2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki 】Z250SL Part 10 【ジクおじ出禁】

1 :774RR:2019/07/19(金) 23:09:54.40 ID:SSYsu7pt.net
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Z250SLのスレッドです。

Z250SL (JBK-BR250E)
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/15_br250ef.html

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 148 (ABS: 150) kg

前スレ
Kawasaki Z250SL Part 8 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1513244942/l50
Kawasaki Z250SL Part 9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1555460172/

140 :774RR:2019/09/10(火) 19:13:57.08 ID:b8NKyBl0.net
走り方とか体重とかも関係するんじゃない?
6速、60キロくらいでのんびり走ってるし体重も60キロで軽いし

141 :774RR:2019/09/10(火) 23:17:54.76 ID:fgyX82Pw.net
>>136
SLは点滅で3Lだからタンク容量30もあるのか

142 :774RR:2019/09/10(火) 23:40:50.66 ID:b8NKyBl0.net
ワロタw

143 :774RR:2019/09/11(水) 00:48:47.03 ID:jtq9gCom.net
ニーグリップできひんがな!

144 :774RR:2019/09/11(水) 20:33:55.87 ID:NQFdtuZ/.net
(´・_・`)巡行なら点滅から100qくらいは走れるよ
(´・ω・`)街乗りなら70qくらいかな

145 :774RR:2019/09/11(水) 21:44:20.44 ID:XGAxbIGv.net
経験者現る
俺も街乗りで限界まで走ってみようかな

146 :774RR:2019/09/12(木) 01:49:57.73
グローバルなモデルだから、エンプティも余裕持たせてあんのかね
国によってはGS全然ないとこもあるだろうし

147 :774RR:2019/09/12(木) 16:47:34.57 ID:00AKDOCl.net
>>145
その限界の向こう側に行く意味あるか?
日々燃費測ってればおけじゃね。

148 :774RR:2019/09/12(木) 18:37:52.87 ID:Ox9ebi71.net
下道で160キロ総10時間、乗車時間は6時間くらいのツーリング行ってきたけど、zslでロンツーは無いな。
かと言って大型は持て余しまくって即原二買い増して全く乗らなくなった過去がある。
遠距離は素直に車で短中距離の玩具にバイクってのが俺には性に合ってるぼ。
100巡行でも6000回転ちょいだし高速使えばもっと楽なんだろうけどバイクで高速は本気でつまらない。
大型は楽とかアホかと。

149 :774RR:2019/09/12(木) 19:07:36.16 ID:ffwtG3kN.net
(´・_・`)アタシはせいぜい隣県程度までしかバイクで走れない方が勿体ないと思うな
(´・ω・`)東京とかいたら長野すらいけないじゃん

150 :774RR:2019/09/12(木) 23:19:08.54 ID:7Cgq3Fq0.net
俺は一時間に一回は休憩挟むからロンツーしても疲れとか感じないなぁ

151 :774RR:2019/09/13(金) 06:15:50.48 ID:kjgM4r7M.net
>>148
つか160キロは片道なのか往復なのか
片道だとしたらロンツーじゃないだろそれ、まぁ個人の感じ方なんだろうけど

152 :774RR:2019/09/13(金) 07:29:24.39 ID:wjbi6ymC.net
どっちも日本語不自由だなw

153 :774RR:2019/09/13(金) 18:33:52.69 ID:p4DdzjNA.net
ロンツーって片道300キロくらいだろ?

154 :774RR:2019/09/14(土) 00:12:02.73 ID:j5YsGsob.net
最近乗っててすぐにケツが痛くなる。
ポジション的にはケツを後ろ気味に、上半身伏せ加減で
流すのが良いのだろうけど、
タンクにチンコが当たるくらいに前ポジで乗った方が
痛みがなく楽なことが分かった。
しかし、上半身が起きるしカッコ悪いよなぁ〜〜

155 :774RR:2019/09/14(土) 00:20:48.29 ID:Wkxta3pY.net
正座&土下座してる感覚になるわ

156 :774RR:2019/09/14(土) 00:25:12.60 ID:j5YsGsob.net
結構切実な問題よ これは(苦笑)
ゲルザブかなぁ。
スリムでシャープなZSLにゲルザブ乗せるのは・・・
マジ葛藤中ですよ。

157 :774RR:2019/09/14(土) 00:48:49.91 ID:Wkxta3pY.net
自転車用のパッド付きインナーパンツとかどう?
多少はマシになると思うよ。

158 :774RR:2019/09/14(土) 01:25:46.72 ID:xvQouvUE.net
>>157
長距離走るときは履いてる
かなり効果あるよ

159 :774RR:2019/09/14(土) 12:54:38.30 ID:c7XF6BaX.net
サイクルパンツパッド付き 調べたら安価だし
ゲルザブに行く前に試す価値ありとアマゾンで
ポチッとしました!
効果あればまた報告します。
アドバイスサンキュー!

160 :774RR:2019/09/14(土) 14:30:32.27 ID:XJ5zGPzG.net
俺はハンドルアップしてるし前よりで乗ってる
上体は立ってるけどケツは痛くならないよ
身体はすげー楽

161 :774RR:2019/09/15(日) 01:01:09.27 ID:aldPZt5q.net
点滅から5リットルだぞ

162 :774RR:2019/09/15(日) 01:43:06.58 ID:aHrV8zTg.net
満タン11リットルなのに点滅早すぎるわ笑
ほぼ半分じゃねーか

163 :774RR:2019/09/15(日) 02:04:44.70 ID:VlEvd/dp.net
なおホンダは残り1.7リッターで点灯するのだった

164 :774RR:2019/09/16(月) 07:27:45.57 ID:6YBK0i/O.net
取説の点滅3リットルは誤植なの?

165 :774RR:2019/09/16(月) 15:04:25.21 ID:ONoINp0X.net
まぁまぁ個体差はあるだろうし自分のマシンで確かめるしかないね
ガソリンスタンドなんてどこでもあるし大丈夫大丈夫

166 :774RR:2019/09/16(月) 16:21:34.59 ID:sHIx8/oD.net
田舎の山とか行くと本当にスタンドないぞ
やっと見つけても定休日という落ち

167 :774RR:2019/09/16(月) 17:54:54.62 ID:nV4bTiRS.net
田舎の山行く人は携帯缶でも積んでおけば無問題

168 :774RR:2019/09/16(月) 18:29:26.37 ID:G22cIaID.net
普通は保険のロードサービス入ってるよね

169 :774RR:2019/09/17(火) 15:06:31.47 ID:VBA9P0OA.net
>>164
点滅少々ぐらいで給油すると大抵7L+αだから3Lで合ってると思う。

170 :774RR:2019/09/19(木) 02:50:53.95 ID:+TcRyz8C.net
このバイクの次に乗るバイクが無い
このコンパクトさで320とか400のバイク無いしな

171 :774RR:2019/09/19(木) 03:36:50.10 ID:eCVz79XG.net
つCB300R

172 :774RR:2019/09/19(木) 08:28:43.53 ID:9y34fq4F.net
今更だけどもしかしてZとNINJAでメーターのLED色違う?

173 :774RR:2019/09/19(木) 12:07:37.44 ID:+TcRyz8C.net
cb300は300っていっても実際280くらいで馬力低いよね
たしか30じゃなかったかな
それならmt-03買うかなぁ
ちょいデカイけど

174 :774RR:2019/09/19(木) 12:57:29.53 ID:ucvtUZ+L.net
250ccは維持費安いので意味がある、車検付は要らないな
原チャの保険シールでごまかせるしな。

175 :774RR:2019/09/19(木) 13:14:26.43 ID:O2zDL2GP.net
まぁ日本で走る分には250で十分ってのは分かる
走りを楽しむ人は別なんだろうけど

176 :774RR:2019/09/19(木) 21:37:08.20 ID:0aWQd12t.net
>>172
よく気づきましたねw

177 :774RR:2019/09/19(木) 21:55:09.38 ID:O2zDL2GP.net
400買っても車検来る前に乗り換える人は多そう
3年って結構長いよね

178 :774RR:2019/09/19(木) 22:17:12.64 ID:HY3+1ivL.net
え?違うの?

179 :774RR:2019/09/19(木) 22:18:48.81 ID:HY3+1ivL.net
>>175
それは無いなぁ
高速ではどうしても力不足

180 :774RR:2019/09/19(木) 22:23:56.06 ID:O2zDL2GP.net
いつも90〜100キロ巡航だから無問題だったよ
そりゃ飛ばす人は別だよ

181 :774RR:2019/09/19(木) 22:33:39.31 ID:HY3+1ivL.net
坂もあるし合流での加速もあるし100巡航でも結構回さないといけないし十分かと言うと微妙
400が車検なきゃ400乗る

182 :774RR:2019/09/19(木) 23:16:02.34 ID:+TcRyz8C.net
車検っていっても初回3年、次2年って感じで毎年でもないし年数で割れば大した金額じゃないよね
ただ車検自体が面倒って事かな?

183 :774RR:2019/09/19(木) 23:27:42.95 ID:HY3+1ivL.net
面倒なのもあるし車検通らない事もしてるしね

184 :774RR:2019/09/20(金) 20:56:36.19 ID:sHhgJCKW.net
ボディが重くなるとガレージから出すのが面倒になって、乗る回数がかなり減ったなぁ。
ガレージが狭かったのでね。
これ買ってからは気楽にとりまわせるし、
出し入れも楽。俺のバイクライフには
ZSLで合ってたわ。

185 :774RR:2019/09/20(金) 23:21:01.44 ID:Xasb3RVR.net
まぁみんなそれぞれだよな
俺もバイクは軽くないとダメ

そして高速も乗れないとダメだから結局250ccがマッチしてる
まぁ車検とかは別に面倒でもないから400ccで150キロくらいのがあればそれでもOKだけど。

186 :774RR:2019/09/20(金) 23:33:58.34 ID:0cK5Yzaj.net
貧乏人で所帯持ちだから250cc1台が限界です(泣)
むしろよく許されてるな俺…

187 :774RR:2019/09/21(土) 00:41:40.44 ID:aoZUtCSi.net
奥さんに感謝じゃん
他に金かかりそうな趣味がないとか?
それだと許されそうだが

バイクって車と違って嗜好品だもんな

188 :774RR:2019/09/21(土) 02:53:38.47 ID:o8Y6sG4L.net
ギャンブル、煙草はやらん
酒は家飲みonly
小遣い基本2万

でも最近一番幸せだったのが
中3の娘が「また乗せてね」と言ってくれたこと。・゚・(ノ∀`)・゚・。

189 :774RR:2019/09/21(土) 03:27:51.69 ID:liqjtOvx.net
号泣した😭
幸せにしてやりな

190 :774RR:2019/09/21(土) 05:50:44.06 ID:BqjIXXg/.net
お義父さん僕も感動しました!(´;ω;`)

191 :774RR:2019/09/21(土) 12:28:14.21 ID:aoZUtCSi.net
小3ならまだしも中3でそう言ってくれるのはありがたいよな

192 :774RR:2019/09/21(土) 14:06:28.37 ID:o3lCsPG3.net
流石に高3になったら言ってくれないだろうな

193 :774RR:2019/09/23(月) 00:24:07.16 ID:apdYlmAm.net
マジで250で十分だわ
しばらくこれ乗って楽しむ

194 :774RR:2019/09/23(月) 08:44:02.42 ID:66K0s9Pj.net
>>193
制限速度内なら250でもオーバースペックだろ
125でも十分じゃん、一般道60km/h 高速80〜110ならね

195 :774RR:2019/09/23(月) 11:26:58.85 ID:4kfe7ZEN.net
オフ車で高速とかほぼ常に全力走行で可哀想になってくるほど必死さ伝わるけど
その点slは100巡航6000ちょい程度で行けるしマジバランスよいよね
まあバイクで高速乗る程遠出なんてしないけど

196 :774RR:2019/09/23(月) 13:14:46.66 ID:pc9rNYi5.net
そもそもネイキッドだと高速巡行でバイクよりライダーの余裕がない

197 :774RR:2019/09/23(月) 14:28:25.29 ID:apdYlmAm.net
高速乗っても1時間に一回は休憩するし問題無し
確かに90〜100キロ巡航なら余裕

198 :774RR:2019/09/23(月) 16:23:08.18 ID:4LhgvR8j.net
SL買って2年ちょっとで初めて自分と同じ緑フレーム見ました
乗ってる人も自分と同じ、お腹出てるおじさんでした

199 :774RR:2019/09/24(火) 00:44:00.50 ID:evPS+aPn.net
若者はSS乗りそうだもんな

200 :774RR:2019/09/24(火) 10:41:07.31 ID:q9vVm0Is.net
>>188
うちは事故って廃車してからは、5歳の娘が「もう乗らないでね」と言ってくれる
信号無視の老人に撥ねられての事故だったけど、またこいつに乗りたいなぁ

201 :774RR:2019/09/24(火) 16:09:56.23 ID:i/6n9zyf.net
事故っちゃう人は乗らない方が良いよなぁ
家族がいれば尚更

202 :774RR:2019/09/25(水) 01:58:58.96 ID:EPRTPZa5.net
転けた(泣)
シェラウド片側いくらだっけ?

203 :774RR:2019/09/25(水) 17:57:26.14 ID:du+yYKz9.net
腹でてるからバーハン

204 :774RR:2019/09/26(木) 12:40:19.46 ID:xrABHuFy.net
暇だったので知り合いのスーパー持ちの上級巻き込んで駐車場で最高速アタック、全長700メートルの駐車場で。
だいたい9000rpmでシフトアップしてメーター読み136でgpsロガーだとコレ。
https://i.imgur.com/plo7kE5.jpg
無関係な客のジジイ共がやたらジロジロ見てきたけど死ね。
日本は40在超えたら納税95%でも生きていけるくらいのやつ以外は死ね。
話逸れた。
メーターは多少ハッピーたけどビビリミッター早めで700mでこれだけ出せたら加速性能十分過ぎるわね。

205 :774RR:2019/09/26(木) 13:27:44.05 ID:2Ir5vJvg.net
ゼロヨン16秒切るぐらいの速度やね
実際に出てるとは優秀

206 :774RR:2019/09/26(木) 17:47:10.82 ID:QMoweJ4V.net
ニダボと走りが似てるって記事が出てたけどマジ?
そんな速いの?

207 :774RR:2019/09/26(木) 18:37:45.21 ID:+xKYUSTW.net
Ninja250slじゃなくて?

208 :774RR:2019/09/26(木) 23:27:28.85 ID:QMoweJ4V.net
Ninja250slとZ250slって中身一緒じゃないの?

209 :774RR:2019/09/27(金) 05:48:29.07 ID:LpOwOi3Q.net
ハンドル違うじゃん
ポジション違うから走りも変わるだろ

210 :774RR:2019/09/27(金) 12:35:45.44 ID:VHP8zjae.net
速さは同じ?

211 :774RR:2019/09/27(金) 17:14:07.05 ID:JBHLMGRw.net
何を持って速さと言うかは知らんが最高速はNinjaが上

212 :774RR:2019/09/27(金) 17:26:53.26 ID:7TRgkY0s.net
>>211
あくまてもメーター読みだけど、
z250sl はプーチ着いたマシンで極力伏せて160やっと。ニンジャslはすんなり160オーバー。
風の抵抗は大きいね。

213 :774RR:2019/09/27(金) 20:53:46.05 ID:VHP8zjae.net
というかどっちも160も出るんかい、、

214 :774RR:2019/09/27(金) 22:04:15.84 ID:VHP8zjae.net
70キロくらいまでの加速は同じかな

215 :774RR:2019/09/28(土) 20:57:55.05 ID:LMHD9x2q.net
>>213
プーチ無いときは145くらいがせいぜい。
カウルの偉大さを知ったわけで。^_^

216 :774RR:2019/09/28(土) 21:02:45.99 ID:LMHD9x2q.net
あと、マフラーは変えた。
タイヤとかチェーンはノーマルかな。
俺の体重は67くらい。
すんなり150はオーバーするが
160までは直線と根気と風の抵抗が少ない時という条件が必要。ほぼノーマルだしね。俺みたいなビギナーには充分なポテンシャル^ ^

217 :774RR:2019/09/28(土) 21:26:51.58 ID:q+2sv2PZ.net
プーチは見た目ヤッ!でMRAの汎用をだいぶ寝かせ気味に付けて
タンクに伏せて9500rpm辺りで156。プーチは立ち過ぎ。
まあMRAもプーチよりは全然マシなだけで見た目としては無い方が良いけど。
ぶっちゃけ空気抵抗の大半は人間うぜえって感じだから
車体側のカウルよりスクリーンの整流とその範囲に人間が収まるかのが大事。

218 :774RR:2019/09/28(土) 23:24:07.93 ID:cE58vw59.net
145でも十分や
というか高速の追い越しで瞬間120キロ出れば満足だな

219 :774RR:2019/09/29(日) 06:47:22.72 ID:zTN/ixFn.net
走りが似てるって話から発展してるしサーキットの話かと

220 :774RR:2019/09/29(日) 09:02:53.98 ID:+h6aiSZu.net
>>217
MRAって取り付けるとハンドル周りに
お箸みたいなステーが突き出るやつ?
プーチはビス留めだけで取り付けられるから
ハンドル周りはシンプルのままなんだよなぁ。
これからの季節、小さくてもカウルとかスクリーンあると楽なんだよなぁ。

221 :774RR:2019/09/29(日) 09:58:01.42 ID:qXrha5/T.net
なんでプーチプーチってメーカー名で言うの?馬鹿って
バイクをホンダって呼んでいる地方の人?

222 :774RR:2019/09/29(日) 10:04:44.26 ID:vOqiEJne.net
>>221
それはねz250slから出ているプーチのパーツはスクリーンとスライダーしか出てないから普通以上の脳みそが入ってる人なら理解できるからだよ

223 :774RR:2019/09/29(日) 11:25:56.01 ID:g5DVTbXG.net
この前、SOXでシルバー売ってたけど一瞬でなくなったな

224 :774RR:2019/09/29(日) 11:27:11.30 ID:sJwWzOHT.net
スクリーンどんなのにしようかなー
結構種類あるよね
透明の方が良いのかな

225 :774RR:2019/09/29(日) 11:27:30.14 ID:g5DVTbXG.net
SLはいいバイクだがけっこう振動があるようだな
振動に関して新しいジクサー250の方が滑らかだそうだな

226 :774RR:2019/09/29(日) 11:28:02.11 ID:qXrha5/T.net
>>222
そういうのを馬鹿って言うじゃない
短絡的な思考

227 :774RR:2019/09/29(日) 11:30:56.85 ID:g5DVTbXG.net
>>73
ジクサー250はたぶん派生を見越した新開発油冷エンジンじゃないかな
売れ行き次第で、新型グース、新型DR-Z250S/Mもあるで

228 :774RR:2019/09/29(日) 11:40:01.49 ID:g5DVTbXG.net
>>124->>131
https://www.youtube.com/watch?v=66L8AwCGlcI
実際の峠の走行動画があるが、SLと比べてどうか?
茶化さないで、SL乗りから見た印象を客観的に聞かせてほしい

229 :774RR:2019/09/29(日) 11:48:59.32 ID:n2QdMSFq.net
本日のジクおじ
774RR (ワッチョイ df41-81Gp) 2019/09/29(日) 11:07:39.53 ID:g5DVTbXG0

ID:g5DVTbXG0

230 :774RR:2019/09/29(日) 11:51:55.88 ID:g5DVTbXG.net
まともに答えられないという事は逃げてると見なされても仕方ないね
SLよりジクサー250の方が走行性能は高いと見ていいようだね

231 :774RR:2019/09/29(日) 12:49:01.99 ID:sJwWzOHT.net
振動気にならないけどな
交換したからかもしれないがハンドルも痺れないし

232 :774RR:2019/09/29(日) 13:21:48.32 ID:cG83o1Ua.net
>>220
全体的な見た目で遭ってステーなんて気になんないし。
まあプーチ糞ダサいっつのは俺の個人的な主観で同様にMRAのステーと比べて
どっちが気になるならんなんて好きにすりゃ良いけど。
つかカウル欲しいなら素直にNINJAの方でええやん。

233 :774RR:2019/09/29(日) 15:23:33.25 ID:foAtrGQB.net
>>226
そうだね、馬鹿にはちゃんとプーチのスクリーンって言わないとわからないものね

234 :774RR:2019/09/29(日) 16:05:29.47 ID:lRHNJmfV.net
まー、バイクをなんでもホンダと呼ぶレベルの方ならしょうがないけどさ
会話できねーだろwその能力

235 :774RR:2019/09/29(日) 16:28:28.07 ID:GoSpnU+P.net
>>221
モーターバイクをバイクって言うのも同じでは?自転車もバイクですよ?

236 :774RR:2019/09/29(日) 17:00:12.62 ID:lRHNJmfV.net
>>235
脳みそある?真面目に
自転車(バイク)をツノダって言うのと同じだと言ってんだがwww
論点整理できない脳みそ?ちょっと怖いレベルだなおまえ

237 :774RR:2019/09/29(日) 18:20:24.80 ID:VtU/bccw.net
通信量の事ギガって呼ぶと発狂しそうw

238 :774RR:2019/09/29(日) 19:17:17.21 ID:/jd3cNT5.net
日曜昼から煽りカスとか人生つまらなさそう

239 :774RR:2019/09/29(日) 19:28:16.67 ID:sJwWzOHT.net
どーでもええわw

飯食ったらちょっと走りに行って来ようかな〜俺のZで

240 :774RR:2019/09/29(日) 21:05:02.95 ID:g5DVTbXG.net
ところでNinja/Z125の日本販売はもう消えたのか
輸入もまったくされてないしw
まあ車体同じでパワーダウンの125を今更出したところで、ファミバイ特約で入れるくらいしかメリットないけどな

総レス数 1003
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200