2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki 】Z250SL Part 10 【ジクおじ出禁】

1 :774RR:2019/07/19(金) 23:09:54.40 ID:SSYsu7pt.net
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Z250SLのスレッドです。

Z250SL (JBK-BR250E)
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/15_br250ef.html

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 148 (ABS: 150) kg

前スレ
Kawasaki Z250SL Part 8 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1513244942/l50
Kawasaki Z250SL Part 9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1555460172/

263 :774RR:2019/10/04(金) 11:29:29.93 ID:WjoK4lPQ.net
おおー、カッコいいじゃんよ!

俺はリュック派だが

264 :774RR:2019/10/04(金) 18:11:27.41 ID:W9IVSefk.net
>>262
軽快感がイイ感じ!
画像有ればカウル付きの顔つきや、
ハンドル周りの画像も見てみたい!

265 :774RR:2019/10/05(土) 16:59:42.81 ID:SNo1mfx5.net
>>262
中華のサイレンサーだよな
途中からくっつけたの?
あれは250だと五月蠅いだろ

266 :774RR:2019/10/06(日) 10:33:03.89 ID:bKSyaShO.net
このバイクの次は何に乗りたい?

267 :774RR:2019/10/06(日) 12:19:17.40 ID:PVQUW4NE.net
本当に無いんだよなぁ
この125サイズで250っていうのが気に入って買ったからさ
mt-25もジクサー250もニダボ も一回りデカイしね

とりあえず買って一年目だし大事にコレに乗り続けるよ

まだ3000キロも乗ってないけど3万キロくらい乗りたいな

268 :774RR:2019/10/06(日) 12:32:19.91 ID:bKSyaShO.net
二気筒はどうやっても大きく重くなるね
ジクサーSF250はCBR250Rのような汎用性の高さを狙ったスポーツツアラーだからね
あの油冷エンジンは新開発でユーロ5に対応させ、おそらくグローバル展開するので
需要があれば派生車で贅肉そぎ落とした新型グース的なバイクやDR-Z250SMも出てくると期待してる
まあマニアックだけどね KTMデュークの方向性が理解できるインドや東南アジアのヘビーユーザーならそういったバイクも理解するだろう

269 :774RR:2019/10/06(日) 14:12:53.93 ID:uKGiGYXa.net
SMC690

270 :774RR:2019/10/06(日) 14:16:04.14 ID:7zmgUruv.net
3万キロとか軽く超えちまった

271 :774RR:2019/10/06(日) 14:45:03.10 ID:fDw0IAn+.net
初カワサキがコレなんだが、意識して走ってるバイク見てると意外とカワサキ多いのな
昨日俺の後ろをシュッとした黒いバイクが走ってて、距離近くなった時に見たらカワサキのロゴ
あー速そうだなって左に寄って抜かせたらリアタイヤがホーネットみたいに太くて後ろ姿がくっそ格好良いの
横から見るとシャープで詰まってる感じだし、うわカッコええなカワサキの何かなって帰って調べたら
多分ソレZXー6Rで、お値段見たら136万・・(´・ω・`)
まあカッコええっつってもZSLより4倍も5倍もって程でもないしせいぜい2〜3倍?
そう思えば単価当たりのカッコ良さはZSLの方が上かもって無理矢理思い込んで自分を納得させたわ

272 :774RR:2019/10/06(日) 14:52:20.48 ID:37+W33WV.net
信号待ちでH2と並んだ事あったけど、全然負けてなかったよ
緑フレームの見える面積もSLの方が多かったし

273 :774RR:2019/10/06(日) 15:08:13.44 ID:fDw0IAn+.net
>>272
小さい≒安っぽいってんじゃないのがいいよね

このサイズながらもポテンシャル限界まで引き出して走りたい、みたいなハングリーな人も居るかもだが
俺にとってはマッタリ走りバイクで取り扱いも軽くて理想だわ
平常は通勤帰宅で片道15k、週末は近場ウロウロ、天気との兼ね合いもあるけど連休には軽く遠出、てな
近すぎず遠すぎずの文字通りライトなお付き合い
数年前からだけど特にここ最近、ウインカーや予備ブレーキ無で急に右左折や停止する老人の車だの後ろ確認無で急に車道に飛び出す子供だのマジで増え過ぎてきたから
コレでもオーバースペックな位だと思ってる。ええ嫉妬も多少コミコミで

274 :774RR:2019/10/06(日) 16:47:32.28 ID:4BeCILRA.net
まー見栄で大型バイクを選ぶ似非バイク乗りには分からないサイズと性能だよね

275 :774RR:2019/10/06(日) 16:49:59.58 ID:GayLtOcV.net
いやいや安っぽいでしょこれw
走り目的だからいいんだけどね

276 :774RR:2019/10/06(日) 18:48:15.34 ID:h2a2sDnS.net
>>274
すいません発作がでてまた大型に乗り換えてしまいました。
お金さえあれば二台持ちできたんですがね

277 :774RR:2019/10/06(日) 18:52:11.90 ID:PVQUW4NE.net
3万走ろうと思ったら6〜7年かかるから十分楽しみで元取れるわw
その頃にまたSLみたいなコンパクト250が出てれば良いけど無理かなぁ

278 :774RR:2019/10/06(日) 18:58:38.37 ID:PVQUW4NE.net
高速も100巡行なら問題無いし都内のストップアンドゴーでの加速も軽さから問題無い
車検も無いしコスパは最強クラス
見た目もイイ

279 :774RR:2019/10/06(日) 20:48:28.64 ID:edNJdNsO.net
>>278
ただ、問題は廃版ってこったろ
ホント世の中のガキジジイは見栄で大きいサイズを欲しがるよなw
馬鹿丸出しだわ

280 :774RR:2019/10/06(日) 22:03:38.53 ID:nMwF8hk4.net
Z400のコンパクト感に、負けそうッッ!!

あんなパラレルツインなんかに、なんかにぃッッ!

おほおおおおっ!!

281 :774RR:2019/10/06(日) 22:35:01.48 ID:v+meAi3C.net
>>280
顔がキライ 顔がキライ
アンタの顔が きらいなだけ
ごめんね 君はとてもいいひと
だけど 顔がきらいなの

282 :774RR:2019/10/06(日) 22:48:37.65 ID:PVQUW4NE.net
Z400とZ650は価格も変わらないからねぇ、、となるとニーハンじゃないなら650でええんじゃない?ってなる

283 :774RR:2019/10/07(月) 00:50:14.72 ID:b3FR0mGu.net
>>282
重量20kg差は結構デカイ…

284 :774RR:2019/10/07(月) 01:41:59.47 ID:1Zb4eVXO.net
あー確かにね
その400よりさらに20キロ軽いのがSLだしね
SLからだと40キロ重いのは嫌だね

285 :774RR:2019/10/07(月) 06:25:46.42 ID:j6YM1uW+.net
>>281
その歌知ってるってことはそーとーなオッさん
しかもマニア

286 :774RR:2019/10/07(月) 12:12:05.53 ID:1FWhYR/U.net
>>275
そうだな
自分の走りが楽しければそれでいいという奴が乗ればよい

287 :774RR:2019/10/07(月) 12:14:42.56 ID:1FWhYR/U.net
>>277
新型ジクサーエンジンの新型グースが出るよ

288 :774RR:2019/10/07(月) 12:20:04.19 ID:1FWhYR/U.net
>>279
だよな 世の中の大半は所詮そういうアホばっかという事だわ
だからそれも考慮して、KTMのようなわかりやすい外観での迫力なども必要なのかもな バカにシングルの良さを理解させるためには
まあバカにわかってもらわなくってもいいんだが、バカも相手にしないとニューモデルが続かないしな

289 :774RR:2019/10/07(月) 12:27:19.98 ID:1FWhYR/U.net
>>278
皆にも聞きたいんだが、エンジン的にはどう思う?
自分のバイクの良い所ばかり見てたいだろうけど、正直じゃっかんガサツさがないか?

290 :774RR:2019/10/07(月) 12:32:54.14 ID:nkbo8LBA.net
どこのなにがガサツなのかw書かないお前がガサツ
おまえの適当な感想を書かれても反応できないよ
ちゃんと書け

291 :774RR:2019/10/07(月) 12:33:53.22 ID:1FWhYR/U.net
>>281
クッソワロタ こんな曲あったんだな 歌詞がロックだなw
https://www.youtube.com/watch?v=Vi7PuNRkS5Y

292 :774RR:2019/10/07(月) 12:40:30.48 ID:1FWhYR/U.net
>>290
SLは乗った事はあるが、所有してるオマエラの方が詳しいだろ

293 :774RR:2019/10/07(月) 12:51:48.31 ID:nkbo8LBA.net
全くガサツじゃない
以上

294 :774RR:2019/10/07(月) 15:13:15.21 ID:m7zI5YNL.net
昔からガキはそういうもんだろ
お前らが10代の時にSL居ても見向きもしないだろうがよ

俺も免許取り立ての時は750サイズのイナズマ400欲しかった
今はどちらかというと750サイズのイナズマ1200に興味あるが

295 :774RR:2019/10/07(月) 16:21:12.86 ID:nkbo8LBA.net
若いときは見栄と興味で大きいのは乗りたがるよな
ある程度したらアホらしいと気が付くけど

296 :774RR:2019/10/07(月) 18:31:28.09 ID:4YiHWEGc.net
最初から無駄にでかいの嫌でリッター眼中無くzx6rを買い、からの出力持て余しまくりだし
まだデカいし重いわ要らねと増車でなく一年足らずでcbr150rに乗り換えからのzslのアラサー
ある分使いたくなる全開大好き馬鹿には300辺りまでが出力もサイズも性に合う

297 :774RR:2019/10/07(月) 18:57:56.72 ID:CToDyC38.net
>>295
今は見栄にはならんね、教習所で大概卒業させてくれるから

298 :774RR:2019/10/07(月) 20:26:25.66 ID:1Zb4eVXO.net
そもそも新型グース出るとしてZ250sl並みにコンパクトなの?
SLって250ccで1935mmと125cc並みだけど
残念ながら今の時代からしてこれくらいの車体で250は作らんでしょう、、

299 :774RR:2019/10/07(月) 20:59:09.83 ID:tTkiTPpc.net
昔の名車の名前で中身ジクサーですってのはユーザーとしてはどうなんだろ。カタナでおんなじようなことやって凄い不評みたいだけど、、
まあスレ違いですね。すみません。

300 :774RR:2019/10/07(月) 21:17:17.34 ID:1/SzyGEQ.net
召喚するのやめろ

休日ライダーで、あと300kmでようやく10000kmだ
タイヤをインチアップしてマッタリ度を増すぜ

301 :774RR:2019/10/07(月) 21:17:29.05 ID:wgHLKCGC.net
現行唯一になる油冷単気筒を現代でわざわざ出してきた分
新型カタナよりは望まれてる形ではあると思うけどなあ

302 :774RR:2019/10/07(月) 21:46:13.41 ID:2YbNtINr.net
>>294
10代で免許取って初バイクがSDRでした

303 :774RR:2019/10/07(月) 23:30:23.25 ID:1Zb4eVXO.net
>>300
俺もあと300キロで3000キロや
週末ライダーだから全然伸びない
1万なんて3年かかるわ

304 :774RR:2019/10/08(火) 11:09:06.95 ID:KPalnk8l.net
SLを買う時に迷った他の候補のバイクは何だった?

305 :774RR:2019/10/08(火) 11:13:35.81 ID:KPalnk8l.net
>>296
順番がめちゃくちゃだなw
まずCBR150RかZ250SLなどで腕を磨き、ZX-6Rを増車してたら完璧だったな
まあ最初からそう上手くいかんが
昔のやつらはまずいきなり大型を買うという選択肢はあまりなかった
だから安くて軽い単気筒とかが初バイクになるんだけど、結局それがよかったんだよ みっちり基本が身につくからな

306 :774RR:2019/10/08(火) 11:19:14.32 ID:KPalnk8l.net
>>298
新型油冷単気筒エンジン初代のジクサー250は、誰にでも楽しみやすい汎用性のあるスポーツツアラーだが、
それがある程度行き渡ったら、次はまたもっとマニアックなのも欲しいとなる
そこで派生して変態的なのは作る可能性はあるな
現に北米や豪州で売ってる現行DR-Z250は装備重量131kgで足回りもかなりよくニッチなモデルだ
こういうのも作ろうと思えば作れる むしろスズキは得意

307 :774RR:2019/10/08(火) 12:09:45.40 ID:7lgmxrtz.net
なんだ、ジクオジか

308 :774RR:2019/10/08(火) 12:28:01.53 ID:4f9cqz+9.net
>>305
腕がどうこうとかでなく600の出力を扱えると思ってるなら笑うわ
あんなもんサーキットどころか完全な競技の場でしか扱えねえわ
サーキットは一回だけ行ったが他人が邪魔で全然使えない
先にも書いたように俺は使い切ってヒャッハーしたい
普段から楽しくヒャッハーするなら400でもまだちと持て余す
所有遍歴は書いた通りだけど試乗会やレンタル等で色々乗ってはみて私的な結論

309 :774RR:2019/10/08(火) 14:34:42.05 ID:Csb9bUoi.net
>>305
腕を磨きって所がアホの大型乗り独特
ケニーロバーツの言葉でも検索してこい
見栄大型乗りw

310 :774RR:2019/10/08(火) 14:50:20.98 ID:nz4nWJq8.net
4気筒250ではなく、Ninja250SLだったらしいな
Z250SLの国内販売の再開は近いのか?

311 :774RR:2019/10/08(火) 14:51:13.55 ID:nz4nWJq8.net
連投すまん
これね!

https://young-machine.com/2019/10/07/46162/

312 :774RR:2019/10/08(火) 18:54:06.83 ID:7lgmxrtz.net
>>310
一行目と二行目の繋がりがわからない(現国2感)

313 :774RR:2019/10/08(火) 20:43:11.98 ID:f+JtU37O.net
(´・_・`)動画をわざわざ出すってことはSLが新しく出るのかと思ったんだろう
(´・ω・`)でもインドネシアでは現行なの

314 :774RR:2019/10/08(火) 21:16:24.02 ID:CTIvtBtn.net
まぁまだ程度の良いz250slの中古もあるから欲しい人はそれ買えばええんでない?
安いしパーツ交換も捗るっしょ

315 :774RR:2019/10/08(火) 21:43:12.10 ID:KoFojBcn.net
>>314
バイク王のイメージが最悪だから中古市場に金は落とさないと決めたw
それにこのバイクはディスカウント凄かったから割高に感じるね

316 :774RR:2019/10/08(火) 22:01:21.81 ID:9rfJuTbf.net
>>312
308です
>>313の仰る通りです

インドネシアでは現行なのか…

317 :774RR:2019/10/09(水) 10:51:07.41 ID:0FaoaiF0.net
>>309
え なんで怒ってんのおまえw

318 :774RR:2019/10/09(水) 10:53:42.19 ID:0FaoaiF0.net
>>315
そこで新車のジクサー250を買うわけか

319 :774RR:2019/10/09(水) 12:19:24.22 ID:3bzrCQyf.net
やっぱり次スレはIPだな

320 :774RR:2019/10/09(水) 14:11:06.44 ID:UuGbwrFc.net
SL乗ってた人がジクサー250に乗るとは思えないな
普通にジクサー150乗りが250に乗り換えるだけじゃない?
SL乗りは孤独なんだよ
この車体と排気量の感じは他に無いから。
こういうバイクは作っても売れないからメーカーも作らないだろうし
125フレームに250ってめっちゃ面白いと思ってるんだけどな俺は

321 :774RR:2019/10/09(水) 15:34:24.25 ID:Sg2nka+F.net
RC250定期

322 :774RR:2019/10/09(水) 16:04:20.47 ID:YsaqtQG/.net
ジクサーをNGワードにするだけで住むんじゃね?
見えないから本当にジクおじが居るのか知らんけど数字飛んでるしそうなんだろ?

323 :774RR:2019/10/09(水) 19:38:54.38 ID:ijx38kJ+.net
そうやって甘やかすから来てんだろ
次からワッチョイなりIPなり塩対応

324 :774RR:2019/10/09(水) 20:41:57.42 ID:HTz/p3aI.net
ジクオジはワッチョイでも構わず自演するアホだから全く意味がないぞ

325 :774RR:2019/10/09(水) 21:29:03.19 ID:XNNlkeSx.net
じゃやっぱり次からIPしかないな

326 :774RR:2019/10/09(水) 22:50:32.83 ID:7v7W1AAs.net
やめろ!自演出来なくなるだろ

327 :774RR:2019/10/10(木) 00:02:04.15 ID:p3ozsRAt.net
自演しなきゃええやろ

レバー交換しかしてないけど、次どこカスタムしようかな
ぶっちゃけあんまカスタムするとこ無いよな
マフラーは純正が気に入ってるから変えるつもりないんだが

328 :774RR:2019/10/10(木) 00:14:51.60 ID:yNogxPit.net
チェーンとかスプロケットとかどうよ?

329 :774RR:2019/10/10(木) 00:25:00.30 ID:p3ozsRAt.net
まだ2000ちょいしか走ってないからもっと走ってからかな
1万くらい走ったらスプロケ、チェーン変えようかな

スプロケの丁数変えてる人いる?
どんな感じ?

330 :774RR:2019/10/10(木) 02:00:03.31 ID:nixjTzLI.net
まずはタイヤだろ

331 :774RR:2019/10/10(木) 10:04:09.73 ID:sTv+iw21.net
>>320
デューク200があるじゃん

332 :774RR:2019/10/10(木) 11:32:36.27 ID:S7LsnauI.net
>>329
必要に感じないなら変える意味はないだろ
高速乗らないくて、加速大好き、燃費しらんとか
(ならこのバイク買った理由も不明だが)

333 :774RR:2019/10/10(木) 11:54:11.63 ID:qygj0tJG.net
まぁバイクって見た目で買うからな
今のバイクなんて性能良くてどれ乗っても満足するし

334 :774RR:2019/10/10(木) 18:33:28.52 ID:/1BQTv2e.net
>>333
まじかよ

335 :774RR:2019/10/10(木) 21:23:42.50 ID:QM6g2V2T.net
(´・_・`)じゃじゃ馬バイクなんてまずないからね
(´・ω・`)この子は加速に全振りするのはちょっと興味ある

336 :774RR:2019/10/10(木) 22:25:42.42 ID:GgnOpfnq.net
個体差か知らん3500rpm下回るとスロットル開く時に初動がガクつくので再加速する時はギア下げるか4000超えるまでそろりと開くかって感じで怠い、
街乗り巡航の60キロ前後が正にその域で5速だとちと回転高めで6速だと3500以下になる絶妙なだるまり具合なので
街乗りは5速で収めるべくフロント1T上げてみたいけどギア比巡航寄りにすると加速はトロくなるからslの持ち味殺しそうで迷う。
チェーンは純正だと余りに渋過ぎて1000kmも走らない内にこりゃ駄目だと換えたけど。換えた直後は感動した。

337 :774RR:2019/10/10(木) 22:39:24.01 ID:+pR3zgyj.net
ハイオク入れたら改善するか?

338 :774RR:2019/10/11(金) 02:22:19.69 ID:GxUofIQz.net
>>336
安心するんじゃ個体差では無い
俺のもそうだからw
街中は5速、6速を使い分けながら走ってる
あのカタカタ音は不快だよね

339 :774RR:2019/10/11(金) 10:12:16.31 ID:WD9c4xee.net
>>333
インスタ蝿バカ女と同程度の奴にはそうなんだろうな

340 :774RR:2019/10/11(金) 10:46:57.32 ID:GSRLj9Zr.net
>>339
大型乗りがよく書き込んでいるよ
見た目で選んだ
好きだから買ったと
見栄えw見栄だからな

341 :774RR:2019/10/11(金) 15:48:36.38 ID:rU7Ve5sZ.net
低回転時のガク付きは仕方ないしエンジンにも悪いから人力スリッパーを身につけたわ

342 :774RR:2019/10/11(金) 20:58:50.79 ID:86gE80pe.net
まぁ元々高速回転よりのエンジンなんだし5速で走れば問題ない

343 :774RR:2019/10/12(土) 10:47:17.56 ID:2DmsDxfu.net
>>340
IDに説得力があるな!w

344 :774RR:2019/10/12(土) 11:48:04.46 ID:kgDhZaQm.net
>>340
GSRとZR

345 :774RR:2019/10/12(土) 12:02:15.59 ID:OzTPB8NK.net
たかがidではしゃぐなよ

346 :774RR:2019/10/12(土) 12:50:19.70 ID:KVuCFShj.net
つまんねーやつ

347 ::2019/10/12(Sat) 20:59:43 ID:9Tr7MSzh.net
つまんねーやつがつまんねー事言ってキャッキャッしてる
きしょい

348 :774RR:2019/10/12(土) 21:36:44.89 ID:KVuCFShj.net
自己紹介乙

349 :774RR:2019/10/12(土) 22:23:43.82 ID:E7UEJr7+.net
みんな何キロ乗ってるの?
次乗るやつが決まらないからこれを大事に乗っていくよ

350 :774RR:2019/10/12(土) 23:08:55.52 ID:dPIyXYhD.net
32000キロ

351 :774RR:2019/10/13(日) 02:11:18.46 ID:0aZ8FSMP.net
乗りすぎワロタ

352 :774RR:2019/10/13(日) 10:39:03.06 ID:8C6kyu0C.net
次はモタードでええんちゃうか
足届かんのか

353 :774RR:2019/10/13(Sun) 13:45:15 ID:pxoPHP4r.net
二台持ちならモタードも良いけど一台しか置けないから次もネイキッドが良い

354 :774RR:2019/10/15(Tue) 19:08:12 ID:vUf+hMq0.net
https://young-machine.com/2019/10/13/46614/
ジクサーSF250の保安部品取ってマフラー変えたら20kg減量って、140kgだな CB250R以下だ
マフラー変えてマッド、サリーガード取ったら普通に公道走れる条件でマイナス10kgはいけるんじゃね?
そうなると150kgなんで、Ninja250SLと同等の軽さだな ジクサーSF250はSLより全てにおいてひと回り以上大きいのに
やっぱり油冷エンジンて本当にコンパクトで軽くできるんじゃね

355 ::2019/10/15(Tue) 21:37:21 ID:0qOAlrgS.net
SLも同じことしたら130?台いくのでは

356 :774RR:2019/10/15(Tue) 21:49:51 ID:WCbT0C2O.net
>>354
そんなに減るわけないだろ
頭大丈夫?

357 :774RR:2019/10/15(火) 22:37:45.11 ID:pIv2b0od.net
週末また台風の可能性だってよ。。。
もう遠乗り予定延期が一か月目だわ・・勘弁してくれ

358 :774RR:2019/10/15(火) 22:39:45.33 ID:2aqdY6uG.net
>>357
それ5chで言われているけど、どこ情報?
気象庁の発表ではないよね

359 :774RR:2019/10/15(火) 22:39:54.08 ID:CgSL12fw.net
イラネ

360 :774RR:2019/10/15(火) 23:58:02.96 ID:zOgKT0OJ.net
まぁ遠出は出来ないけど夜近所を軽く流そうかな
もしくはお台場辺り流してくるか

361 :774RR:2019/10/16(水) 12:41:28.25 ID:S0WLQWQB.net
slはサイレンサーで5kg
タンデムステップとフェンダーが各1.5kg

362 :774RR:2019/10/16(水) 14:11:31.25 ID:FqyB9KFi.net
>>361
サイレンサー変えて5キロも減るかよ
タンデムステップで1.5とかw
出鱈目書く奴はめんどくせーわ

総レス数 1003
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200