2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキ バーグマン400

1 :774RR:2019/07/12(金) 18:31:14.57 ID:lta1A26R.net
どうぞ

668 :774RR:2021/03/19(金) 08:28:19.21 ID:MmQH7ko4.net
>>667
原二程度ならフライング発進した奴でも追いつくぞ。

669 :774RR:2021/03/19(金) 09:25:55.01 ID:dD/Q+Mq+.net
>>665
帰れ!

670 :774RR:2021/03/19(金) 13:48:00.66 ID:KEInZPVN.net
>>665の人気に嫉妬

671 :774RR:2021/03/20(土) 08:14:15.42 ID:W6D29Aae.net
ようつべから、大雑把(約秒0.5〜1秒差あり)スピードメーターでの速度数値に達した時の計測
バーグマン400
0〜60km/h 3.5秒
0〜80km/h 6秒
0〜100km/h 8.5秒

フォルツァ MF13
0〜60km/h 4.5秒
0〜80km/h 7.4秒
0〜100km/h 12秒

バーグマン200 L4
0〜60km/h 4.5秒
0〜80km/h 7秒
0〜100km/h 11.5秒

マジェスティS
0〜60km/h 5.3秒
0〜80km/h 9秒
0〜100km/h 17秒

PCX125
0〜60km/h 5.7秒

672 :774RR:2021/03/20(土) 08:58:55.68 ID:KAfNkT92.net
まだやってんのか、こいつは

速いのが欲しいなら、スクーターでなく普通のバイク買えよ
速いと評判のTMAX560でも400スポーツバイク(ニンジャ400やCBR400R等)にちぎられるから
バーグマン400でやっとコンパクトカーには勝てる程度だよ
バーグマン400でも最高速はプリウスやアクアに負けるから

250クラスのスクーターは、コンパクトカーに負けるからな
スクーターは利便性だろ
シフトチェンジしなくていい、チェーンのメンテナンスしなくていい、メットインに荷物が入る等々

673 :774RR:2021/03/20(土) 09:01:18.39 ID:KAfNkT92.net
ちなみに、スカイウェイブ650でも400のスポーツバイクに負けるからな

674 :774RR:2021/03/20(土) 09:51:36.30 ID:4LW5yPQI.net
何故クルマは大抵の車種で中間加速と最高速巡航有利なんだろう…
それを覆す新技術のスクーターは出てこないのか

675 :774RR:2021/03/20(土) 10:16:39.70 ID:wkX2RXlm.net
>>672
速いバイクが欲しいんじゃなく
速いスクーターが欲しいんだろ
そして無駄な最高速じゃなく100kmまでそれなりに走れれば良いのだ
スクーターとスポーツバイクを比較するアホはお前だけ

676 :774RR:2021/03/20(土) 10:32:07.40 ID:DRCj1Wjl.net
その通り論点ズレてるよね。質問に対して違うマニュアルバイクを出してきて。遅いだのって。その質問に対しての答えを書いたれよ。違う車両を持ち出してくる大草原

677 :774RR:2021/03/20(土) 10:44:33.46 ID:VSsx6XXc.net
>>675
全面投影免責が大きいスクーターに速さを求めるアホ
アホはお前だよ
空力も理解出来ないドアホめ

678 :774RR:2021/03/20(土) 10:46:56.47 ID:VSsx6XXc.net
>>674
空力特性をCD値と言う
スポーツバイクでもCD値は車にはかなわない
1番速い車は400km超えるが、バイクでそれは不可能

679 :774RR:2021/03/20(土) 10:48:07.54 ID:VSsx6XXc.net
前面投影面積な

680 :774RR:2021/03/20(土) 10:51:57.87 ID:VSsx6XXc.net
スクーターで速い遅いとか、脳ミソ腐ってるだろ
1クラス下のスポーツバイクに負けるのがスクーターだ

681 :774RR:2021/03/20(土) 11:27:55.94 ID:KAfNkT92.net
バーグマン200スレの荒らしがこっちも荒らし始めたな

682 :774RR:2021/03/20(土) 12:17:16.34 ID:wkX2RXlm.net
>>677
スクーターの速さを求めるの意味理解出来ないようだね
スクーターの中で速いスクーターを求めるのは普通のこと
50ccのスクーターは遅いからアドレス125cc買った←これ速さを求めてるアホなのかw

683 :774RR:2021/03/20(土) 12:24:38.43 ID:1tzkpsnA.net
あなたは正しい!
それとほかの人が言ってることも正しい!
それだけのことさ

684 :774RR:2021/03/20(土) 13:12:12.69 ID:pmFU+OgC.net
>>676
そこだ。メットイン前提。(NCは入れたら可哀想)

685 :774RR:2021/03/20(土) 18:24:24.84 ID:NGQmk8L6.net
>>677 もう少し日本語読解力身につけて出直せよ小僧

686 :774RR:2021/03/20(土) 21:14:37.22 ID:ALzoWocz.net
>>682
あほだな。
俺なら速さ求めて125だったらGSX-R125
にする。速さが欲しいならスクーターは選ばんよ。

687 :774RR:2021/03/20(土) 21:19:01.12 ID:c3N9Vux0.net
125スクータのスレだったっけ
パワーならリード、運動性能ならスウィッシュと聞いた
アドレス125は何より安さ

688 :774RR:2021/03/20(土) 21:20:57.12 ID:4LW5yPQI.net
>>686
それを雨の中走るのはもったいない
俺だったら雨行くなら洗車も考慮してVスト250にするわ

689 :774RR:2021/03/20(土) 23:49:32.34 ID:YHgeBlQn.net
スターターの利便性と実用走行の性能の妥協点を見つたいだけだろ。
毎日限界性能で通勤するわけ無いし。
極論振り回してもしゃあない。

690 :774RR:2021/03/21(日) 08:36:36.63 ID:L+6HuYx2.net
マニアックで過疎ってたバグ400のスレが大繁盛してるし

691 :774RR:2021/03/21(日) 11:41:38.07 ID:UBazD31C.net
トリシティ300やらフォルツァ350やら250cc超のミドルサイズスクーターの話題も多いからな。
その中で、速い・安いのバーグマン400も注目されるじゃないの?

692 :774RR:2021/03/21(日) 12:11:35.27 ID:FYnSvCdp.net
400cc買うならさ
バーグマン1000とか出してほしいんだけど

693 :774RR:2021/03/21(日) 13:30:08.25 ID:kFWNqW+l.net
ビッグスに求められる三つの要素

値引き価格が割と安い▪乗り手に親切な造り▪乗ってて楽チンの(安親楽)が大切だと思うの

スクータータイプの1000ccなんて出たら値段が高い▪取り回しが辛い▪燃費が悪いの
(高辛悪)と売れない3条件が全て揃うのでは?

694 :774RR:2021/03/21(日) 15:34:29.09 ID:FYnSvCdp.net
そもそも250や400そこそこでビックとか

695 :774RR:2021/03/21(日) 15:39:13.71 ID:ntnKPU3s.net
250スクーターが一般的でなかった頃に呼ばれた名称なのかな
今となっては普通、軽二輪スクーターで良いよな

696 :774RR:2021/03/21(日) 16:10:16.37 ID:OrWaNoLC.net
>>691
フォルツァは、海外では300,350,400があるが日本では未発売
取り扱う店も無い、検索してもヒットしない
トリシティ300は2020年に488台売れたが、まだ実車を見たことない
あれは身長180cmあっても爪先ツンツンになるくらい足つき悪いが、どんな人が買うのだろう?


>>693
X-ADVが236kg、近いうちに日本でも発売予定のフォルツァ750が235kgと割と軽量なのに、スカイウェイブ650は281kgとハンパなく重い

697 :774RR:2021/03/21(日) 17:39:12.32 ID:MWP2IazM.net
nc750系はやはりチェーンドライブが取り回しの軽さに効いてるな

698 :774RR:2021/03/21(日) 21:31:22.52 ID:UBazD31C.net
>>696
バーグマン400の2年分以上も売れてる。
ソコソコ見かける。

699 :774RR:2021/03/22(月) 12:43:45.31 ID:Hc0AC5Yb.net
安いnc750のスクーター前うってたやん
誰も買わなかったけど

700 :774RR:2021/03/22(月) 13:26:52.83 ID:iFg5E8+T.net
ガソリン蓋付近まで入れると
エンストしてエンジンかからなくなるって聞いたんだが
どの位置まで入れたらいいんだ?
ノズルを突っ込んで自動で止まる、その後何ℓ入れるとか決めているのかい?

701 :774RR:2021/03/22(月) 15:10:39.40 ID:Ywqk2bU6.net
>>700
バーグマン200じゃないの?
バーグマン400で聞いたことないよ。

702 :774RR:2021/03/22(月) 15:13:17.10 ID:Ywqk2bU6.net
>>700
これ。
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/uedamotor/entry-12336326789.html

703 :774RR:2021/03/22(月) 15:18:07.40 ID:RRLvKs6q.net
>>682
当然じゃねぇんだよ
マヌケ

704 :774RR:2021/03/22(月) 17:00:15.15 ID:2BMHFiAS.net
CJ46から乗換えたら出だしは速いし安定感も最高ばい
250スクーターは糞ばい

705 :774RR:2021/03/22(月) 17:37:42.76 ID:xlsioWBd.net
>>702
200の話なんだけど400もそうだったんだ

706 :774RR:2021/03/22(月) 18:17:04.84 ID:cvT2cVJh.net
>>704
大は小を兼ねる

707 :774RR:2021/03/22(月) 18:53:29.34 ID:yaLyqzfm.net
>>705
いつも溢れんばかりに給油するけど問題ないよ。

708 :774RR:2021/03/22(月) 21:32:25.46 ID:Hc0AC5Yb.net
てことは200より400
400より650がいいってことか

709 :774RR:2021/03/22(月) 21:37:20.10 ID:Rluqoiwl.net
600オーバーのスクーターを街乗りに使う酔狂はいないでしょ
ビグスクは楽チンなことが一番の魅力なんだから
大型スポーツバイクは存在そのものが趣味で実用性は気にしないだろうけど

710 :774RR:2021/03/22(月) 21:45:00.65 ID:Hc0AC5Yb.net
250も650も何もかわらないとおもうぞ
教習所で乗ったけど

711 :774RR:2021/03/22(月) 22:02:59.77 ID:a8qaOLSe.net
街乗り=バイパス

静岡県民
負けるわけにはいかない

712 :774RR:2021/03/22(月) 22:37:44.78 ID:GbQm5wXT.net
>>710
スカブ比で車重70kgくらい違うんだぞ
全然違うわバカ

713 :774RR:2021/03/22(月) 23:14:14.17 ID:f5sAzee0.net
車重以外に重心でかなり違う
レンタルで乗ってみた249kgのシルバーウイング400は、2気筒で170km出たが重心が高くグラついた
あれは毎日乗れるもんではない

足付きもバーグマン400やグランドマジェスティ400よりかなり悪かった
フォルツァ250だと軽くていいが、パワー無くて高速だと全開になってしまう

714 :774RR:2021/03/22(月) 23:48:19.31 ID:GbQm5wXT.net
>>710は何も変わらないって言ってんだぞ
それはさすがにバカだ

715 :774RR:2021/03/23(火) 00:24:44.64 ID:K8tR9WK6.net
70kgって人間一人分に相当する
全然違うよな

716 :774RR:2021/03/23(火) 02:08:12.00 ID:msJGlXjG.net
何も変わらないよお前ら相当下手なんだな

717 :774RR:2021/03/23(火) 05:02:40.03 ID:yx5kWFl+.net
頭悪いレスばかり。

718 :774RR:2021/03/23(火) 06:41:27.21 ID:n1LkoVSs.net
>>716
バーカ

719 :774RR:2021/03/23(火) 07:58:44.85 ID:MT1rg0xL.net
アドレス110から乗り換えたけど
アドレス110の時はアクセル全開状態でスリ抜けもしたし何故あんなに急いでたんだろ
必死感があった
バーグマン400に乗り換えたたスリ抜けしにくいから、頻度は激減し
アクセル全開したら余裕で追い抜ける(アドレス110と比較)から飛ばさなくなった
やっぱ余裕があると気持ちが違うね

720 :774RR:2021/03/23(火) 11:06:49.36 ID:7JFv49+i.net
>>719
安全第一で。
でもなー、交差点の先頭で信号待ちしてると、原二がチョロチョロ前に被せてきてウザいんだよ。(特に、PCX、アドレス125、シグナス)
これだけが不満。

721 :774RR:2021/03/23(火) 11:46:13.28 ID:Xf6EEn0E.net
400でマウントとって
大きいバイクがいいよと言ったら
文句言っちゃうキミ可愛いよ

722 :774RR:2021/03/23(火) 12:19:29.47 ID:eUhJD3cY.net
マウントじゃないわ。原二は、止まっている停止線の先で止まるんだよ。

723 :774RR:2021/03/23(火) 14:03:39.72 ID:MT1rg0xL.net
逆の発想で考えてみたら?存在をアピールしてるから前に出るって
死角から現れたりされるより アピールして存在が分かってるから接触事故防止になるし
原付2種クラスはスリ抜け容易だから、すぐ居なくなる

724 :774RR:2021/03/23(火) 16:03:22.14 ID:CWGRplID.net
>>722
蹴り倒してやればいい

725 :774RR:2021/03/23(火) 17:57:54.92 ID:DdtZG9CM.net
50ccは原付免許しか持ってない奴がいるから「ルール」が分かってない奴がいるのはわかるが
125はそうじゃないはずだものな

726 :774RR:2021/03/23(火) 18:04:13.14 ID:d2Znchy/.net
>>719
原2乗りから見たらかなり大柄に見えるバグ400に乗り換えたね、フツーは取り回し
危惧してバグ200へとステップアップする人の方が多そうなイメージあるけど

727 :774RR:2021/03/23(火) 18:13:24.50 ID:cvqQM6bT.net
アドレス50からバーグマン650に乗り換えたけど
何も違いはなかったよ

728 :774RR:2021/03/23(火) 18:42:46.75 ID:F/3IHTHc.net
>>727
バーグマン650なんて存在しないがな

729 :774RR:2021/03/23(火) 19:39:49.38 ID:iCjReH6D.net
スカイウェイブ650=バーグマン650

730 :774RR:2021/03/23(火) 20:19:40.60 ID:d2Znchy/.net
スカイウェイブ650本当に乗ってるオーナ−なら
わざわざバーグマン650なんて言い換えんよ

731 :774RR:2021/03/23(火) 21:30:14.25 ID:dlLN1kEt.net
乗ってるやつにしたら常識
パーツ検索とかバーグマン650だし

732 :774RR:2021/03/23(火) 21:56:02.49 ID:lRdCV2Iz.net
言い訳が苦しすぎるw

733 :774RR:2021/03/23(火) 22:00:35.31 ID:c76b94Me.net
バーグマン650のは先なんだけど馬鹿なの

734 :774RR:2021/03/23(火) 23:12:42.98 ID:F/3IHTHc.net
>>731
バーカ

735 :774RR:2021/03/24(水) 01:03:43.64 ID:OIbh1rsc.net
バカしか言えねーのかバーカ

736 :774RR:2021/03/24(水) 07:13:18.51 ID:uMgBWj3G.net
クズどもが
くだらねぇ争いしてんじゃねぇよバーカ

737 :774RR:2021/03/24(水) 07:58:30.85 ID:n1vhAUCp.net
バカって言ったら自分がバカ

738 :774RR:2021/03/24(水) 08:19:51.07 ID:SUnzEbeP.net
>>726
低重心だから重さの割に取り回ししやすいんだよね。
車検とお金が気にならなければ、バーグマン400も有りだと思う。
バーグマン200は新車でも、ヘッドライトがハロゲンでちょっと凹む。

739 :774RR:2021/03/24(水) 09:00:53.79 ID:G8G5oG0o.net
このあたりが鈴菌?

740 :774RR:2021/03/24(水) 09:42:07.06 ID:eCYRm9jr.net
>>738
スクーターもスポーツバイクでも、250はトルク無い
向かい風や登り坂で失速する
馬力と違ってトルクは排気量で決まるからね
250スクーターで高速走ると全然余裕が無い、常に全開になる
東名大井松田の辺りで後ろの車にビタ付けされて怖い

741 :774RR:2021/03/24(水) 13:27:42.96 ID:psQOx6KJ.net
駐輪場から出す時に
座席に座りながらでも足で蹴ってバックできるし
車重は持ち上げる訳じゃないから200kg超えは気にならない
低重心だし足付きベッタリだから立ちごけも気を使う事ないな
現行250スクーターと比べると、どの速度域でも余裕の違いを感じる安心感はある
フォルツァ350が国内販売されたら乗り換えるかもしれないが

742 :774RR:2021/03/24(水) 20:29:59.27 ID:3B5svqoS.net
フォルツァ250と最高速同じ位なんだろ?

743 :774RR:2021/03/24(水) 21:53:08.59 ID:CZFYWikZ.net
>>742
シルバーウィングGTでも買ってなさい。

744 :774RR:2021/03/24(水) 22:10:06.69 ID:kScJCZtx.net
スポーツタイプでもないのに最高速きにしてどうするとは思う

745 :774RR:2021/03/25(木) 07:44:07.51 ID:kUX2Bnr8.net
スポーツタイプであっても最高速はレース以外無意味
100kmまで余裕の加速が重要

746 :774RR:2021/03/25(木) 08:18:58.99 ID:9olvHnrS.net
税金6000円〜来るぅ〜
まあ払える財力はあるけどね(*^^*)

747 :774RR:2021/03/25(木) 08:24:38.00 ID:ipGTZdUG.net
>>745
余裕の加速とはどこまでの加速なんだろう?
バーグマン400の0-100km/hが8秒台だと、2000cc〜2500ccの普通車なみの加速だけど。
自分には必要十分な性能。

748 :774RR:2021/03/25(木) 08:54:45.20 ID:KGqz1C4F.net
絶対的な速さを求めてはいけない
コンパクトカーや軽だらけの地方なら余裕の加速だが
3Lクラスのクルマが多い都市部だと余裕はないことになる

749 :774RR:2021/03/25(木) 10:09:49.63 ID:I/iIl47f.net
急加速する車は無いに等しい
都市部でバグの速度上回るほど飛ばせる道路があるのかよアホ
基地ばっかりで渋滞、信号も無い都市部なのかマヌケ

750 :774RR:2021/03/25(木) 10:12:15.95 ID:GlusDwT8.net
都市部は車両と信号が多すぎて流れはゆっくりだろうからなw

751 :774RR:2021/03/25(木) 10:17:01.18 ID:Nn9n4dsy.net
>>746
金持ち自慢は嫌われるぞ

752 :774RR:2021/03/25(木) 11:44:51.40 ID:1c31m6d5.net
>>748
Bセグも最近はダウンサイジングターボ花盛りだから
コンパクトカーでも侮れないよ。
スイフトスポーツ
ポロGTI
ルーテシア
どれもすごい加速

753 :774RR:2021/03/25(木) 12:03:29.31 ID:WTrH3wHG.net
まあそのクラスとバーグマンと比べたらゴミみたいに遅いよスクーターなんて

754 :774RR:2021/03/25(木) 12:29:09.40 ID:qn252YTx.net
>>657
粋がってる確率が高い、これらより速ければ問題ない同時加速して抜かせないマンがいるからな。必要な時に必要な加速がいるだけよ。自分には必要が無いのなら250.150.125クラスに乗ればいい話

755 :774RR:2021/03/25(木) 14:48:31.14 ID:BVwhUMum.net
燃費どんなもん?
市街地と高速でどんくらい違う?

756 :774RR:2021/03/25(木) 15:39:12.98 ID:ipGTZdUG.net
>>755
走り方でわかるからな。あくまでも参考程度に
市街のみ:27km/l
高速:80km/h位の定速なら35km/l
高速ありのツーリングなら30km/l位。

757 :774RR:2021/03/25(木) 19:34:32.54 ID:eQpCBOLV.net
縁起の良いバイク、その名もバーグマン400
https://twitter.com/hideyosi_suzuki/status/1374912733448007683
(deleted an unsolicited ad)

758 :774RR:2021/03/25(木) 21:08:52.96 ID:kUX2Bnr8.net
そんな燃費ある訳ねーよ
市街地なら20km切るし信号も少ない北海道ツーリングでも30km無理
実際スカブ250よりリッターマイナス5km

759 :774RR:2021/03/25(木) 22:16:38.93 ID:JDdg3NDr.net
>>755
バグ400乗りですが
高速ハイスピード連続走行すると22〜23km/L
高速まったり100キロ巡航なら27〜28km/L
信号のほとんど無い郊外だと29〜30km/L
信号多い都心の渋滞路ばかりだと21〜22km/L
こんな感じになります

自分の場合の総合平均燃費値は常に25〜26km/L程度で推移しております

760 :774RR:2021/03/25(木) 22:47:54.02 ID:BzztXl2/.net
>>759
ありがとうございます

761 :774RR:2021/03/26(金) 00:34:27.19 ID:G6xfvhf/.net
バカがひとり張りついてんな。

762 :774RR:2021/03/26(金) 01:08:57.68 ID:JexJN/bw.net
自己紹介かな

763 :774RR:2021/03/26(金) 08:05:25.53 ID:y8VfaGsw.net
2021モデル情報お願いします

764 :774RR:2021/03/26(金) 08:13:03.29 ID:G6xfvhf/.net
>>759
4年近く乗ってるけど、横浜市内で31.0km。(一番悪い時で28km)
一気に加速して、パーシャルに戻す走りならそこそこ燃費出ると思うけどね。

765 :774RR:2021/03/26(金) 11:49:00.78 ID:YH65k93B.net
>>763
https://www.youtube.com/watch?v=k6GWt-PLTsg

現行フォルツァとかXMAXって遅いって不満書き込み多いな
バーグマン400は遅いとか見かけない

766 :774RR:2021/03/26(金) 12:06:15.54 ID:gwpy+Lzs.net
小学生相手にイキってるようでさすがにそれはちょっと

767 :774RR:2021/03/26(金) 12:20:01.85 ID:G6xfvhf/.net
>>765
2021年式はトラコン付くのね。

総レス数 1002
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200