2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part22

1 :774RR :2019/07/14(日) 00:23:11.36 ID:K+PXTnxoa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part20
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1538702982/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

※前スレ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1553166167/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

125 :774RR :2019/07/22(月) 16:28:02.22 ID:S6VzXwtc0.net
>>124
僕は右斜め後方が気に入っているよ、ただし箱込みのフォルムね、箱を外すとな~んか物足りない笑

126 :774RR :2019/07/22(月) 17:05:35.65 ID:eINZvXBG0.net
先日撮ったお気に入りのアングル
https://i.imgur.com/ai5ovnl.jpg

127 :774RR :2019/07/22(月) 17:08:00.70 ID:HlWhugnjr.net
ダウンマフラーしてるから箱なくても右後ろがカッコイイ

128 :774RR :2019/07/22(月) 17:31:38.04 ID:tYvXjkcT0.net
いろいろ撮ったけどマフラーよりチェーンが写ってた方がカッコよく感じる稀なバイク

129 :774RR :2019/07/22(月) 17:39:35.58 ID:tYvXjkcT0.net
今思い出したけどカタログ表紙も同じアングルでした

130 :774RR :2019/07/22(月) 18:31:53.31 ID:pkMvpcYc0.net
>>124
https://i.imgur.com/676RpNN.jpg
俺はこの角度を推したい。ラジエーター裏側がチラっと覗く、そしてアンダーカウルの
張り出し具合・・・たまらん。

>>126
仲間!まだバイクが綺麗だね。俺のバイクはもう泥だらけだよ。

131 :774RR :2019/07/22(月) 19:41:25.93 ID:3rNNIsWHd.net
泥どこや!

132 :115 :2019/07/22(月) 19:59:05.75 ID:Pi7J53em0.net
>>117
>>118
わかったよ、ありがと。
てかブレーキってかかとで踏む技があるとは知らなかった(・_・;)

133 :774RR :2019/07/22(月) 19:59:49.68 ID:UOqVOLOr0.net
ぐるっと北海道回ってきたけどやっぱりサイドスタンドだめすぎ
駐車時常に路面の傾斜と風向き気にしてしなきゃならない
あと雨降った後に給油しようとしたら排水用の穴?がつまったのか
給油口あけたら水溜まり状態でまいった

134 :774RR :2019/07/22(月) 20:37:49.44 ID:sT91FIsSa.net
>>132
軽くリアブレーキ引きずって走ってディスクに焼き入れろ
俺の250ccオフのフロントディスクもそうしたよ

135 :774RR :2019/07/22(月) 21:06:56.68 ID:4LI/aXzn0.net
>>133
俺のは納車後しばらく給油口の周りに水溜まる症状出てたんだけど
店で見てもらったら排水ドレンチューブが途中で折れ曲がってた
初期不良ってことで工賃は取られなかった
つーかチューブを下から引っ張っただけなんだけどね

136 :774RR :2019/07/22(月) 22:24:13.40 ID:ezzDUB9zM.net
こいつのハンドルって22.2mmだっけ?

137 :774RR :2019/07/22(月) 23:54:20.57 ID:eINZvXBG0.net
>>130
そう、左側斜め45度が良いよね
俺のは雨の中林道行ってるし既に左右転倒させてて洗礼済み

138 :774RR :2019/07/23(火) 07:21:01.75 ID:hv0Rtcg4M.net
>>136
そーだよ、測ったから間違いない
お前は俺に純正ハンドルブレースの太さを測って教えてくれ
手元になくて困ってる

139 :774RR :2019/07/23(火) 08:06:03.73 ID:hUKJDe06d.net
>>135
自分のもタンク周辺がちらほら錆び色になってきた、対策せねば…
ところでラリーのタンク容量は京都の事件で使用されたそれとほぼ同じ…
大変危険なものを抱いて走ってるんだな、心せねば…
未だに苦しんでおられる方々を思うと心が痛みます…

140 :774RR :2019/07/23(火) 08:39:40.90 ID:bmYq1CWy0.net
ところでじゃねえよ、どうしたらここまでトンチンカンになれるのやら

141 :774RR :2019/07/23(火) 08:58:55.98 ID:hUKJDe06d.net
>>140
何か気に障ったなら理由を述べてくれんか⁉
被害者に対しては配慮してるつもりだがね…

142 :774RR :2019/07/23(火) 09:05:00.98 ID:5CCJ7rvS0.net
おまえら…
もうすぐ梅雨明けなんだから楽しくツーリングの準備でもしようよ
https://i.imgur.com/iuwdIpj.jpg

143 :774RR :2019/07/23(火) 09:11:04.04 ID:euUMBhWrM.net
>>142
ヘリノックスもどき安くていいよな

144 :774RR :2019/07/23(火) 10:18:05.79 ID:87zovpzfd.net
梅雨明けだってのにギアの調子が悪い
SNS見てるとこんなバイクでも色々行けるのかなと思わせる投稿がチラホラ
俺も勘違いして色んなとこはしってみたいんだけどなぁ

145 :774RR :2019/07/23(火) 10:30:56.29 ID:vQAGBNkd0.net
>>144
こんなバイクとはラリーの事を言ってるんだろうけれどラリーに行けない場所は他のバイクじゃ無理だと思うんだ…

146 :774RR :2019/07/23(火) 14:01:41.03 ID:bmYq1CWy0.net
>>145
たぶん彼オフを走ったことが無いからあまり突っ込んでやるな

147 :774RR :2019/07/23(火) 14:24:13.81 ID:5es+bxac0.net
>144
クラッチ引きずってない?
握ってちゃんと切れてるか確認してみ。

148 :774RR :2019/07/23(火) 16:56:57.93 ID:xwcqpRFQ0.net
>>144自分はバイクの性能競争が激化した辺りからおよそトップクラスのばかり乗りついでラリーに落ち着いてるが、正直あの時代にこいつがあったらどんなに素晴らしかったろう…と思う
好きなとこ走ったらいいよ、最高の万能マシンだ

149 :774RR :2019/07/23(火) 16:58:05.61 ID:KElbF1Y8r.net
リコール修理が終わって帰る途中にギア抜けして笑った。
俺のギアチェンジが下手くそなだけならまだ良いんだけど…

150 :774RR :2019/07/23(火) 17:11:47.73 ID:lbt3K7s00.net
>>142
俺も今日リアボックス取付完了したぜ!
三角表示板風いいな!
アイデア頂きます

151 :774RR :2019/07/23(火) 19:13:53.36 ID:87zovpzfd.net
>>147
クラッチはしっかり切れてるみたい
どうも温まってくるとギアの入りが悪くなる
オイル前回交換からまだ2,000kmも走ってない

152 :774RR :2019/07/23(火) 19:36:21.84 ID:50K5RTxT0.net
こんなとこ走ったけどこんなとこ行ける気がしなかったので引き返した
ちな大阪
https://i.imgur.com/HQVcSat.jpg

https://i.imgur.com/lWUCaio.jpg

153 :774RR :2019/07/23(火) 20:48:27.00 ID:BwV4hXJlM.net
>>152
場所kwsk

154 :774RR :2019/07/23(火) 20:51:10.22 ID:5CCJ7rvS0.net
>>152
カメラその位置だと振動酷くない?

155 :774RR :2019/07/23(火) 23:13:07.26 ID:50K5RTxT0.net
>>154
かなり酷い
どこがオススメ?

156 :774RR :2019/07/23(火) 23:26:08.78 ID:XmmzTTZZa.net
>>143
詳しく教えておくんなまし

157 :774RR :2019/07/23(火) 23:52:57.14 ID:zZqhLs2k0.net
>>135
じゃあ自分の同じ感じなのかなぁ
長めの棒でつついたけど手応えなかったんで
ばらすのも面倒だし何かのついでに店行ったときに頼んでみよ

158 :774RR :2019/07/24(水) 00:08:53.47 ID:40/HvU+Br.net
カメラの振動、車体に取り付けるなら林道走ったらどこにつけても一緒な気がする。
下の方につければ比較的マシかもしれないけど景色はイマイチになるし。写真とだいたい同じ位置につけてるけど手ブレ補正ない機種でもそれほど気にならないな。

159 :774RR :2019/07/24(水) 06:32:36.28 ID:lUFqFUl00.net
>>143
かなりしっかりしてるよね
これで2000円とかで買えるのはすごい

>>155
しいて言えばハンドルマウントのほうがマシかな
ただし視界の1/3がスクリーンで隠れる
もしくはシュラウドの上面の平らなところに貼り付ける
ただし視界の上をハンドルが行ったり来たりするので鬱陶しい
一番いいのはやっぱり人間にくっつけるんじゃないかな

160 :774RR :2019/07/24(水) 08:42:10.76 ID:on86b4l70.net
>>152
登る前に徒歩で偵察するのも重要だし引き返す勇気も重要

161 :774RR :2019/07/24(水) 09:03:17.12 ID:Tidt8Lbsa.net
楽しそうだけど見えない下りがどうなってるかだよな

162 :774RR :2019/07/24(水) 09:17:24.45 ID:O5fh9g130.net
チェストマウントおススメ

163 :774RR :2019/07/24(水) 10:53:28.67 ID:E7WY6a/TH.net
STD乗るには体重、股下ってどれぐらい必要かな?
頑張るから

164 :774RR :2019/07/24(水) 13:18:22.29 ID:eEVlSpW20.net
身長170以上で底が厚めのブーツは欲しいね
無いなら危険なので諦めてLD

165 :774RR :2019/07/24(水) 15:51:22.33 ID:/aUiU1xY0.net
自分はトップケースあるんでいつも乗り降りはバイクが動いているうちにしてるよ、これだとそんなに足の長さ気にならないと思うね

166 :774RR :2019/07/24(水) 16:23:38.65 ID:f7PcfUb00.net
誰も止めないけど短足がカッコつけて乗ってるって10人中8人に思われてるよ

167 :774RR :2019/07/24(水) 16:47:04.84 ID:GtGujHkoM.net
170以上で底が厚いブーツ履いてるが
トップケースは恐ろしくて付けれないわ

168 :774RR :2019/07/24(水) 19:21:46.91 ID:k5NSCpimM.net
182cm.乗る時は大丈夫だが
降りる時は必ずトップケース蹴り飛ばしてる

169 :774RR :2019/07/24(水) 20:22:15.97 ID:upqy2tEyd.net
後ろ回し蹴りの練習だと思えば…
昔、おばさんにヒットしてしまったけど。

170 :774RR :2019/07/24(水) 23:36:51.31 ID:JwXBu3nDp.net
172cmで+25mmのコンフォートシートつけてるけど、
つま先ツンツン
スタンダードのシート高は普通のオフ車並だけど、
何故か足付きが悪く感じる
シートが幅広なのかな

171 :774RR :2019/07/24(水) 23:48:02.62 ID:DvKFajuU0.net
スタンド出した状態で、左ステップに左足乗せて股がるのって俺だけ?

172 :774RR :2019/07/24(水) 23:59:41.11 ID:f7PcfUb00.net
俺もそれやってるよ普通に跨ぐより楽だからな

173 :774RR:2019/07/25(木) 00:43:00.38
教えてくれてた人ありがとー
買うまでに足が伸びてることを祈ってるよ

174 :774RR :2019/07/25(木) 07:12:56.56 ID:b7tEDTT+0.net
つか、オフ車ってそうやって乗るもんんだと思ってた

175 :774RR :2019/07/25(木) 08:20:04.47 ID:ehLqzCV5a.net
ハイシートで895mm+40mm!前後サス調整で+20mm!!タイヤサイズアップで+20mm!!!いつもの3倍の靴底を加えればハスクバーナを超える975ミリメートルだ!!!!

176 :774RR :2019/07/25(木) 08:28:49.21 ID:uVvP+tEtp.net
>>175
そこに超絶胴長短足の俺が乗ると・・

177 :774RR :2019/07/25(木) 08:30:25.22 ID:SnYH90Q60.net
>>171
俺もやってる
ってかそれがデフォじゃないの?

178 :774RR :2019/07/25(木) 09:18:44.17 ID:ztlSIVur0.net
つかそれやってスタンド払えるのか?

179 :774RR :2019/07/25(木) 09:30:24.18 ID:FkMpenuL0.net
普通に払えるわw
つーかどういう状態でスタンド掛けてんだよw

180 :774RR :2019/07/25(木) 13:31:22.09 ID:D+N1aItip.net
タイヤサイズアップで+20mmてどんなタイヤだよw
上下合わせて+40mmもデカなるのか
130サイズが限界ぽいし、工具入れとかとっぱらったのか

181 :774RR :2019/07/25(木) 13:54:46.23 ID:ehLqzCV5a.net
上下合わせて40mm????

182 :774RR :2019/07/25(木) 15:12:15.83 ID:ztlSIVur0.net
>>179
いあ、ラリーでまたがった状態でスタンドを普通に払えるってのが判らないから聞いてるんだけど

183 :774RR :2019/07/25(木) 16:50:14.16 ID:BzYZCDTG0.net
降りる時もスタンド立ててステップ踏んで降りてんの?

184 :774RR :2019/07/25(木) 17:29:03.44 ID:i4xgijA2M.net
>>183
その方かっこええやん?

185 :774RR :2019/07/25(木) 17:57:54.76 ID:RHdjp4zoa.net
あ、40mmの意味わかった。俺が勘違いしてた。数字は適当なので許してくれ。

186 :774RR :2019/07/25(木) 19:40:53.27 ID:fkj7UBeu0.net
俺もスタンドはまたがった状態で出し入れするな。乗るときも降りるときも左足は左ステップに乗っけてるで。

187 :774RR :2019/07/25(木) 22:05:04.71 ID:2sqqj0RQ0.net
あー土砂降りくらったわw
奈良公園前の40cm位の冠水掻き分けてきた

188 :774RR :2019/07/25(木) 22:05:53.82 ID:aNV24esu0.net
LDカッコ悪いなー、ありゃないわ

189 :774RR :2019/07/25(木) 22:20:15.40 ID:2sqqj0RQ0.net
途中までは気持ちいかった
https://i.imgur.com/q2ab0dY.jpg

190 :774RR :2019/07/25(木) 22:50:02.18 ID:r23Lhrji0.net
>>163
166cm
65kg
股下は測ってないですが、普通の体系です。

STDで悪路もキャンツーも行きましたよ。
停車時に腰をずらして足を出す習ようにすれば、何とかなりました。
私の身長だと、体力のあるうちにしか乗れないと思うので、今のうちに楽しもうと思っています。

あと、跨がってからサイドスタンド払うのは、少し大変ですね。

191 :774RR :2019/07/25(木) 23:25:18.74 ID:Vtnk/PUp0.net
右足着いて車体を右に少し傾けてサイドスタンド浮かせればいいのに

192 :774RR :2019/07/26(金) 00:27:23.15 ID:nKL+ljzt0.net
左足ステップに乗せて跨ると
沈み込みすぎるリヤサスのせいで右に傾くので
やや慌てたように右足で支える
乗ってて右に傾けてステップ払い出すと
やや右斜めな重心のせいで左足ステップに片足で立ち辛い

まぁややおデブな俺のせいもあるんだけど
みんな軽いのかリヤサス固めるかしてるのか?
このスレの初期はこのせいでステップへの文句が凄い多かったのにな

193 :774RR :2019/07/26(金) 01:13:16.40 ID:dNP5DYIna.net
痩せろ

194 :774RR :2019/07/26(金) 05:09:17.79 ID:MuVRiErqM.net
教えてくれてた人ありがとう
足届かなかったら少し恥ずかしいけど跨らせてくれるところ探してみます
あとデブ活がんばる

195 :774RR :2019/07/26(金) 06:05:55.36 ID:521MfjUq0.net
やせ我慢で良いから通常サスにしとけ
LDは後々間違いなく嫌になるから

196 :774RR :2019/07/26(金) 07:39:20.30 ID:aj0IvC44M.net
ハンドル右に切って
車体を左に傾けて乗り降りしてるかな

197 :774RR :2019/07/26(金) 07:49:38.58 ID:seoN8srAd.net
山側に立て掛けてる

198 :774RR :2019/07/26(金) 08:44:31.89 ID:pf544Btn0.net
>>192
ラリー的には190の乗り方になっちゃうじゃんね
まさか最近のロットはスタンドが対策されてるんじゃねえだろうな?

199 :774RR :2019/07/26(金) 13:59:50.78 ID:2BXuqeVva.net
>>198
だからさ
サイレント修正かかってんのか!?

200 :774RR :2019/07/26(金) 18:21:33.67 ID:Fvc9GcuVd.net
>>192
俺は一回スタンド立てて、跨がったまま、もっかい左に傾けてあげるとサスが伸びてくれて、ステップに乗りやすくなるけど。サスが伸びないと右に傾くな。

201 :774RR :2019/07/27(土) 09:11:45.52 ID:I8vEO6910.net
俺もスタンドかけた状態で思いっきり左にハングオフしてサス伸ばしてからステップに左足かけてる

202 :774RR :2019/07/27(土) 10:42:48.45 ID:KxpGuslf0.net
俺は普段はスタンド払った状態で乗り降りだな(教習所的な手順)

https://i.imgur.com/sHaN4H9.jpg
こういう状態の時はスタンドかけた状態で左からステップ踏んで乗り、
スタンドかけた状態で右に降りる
足をむりやり引き抜くのでシート表皮に厳しい

スタンドかけた状態で左に降りるのはスタンドが突っ張るので無理

203 :774RR :2019/07/27(土) 12:00:23.64 ID:8CSAvAvH0.net
>>152
310のどこかにある分岐か?
>>189
笠置大橋か

シェルパのスタンドはええ感じやわ
ホンダはヘタクソとしか言えん

204 :774RR :2019/07/27(土) 13:18:14.40 ID:s4Hciu020.net
>>202
いい感じに使い倒してますな

205 :774RR :2019/07/27(土) 13:30:10.94 ID:70GCYlSgM.net
>>203
正解、京都笠置ですw 地元の方かな?

206 :774RR :2019/07/27(土) 13:32:54.61 ID:5sbCu1Ppp.net
サスはCRF250Lのに変えた方がいいな

207 :774RR :2019/07/27(土) 13:48:31.31 ID:V48C46jj0.net
>>203
滝畑らへん

208 :774RR :2019/07/27(土) 14:38:42.66 ID:rOLPb3nhr.net
>>206
足つきのため?

209 :774RR :2019/07/27(土) 16:43:56.00 ID:KxpGuslf0.net
>>162
チェストマウントだと画面のど真ん中にスクリーンが入ってきてなかなか鬱陶しいと思う
メットの上だと視点が高すぎて臨場感がない
顎前か耳横がよさそう

210 :774RR :2019/07/28(日) 02:09:39.40 ID:JdRokJa/0.net
モデルチェンジしそうですね

211 :774RR :2019/07/28(日) 02:55:05.07 ID:dXlT9T5zd.net
なんで

212 :774RR :2019/07/28(日) 07:47:18.55 ID:xcB3X9/W0.net
CRF250RALLYとCRF250LはEURO5適合の新型にモデルチェンジするみたい。プラグ2本っぽい?
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/80529301.html

213 :774RR :2019/07/28(日) 08:09:34.58 ID:Psa+tD+p0.net
顔カッコよくなるかな?

214 :774RR :2019/07/28(日) 10:12:08.75 ID:g+tFBYGO0.net
乗り換えるなら450RALLYだわ

215 :774RR :2019/07/28(日) 10:30:15.26 ID:Z+MYtZqn0.net
あんなピーキーなバイクのラリーでてもいらんわ
WRの方がマシ

216 :774RR :2019/07/28(日) 10:35:17.29 ID:g+tFBYGO0.net
ラリー用だからピーキー設定にはしないでしょ

217 :774RR :2019/07/28(日) 10:36:50.54 ID:GCyacpbW0.net
非対称の顔は変えないでほしい

218 :774RR :2019/07/28(日) 16:31:20.14 ID:dXlT9T5zd.net
顔より車重がどうなるのか気になる

219 :774RR :2019/07/28(日) 16:59:41.14 ID:QCLQg9fOM.net
こいつに250lの外装って付かないかな?
林道走るのにカウル外したい

220 :774RR :2019/07/28(日) 17:11:37.54 ID:zUiZBiU+0.net
ググればそういうブログあるよ

221 :774RR :2019/07/28(日) 19:27:02.46 ID:dLRz3gzQd.net
新型出るならタンクバッグ付けて左にハンドル切ってもホーン鳴らないようにしてください
https://i.imgur.com/7jpXtmR.jpg

222 :774RR :2019/07/28(日) 23:04:02.00 ID:YE6BZOax0.net
6000km走ったけど、北海道回るのでチェーンの張り調整やっといた方がいいかな

223 :774RR :2019/07/28(日) 23:14:51.96 ID:GBSo0R3g0.net
>>220
マジ?
探したけど見当たらんわ

224 :774RR :2019/07/29(月) 01:42:23.18 ID:O01XylFOa.net
>>213
買おうと思ってたのに、この記事見て次が出るまで待つか悩んでいる

225 :774RR :2019/07/29(月) 02:14:33.23 ID:Lq0VB9Iap.net
>>219

https://thumpertalk.com/applications/core/interface/imageproxy/imageproxy.php?img=https://c1.staticflickr.com/5/4221/34903229601_3e760bce03_h.jpg&key=8976dcd3fa5096f50a3179fe9725eb115177d0a40d3a792c41cadcbedd44c3c1

切ったほうがはやくね?

総レス数 1008
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200