2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイNOIP】YAMAHA TRICITY Part53【トリシティ】

1 :774RR :2019/07/18(木) 09:13:39.88 ID:Wk5IXMKN0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に3行重ねに補充してスレ立て

2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125ABS  432,000円 [消費税8%含む](本体価格 400,000円)
トリシティ125     394,200円 [消費税8%含む](本体価格 365,000円)
マットペールブルーメタリック2(マットペールブルー) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト)
マットグレーメタリック3(マットグレー)NEW COLOR

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
マットグレーメタリック3(マットグレー) NEW COLOR
ホワイトメタリック 6(ホワイト)
マットビビッドパープリッシュブルーメタリック1(マットブルー)

■トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/

■前スレ
【ワッチョイNOIP】YAMAHA TRICITY Part52【トリシティ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559279977/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

623 :774RR :2019/08/20(火) 09:41:59.60 ID:LEmLlpcBM.net
ドラレコなんかいるか??
大嫌いだわ。
周りがみんなつけてるんだから、なにかあったら誰かのドラレコに映ってるだろ。
それでええやん。

624 :774RR :2019/08/20(火) 10:06:20.73 ID:XHSntntaM.net
バイクだと車に隠れて映らんよ

625 :774RR :2019/08/20(火) 10:06:25.37 ID:XYM9MlGw0.net
あんたはそれでいいんじゃね

626 :774RR :2019/08/20(火) 12:54:04.75 ID:k7118FSJd.net
>>616
自分でやれるなら、後からでも良いけどね。

627 :774RR :2019/08/20(火) 13:00:48.08 ID:k7118FSJd.net
>>623
なんだ釣りか?
釣りじゃなかったら、かなりヤバイぞ。(汗)

628 :774RR :2019/08/20(火) 13:16:14.25 ID:Oz55E24ua.net
一匹釣れてるじゃん、よかったな

629 :774RR :2019/08/20(火) 13:27:23.55 ID:k7118FSJd.net
>>628
バレて見抜かれたのは、釣りでもバレるって言って釣れたことにならんぞ!

そんな話だけだと怒られそうなので、トリシティ用にタナックスのキャンピングシートバッグ2を買った。

上手く取り付けできるか不安だけど、明後日には到着する。

630 :774RR :2019/08/20(火) 13:40:54.41 ID:bMz3eji+a.net
フィッシュ!

631 :774RR :2019/08/20(火) 16:50:46.60 ID:LEmLlpcBM.net
だいたい、ドラレコつけてたら自分にとって不利な証拠が残ることもあるわけだろ?
バイク乗りなんてみんな違反してるのに、ドラレコ付けるとかアホだろ。
自分で違反してる証拠残しながら走ってんの?w

632 :774RR :2019/08/20(火) 16:52:45.23 ID:LEmLlpcBM.net
それでもドラレコ付ける奴って、自分だけは絶対に安全な運転をしてると信じて疑わないんだろうね。
自分が被害者になることはあっても加害者になることはないと思ってるんだろうね。
図々しいというかなんというか・・。

633 :774RR :2019/08/20(火) 16:53:19.17 ID:XYM9MlGw0.net
うん
だからお前はそれでいいんじゃね

634 :774RR :2019/08/20(火) 16:53:50.97 ID:LEmLlpcBM.net
結局、無駄なものを買わされてるだけって気がする。

635 :774RR :2019/08/20(火) 16:54:27.35 ID:LEmLlpcBM.net
>>633
いいに決まってるだろ

お前はどう思うんだよ

636 :774RR :2019/08/20(火) 16:55:48.17 ID:XYM9MlGw0.net
お前の好きにすればいいよ
お前はお前
俺はお前とは違う

以上

637 :774RR :2019/08/20(火) 16:56:34.95 ID:LEmLlpcBM.net
youtubeで事故動画見てたらたまにあるじゃん。
撮影してる自分の過失で事故ってる奴w
コメント欄で総ツッコミされてる奴w
お前が悪いんだろってw

638 :774RR :2019/08/20(火) 16:57:06.93 ID:LEmLlpcBM.net
>>636
だからどう違うのか言えよw
説明できないのか??

639 :774RR :2019/08/20(火) 16:58:51.63 ID:LEmLlpcBM.net
いるよねーこういう奴w
映画見ても、どこがどう面白かったのか説明できない奴w
ただ面白かったしか言えない奴ねw

640 :774RR :2019/08/20(火) 17:32:01.24 ID:PrCEPnUU0.net
うーんドラレコ必要だと再認識したわw

641 :774RR :2019/08/20(火) 17:32:42.57 ID:EBGV6LDmM.net
ドラレコなんて任意保険みたいなもんじゃね?もしもの場合の証拠保全みたいな
任意入ってない人も居るしそこは自己責任やわ

そいや連休中に滋賀の山道でクソ煽られたから、先に行かすつもりで止まったら相手も停車
厄介事になりそうな雰囲気でドラレコ付けときゃ良かったって思ったわ
そしたら…続きはwebで!

642 :774RR :2019/08/20(火) 17:59:45.76 ID:LEmLlpcBM.net
向こうも煽られたと思ってるだろうなぁ

643 :774RR :2019/08/20(火) 18:10:01.11 ID:TBPBSdQy0.net
>>623
清々しいほどの他力本願でワロタ

644 :774RR :2019/08/20(火) 18:10:40.30 ID:B8Dnwwii0.net
>>631
ドラレコの証拠なんて出そうが出さまいが任意なんだが

645 :774RR :2019/08/20(火) 18:11:20.02 ID:LEmLlpcBM.net
だって、青葉がガソリン運んでるのだってどっかのカメラに映ってたんだぞ?
そういう時代だからドラレコなんかつけなくていいんだよ

646 :774RR :2019/08/20(火) 18:12:03.48 ID:LEmLlpcBM.net
>>644
ほんとか?
信じないね俺は。
ヨッシーだって自分のドラレコに足をすくわれたしな

647 :774RR :2019/08/20(火) 18:44:58.38 ID:R9IsU8c00.net
>>646
本当だよ。>>644の言うとおり。

まあ、刑事事件の加害者となって証拠保全として押収された場合は別だが、基本的には任意であり、なんなら不利な部分をカットした提出でもOKだ。

車での民事裁判の経験だけだが、2件の実績がある。
1件は不利な手前をカットし相手の弁護士から手前データ提出要請されたが、消えていてないと答えた。
簡易裁判所で圧倒的勝訴し、相手が控訴したが地裁でも一審支持で終わった。

もう一件はタイムズのバー誤差動。
これも誤作動した映像が証拠になり0過失で勝訴。

バイクは先日トリシティで高速路線バスに煽られたのをクレームで使った。
謝らなかったら警察と国土交通省に提出しようと思ったけど、バス会社は全て認めた上で謝罪してきたので次は即通報ということでおさめた。

基本的に裁判では証拠提出しないと相手に嘘つかれても50:50になりがちだ。
それを回避するのに自己防衛にとても有効。

それと、峠で雪道でスリップしてぶつかったとき、警察呼ばなかったけど、ドラレコ映像を提出して搭乗者保険の保険金請求出来た。

まあ、付けたくなければ付けなければ良いよ。

648 :774RR :2019/08/20(火) 19:05:52.83 ID:LEmLlpcBM.net
押収された場合は別
まで読んだ。
やっぱ要らねーわドラレコ

649 :774RR :2019/08/20(火) 20:05:27.31 ID:Wg/oYG5bM.net
俺は納得しないぞ!俺を説得してみせろ!みたいなのよくいるけど
お前を説得する労力を割いて何の得も無いなら誰も説得なんてしねー。お前の納得は円に換算していくらになるんだよ

650 :774RR :2019/08/20(火) 20:31:47.00 ID:nJBtejVs0.net
>>631
必要な部分だけ切り取ればいい

651 :774RR :2019/08/20(火) 20:33:14.32 ID:LEmLlpcBM.net
>>649
その書き込みはいくらになりますか?

652 :774RR :2019/08/20(火) 21:10:49.33 ID:R9IsU8c00.net
>>648
頼む!
一生買うことなく、絶対に使わないでくれ!

653 :774RR :2019/08/20(火) 21:19:46.11 ID:brq8PKGu0.net
構ってちゃんの相手をしてあげてみんな優しいなw

654 :774RR :2019/08/20(火) 21:20:20.41 ID:LEmLlpcBM.net
え?それはおかしいよね。

頼むからドラレコつけてくれ!って言うならわかるけど。撮影されると困るんですか??

655 :774RR :2019/08/20(火) 22:06:01.58 ID:GifJLETxM.net
>>616
2018の155乗ってます。
私がつけてるのはリアサス、ナックルバイザー、グリップウォーマー、ETC、前後ドラレコ、ロングスクリーン、リアキャリア、リアボックス、マウントバー、インナーフェンダー、ハザードスイッチ。
必要や季節に応じて、スマホホルダー、スロットルアシスト、ハンドルカバー、レッグカバー。
だんだん増えていきました・・・
あってよかったのはリアボックス、YSSサスです。
楽しいトリシティ生活を〜!

656 :774RR :2019/08/20(火) 22:35:04.10 ID:pZRtNBui0.net
なんだか、変に絡む奴が湧いてくるなぁ・・・・
あの暴走馬鹿と同じ、被害妄想系ね。
ドラレコの映像は、提出任意よ確かに。自分が悪さしていて、それが映っているなら
提出義務は無いよ。
ただ、ドラレコ付けてる人は、それが目的ではないでしょ。
普通に考えてわかる事じゃん。

657 :774RR :2019/08/20(火) 23:25:01.36 ID:R9IsU8c00.net
>>653
まあ、暇だからねぇ。

>>654
なんでおかしいの?
こんな簡単な理論がわからないお子様ですか?

みんな一貫して、自分が有利になるためのアイテムと言っている。
最強に有利になるには、自分だけがドラレコついていて、相手は一切ドラレコついていないという状況だ。

もうこのスレではもう十分だから、他のスレでドラレコ付けるのやめようを広めてくれたまえ。

ありがとう!さようなら。

658 :774RR :2019/08/20(火) 23:41:07.77 ID:brq8PKGu0.net
ドラレコは付けなくていいからヘルメットにゴープロのバッタもんを4つ付けると個性的で良いぞ

659 :774RR :2019/08/21(水) 00:08:41.84 ID:6z2tpKfU0.net
>>608
トリシティーは愛国車だったんだね。なんか韓国って昔の底辺中国人レベル
まで落ちてるな・・・いまや中国人ですらやってないけどさ

660 :774RR :2019/08/21(水) 00:23:09.18 ID:xCqo1DZt0.net
バイク板までネトウヨか…

661 :774RR :2019/08/21(水) 08:26:21.36 ID:KEtnv70K0.net
うむ
ドラレコが有効なのはよく理解できた

662 :774RR :2019/08/21(水) 08:53:20.64 ID:joOSRCFrM.net
自分の違法行為バレるからドラレコ付けないって連中が走ってる以上自衛のためドラレコは必須だわな

663 :774RR :2019/08/21(水) 10:00:13.23 ID:wr5KuSX0M.net
>>662
だーかーらー
お前は違反してないのかよ?
そんなに模範的な運転してるのかよ?
自分も危険な運転をしてるのかもしれないという謙虚さがないお前のような人間が嫌いなんだよ俺は。

664 :774RR :2019/08/21(水) 10:01:36.17 ID:wr5KuSX0M.net
自己評価が高すぎるというかなんというか。
図々しいというか。
女性専用車両に乗ってるブスにちょっと似てる。

665 :774RR :2019/08/21(水) 10:05:17.22 ID:+d6ErfB4d.net
>>663
だーがーらー、違反しまくってても、都合のいいとこだけ抽出!
あなたは付けなくていいから!

666 :774RR :2019/08/21(水) 10:08:47.83 ID:+d6ErfB4d.net
>>664
残念、ちょっと違うなぁ。
自己評価は低いけど得したい、損したくないんだよ。

今回の宮崎の被害者も、ドラレコあったからこの結果になってるのに、あなたの目は節穴か?

667 :774RR :2019/08/21(水) 11:21:11.10 ID:nq6v22cPM.net
いいぞ
もっとやれバカども

668 :774RR :2019/08/21(水) 12:34:54.45 ID:PhQpxO5md.net
ドラレコは前は自分が加害者になったとき用、後ろは自分が被害者になったとき用じゃないの?

669 :774RR :2019/08/21(水) 14:26:04.63 ID:9K1BWgvQa.net
例えば相手が逆走してきたて、それと正面衝突しても自分が加害者であるといいはるのなら
それでもいいよ

670 :774RR :2019/08/21(水) 15:00:38.99 ID:RTo3zsd00.net
どうでもいいけど、そんな討論はドラレコスレでやってくれ!

671 :774RR :2019/08/21(水) 16:47:13.19 ID:ssPW78Crd.net
>>659
日本がバブルの頃、アメリカで日本車を壊すパフォーマンスとか話題になったんだぞ
日本車が安くて売れまくるからアメリカ車が売れないって文句でね

それを逆手にとって自虐ネタ(舐めプかな)でファイナルファイトやストリートファイター2のボーナスステージには日本車を壊すってステージが有ったくらいだ

672 :774RR :2019/08/21(水) 18:00:08.81 ID:PhQpxO5md.net
>>669
揚げ足とっていい気になるようなやつは、ドラレコ着けなきゃいいんじゃね?
逆走車が来る確率と、歩行者が急に飛び出す確率どっちが高いんだよ
歩行者引いて加害者になっても、飛び出した証拠になるんだよ。
そう言う意味で書いてるのに、何も考えないで噛みつくおバカちゃんは、さっさと宮崎にでもなれよ

673 :774RR :2019/08/21(水) 18:19:21.57 ID:9K1BWgvQa.net
上げ足でも何でもなく、前側にドラレコは必ずしも加害用だけではないよという話なんだが
ずいぶんイラついてるみたいだね、ホットミルクでも飲んで落ち着いたら?

674 :774RR :2019/08/21(水) 19:15:09.18 ID:Twx99AoGM.net
だから喧嘩は他所でやれって!

675 :774RR :2019/08/21(水) 19:33:53.25 ID:nq6v22cPM.net
いや、ここでいいぞ。
好きなだけやれアホども

676 :774RR :2019/08/21(水) 20:39:34.19 ID:wr5KuSX0M.net
>>666
そうなの?w
殴られてるところを助手席の女がスマホで撮っただけじゃんw
ドラレコの映像じゃねーじゃんw

むしろ、宮崎に煽られてる動画はなんで出さないの?って思うわw
きっと都合の悪いものが映ってるんだろうなw

677 :774RR :2019/08/21(水) 20:41:40.43 ID:wr5KuSX0M.net
あと、クルマにドラレコ付けると視界が悪くなる。
それって最悪だよねー。
事故率上がってんじゃんw

678 :774RR :2019/08/21(水) 20:46:39.23 ID:iLmAo6Kor.net
構って構ってお願いだからもっと構って〜〜

679 :774RR :2019/08/21(水) 20:53:01.00 ID:wr5KuSX0M.net
>>678
↑みんな見てこのコメント。

こんなこと書いてるようなやつが、安全運転してると思いますか?w
ネットでイライラしてるような奴が、平常心を保って長時間運転できると思いますか??w

こんな性格の奴が「もしもの時のためにドラレコは必須!危ない奴がいっぱいいるから!」とか抜かしてるんだよ。それが滑稽だと言ってるの。

俺に言わせりゃあぶねーのはお前の運転なんだよw

680 :774RR :2019/08/21(水) 22:19:44.85 ID:eQEzM1vs0.net
馬鹿ばっかだなここ

681 :774RR :2019/08/21(水) 22:23:36.07 ID:qDsUA5fG0.net
特にかまってほしい馬鹿がダントツ1位w

682 :774RR :2019/08/21(水) 23:21:33.93 ID:eLQxU0mP0.net
>>679
そんなのに過剰反応して、自分の正義を皆に訴えるやつが
ここ最近の馬鹿どもってことなんだがな・・・
自己の訴える正義こそ一番、そのためには暴力もありって奴ら
あなたのは、それと同じ。

683 :774RR :2019/08/21(水) 23:58:13.81 ID:W5kFm4Qm0.net
>>682
意味不明

684 :774RR :2019/08/22(木) 00:40:19.64 ID:X93UHNNVr.net
むかし『添削先生』と呼ばれた職を失った荒しがおったけど
仕事が見つかったとたん台風一過のように静かになったんだよ

685 :774RR :2019/08/22(木) 01:58:03.75 ID:+F8QNOfa0.net
めんどくさい、もうやめた。
もう病院いった方がいいレベルだな。

それよりトリシティで、ツーリングキャンプデビューしようと思う。

686 :774RR :2019/08/22(木) 02:20:46.53 ID:9qXIkF4C0.net
>>660
頭わいてんの?
こんなのネトウヨだの以前の話だろ

687 :774RR :2019/08/22(木) 07:34:11.22 ID:BAzJxEl2M.net
>>685
自分もキャンプ、思案中

688 :774RR :2019/08/22(木) 09:05:08.44 ID:Gov6CmRwM.net
前スレでGWに7泊8日で北海道一周した人だけれど、
予想外にお盆も長く休みがもらえたので、
会津若松経由で日本海に回り、四国に行ってきた。

【行程】
・東京〜宇都宮〜日光〜会津若松
・会津若松〜中山宿〜只見〜魚沼〜直江津〜富山
・富山〜金沢〜福井〜大阪
・大阪〜オレンジフェリー〜東予〜高知〜四国カルスト〜宇和島
・宇和島〜臥龍山荘〜内子〜徳島
・徳島〜オーシャン東九フェリー〜東京

【走ってて気になったこと】
・TANAXのキャンピングシートバッグを、ワイズギアのユーロトップケースのキャリアにつけているけれど、
フックがないので、すぐ荷崩れしてしまう。
北海道で親切なカブ乗りに、固定ベルトを2つ組み合わせて長くし、
シートに噛ませて固定する方教えてもらってそうしているんだけれど、皆さんどうされてますか?
・走行距離7000キロになってから、
タイヤが真ん中だけ減るのが特に目立ち、
10000キロ超えて、左前輪はスチールワイヤが出てしまったので、
慌てて行程変えてYSP高知で、タイヤ交換してもらいました。
何が悪かったんだろう?空気圧?乗り方?
・盛り上がっているフェリーは、両方とも125cc未満枠で乗れました。
・ロングツーリングは、今まで2回目の初心者ツーリングですが、山道も大雨も本当安心。自分が上手くなったような錯覚を受けますね。

テントも買ったので、涼しくなったらテントツーリングにもチャレンジしたいです!

長文スマソ

689 :774RR :2019/08/22(木) 09:07:17.82 ID:Gov6CmRwM.net
舌足らずですみません。バッグはこんな感じで固定しています。
https://i.imgur.com/Wuwkii4.jpg

690 :774RR :2019/08/22(木) 09:54:40.47 ID:9bc6UXly0.net
>>689
四国カルストかな?

俺も来週から東北キャンプツーリング予定
神戸住まいなので名古屋から仙台までフェリー→下北半島を考えている
温泉が趣味なんで自炊宿とキャンプを適宜交ぜようかと

鳥155でホンダ箱をつけ、キャリアにフックを追加している
これに>>689のような大型カバンをシートに載っける予定
国内+海外出張が多かった引退サラリーマン爺なんで荷物をコンパクトに
まとめる技が今こそ生かせる

691 :774RR :2019/08/22(木) 09:57:08.75 ID:BAzJxEl2M.net
>>689
M5×20mmとスペーサーをタンデムバー?のネジに入れてます


https://i.imgur.com/JdSZQ35.jpg

692 :774RR :2019/08/22(木) 11:10:46.07 ID:e0eQSW0f0.net
>>691
まったく流れに関係なくてすまんけど「155」の表示ってシールなの?

693 :774RR :2019/08/22(木) 12:10:06.17 ID:+F8QNOfa0.net
>>687
昨日キャンピングシートバッグ届いたので、これから開封です。

>>688
お疲れ様。
凄い行程ですね。
ある意味北海道行くより凄い。

タイヤに関しては空気圧が適正ならば寿命?
私のビックスクーターも40,000キロですが三回以上はタイヤ交換してるので。

>>689
バッグに関しての情報もありがとうございます。
YouTubeでリヤ側L時ステイを使っているのを見ましたが、もう少しスマートな付け方無いか模索中です。

ナンバープレートにフック付けようとも思うけど、なんか弱そうです。

>>691
今トリシティ見に来たら穴ありますね。
これ純正のフック出てるんですかね?

>>692
シールです。

694 :774RR :2019/08/22(木) 12:41:17.42 ID:+F8QNOfa0.net
>>690
私より先輩のようで。
私も出張ではないものの海外旅行は相当な回数行ってますが、パッキングは正直下手くそです。(汗)

温泉も一時、温泉博士で巡りまくってました。

>>691さんの情報見て自分のにも付いていて良かった。

http://imgur.com/a/FCoXCS9

フロントのフォグ検討したときWebの情報では穴があるはずが、私のには無かったので時期によって仕様が違うようです。

これからM5のステンボルト買いに行きます。

なんとかスマートにつけたいものです。

695 :774RR :2019/08/22(木) 12:47:30.28 ID:BAzJxEl2M.net
>>694
自分もフォグの穴ありませんでしたよ
フォグは強引につけましたが

696 :774RR :2019/08/22(木) 13:00:10.38 ID:HThiXLh70.net
俺が155買ったときはグラブバーのところに差し込むボルトが純正オプションであった
んで買うときに付けた

697 :774RR :2019/08/22(木) 14:58:51.83 ID:4bB9A7Qhd.net
>>696
これかぁ!

https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1189/item/907936643100

生産終了品だね。

698 :774RR :2019/08/22(木) 18:13:24.50 ID:NHuswhtza.net
ネジがある部分なら、100均とかでも売ってるL字金具とかで
代用できそうな気がする

699 :774RR :2019/08/22(木) 18:22:21.44 ID:opjTRGME0.net
こんな感じになっています
https://i.imgur.com/5Mst6FW.jpg

700 :774RR :2019/08/22(木) 19:00:24.92 ID:+F8QNOfa0.net
>>699
スペーサーってそういうことね。
私は抜け防止にポッチを残そうかなと思案中。

701 :774RR :2019/08/22(木) 19:52:59.44 ID:opjTRGME0.net
>>700
トライ&エラーですね
後ろ側を25mmの長さにするのもアリかと。

702 :774RR :2019/08/22(木) 19:56:19.13 ID:QlYHvkjH0.net
>>688, >>690, >>694

私もこの格好で全国を何回も回っています。

http://imepic.jp/20190822/707800

バッグはサドル型の左右振り分けなので各バッグのパッキングは非常に簡単で
荷崩れする心配は全くありません。

両サイドのバッグは、前後2本のベルトで左右に振り分けているので、給油のとき
には、シートにかかる前のベルトを外せば、荷下ろしをしなくともシートを上げること
ができるので、本当にラクです。

703 :774RR :2019/08/22(木) 22:05:39.53 ID:4bB9A7Qhd.net
>>701
20と25両方買おうと思ったけど、六角ボルトではなく、キャップネジの内側六角レンチ穴なので、六角レンチが入らない感じなので、20だけ買ってきた。

でも強く閉める必要ないから、キャップ部をプライヤーで閉めればいいか。(汗)

704 :774RR :2019/08/22(木) 22:12:34.02 ID:4bB9A7Qhd.net
>>702
私はタンデム部にバッグ設置なので給油時はひと手間かかりそうです。

写真のパニアっぽいバッグ設置は真横にリヤウインカーに被ってないのですか?
まあ、捕まることはないかもですが、保安基準では、サイドからもウインカー確認出来るくらいないと違反だったような。(汗)

705 :774RR :2019/08/23(金) 08:28:03.62 ID:VdLwMJC70.net
>>704 写真のパニアっぽいバッグ設置は真横にリヤウインカーに被ってないのですか?

ご指摘をいただいたので、確かめてみましたら、やはり現状ではリアウインカーにかかって
いました。
あなたと同じようにタンデムを殺してパニアを少し前に移動したら全くリアウンカーにはかから
なくなりましたので、今後はそうします。
良いことをご教示いただき助かりました。
一時停止、2輪通行禁止違反などが重なり、免停(6点)寸前まで来ているので、軽微な違反
も絶対にできませんので。
有難うございます。

706 :688 :2019/08/23(金) 09:06:04.91 ID:MMNdcMrqM.net
皆さん色々工夫されているんですね!私も試行錯誤して、今の積み方をしているんですが、給油の度に荷物を外さないといけないのが手間なんですよね。400キロ前後走ると、1日2回給油しなければいけないので。

タイヤのことも教えてくださりありがとうございます。出先で、その場でタイヤの在庫あるか心配でしたが、意外とあった、というのも発見でした。たまたまかもですが。

>>690

ご名答、四国カルストです!
沈下橋にせよ、四国もバイクが映えるスポットが多くて楽しいですね。

次はトリシティ乗り的には外せない鳥取や、角島大橋など山陰回りたいな、などと帰ってきて早々妄想しています。

707 :774RR :2019/08/23(金) 11:53:15.98 ID:Vafo4+bk0.net
>>705
余計なお世話かもしれませんが、一時停止だけはちゃんとしないとバイクだと死んじゃいますよ。(汗)
見通しの良いところは止まる必要ない気もしますが、私はあきらめてブレーキテストと言い聞かせてます。

708 :774RR :2019/08/23(金) 12:07:09.76 ID:Vafo4+bk0.net
>>691さんの情報からM5×20キャップネジを設置しました。

結論的には25mmは無理そうです。
後ろ側でもはまらない可能性あります。
また最後までねじ込むと短くなるので、ナットで固定して使うのが良いでしょう。
ナットはスプリングワッシャー入れないとオフセットされてスパナでまわせません。
スペーサーナットならば確実ですね。

私は抜け防止にキャップが引っ掛かるようにナットにしました。

http://imgur.com/a/0dGndSI

http://imgur.com/a/jmpwu8P

709 :774RR :2019/08/23(金) 12:13:47.42 ID:IgZ0ZkeC0.net
>>705
お前通行禁止すら守れないクズじゃん。
違反しまくりの老害はマジで自爆して新でほしい。

710 :774RR :2019/08/23(金) 12:23:58.61 ID:3qGaVQ0td.net
>>707
ブレーキテストではなくて必要だから一時停止なんだよ。
俺はいつも一時停止で停まる時に、一時停止になったと思われる経緯を想像しているよ。
過去に事故があったから一時停止になったかもしれないでしょ?

711 :774RR :2019/08/23(金) 13:06:19.07 ID:Vafo4+bk0.net
>>710
急にどうした?
法を守ってるというのに叩きにくるとかモラルハラスメントかな。

見通しがよくて同じような道幅の場合、単にお互い譲り合えば良いのだが、どちらかに優先権を明白にしないとお互い譲らない人が存在するからやむ無く片方に止まれを設置する。

こういう場合、まったく交通がないのに止まるのって面倒だと思うのは至極当然。
それでも法を守るためにポジティブに考えてる事の何が悪いというのか。

712 :774RR :2019/08/23(金) 13:36:17.24 ID:sc/rzytEa.net
思うのだが、そうするなら六角穴付きボルトの半ネジのやつ買った方が
美しく仕上がるんじゃね

713 :774RR :2019/08/23(金) 13:40:45.78 ID:Vafo4+bk0.net
連投すいません。
タナックスのキャンピングシートバッグ2のタンデム部設置の最終版です。

グラブグリップにフックをつけるという正攻法で、しっかりテンションかかって設置出来ました。
タンデム部に載せるので極端な話、荷重100キロでも大丈夫ですが、やはり給油時の煩わしさは否めません。
またトランク内は頻繁に開けられなくなるので入れるものを考慮し、頻繁に出し入れする物はリヤのトップケースに入れるようになります。

私はトップケースがあるので後ろにずれることは無いのですが、フロント側固定ベルトはヘルメットホルダーも利用できそうです。

運転席が窮屈っぽく見えますが、トリシティ自体足を投げ出す姿勢ではないので、背もたれが出来た感じで、差ほどキツさはありません。

この設置方法が完璧とは思いませんが、このバッグをトリシティに検討されている方に、ご参考までに。

http://imgur.com/a/vw0z5no
http://imgur.com/a/IkhzxMz

714 :774RR :2019/08/23(金) 13:42:10.39 ID:Vafo4+bk0.net
>>712
私もそう思いましたが20ミリだと売ってませんでした。

715 :774RR :2019/08/23(金) 14:06:21.43 ID:sc/rzytEa.net
オーダーメイドで作ってくれるとこもあるよ

716 :774RR :2019/08/23(金) 14:25:39.82 ID:iUsFn5YE0.net
>>713
無事に取り付けられては良かった

717 :774RR :2019/08/23(金) 14:49:54.90 ID:3qGaVQ0td.net
>>711
別に叩いtつもりはないよ。
同じくらいの道幅の時は左から来る車が優先でしょ。

718 :774RR :2019/08/23(金) 15:32:06.82 ID:haLl8Pyi0.net
>>711
>>見通しがよくて同じような道幅の場合、単にお互い譲り合えば良いのだが、どちらかに優先権を明白にしないとお互い譲らない人が存在するからやむ無く片方に止まれを設置する。

??免許持ってんのか??
指定が無ければ、左方優先だよ

719 :774RR :2019/08/23(金) 17:17:02.91 ID:Z4xGmQxFd.net
>>718
免許持ってんのか?って、何で喧嘩腰なの?
車も船も免許持ってるから車は左優先、船は右が保持船なのは知ってるけど、話の流れからそこが争点じゃないのわかるよね?

本来はそのようにルールがあるのに、わざわざ一時停止を設置してる状況がごまんとあるわけで、そういう場所でも法的に一時停止義務があるからポジティブに考えてるという話なんだけど、揚げ足とって鬼の首とったように免許持ってんのかとは恐れ入りました。(汗)

トリシティ乗りの仲間として、もう少し落ち着いて仲良くしようとは思わないのかね。(汗)

720 :774RR :2019/08/23(金) 17:22:02.94 ID:Z4xGmQxFd.net
>>716
ありがとうございます。
今キャンプ道具買い漁ってるので、無事キャンプ行ければ良いなぁと思ってます。

>>717
そうでしたか、過剰反応してすみません。

721 :774RR :2019/08/23(金) 19:22:28.92 ID:zFYlq26Ra.net
2台持ちの人、何人かおったと思うけど(今も居るか知らん)
3CT考えてる人はもう一台どうする?

1台はMTに乗りたくて、1台はファミバイに入れたいとなると
3CT+125MTとなるけど、125MTは通勤買い物には向かないし、
3ctも250じゃ高速に乗る気しない
2台まとめて買い替えとなると今から考えなならんけど悩むわ

722 :774RR :2019/08/23(金) 19:32:32.35 ID:iUsFn5YE0.net
>>720
自分のキャンプ用品は、山登りと共用です。
快適装備は買い増しをしますが。

723 :774RR :2019/08/23(金) 19:41:50.53 ID:CXiKZBcM0.net
キャンプ道具は金を出してコンパクトになるものを揃えていけばGIVIの43Lで収まりそうな気がしてる
現状だとどうしても小さめのバッグ1つ分ぐらいはみ出す

総レス数 1002
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200