2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイNOIP】YAMAHA TRICITY Part53【トリシティ】

1 :774RR :2019/07/18(木) 09:13:39.88 ID:Wk5IXMKN0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に3行重ねに補充してスレ立て

2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125ABS  432,000円 [消費税8%含む](本体価格 400,000円)
トリシティ125     394,200円 [消費税8%含む](本体価格 365,000円)
マットペールブルーメタリック2(マットペールブルー) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト)
マットグレーメタリック3(マットグレー)NEW COLOR

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
マットグレーメタリック3(マットグレー) NEW COLOR
ホワイトメタリック 6(ホワイト)
マットビビッドパープリッシュブルーメタリック1(マットブルー)

■トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/

■前スレ
【ワッチョイNOIP】YAMAHA TRICITY Part52【トリシティ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559279977/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

721 :774RR :2019/08/23(金) 19:22:28.92 ID:zFYlq26Ra.net
2台持ちの人、何人かおったと思うけど(今も居るか知らん)
3CT考えてる人はもう一台どうする?

1台はMTに乗りたくて、1台はファミバイに入れたいとなると
3CT+125MTとなるけど、125MTは通勤買い物には向かないし、
3ctも250じゃ高速に乗る気しない
2台まとめて買い替えとなると今から考えなならんけど悩むわ

722 :774RR :2019/08/23(金) 19:32:32.35 ID:iUsFn5YE0.net
>>720
自分のキャンプ用品は、山登りと共用です。
快適装備は買い増しをしますが。

723 :774RR :2019/08/23(金) 19:41:50.53 ID:CXiKZBcM0.net
キャンプ道具は金を出してコンパクトになるものを揃えていけばGIVIの43Lで収まりそうな気がしてる
現状だとどうしても小さめのバッグ1つ分ぐらいはみ出す

724 :774RR :2019/08/23(金) 20:17:37.23 ID:OCOfE0u1r.net
>>721
トリ155のサブに大型ツアラー持ってるけど、3CTの出来次第では3CT検討する。
トリ155選んだのも雨の日の通勤(高速2区間有り)と箱とかつけても違和感ないってのが理由だし。
3CTのメットインが大きければ箱いらなくなるし、高速も余裕出そうだし良いかな、と。

725 :774RR :2019/08/23(金) 21:20:14.88 ID:fvniE13b0.net
今時の250ccなら150kmぐらい出せるんじゃないの
そんぐらい出せるなら高速でも追い越し余裕でしょ
トリシティでも現状110kmは出るから法定速度走行してる車ぐらいなら追い越せるんだし
追い越すまでに時間が多少掛かるのがアレだが

726 :774RR :2019/08/23(金) 22:02:26.99 ID:Vafo4+bk0.net
>>722
登山とは健康的ですね。
そうなるとザックに入れるのは軽さ優先で高い道具になりますね。

山は冬に狩猟で入りますが軽装でキャンプ道具は持ちません。

今回はトリシティ専用なので、安物で揃えてます。
焚き火台は、チタンのブッシュボックスではなく、激安ボックスストーブを改良してます。

727 :774RR :2019/08/23(金) 22:07:32.05 ID:Vafo4+bk0.net
>>723
それだと本当に泊まるだけで、快適と遊び道具が持っていけないような。(汗)
私の場合、前室付きテントと、ハイコットだけでもう入りきらない。(笑)

728 :774RR :2019/08/23(金) 22:10:15.36 ID:/h+EGL6sa.net
>>724
ファミバイ縛りが無いと選択肢増えていいなー
近場の足用には3ctはデカ過ぎるけど、自立とか新しい物はどうしても乗りたい、悩むわー

729 :774RR :2019/08/23(金) 22:19:04.72 ID:Vafo4+bk0.net
>>725
スクータータイプだと250ccで150は無理じゃないかなぁ。
3CTが250ccで出たら、多分最高速はメーター読み130位で実測125位だと思う。

妻も2輪乗るので、現在はビッグスクとの2台体勢だけど、3CT増やしたらビッグスク手放して中古の安い大型二輪か、カワサキから出る4スト250の新車でも買って3台体勢かな。

保険3台かぁ。無駄遣いだな。

730 :774RR :2019/08/23(金) 22:29:25.78 ID:/h+EGL6sa.net
>>725
ああ、実用でなら高速で問題無いのはわかるよ
趣味のロンツーで高速使うならスペック的な余裕はいくらあっても困らないのと、ニーグリップ無しのスクでそんな長距離はなんて言うの?足元フワフワする
こう、絶景スポットなんかでテンション上がった時にニーグリップキュッと締めて加速する脳汁プシャー!感が人生最高の幸せなんだよね

こうしてバイク選びで迷うのも楽しいわ

731 :774RR :2019/08/23(金) 22:38:02.90 ID:FbpmePWR0.net
ドラレコつけとけって、俺はAmazonの前後タイプをusb給電してる。
自分以外はキチガイとおもえ

732 :774RR :2019/08/24(土) 00:11:56.18 ID:bANWCCORd.net
>>719
元々の書き込みを見ると最後の2行の表現が悪かったと思うよ。
それ以外はちょっと後付けの理由にしか見えないぞ。

そんな事はもういいや。俺は3CTを待っているんだよ。何か情報ない?

733 :774RR :2019/08/24(土) 00:32:58.08 ID:agkzDr+Y0.net
>>727
キャンツーは積載量的にあまり贅沢な選択はできないじゃない
何泊もするキャンプじゃなきゃ必要最低限を持っていけばいいかなって思ってる

734 :774RR :2019/08/24(土) 03:10:47.37 ID:6R5Bqexx0.net
>>721
10数年ぶりのバイクでトリ155を買おうと思ってたけど3CTの話題見て3CT待ち
ナイケンは大型だし値段的にも手が出ないから3CTで250とか300で出てほしなー

735 :774RR :2019/08/24(土) 05:50:50.03 ID:8N5hRjX50.net
ナイケンで車両160万位だっけ?
トリ155で42万位?
すると、80~90万位にはなるのかな?

736 :774RR :2019/08/24(土) 09:20:41.63 ID:7UqdlWID0.net
>>735
100万は切らないと売れないだろうね。
しかしナイケン160万もするんだ。

737 :774RR :2019/08/24(土) 09:58:31.98 ID:ljGhXjUu0.net
そりゃ250ccで2気筒のCBRが80万だからな
もうすぐ出ると言われてる4気筒Ninja250は100万って言われてるし
新車は金持ちか余程欲しいって人達が買うんだよ

738 :774RR :2019/08/24(土) 10:14:50.54 ID:7L6z4FRDa.net
バイクは中古で買う気にはならないな

739 :774RR :2019/08/24(土) 10:30:29.55 ID:EvaiA8jWr.net
>>736
ナイケンGTはさらにお高いのよね

740 :774RR :2019/08/24(土) 10:39:58.53 ID:7UqdlWID0.net
そう考えるとトリシティはお買い得な気がしてきた。
3CTが69万位で出れば売れそうと言うか嬉しい。

741 :774RR :2019/08/24(土) 11:37:20.47 ID:8N5hRjX50.net
>>740
市場で受け入れられるかの実験的な意味合いもある価格だったのかも。
一定数の層に受け入れられるし、ナイケンなんて大物でも、失敗作とは
ならなかった。妥当な価格を出してくるんじゃないかな。

742 :774RR :2019/08/24(土) 11:56:02.56 ID:hP32zFcT0.net
ベースのXMAXが消費税10%で66万くらいになるのかな。
新車+保険(自賠責、任意、盗難)+初月点検で100万におさまってほしいなー。
トリシティ155だといくらくらいになるんだろ。

743 :774RR :2019/08/24(土) 12:43:05.84 ID:IEZTFfF10.net
>>740
XMAXの定価が60万なのに、たった+10万とか
そんな安い値段で出るなら速攻で買い替える
俺も、どんだけ安くても80万以上、90万前後で御の字、100万前後で普通だと思う

トリ125が最初33万、しかも当時の話を見ると割引で30万以下で買った人もいたらしい
それが今や40万以上だもんな

744 :774RR :2019/08/24(土) 12:52:04.55 ID:+l9dbXsRa.net
最近150tクラスのスクーター乗ってる人が増えてきてる気がする
50tが減って125tがかなり増えたあたりと同じような感覚

まあ人気車種のPCXにそのクラスがあるからってのがでかいのかもしれんが

745 :774RR :2019/08/24(土) 13:12:19.48 ID:eluBOAwT0.net
>>738
だよねえ

バイクの買い取りの際、見てるのって走行距離と外観だけ
だもんねえ

全然中身見てないんだもん
業者に全部メンテ定期的に依頼して、写真とかも全部載ってるメンテナンスノートも一切見ないし

746 :774RR :2019/08/24(土) 13:13:55.71 ID:eluBOAwT0.net
初めてトリシティでキャンプしてきた

片道130キロで、往復、途中すれ違ったトリの数125含めて4台

747 :774RR :2019/08/24(土) 14:09:23.68 ID:eluBOAwT0.net
今回は燃費45.6`/gだった
行きはすっげー燃費悪かった。
ストップアンドゴーばっかりで。
帰りは8割がノンストップ。
帰りだけなら54.3`/g。

下手すると1リットルくらいは、アイドリングとスタートだけで消耗してんだなぁ

748 :774RR :2019/08/24(土) 16:17:23.32 ID:7UqdlWID0.net
>>743
そうだね、ちょっと夢見すぎた。
取り敢えず100万円は準備しておく。

>>747
125ですか?
凄い燃費良いですね。

749 :774RR :2019/08/24(土) 16:52:37.47 ID:eluBOAwT0.net
>>748
155です。
体重80kg、今回は荷物10kg。

帰りは異常なほどタイミングが良くて、ほんとに信号ほとんど止まらなかった。
船橋のあたりは進まなくて泣いたけど。

750 :774RR :2019/08/24(土) 18:55:48.53 ID:aPhrFojc0.net
>>749
えっ、じゃあ関東でトリシティ4台とスレ違ったんだ!

しかし155でその燃費とは、運転丁寧なんですね。
私は荒いので40超えることは殆どありません。(汗)

751 :774RR :2019/08/24(土) 23:29:49.13 ID:bxu01Ybq0.net
まーた週末雨だよもう!

752 :774RR :2019/08/24(土) 23:36:49.90 ID:Fc1wQ6HT0.net
>>709

24歳で普通免許とって普通自動車の運転を40年以上やってきたけけど
その間は無事故・無違反でゴールド免許だったんです。

バイクに乗って日本一周だけでも4回もやるようになってから、違反点数
1点もしくは2点程度の軽微な違反を何か取られて」しまったんです。

バイクで日本一周をすると、いくら注意をしたつもりでもその間1〜2回程度の
違反を取られるのは普通でないかな。

君のようにバイクには全然乗らないで(乗れないで)、専ら他のバイク乗りを
貶しているだけなら、たしかに交通違反はとられないで済むわな。

他人さまを、妬んで僻んで、クズだとクソだとかド汚い言葉を連発して腐すだ
けの人生なんて、それこそ君の言う、クズ野郎、クソ野郎、ゲス野郎の所業
に違いないのでは?

753 :774RR :2019/08/25(日) 00:38:55.75 ID:+3Hn/soc0.net
>>752
そりゃ言い過ぎだよ。
反感を買う訳だ。

754 :774RR :2019/08/25(日) 00:53:49.78 ID:4VPF0Kvo0.net
>>752
軽微な違反を「取られてしまった」?

おいおい、通行禁止や一時不停止は明確にやらかして取り締まられたんだよな?
その言動ってまったく自分は悪くないって取られかねないし
あんたトリシティに乗り始めてまだ数年だよな?
自動車のゴールドなんてまったく関係無いし、日本一周4回なんてもっと関係ないよ?
ただ単にあんたの不注意が招いたことだけなのに元弁護士というプライドが上から目線になるのかね?
またあんたたたかれるぞ〜

755 :774RR :2019/08/25(日) 01:03:11.87 ID:MaBZt+mMM.net
http://imepic.jp/20190822/707800 
ワイは車乗ってたときはゴールドやったんや!
トリちゃん乗りはじめて間もないんやが日本一週するなら軽微な違反は当たり前や!
クソお巡りがキップ切りやがって!
グダグダ抜かすと訴えるやで!


こう言いたいんですよね?わかります。

756 :774RR :2019/08/25(日) 01:16:20.88 ID:VoxK6yNn0.net
>>753
そうかな?
>>709は「新で」=「死んで」と書いてるわけで、普通に犯罪レベル。
交通違反は犯罪ではなく違反だ。

別に匿名だから、私は交通違反なんてしたことないと嘘書けるわけだが、正直に違反していることを書いた人をコテンパンに罵る事の方がおかしいと思うけどね。

757 :774RR :2019/08/25(日) 01:32:10.25 ID:VoxK6yNn0.net
>>752
取り敢えず事故に気を付けてください。
私も聖人君子じゃないので、取り締まりはされてなくとも、決して誉められた運転ではありません。

それと若者の嫉妬は仕方ない部分もあります。
恐らく私と同年代でしょうから、私達世代はかなり恵まれてるんですよ。
今の若者たちは格差社会で大半が大変な環境だから鬱憤たまっていて匿名の世界では現実世界で言えないようなことが直ぐに出てしまう。

そして意見の良し悪しではなく、人の好き嫌いで判断する傾向にあるようで、余裕がある私達が譲らないと荒れるようです。

偉そうなこと言ってる私もスルースキルがまだまだ足りません。(汗)

同じトリシティに乗るもの同士、仲良く情報交換出来れば良いのですが、地雷スイッチがたくさんあるみたいです。

758 :774RR :2019/08/25(日) 04:04:08.91 ID:7sh5iUTra.net
ナイケン試乗車見た時はフロントに比べリアがスリム過ぎてトリより見た目がアレだと除外したけどGTのパニアで化けた
けどサイズ的に車庫の空きスペースギリッギリだからなぁ

自分からは何の情報も上げず、煽り叩きだけレスする単発さんやエアオーナーはバイク板の花形
反応したら負け、むしろ反応する方が悪
スルーできないなら専ブラ・ワチョイを活用してNG入れるのが「大人」やと思うで
専ブラ使えば自演さんもわかりやすいし

759 :774RR :2019/08/25(日) 04:15:15.22 ID:7sh5iUTra.net
少なくとも5chにおいて嫌われる要因、
・全レスの勢いで何にでも食いつく奴
・無駄に長文&隙あらば自分語り奴
・煽り耐性0、スルースキル0奴
3つ揃えた役満さんとは仲間に思われたくないのが本音

「自分が」「自分は」を推し過ぎるのは老害の特徴
「匿名」掲示板で自己顕示欲を発揮すれば不快に思われて当然
5chでコテハンが嫌われるのと同義
馴れ合いを望むならブログなりコミュサイトに行けばいい

自重できなきゃ叩かれる、
それが5chの自然な自浄作用だから受け入れることも大切や

760 :774RR :2019/08/25(日) 05:40:47.77 ID:4VPF0Kvo0.net
>>759
facebookもあるしいろんなサイトに顔出してるっぽいのよねこの爺さん。
ただまったく相手にされてないから罵ってくれるここで暴れるのよ。
反応すればするほどここから離れる事ができなくなる老害だね。
化けの皮剥がれるの早すぎだけどw

761 :774RR :2019/08/25(日) 06:16:26.08 ID:pgUzEPjt0.net
今どき、(汗)だからなぁ・・・
古い人間であることは分かる。
どうでもいいことだけど。

>>758
たしかに、リアのボリューム増してスタイル良くなったよね。
やはり、前二輪だと後部のデザイン難しくなるよなぁ。
ホンダの金翼の想像図だと、すごくカッコイイ三輪車になるんだが
あそこまで行くと、自立するわ、バックギアあるわでもう車だよな・・・

762 :774RR :2019/08/25(日) 06:48:22.03 ID:+ZxCIa8I0.net
>>761
その辺は難しいよね、近所にモータースポーツ大好きな60代の人が居て
若い頃から当時新型だったCB750のK0やマッハとか乗り継いで
車もフェラーリやロータスヨーロッパ、ポルシェとか乗ってた人が
ゴールドウィングのトライク(前1後2輪)買ったけど、バイクと車の良さをスポイルした乗り物だって言ってすぐに手放してたわ。まさにどっちつかずの典型
今度出るのもそうだとは言い切れないが、嫌な予感なんだよね

ちなみに彼は今スーパーセブンに乗ってる

763 :774RR :2019/08/25(日) 07:08:39.17 ID:Q0zo7bKO0.net
例の爺って、叩かれる度に、「ごめんなさい、もう書き込み止めます」ってほざく人?

764 :774RR :2019/08/25(日) 08:16:46.54 ID:pgUzEPjt0.net
>>763
多分それじゃね?

>>762
二輪と四輪の良いとこを集めたとみるか、悪いところ(劣っているところ)を
集めた結果になってしまったのか、これはもともとどっち向きの人かによって
意見は分かれるだろうね。俺なら、GWだと、バイクならとりあえず入り込んで
行っても、なんとか出てこられるだろって小回り、安心感がないので、脇道冒険
にはまず向かない・・・すると車で特にオープンカーなら、そっちで良いじゃん
ってなるかな。

765 :688 :2019/08/25(日) 09:11:57.89 ID:P8JCeP08M.net
>>743

最初にトリシティの発表あった時、「すごい!でもお高いんでしょう?」と思ったが、
価格見てPCXとほぼ変わらない価格にビックリして、美容院のお兄さんが激安と教えてくれたバイク屋に駆け込み、
ABS付きで30万切る価格に驚いて即決した。

元々都内で車売却する代わりの足で買ったので、
楽しみ方が違うのは分かっている前提であり、長距離ツーリングもいくのですごく3CT欲しいんだけれど、
初期のトリシティの激安っぷりの印象が強いのと、車両本体で80万とかなっちゃうと、下手な軽自動車買えるわけで、うーん、ってなってしまうな。

766 :774RR :2019/08/25(日) 09:24:34.24 ID:VoxK6yNn0.net
>>759
なるほど、これは説得力あり勉強になります。
個人的には過疎るよりは、まともな会話という前提だけど、いろんなタイプがいた方が良いと感じるけど。

肝に命じておきます。

>>751
羽田空港ですが、晴れてますよ!

767 :774RR :2019/08/25(日) 09:50:33.23 ID:MaBZt+mMM.net
初期のトリシティは認知度も実績も未知数で試乗車が大量に中古で流れた。
なかには数百キロのトリシティもたくさんあった。
そのなかで400キロのほぼ新車を格安で手に入れた俺は幸せ者。
最近やっと2万キロ越えた。

768 :774RR :2019/08/25(日) 10:12:32.55 ID:P8JCeP08M.net
都内では本当増えたなー。出だしの頃は、近所走ってると歩いてる子供や車に乗ってる子供がガラス越しで大喜びで、ちょっとしたヒーロー気分になったり、
おじいちゃんおばあちゃんいろんな人に話しかけられ、「これどこのバイク?」と聞かれたり、信号待ちで隣の車から「それ乗りやすいの?」と話しかけられた。

今でも地方に行くと、コンビニやガソリンスタンドで知らないおじさんに質問されるね。

769 :774RR :2019/08/25(日) 11:37:45.07 ID:pgUzEPjt0.net
朝の散策で、立ち乗りにトライしてみた。
二輪バイクとしがって、ニーグリップできんから、ちょっとコツがいるけど
こいつで立ち乗りすると、セグウエイ乗ってる感じ。
自立機構がつくと、さらにハマりそうだな。

770 :774RR :2019/08/25(日) 12:31:56.78 ID:Q0zo7bKO0.net
玄関掃除のついでにケルヒャーで洗車したけど、あんまり落ちなかった。かといって、MAXノズルにすると外装割れそうだし。ちゃんとブラシで洗うのか?

771 :774RR :2019/08/25(日) 12:43:23.47 ID:HCdVZ2B70.net
>>768
ノリオ・・・w

772 :774RR :2019/08/25(日) 13:03:46.81 ID:WbLNzsJr0.net
>>757

あなた様のご意見には全く同感です。

実は、709、752、754、756の諸兄も私も、何年も前からこのトリスレの
常連でして、ズーット激しい言葉でデスリ合っているのです。

彼らは、私のような死に損ないのクソジジイにでも、本気で構ってくれる
るのでつい乗ってしまうのです。

私は、本心では彼らがいつでも貴重な時間を惜しげもなく割いて、私を
マジで構ってくれることに心から感謝しているんです。

もし、彼の連絡先が分かるならば、感謝の気持ちを示すためにこちらの
美味しい名物でも送ってあげたいと考えているんです。

あなた様には、極悪な掛け合い漫才を見させられているとでも解釈して
いただき、ご容赦くださるようお願い申し上げます。

773 :774RR :2019/08/25(日) 13:36:58.25 ID:7sh5iUTra.net
>>761-764
そうそう
https://uploader.xzy.pw/upload/20190825125932_316c6a7965.jpg
このデザイン男のロマン的なかっこよさなんだけど、GW規格のサイズで想像するとね
実用削って趣味に全振りみたいな、日本の道じゃ駐輪含めて車扱いになりそう

トリはリア周りの原チャリ感が唯一の不満だけど、デカ箱付けて何年も乗ってると気にならなくなった
FMCがあればテールのデザインをもうちょいかっこよくして欲しいな
フロントは正直、3ctより愛嬌あって大好き

774 :774RR :2019/08/25(日) 13:38:51.30 ID:YOqQJlS/0.net
こんだけデカイのに積載力がしょぼい
せめてジャイロキャノピーくらいの積載力と屋根は必須だろ
値段そのままに

775 :774RR :2019/08/25(日) 13:40:18.98 ID:YOqQJlS/0.net
>>773
トリにデカ箱どうやってつけたの?
俺もつけたい

776 :774RR :2019/08/25(日) 13:45:19.57 ID:7sh5iUTra.net
>>775
すまん、普通の45?くらいのリアボックスなんだ

777 :774RR :2019/08/25(日) 14:45:06.80 ID:sYzRnRVeM.net
>>776
そですか(´д⊂)‥ハゥ

ピザ屋ボックスサイズつけたいの
やっぱりあのサイズは便利よ

778 :774RR :2019/08/25(日) 14:49:20.63 ID:pgUzEPjt0.net
>>775
おれも、付けているのはGIVI40Lだけど、
フルパニアにトライしている人も居るね。
画像先をリンクしようとすると、規制かかる・・
検索してみると良いよ。

779 :774RR :2019/08/25(日) 15:40:00.23 ID:CJr3TApM0.net
>>772
はぁ、ドツキ漫才みたいに捉えればよろしいのですね。

>>778
私パニアは未経験ですが、やはり左右バランスよく積まないと走りにくそうです。
また、忘れて引っ掻けそうでこわい。

780 :774RR :2019/08/25(日) 16:56:39.76 ID:YOqQJlS/0.net
フューエルワンとかいついれればいいのん?

781 :774RR :2019/08/25(日) 16:58:23.94 ID:fT7p/17Da.net
今でしょ

782 :774RR :2019/08/25(日) 17:36:14.44 ID:SN7sXzQL0.net
>>780 そんなもん入れる必要なし

783 :774RR :2019/08/25(日) 17:53:29.00 ID:pgUzEPjt0.net
今どきのバイクも車も添加剤なんか不要だぞ

784 :774RR :2019/08/25(日) 18:03:57.23 ID:si1DrC2U0.net
SHADの57L付けてるけど深さそんなにないから2Lのペットボトル立てて入れると閉まらないから不満

785 :774RR :2019/08/25(日) 18:42:41.66 ID:pgUzEPjt0.net
>>784
あの高さに2Lのペット立てて入れてとくと、カーブなんかで倒れたときに
バランスに影響出さないか?ちと危険な香りがする・・・

786 :774RR :2019/08/25(日) 18:56:04.36 ID:GSbZXVcZ0.net
>>770
奇遇だね
自分はトリシティ洗車のついでにHiKOKIで玄関外を洗浄したよ
どうなろうと気にせず洗ったらトリシティも玄関外もそこそこキレイになったよ

787 :774RR :2019/08/25(日) 19:11:07.91 ID:EUaRbJrz0.net
>>765
バイクが高いんじゃない
軽が安いんだよ

788 :774RR :2019/08/25(日) 19:18:02.79 ID:Na4I5qwWa.net
中古で30万くらいの軽買っても駐車場代他維持費がバイクより高いからなあ

789 :774RR :2019/08/26(月) 00:35:51.38 ID:YFZBBo9X0.net
155でキャンツーやってるけどタンク口が外にあればなぁっていつも思う。

790 :774RR :2019/08/26(月) 04:44:34.63 ID:YvnKM87gM.net
>>770
メリットとスポンジhttps://i.imgur.com/R1sGqn2.jpg

791 :774RR :2019/08/26(月) 06:16:22.62 ID:8xy/AhAmM.net
>>789
シート下発想は何なんだろうね。
ガソリン盗難防止?

トリシティはシガーソケット、給油口とデザイナーのセンスイマイチだよね
乗り心地は良いけど

792 :774RR :2019/08/26(月) 07:42:00.62 ID:qf3X2oXQ0.net
単にスペースの問題かも
シートの前席部分だけ開くような構造のオプションシートでもあればいいのにね

793 :774RR :2019/08/26(月) 08:11:47.02 ID:lyB0MWXi0.net
ギミックが多くなると売価が上がる

794 :774RR :2019/08/26(月) 11:33:11.10 ID:Rh8e/R1S0.net
タンデムステップのデザインはすごくいいのになあ

795 :774RR :2019/08/26(月) 16:49:51.55 ID:a9/6isQk0.net
キャリアって耐荷重五キロ位じゃない。不具合あった人いる?

796 :774RR :2019/08/26(月) 17:06:22.03 ID:P1p5vOgYM.net
本体部分って実際何キロ(ニュートンのほうが正しいの?)まで耐えられるの?

797 :774RR :2019/08/26(月) 18:02:55.95 ID:PdHBC06Z0.net
>>795
4kgある39Lユーロボックスに2.3kgのタンデム用ヘルメットやカッパ入れとくと耐荷重オーバーってこと?

798 :774RR :2019/08/26(月) 18:54:25.70 ID:r1vLrt4L0.net
>>797
実際には20kgくらいまではいけるけど、
保証は5kgだよんってことでしょ。

5kgって2リットルのペットボトル3本でオーバーやで・・・。

799 :774RR :2019/08/26(月) 22:36:38.74 ID:zdCJvrQ0M.net
>>791
ガソリンタンクのキャップを剥き出しにするとキャップを鍵付きにしなきゃならないからコストダウンの為だろ。前に乗っていたコマジェは10年以上前の車種なのにキャップ外のイモビライザー付きだったよ。

800 :774RR :2019/08/26(月) 23:55:50.43 ID:kkw4BJkV0.net
ガソリンの盗難より砂糖入れられる方が怖いわ

801 :774RR :2019/08/27(火) 09:57:23.46 ID:KYV0iiAKM.net
環八と第三京浜でトリシティ155を見た。
今日もイイ一日だ。

802 :774RR :2019/08/27(火) 16:42:02.55 ID:9BJ/eCOq0.net
>>798
キジマのリアキャリア
適合:TRICITY 125/155
材質/色:スチール/ブラック
最大積載量:5kg(BOX等の重量も含む)
天板サイズ:縦270mm 横300mm ※装着にはテールカウルへの穴あけ加工が必要です。
品番:210-221  \13,000 JAN4934154154004
もともとカラー付き4本のボルトでとめたんだから仕方がない。

803 :774RR :2019/08/27(火) 16:51:39.90 ID:GtichP45M.net
コレ付けてる

https://item.rakuten.co.jp/jline/10004753/?gclid=EAIaIQobChMIx_mzvcii5AIVV6qWCh33fARuEAkYASABEgKw-_D_BwE&scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868

804 :774RR :2019/08/27(火) 18:17:36.09 ID:678U5i4/0.net
>>803
R-spaceだろと思ったらR-spaceだった
俺も同じのつけてる

805 :774RR :2019/08/27(火) 20:38:36.37 ID:EXRmF/mC0.net
かなり丈夫そうだね

806 :774RR :2019/08/27(火) 22:19:35.99 ID:BDA592n80.net
ヤマハ純正のステー付けてるけど見かけが頼りない

807 :774RR :2019/08/27(火) 22:46:44.37 ID:tumf4sHr0.net
強度で最強なのは
SHADのトップマスターフィッティングキット
尼で5千円ほどと財布にも優しい
キャリアとして使うには今一だし箱はSHADしかつけられないけど

808 :774RR :2019/08/28(水) 00:13:47.10 ID:QnefNw0G0.net
>>803
ひとつ疑問だけど、キャリアの耐荷重って根本部分が重要じゃないのかな?
キジマだってスチール製のキャリアなので、その耐荷重が5kgのわけはないと思う。

形状により強度増しても、根本にかかるのは同じであるので、どちらかの積載量に矛盾が発生している気がします。

要するにR-SPACEが正しくて根本部分に15kg以上の耐荷重があるならばキジマのもそれほど問題ないし、最悪キジマのキャリアが曲がるだけ。

恐らくキジマの表記は走行時の振動や根本からの距離のある積載(モーメントでしたっけ?)まで考慮して安全マージンを考慮しているだけで実際は40kg前後の耐荷重はあるのではないかと。

その根拠としては純正品のボックスステーの説明書には荷重記載がなく、39リットルのトップケースとなっている。

https://www.ysgear.co.jp/share/images/Products/Q5KYSK082E01/Q5KYSK082E01_hand.pdf

またキャリア部にそれ以上のトップケースや人を乗せたときの注意点が転倒の危険性であり、あくまでもバランスの事で破損ではないこと。

フレームの質量や形状、使う固定ボルトから、強度的に5kg程度のわけはないと感じます。

ただ純正ミニキャリアの積載量3kgという事との整合性を説明できなくて困ってる。(汗)

https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1189/item/Q5KYSK082E02

809 :774RR :2019/08/28(水) 01:07:07.22 ID:jpDt/A33M.net
>>808
文章長すぎ!

810 :774RR :2019/08/28(水) 05:59:06.95 ID:jkEEGvY70.net
トップケースにフルフェイス程度の重量物入れたまま走り続けても
振動やら瞬間的な荷重でステーにクラックが入る
大抵は先ず1ヶ所破断してグラつきが増えるから気づくけど
馬鹿は乗り続けて走行中に落っことすかもな

811 :774RR :2019/08/28(水) 10:41:19.89 ID:npzMSDtRM.net
しかし3CTの情報はなんも出ないな
海外で年内発売とか噂あったけどもう9月だぞ…

812 :774RR :2019/08/28(水) 12:47:27.34 ID:Tdd8t3XyM.net
>>808
結局はネジの強度なんだろね

813 :774RR :2019/08/28(水) 12:51:15.23 ID:riqwqK9Id.net
>>812
最終的には自己責任。

814 :774RR :2019/08/28(水) 12:52:20.65 ID:RkM28f+VM.net
東京モーターショー(10/24〜)で何か情報出るんじゃない?

815 :774RR :2019/08/28(水) 13:00:37.20 ID:Tdd8t3XyM.net
R-Spaceのもう一つのスライド式のやつ使ってる人おらんの?

816 :774RR :2019/08/28(水) 19:42:55.03 ID:FrvmFpm8a.net
大阪発のさんふらわあってトリシティだと普通に2輪の料金なのだろうか?

817 :774RR :2019/08/28(水) 22:37:11.39 ID:IdomNJmT0.net
システムヘルメットのOGK Kabuto IBUKI XLを使ってる人いませんか?
トリシティ155のメットインに入るのか教えてほしい

818 :774RR :2019/08/29(木) 01:17:09.81 ID:UhD/AFdg0.net
3個入るよ

819 :774RR :2019/08/29(木) 01:39:37.81 ID:IEBlTKbTa.net
>>816
南港⇔別府は排気量関係無しやった、トリも問題なし

820 :774RR :2019/08/29(木) 07:03:39.58 ID:2AnGo9rh0.net
>>817
125は入るよ。

821 :816 :2019/08/29(木) 08:26:08.69 ID:SRnGPP62a.net
>>819
ありがとうございます!

総レス数 1002
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200