2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part25【非ワッチョイ】

1 :774RR:2019/07/16(火) 21:36:09.84 ID:AbN48iUw.net
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l6/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part24【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1555624519/

744 :774RR:2019/11/10(日) 22:10:22 ID:93C5t/Xr.net
アドレス110は遅すぎるよ

745 :774RR:2019/11/10(日) 22:57:02 ID:S31j4Bnz.net
>>743
毎日80キロなら自分もバーグマン200にするわ。125以下のスクーターは修行だ。

746 :774RR:2019/11/11(月) 02:30:13.54 ID:RsjokFTv.net
>>743
いったい何キロで走ってる道路?80キロ越え?
加速だるいなんて感じたことないわ

747 :774RR:2019/11/11(月) 02:30:43.70 ID:RsjokFTv.net
信号が多い80キロ往復ってありえんだろうし

748 :774RR:2019/11/11(月) 05:49:50.17 ID:DT7bPtHm.net
会社の近くに引っ越しするわ

749 :774RR:2019/11/11(月) 07:51:57.43 ID:53se3cGd.net
世の中で一番無駄なものは通勤時間って言われてるもんな

750 :774RR:2019/11/11(月) 08:05:32.79 ID:w3o4vGr1.net
80kmを往復じゃなくて往復80kmじゃないの?
片道80kmならさすがに引っ越しするだろ

751 :774RR:2019/11/11(月) 08:58:31.44 ID:0/SoHsiY.net
不快感なく快適に通勤するなら最大で往復50までかな

752 :774RR:2019/11/11(月) 10:45:35.77 ID:oij96GP0.net
>>743
このパターン
スクートスマートか

753 :774RR:2019/11/11(月) 12:09:40.45 ID:0fsDjRby.net
職場まで1kmちょいの俺様最強

754 :774RR:2019/11/11(月) 12:33:34.97 ID:fX/mepqn.net
バーグマンのパワーをぞんぶんに発揮するには
乗り手が65キロぐらいが最適なんじゃないかとおもふ
軽すぎてもだめ

755 :774RR:2019/11/11(月) 14:17:59.02 ID:0fsDjRby.net
デブ乙

756 :774RR:2019/11/11(月) 14:37:01.63 ID:+c6+JTSI.net
走る道によるな
高速とか結構スピードの出るバイパス通るなら
片道40キロ程度なら楽勝だろ
特にバイク好きなら
田舎なら一時間かからないんじゃないか?

757 :774RR:2019/11/11(月) 14:43:05.21 ID:7xXHovNU.net
ばーぐまん

758 :774RR:2019/11/11(月) 16:24:30.92 ID:BFtWX+oy.net
150も250も音無しだな。
とりあえず200あるからいいかと思ってるのか?

759 :774RR:2019/11/11(月) 18:36:06.54 ID:oij96GP0.net
110のアドレスがあるじゃないな

760 :774RR:2019/11/11(月) 19:31:57.45 ID:f4Byfd2D.net
スカブ1800みたいなスズキの本気を見てみたい

761 :774RR:2019/11/11(月) 21:16:40.50 ID:Sv/DXat4.net
菌王「どうせ買わないだろ!!」

762 :774RR:2019/11/11(月) 21:42:49.16 ID:QWBxKDeA.net
小さめの250が欲しいところだけど小さめのはその手前の排気量で
止まっちゃうね
なんでだろ〜
現状ではXMAXが近いけど足つきが……
フリーウェイを出してたホンダが出さないとなると
期待はどうしてもバグの250化、なんだけども

763 :774RR:2019/11/12(火) 07:02:18.78 ID:j3DfDZPa.net
https://i.imgur.com/6pCz4ld.jpg

764 :774RR:2019/11/12(火) 20:09:51.84 ID:oevlS/4P.net
また250厨が出てくるようになったか…

765 :774RR:2019/11/13(水) 04:40:24.56 ID:vNaOAfDq.net
>>762
250ccでメリットがあるのが日本だけだからね
バイクメーカーはどこも衰退国家日本をメインターゲットにしてないし、上には400があるから250は出ない

766 :774RR:2019/11/13(水) 10:06:59.25 ID:ulV3bppQ.net
250がでるとしたら海外でバーグマン300がでれば日本だけスケールダウンで250が出る可能性はあるよな
しかし、今のバグの車体に250のエンジン積む可能性はゼロだろうな
それが可能ならもうとっくに250にしてるはずだもんな

767 :774RR:2019/11/13(水) 10:11:21.47 ID:s+QZfUQ1.net
花沢高校好きだったな

768 :774RR:2019/11/13(水) 10:14:47.07 ID:2ZeSAY5s.net
エンジンは200でもいいけどもう少し車体を今風(xmax、forza)にしてほしい
コンセプトは250よりちょっとコンパクトだろ。サイズ的には合ってるんだけど足つきが
大幅に良すぎる。もっと車高上げてもいいだろう。ただライバル車よりは足はつくって感じで

769 :774RR:2019/11/13(水) 12:21:25 ID:mm4ehUQ8.net
わざわざそいつらに喧嘩売る車種を作る意味とは

770 :774RR:2019/11/13(水) 12:33:46 ID:ys+TzyL4.net
この足つきで650以上が欲しいんだよ 逆に

771 :774RR:2019/11/13(水) 14:12:59.00 ID:GHToHevO.net
>>768
君の意見は違うと思うよ

772 :774RR:2019/11/13(水) 17:20:20.40 ID:90DymHHa.net
400のデザイン凄く好きなんだがな

773 :774RR:2019/11/13(水) 18:41:48 ID:J4mW0O3Z.net
いくらなんでも足つき良すぎるだろ。BMWが日本人を舐めきって
キチガイみたいに低いシートで日本仕様を出してくる感じに似てる
逆にそれだけまだポテンシャルのある車体ということだ。エンジンをデカくしても
普通程度の足つきに収まるだろうし、エンジンを今のままでももっと車体を作り込んで
スポーツスクーターにもできる。

774 :774RR:2019/11/13(水) 20:02:39.88 ID:LCxY54We.net
排気量上がるとシート高もだけど重量もアホみたいに増えるけどな
TMAXがあれだけ頑張って220kgだし

775 :774RR:2019/11/13(水) 21:28:28 ID:Gexifqua.net
バーグマン200、購入の最終候補になってる
だけどステップとシートの位置が近すぎて足を下ろした時に太ももが水平より上になりそう(この体勢けっこう疲れる)
みんなは足を伸ばして乗ってるの?

776 :774RR:2019/11/13(水) 21:43:19 ID:PvQhc6YC.net
走りながら色々な位置に置いたりしてる。
たまにぶらーんと空中に投げ出して走ってみたり。足を伸ばしたいのならシートは深めに座ればいいし。

777 :774RR:2019/11/13(水) 21:53:32 ID:TJXj65qR.net
スクーター乗る人って、ほとんどが足伸ばして偉そーに乗ってるけど。

778 :774RR:2019/11/13(水) 23:16:35.76 ID:jghmzoGb.net
>>777
ニーグリップの代わりで体の固定になる(人もいる)

779 :774RR:2019/11/14(木) 02:37:09.40 ID:VC6+Se36.net
四輪の方が偉そうでしょww

特にどうしようもないクズレベルの大型ドライバーとか

780 :774RR:2019/11/14(木) 02:42:14.87 ID:ZmN6QjOR.net
>>776
足出して乗ってる人たまに見るけどやめた方がいいよ
知り合いが不意の段差で足突いて骨折したことある

781 :774RR:2019/11/14(木) 08:09:59.65 ID:a93X1sFG.net
現在スクーター乗りじゃないが(当然このバーグマンも)、スクーター買う条件として足を延ばして
オラオラしながら乗れるライポジを取れることが重要。リード125なんていいパッケージだけどオラオラできないのが
痛い。

782 :774RR:2019/11/14(木) 08:16:31.36 ID:5B5wzn7p.net
そもそも、足だしてよく運転できると思うわ。
カッコ悪い上に不安手で

783 :774RR:2019/11/14(木) 08:20:21.46 ID:ZtrJCnlQ.net
>>781
こういうクズの乗り方してる奴がいっぱい
周りからはバカって思われてること意識したほうがいいぞ

784 :774RR:2019/11/14(木) 08:29:12.22 ID:a93X1sFG.net
メーカーが足出せるようにステップボードとして用意してるんだろ
何をキョドってるんだよw

785 :774RR:2019/11/14(木) 08:52:17.63 ID:jNr12JxX.net
横に足出すことを言ってるのか前に足伸ばすことを言ってるのか混ざってない?

786 :774RR:2019/11/14(木) 09:12:28.69 ID:Aoui0gQW.net
誰もキョドってない件

787 :774RR:2019/11/14(木) 11:35:32.57 ID:LJ6+spg7.net
>>785
前だしも恥ずかしいし、ぶら〜んと垂らしてるやつも馬鹿丸出し
前だしの爪先がはみ出してるのなんかふんずり帰って偉そうにしてるつもりだろうけど、クソ垂れてるみたいでバカ丸出し

でも当人達はカッコイイつもりでやってるんだから放って置けば良い

788 :774RR:2019/11/14(木) 11:40:40.06 ID:a93X1sFG.net
やっぱキョドってるじゃんw

789 :774RR:2019/11/14(木) 11:44:00.47 ID:CmfAsQLV.net
距離走るとポジション調整で足なんかあっちこっちでどのタイミングで見られるかの問題でしかなくないか?

790 :774RR:2019/11/14(木) 11:46:09.10 ID:Aoui0gQW.net
まずはキョドるをどういう意味だと思ってるのかを問い詰めるところから始めたい

791 :774RR:2019/11/14(木) 12:05:30.69 ID:jNr12JxX.net
スクーターで高速走行中のカーブとか踏ん張るのに前だしすると思うけどな
あとツーリングとか長距離は原付みたいに足立ててると辛くなってくるし
特にバーグマンの前だし踏ん張りはポジションが前よりなだけあって踏ん張りやすいよ C650じゃ足届かないもん

792 :774RR:2019/11/14(木) 12:17:42.75 ID:ZmN6QjOR.net
>>780の足出すてのはブラ〜ンと垂らしてるやつね

793 :774RR:2019/11/14(木) 12:33:48.27 ID:WytowcOP.net
原付で足組して乗っているのをたまに見るけど怖くないのだろうか

794 :774RR:2019/11/14(木) 12:40:27.21 ID:epihbBM2.net
バカみたいに大股開いて乗ってるバカいるよな
原付きでwww

795 :774RR:2019/11/14(木) 13:25:12.04 ID:r4COipF4.net
歳とると股関節弱くなるんだよ
普段から鍛えてない若者が電車で足組むの同じ理由かららしい

796 :774RR:2019/11/14(木) 14:18:33.02 ID:TpiSPor7.net
バーグマンは足を投げ出しても偉そうにならないよね?リラックスしてる感じにしかならないような
連続カーブが続く所だと足をなるべく手前に引いた方が切り返しやすくて楽しいね

797 :774RR:2019/11/14(木) 14:29:42.46 ID:zyxS8xlz.net
足を前に出しても膝は曲がるから変には見えないから大丈夫
ピーンてなる人は、、、自身の身長と脚の長さを嘆きましょう

798 :774RR:2019/11/14(木) 18:53:18.66 ID:i9eqmsij.net
今度オイルフィルターを交換しようと考えているのだけど。
オイルフィルター本体の奥に付いてる小さいゴムって毎回かえるの?
今日二輪館に行ってゴムをさがしたらたくさん種類があって笑った。

799 :774RR:2019/11/14(Thu) 19:33:22 ID:ngYl+SwL.net
変える

800 :774RR:2019/11/14(Thu) 19:36:10 ID:i9eqmsij.net
>>799
サンクス
どこかに消耗品の一覧まとめとか無いですかねぇ…
みんカラの写真みても不鮮明で型番までは解らないし。

801 :774RR:2019/11/14(Thu) 19:53:42 ID:L0CarsET.net
海外のスズキOEMパーツとかでパーツリスト公開してるので画像検索とかで調べればそのサイトにたどり着くよ

802 :774RR:2019/11/14(木) 20:11:51.66 ID:b+s2/GMH.net
09280-54001-000

803 :774RR:2019/11/14(Thu) 21:00:52 ID:LJ6+spg7.net
>>802
即、やらせてくれますけ?

804 :774RR:2019/11/14(Thu) 21:06:39 ID:b+s2/GMH.net
消えろ カス野郎

805 :774RR:2019/11/14(木) 21:24:40.94 ID:i9eqmsij.net
>>801
>>802
サンクス
探してみます

806 :774RR:2019/11/15(金) 08:05:47.29 ID:UQda2my2.net
>>798
今のOリングはシリコン製だから傷がなければ変えなくても良い。
不安なら年1変えりゃいいし、規格がある物だからな純正にこだわる必要もない

807 :774RR:2019/11/15(金) 08:45:35 ID:SVsIjpRl.net
やらしい

808 :774RR:2019/11/16(土) 08:37:18.81 ID:x9DWI3pa.net
;   ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 公 帰 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 園. り ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て の 道 な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  ト に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た イ  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. レ る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__

809 :774RR:2019/11/16(土) 13:02:29.58 ID:7EqzijYn.net
女子便に潜入したときの緊張感

810 :774RR:2019/11/16(土) 13:57:30 ID:XxtN9YcR.net
きもちえがった〜

811 :774RR:2019/11/17(日) 10:08:37.12 ID:4pbTEJ2I.net
ハッテン場か寝取らせ場か

812 :774RR:2019/11/17(日) 11:06:39.63 ID:5rywGbTO.net
電車なう

813 :774RR:2019/11/17(日) 14:12:12.01 ID:d1MoP6G/.net
納車と同時にリアキャリアとボックス付けて積載能力はばっちりなんだけど、
ボックス付けた車体の長さの面で行動範囲内での狭い駐輪場の取り回しと
バイク用のコインパーキングで125ccまでが地味に多くてちょっと不満も出てきた。
いっそ、近所の下駄用に安い原2スクでも買いたそうかと思うが
それだとバグの出番が激減しそうでなかなか決断できない…(´・ω・` )

814 :774RR:2019/11/17(日) 15:54:40.96 ID:2f2ZZGct.net
愚痴はチラシの裏に書いてね

815 :774RR:2019/11/17(日) 16:51:29 ID:Ji2zBmNJ.net
全て買うまでに考えておくべき事

816 :774RR:2019/11/17(日) 17:01:58.20 ID:UkKiLhV6.net
少し前に、バイクの駐車違反規制を解除するとかなんとか政府が動き出したようなニュースがあったような?

817 :774RR:2019/11/17(日) 17:26:57.70 ID:DhlSS58v.net
駐禁、かなり緩和されてるよ。

818 :774RR:2019/11/17(日) 20:26:11.18 ID:6++kv02I.net
LED化したけど何か思ったより暗い。
光軸調整しても何だかなー・・・と。
バルブが4段階に回転調整できそうな仕様だった事に気づいた。
その後LEDの光源を1時と7時の位置から、3時と9時の位置にバルブを
回して変え、光軸上下再調整するとだいぶ理想に近づいた。

ところで、光軸の左右調整ねじは、どちらに回すとどうなるか?
分かる人教えて欲しい。
ローハイ共にかな〜り回したが何も変化なく、怖くなって止めた。

819 :774RR:2019/11/17(日) 20:48:22.41 ID:/dCMB/pr.net
明るく照らさないと走れないような暗黒空間にでも住んでんの?
光源がなければハイビームがあるし
対向車の目潰ししてるのってこういう奴?

820 :774RR:2019/11/17(日) 23:15:03 ID:2f2ZZGct.net
回す方向も知らないのに光軸調整とか笑かすヤツめ

821 :774RR:2019/11/17(日) 23:29:00 ID:0TLupW/C.net
嫌味はチラシの裏に書いてね

822 :774RR:2019/11/18(月) 08:27:00.14 ID:ZqFEQS3S.net
片方ライト切れてますよ

823 :774RR:2019/11/18(月) 08:43:53.82 ID:VyMeBBH5.net
>>818
どうせ安物中華でしょ?

824 :774RR:2019/11/18(月) 09:30:37.04 ID:5sjlP2Ur.net
>>822
普通に注意を受けるんだよね…w
一々説明する時間もないから、「どうも」と返すかスルー安定。

825 :774RR:2019/11/18(月) 14:58:02.68 ID:8mOMnp4N.net
そもそもLED用に設計されたリフレクターではないんだから仕方がない
車検がないからと言っても光軸狂ってる車両が1台増えるのか…

826 :774RR:2019/11/18(月) 15:00:26.44 ID:5sjlP2Ur.net
どうせなら両灯化改造の方が良いけど高そう……6万くらい?

827 :774RR:2019/11/18(月) 15:57:30.63 ID:MJByOLrb.net
ノーマルのママ乘ればいいのに
嫌ならFORZAにすれば!?

828 :774RR:2019/11/18(月) 16:19:56.10 ID:3pV8TrDO.net
しばらく乗って少し改造しようかなと言う有りがちな気分に『乗り換えたら」ってどんだけずれてるんだよ

829 :774RR:2019/11/18(月) 16:20:00.84 ID:5sjlP2Ur.net
尻デカがええんじゃ…

830 :774RR:2019/11/18(月) 19:29:45.71 ID:EDkU6jKJ.net
尻デカも見慣れたもんで大型スクーターと比べると普通に見えてくるから困る

831 :774RR:2019/11/18(月) 20:06:39 ID:PLqTPY4/.net
尻デカと言うよりタンデムシート部分でかっ!って最初思った
今でも思う

832 :774RR:2019/11/18(月) 20:21:45 ID:5sjlP2Ur.net
見慣れると超カッコいい!
かつてこんなにカッコいい尻が有ったかと……

833 :774RR:2019/11/18(月) 21:18:12 ID:MJByOLrb.net
やらしい

834 :774RR:2019/11/18(月) 21:25:41 ID:i8o94B/T.net
この尻でかバイクに小柄な人が乗ってるとかっこいいよね。
そんな見た目に惚れて俺も買ったが、俺が乗ってるの見たらただの原付2種乗りみたいだった。

835 :774RR:2019/11/18(月) 21:51:57.67 ID:MJByOLrb.net
デブは原付き乗ってたらいいんやで

836 :774RR:2019/11/18(月) 23:18:51.98 ID:HeLyfBCx.net
人よりバイクが小さくて60キロとかで走ってると
すごいかっこわるいけど
逆に人よりバイクでかすぎのスクーターに前方に1人で
乗ってても変なんだよな

837 :774RR:2019/11/19(火) 10:41:35.34 ID:hJ5qD+qs.net
バグマン買いたいんだけど、いい加減カラーチェンジ以外の何か
モデルチェンジして欲しいわ。5年変化なしって今時やる気ナッシングすぎでしょ。

838 :774RR:2019/11/19(火) 11:04:13.84 ID:lQuuMSLh.net
完成されているから
MCしてバランス崩れて現行型乗り大勝利へへ

839 :774RR:2019/11/19(火) 11:17:50.50 ID:c03eTGNP.net
完成されているという幻想

840 :774RR:2019/11/19(火) 12:28:42 ID:cUY18BDQ.net
ベアリングは原付クラスの安物だしな

841 :774RR:2019/11/19(火) 12:29:19 ID:jrjxDfUJ.net
改良するならABSと全LED化くらいじゃね?

842 :774RR:2019/11/19(火) 13:23:25.63 ID:3mqgj9cL.net
ABSが付いてないから買ったのに
全LED化は自分でやった

843 :774RR:2019/11/19(火) 13:23:45.02 ID:vkaBpqyD.net
キーシャッターもね

総レス数 1002
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200