2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part22

1 :774RR :2019/07/14(日) 00:23:11.36 ID:K+PXTnxoa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part20
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1538702982/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

※前スレ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1553166167/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

698 :774RR :2019/08/27(火) 11:14:29.51 ID:D4LJyska0.net
オンロード性能がいいからもうタイヤ足回り完全オンのモタード仕様も出せばいいのに
オフ走らない人も多いだろう

699 :774RR :2019/08/27(火) 12:22:02.20 ID:gqSiYFI70.net
>>698
そりゃどうどう巡りでね、それならCBRでいいじゃん⁉てならないかな、
おかしな話しだけどラリーはオフタイヤ履いてるからこそこんなにロードの走りがいいんだよって思えるんだ…

700 :774RR :2019/08/27(火) 12:45:00.96 ID:uMG6wqDOr.net
>692
使い勝手はどうでしょうか
写真での見た目は良いのですが、実物が無く見れないのですが、値段相応でしょうかね

>693
アルミは少しお高いですね
精度甘いというのは参考にさせて頂きます

srcのトップラックってのもカッコいいですが、下棒が無いため引掛けにくそうな構造ですね

701 :774RR :2019/08/27(火) 13:57:51.15 ID:54/tRLbw0.net
ラリーの完全モタード仕様誰かやらんかなあ
それパクりたい

702 :774RR :2019/08/27(火) 16:01:49.44 ID:mLzuVQRq0.net
ラリー車の場合はターマック仕様な

703 :774RR :2019/08/27(火) 16:06:06.36 ID:mLzuVQRq0.net
>>701
車高落とすからLDのほうがいいだろう
そこからさらにサス固めてホイール径を前後17インチ化
ようはロードバイク化をするのがターマック仕様

704 :774RR :2019/08/27(火) 17:10:48.52 ID:Nh9jn8ljr.net
どうぞ
https://ameblo.jp/hml-ibaraki/image-12355985072-14139210888.html

705 :774RR :2019/08/27(火) 22:53:55.64 ID:fMIZBVRSa.net
モタ化しても車高落とす必要までは無いんじゃない?
WR250Xは車高は変わらず超木馬だったけど
ヒラヒラ切り返したり押さえつけたりといろんな走りが出来て面白かったよ
ただ、木馬過ぎてロンツーの3分の2はスタンディングだっけど

前後のサスとモタードリムとタイヤだけでお幾ら万円かかるんだって話だけどね

706 :774RR :2019/08/27(火) 22:58:49.36 ID:FhAci6Ta0.net
じゃあ間を取ってAX-1みたいな感じで

707 :774RR :2019/08/27(火) 23:12:32.83 ID:54/tRLbw0.net
>>703
モタードホイールに変えたら車高そんなに下がるん?
STDに乗ってるから変えようがない

708 :774RR :2019/08/28(水) 04:57:50.12 ID:B8PRPB7r0.net
>>700
普段通勤グロムにkベルトで付けてるタナックスのシェルシートバッグGTをネットで乗っけてるけど、特に不満無し
アルファスリーのラジアルフックも一緒に装着、ネットかけやすい。
スタイルもいいので気に入ってるよー、ロゴがいいよね。
写真だとこんな感じかな
参考になれば。
https://i.imgur.com/1SRS08h.jpg
https://i.imgur.com/zLU5vjD.jpg
https://i.imgur.com/96RaAKl.jpg
https://i.imgur.com/20t9qpb.jpg

709 :774RR :2019/08/28(水) 07:16:56.93 ID:VI8ptCK1d.net
CRF250Lで同じリアキャリア使ってる
3万kmくらいから荷台のカーボン調の塗装が剥がれて下の鉄が錆びてた

710 :774RR :2019/08/28(水) 08:15:37.59 ID:JliGZVhR0.net
>>709
さすがに3万キロはどんな物でもすり減るで
ブレーキパッドもディスクもタイヤもチェーンもスプロケも交換してるでしょ?
サスだってオーバーホールしてるだろうし

711 :774RR :2019/08/28(水) 09:25:05.52 ID:J0lh0ZLj0.net
ラリーのモタ化は比較的簡単じゃない⁉250Mの流用をすればいいんだからね。

スタイルとかが問題なのかな

712 :774RR :2019/08/28(水) 10:56:43.96 ID:JliGZVhR0.net
ラリーとモタードは別競技だろ

ラリーのモタード化ってラリーのF1化と言ってるのと同じぐらいバカだぞw

713 :774RR :2019/08/28(水) 11:27:11.67 ID:J0lh0ZLj0.net
>>712
そこは否定すべきではないんじゃない⁉ロード性能のいいラリーをオンロードに特化させようという人がいても不思議ではない、自分はやらないけどね

714 :774RR :2019/08/28(水) 12:11:53.89 ID:OkeOEqS9M.net
250mと違って風防あるしちょっとちぐはぐにはなるけどいいんじゃない
スタイル損ねたくないから俺ならオン寄りのタイヤ履かせるだけで終わるけど

715 :774RR :2019/08/28(水) 12:26:07.88 ID:vLaH00bGr.net
>>708
写真まで有難うございます
大体の方の評判が良いので早速発注しました

716 :774RR :2019/08/28(水) 12:29:37.80 ID:D9SxmBmBd.net
馬鹿だが……嫌いじゃないぜ

717 :774RR :2019/08/28(水) 12:32:25.72 ID:J0lh0ZLj0.net
>>714
ホイール小径化のフィーリングの違いは大きいよね

718 :774RR :2019/08/28(水) 17:54:19.67 ID:daeNOaWZa.net
最大積載量とデザインが好きでデイトナのリアキャリア買ったけどアマゾンの評価ひどいな笑

719 :774RR :2019/08/28(水) 18:29:48.44 ID:ZEzY+7V6M.net
>>679
うちん所のドリームは
店で買った上で、諸元に変更なくて車検があったとしたらそのまま通るレベルならやってくれる

720 :774RR :2019/08/29(木) 08:10:26.35 ID:GrJo598w0.net
>>718
俺が買ったのは精度が酷くてカラー作らないと取り付けできなかった
あと単体で3kgぐらいあってクソ重いわりにトッププレートがアルミであまり強度が無い
トップケース付けるとトッププレートとフレームの接合部がザグってあって材圧が薄いからそこがゆがむよ

どうせ精度が悪くて強度が無いなら軽いほうがマシなんで別のに換えた

721 :774RR :2019/08/29(木) 08:43:59.21 ID:l9kDekTtM.net
俺のも取り付けるのに苦労したな
これとか見た目いいけどどうなんだろ
https://i.imgur.com/laPuQ6D.jpg

722 :774RR :2019/08/29(木) 08:50:38.93 ID:nqdjvaZYd.net
ラリー用が出る前につけたよこのパンツキャリア
https://i.imgur.com/F4GQDhG.jpg
本体のつくりは良いが付属ワッシャーがアルミで弱々
ちょっと締めただけで潰れて変形してしまう

723 :774RR :2019/08/29(木) 09:12:55.77 ID:3qLZL9ii0.net
>>721
上で説明したばかりなんだが…(´・ω・`)
それホワイトカーボンの方

724 :774RR :2019/08/29(木) 09:17:18.86 ID:3qLZL9ii0.net
>>722
えっ?変形したの?

725 :774RR :2019/08/29(木) 10:21:34.40 ID:owrt9K+Da.net
>>720
マジか…ここで聞いてから買えばよかった。最悪精度悪ければアマプラだから返品できるど…

726 :774RR :2019/08/29(木) 10:50:03.11 ID:ghNRxB6/0.net
負荷の掛かる部品にアルミ製を選ぶとは若造だな

727 :774RR :2019/08/29(木) 12:11:43.16 ID:fx1bpi8c0.net
軽くて強度があると誰もが騙されるアルミ伝説
これで肝心な所は鉄の粘りが必要だと覚えて帰るだろう

728 :774RR :2019/08/29(木) 12:33:58.32 ID:qWiTI9jH0.net
>>727
(重量の割には)強度がある(けど振動やらで割れやすい)
だもんな

729 :774RR :2019/08/29(木) 13:32:14.93 ID:XrCOeQ7y0.net
>>725
デイトナの○チウイングキャリアだろ?
まあラリー側のフレームもそんなに精度でてるかというとアレだけれども

730 :774RR :2019/08/29(木) 13:58:06.25 ID:drcTF+bz0.net
>>729
耐荷重を見てスチールだと思いこんでたわ… 
アルミのフェンダーレス断裂により学んだはずだったのに…

731 :774RR :2019/08/29(木) 14:00:05.24 ID:drcTF+bz0.net
>>720
乗せるのはエンデュリスタンとかテント縛り付けるぐらいだから大丈夫。だと思う…

732 :774RR :2019/08/29(木) 23:09:19.99 ID:OamwDcFX0.net
>>729
それなw
2つキャリア試したけどどっちも
穴位置が違和感あって車体フレーム側の
糞みたいな品質管理に起因する精度不良と思ったわ

733 :774RR :2019/08/30(金) 09:05:12.68 ID:TsfxapUBM.net
高原にでも走りにいきたいのお

734 :774RR :2019/08/30(金) 09:41:33.64 ID:jqTOb17L0.net
>>733
行きたいのう、オイル交換したからねぇ、

高原のシーズンもあっという間に終わっちゃうからね

735 :774RR :2019/08/30(金) 19:12:37.81 ID:FyiiRL6S0.net
高原に素敵な出会いが待ってるのお

736 :774RR :2019/08/31(土) 05:21:15.27 ID:oMoScBCIr.net
ウホッ

737 :774RR :2019/08/31(土) 08:12:46.19 ID:LcfZgxrT0.net
こないだテレビで恐ろしく明るい懐中電灯紹介してたんだよね、二万円くらいの、あれフェンダー辺りに装備すりゃあいいかなー⁉とか、ちょっと考えた。
たま~の夜中ツーリングにちょい欲しいんだよね、ノーマル以上の明かり

キャンプにも使えるし

738 :774RR :2019/08/31(土) 12:00:00.77 ID:AmYbKZPv0.net
おう!対向車来たらちゃんと下げてくれよ!

739 :774RR :2019/08/31(土) 12:00:44.23 ID:sx11jWuf0.net
自転車用の光量強いやつとかでいいんじゃないの?

740 :774RR :2019/08/31(土) 14:51:33.52 ID:LcfZgxrT0.net
>>739
お~自転車用か、そういえばこないだ自転車屋さんが素晴らしく明るいのがあると言ってたな、聞いてみよう

741 :774RR :2019/08/31(土) 15:26:40.57 ID:9zF6VKYWr.net
この間これ買ったけど
配光が良くできてて対向車に眩しくないから良かったよ
https://i.imgur.com/aUL1Rnt.jpg

742 :774RR :2019/08/31(土) 16:29:57.15 ID:PcZzxlHTM.net
>>637だけど納車というか買った鼻から伊勢神宮にツーリングしにきた
心配だった足つきはまあ今後大丈夫な予感
でもマジでこのサイドスタンド怖いね
いつか倒しそう
https://i.imgur.com/quYQ8XJ.jpg

743 :774RR :2019/08/31(土) 17:41:11.56 ID:xPa32KoBa.net
>>742
おめ、いいヘルメットだな!

744 :774RR :2019/08/31(土) 18:12:17.70 ID:LcfZgxrT0.net
>>741
情報ありがとうございます、これもチェックしてみます

745 :774RR :2019/08/31(土) 18:12:29.05 ID:VDOsAO2p0.net
信号待ちで両足ツンツンの人見たわ
おいらは股下76センチなんだけど乗れるんだろうか?

746 :774RR :2019/08/31(土) 20:56:08.70 ID:zP9dxE4Na.net
>>741
usb充電タイプなら配線ゴチャゴチャ足さずにフォグみたいに出来てイイね 

747 :774RR :2019/09/01(日) 08:11:17.85 ID:7fBvCf1L0.net
チャリ用のやつなんてバイクじゃ使えんぞ

748 :774RR :2019/09/01(日) 08:59:59.65 ID:iwYbjT640.net
>>747
ないよりはいいって事でね…

749 :774RR :2019/09/01(日) 10:33:53.07 ID:7fBvCf1L0.net
俺はロードで明るいライトを使っているが
結局はバイクの光量に負けてしまう
夜になって雨が降ってなかったら実行してみるべ

750 :774RR :2019/09/01(日) 10:42:54.92 ID:iwYbjT640.net
>>749
光量が劣る事は想像出来るんだけどね、照射範囲を広げる助けにならないかな、と思ってるんだ、普段は必要ないからあまり仰々しいものを取り付けたくないの。

751 :774RR :2019/09/01(日) 21:39:59.10 ID:Th5wSftha.net
>>747
いや、2000ルーメンあれば補助灯としてなら十分約目果たせると思うよ

752 :774RR :2019/09/03(火) 07:07:35.65 ID:Y6a9wF9m0.net
>>722のキャリアに不満(積載面が前寄りすぎる)があったので新しいキャリアをポチった

Inpreda Top Case Carrier Rack Stainless Steel Compatible with Honda CRF250 Rally
https://www.あまぞん.com/dp/B07RCJQ6VD/

ロゴの型抜きは個人的には余計なことすんな!と思うが
積載面は良い感じに後ろに伸びてるし
箱ベース用のネジ穴もある
ネットフックやサイドのグラブバーも装備

日本円で13,700円ほどとやや高いが、送料無料なのでまあアリでしょ
月末には届くはず
早く付けたい

753 :774RR :2019/09/03(火) 08:11:00.20 ID:QRgcAlu8M.net
Fスプロケット13丁に変えたら100キロ巡航ってしんどくなる?

754 :774RR :2019/09/03(火) 08:15:30.40 ID:8SlTsXe70.net
なんかEUとかアメリカのほうがいろんなキャリアがあるのな

755 :774RR :2019/09/03(火) 08:47:49.61 ID:WpLpU4QH0.net
Fスプロケの交換は大して時間掛からんから
ツーリング毎に替えればいいんじゃね

756 :774RR :2019/09/03(火) 20:18:23.02 ID:5cCNHuti0.net
大型疲れたからこのバイク欲しいぜ・・・!
タイでよく見かけるけど、向こうの方がカスタムパーツ豊富なんじゃねぇの?
タイ旅行ついでに個人輸入とか楽しそうやな。

757 :774RR :2019/09/03(火) 20:29:02.77 ID:Y6a9wF9m0.net
>>752
これのメーカーのinpredaってとこ改めて調べてみたら、CRF250RALLY用のアクセサリー結構いろいろ出してるのな
エンジンガードとかスキッドプレートとか
https://inpreda.com/collections/honda-crf250-rally

このシート表皮なんてなかなかええな…
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0056/6122/9171/products/66656152_336391830615281_8767760974087192576_n_1024x1024.jpg
https://inpreda.com/collections/honda-crf250-rally/products/motorcycle-soft-seat-cover-for-honda-crf250-rally-crf250l-2012-2019

758 :774RR :2019/09/03(火) 20:44:02.97 ID:GRO2jAlmr.net
シートいいなあ この柄でハイシート出してほしい

759 :774RR :2019/09/03(火) 20:59:52.50 ID:Y6a9wF9m0.net
カバー自体にアンコ入りなので装着するだけである程度ハイシートになると思われ
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0056/6122/9171/products/66124104_336391160615348_4947918615526506496_n_1024x1024.jpg

サイドビューも厚みが増してるように見える
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0056/6122/9171/products/WhatsApp_Image_2019-07-11_at_12.08.43_1024x1024.jpeg

760 :774RR :2019/09/03(火) 21:09:21.43 ID:ysAgIOFp0.net
>>757
キジマのエンジンガードがクソだからこれのやつ欲しいわ

761 :774RR :2019/09/03(火) 21:14:00.55 ID:EUg1WyZCM.net
>>759
HONDAは最初からこのシートで販売してたらラリーはもっと売れてたんじゃないか
いまのシートでなにがアドベンチャーモデルだよと

762 :774RR :2019/09/03(火) 21:25:22.38 ID:zuI6eHzM0.net
ラリーとは言ってるけどアドベンチャーとは言ってないぞw

763 :774RR :2019/09/03(火) 21:29:06.86 ID:Y6a9wF9m0.net
商品説明に「3cm厚のHBLフォーム入り」って書いてあったわ
「HBLフォームは3cm厚で従来のシートフォーム10cm厚に匹敵するフィーリングを実現するスペシャルなフォームで云々」とか
「ロングライドに理想的なシートカバー」とか…
座り心地も良さそうやな
作業説明動画もあった
https://youtu.be/gjIZCDgD_4M

764 :774RR :2019/09/03(火) 21:37:21.56 ID:ENiCu0Tsa.net
>>759
今試しにカート入れてみたんだが送料7ドルとかになってるがこのまま決済できるとしたら関税は別としてもマジで良いなこれ。
スパイラル亡き今シートに穴空いたとしたらマジで考えるわ。


>>761
最初からトリコのハイシートをラリー用に新しく作って出したらプラス2万で収まらなさそうだし足つきもあって総合的には売れなくなるんじゃないの。
この新車価格でもいろんなパーツをLと共通化して価格抑えてる部分が結構あると思うよ。

765 :774RR :2019/09/04(水) 00:31:02.91 ID:8FmftFsr0.net
>>762
公式webサイトで。adventure everywhere って書いてるぞ。

俺は純正シート、そんなに嫌いじゃないけど。
雨とか拭き取りやすいし。

766 :774RR :2019/09/04(水) 01:23:32.59 ID:oWS3p5UV0.net
シート高895mmにさらに30mm足して925mmとかWRより高くなるぞ

767 :774RR :2019/09/04(水) 02:36:49.47 ID:BzzYTQnlr.net
スパイラルは+40mmだから問題ない

768 :774RR :2019/09/04(水) 06:58:21.18 ID:nkdBQh500.net
力造のシートは?
薄型もあるんだね。
サイドも青くしてるし。

769 :774RR :2019/09/04(水) 10:01:34.28 ID:dBwvF+CI0.net
>765
それ言ったらLもadventure everywhereって書いてあるよ
ホンダのカテゴリではデュアルパーパスだな

770 :774RR :2019/09/04(水) 12:24:02.65 ID:tCfJU1Ufd.net
ツイッターの動画見てるとフラット林道行きたくなるね。
初心者+250rallyでもそこそこ楽しめそうだな〜。

771 :774RR :2019/09/04(水) 12:27:38.70 ID:6k+NsORFd.net
オンロードツー動画しか見たことない

772 :774RR :2019/09/04(水) 13:40:45.14 ID:xqeNRn0Lr.net
ジャンルとしてのアドベンチャーと文脈に出てくるアドベンチャーをごっちゃにするから訳かわからなくなる

773 :774RR :2019/09/04(水) 18:59:22.82 ID:e3zVxw0PM.net
>>770
楽しかったよ

https://i.imgur.com/A2FF6On.jpg

774 :774RR :2019/09/04(水) 21:29:51.65 ID:2sB6/o730.net
>>773
絵になりますなー!カテゴリーはオフ車とも言えるし、やっぱ山の中の写真もいいねー。

775 :774RR :2019/09/05(木) 00:52:40.57 ID:Vl+hHVW3r.net
>>768
高いのにチャチくない?

776 :774RR :2019/09/05(木) 05:57:40.78 ID:16jwtX3q0.net
>>775
そうなの?写真だと分かりにくいな
シートごとだから高いのかと思った。
ラリーストと開発して〜とか結構作り込んだみたいだし。
ちゃちいのか…

777 :774RR :2019/09/05(木) 06:33:00.29 ID:UEDr56Zhd.net
約6万か…そんだけ出すなら野口シートで作ってもらった方がいいような

778 :774RR :2019/09/05(木) 13:59:24.19 ID:nL3nz6JIr.net
>>776
あ、実際に使ってみての感想ではなく画像の見た目がってだけ。品質は良いんじゃないかな。知らんけど。

779 :774RR :2019/09/05(木) 16:34:47.24 ID:hKSX5rNB0.net
一ヶ月仕事で缶詰
早く次のロンツー行きたいわ

780 :774RR :2019/09/05(木) 20:54:16.20 ID:F2Bxn4KM0.net
powerboxとヨシムラサイレンサー取り付けた
液体ガスケットの手持ちなかったけど勢いで取り付けた、多分漏れてないと思うんだけど、みなさんマスラー交換の際液体ガスケットつけてます?

781 :774RR :2019/09/06(金) 06:23:20.28 ID:+BB2hRHLa.net
わしゃ、つけんかった

782 :774RR :2019/09/06(金) 06:38:49.52 ID:/a2P9/A7d.net
>>777
俺もそう思うわ

783 :774RR :2019/09/06(金) 12:40:39.07 ID:SWhqAANr0.net
つけた

784 :774RR :2019/09/06(金) 13:43:50.92 ID:8TsHx0i9r.net
日本国民の約99%がヨシムラサイレンサーに液ガスをつけています。
法的な罰則はありませんが非常に恥ずかしい行為ですので今すぐ自宅に戻り液ガスを塗ってください。

785 :774RR :2019/09/06(金) 19:21:42.85 ID:p8WHj5kd0.net
そうですか
面倒ですがガスケット買ってもう一回バラしてつけました
サイレンサーだけならカウル一つ外すだけで思ったよりすぐ出来ました

786 :774RR :2019/09/06(金) 20:28:25.20 ID:8TsHx0i9r.net
電装系パーツ自分で取り付けたり弄ったりしてるせいでカウルの脱着がマッハになった

787 :774RR :2019/09/06(金) 21:04:31.40 ID:YF11KnI50.net
俺はもう二度と外したくない

788 :774RR :2019/09/06(金) 23:56:04.60 ID:8TsHx0i9r.net
シュラウドの裏についてるビスが専用工具無いと面倒だけどそれ以外かなりシンプルな気がする

789 :774RR :2019/09/07(土) 08:41:05.94 ID:jy2SVJZd0.net
買う前は、赤ダセェプッって思って黒にしたのですが、みんなのステッカーチューンや450ラリーの写真を見てると赤が凄くかっこよくなってきた…

790 :774RR :2019/09/07(土) 09:37:30.80 ID:A2lDrk2d0.net
>>789
おまおれ

791 :774RR :2019/09/07(土) 09:42:28.60 ID:v4bhCktd0.net
このスレの人にステッカー売ってもらったのマジで感謝してる
https://i.imgur.com/7amRh4H.jpg

792 :774RR :2019/09/07(土) 09:57:10.34 ID:mKc2ah99p.net
>>791
シールいっぱいw
子供っぽくて微笑ましい



俺は恥ずかしくて無理

793 :774RR :2019/09/07(土) 10:20:19.73 ID:2Xk5x7NG0.net
ショーワステッカーは元から白なのかオレンジが褪せたのか…

794 :774RR :2019/09/07(土) 10:37:02.78 ID:emdwA1s20.net
>>791
で、タイヤはミシュランなのか?w

795 :774RR :2019/09/07(土) 11:04:24.22 ID:UIXXsgiFM.net
>>792
おっそうだな
https://i.imgur.com/DlvBep5.jpg

>>793
色あせた

>>794
ダンロップなんだなこれが

796 :774RR :2019/09/07(土) 11:34:54.02 ID:BZlhjRNv0.net
オイルはMOTUL入れてるのかな?

797 :774RR :2019/09/07(土) 11:36:44.26 ID:emdwA1s20.net
段々ボロがw

798 :774RR :2019/09/07(土) 11:43:18.58 ID:7xqwnVX2a.net
>>791
おぉ友よ
あの時の2人のうちの片割れだ
俺もまじで感謝してるわ

総レス数 1008
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200