2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part25【非ワッチョイ】

1 :774RR:2019/07/16(火) 21:36:09.84 ID:AbN48iUw.net
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l6/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part24【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1555624519/

564 :774RR:2019/10/14(月) 10:14:50.02 ID:zLrhKOWK.net
125〜250のスクーター色々あるのにどうしてバーグマンを選びましたか

565 :774RR:2019/10/14(月) 11:34:28.16 ID:/sFR47TG.net
>>564
高速を普通に走れる
大き過ぎない程良い車体サイズ
実売が安い

566 :774RR:2019/10/14(月) 11:37:32.77 ID:UWIW9g0J.net
それ
高速走れて小型で安いに限る
フォルツァsiが思ったほど安くないのとかもあった

567 :774RR:2019/10/14(月) 11:39:29.91 ID:crAKB7Mw.net
最近たまにヘッドライトが付かなくなる
1度付かなくなると走ってても付くことはない
その時はハイビームも付かない
でも次の日は普通に付く
1度付けば走ってて消えることはない
カプラーの接触不良かなと思い清掃するも症状は改善しなかった
1万8千キロ走ってるからSBSでベルト交換してもらうついでにヘッドライトの不具合を見てもらったらまさかのセルスイッチの不具合でした

568 :774RR:2019/10/14(月) 11:41:05.89 ID:zLrhKOWK.net
>>565
NMAX150や
スカイウエブsとかよりやすい?

569 :774RR:2019/10/14(月) 11:55:09.58 ID:wliuCIq2.net
自分のが一番なのでここではバーグマン優勝の声しかないよ

570 :774RR:2019/10/14(月) 12:09:56.54 ID:/sFR47TG.net
>>568
単純な値段だけじゃなく装備や年式とか色々検討して
自分の求めてるものにマッチしたバイクだったからね
ベタ惚れってよりコスパとベーシックなデザインで選んだって感じ
買ったの最近だけど、最初は150クラスから選んでてこれに気付いたし
令和になるまで存在自体を知らなかった

571 :774RR:2019/10/14(月) 12:28:48.32 ID:rXKx9GE5.net
>>568
店にもよると思うけど
NMAXよりちょい高くてスカブよりちょい安いくらい
排気量相応って感じ PCXは例外だけど

572 :774RR:2019/10/14(月) 12:41:52.82 ID:gk/CNGsq.net
150だとちょっと物足りなくて250ほどのものはいらなかったからバグがちょうどよかった
速さはあまり期待しなかったせいか、意外と速くて驚いた
実際に乗ってみると俺の用途にちょうどいい大きさ値段の安さに満足

573 ::2019/10/14(Mon) 13:38:32 ID:1yxpfU/u.net
フォルツァ、マジェスティがカタログ落ちしてて、バーグマン一択だった。
そのあとXMAX、新型フォルツァ登場。
今なら迷うなー。

574 :774RR:2019/10/14(月) 14:15:44.56 ID:zLrhKOWK.net
ホンダ車は壊れやすいってレスみるけど
車体が安いな
そういう面で値段設定してるのかあれ

575 ::2019/10/14(Mon) 15:09:00 ID:8IU4msj9.net
スズキの自己紹介かと思った

576 ::2019/10/14(Mon) 15:12:22 ID:zLrhKOWK.net
バーグマンってたかいな
マジェスティsの方が安いぞ

577 :774RR:2019/10/14(月) 15:58:20.97 ID:3QiP0BPe.net
台湾でバグ200が発売されたから
MCやFMCは数年無いな

578 :774RR:2019/10/14(月) 16:35:59.25 ID:LxCIB/3y.net
>>564
中高速域の無振動
リッターネイキッドより結果的に速く高速で遠くへ行ける

579 :774RR:2019/10/14(月) 17:53:46.82 ID:wliuCIq2.net
居眠りしてしまうほどの無振動

580 :774RR:2019/10/14(月) 17:58:36.78 ID:zLrhKOWK.net
バーグマン200だけ別格に高いわ

581 ::2019/10/14(Mon) 20:04:40 ID:pYKhZDFJ.net
今日も番人が大活躍

582 ::2019/10/14(Mon) 20:14:46 ID:rXKx9GE5.net
定価比べたらそうでもねえじゃん

583 :774RR:2019/10/14(月) 20:54:17.23 ID:LMbVTt+S.net
>>580
バーグマンは安いと思うぞ
8月に買ったけど込み込み39万だったし
結局グリヒとかプロテックの2灯LEDとかつけてもらって46万ぐらいになったけど

584 :774RR:2019/10/14(月) 21:13:16.79 ID:UWIW9g0J.net
ビッグスクーターと見ると安い
150クラスとみると高い

バーグマンは250クラス並の性能だから安いよ

585 :774RR:2019/10/14(月) 22:09:09.18 ID:zLrhKOWK.net
>>583
スカイウエブ250なら走行3000ぐらいで
24万もかからんぞ

586 :774RR:2019/10/14(月) 22:26:04.99 ID:rXKx9GE5.net
なぜカタログ落ちの中古と新車を比べるのか

587 :774RR:2019/10/14(月) 22:57:59.92 ID:gk/CNGsq.net
150で事足りるならバグ買うのは無駄だよ
高い買い物になる

588 :774RR:2019/10/14(月) 23:03:14.19 ID:aV51XQSQ.net
>>585
そんな糞ボロいバイク買うなよ

589 :774RR:2019/10/15(火) 04:12:55.39 ID:SyFimc/N.net
高くてもその値打ちがあるのがバーグマン

590 :774RR:2019/10/15(火) 06:50:45.13 ID:BwRSrtTB.net
時代遅れの今だにハロゲンってw

591 :774RR:2019/10/15(火) 07:06:46.19 ID:Ua/WGX3r.net
>>585
なんで中古と比べんだよ
アホか

592 :774RR:2019/10/15(火) 10:09:34.80 ID:trhOa2PX.net
比べるならマジェs

593 :774RR:2019/10/15(火) 10:16:27.55 ID:yvBU6xHz.net
>>590
設計が新しい現行機種でもハロゲンの車両はいくらでもある
LEDがハロゲンよりすべて優れてると盲目的に信じてる馬鹿だろおまえ

594 :774RR:2019/10/15(火) 10:33:06.76 ID:SyFimc/N.net
なんでもかんでもLEDとか必死すぎ

595 :774RR:2019/10/15(火) 10:56:46.77 ID:P9EuqMh/.net
でもバーグマンのライトは暗いよね

596 :774RR:2019/10/15(火) 11:04:47.95 ID:bR42Hdvf.net
台湾のバーグマン200は黒メタになったみたいだけど、これって来年春の色変更で国内も黒メタが出るって事なのかな?

597 :774RR:2019/10/15(火) 11:05:52.79 ID:SyFimc/N.net
世の中に新旧たくさんのバイクがあるけど
それぞれに癖がある
しかしそれに応じた運転して使いこなすのが楽しい

現行製品として販売されていて旧車などにくらべたらなんの問題もない

598 :774RR:2019/10/15(火) 12:16:16.85 ID:yvBU6xHz.net
30年前の車両も乗ってるが何も変わらない

599 :774RR:2019/10/15(火) 12:28:26.00 ID:PC+kNny0.net
30年前の方がエンジンのスペックなんかはむしろ勝ってることもあるしな

600 :774RR:2019/10/15(Tue) 21:50:11 ID:7O/lU6Mo.net
>>578
>>>564
>中高速域の無振動
>リッターネイキッドより結果的に速く高速で遠くへ行ける


どんだけショボイリッター乗ってたんだよ

601 :774RR:2019/10/15(Tue) 21:53:51 ID:hKhmsQcy.net
>>600
そいつが信者ですよ

602 :774RR:2019/10/15(火) 22:07:57.12 ID:JLrXDexI.net
無振動のリッターを教えてくれないか?

603 :774RR:2019/10/15(火) 22:14:17.19 ID:DZaxdb0X.net
>>595
アドレスから乗り換えたけどライトは全然明るいよ
ブレーキもよく効くし乗りやすい

604 :774RR:2019/10/15(火) 22:16:05.13 ID:MUaQoP1B.net
逆にアドレスのブレーキは…

605 :774RR:2019/10/15(火) 22:22:59.22 ID:8FzVdRwX.net
遠出は新感線一択

606 :774RR:2019/10/15(Tue) 23:27:50 ID:8nFAbMaO.net
なんでバグってアイドリングで結構振動あるのに80km/hぐらいになると
ほとんど振動がなくなってあんなにスムーズになるんだろうな
あれ眠くなるよな

607 :774RR:2019/10/16(水) 01:36:04.63 ID:afc72s0i.net
スクリーンの効果が高いのが大きいわ
最近のヨーロピアンスタイルの背筋伸びるライディングポジションのスクーターはスクリーン選び大変そう

608 :774RR:2019/10/16(水) 08:25:57.90 ID:BEGBMIl+.net
背もたれほしくね?
くるまみたいに

609 :774RR:2019/10/16(水) 08:38:46.99 ID:thpdkJNm.net
バーグマン乗るとき、
体は前の方に行き
体はかがみ気味にして
車体を大きく見せるときっと
傍からはかっこよく見える
わかる?

610 :774RR:2019/10/16(水) 08:40:24.59 ID:BEGBMIl+.net
いやそれださいから
でかすぎるのに乗ってる感じ

611 :774RR:2019/10/16(水) 08:40:43.46 ID:BEGBMIl+.net
スクーターは
アメリカン系のハーレーと同じと思った方がいい

612 :774RR:2019/10/16(水) 10:41:23.01 ID:jv4BB+qw.net
道のシチュエーションでポジション変えるモノだと思ってたけど違うの?

613 :774RR:2019/10/16(水) 11:19:20.08 ID:uinCw0Wr.net
長距離乗るならバックレストあると滅茶苦茶楽だね
座席前よりだしもう少し角度ついてればよかった

614 :774RR:2019/10/16(水) 12:51:02.64 ID:iqK5N+m8.net
疲れてくると段々と猫背気味になってくる

615 ::2019/10/16(Wed) 16:57:07 ID:aF37Ibqy.net
何でスクーターは背もたれないんだろうな
よくわからんのだがあのあたりが。
企画設計の人と話してみたいわ

616 ::2019/10/16(Wed) 17:09:01 ID:thpdkJNm.net
高速走行時に背もたれあったら熟睡して事故になるからじゃねバーグマンのばやい

617 :774RR:2019/10/16(水) 17:41:08.29 ID:aF37Ibqy.net
車は背もたれあるだろっていう答えで一周

618 :774RR:2019/10/16(水) 18:22:02.17 ID:Z68iv8k/.net
実際車運転してるとマジで眠くなる時あるからなぁ
退屈すぎて危ない

619 :774RR:2019/10/16(水) 18:26:28.01 ID:aF37Ibqy.net
ねむたくなってこらえられるかとおもったら
一瞬意識消える日がくるから
すぐ停車しないとやばいよ
年齢上がるほど昔のようにはいかなくなりみんな事故る

620 :774RR:2019/10/17(木) 02:19:14.41 ID:QD2YU/An.net
>>615
スクーターはただでさえニーグリップできないし背もたれに体重預けるとますますコントロールしずらくなるからかな?
PS250はあるな

621 :774RR:2019/10/17(Thu) 08:53:54 ID:KzRxLgyC.net
車と同じように運転すればいいだけ

622 ::2019/10/17(Thu) 09:12:56 ID:6HM6zo8c.net
昔の暴走族とか車みたいなシートに改造してなかった?
写真でしか見たことないけど

623 :774RR:2019/10/17(木) 12:33:21.99 ID:1Ix0cDqF.net
バーグマンぽいスクーターあるなあ
なんていうのかなと車名みたらForzaフォルツァ?
らしい
バーグマンを先進的にしたかんじ

624 :774RR:2019/10/17(木) 12:37:14.60 ID:1Ix0cDqF.net
それでも普遍的なバーグマンのが好きだけどな

625 :774RR:2019/10/17(Thu) 14:19:58 ID:PJaKxu7e.net
バーグマン以外とケツデカなんだな。横に置いてたXMAXとケツは変わらんな。
欲しいぜ

626 :774RR:2019/10/17(木) 15:12:48.77 ID:gcYHFZhs.net
250勢と比べると
短っ!!
ってなるけどねw

627 :774RR:2019/10/17(木) 18:11:09.36 ID:orKXkRx3.net
それでもこの2者の車重差16`

628 :774RR:2019/10/17(木) 19:25:30.31 ID:sneTV9qp.net
XMAXはフロントのボリュームあっていいね

629 :774RR:2019/10/17(木) 19:33:51.28 ID:DdCiFYRp.net
店によって何でこんなに値段に差があるの?
注文販売だと納車まで何日くらいかかる?

630 :774RR:2019/10/17(木) 19:44:25.32 ID:sneTV9qp.net
他所がこれくらいだからこれ以上は〜みたいな近所付き合い的なところがあるってSBSのおっちゃんは言ってた
だからオプションとか工賃でまけるんだと
それでも10万引いてくれたけど

納車は店とか配送によるとしか
店舗は納車整備に10日〜14日くらいとってるな

631 :774RR:2019/10/18(金) 02:00:04.99 ID:ooOhtjIH.net
xmaxとかなんだか暴力的で好かん
バーグマンは穏やかで品がある

632 :774RR:2019/10/18(金) 15:50:13.88 ID:oFmumPQ2.net
ブサかっこいいよねバーグマン
昨日納車したけどしばらく雨で乗れなそう
早くならし終わらせたい

633 :774RR:2019/10/18(金) 17:24:35.24 ID:6msM3tXT.net
車だと慣らしや暖気は不要ってメーカーが言ってるけど、バイクは必要なの?

634 ::2019/10/18(Fri) 19:05:27 ID:hRFjl+2l.net
バーグマン200
メーカーの取扱説明書には慣らししてねって書いてるお

635 ::2019/10/18(Fri) 19:13:44 ID:2eBxeLll.net
慣らしと暖気は別だと思うけど

636 :774RR:2019/10/18(金) 21:00:13.91 ID:uzbJwYDI.net
人がバイクに慣れるまで大人しく走っていれば
その間にバイクの慣らしも終わるよ

637 :774RR:2019/10/18(金) 23:26:45.60 ID:hRFjl+2l.net
急がつく運転しなければ問題なっしんぐ
|  | ∧_,∧
|_|( ´∀`)<ぬるぽ
|柱| ⊂ ノ
| ̄|―u'

638 :774RR:2019/10/20(日) 21:27:23.78 ID:e2XdJFc7.net
スマホ取り付けるバーはみんなどんなの使ってます?

639 :774RR:2019/10/20(日) 22:28:39.04 ID:Zs7+H8UJ.net
今も壇蜜はバグ200乗ってるのだろうか
かなり古い情報だから乗り換えてる可能性ある

640 :774RR:2019/10/21(月) 08:05:16.71 ID:xwiFTD+Y.net
>>638
デイトナのマルチマウントバーを使ってますが、しっかりしていていいですよ

641 :774RR:2019/10/21(月) 11:52:03.12 ID:pTeNIiAE.net
>>638
カバー外してアルキャンハンズの
アジャスタブルハンドルブレース付けた。
ハンドルがノーマルだと少々ブサイクだがまあ気にしない。

642 :774RR:2019/10/21(月) 17:47:46.48 ID:Onb8kjTy.net
>>638
キタコのマルチパーパスバー着けてる
ネジ類が錆びやすいのが玉にキズ

643 :774RR:2019/10/21(月) 18:15:37.95 ID:yqp5tmsZ.net
>>620
それはないわ
前に足出せばニーグリップになるし

644 :774RR:2019/10/21(月) 18:40:27 ID:aE4JXWX+.net
バーハン化してるから何でもつけ放題だわ
自分小柄だし低めで手前に少し絞られてるハンドルにしたら全然疲れなくなった

645 :774RR:2019/10/21(月) 18:43:57 ID:AfrXHr+P.net
キタコのやつはいいね、荷物多いときはフックみたいに使ってる。

646 :774RR:2019/10/21(月) 22:26:48.86 ID:5ivXKhOd.net
キタコとデイトナの違いは色?
バーグマンの色からデイトナの黒の方ががしっくりきそうだけど

647 :774RR:2019/10/22(火) 10:19:05.09 ID:Cr5Ekn99.net
黒いデイトナのやつもいいね。ただアクセサリー着けると擦れたりで剥げたりして。

648 :774RR:2019/10/23(水) 21:51:59.76 ID:qDh0lQZi.net
<バーグマン200の好きなトコ>

高速走行を意識したレッドゾーンを越えの元気が良すぎるエンジン
ビッグスにしてはセンタースタンドをかけられる軽量さ(平坦地限定)
高速・一般道問わず常時30キロ/L越えの低燃費
リアキャリアも搭載すれば北海道一周も苦にならない荷物容量の大きさ
他の250ccのビッグスと比べる新車値段が圧倒的に安い

バーグマンズラブにどっぷり陥ってますわw

649 :774RR:2019/10/23(水) 22:15:35.81 ID:Eje/9XOn.net
ただしXLのフルフェイスはメットインに入りませんなんておちがないよな

650 :774RR:2019/10/23(水) 22:55:30.41 ID:Lxp4AzAb.net
>>649
ヤマハのことかーっ!!

651 :774RR:2019/10/23(水) 22:58:00.65 ID:bxfu/+/9.net
XLなら一個は余裕
2個はどうかな?って感じ

652 :774RR:2019/10/23(水) 23:00:07.65 ID:BqKvFMyr.net
メーカーや種類によって違うのにサイズだけで語っても意味ないだろ

653 :774RR:2019/10/24(木) 08:36:56.85 ID:S+gRzhvu.net
>>642
ウチのもネジだけ錆びてるわ。
他は問題無し

654 :774RR:2019/10/24(木) 09:30:10.31 ID:ufWFDbbS.net
>>651
ヘルメットのサイズって、中の発泡スチロールの話じゃないの?
S〜Lで外径寸法って違うもんなの?

655 :774RR:2019/10/24(木) 10:54:17.66 ID:4g9jQI5s.net
>>654
有名メーカーのフルフェイスやシールド付きジェットは帽体サイズを2~4種類用意してる事が多いよ。
最近XXLのサイズ用意してるモデルも増えたし一つの帽体サイズじゃ対応できないでしょ。

656 :774RR:2019/10/24(木) 15:52:52.95 ID:IMP3YGpM.net
都心で通勤にだけ使ってると燃費25切るわ
都心じゃなきゃ30くらいで安定するな

657 :774RR:2019/10/24(木) 19:03:27.43 ID:0peUXg8y.net
それって満タン法? 燃費計?

658 :774RR:2019/10/24(木) 21:53:24.98 ID:a1MVB3++.net
>>656
吹かしすぎ

659 :774RR:2019/10/24(木) 22:47:59.99 ID:0peUXg8y.net
650ですら24km/Lでるのにすげーよ

660 :774RR:2019/10/24(木) 22:51:46.34 ID:67pKGZIt.net
リッター50もしくは40切る2輪はごみ

661 :774RR:2019/10/24(木) 23:42:20.35 ID:M7ydzsan.net
>>625
バーグマンのスタイルを例えるなら壇蜜だ
偶然だが壇蜜もバーグマン乗りだ

662 :774RR:2019/10/25(金) 00:28:24.29 ID:jdOLMkL3.net
>>661
壇蜜ってアメリカンじゃなかった?

663 :774RR:2019/10/25(金) 01:12:47.24 ID:BFcCXiO9.net
連想ゲーム 懐かしすぎ

総レス数 1002
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200