2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part25【非ワッチョイ】

1 :774RR:2019/07/16(火) 21:36:09.84 ID:AbN48iUw.net
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l6/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part24【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1555624519/

626 :774RR:2019/10/17(木) 15:12:48.77 ID:gcYHFZhs.net
250勢と比べると
短っ!!
ってなるけどねw

627 :774RR:2019/10/17(木) 18:11:09.36 ID:orKXkRx3.net
それでもこの2者の車重差16`

628 :774RR:2019/10/17(木) 19:25:30.31 ID:sneTV9qp.net
XMAXはフロントのボリュームあっていいね

629 :774RR:2019/10/17(木) 19:33:51.28 ID:DdCiFYRp.net
店によって何でこんなに値段に差があるの?
注文販売だと納車まで何日くらいかかる?

630 :774RR:2019/10/17(木) 19:44:25.32 ID:sneTV9qp.net
他所がこれくらいだからこれ以上は〜みたいな近所付き合い的なところがあるってSBSのおっちゃんは言ってた
だからオプションとか工賃でまけるんだと
それでも10万引いてくれたけど

納車は店とか配送によるとしか
店舗は納車整備に10日〜14日くらいとってるな

631 :774RR:2019/10/18(金) 02:00:04.99 ID:ooOhtjIH.net
xmaxとかなんだか暴力的で好かん
バーグマンは穏やかで品がある

632 :774RR:2019/10/18(金) 15:50:13.88 ID:oFmumPQ2.net
ブサかっこいいよねバーグマン
昨日納車したけどしばらく雨で乗れなそう
早くならし終わらせたい

633 :774RR:2019/10/18(金) 17:24:35.24 ID:6msM3tXT.net
車だと慣らしや暖気は不要ってメーカーが言ってるけど、バイクは必要なの?

634 ::2019/10/18(Fri) 19:05:27 ID:hRFjl+2l.net
バーグマン200
メーカーの取扱説明書には慣らししてねって書いてるお

635 ::2019/10/18(Fri) 19:13:44 ID:2eBxeLll.net
慣らしと暖気は別だと思うけど

636 :774RR:2019/10/18(金) 21:00:13.91 ID:uzbJwYDI.net
人がバイクに慣れるまで大人しく走っていれば
その間にバイクの慣らしも終わるよ

637 :774RR:2019/10/18(金) 23:26:45.60 ID:hRFjl+2l.net
急がつく運転しなければ問題なっしんぐ
|  | ∧_,∧
|_|( ´∀`)<ぬるぽ
|柱| ⊂ ノ
| ̄|―u'

638 :774RR:2019/10/20(日) 21:27:23.78 ID:e2XdJFc7.net
スマホ取り付けるバーはみんなどんなの使ってます?

639 :774RR:2019/10/20(日) 22:28:39.04 ID:Zs7+H8UJ.net
今も壇蜜はバグ200乗ってるのだろうか
かなり古い情報だから乗り換えてる可能性ある

640 :774RR:2019/10/21(月) 08:05:16.71 ID:xwiFTD+Y.net
>>638
デイトナのマルチマウントバーを使ってますが、しっかりしていていいですよ

641 :774RR:2019/10/21(月) 11:52:03.12 ID:pTeNIiAE.net
>>638
カバー外してアルキャンハンズの
アジャスタブルハンドルブレース付けた。
ハンドルがノーマルだと少々ブサイクだがまあ気にしない。

642 :774RR:2019/10/21(月) 17:47:46.48 ID:Onb8kjTy.net
>>638
キタコのマルチパーパスバー着けてる
ネジ類が錆びやすいのが玉にキズ

643 :774RR:2019/10/21(月) 18:15:37.95 ID:yqp5tmsZ.net
>>620
それはないわ
前に足出せばニーグリップになるし

644 :774RR:2019/10/21(月) 18:40:27 ID:aE4JXWX+.net
バーハン化してるから何でもつけ放題だわ
自分小柄だし低めで手前に少し絞られてるハンドルにしたら全然疲れなくなった

645 :774RR:2019/10/21(月) 18:43:57 ID:AfrXHr+P.net
キタコのやつはいいね、荷物多いときはフックみたいに使ってる。

646 :774RR:2019/10/21(月) 22:26:48.86 ID:5ivXKhOd.net
キタコとデイトナの違いは色?
バーグマンの色からデイトナの黒の方ががしっくりきそうだけど

647 :774RR:2019/10/22(火) 10:19:05.09 ID:Cr5Ekn99.net
黒いデイトナのやつもいいね。ただアクセサリー着けると擦れたりで剥げたりして。

648 :774RR:2019/10/23(水) 21:51:59.76 ID:qDh0lQZi.net
<バーグマン200の好きなトコ>

高速走行を意識したレッドゾーンを越えの元気が良すぎるエンジン
ビッグスにしてはセンタースタンドをかけられる軽量さ(平坦地限定)
高速・一般道問わず常時30キロ/L越えの低燃費
リアキャリアも搭載すれば北海道一周も苦にならない荷物容量の大きさ
他の250ccのビッグスと比べる新車値段が圧倒的に安い

バーグマンズラブにどっぷり陥ってますわw

649 :774RR:2019/10/23(水) 22:15:35.81 ID:Eje/9XOn.net
ただしXLのフルフェイスはメットインに入りませんなんておちがないよな

650 :774RR:2019/10/23(水) 22:55:30.41 ID:Lxp4AzAb.net
>>649
ヤマハのことかーっ!!

651 :774RR:2019/10/23(水) 22:58:00.65 ID:bxfu/+/9.net
XLなら一個は余裕
2個はどうかな?って感じ

652 :774RR:2019/10/23(水) 23:00:07.65 ID:BqKvFMyr.net
メーカーや種類によって違うのにサイズだけで語っても意味ないだろ

653 :774RR:2019/10/24(木) 08:36:56.85 ID:S+gRzhvu.net
>>642
ウチのもネジだけ錆びてるわ。
他は問題無し

654 :774RR:2019/10/24(木) 09:30:10.31 ID:ufWFDbbS.net
>>651
ヘルメットのサイズって、中の発泡スチロールの話じゃないの?
S〜Lで外径寸法って違うもんなの?

655 :774RR:2019/10/24(木) 10:54:17.66 ID:4g9jQI5s.net
>>654
有名メーカーのフルフェイスやシールド付きジェットは帽体サイズを2~4種類用意してる事が多いよ。
最近XXLのサイズ用意してるモデルも増えたし一つの帽体サイズじゃ対応できないでしょ。

656 :774RR:2019/10/24(木) 15:52:52.95 ID:IMP3YGpM.net
都心で通勤にだけ使ってると燃費25切るわ
都心じゃなきゃ30くらいで安定するな

657 :774RR:2019/10/24(木) 19:03:27.43 ID:0peUXg8y.net
それって満タン法? 燃費計?

658 :774RR:2019/10/24(木) 21:53:24.98 ID:a1MVB3++.net
>>656
吹かしすぎ

659 :774RR:2019/10/24(木) 22:47:59.99 ID:0peUXg8y.net
650ですら24km/Lでるのにすげーよ

660 :774RR:2019/10/24(木) 22:51:46.34 ID:67pKGZIt.net
リッター50もしくは40切る2輪はごみ

661 :774RR:2019/10/24(木) 23:42:20.35 ID:M7ydzsan.net
>>625
バーグマンのスタイルを例えるなら壇蜜だ
偶然だが壇蜜もバーグマン乗りだ

662 :774RR:2019/10/25(金) 00:28:24.29 ID:jdOLMkL3.net
>>661
壇蜜ってアメリカンじゃなかった?

663 :774RR:2019/10/25(金) 01:12:47.24 ID:BFcCXiO9.net
連想ゲーム 懐かしすぎ

664 :656:2019/10/25(金) 16:03:11.34 ID:clTKzmUa.net
いや冗談抜きで燃費計今は23指してるよ
給油するときほぼ一致してるし燃費計が狂ってるわけじゃないと思う
朝9時前の渋滞マジで凄いよ?走ってる時間より止まってる時間の方が長いくらい

665 :774RR:2019/10/25(金) 16:30:45 ID:CWV6WY39.net
知らんがな

666 :774RR:2019/10/25(金) 16:34:38 ID:EEM5hcYi.net
乗り手がデブなんだろ

667 :774RR:2019/10/25(金) 16:48:15 ID:WVdku4sW.net
バーグマンフルモデルチェンジしないかな

668 :774RR:2019/10/25(金) 17:52:25.14 ID:G2vCrYs/.net
23は悪すぎる
俺の最低でも28だ

669 :774RR:2019/10/25(金) 18:18:32.81 ID:WVdku4sW.net
古くなると何故か燃費は下がるよ
毎年1〜2キロぐらい悪くなってくよ今は21キロぐらいしか走らんよ
街中しか乗らないけど常に全開だけどね

670 :774RR:2019/10/25(金) 19:20:32.82 ID:yv0P7bmx.net
<燃費悪化の改善法>

ガソリン添加剤を入れてみる(フューエル1等)
クラッチシューの摩耗により回転数の割に高速度が出なければ交換する
スロットルボディを洗浄し、バルブクリアランスの値が正常かどうか調べる→異常なら調整する

大体この辺やっとけばバーグマンの燃費改善していくけどな

671 :774RR:2019/10/25(金) 23:30:12 ID:gQrLkjZZ.net
バグ200乗ってる時点で燃費なんて気にしない
その分、軽量だし高回転で速いから気持ちえええ

672 :774RR:2019/10/25(金) 23:43:17 ID:clTKzmUa.net
54kgだし2017製だしツーリングだと30余裕で超えるよ
スカブ400の頃は同じ環境で15切るくらいだったし妥当だと思うんだけどそんなにおかしく見えるもんかね

673 :774RR:2019/10/26(土) 00:14:04.23 ID:miJMYYRD.net
いくらなんでもツーリングで30切ることはなかろう

674 :774RR:2019/10/26(土) 02:06:34.28 ID:LuBxcYU3.net
>>664
渋滞ならしょうがないなw
バーグマンの性能とは関係ないな

675 :774RR:2019/10/26(土) 02:39:29.26 ID:FAVIwLNC.net
VMAXで同じことしたら2km/Lとかになってそう

676 :774RR:2019/10/26(土) 16:40:54 ID:aTvV1Fz1.net
最近買って概ね満足しているけど
すぐセンスタするのがうーん…って感じ

677 :774RR:2019/10/26(土) 16:46:17 ID:6cErOv/4.net
トリシティ300って出るらしいね
バーグマンもなんかだしてよ

678 :774RR:2019/10/27(日) 07:54:07.19 ID:9mp3JIw/.net
つバーグマン180

679 :774RR:2019/10/28(月) 17:57:39.82 ID:h4baDFQ5.net
180の開発随分のんびりしてるねぇ

680 :774RR:2019/10/28(月) 19:16:40.27 ID:/ZmQ0yps.net
なんか220になるって噂あるけど

681 :774RR:2019/10/28(月) 20:18:42.23 ID:Y+a3+d8h.net
本日バーグマン 200、納車されました。
フュージョン 事故って廃車、その後継です。
今時ビグスクに比べれば格段に足つきいいんだろうけど、やっぱフュージョン よりはシート高いですね。
これから慣れて行こうと思います。

682 :774RR:2019/10/28(月) 21:19:24.72 ID:r5C+XiKF.net
おめいろ

683 :774RR:2019/10/28(月) 23:09:08.95 ID:ws3MZLGV.net
>>681
オメ!

684 :774RR:2019/10/29(火) 00:44:16.79 ID:pB8E8GMR.net
>>680
どこ情報よ

685 :774RR:2019/10/29(火) 12:18:43.26 ID:IThDDRtN.net
>>681
納車おめでとうございます。
自分も先月、フュージョンが逝ってしまったんでバーグマンに乗り換えました。
手頃な大きさで気持ちよく走ってくれますんでメチャ気に入ってます。
ヨロシクです!

686 :774RR:2019/10/29(火) 16:37:18.35 ID:LUHUTekd.net
街中30分走ったら信号待ちしてる時間ってどれぐらいだろ
5分はアイドリング状態だよね

687 :774RR:2019/10/29(火) 16:38:40.71 ID:nQHgPe01.net
だとしたら結構な田舎ですね

688 :774RR:2019/10/29(火) 18:14:58 ID:IXLZ/OXY.net
都会はアイドリングしないらしいぞ

689 :774RR:2019/10/29(火) 21:30:31.58 ID:ViYspbUs.net
終末のプチ・ツーリングくらいしかバイクに乗らない都会人が、アイストなんかしないよ
エンジン温まってるのにセルの回り方がユルいなんて、恐怖以外の何ものでもない

690 :774RR:2019/10/30(水) 11:06:50.81 ID:NXIhGsW3.net
ヤフオクに出てるバーグマン150が気になってるんですが、150ccって国内正規販売されてましたか?

691 :774RR:2019/10/30(水) 11:27:20.16 ID:ciTvAw17.net
>>690
ヤフオク見れるならスズキのホームページ見ろよ

692 :774RR:2019/10/30(水) 15:13:58.11
正直バイクはアイドリングストップしない方がいい
セルにかなり負担かかる

693 :774RR:2019/10/30(水) 18:19:08.84 ID:hZDvGvT8.net
ストローク短いおかげでけっこうシルキーなフィーリングあっておもしろいな
2台持ちするとこれはこれで乗りたくなる

694 :774RR:2019/10/30(水) 19:07:21 ID:XYSXPnfH.net
バッテリーが5年しか持たないな

695 :774RR:2019/10/30(水) 21:28:26.84 ID:2stOheFL.net
5年持てば充分だろ

696 :774RR:2019/10/31(木) 08:32:53.08 ID:jaajkpAA.net
MCやFMCの情報出ないね〜
どうするんだよ

697 :774RR:2019/10/31(木) 09:49:37.46 ID:woYnEwG7.net
L4٩(๑´3`๑)۶いつまでも現行機

698 :774RR:2019/11/02(土) 06:45:15.99 ID:N7BZZaoK.net
悲報もうネタぎれ

699 :774RR:2019/11/02(土) 07:03:51.37 ID:Ak3eT3cr.net
日産ノートは速いな
出足でついてこられた

700 :774RR:2019/11/02(土) 07:56:23.99 ID:p/lKg3F+.net
出足でついてこられたら中間加速でももはや絶望的…
巡航から同時に加速したらもはや追いつく島もない…

701 :774RR:2019/11/02(土) 08:15:33.07 ID:L4DQfdWj.net
現行の軽ターボと同等の加速力なんだから…
相手は相当手加減してたんだろうな

702 :774RR:2019/11/02(土) 08:22:05.61 ID:vM2O3FQo.net
250以下のバイクならトラックと軽ノンターボ以外
本気出されたら勝てないよ

703 :774RR:2019/11/02(土) 08:28:26.67 ID:L4DQfdWj.net
ちなみにバーグマン400は0-100 約8秒
1300cc〜1500ccクラスと同等だなw

704 :774RR:2019/11/02(土) 09:14:16.96 ID:RtarO+lv.net
リッター超えならもっと速いでしょ

705 :774RR:2019/11/02(土) 10:03:04.40 ID:szWlp3vs.net
e-powerの加速はホントに笑える

706 :774RR:2019/11/02(土) 11:18:39.63 ID:vM2O3FQo.net
バーグマンなら10年ぐらい乗ってる人居るよね
インジェクションだけどメンテとかしなくても調子良いですか?
キャブならオーバーホールってよく聞くけどどうなの

707 :774RR:2019/11/02(土) 15:38:16.84 ID:MY5zdMc4.net
アルトワークスとかどうなの

708 :774RR:2019/11/02(土) 15:51:43.24 ID:odZQ15em.net
勝てないに決まってるよ

福島では通常の道でおっさんの普通の車でもかなり出足早いから油断してると信号スタートで前に出れない

709 :774RR:2019/11/02(土) 17:00:15.43 ID:52FXMhKD.net
最近の軽は加速も良くするためにかなりの軽量化してるもんね
リアハッチなんてプラスチックだぜ

710 :774RR:2019/11/02(土) 17:32:40.69 ID:dz4L7zja.net
ターボチャージャー付いてたら
排気量が約 倍に相当するんだから軽ターボーに勝てる訳ないんだよ
バーグマン乗りはスピード勝負は関係ないでしょ

711 :774RR:2019/11/02(土) 18:09:58.05 ID:dz4L7zja.net
と言っても軽のノンタでもバーグマン200じゃ勝てないだろ
そりゃしょうがないけど

712 :774RR:2019/11/02(土) 18:31:42.02 ID:RtarO+lv.net
必要な時に必要な速度が出ればいい

713 :774RR:2019/11/02(土) 18:35:49.61 ID:MY5zdMc4.net
いくら速い車のったところで
街乗りは渋滞だらけで乗る気がしないんだけどな

714 :774RR:2019/11/02(土) 22:56:29 ID:sSQ8Jlnu.net
勝ち負けにこだわってる子供が多いなここw

715 :774RR:2019/11/03(日) 00:51:35.69 ID:dno6Z5on.net
軽自動車が 80キロ出すのにどんだけ掛かるのか皆さん知らないんだ
とてもバーグマンにはついていけないよ (-_-;)

716 :774RR:2019/11/03(日) 00:58:47 ID:VjFwaCuh.net
>>715
ワークスならバーグマン余裕で煽れるけどな

717 :774RR:2019/11/03(日) 02:50:13.71 ID:qiEfa6lm.net
空車トラックの中間加速60km前後からの同時加速はバグ200と同等
以外と速いトラック

718 :774RR:2019/11/03(日) 04:30:56.53 ID:4xH0IIpB.net
>>717
三菱のキャンターは昔からはえ〜ぞ
特に空ダンプ2tと3t
あの過給機と電制の塊は伊達じゃない

719 :774RR:2019/11/03(日) 05:58:58.89 ID:D484eqHZ.net
あれ狭いみちキビキビ走ってるのすごいなと思ってたわ

720 :774RR:2019/11/05(火) 20:45:52.71 ID:dfSB8ejt.net
>>563
毎日三角木馬に跨がる

721 :774RR:2019/11/05(火) 20:54:22.24 ID:dfSB8ejt.net
>>660
一生原付に乗ってろ

722 :774RR:2019/11/05(火) 20:59:16.97 ID:dfSB8ejt.net
>>699
アホやな
大概の車には勝てないよ
出だしを緩く走って
後ろがアクセル緩めた瞬間にフルスロットルのまま
捕まらない速度まで一気にもっていったら
あとは流すんだよ

723 :774RR:2019/11/05(火) 23:55:18.65 ID:sfntVx+Z.net
自賠責保険て、値下げしてたんだな、

724 :774RR:2019/11/06(水) 23:13:35.03 ID:XubaLaqg.net
>>723
四輪の自動ブレーキ普及で、事故が激減したせい

725 :774RR:2019/11/07(木) 17:48:51.10 ID:pPqQeICx.net
ホムセンで新しげなバーグマン見つけた
Sエンブレムが小さくなってる?

総レス数 1002
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200