2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AT】ベスパ vespa【オートマ】15

1 :774RR:2019/07/19(金) 21:19:10.94 ID:eHsOgIEF.net
オートマベスパのスレです
左手でギアをかえるベスパは下にあるハンドシフトスレになります

前スレ
【AT】ベスパ vespa【オートマ】14
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541516362/

本家
http://www.piaggio.c....jp/vespa/index.html
http://www.vespa.com/en_EN/
http://www.vespa.com/it_IT

関連スレ

ベスパ vespa ハンドシフト系全般 25速
https://krsw.5ch.net...otorbike/1528511343/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

853 :774RR:2020/02/23(日) 11:58:23 ID:NtC6rby7.net
シティグリップ2がそろそろ発売されますが、パターンは変わらずウェット用の溝が追加されたものになります。
GTS専用は出るかわからないとのことでした。

854 :774RR:2020/02/25(火) 01:30:09.62 ID:jPf2eZdE.net
250乗りです。
カスタムはしたことありません。
ホイールが白い(灰色?)のが嫌で、黒くしたいんですが
塗装して買取時の査定に響くのと
ホイール交換の費用(見た目だけなので安物で大丈夫)
だと、やはり塗装の方が安くつきますか?

855 :774RR:2020/02/25(火) 01:44:48.50 ID:eF+TPgPN.net
売ることも考えるんなら通販でブラックタイプの買ったほうがイイだろうな
MP250とも共有だからそれでもいい

今つながるかわからんがSIP SCOOTER?から購入していもいいだろうな
そこが新品では安いはず(´_ゝ`)

856 :774RR:2020/02/25(火) 01:50:34.29 ID:eF+TPgPN.net
MP3だな

https://www.sip-scootershop.com/ja/ersatzteile/+++vespa+gtsgts+supergtvgt60+250300-609/+gtsgtv++-1001?model=b74dd255-adf1-4082-9137-1ce36764de5b


好きなの選べ

857 :774RR:2020/02/25(火) 06:33:41.14 ID:b6Jto+E/.net
ラバースプレーなら簡単に剥がせるんじゃない?

858 :774RR:2020/02/25(火) 13:21:07.26 ID:Om4ZZWWd.net
燃料投下するみたいで悪いが、俺もGTS250で都内街乗り32〜28km/lなんだけど。
ずっとロングスクリーンも、純正トップケースもつけたままだが、25なんてなったことない。

859 :774RR:2020/02/25(火) 13:59:43.19 ID:B+eXvr1a.net
デブなんだよ
言わすなよww

860 :774RR:2020/02/25(火) 14:26:15 ID:6muFt7ds.net
リムまで真っ黒は純正ではないのでしたっけ。
あと買い取りはあまり…

861 :774RR:2020/02/25(火) 17:10:59 ID:eF+TPgPN.net
燃費が悪いのはウエイトローラーの摩耗も考えられるな

ほかは燃料制御するコントローラーがいかれているかはずれの個体かってことだな

862 :774RR:2020/02/26(水) 00:08:39 ID:TB1knX4c.net
GTS250ie乗り。2014年〜4.5万キロ
バッテリー上がりでエンジンかからず、充電後1発始動したが、10分程度試運転して一旦切るとでイモビが作動して始動不能。
マスターキー使ったらイモビ認証はOKだが、セルが弱々しくてかからず。
バッテリーは年数的に寿命だとは思うが、
レギュレータパンク、イモビアンテナ故障の併発だったら嫌だな。

863 :774RR:2020/02/26(水) 01:31:52 ID:eHPnc28L.net
>>862
そんな事あるの? 俺のも同車種、同年式だから気になる。
どうなったか教えてください

864 :774RR:2020/02/26(水) 02:35:44 ID:EC13gvPY.net
>>858
ボコられて悔しいから粘着するのいい加減にしたら?
お前の正確に測れてるのかもわからないゴミみたいな燃費書き込みと
ネット上に何十件もあるサンプルの信憑性考えろアホ、32〜とか書いてる時点で
印象操作したいのみえみえで気持ち悪い、二度と書くなクズ

865 :774RR:2020/02/26(水) 02:57:03 ID:srKyIrFW.net
>>864
ボコられて、粘着、ゴミ、極めつけはネット上に何十件もあるサンプルって w
どんだけツッコミどころ満載なんだよ。笑わそうとしてんのか?

866 :774RR:2020/02/26(水) 09:04:26.81 ID:c+jfp7mT.net
>>862
バッテリー電圧が下がると色々おかしな症状が出たりします。
一旦バッテリー外してリセットすると直ることがあります。
とりあえずバッテリー替えてもらって、充電されるか確認してみるとよいかと思います。
充電されなかったらステータコイルの可能性があります。レギュレータなら回した時にチェックランプ点きます。

867 :862:2020/02/26(水) 12:16:48.11 ID:wLlsO1U7.net
>>866
とりあえずバッテリー再充電してエンジン始動させて電圧チェックしてみます。

ベスパも異常電圧なるとチェックランプつくんですね。
FI車は皆そうだと思ってたけど、サービスマニュアルに特に記載されて無かったので、ランプつかなかったら嫌だなと思ってました。

868 :774RR:2020/02/26(水) 14:24:12 ID:P1meo2O0.net
>そんな事あるの?
弱ったバッテリーで辛うじて掛かる状態だとレギュレーター飛ぶことがある。
レギュレーターの飛び方は主に2パターン
充電しない>そのうち止まるだけ
レギュレートしない>そのうちコンピューター破損

厄介なのはたまにレギュレートしない。
テスターで充電電圧見ても分からないときがある。
診断機にかけるとエラーログでハイボルテージが残ってる

電圧制御できなくなると16-17V超えた段階でチェックランプが光る
ゆっくり帰ってレギュレーターとバッテリー交換しないとダメ
FI車は台湾ユアサで3-4年、国産GSユアサや古河で5-6年でセルが廻っても交換してあげよう

869 :774RR:2020/02/26(水) 18:02:00 ID:vc6eYRN1.net
>>856
ありがとうございます。
検討します。

>>860
GTS300や150は黒いんですが、250は白いと思います。
旧型だからかもしれません。
買取もそんな値段しないだろうし、塗装の方がいいかもしれませんね。
数年後大型にする予定で、その時に今のPXみたいに値段落ちてなかったらとか思ったんですが、じゃあその時純正ホイール買って売ればいいって話の気もします

870 :774RR:2020/02/26(水) 20:52:50.73 ID:9IK9Fg0c.net
LX125i-getなんだけど、遅い…
国産同クラスには余裕で抜かれるし、坂道フルスロットルでも登らん。
何かオススメのアイテムある?

871 :774RR:2020/02/26(水) 21:00:12.49 ID:KEGSM/Rr.net
水冷150新車に乗り換えで解決

872 :774RR:2020/02/26(水) 21:04:27.66 ID:/F4pHrKN.net
マロッシのバリエーターキット買えばいいだろ(´_ゝ`)

LX125最新エンジンで遅いってどんだけスピード狂やねん
LX125、ie、S125、GTS250
乗ってきたがどれもそれぞれいいところあるわ

山道もある地域だし

873 :774RR:2020/02/26(水) 21:41:34 ID:8LE8WIjC.net
>>870
排気量そのままなら現実的には駆動系を変えるしかないと思います。それでもアドレスと比べたらどうかわかりませんが。

874 :774RR:2020/02/28(金) 22:50:10 ID:/gl1lOua.net
純正ヘルメットキャンペーン
https://www.piaggio.co.jp/2020PR/PGJPR20-002.pdf

875 :774RR:2020/03/01(日) 23:07:49 ID:rtHmaeJI.net
ベスパ250がウチに来て半年程経ちました。初めはシートの高さが気になってアンコ抜きも考えた事があったけど今ではこのシートの高さが気に入ってます。
スタイル、走り、燃費全てが良くとても気に入ってます。
改めてこのスレのみなさん、宜しくお願いします。

876 :774RR:2020/03/02(月) 11:08:21.86 ID:FWHQUGYL.net
>>875
こちらこそよろしくお願いします。

877 :774RR:2020/03/02(月) 12:41:21.42 ID:UBweUZzJ.net
>>854
カネバンで新車から外した黒い純正ホイール売ってるぞ!
それにしたら? ABS車輌用のでは無いが。

878 :774RR:2020/03/02(月) 14:23:56 ID:sxFtt4dN.net
バイク記事でもここでも、足つきが悪くて不安定って言うけどスクーターなんだから最悪でもシートからケツを前にずらしてステップ跨いで立てるじゃない?って思うんだが俺だけ?

879 :774RR:2020/03/02(月) 14:52:41 ID:FWHQUGYL.net
>>878
雑誌でも比較対象が日本の(ビッグ)スクーターなので足つきや足を前に投げ出せないのはマイナス要素として書かれていることが多いですね。

880 :774RR:2020/03/02(月) 15:32:20 ID:HVq3XuCI.net
Sだったら投げ出せるだろが(´_ゝ`)

881 :774RR:2020/03/02(月) 18:14:35.21 ID:5/ju0+cZ.net
都内のディーラー946アルマーニ置いてあってビビったわ
一応売り物らしいが

882 :774RR:2020/03/02(月) 18:43:45 ID:AZRaE9Qy.net
前はアドレスに乗ってたから
足つき悪いのは間違いないけど
そんなには気にならない

883 :774RR:2020/03/02(月) 19:02:07 ID:2qTkno1u.net
>>881
一応どころか誰でもいいから買ってお願い状態だぞ946なんてどれも

884 :774RR:2020/03/02(月) 20:03:47 ID:UBweUZzJ.net
売り物では無いが、日本橋にもアルマーニ置いてあった。
あと白も。二台置いてあるのなかなかお目にかからない

885 :774RR:2020/03/02(月) 20:16:36 ID:Gs/GIIFb.net
結局は誰も買わないってこと?

886 :774RR:2020/03/02(月) 21:18:33 ID:2qTkno1u.net
高杉その割に走らなすぎ、乗ってみると妙に窮屈そのうえベスパ代理店以外ではどこも整備を断られる

887 :774RR:2020/03/03(火) 00:28:02 ID:P0kvr9G6.net
デメリットに目が行きすぎだろ
秀逸なデザイン、希少性はメリットだ(´_ゝ`)

中古に関してはPCXと違って盗難の心配もほぼない
ニーズが無いからな

キーさしっぱでも平気なときあったし

888 :870:2020/03/03(火) 08:33:11.75 ID:ya2wiBIp.net
>>872
国産同クラス乗ったことある?
明らかに遅いよ。
自分はET125、GTV250乗って、しばらくぶりにLXでベスパ復活。
その間国産125に乗る機会あって、ベスパもそんな変わらんやろと思ってたら全然遅かったんだわ。

889 :870:2020/03/03(火) 08:33:51.86 ID:ya2wiBIp.net
>>873
やっぱ駆動系ですかね。
同じモデルでいじってる人の意見が聞きたかったのですが。

890 :774RR:2020/03/03(火) 08:51:03.87 ID:qWgUDuzz.net
>>887
何でさっぱり売れないのかの説明だからね、俺は好きよ

891 :774RR:2020/03/03(火) 08:54:41.72 ID:x8IBpfAw.net
ヴェスパはオンリーワンだから……(´・ω・`)

892 :774RR:2020/03/03(火) 10:57:44 ID:wPnzRoOn.net
>>889
私GTS250なもので参考にならず申し訳ないですが、軽く駆動系変えていてもやはり発進後数秒は離されます。
プリマとアドレスでも20kg差があるのでいかんともしがたいですが、バリエータとクラッチ変えればトントンにはなる…かな…という感じです。耐久性削ってそこまでやるかは別の話ですが

893 :774RR:2020/03/03(火) 12:31:40 ID:N9UDR9e5.net
GTS250はクラス最速

894 :774RR:2020/03/03(火) 12:44:55 ID:ADWrMxWW.net
>>893
新車は150しか無いの。だから、250の話は止めてあげて。

895 :774RR:2020/03/03(火) 14:10:21 ID:x8IBpfAw.net
>>893
ファントムマックスとも良い勝負だったよな!

896 :774RR:2020/03/04(水) 03:51:39 ID:EOy/IEcl.net
俺のスプリントも国産に負けるのかな?
そもそも信号で並列した事が無いし バイク人口的に
PCX乗ってる人はみんなマターリ走ってる人が多い
初代アドレスはクラス最速だったみたいだけど今はパワーダウンして遅くなったし

897 :774RR:2020/03/04(水) 12:19:25.75 ID:H4zDia3m.net
みんなベスパに何を求めてるの? 肩の力を抜いてまったり走ろうよ

898 :774RR:2020/03/04(水) 17:25:45 ID:uos0VIDi.net
コロナコロナ世間ではうるさいけど
月末には花見にでも行きたいでござるな
(海でも可

899 :774RR:2020/03/04(水) 17:27:23 ID:EYM6Xg3E.net
花見でコロナは大丈夫だろ(´_ゝ`)
密閉された空間がやばいんだから

そんなこんなで電車乗っても危険だしそんなこと言ったら何も出来んので気にしないほうがイイが結論

なったらなったで仕方ない
確率的には相当なもんだろ

900 :774RR:2020/03/04(水) 21:09:46 ID:0u9lWXGb.net
そもそも密閉された空間がやばいってコロナに限らずあらゆる感染症に当てはまるからな

普通にインフルエンザ避ける感覚で生活しとけば問題ない。
インフル流行真っ只中でも初詣行ける人は
花見も行けばいい

なにより、確実に今貰っといた方が手厚い治療を受けれて安全
ただし、職場にはめちゃくちゃ迷惑かかる

901 :774RR:2020/03/05(木) 07:44:27.48 ID:42plBK98.net
コロ評論は別スレてやれ

902 :774RR:2020/03/05(Thu) 15:11:06 ID:zRRyoaro.net
すいませんm(__)m

903 :774RR:2020/03/08(日) 23:09:37 ID:UCTsGmnh.net
観光地は人が疎らだし、ツーリングするには良い機会なんだけどね。

904 :774RR:2020/03/10(火) 14:28:21 ID:GCpZtKpk.net
2020のカタログ来た

905 :774RR:2020/03/10(火) 18:22:03.37
これから免許取得してベスパ買いたいんだけど初心者にはどれがいいのかな

906 :774RR:2020/03/13(金) 19:41:40 ID:FDYWe+OZ.net
今回SIPからの荷物、時間かかった
PayPalを使ったからかな?
おまけにカタログいっぱい送り付けてカタログ代とってる

前回はVISAを使ったから早かったのかな

907 :774RR:2020/03/13(金) 23:12:19 ID:of71j9kC.net
公式HPのアクセサリーカタログにLX用がないんだけど、カタログ落ちしてた車種?

908 :774RR:2020/03/14(土) 01:24:22 ID:jYuFwjIO.net
>>906
コロナの影響ではないですかね?いつもpaypalですが在庫あれば概ね1週間です。
うちは逆にカタログほしいけどいつも入っていません

909 :774RR:2020/03/16(月) 15:49:40.47 ID:9iOZAFKu.net
3/21(土)12時頃に都内のスーパーレーサーに行く予定なのでよかったら雑談でも。
黒っぽいGTS250がいますのでよろしくお願いします。

910 :774RR:2020/03/16(月) 22:10:54 ID:HdIdGpp5.net
Vespa GTS SuperTech発売
https://news.webike.net/2020/03/16/177878/

911 :774RR:2020/03/16(月) 22:47:51 ID:3mVxiqq8.net
グレーXイエローの第一印象はオシャレというか

https://i.imgur.com/FkCddyx.jpg

912 :774RR:2020/03/17(火) 09:47:13 ID:PiY40wkr.net
公式ホームページ「PGJ20-003 Vespa GTS SuperTech発売のご案内.pdf」
リンク先がヘルメットになってる

913 :774RR:2020/03/17(火) 11:45:32.02 ID:F+Aj2Kam.net
url変えればいける

914 :774RR:2020/03/17(火) 12:50:34 ID:1Jt9HC05.net
黒と黄色良いね
パワーアップはプログラミングを変えただけかも
本音を言うとボアアップしてくれたらなお良かった

915 :774RR:2020/03/17(火) 15:08:56 ID:Dvu4YQPF.net
黄色だけでいい

916 :774RR:2020/03/17(火) 16:06:25 ID:LC/gf/7I.net
ホイールベースが5mm延びているので駆動系の辺りが変わったのですかね。
ベルトも変わっているみたいなので中が見てみたい…

917 :774RR:2020/03/18(水) 15:27:59 ID:e0xxr58a.net
スーパーテック受注生産とは・・
まあ結局排気量あのままでは並べて置いても誰も買わんとジャパンもわかってるってことだわなぁ
せめて表記通りに300ccにしとけっての

918 :774RR:2020/03/18(水) 17:27:10.84 ID:Kr+jmRdg.net
受注生産…?

919 :774RR:2020/03/18(水) 17:51:49 ID:2y9bqrOH.net
てっきり既存のGTS300と新型のHPEで別々に売られるのかと思ってたらGTS300は全部HPEになるのか

920 :774RR:2020/03/18(水) 22:25:40 ID:RuzRXZkp.net
250の国産スク乗りからすると
GTSの足回りは怖すぎる
宙に浮いてるというか段差や溝でぶっ飛ぶ恐怖を感じる
非力な150がGTSの剛性にはベストだと思う

921 :774RR:2020/03/18(水) 22:38:36 ID:e0xxr58a.net
小さいんだらしょうがないだろ、車体のキャパが違う

922 :774RR:2020/03/18(水) 23:42:20 ID:qrtN2La+.net
>>919
お前の思考がイミフ
併売して旧型を買うメリットないだろ

923 :774RR:2020/03/19(Thu) 01:10:12 ID:PAG8g63Q.net
HPEはスポーツテック等の上位モデル用エンジンだと思ってた
ノーマルのHPE試乗してみたいなーどのぐらい違うんだろう

924 :774RR:2020/03/19(Thu) 01:12:23 ID:O2uVQtwK.net
LX「・・・」

925 :774RR:2020/03/19(Thu) 09:52:53 ID:hdXg6BBT.net
新型のHPE・・・
少し調べれば、インテークバルブとエキゾーストバルブの直径が3mm大きくなりピストン、カムも
変更されていることくらい簡単に知れる(シリンダーヘッド)
それを、パワーアップはプログラミングを変えただけかもと書く馬
生産国のベトナムやイタリアでは旧エンジンも普通に併売されているし、スーパーテック受注生産と書く鹿
ここはレベルが低いのしかいなくなったか

926 :774RR:2020/03/19(Thu) 10:20:56 ID:hdXg6BBT.net
946・・・
>>883
>一応どころか誰でもいいから買ってお願い状態だぞ946なんてどれも

関東の正規販売店で946の新車はない
正規販売店の中古は2台でアルマーニと125のリコルド
アルが140、リコが110
最近、友人がREDの新車を探すのを手伝った
因みに、946を所有しているが190?のボアアップキットを入れると不満はない

ここには正しい情報すらもない

927 :774RR:2020/03/19(Thu) 10:51:44 ID:lzoYC6uE.net
>>920
元々は200ccですからねぇ。
車重が軽いのもかえって仇となっている感じがします。2人乗りだとむしろ安定しますし。
足回り変えるとだいぶ楽になりますよ。段差などで振れるハンドルを押さえこんでる方は実感できると思います

928 :774RR:2020/03/19(木) 14:42:50.12 ID:Bp+CwGGB.net
3点リーダースタートからの書く馬、書く鹿、いや〜気持ち悪い。
ここはレベル低いからもう来ないでね

929 :774RR:2020/03/19(Thu) 18:47:33 ID:CztD7QvM.net
国産も大型も乗ったが段差で吹っ飛ぶとか意味わからんな
お前がへたくそか病気なだけだろ(´_ゝ`)

930 :774RR:2020/03/19(木) 21:12:26.77 ID:L/DBXYVG.net
段差で吹っ飛ぶは下手くそなだけやな
クリッピングポイントからのワイドオープンが怖いってんならわからんでもないが
まあ、それとて300のウリであるトラコン作動させるほど攻めれてはないんだろうに

931 :774RR:2020/03/19(木) 21:15:33.44 ID:L/DBXYVG.net
しもた。うっかり顔文字をフォローしてもたスマソ

932 :774RR:2020/03/19(Thu) 22:26:53 ID:fsx3hzzE.net
>>926
お前の知ってる狭い範囲だけの話だな、こっちのDじゃまだショールームに並んでるよ

>>946を所有しているが190?のボアアップキットを入れると不満はない
ボアアップしなけりゃ乗ってられないようなパワーだってことだろが

933 :774RR:2020/03/20(金) 01:49:19 ID:X1KkJzpI.net
>>930
速度出た状態で継ぎ目踏んだりするとハンドル暴れたりするのを吹っ飛ぶって表現してるのではないですかね?
フルバンク中に突き上げあると接地感減るのでちょっとヒヤッとする時はあります。

934 :774RR:2020/03/20(金) 07:05:48 ID:hklHv65z.net
>>926
君の近くのディーラーの情報が世の中の全てではないから
大人なら1本の木だけ見るのではなく森を見て書いて

最近の書き込みは森を見ないで書き込むひとが多い
イタリアやベトナムのサイトを見たら普通に併売していることを知れる
例えば、現行LXがイタリア製造・販売をしていないとかも

946に関してだが、私の求めていた速さはGTS300よりも速くすること
ボアアップしてそれが達成できたので300は手放した
それと、その在庫のあるディーラーはどこですか?
友人が私の946を試乗して気に入り新車限定で探しているので

935 :774RR:2020/03/20(金) 13:00:27 ID:D+GRLiXf.net
こんなわかりやすい自演とか馬で鹿ですな・・・バレ無いとでも思ってるのかな?

936 :774RR:2020/03/20(金) 15:14:59 ID:LgT1pBDx.net
GTS300、剛性っつーか同じ様な排気量帯のスクーターに比べてホイールベースとタイヤ径が小さいから一般論として安定性が悪いと言うのはわかる
しかしあのサイズよりでっかくなったら魅力を感じない…

937 :774RR:2020/03/20(金) 15:58:17.45 ID:jm8SF6k2.net
頭にきて>>932にレスしようと思ったが
場慣れしてないので間違って自分の書き込みに反論レスしちゃって
台無しってとこかな

938 :774RR:2020/03/20(金) 19:10:34.92 ID:7HPDfRmo.net
輸入元、訳してショップにPOPで配ればいいのに
ttps://wide.piaggiogroup.com/en/articles/products/vespa-gts-the-new-2019-range/index.html
日本各地の店頭でフルライン並べて試乗会やるとかさ
モトグッツイ売れてるから、もういいのかな

939 :774RR:2020/03/20(金) 22:46:16 ID:X1KkJzpI.net
>>934
>GTS300よりも速くすること
速くというのは加速力ですか?最高速ですか?
300と比較してどうなのか興味あるので教えていただけますか。

940 :774RR:2020/03/20(金) 22:48:24 ID:Gf0Ggx55.net
イタリアではもう旧300の販売終了してHPEに全て置き換えられてるのか

941 :774RR:2020/03/21(土) 00:16:52 ID:c6jg5GEL.net
ていうかイタリアヤバすぎ
ピアジオの社員も死んでる人がいそう

942 :774RR:2020/03/21(土) 08:14:16.75 ID:VR5OFSnT.net
フィアットもドゥカティも工場閉めてる。
でも、ピアジオは月曜日から再開してるw。

943 :774RR:2020/03/24(火) 16:20:28.27 ID:JEsgQzaw.net
もうGTS250に一生乗ってたいわ、お布施代わりにSIPに金落としてるがいつまで部品供給もつかねぇ

944 :774RR:2020/03/24(火) 16:43:26.63 ID:ANUElqR9.net
収束したらまた乗ればいいだけだろ(´_ゝ`)

945 :774RR:2020/03/24(火) 18:11:22 ID:WeUE402P.net
>>943
乗り手次第だろ
ハンドチェンジ車は乗り手が多いから
現状、オートマ車よりは部品の供給はいい

946 :774RR:2020/03/24(火) 18:24:23 ID:TUlIedxx.net
GT系もなんだかんだで20年選手だし世界中にあるから当分は困らなさそう

947 :774RR:2020/03/25(水) 13:40:26 ID:XpwT8jPk.net
ベスパに興味があって、日曜日に見に行ってカタログ貰ったよ〜 もちろん最新型は置いてないけど
新しい液晶は微妙だな、日本語対応してないし、電波の認証も取れてないみたいなので、スマホに継がらないみたいだ
たぶん2〜3年後にいけるようになるんじゃないかな?ハーレーでもそんな感じだし、
カタログには、125と150のニューカラー載ってたなベースが、白と緑 それといろんな色の継ぎ接ぎ
ちょっと見てて不思議に思ったのは、GTS150の特別色の写真、ラジエター付いてなかったけど変わったのかな?

948 :774RR:2020/03/25(水) 22:48:49 ID:oBMw8+CC.net
150はフロントタイヤの後ろじゃなくてエンジンと同じところに小さいのがちょこんと付いてるけど

949 :774RR:2020/03/26(Thu) 14:42:26 ID:rnpvYokM.net
駆動系から音が出るのってベスパだとわりと普通なんでしょうか?発進のクラッチミート付近でカラカラカラとかカチャカチャカチャみたいな音が出て走り出せばその音は消えます。よく言われているジャダーのガー音ではないみたいです。
GTS250の中古なので新車がどうなのか分かりませんが知り合いのGTSも同じような音がしていてあまり気にしてないようなのですが私はとても気になります。直すにはクラッチアッセン交換でしょうか?
国産ビグスクとは構造が違うのでしょうか?

950 :774RR:2020/03/26(木) 14:53:17.28 ID:VF+hKmOi.net
>>949
構造は一般的なものと変わらないです。
ドカの乾式クラッチみたいなカラカラ音ならクラッチ部品のカシメがゆるんでいる可能性ありですが、その場合はアイドリングでも音がするはず。
クラッチミートの時だけならちょっとわかりません…
カバー開けて音の場所を特定するのがいいと思いますが、音の場所がクラッチ付近ならクラッチまたはベル交換で直るかもしれません。

951 :774RR:2020/03/26(Thu) 17:15:47 ID:OU8LkR+R.net
クラッチの構成部品のおむすび型のクロメートメッキの鉄板の、3つのクラッチのシャフトの穴が楕円になって踊ってるだけ。
別にそのままでも何もおきない。

アイドル低い車両はなり易い

952 :949:2020/03/26(木) 18:27:21.80
>>950
クラッチミートの時だけです。渋滞時などの低速走行でクラッチが一旦離れて再加速を繰り返すような場面だとかなり気になります。

>>951
その鉄板部品を新品に交換してもらえば音が消えるんですね。
もしくはクラッチ使い捨ての前提でシャフトと穴を溶接でくっつけちゃうとかw

953 :774RR:2020/03/26(木) 18:15:44.26 ID:Z+NlAc72.net
ついでだからマロッシに変えちまえよ(´_ゝ`)

総レス数 1003
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200