2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキ バーグマン400

924 :774RR:2021/04/08(木) 09:00:54.68 ID:z7Lkt4Gk.net
現在pcxhv乗りでadv150予約中
普通at教習中でスカイウェブ400乗ったら
これ欲しくなりました
パワーあるのはいいですね

足付き悪いxmaxフォルツァと
これ重量+35キロでは
どちらが取り回しが楽ですかね?
山道探索行けなくなるのは寂しいですが

925 :774RR:2021/04/08(木) 14:16:53.74 ID:+hmOdrVU.net
>>924
小っちゃいスクーター乗るキミにバーグマン400は無理
倒したら起こせない

926 :774RR:2021/04/08(木) 17:31:00.70 ID:IlBcPMcN.net
>>924
その教習で使用しているスカイウェイブ400を重いと感じるかどうかによって取回しの
感覚は変わりますが、バーグマン400は重心低めなのでそんなには辛くないでしょう
ただしまかり間違ってもバーグマン400で道幅が狭い・坂道ある・未舗装・の山道を走ろう
とか思わない方が良いでしょうね

それと足つきの善し悪しは長時間乗っていると疲労の蓄積具合に大きな差となって
現れてきます、特に渋滞の多い都市間移動では足つき悪いととても疲れますね

バーグマン推しの部分は長距離ツーリングに優れた運動性能と積載性能を両方兼ね
備えたツアラー的存在のスクーターであるという事です

927 :774RR:2021/04/09(金) 00:14:55.42 ID:nF2VWoHm.net
ちなみに誰もC400Xを比較対象にしてないけど何故なんだろうね。
値段だって近いのに。

928 :774RR:2021/04/09(金) 01:04:50.90 ID:5zahqLbq.net
と言われて見てみた
5万円高いけど ASC/ETC2.0/キーレス/グリップヒーター/シートヒーター が付いている感じか
350cc 34ps 205kg 眼中無かったんだけど悪くないんだね
デメリットはディーラーになんでも任せてると維持費が高いことくらいかな

929 :774RR:2021/04/09(金) 06:36:34.08 ID:grhR0g5i.net
>>927
外車だから、維持費が高い
その上、その辺のバイク屋で見て貰えない
並行物や外車を買うとドツボに嵌まる
都市部ならそれでも取り扱い見せはあるが、田舎住みだと悲惨だよ

930 :774RR:2021/04/09(金) 06:36:57.36 ID:grhR0g5i.net
取り扱い店な

931 :774RR:2021/04/09(金) 06:44:52.97 ID:grhR0g5i.net
国産車でも、パーツ生産も打ち切られた旧車だとメーカー系ショップ(スズキワールドやホンダドリーム等)でも断られるし、取り扱いしていないメーカーのバイクの整備や修理も断られることがある
旧車乗りは止むなく自分で整備修理をするはめになる
パーツはすでにメーカーから出ないのでヤフオクで探したり、海外サイトで探したりする

932 :774RR:2021/04/09(金) 08:56:21.45 ID:NiaEcTwk.net
>>929
しかも中国産。
バーグマン400は浜松産。

933 :774RR:2021/04/09(金) 09:08:51.29 ID:r4D7RJTs.net
>>932
中国? 台湾じゃなくて??
エンジンは台湾のキムコ製だから、ホンダの技術供与もあって信頼性高いと思うんだけど。

934 :774RR:2021/04/09(金) 09:13:08.17 ID:NiaEcTwk.net
>>933
ロンシン。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.autoby.jp/_amp/_ct/17202207

935 :774RR:2021/04/09(金) 09:34:02.40 ID:nF2VWoHm.net
>>932
でも装備を考慮するとバーグマン400よりお値打ち感がある

936 :774RR:2021/04/09(金) 09:56:58.35 ID:UUpxbNIV.net
いくらお値打ちでも鰻は中国産よりも浜松産が食べたいです

937 :774RR:2021/04/09(金) 10:11:34.21 ID:9Qxb5JnL.net
>>927
台湾製に高いお金は出せない。

938 :774RR:2021/04/09(金) 11:03:54.46 ID:Zbo6uRwW.net
>>934
中華かいな
C400GTもか?

939 :774RR:2021/04/09(金) 11:37:16.03 ID:NZNqMjwn.net
謎のロンシン製BMW押しの勢力。
販売店関係者のネット工作にしか見えん。

940 :774RR:2021/04/09(金) 12:17:48.97 ID:jpaSVlOx.net
勢力って一人しかいないじゃんw

941 :774RR:2021/04/09(金) 17:27:20.66 ID:bXbXuA/w.net
>>926
長文のアドバイスありがとうございます。

942 :774RR:2021/04/09(金) 18:07:14.47 ID:nF2VWoHm.net
>>939
別に販売店関係者じゃないけど、
400ccはバーグマンしか無いと思ってるから
ちょっと波風立ててみた。
オプションつけるとスマホのナビも表示できるみたいね
かなり先進的。

943 :774RR:2021/04/09(金) 19:59:17.53 ID:+JTe+bbA.net
>>942
中華製350ccが日本では400ccになるのか?

944 :774RR:2021/04/09(金) 20:03:41.99 ID:nF2VWoHm.net
>>943
同じエンジン積んでてもルノールーテシアでは1300cc
メルセデスAクラスでは1400ccって言ってるし
間だったらどっちでも良いんじゃないのかな?

945 :774RR:2021/04/09(金) 20:15:47.74 ID:nF2VWoHm.net
それに浜松で組み立ててるけど部品は殆ど中国製でしょ。
生産ラインの設計をBMWでしたのなら中国生産でも問題ないんじゃないかなぁ。

946 :774RR:2021/04/09(金) 21:17:59.40 ID:RQXs70G0.net
いつものパティーンでは9月ごろにMcかね

947 :774RR:2021/04/10(土) 00:54:28.89 ID:Mtl3BiaZ.net
BMW のマークにつられて買っちゃった人結構いるんだよねでも

948 :774RR:2021/04/10(土) 02:17:51.72 ID:f94USvAu.net
あんな中華BMWのゴミ要らねーよ。

949 :774RR:2021/04/10(土) 07:28:15.95 ID:Nu7J6hO2.net
>>947
殆どソレ
ブランドイメージだけで買ってる見栄張りだけ

950 :774RR:2021/04/10(土) 07:28:50.42 ID:LBQKKE9f.net
>>945
お前アホだろ
中国とかタイ等の東南アジアで生産したバイクがどんだけリコール出したか知らないのかよ
設計した日本の会社の人間が生産現場を見張っているわけではない、現地の会社に丸投げだよ
カワサキなんか、複数の車種で同じ場所の同時リコールだぞ
特に中国はな、設計とは違う粗悪な材質を使ってその差額を着服するのは当たり前に行われている

951 :774RR:2021/04/10(土) 11:50:43.02 ID:M40cTqUh.net
BMWのブランドに釣られたというよりスズ菌ブランドに抵抗のある人が
それでも400クラスを買おうと思ったらBMWしかなかったってこともw

952 :774RR:2021/04/10(土) 13:15:26.97 ID:wtvC/X5/.net
BMWってエンブレム4個も付いてるw
センス悪いと言うかイモ臭くないか

953 :774RR:2021/04/10(土) 13:29:40.16 ID:mHeb1H78.net
>>952
負け惜しみにしか聞こえないけどね。
一般の人が見たら、あ、BMWだとか絶対なると思うけど

954 :774RR:2021/04/10(土) 14:01:48.99 ID:KyPzMfpd.net
「自分は正しい」    境界性人格障害
「自分は優れている」 自己愛性人格障害

955 :774RR:2021/04/10(土) 14:49:01.07 ID:Ix/mqu7z.net
BMは外観は確かに良いが、、

試乗して乗り比べたら、日本人は高確率でバーグマンを選ぶと思う。

956 :774RR:2021/04/10(土) 15:38:01.45 ID:mHeb1H78.net
>>955
ヤフーカーナビがスマホをポケットに入れてても使えるとか
グリップヒーター、ETC2.0,シートヒーター、トラコン、ABS
標準装備とか、日本人には魅力的な気がするけどな。

957 :774RR:2021/04/10(土) 15:44:50.60 ID:2naHMSdp.net
そこら辺の装備をつけてほしいよね

958 :774RR:2021/04/10(土) 15:51:22.61 ID:CrUZhUh6.net
>>956
業者乙

959 :774RR:2021/04/10(土) 15:56:39.10 ID:3i/Gpmlf.net
でもそこら辺の装備についてないとか
ほんと何のための400cc スクーター何だよって言う

960 :774RR:2021/04/10(土) 17:53:29.22 ID:nnA9ooBO.net
スズキが得意なリミテッドバージョンと標準2種類売れば良いんじゃね?
俺天才

961 :774RR:2021/04/10(土) 21:10:24.23 ID:Nu7J6hO2.net
そこら辺の装備がついてないとか愚痴るのは年寄りだけ

962 :774RR:2021/04/10(土) 21:16:05.40 ID:mHeb1H78.net
>>961
負け惜しみにしか聞こえないんだが...

963 :774RR:2021/04/10(土) 21:47:05.47 ID:H3pYUobw.net
前のポケットのカギがない、
BMWはカギあるのにさ

964 :774RR:2021/04/11(日) 05:49:49.56 ID:AyyHihDj.net
C400GTは、走行中はメットインスペース使えないんじゃなかった? それで候補外れて、バーグマンにしたんですが。

965 :774RR:2021/04/11(日) 07:08:32.27 ID:6gGQwB71.net
>>964
靴一足とかw
産廃レベルでいらんね。

966 :774RR:2021/04/11(日) 11:20:04.77 ID:haPfRzK8.net
>>964
走行中になんでメット入れるの?

967 :774RR:2021/04/11(日) 11:43:45.38 ID:SfVNkelp.net
背中かゆくなった時はお前らどーするのさ

968 :774RR:2021/04/11(日) 13:05:29.88 ID:QjyWESGP.net
今日スズキの聖地浜松に鰻食いにきてるけどバーグマン一台もすれ違わないな
これから炭火でこんがり焼き上げた鰻の二段丼頂きます(嬉

969 :774RR:2021/04/11(日) 13:38:01.82 ID:AyyHihDj.net
>>966
メットは入れないけど、他の荷物は入れたいのですよ。特にツーリングの時とかは、リヤボックスだけでは足りないので。

970 :774RR:2021/04/11(日) 14:00:28.74 ID:XDcCiMaJ.net
次スレ頼む

971 :774RR:2021/04/11(日) 20:24:30.66 ID:XTWcntNb.net
はぐれメタル=バーグマン400
滅多に見かけない

972 :774RR:2021/04/12(月) 11:46:48.45 ID:6jdR3uI7.net
俺のサインが欲しいのか?

973 :774RR:2021/04/12(月) 16:09:12.09 ID:rO0a6c5D.net
ホイールが青とか赤とかダサいんですけど
やめてもらっていいですか?

974 :774RR:2021/04/12(月) 16:27:01.18 ID:u+m5mOWG.net
ダサいのは色に関係ない気がする...

975 :774RR:2021/04/12(月) 16:48:57.55 ID:uRV6Vh/E.net
バーグマン400乗りがバーグマン400乗りを見かけて
お互い気付くと
お互い意識し合うよね〜

976 :774RR:2021/04/12(月) 19:24:47.80 ID:sOmM9FGk.net
ポイールの色は同感

977 :774RR:2021/04/13(火) 01:36:44.08 ID:yNyMar2a.net
フォルツァ買ってたら加速に不満タラタラだったかも?250スクーターって乗った事ないから知らないけど全然違うのか

978 :774RR:2021/04/13(火) 06:09:52.01 ID:FUovsDDX.net
バーグマン650に乗ってるからバーグマン400の遅さにびっくり
とか言うとお前ら嫌だろ

979 :774RR:2021/04/13(火) 06:10:53.87 ID:Oin+fqcy.net
>>978
バーグマン650なんか無いと言っただろ、池沼が

980 :774RR:2021/04/13(火) 06:13:25.55 ID:Oin+fqcy.net
>>977
250スクーターはトルク無いから、登り坂や向かい風でガタガタに速度落ちるよ
東名の大井松田の坂で全開で110kmがやっとだよ
フォルツァ250を嫌になって1年乗らずに乗り換えた

981 :774RR:2021/04/13(火) 09:12:42.55 ID:IUYiqMMZ.net
そんな俺は最近慣れたのかバーグマン400の加速すら遅いと思っている
次はTMAX560しかないか

982 :774RR:2021/04/13(火) 09:46:04.29 ID:WSWe2RvG.net
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/burgman650/
バーグマン650 (日本だけ スカイウェイブ650)

983 :774RR:2021/04/13(火) 09:49:31.25 ID:WSWe2RvG.net
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/burgman400/
400

https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/uh200_125/
200

984 :774RR:2021/04/13(火) 09:56:51.52 ID:WSWe2RvG.net
https://motorrad.suzuki.de/scooter/burgman-125-2020
125

985 :774RR:2021/04/13(火) 12:00:51.47 ID:c5GppMiK.net
高速を常用するならスクーターはちょっと考え直したほうが良いかな。
そういう乗り物じゃないし。

986 :774RR:2021/04/13(火) 12:04:36.27 ID:c5GppMiK.net
970踏み逃げか?

987 :774RR:2021/04/13(火) 14:22:46.06 ID:1gr08KNT.net
>>985
スイングアームにエンジンが付いてるタイプは高速道路はダメかな。バタバタ。
→スカブ650, TMAXの二択

988 :774RR:2021/04/13(火) 15:02:01.68 ID:mG3HvmiD.net
X-ADVは?

989 :774RR:2021/04/13(火) 15:27:23.19 ID:+mtTmoh5.net
>>988
フレームマウント
X-ADVをベースにフォルツァ750が開発された
エンジンがフレームマウントでも、スクーターは前後の重量配分が普通のバイクには及ばない
T-MAXの前後重量配分が、前47の後ろ53で50対50にもならない
ビグスクの場合は、大きめなスクリーンで走行中はさらに後ろに重心が寄る
普通のバイクは、前54の後ろ46くらいでフロントを重くしてある
これが、motoGPマシンだともっと極端にフロントを重くしてある

990 :774RR:2021/04/13(火) 16:52:08.54 ID:HmQ0PR/R.net
リッターバイク乗るより長距離ツーリングや気軽に乗れるのはやっぱり
バーグマン400だね、最近はバーグマン400と小型125ccしか乗らなくなった

大型バイク乗らなくなったり大型降りる理由って自分の意見もこれに同じ
https://www.youtube.com/watch?v=xJiNJPwM5go

991 :774RR:2021/04/13(火) 17:13:33.81 ID:WSWe2RvG.net
400乗るなら650に乗りたいわ

992 :774RR:2021/04/13(火) 19:07:33.64 ID:yTUsnyC6.net
そろそろ埋めますか

993 :774RR:2021/04/13(火) 19:07:55.45 ID:yTUsnyC6.net
では閉めます 

994 :774RR:2021/04/13(火) 19:08:13.79 ID:yTUsnyC6.net
落としましょう   

995 :774RR:2021/04/13(火) 19:08:42.01 ID:yTUsnyC6.net
埋めるよ     

996 :774RR:2021/04/13(火) 19:09:09.94 ID:yTUsnyC6.net
埋めるね        

997 :774RR:2021/04/13(火) 19:12:14.48 ID:CktCRmjP.net
Ducati 996

998 :774RR:2021/04/13(火) 19:13:51.35 ID:yTUsnyC6.net
埋めちゃう        

999 :774RR:2021/04/13(火) 19:16:01.00 ID:CktCRmjP.net
Ducati 998

1000 :774RR:2021/04/13(火) 19:16:11.07 ID:CktCRmjP.net
Ducati 999

1001 :774RR:2021/04/13(火) 19:16:33.37 ID:CktCRmjP.net
バーグマン1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200