買えます
値段が2倍のTMAXをちぎるのは楽しい
TMAX乗りはだいたいがイキって走ってるからね

642 :774RR:2021/03/17(水) 15:53:16.34 ID:ZDOyT0AI.net
>Ninja 400の0‐100kmは約4秒です
デタラメです。

643 :774RR:2021/03/17(水) 15:59:57.25 ID:ZDOyT0AI.net
ニンジャ400
100キロまで5.68秒でした。
cb400sfだと7秒台なので速いとは思うけど
4秒だと大型のスペックが必要
76馬力、64N・m 車重196Kg で4.4秒くらい
基本加速はほぼ排気量に比例する(車重によりちょい変わる程度)

644 :774RR:2021/03/17(水) 16:17:52.49 ID:eZTg1iyv.net
>>643
おまえは嘘つき

https://youtu.be/7A42AES4KkU

645 :774RR:2021/03/17(水) 16:19:12.75 ID:eZTg1iyv.net
ちなみにスポーツバイクの加速動画はYouTubeにほぼ全車種あるから、おまえみたいな嘘つきは一瞬にしてばれる

646 :774RR:2021/03/17(水) 16:25:38.87 ID:eZTg1iyv.net
ちなみに、リッターSSなら0‐100kmは2秒中盤くらい
これもYouTubeにたくさんある
おまえは適当なことばかり言うなよ

647 :774RR:2021/03/17(水) 16:39:02.03 ID:ZDOyT0AI.net
ユーチューブなんて早送りしてごまかしてるのたくさんあるよ。
https://custom-life.net/bike/bnews/20177078.html
一応ソースはこれ
それからトルクウェイトレシオでほぼ決まるから排気量400だと2STでもない限り4秒台は無理だよ
常識考えればすぐわかるでしょう。

648 :774RR:2021/03/17(水) 16:44:37.19 ID:ZDOyT0AI.net
ちなみにニンジャ400ごときに必ず全力で対応してくれるって思ってるなら思い上がりだよ
試しに俺のはミドルクラスで4秒台だからシグナルしてみる?点になるのが落ちだよ。
こんなかんじになるのが落ちだよ
https://www.youtube.com/watch?v=IqpYkfogxKQ&t=75s

649 :774RR:2021/03/17(水) 16:51:26.05 ID:eZTg1iyv.net
おまえは本当にしょうがないクズだな
ヤングマシンの比較動画見ろや

https://youtu.be/20BES3KYqbQ

650 :774RR:2021/03/17(水) 17:06:32.67 ID:ZDOyT0AI.net
>>649
言っても聞かないようだが
ここはバーグマンのスレだから荒らすのだけはやめろよな。
高回転まで回せれば馬力は挙げられるけど
バイクを押し出す力はシリンダーの大きさで決まってしまう
ガソリンの混合ガスをどれだけの量爆発させられるかで
バイクを押し出す力が決まるってことこれは回転数の問題じゃないから
排気量がなければ加速は上がらないんだよ。
ターボは過給して一度に燃やす混合ガスを多くして
トルクを出している。でも最高速には関係ないだろ?
馬鹿なのは仕方ないがここはバーグマンスレって認識しておとなしくしろ。

651 :774RR:2021/03/17(水) 19:37:28.70 ID:O8WC9RGe.net
なんだかんだ言ってバーグマン400の加速力はそこそこあるって事位は分かったよな

652 :774RR:2021/03/17(水) 19:42:30.48 ID:wr9yN90N.net
https://youtu.be/glwbpyqqOeg

653 :774RR:2021/03/18(木) 12:50:58.70 ID:8zhgpyof.net
>>627
横浜環二走ってるとTMAX、スカイウェイブ650には加速で離されていくけど、それ以外のスクーターなら気にすることないよ。
ギヤ比が250ccのスクーターと同じぐらいだから・・・

654 :774RR:2021/03/18(木) 13:09:28.05 ID:BPsvuzB9.net
0からの加速と中間加速でもかわるし
何とも言えないけど
スクーターは重いから遅いよ
でもギヤバイクもみんな回してないからそんな速いってわけでもないし
ほんとうに何とも言えないレベル

655 :774RR:2021/03/18(木) 13:11:53.33 ID:BPsvuzB9.net
ちょっと何言ってるかさっぱりわKらないけど
ようは何馬力でてるかでしょ?

トルクX回転数が馬力だし

総レス数 1002
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200