2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキ バーグマン400

1 :774RR:2019/07/12(金) 18:31:14.57 ID:lta1A26R.net
どうぞ

606 :774RR:2021/03/01(月) 12:33:04.78 ID:8s7HaUG0.net
>>605
ごめんよ。なら日本仕様成立するわ。スカブ400復活でも行ける。

607 :774RR:2021/03/03(水) 12:59:13.07 ID:o4YFkyCD.net
トリップメーターが何kmぐらいになったら
そろそろ給油するかと思う?

608 :774RR:2021/03/03(水) 18:51:19.62 ID:nL+TEOqS.net
スマートキーpcxで操作ミスでバッテリーあがりよく聞く。そんな怖いもんかえっていらんと思うけどね。

609 :774RR:2021/03/03(水) 19:11:03.56 ID:LNiiah7v.net
さすがにそれは負け惜しみとしか

610 :774RR:2021/03/04(木) 00:31:53.32 ID:AXs2bISd.net
>>607
ツーリングの帰り道はいつも近所のガススタで満タンにしてから帰宅、燃料計残り4メモリ
ならスタンドはスルー。3メモリならその時の気分次第、2メモリならスタンド必ず立ち寄る
お出掛けの時に朝一スタンドに給油しに行く時間が惜しいからね

611 :774RR:2021/03/04(木) 07:10:44.97 ID:l1QNfr4G.net
皆は給油する時サイドスタンド?センタースタンド?
給油キャップって何処においてる?

612 :774RR:2021/03/05(金) 08:05:34.87 ID:nyvKG9vh.net
>>611
なんでこんなこと聞く理由がわからん・・
セルフ給油だから、サイドで給油機のキャップ置き場。

613 :774RR:2021/03/05(金) 08:25:29.28 ID:4L6D8PiK.net
>>611
給油口の蓋にキャップ置き場があるだろ
新型PCXみたいにさ
おまえさぁ、アホなの?

614 :774RR:2021/03/05(金) 08:27:57.22 ID:4L6D8PiK.net
ほらよ
https://i.imgur.com/34Ab62E.jpg

615 :774RR:2021/03/07(日) 02:37:59.38 ID:AGEiC6dF.net
トラクションコントロール欲しい
あれ?俺だけ?

616 :774RR:2021/03/07(日) 06:41:28.98 ID:MSh6dvED.net
>>615
要らない。遠心クラッチが30km/h位まで効くし、ホイルスピンなんてしない。
雨の日に原二みたいなアクセル馬鹿開けしなくても普通に発進できる。

617 :774RR:2021/03/07(日) 08:37:12.27 ID:wPAol7xe.net
かつてABSもそうだったように、トラコンももはや原二にも付く時代だし
ユーザーの希望とは無関係に安全装備として今後もどんどん普及していくのは間違いない

618 :774RR:2021/03/07(日) 13:51:09.18 ID:MSh6dvED.net
コンディション不良な路面だと、バーグマンはリアよりも、フロントの方が先にブレイクする。
トラコンよりフロントのグリップを上げないとダメ。

619 :774RR:2021/03/07(日) 14:00:01.51 ID:aNm7UE+L.net
>>618
スクーターは構造上、フロントに荷重が掛からないから仕方ない

620 :774RR:2021/03/10(水) 21:48:29.03 ID:5Kxj+ZOY.net
バーグマン
名前なんとかしたら、もっと売れると思うな

621 :774RR:2021/03/11(木) 02:00:31.25 ID:0wiijO66.net
ハンバーグマン

622 :774RR:2021/03/11(木) 09:05:11.79 ID:jr0+RuEU.net
>>621
特別色ソープランドピンク

623 :774RR:2021/03/14(日) 05:06:09.10 ID:1PlhHR8O.net
3万円払ってでもロングスクリーン変える価値ある?
ノーマルでも十分かな

624 :774RR:2021/03/14(日) 16:48:17.86 ID:oYh2upGB.net
>>623
どうしたいのか書け。
別にノーマルで不満無い。

625 :774RR:2021/03/14(日) 20:26:26.99 ID:FJeyiXY/.net
マクドのドライブスルーに入っててワロタ
さすがハンバーグマン

626 :774RR:2021/03/15(月) 09:03:35.42 ID:k/nDd/Eb.net
つまらん

627 :774RR:2021/03/16(火) 15:38:53.76 ID:DAHfJhqn.net
バーグマン400加速性能について聞きたいのですが軽二輪スクーター限定
フォルツァ
XMAX
PCX150
NMAX155
マジェスティS
この中でシグナルスタートした加速比較と中間加速比較
見た感じジワジワ引き離す感じですか?1度加速差を見せてやると戦意喪失させれる加速差ですか?
このどれかの車種と加速差経験した人教えてください

628 :774RR:2021/03/16(火) 18:12:38.83 ID:9+kROEq1.net
しょうもないことを聞くなボケ

629 :774RR:2021/03/16(火) 21:47:27.03 ID:o1buiXTQ.net
>>627
スクーターに加速求めるのは意味がないと思う。
ホンダのDCT車なら別かもしれないけど
多分その一覧よりベスパのGTS300が圧倒的に速いけど
ミドルクラスの大型バイクだとGTS300は簡単に点にされる。

630 :774RR:2021/03/17(水) 07:19:27.06 ID:6c0LdCFS.net
2人とも質問内容と違う答えを言っててワロタw
優しい性格でイケメンな俺が答えようPCX150は相手にならないぐらいグッっと引き離せる
XMAXは先に加速されると追い抜くのに距離いる。同時加速ならスゥ〜って感じで引き離す
この2車種しか分からん
なっ!俺って優しくて正確良くてイケメンだろ

631 :774RR:2021/03/17(水) 12:14:40.30 ID:L/j5yEu3.net
でもあそこは小さそう

632 :774RR:2021/03/17(水) 12:33:49.81 ID:o1g/7kWl.net
TMAX視点では全て秒で点。バグ400も近いんじゃない? 200ccに満たない物はそんなもんだろ。

633 :774RR:2021/03/17(水) 12:55:55.11 ID:CSoTdhww.net
TMAXの加速は速いよなー
スクーターには思えん
さすがにバーグマンにあれと近い加速性能はないよ

634 :774RR:2021/03/17(水) 13:02:08.04 ID:NbIEFhMM.net
TMAX一択だな!

635 :774RR:2021/03/17(水) 13:05:03.62 ID:CSoTdhww.net
なんでそうなるw

636 :774RR:2021/03/17(水) 14:30:39.90 ID:UcBiNFzd.net
それらを一瞬でゴマ粒にしてしまうX-ADV…DCTは凄い

637 :774RR:2021/03/17(水) 14:40:20.00 ID:eZTg1iyv.net
TMAX560は遅い
俺のNinja400でブッチギッた

Ninja 400買いなさい、メーター読み195km出るよ
TMAX560は170kmくらいしか出ない
250スポーツバイクと同じくらいだね

638 :774RR:2021/03/17(水) 14:43:45.08 ID:SIbRnpPF.net
結論 金積めば速いスクーター買えるよ費用対効果ではバーグマン400はコスパは良いかな?
0-100km/h
X-ADVは 約5秒         価格130万円
TMAX560は約6秒        価格140万円
バーグマン400は 約8.5秒   価格80万円
フォルツァ 約12秒        価格66万円

639 :774RR:2021/03/17(水) 14:52:53.02 ID:eZTg1iyv.net
Ninja 400の0‐100kmは約4秒です
スクーターはどれも遅い

640 :774RR:2021/03/17(水) 14:53:11.85 ID:o1g/7kWl.net
コスパならバグ400一択。
その下はXMAX250。→坂も強い。
Ninja...、それをスクーター化した強者さんですか?(笑)

641 :774RR:2021/03/17(水) 14:54:54.29 ID:eZTg1iyv.net
ちなみに、Ninja 400の新車は安い店なら72万で買えます
値段が2倍のTMAXをちぎるのは楽しい
TMAX乗りはだいたいがイキって走ってるからね

642 :774RR:2021/03/17(水) 15:53:16.34 ID:ZDOyT0AI.net
>Ninja 400の0‐100kmは約4秒です
デタラメです。

643 :774RR:2021/03/17(水) 15:59:57.25 ID:ZDOyT0AI.net
ニンジャ400
100キロまで5.68秒でした。
cb400sfだと7秒台なので速いとは思うけど
4秒だと大型のスペックが必要
76馬力、64N・m 車重196Kg で4.4秒くらい
基本加速はほぼ排気量に比例する(車重によりちょい変わる程度)

644 :774RR:2021/03/17(水) 16:17:52.49 ID:eZTg1iyv.net
>>643
おまえは嘘つき

https://youtu.be/7A42AES4KkU

645 :774RR:2021/03/17(水) 16:19:12.75 ID:eZTg1iyv.net
ちなみにスポーツバイクの加速動画はYouTubeにほぼ全車種あるから、おまえみたいな嘘つきは一瞬にしてばれる

646 :774RR:2021/03/17(水) 16:25:38.87 ID:eZTg1iyv.net
ちなみに、リッターSSなら0‐100kmは2秒中盤くらい
これもYouTubeにたくさんある
おまえは適当なことばかり言うなよ

647 :774RR:2021/03/17(水) 16:39:02.03 ID:ZDOyT0AI.net
ユーチューブなんて早送りしてごまかしてるのたくさんあるよ。
https://custom-life.net/bike/bnews/20177078.html
一応ソースはこれ
それからトルクウェイトレシオでほぼ決まるから排気量400だと2STでもない限り4秒台は無理だよ
常識考えればすぐわかるでしょう。

648 :774RR:2021/03/17(水) 16:44:37.19 ID:ZDOyT0AI.net
ちなみにニンジャ400ごときに必ず全力で対応してくれるって思ってるなら思い上がりだよ
試しに俺のはミドルクラスで4秒台だからシグナルしてみる?点になるのが落ちだよ。
こんなかんじになるのが落ちだよ
https://www.youtube.com/watch?v=IqpYkfogxKQ&t=75s

649 :774RR:2021/03/17(水) 16:51:26.05 ID:eZTg1iyv.net
おまえは本当にしょうがないクズだな
ヤングマシンの比較動画見ろや

https://youtu.be/20BES3KYqbQ

650 :774RR:2021/03/17(水) 17:06:32.67 ID:ZDOyT0AI.net
>>649
言っても聞かないようだが
ここはバーグマンのスレだから荒らすのだけはやめろよな。
高回転まで回せれば馬力は挙げられるけど
バイクを押し出す力はシリンダーの大きさで決まってしまう
ガソリンの混合ガスをどれだけの量爆発させられるかで
バイクを押し出す力が決まるってことこれは回転数の問題じゃないから
排気量がなければ加速は上がらないんだよ。
ターボは過給して一度に燃やす混合ガスを多くして
トルクを出している。でも最高速には関係ないだろ?
馬鹿なのは仕方ないがここはバーグマンスレって認識しておとなしくしろ。

651 :774RR:2021/03/17(水) 19:37:28.70 ID:O8WC9RGe.net
なんだかんだ言ってバーグマン400の加速力はそこそこあるって事位は分かったよな

652 :774RR:2021/03/17(水) 19:42:30.48 ID:wr9yN90N.net
https://youtu.be/glwbpyqqOeg

653 :774RR:2021/03/18(木) 12:50:58.70 ID:8zhgpyof.net
>>627
横浜環二走ってるとTMAX、スカイウェイブ650には加速で離されていくけど、それ以外のスクーターなら気にすることないよ。
ギヤ比が250ccのスクーターと同じぐらいだから・・・

654 :774RR:2021/03/18(木) 13:09:28.05 ID:BPsvuzB9.net
0からの加速と中間加速でもかわるし
何とも言えないけど
スクーターは重いから遅いよ
でもギヤバイクもみんな回してないからそんな速いってわけでもないし
ほんとうに何とも言えないレベル

655 :774RR:2021/03/18(木) 13:11:53.33 ID:BPsvuzB9.net
ちょっと何言ってるかさっぱりわKらないけど
ようは何馬力でてるかでしょ?

トルクX回転数が馬力だし

656 :774RR:2021/03/18(木) 13:30:03.12 ID:64t7cKWZ.net
TMAX560が220kg
バーグマン400は215kg
TMAX560は二気筒なのにバーグマンと5kgしか違わない
重すぎぃ!

657 :774RR:2021/03/18(木) 14:52:24.96 ID:wyUMTLrr.net
安心しなよこれらの頭がおかしい率が乗ってる車よりバーグマン400の方が引き離せる加速力あるから
営業車全般
ハイエース
タクシー
プリウス
軽ターボ
トラック全般
アルファードワンボックス全般(3.5ℓ以外)

658 :774RR:2021/03/18(木) 14:57:13.97 ID:8zhgpyof.net
>>656
高価なパーツ使って軽量化したら軽くなるに決まってる。
頭悪すぎぃ

659 :774RR:2021/03/18(木) 15:13:23.97 ID:IF95DgZm.net
>>658
コスパ=そこがいいところじゃないか。 650はさすがに重いが。

660 :774RR:2021/03/18(木) 17:50:55.55 ID:5qJkslPr.net
バーグマン400オーナーの方で過去にスカブとかグラマジェの400乗ってたって人います?
一昔前の400スクーターと比べてスリムになって車重も実際軽いし
取り回しはだいぶ良くなったと思うんですけど、加速や最高速など
動力性能的には何か差異は感じますか?

661 :774RR:2021/03/18(木) 23:13:48.20 ID:DfHHWaKH.net
>>657
それって相手が本気出してないからだと思うよ。

662 :774RR:2021/03/19(金) 01:12:00.56 ID:G4ZhN41a.net
>>661
実際に乗ってるからこそ言える事なんだけど、相手に本気を起こさせない牽制の為の加速力
があるって事がバグ400最大のメリットなんよ

相手に本気を起こさせる一番悪いパターンてのは、非力なスクーターにありがちな緩慢な
加速力で追い越し車線を走り後続車をイライラさせて最終的に煽られるって事なんだから

663 :774RR:2021/03/19(金) 01:32:13.77 ID:L9jqJxVE.net
>>661
本気出されたら負けるって事かな?

664 :774RR:2021/03/19(金) 01:44:06.92 ID:G4ZhN41a.net
>>660
かつての400ccクラスのスクーターと比べると、バグ400のノーマルのセッティングは
ウェイトローラー19gと加速力に全振りしてるから加速に関しては一番気持ち良いよ

その代わり最高速は犠牲にはなってるけど、高速の実用速度では最高速が重要になる事は
ほぼ皆無だから特段に不満は無い。最高速に関してはGPSのスピード計測してみると、スカイ
ウェイプ250タイプMとほぼ同じぐらいと言える。但しバグ400の方はフルスロットルで
割とすぐに最高速に到達するからね

665 :774RR:2021/03/19(金) 01:44:09.07 ID:L9jqJxVE.net
最高速度の話じゃないよ時速0〜100キロまでの話

666 :774RR:2021/03/19(金) 06:54:11.75 ID:BTEbJydX.net
>>665
ググレカス

667 :774RR:2021/03/19(金) 07:21:48.35 ID:9MTXSsDU.net
>>664
レスどうもです
なるほど、加速は良くなってるんですね
以前グランドマジェスティ400に乗っててたんですが、あれはノーマルだと
信号待ちからのスタートでは原二に負けるくらいかなりもっさりでしたw
その代わり最高速はメーター読みで160km/hくらい出ましたが
まあ必要な速度かっていうといらんですよね
遅い車を追い抜く時の瞬発的な中間加速欲しい時はあるにせよ
それでも140km/h近く出せるパワーあれば充分かな
参考になりました、ありがとう

668 :774RR:2021/03/19(金) 08:28:19.21 ID:MmQH7ko4.net
>>667
原二程度ならフライング発進した奴でも追いつくぞ。

669 :774RR:2021/03/19(金) 09:25:55.01 ID:dD/Q+Mq+.net
>>665
帰れ!

670 :774RR:2021/03/19(金) 13:48:00.66 ID:KEInZPVN.net
>>665の人気に嫉妬

671 :774RR:2021/03/20(土) 08:14:15.42 ID:W6D29Aae.net
ようつべから、大雑把(約秒0.5〜1秒差あり)スピードメーターでの速度数値に達した時の計測
バーグマン400
0〜60km/h 3.5秒
0〜80km/h 6秒
0〜100km/h 8.5秒

フォルツァ MF13
0〜60km/h 4.5秒
0〜80km/h 7.4秒
0〜100km/h 12秒

バーグマン200 L4
0〜60km/h 4.5秒
0〜80km/h 7秒
0〜100km/h 11.5秒

マジェスティS
0〜60km/h 5.3秒
0〜80km/h 9秒
0〜100km/h 17秒

PCX125
0〜60km/h 5.7秒

672 :774RR:2021/03/20(土) 08:58:55.68 ID:KAfNkT92.net
まだやってんのか、こいつは

速いのが欲しいなら、スクーターでなく普通のバイク買えよ
速いと評判のTMAX560でも400スポーツバイク(ニンジャ400やCBR400R等)にちぎられるから
バーグマン400でやっとコンパクトカーには勝てる程度だよ
バーグマン400でも最高速はプリウスやアクアに負けるから

250クラスのスクーターは、コンパクトカーに負けるからな
スクーターは利便性だろ
シフトチェンジしなくていい、チェーンのメンテナンスしなくていい、メットインに荷物が入る等々

673 :774RR:2021/03/20(土) 09:01:18.39 ID:KAfNkT92.net
ちなみに、スカイウェイブ650でも400のスポーツバイクに負けるからな

674 :774RR:2021/03/20(土) 09:51:36.30 ID:4LW5yPQI.net
何故クルマは大抵の車種で中間加速と最高速巡航有利なんだろう…
それを覆す新技術のスクーターは出てこないのか

675 :774RR:2021/03/20(土) 10:16:39.70 ID:wkX2RXlm.net
>>672
速いバイクが欲しいんじゃなく
速いスクーターが欲しいんだろ
そして無駄な最高速じゃなく100kmまでそれなりに走れれば良いのだ
スクーターとスポーツバイクを比較するアホはお前だけ

676 :774RR:2021/03/20(土) 10:32:07.40 ID:DRCj1Wjl.net
その通り論点ズレてるよね。質問に対して違うマニュアルバイクを出してきて。遅いだのって。その質問に対しての答えを書いたれよ。違う車両を持ち出してくる大草原

677 :774RR:2021/03/20(土) 10:44:33.46 ID:VSsx6XXc.net
>>675
全面投影免責が大きいスクーターに速さを求めるアホ
アホはお前だよ
空力も理解出来ないドアホめ

678 :774RR:2021/03/20(土) 10:46:56.47 ID:VSsx6XXc.net
>>674
空力特性をCD値と言う
スポーツバイクでもCD値は車にはかなわない
1番速い車は400km超えるが、バイクでそれは不可能

679 :774RR:2021/03/20(土) 10:48:07.54 ID:VSsx6XXc.net
前面投影面積な

680 :774RR:2021/03/20(土) 10:51:57.87 ID:VSsx6XXc.net
スクーターで速い遅いとか、脳ミソ腐ってるだろ
1クラス下のスポーツバイクに負けるのがスクーターだ

681 :774RR:2021/03/20(土) 11:27:55.94 ID:KAfNkT92.net
バーグマン200スレの荒らしがこっちも荒らし始めたな

682 :774RR:2021/03/20(土) 12:17:16.34 ID:wkX2RXlm.net
>>677
スクーターの速さを求めるの意味理解出来ないようだね
スクーターの中で速いスクーターを求めるのは普通のこと
50ccのスクーターは遅いからアドレス125cc買った←これ速さを求めてるアホなのかw

683 :774RR:2021/03/20(土) 12:24:38.43 ID:1tzkpsnA.net
あなたは正しい!
それとほかの人が言ってることも正しい!
それだけのことさ

684 :774RR:2021/03/20(土) 13:12:12.69 ID:pmFU+OgC.net
>>676
そこだ。メットイン前提。(NCは入れたら可哀想)

685 :774RR:2021/03/20(土) 18:24:24.84 ID:NGQmk8L6.net
>>677 もう少し日本語読解力身につけて出直せよ小僧

686 :774RR:2021/03/20(土) 21:14:37.22 ID:ALzoWocz.net
>>682
あほだな。
俺なら速さ求めて125だったらGSX-R125
にする。速さが欲しいならスクーターは選ばんよ。

687 :774RR:2021/03/20(土) 21:19:01.12 ID:c3N9Vux0.net
125スクータのスレだったっけ
パワーならリード、運動性能ならスウィッシュと聞いた
アドレス125は何より安さ

688 :774RR:2021/03/20(土) 21:20:57.12 ID:4LW5yPQI.net
>>686
それを雨の中走るのはもったいない
俺だったら雨行くなら洗車も考慮してVスト250にするわ

689 :774RR:2021/03/20(土) 23:49:32.34 ID:YHgeBlQn.net
スターターの利便性と実用走行の性能の妥協点を見つたいだけだろ。
毎日限界性能で通勤するわけ無いし。
極論振り回してもしゃあない。

690 :774RR:2021/03/21(日) 08:36:36.63 ID:L+6HuYx2.net
マニアックで過疎ってたバグ400のスレが大繁盛してるし

691 :774RR:2021/03/21(日) 11:41:38.07 ID:UBazD31C.net
トリシティ300やらフォルツァ350やら250cc超のミドルサイズスクーターの話題も多いからな。
その中で、速い・安いのバーグマン400も注目されるじゃないの?

692 :774RR:2021/03/21(日) 12:11:35.27 ID:FYnSvCdp.net
400cc買うならさ
バーグマン1000とか出してほしいんだけど

693 :774RR:2021/03/21(日) 13:30:08.25 ID:kFWNqW+l.net
ビッグスに求められる三つの要素

値引き価格が割と安い▪乗り手に親切な造り▪乗ってて楽チンの(安親楽)が大切だと思うの

スクータータイプの1000ccなんて出たら値段が高い▪取り回しが辛い▪燃費が悪いの
(高辛悪)と売れない3条件が全て揃うのでは?

694 :774RR:2021/03/21(日) 15:34:29.09 ID:FYnSvCdp.net
そもそも250や400そこそこでビックとか

695 :774RR:2021/03/21(日) 15:39:13.71 ID:ntnKPU3s.net
250スクーターが一般的でなかった頃に呼ばれた名称なのかな
今となっては普通、軽二輪スクーターで良いよな

696 :774RR:2021/03/21(日) 16:10:16.37 ID:OrWaNoLC.net
>>691
フォルツァは、海外では300,350,400があるが日本では未発売
取り扱う店も無い、検索してもヒットしない
トリシティ300は2020年に488台売れたが、まだ実車を見たことない
あれは身長180cmあっても爪先ツンツンになるくらい足つき悪いが、どんな人が買うのだろう?


>>693
X-ADVが236kg、近いうちに日本でも発売予定のフォルツァ750が235kgと割と軽量なのに、スカイウェイブ650は281kgとハンパなく重い

697 :774RR:2021/03/21(日) 17:39:12.32 ID:MWP2IazM.net
nc750系はやはりチェーンドライブが取り回しの軽さに効いてるな

698 :774RR:2021/03/21(日) 21:31:22.52 ID:UBazD31C.net
>>696
バーグマン400の2年分以上も売れてる。
ソコソコ見かける。

699 :774RR:2021/03/22(月) 12:43:45.31 ID:Hc0AC5Yb.net
安いnc750のスクーター前うってたやん
誰も買わなかったけど

700 :774RR:2021/03/22(月) 13:26:52.83 ID:iFg5E8+T.net
ガソリン蓋付近まで入れると
エンストしてエンジンかからなくなるって聞いたんだが
どの位置まで入れたらいいんだ?
ノズルを突っ込んで自動で止まる、その後何ℓ入れるとか決めているのかい?

701 :774RR:2021/03/22(月) 15:10:39.40 ID:Ywqk2bU6.net
>>700
バーグマン200じゃないの?
バーグマン400で聞いたことないよ。

702 :774RR:2021/03/22(月) 15:13:17.10 ID:Ywqk2bU6.net
>>700
これ。
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/uedamotor/entry-12336326789.html

703 :774RR:2021/03/22(月) 15:18:07.40 ID:RRLvKs6q.net
>>682
当然じゃねぇんだよ
マヌケ

704 :774RR:2021/03/22(月) 17:00:15.15 ID:2BMHFiAS.net
CJ46から乗換えたら出だしは速いし安定感も最高ばい
250スクーターは糞ばい

705 :774RR:2021/03/22(月) 17:37:42.76 ID:xlsioWBd.net
>>702
200の話なんだけど400もそうだったんだ

総レス数 1002
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200