2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】YAMAHA TRICITY Part53【トリシティ】

1 :774RR :2019/07/18(木) 08:48:42.24 ID:LgzNsnNh0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に3行重ねに補充してスレ立て。>>980スレ立てよろ。

2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125ABS  432,000円 [消費税8%含む](本体価格 400,000円)
トリシティ125     394,200円 [消費税8%含む](本体価格 365,000円)
マットペールブルーメタリック2(マットペールブルー) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト)
マットグレーメタリック3(マットグレー)NEW COLOR

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
マットグレーメタリック3(マットグレー) NEW COLOR
ホワイトメタリック 6(ホワイト)
マットビビッドパープリッシュブルーメタリック1(マットブルー)

■前スレ
【ワッチョイNOIP】YAMAHA TRICITY Part52【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559279977/

■トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/

※NG推奨ワード
某元弁護士IP 「220.209.243.31」(変動する可能性もあり)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2019/07/18(木) 08:50:44.69 ID:LgzNsnNh0.net
全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク   最高出力   最大トルク  重量(*=乾燥)
 mm mm  mm  mm  inch  L   kW[PS]/rpm  Nm[kgf]/rpm  kg
2,365 820 1,615 655 13_13 14.0 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 201  マグザム
2,270 760 1,585 710 14_13 13.0 19.0[26]/7,500 25[2.5]/6,000 214  スカイウェイブ250タイプS
2,180 750 1,540 755 13_13 12.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 180  フェイズ
2,175 770 1,550 700 13_12 12.0 14.0[19]/6,500 22[2.2]/5,000 188  マジェスティ
2,160 790 1,545 785 15_14 13.2 15.0[20]/7,500 21[2.1]/6,000 178  X-MAX250
2,135 750 1,490 780 15_14 11.5 11.0[15]/8,750 12.5[1.3]/8,250 158  Forza125
2,070 735 1,450 725 12_12 12.0 15.0[21]/7,000 24[2.4]/5,500 167  フォーサイト
2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 08.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi
2,055 740 1,465 735 13_12 10.0 14.0[19]/8,000 17[1.7]/6,000 161  バーグマン200
2,030 715 1,405 795 13_13 07.4 11.0[15]/7,500 14[1.4]/6,000 145  マジェスティS
1,990 685 1,350 760 12_12 09.0 12.0[16]/9,500 13[1.3]/7,500 119* アヴェニス150

1,980 750 1,350 765 14_13 07.2 11.0[15]/8,000 14[1.4]/6,000 165  トリシティ155★
1,980 750 1,350 765 14_13 07.2 09.0[12]/7,500 12[1.2]/7,250 159  トリシティ125★

1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 09.0[12]/7,500 11.7[1.2]/7250 127  NMAX125
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 10.0[14]/8,500 14[1.4]/5,000 131  PCX150
1,920 685 1,300 760 10_10 08.0 09.6[13]/7,500 13[1.3]/6,000 106* ヴェクスター150
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 07.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118  シグナスX SR
1,840 730 1,300 760 10_10 09.2 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 145  フリーウェイ
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 08.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114  リード125
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 07.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000 101  アドレスV125S

3 :774RR :2019/07/18(木) 08:53:47.15 ID:LgzNsnNh0.net
3

4 :774RR :2019/07/18(木) 08:53:56.00 ID:LgzNsnNh0.net
4

5 :774RR :2019/07/18(木) 08:54:58.09 ID:LgzNsnNh0.net
5

6 :774RR :2019/07/18(木) 08:58:32.73 ID:LgzNsnNh0.net
6

7 :774RR :2019/07/18(木) 08:59:35.39 ID:LgzNsnNh0.net
7

8 :774RR :2019/07/18(木) 09:00:10.41 ID:LgzNsnNh0.net
8

9 :774RR :2019/07/18(木) 09:00:43.61 ID:LgzNsnNh0.net
9

10 :774RR :2019/07/18(木) 09:01:17.53 ID:LgzNsnNh0.net
10

11 :774RR :2019/07/18(木) 09:01:52.69 ID:LgzNsnNh0.net
11

12 :774RR :2019/07/18(木) 09:02:13.82 ID:LgzNsnNh0.net
12

13 :774RR :2019/07/18(木) 09:02:28.76 ID:LgzNsnNh0.net
13

14 :774RR :2019/07/18(木) 09:02:43.27 ID:LgzNsnNh0.net
14

15 :774RR :2019/07/18(木) 09:02:45.29 ID:+AS41FtD0.net
いちおつ
強制ipだし使える有能なスレ立て

16 :774RR :2019/07/18(木) 09:02:56.50 ID:LgzNsnNh0.net
15

17 :774RR :2019/07/18(木) 09:03:11.18 ID:LgzNsnNh0.net
17

18 :774RR :2019/07/18(木) 09:03:23.24 ID:LgzNsnNh0.net
18

19 :774RR :2019/07/18(木) 09:03:32.63 ID:LgzNsnNh0.net
19

20 :774RR :2019/07/18(木) 09:03:41.08 ID:LgzNsnNh0.net
20

21 :774RR :2019/07/18(木) 09:06:05.51 ID:LgzNsnNh0.net
>>15 あのまま平和だったら良かったのにねぇ

22 :774RR :2019/07/18(木) 09:34:02.34 ID:BDTx5N/ar.net
乙でした

23 :774RR :2019/07/18(木) 12:18:39.80 ID:Qn0EgoT90.net
おお〜IP付き建てようと思ってたんよ
ありがとね

24 :774RR :2019/07/18(木) 12:18:58.22 ID:LgzNsnNh0.net
あらら。荒れたから戻したつもりだったが、2つになっちゃった。誘導↓

【ワッチョイNOIP】YAMAHA TRICITY Part53【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563408819/

25 :774RR :2019/07/18(木) 12:21:13.92 ID:Qn0EgoT90.net
いやあっちが後建てやし、もう分かれててもいいと思うわ

26 :774RR :2019/07/18(木) 12:39:40.06 ID:Qn0EgoT90.net
向こうは前スレは荒れてない、こっちは荒れた
この差は一体・・・

27 :774RR :2019/07/18(木) 13:22:55.81 ID:l9/9ba5r0.net
ノリオがあっちに居着いてくれれば最高なんだけどな

28 :774RR :2019/07/18(木) 14:44:31.70 ID:GIwWdRQX0.net
>>27
いいからトリシティの話しろや。

29 :774RR :2019/07/18(木) 15:11:00.21 ID:zyeHBqXLM.net
>>28
てめーがしろよ

30 :774RR :2019/07/18(木) 16:18:51.69 ID:ER7rw+OVa.net
IPありの方が荒れる感じ?

31 :774RR :2019/07/18(木) 18:03:59.98 ID:GIwWdRQX0.net
>>29
おう、右コーナーばかり擦るな!

32 :774RR :2019/07/18(木) 22:03:11.18 ID:ljLbcg4/0.net
>>1


33 :774RR :2019/07/19(金) 05:12:46.31 ID:NGFUIrWh0.net
ちなみに 774RR (ワッチョイ ed28-dXHu [210.165.221.245])
こいつもNG推奨な
例のトライクキチガイ

34 :774RR :2019/07/19(金) 12:52:02.88 ID:tEjabI1P0.net
>>33
おう、ガンガンNG(^∧^)!

35 :774RR :2019/07/20(土) 01:41:03.45 ID:vN6LLKqy0.net
雨の日だろうと基本的には乗るんだけど同じクラスの二輪スクーターと比較して三輪のトリシティの安定感って体感できるレベルで安心感あるものなのかな?
とくに街中での白線やマンホールの上を走ったときとか

36 :774RR :2019/07/20(土) 06:39:49.83 ID:ypo/D2nS0.net
自分は体感できたよ

37 :774RR :2019/07/20(土) 07:38:13.56 ID:eSTgZkMf0.net
安定感が体感できちゃダメだろw

38 :774RR :2019/07/20(土) 19:20:03.60 ID:YKggDFDt0.net
>>35
雨の日の夜に何度かマンホールで滑ったことあるよ。
滑った瞬間はグリップを失って一瞬、冷やりとするけど
次の瞬間にグリップが回復してトリシティでよかったと
思う。
それからマンホールって交差点の中央付近に設置されてる
ことが多いので右左折のコーナリング中に踏んでしまうことが
多い。夜間の雨の日は発見しにくいのでマンホールはホント
危険だよ。

39 :774RR :2019/07/21(日) 05:17:44.00 ID:0d5wCsYPa.net
雨のマンホールは見えにくいうえに滑るもんな
やばっと思っても片輪グリップしてくれて、普通に曲がれるのはかなり安全だろう
両輪乗るような大きめの四角い蓋のやつとかだとだめかもしれないけどもね

40 :774RR :2019/07/24(水) 11:25:40.31 ID:yh14IOtHM.net
2輪で前輪がパンクするのと、3輪(前2輪)で前輪の片方がパンクするのと、どっちがマシかな?

高速のバーストだと2輪だと前宙しそうだし。
3輪も左右方向にハンドル取られそうだし。
でも4輪と違って車輪の幅が小さいから、案外片輪で耐えられたりしないかな。

41 :774RR :2019/07/24(水) 14:43:36.62 ID:bGNnWUMOa.net
前タイヤのうち片輪空気抜いて少し走ってみたらどんな感じになるかわかるんじゃない

42 :774RR :2019/07/25(木) 00:57:13.85 ID:KUk8Y5RA0.net
>>35
スリップについてはタイヤ性能過信しないほうがいいしねぇ。むしろ落下物
のときだよ、こぶし大のコンクリガラとか廃材トラックからおちたような木片とか
結構な密集過密走行時に前の走行車のタイヤの間から急に表れて踏み抜いたこと
あるけど何とか助かったこと2度ほどある。2輪だったら転倒してる・・・
 基本車のタイヤのあとトレースした走行したほうがいいのだなとその時思った
けどついつい車線真ん中はしっちゃうんだよねぇ・・・
 パンクについてはわからん

43 :774RR :2019/07/25(木) 02:07:10.65 ID:L/OElJlTd.net
首都高で誰かが落とした脚立を乗用車が踏んで壊して散乱したものをトリシティで踏んだけど、タイヤに少し傷ついただけでした。

最初に踏んだ車はバーストしていたよ。

一応、脚立の落とし主が現れたらタイヤ交換させようと警察に事故証明出してもらっておいたけど、誰も怪我してないから自首以外は見つからないね。

一応ドラレコ保存したけど夜だから殆ど障害物は不鮮明。

44 :774RR :2019/07/25(木) 13:11:52.08 ID:XnVmfrN30.net
>>40
トリで前輪片側かなり減ってたことあったが
正直なかなか気づかんかったわ。

45 :774RR :2019/07/25(木) 16:29:23.77 ID:OZMFyLKn0.net
1回、道路に木片が落ちていて、もろ正面で避けられないと思ったら
2輪の間を通ったので、さすがトリシティと思った瞬間ケツが浮いた

46 :774RR :2019/07/25(木) 19:52:30.01 ID:uHrZN73Q0.net
>>45
猫で同じ事あったわw

47 :774RR :2019/07/26(金) 11:53:05.87 ID:oJK3gHus0.net
ああそれで

48 :774RR :2019/07/29(月) 07:59:27.87 ID:gNQWA/xxM.net
250cc版はスクーターではなくバイクスタイルの跨がるタイプにして欲しい
鉄の馬ぽいし

49 :774RR :2019/07/29(月) 08:47:12.01 ID:2e4o+ddvM.net
ナイケンの250版とか作っても車重200kg超えそうだな

50 :774RR :2019/07/29(月) 09:38:16.42 ID:H2+QwhDqr.net
MT-25ベースとしてベース車が166kgだから
頑張ればギリギリ199kgに収まるかもよ

51 :774RR :2019/07/29(月) 19:45:28.16 ID:UGivNuTT0.net
乗り手の脂肪をなんとかしないと

52 :774RR :2019/07/30(火) 00:26:43.45 ID:Ig5sT0l2d.net
ナイケンの走っているところを見たけど凄く幅広いね。
あれの250版が出ても多少小振りになったくらいじゃあウチの駐輪場は無理だ…

53 :774RR :2019/07/30(火) 21:58:01.00 ID:ONIE2rKc0.net
相変わらずあっちは荒れてんなあ(笑)

54 :774RR :2019/07/30(火) 22:54:35.24 ID:U9VE9aesM.net
ひょっとして向こうで荒れてんの例の弁護士の人?

55 :774RR :2019/07/30(火) 23:45:29.08 ID:KYj7gLSK0.net
同じ土俵に立って罵声を浴びせ始めた時点で誰も擁護する者が居なくなった。
あとはfacebookでこの痴態を晒されなければいいねって状況。
家族が見たらネトウヨ化したジジイと同列に思われるだろう。

56 :774RR :2019/08/03(土) 02:21:53.37 ID:Hd92HCdK0.net
トリタウンみたいな小さいLMWバイク欲しい

57 :774RR :2019/08/12(月) 01:23:52.62 ID:7/Ycndhc0.net
昨日はツーリングしてるっぽいトリシティ3台とすれちがったよ

58 :774RR :2019/08/12(月) 09:54:17.65 ID:bTcz5Wjc0.net
よく125ccのトリシティ見かけるけど

昨日はじめて155ccを見かけた

結構でかく見えるのねビックリした

59 :774RR :2019/08/12(月) 10:24:29.60 ID:ZDFqz9dy0.net
過疎だからってネタ話し要らない

60 :774RR :2019/08/12(月) 17:35:06.56 ID:vk6zb6V60.net
>>58
現行は125ccも155ccもサイズ変わらないと思っていたが、古い方との比較か。
たしかに全長75mm違いますな。

61 :774RR :2019/08/14(水) 15:10:31.96 ID:yb71ti8BM.net
ほら吹き乙。
旧型とはホイールベースが伸びた分、リヤフェンダーが伸びてるだけ、カウル長はほぼ同じのはず。
乗り換えた時にしばらく並べて駐車場に置いといたから間違いない。オーナーが並べて見ても微妙なのに、遠目で分かるわけないだろ。
重複隔離スレはsageろよボケ

62 :774RR:2019/08/14(水) 20:55:37.59
元弁に隔離スレを作られたトライクバカ、そして気がつけば始まる住民同士のレスバトル
どっちが隔離スレなんだか・・・w

63 :774RR :2019/08/14(水) 22:18:11.00 ID:dFO7KkR80.net
初期型と比べるとリヤタイヤと駆動系排気系周りが大きく見えるね
逆に言うと初期型はその辺が貧弱に見える
早く現行型に乗り換えたいなぁ

64 :774RR :2019/08/20(火) 12:07:35.08 ID:FhDmMTx9M.net
あらまもったいない

https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2019/08/01-20.jpg

65 :774RR :2019/08/20(火) 13:01:44.36 ID:7+3NlLhg0.net
>>64
自立・・・?

66 :774RR :2019/08/20(火) 13:06:21.53 ID:Oz55E24ua.net
全然壊れてないねぇ…w

67 :774RR :2019/09/03(火) 07:40:18.70 ID:hXd5GulOa.net
3CTはまだ?

68 :774RR :2019/09/03(火) 08:22:05.47 ID:fN18AP3Zr.net
3CTは250ccと400ccと700ccの三本立てでお願いします
無理だろうけど

69 :774RR :2019/09/03(火) 19:17:49.67 ID:uv5TxAk60.net
>>64
綺麗な赤なのにな
もったいない

70 :774RR :2019/09/08(日) 01:57:41.63 ID:syjIXAse0.net
1.7万km そろそろリヤタイヤが限界だな
フロントは2万まで持ちそう
パッドが見づらいけどキーキー鳴ってないからまだ多分あんだろ

71 :774RR :2019/09/08(日) 08:11:19.75 ID:iFrNiFWQ0.net
>>70 安全性を考えて、フロントも一緒に交換だね

72 :774RR :2019/09/09(月) 14:59:12.29 ID:diXvKD4Ta.net
プラグとかも変えてなかったりして

73 :774RR :2019/09/14(土) 23:00:57.25 ID:tfR7YTzZ0.net
プラグは1万ちょいで替えたわ
焼け気味だったのでイリジウムにした
同時期にギヤオイル2回目もな

74 :774RR :2019/09/15(日) 14:59:40.26 ID:MJ+brLMuM.net
>>68
お前はどれが欲しいんだよw
全部買う気かよ

75 :774RR :2019/09/15(日) 19:18:27.49 ID:xefWgd7I0.net
通勤に使ってたけど、引っ越しで会社が2km圏内になってしまうからもうトリシティの出番がないかもなぁ
どうせならツーリング用途に3CTに変えたいけどまだ出ないのか

76 :774RR :2019/09/15(日) 19:18:57.54 ID:TVUXo296M.net
トリシティのるとソロツー中どこ止めても
声かけられるね やっぱりみんな興味津々なんだなぁ

77 :774RR :2019/09/15(日) 19:25:27.10 ID:65dMbXxn0.net
なんか孤独老人の集会所みたいやな・・・

78 :774RR :2019/09/15(日) 19:46:30.66 ID:XhxIepbX0.net
>>76
まじかよ
じゃあ3ctだともっとだろうな
ウザいわwほっといてくれ

79 :774RR :2019/09/15(日) 23:42:01.54 ID:uLI7IPAJa.net
このスレ消費するか?

東京MS 10/24〜
エイクマ 11/5〜

3CT250(未定)
基本スペック:xmax250とほぼ同等
外観:ほぼプロトタイプのまま意匠登録済み
シートの段差デザイン変更、ナンバー周りデザイン変更
保安部品とスクリーンを付けてシートの飾りledを取っ払った感じ
標準装備:電源、スマートキー、トラコン
価格:不明
乗り出し80〜90万?
発売時期:不明(20年内)


https://i.imgur.com/TmPm6Gl.jpg

80 :774RR :2019/09/16(月) 00:36:08.81 ID:3K3D2CwL0.net
段差デザイン変更って何だ?

81 :774RR :2019/09/16(月) 01:00:31.06 ID:I47XhA650.net
免許取り立てで知らなかったけどミラノの見本市があるのね
どうしても古めの神奈川県民だと「ダイナミック」を頭に付けたくなるエイクマ…

82 :774RR :2019/09/16(月) 02:31:04.06 ID:qsXyKwva0.net
>>79
4月頃の情報そのままか

トリシティ125の時はそれなりに小出しに情報あったんだけどなー

83 :774RR :2019/09/16(月) 03:44:25.29 ID:I47XhA650.net
NOIP新スレ張り
【ワッチョイNOIP】YAMAHA TRICITY Part54【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568571840/

84 :774RR :2019/09/16(月) 08:59:20.72 ID:j7L3r7lp0.net
トリシティの走っている姿を見ると悲しくなる位カッコ悪い。
でも停まっている時はカッコいい。
今のバイク売ってトリシティ1台にしようか思案中。

85 :774RR :2019/09/16(月) 10:05:43.79 ID:8Ux+l4cGa.net
>>80
画像で見比べて

https://i.imgur.com/5fIJnvC.jpg

https://i.imgur.com/TmPm6Gl.jpg

86 :774RR :2019/09/16(月) 11:58:47.41 ID:RQK9pTTx0.net
段差よりネオンチューブみたいのが廃止になったんだな

87 :774RR :2019/09/16(月) 12:37:09.22 ID:i4CllDjzM.net
>>86
あれは発表用の飾りでしょう
さすがにあのまま発売されたらバカスクの電飾みたいでキチィ

88 :774RR :2019/09/16(月) 12:52:51.37 ID:RQK9pTTx0.net
プロトタイプで飾ってたんだな
何でとっとと売り出さないんだろ?

89 :774RR :2019/09/16(月) 13:19:00.20 ID:PvNWnM/fM.net
形が決まって作った試作車で様々なテストをするんよ
市場に出るのは1年後とかもっと長い

90 :774RR :2019/09/16(月) 16:10:51.59 ID:EydX5/G2a.net
xmaxは17’東京モーターショーで日本正式発表、3ヶ月後の1/25に発売だった
けど、発表前には欧州ですでに発売・流通していたので生産的な事情が3ctとは違ってくる

まあ来月の東京MSをwktkして待とう、カラーは何色がでるんやろな

91 :774RR :2019/09/16(月) 16:33:14.48 ID:Li2ffvLHM.net
>>85
なるほどあり

92 :774RR :2019/09/20(金) 17:31:52.57 ID:8iwZqh4a0.net
以前ハザードスイッチで質問したものです。

色々検討した結果、結局安い3点スイッチにしました。

穴開けはせずにナックルガードにがっちりくくりつけました。
びくともしないし、親指でちょうど良くて使いやすい。

リレーは純正では点滅しませんでした。
可変式リレー買っておいたので1分間120回ギリギリに設定。

http://imgur.com/a/teUYdQK
http://imgur.com/a/X1nXslw

93 :774RR :2019/09/20(金) 17:41:53.55 ID:8iwZqh4a0.net
ウインカーリレー交換でトランク外したので、ついでにテールランプから電源分岐してトップケース内に引き込み、ETC常設しました。

アンテナをトップケース上につけたので、通信も問題ないはず。
アンテナのパイロットランプで動作確認もできます。

http://imgur.com/a/va9vQt3

94 :774RR :2019/09/21(土) 18:18:22.59 ID:nNxZ8Bdu0.net
本日検定受かりました
免許もらってトリシティ試乗して良かったら買おうと思います

95 :774RR :2019/09/21(土) 19:10:41.13 ID:LUdJW7oi0.net
>>94
おめでとう

96 :774RR :2019/09/21(土) 21:21:07.13 ID:hSb/g+za0.net
おめ色サマー!

総レス数 1004
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200