2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AT】ベスパ vespa【オートマ】15

1 :774RR:2019/07/19(金) 21:19:10.94 ID:eHsOgIEF.net
オートマベスパのスレです
左手でギアをかえるベスパは下にあるハンドシフトスレになります

前スレ
【AT】ベスパ vespa【オートマ】14
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541516362/

本家
http://www.piaggio.c....jp/vespa/index.html
http://www.vespa.com/en_EN/
http://www.vespa.com/it_IT

関連スレ

ベスパ vespa ハンドシフト系全般 25速
https://krsw.5ch.net...otorbike/1528511343/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

185 :774RR:2019/09/01(日) 09:52:41.55 ID:PE/InJMa.net
>>184
付けられるよ。
ツカーノと比べて平べったく柔軟性がないので、プロテクター入りのごついグローブとかだと窮屈かもしれない。

186 :774RR:2019/09/01(日) 10:00:04.48 ID:hhjaeV/Y.net
そっち?
メーターカウルの方じゃなくて

187 :774RR:2019/09/01(日) 10:06:16.77 ID:V0aIjAYw.net
そう バーマフの方です、ありがとう

188 :774RR:2019/09/02(月) 09:36:43.27 ID:xCp5AwpV.net
>>184
付けて写真撮ってきた。
ノーマルのバーエンドに爪を噛ませるのとミラーにゴムをかけるの2点どめ。

ttps://i.imgur.com/5yfbgbK.jpg
ttps://i.imgur.com/QM07kvI.jpg
ttps://i.imgur.com/4Gd2ZIu.jpg

189 :774RR:2019/09/02(月) 18:26:58.80 ID:+cy3kHLl.net
>>188
指示器の操作は問題無しですか?
あと隙間風入ってきます?

190 :774RR:2019/09/03(火) 10:52:15.45 ID:hmAwsqh1.net
>>189
ご覧の形状なので若干突っ張るけど支障があるってほどではないかと。
隙間風は3シーズングローブを併用した限りでは気にならないです。

ttps://i.imgur.com/TRHURse.jpg
ttps://i.imgur.com/HyD8IeZ.jpg

191 :774RR:2019/09/03(火) 12:15:39.82 ID:WdYGs3Oe.net
わざわざ写真撮ってくれたんだから、
まずは礼が先だろ

192 :774RR:2019/09/03(火) 14:45:07.46 ID:hLdUWkKA.net
そんな怒らんといてやw

193 :774RR:2019/09/03(火) 18:39:52.53 ID:3W8ScgbL.net
>>190
ありがとうございます。
トゥカーノが傷んできての買い換えで迷っていましたが、今回は純正にしてみます!

194 :774RR:2019/09/03(火) 21:51:30.89 ID:d5AQK4ev.net
プリマ125契約しましたー
納品が楽しみ

195 :774RR:2019/09/04(水) 06:19:55.00 ID:HpXmOVpc.net
おめでとー

196 :774RR:2019/09/04(水) 09:11:43.98 ID:AZ4cT5AL.net
おめ!いい色買ったな!

197 :774RR:2019/09/04(水) 09:28:57.72 ID:a54pUd/e.net
グリヒ付けるか悩む

198 :774RR:2019/09/04(水) 10:58:45.30 ID:GPCks3vf.net
>>193
ツカーノみたいに柔軟性はないのでウインターグローブとの併用はキツキツになるかも。そこだけ注意ですかね。
あと946用のキルティングは写真ほど高級感ないです(笑)

>>191
わざわざすみません。礼には及びませんよ。
色々なパーツ試しているので皆さんと情報共有できればいいなと思います

199 :774RR:2019/09/05(木) 20:08:04.34 ID:ckZWycN0.net
Lx新しくなったね、唯一気に入らなかった
メーター周りが最近のモデルと同じで◎

200 :774RR:2019/09/05(木) 20:35:45.89 ID:4hGuHUHa.net
プリマとか見飽きたせいなのか。
LXは新鮮さがあるね。メーター回りやテールが変わっただけで古臭さが消えて良い。
下駄として欲しいかも

201 :774RR:2019/09/08(日) 20:43:33.19 ID:B/Yq+drq.net
記憶違いかもしれんけど、この色の車体前に塗装屋に粘着してた奴かな?
https://i.imgur.com/ptW7qVZ.png

202 :774RR:2019/09/08(日) 21:27:43.49 ID:1zdViKfC.net
プリマベーラのフロントウインカーって、リアと違ってネジ無いけど、どうやって嵌ってるか分かる人居たら教えて下さい。
LEDのポジションが点灯しなくなったから交換したい。
裏のランプ交換穴から叩き出せる?バラさないとダメ?

203 :774RR:2019/09/09(月) 16:45:06.34 ID:ETbHs66k.net
レンズの下側をこぜれば外れるんじゃない
知らんけど

204 :774RR:2019/09/09(月) 17:25:19.87 ID:gGrKCtr4.net
>バラさないとダメ?
https://www.motorcyclespareparts.eu/en/vespa-parts/2016-vespa-primavera-125-4t-3v-iget-abs-eu-scooters/front-headlamps-turn-signal-lamps
前は裏からだね
グローブボックスの交換穴からアクセスできなければグローブボックス取り外し
ねじ止めなんでたたいたりこじったらレンズ砕けて終了

205 :774RR:2019/09/10(火) 00:16:15.29 ID:snfNlop9.net
>>204
バラさないとダメかぁ。
メッキのフチどりを外すの大変そうだなぁ

206 :774RR:2019/09/10(火) 09:56:00.57 ID:UXQ3MyCW.net
>>205
縁取りはフレームに付いてないの?GTSだとグローブボックスはそれ単体で外れるけど。

207 :774RR:2019/09/12(木) 23:58:36.33 ID:mSI5PyDu.net
鉄製の前側と、プラ製の後ろ側の合わせ目を挟んでるのかと思った。
グローブボックス内のネジ外せば、後ろ側だけ外せるのかな?

208 :774RR:2019/09/15(日) 00:47:19.72 ID:iNR4z6b0.net
プリマベラ2013
ここの書き込み見てレギュラー入れ始めたがしょうもないエンストは無くなったな(´_ゝ`)

涼しくなってきたのでようやく本格的なシーズンだな

209 :774RR:2019/09/15(日) 02:44:26.78 ID:SIVzX4MK.net
オクにボロボロのGTSのバラしが出品されてるけど桁1つ間違えてるレベルの値付けだな…

210 :774RR:2019/09/15(日) 18:59:00.80 ID:npFHRGRZ.net
まぁ神にもカタランにも無い物必要になった時役立つしな

211 :774RR:2019/09/15(日) 20:33:47.69 ID:Wm427HBE.net
白のプリマベーラ買ったけど
意外と合うヘルメットがない
純正買うかな

212 :774RR:2019/09/16(月) 00:08:46.55 ID:1V32cM8e.net
momoのジェットとか、Shoei、Araiのスモールジェットは結構有りだと思うんだけどどう?

213 :774RR:2019/09/16(月) 01:25:08.20 ID:rya1rUqv.net
AGVだろが(´_ゝ`)
肝心な時に機能しなさそうなメットなぞイラン

214 :774RR:2019/09/16(月) 06:31:39.10 ID:gMvBinp/.net
AGVというと、かつてコーリンが推してた安物パチモンの印象が強くて、信用できない自分がいる

215 :774RR:2019/09/16(月) 14:56:09.53 ID:DWSYABdW.net
>>214
コーリン懐かしい。お互い年取りましたなぁ

216 :774RR:2019/09/18(水) 16:46:13.48 ID:PihS9D0u.net
新しくLXイエローやらレッド後から追加されるのかな?

217 :774RR:2019/09/20(金) 10:17:31.01 ID:WmCEZVCI.net
大昔、上野のバイク通りを歩いてたらコーリンのスタッフらしき人がスピーカーでシュプレヒコール叫んでいた 良くは知らないけどバイクブームの終焉を感じた

218 :774RR:2019/09/20(金) 17:00:09.56 ID:gCU04En5.net
コーリンの店員とケンカしたなー
なつかしい

219 :774RR:2019/09/20(金) 17:33:47.06 ID:526OaPte.net
喧嘩とかダサいわ(´_ゝ`)

あおり運転とかも
ダサw

220 :774RR:2019/09/20(金) 17:36:03.32 ID:wSUJOQTT.net
この前久しぶりに鶯谷から御徒町まで昭和通り歩いたけどバイク街の面影無いねぇ

221 :774RR:2019/09/22(日) 19:04:10.44 ID:pQKWNQio.net
GTSでブレーキランプは付くけどポジションとナンバーランプ付かないのはヒューズかな?

222 :774RR:2019/09/22(日) 21:42:17.05 ID:4JLcZqkf.net
ナバなんてどうしたんだろ

223 :774RR:2019/09/22(日) 22:41:26.62 ID:9e+14pL0.net
>>221
ヒューズだとするとメーターもだめなはずだけど…
前向いて1番右のヒューズなので一応確認されてみては。
あとは配線が並列に繋がっているので元が断線している可能性かなぁ。

224 :774RR:2019/09/23(月) 13:30:25.37 ID:V/FR4+kL.net
>>223
ありがとう、一番右のヒューズ交換で点いたわ
怖いんで一応全部取り替えたがdだ理由がわからなくて怖い・・交通安全週間直前で良かったけど。

225 :774RR:2019/09/24(火) 09:34:22.10 ID:sH+ENAj0.net
GTS何だけど、エンジンかけずに押して歩いていたら
リアからカチッカチッと規則的に音がするんだけど、
これは何だろう?

226 :774RR:2019/09/24(火) 09:47:51.22 ID:osx9kaYz.net
>>224
よかったですね。この間の台風でたまたまヒューズに水が当たったとかですかね…
とりあえず普通にしてて再発しなければ大丈夫だと思います。

>>225
ディスクとパッドが擦れる音では?

227 :774RR:2019/09/24(火) 10:21:35.44 ID:sH+ENAj0.net
>>226
擦れる音ではないんですよね、、

228 :774RR:2019/09/26(木) 21:03:57.86 ID:bWdgU+Ws.net
ホノラリーのトラックの荷台にセイジョルニ乗ってたな

229 :774RR:2019/09/29(日) 21:33:02.87 ID:rv9lgE6H.net
スマホ連動のメーターもいいけど普通のが良いなー

230 :774RR:2019/09/30(月) 18:47:01.33 ID:jMz4l2Hs.net
プリマベーラ125納車されましたっ!

231 :774RR:2019/10/01(火) 08:18:04.15 ID:kPQF0PRv.net
>>230
おめでとうございます!ちょうど走るにはいい時期なので楽しんでね。

232 :774RR:2019/10/01(火) 09:28:25.02 ID:vdFIpAaF.net
>>230
ありがとうございます
アドレスからの乗り換えなので
出だしはゆったりめですが
中高速域は心地いいですね!

233 :774RR:2019/10/01(火) 12:34:02.15 ID:e+WncXlm.net
おめでとー
うちのは丁度慣らし終わったとこ

234 :774RR:2019/10/02(水) 00:07:28.56 ID:md7wm6yU.net
>>230
おめ!良い色買ったな!

235 :774RR:2019/10/04(金) 14:37:47.25 ID:Cy9n9Pg5.net
vxl125って、パチもんなんですか?

236 :774RR:2019/10/04(金) 16:27:38.53 ID:uHP1/AG4.net
>>235
インド産なだけでパチモノではない。が、似て非なるものというかここのだけエンジンが違う。

237 :774RR:2019/10/04(金) 21:29:51.04 ID:4fWz2LRK.net
やっぱレギュラーはだめだな@プリマベラ2013
ハイオクにしたらいい感じに戻ったわ
レギュラーは少しもっさりした感じなるんだよな
燃費はレギュラーのほうがよかったが・・・45km/l

(´_ゝ`)

238 :774RR:2019/10/06(日) 12:29:53.26 ID:7eulG3RI.net
ハイオク指定なんだから当たり前だろ。
燃費悪化するけどTCコントローラーつけて
空燃比いじくったほうがトルク感出るんじゃない?

239 :774RR:2019/10/06(日) 13:20:11.55 ID:TWQcmTr7.net
最近のウェブカタログ見てないけど
ハイオク指定されてなかったような

240 :774RR:2019/10/06(日) 13:49:40.81 ID:pPYsabPy.net
ハイオク指定はされてないね
推奨だけど

241 :774RR:2019/10/06(日) 14:04:57.65 ID:7eulG3RI.net
俺のはイタリア製並行だからかな?ハイオク指定。
ベトナム製とiGetエンジンは違うのか?

242 :774RR:2019/10/07(月) 01:23:34.97 ID:Z8QTs006.net
TCコントローラーって、そんな良いものなの?
トルク出ても燃費悪化するんでしょ?
エンジンに優しいとか書く人も居るが、どんな理屈よ?

243 :774RR:2019/10/07(月) 05:53:36.06 ID:dJN5EiuE.net
ガソリンは燃焼室の冷却にもなるのよ

244 :774RR:2019/10/07(月) 09:08:16.33 ID:5KxqDBzE.net
>>241
上の書き込みから見てレギュラーによる性能低下を是とするか非とするかの判断が変わったのかねぇ。
もしくはイタリアはハイオク相当しかないから保証しないだけとか。

245 :774RR:2019/10/07(月) 15:50:25.56 ID:EDDmEdlu.net
フロントタイヤのホイールキャップが歪んで装着されてるけど、走ってて外れてきた?最初から?
押し込めばピタッとハマルのかな?

246 :774RR:2019/10/07(月) 15:55:36.46 ID:EDDmEdlu.net
こんな感じ
https://i.imgur.com/tYVmTpP.jpg

247 :774RR:2019/10/07(月) 16:42:47.60 ID:AwkYG8aD.net
>>245
それはただのキャップなので押し込めるようなら押してしまって大丈夫

248 :774RR:2019/10/08(火) 19:45:45.76 ID:u+P40Kl3.net
150と250と迷ってるんですがどっちがお勧めですか?

249 :774RR:2019/10/08(火) 19:56:20.96 ID:6ySjGf0j.net
250(´_ゝ`)

250 :774RR:2019/10/09(水) 00:31:01.59 ID:FiEfZajz.net
東芝はgts250ieの初期型ってクセありますか?普通に乗れますよね?  それとキャブじゃないですよね?

251 :774RR:2019/10/09(水) 00:31:45.76 ID:FiEfZajz.net
頭の「東芝は」は無視して下さい

252 :774RR:2019/10/09(水) 02:02:01.46 ID:qcCKBbdo.net
初期は燃ポンだけ気をつければいんじゃね

253 :774RR:2019/10/09(水) 02:04:56.60 ID:z1a4ERKQ.net
癖というかインジェクション?って思うくらい
アイドリングもばらつきがあるし
良くも悪くもVESPAらしい個体

後期とか最終は乗ったことはないが最終は改善されているはず
エンジンが違うからね

俺的には初期でもしょうもないトラブルは感じなかったな
国産と変わらない

国産であのサイズは250では当時新車ではなったから重宝したわ
使い勝手はかなりいい
パワーもそこそこあるし

今中古で買っても燃料ポンプとかは対処されているだろうから不安要素は特にないだろうな(´_ゝ`)

どこの店でも見てもらえるってわけでもないのがゆういいつの不安かな、あえて言えば(´_ゝ`)

254 :774RR:2019/10/09(水) 06:08:05.73 ID:0P8z0ERI.net
その顔文字はどういう意味でつけてるんだろうか(´_ゝ`)

255 :774RR:2019/10/09(水) 07:04:13.66 ID:qcCKBbdo.net
NG入れてくれって意味だから触れるな

256 :774RR:2019/10/09(水) 07:58:16.72 ID:vWlTR70B.net
色々と丁寧に教えていただきありがとう、ベスパを購入しようと思います

257 :774RR:2019/10/09(水) 15:25:21.39 ID:UzYmiANk.net
>>250
インジェクションです。しいていえばフロントが片持ちなので、一般的なフォークと比べて低速での左右転回に若干差異があることくらいですかね(慣れの範囲です)

初期ということは中古だと思いますが、購入前後でわからないことあったら書き込んでみてください。

258 :774RR:2019/10/09(水) 18:36:12.03 ID:7+86IHsa.net
ありがとうごさいます。
難しいことは買ってから考えれば良いかなと思いとりあえず買いました。初めてのベスパなんでドキドキしています。納車されてたら分からないことだらけだと思うので聞きまくりますのでお願いします。

259 :774RR:2019/10/09(水) 23:51:14.21 ID:Xx8da8AK.net
150は主にアジア向け生産で、本国では発売されてないので、そこさえ気にしなければ150でも良いんじゃない?

260 :774RR:2019/10/09(水) 23:58:41.52 ID:53vllDxv.net
ステムベアリングの交換て一人でやるのむりかな

261 :774RR:2019/10/10(木) 00:29:29.35 ID:X3Ylqz59.net
フォーク抜くのにフロントを思いっきり上げる必要があるけどそれクリア出来るなら余裕
コラムも汎用の工具で外せる

262 :774RR:2019/10/10(木) 00:54:57.85 ID:X0ADMzVD.net
>>259
売ってませんか?5340で
イタリアのホームページにも
載ってるんですが
売ってないんですか?
ベトナム生産は欧州では
流通していないとか
そういうウソはやめましょう。

263 :774RR:2019/10/10(木) 02:29:55.52 ID:N98s9DSR.net
車のジャッキでフロント上げればできそうだが・・・

やったことないけど
ツベでほかのバイクでやってそうではあるが(´_ゝ`)

264 :774RR:2019/10/10(木) 02:57:59.60 ID:bpbNNA3i.net
多分、ベトナム産はアジア向け イタリア産は国内向けと言いたかったのでは?

300乗ってる人に聞きたいけど
スプリントとの重量差がかなり大きいので日常の取り回しとか信号待ちでの安定感とかどうですかね?
このまま150に乗るか300にステップアップするか迷う ちなみに短足つま先立ちです

265 :774RR:2019/10/10(木) 08:59:39.07 ID:zmvoqCs+.net
一緒一緒、変わらんよ、300だろうと所詮こんな軽いバイク、取り回しで苦労なんかしない
余程小柄で非力な女性ならまあ多少は・・だけど
足つきだけは良くないけど確かスプリントとあまり変わらなかった気がする
150同士でもGTの水冷エンジンはパワーが段違いなのでGTS150も試乗オススメ

266 :774RR:2019/10/10(木) 10:23:51.99 ID:abLwnJfW.net
>>264
スプリントが乗れるなら問題ないかと。
GTSの方が幅広シートだけど信号待ちは前の方座れば大丈夫。

267 :774RR:2019/10/10(木) 12:39:52.59 ID:XQKisIWF.net
そうでしたか 気にしすぎでしたね
ありがとう! 参考になりました
2020年良いカラーが出たら買い換えるかも

268 :774RR:2019/10/10(木) 12:42:02.03 ID:G8hMVX19.net
gts250なんですけどグローブBOXとシートってカギを刺してなくても開くんですか?

269 :774RR:2019/10/10(木) 13:28:24.52 ID:X3Ylqz59.net
>>268
ロック(左に回して)ないと普通に空く。暗黙の了解(?)で誰も言わないけど欠陥だよねw
だからたまにあるハンドルロックかけられないタイプの駐輪場だと開け放題だから気をつけて

270 :774RR:2019/10/10(木) 18:14:01.79 ID:/K6rSoOS.net
ハンドチェンジのベスパなんて、カギなくてもエンジンかかるからなw
知ってる悪い奴がイタズラしようとしたらガス欠にもできちゃう

271 :774RR:2019/10/10(木) 20:17:42.05 ID:pA6R/AO9.net
>>269
なるほど、左に回せばロックできるんですね 助かりました

272 :774RR:2019/10/10(木) 20:30:31.31 ID:N98s9DSR.net
ハンドルロックできない駐輪場とか初めて知ったわ

窃盗してくれって言っているようなもんだろ(´_ゝ`)

273 :774RR:2019/10/10(木) 20:45:36.91 ID:yFp7V1GK.net
>>272
>>272
俺も余り見たことないね
@東京

274 :774RR:2019/10/10(木) 21:33:05.86 ID:L1Ve5Nr1.net
都内地下駐車場にあるね。ハンドルロックよりもフェンダーが当たりそうでいつもヒヤヒヤする

275 :774RR:2019/10/10(木) 21:43:56.37 ID:ejTlXLDJ.net
代わりにチェーンロックが備えられていて
駐車時間管理も兼ねているの

276 :774RR:2019/10/11(金) 00:00:36.28 ID:eikGQuTE.net
>>261
余裕ですか
東南アジアのバイク屋が10分くらいでサクサクやってたけどヘルパーがいたもんでどうなのかと
駐輪場の屋根から吊るすか
寝転がせるかでなんとかなるかな
ありがとう

277 :774RR:2019/10/11(金) 00:42:34.22 ID:5JHGdMrX.net
転がすならオイル気をつけろよ〜エアクリまで逆流するぞw

278 :774RR:2019/10/12(土) 10:00:40.37 ID:/eLrtkfu.net
某正規ディーラーで「ベスパはお洒落をして乗らなきゃいけないですよね、ベスパで真夏に
メッシュジャケットを着るのは恥ずかしくないですか?」と営業に聞くと「ディーラーの立場
としてはたとえ真夏でもプロテクター入りのジャケットを着ることを推奨しています。」とのこと。

279 :774RR:2019/10/12(土) 10:05:43.66 ID:GFpOLRwk.net
某店のツーリング会でで若い子が古参に軽装をネチネチ言われてるの思い出した

280 :774RR:2019/10/12(土) 10:08:14.81 ID:ou7fuuaK.net
ベスパはオシャレでもなんでもないだろ。
本国では、サッカーの本田がホンダじゃなくて中古のベスパって言われたし・・・

281 :774RR:2019/10/12(土) 10:11:16.05 ID:7CY4WbAX.net
そんなものは個人の主観でしかない
カブだってオシャレと思う奴にとってはオシャレ

282 :774RR:2019/10/12(土) 10:13:41.67 ID:ou7fuuaK.net
>>281
オシャレの道具に使うのはいいと思うけど、ベスパに乗るならオシャレしなきゃいけないというのが意味が解らない

283 :774RR:2019/10/12(土) 10:25:17.54 ID:mqpLm7Ub.net
quadrophenia のaceみたいなペスパに
コミネジャケット、OGK Kabutoのメット
ってのもいいかもな

284 :774RR:2019/10/12(土) 17:17:48.30 ID:gzL9kdjC.net
>>278
自分の思い込みが少数派だということに気づけるといいね

総レス数 1003
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200