2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki 】Z250SL Part 10 【ジクおじ出禁】

1 :774RR:2019/07/19(金) 23:09:54.40 ID:SSYsu7pt.net
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Z250SLのスレッドです。

Z250SL (JBK-BR250E)
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/15_br250ef.html

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 148 (ABS: 150) kg

前スレ
Kawasaki Z250SL Part 8 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1513244942/l50
Kawasaki Z250SL Part 9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1555460172/

63 :774RR:2019/08/06(火) 02:50:36.68 ID:v9Ej1uUr.net
やっと2017モデル(緑フレーム)の出物あったと思ったら北海道かよ…

64 :774RR:2019/08/06(火) 07:02:36.86 ID:1HKRpXrJ.net
買ってそのまま北海道ツー

65 :774RR:2019/08/06(火) 20:45:33.56 ID:fBew7vJv.net
〉〉
17年式H2カラーが欲しかったのに、タマがなくて、ninja250slを買ってしまった漏れの立場は…。

66 :774RR:2019/08/09(金) 03:21:41.90 ID:UrCbImSX.net
>>65
You、下取りだしちゃいなよ!!
SOXなら店舗間移動できんじゃない?

67 :774RR:2019/08/09(金) 18:55:22.66
>>62
ここに全色あるよ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/motoship-genuine/KAWASAKI-CC20-99994-0403.html


S〇Xの緑フレーム売れたみたいだね

68 :774RR:2019/08/11(日) 04:38:02.75 ID:ochJRlyw.net
走行距離1万3000キロ、17年緑フレーム
お試し査定したら20万でした

69 :774RR:2019/08/11(日) 11:45:19.85 ID:Vt39519+.net
>>68
思ったより高いな

70 :774RR:2019/08/11(日) 17:21:10.07 ID:ryAywbEK.net
(´・_・`)そもそも新車販売額が40万そこそこなの考えたらメチャ高いよね

71 :774RR:2019/08/12(月) 21:08:19.56 ID:YdJW7ZT0.net
次は何買うの?

72 :774RR:2019/08/13(火) 09:01:33.53 ID:osOuZnv0.net
>>63
俺関東だけど九州からSL買った。

73 :774RR:2019/08/14(水) 09:31:59.88 ID:Ufda2zsQ.net
マジで今はSL以降買うものないな
数年後にジクサー250のネイキッド買うかもなぁ
でもサイズ感はSLのが良いなぁ

74 :774RR:2019/08/14(水) 12:38:12.00 ID:5D7BDd8g.net
主流の2気筒勢とは明らかに違う物だから
メーカーの気まぐれでたまに出るくらいだろうねえ

75 :774RR:2019/08/14(水) 16:52:08.97 ID:z7jnJABd.net
どこでもいいからZSLの売却を検討するような格好いいシングルスポーツ出してくれんかな(CBは置いといて)
前に誰かが妄想してたWR250のエンジンでヤマハさん頑張ってくれ…

76 :774RR:2019/08/14(水) 17:20:39.90 ID:iK2oQtpb.net
WRで売れなかったのにオフやモタどころの騒ぎじゃなくニッチ需要のシングルスポーツであんな高価格帯のが出る訳ねー
ヤマハだと質感とか求める奴がクソクレーム垂れるからZSLやCBみたいに細部は全力で安っぽいとかやれなくて
極力使い回しても半新設計の車体要りそうだし今あのエンジンのバイクまた出そうと思ったらそれこそ4発忍者みたいな100万近いコース

77 :774RR:2019/08/14(水) 21:46:09.20 ID:5MeRVaD3.net
>>76
そもそもWRはオフロードのYZF-R1をコンセプトにしたガチ勢向けのバイクだし単気筒がオフに向いてるから単気筒なだけだぞ

78 :774RR:2019/08/16(金) 07:59:26.20 ID:8EMA/Pxu.net
そもそもなんでシングルが良いの?
SLサイズで2気筒あったらそっち買ってたけど

79 :774RR:2019/08/16(金) 08:50:23.90 ID:5jCOvu7c.net
2気筒でこのサイズは作れんのが理解できないのか。

80 :774RR:2019/08/16(金) 09:22:32.52 ID:wb/W+Ipc.net
このフレームにNinja150RRのエンジン載せてほしい

81 :774RR:2019/08/16(金) 18:53:22.30 ID:fR4lt2Bo.net
そろそろタイヤ交換を検討中。
そこで先輩の意見をよろしく。

一般的には街乗り中心ではあるが、
かっ飛ぶところではそれなりにアクセル開きます。コスパ、自身のイメージで
候補はBT39かRX-02かの2択に絞りました。
オススメはどっち?
お時間のある時にでも軽く書き込んで下さいませ。

82 :774RR:2019/08/16(金) 19:14:00.37 ID:cxCxzJpv.net
好きな方でいいよ

83 :774RR:2019/08/16(金) 19:16:33.38 ID:fR4lt2Bo.net
そろそろタイヤ交換を検討中。
そこで先輩の意見をよろしく。

一般的には街乗り中心ではあるが、
かっ飛ぶところではそれなりにアクセル開きます。コスパ、自身のイメージで
候補はBT39かRX-02かの2択に絞りました。
オススメはどっち?
お時間のある時にでも軽く書き込んで下さいませ。

84 :774RR:2019/08/16(金) 19:19:21.68 ID:fR4lt2Bo.net
なぜか二重投稿スマンです。
そこはユーザーのご意見を頂ければ有り難いのですが(^^;;

85 :774RR:2019/08/16(金) 21:00:28.15 ID:W4n36G7Z.net
BT39良いよ
次もこれにするつもり

86 :774RR:2019/08/16(金) 22:17:38.14 ID:9YGDHip6.net
見た目で好きな方でええよ

87 :774RR:2019/08/16(金) 22:41:16.13 ID:IZ4U6nM8.net
80です。
見た目好きな方、確かに。w
パターンの好みはイーブン。値段の差は範囲内なので問題なしです。
BT39は街乗り1万キロくらいは持つのでしょうか?

88 :774RR:2019/08/17(土) 07:35:01.31 ID:MvUEw2Yw.net
rx02はマルチレイヤーコンパウンドでセンター硬めのコンパウンドだから街乗りロングライフだぞと思ったらBTもマルチレイヤーだっけ?
rx02履いてるけどBTの方がパターンはカッコイイな

89 :774RR:2019/08/17(土) 15:18:09.44 ID:zqfFqqxW.net
タイヤってサイズは同一でも幅が大きく異なるって事をネットで知ったよ。
上記の二種類で言うと、RXが細身でBTが幅広い。後ろから見た存在感ではBTが上かな。
ただSLに合うのはスリムなRXかな。
とかね。
悩んでる時が一番楽しい時なのよ。(笑)

90 :774RR:2019/08/21(水) 02:19:57.12 ID:IRwAirLV.net
さっき夜走りしてきたらしっかり回して体感も遅くないのに60数キロしか出ない…
どこも悪い感じはしないのに?


マイル表示になってました…
取説はちゃんと読みましょう

91 :774RR:2019/08/21(水) 02:21:15.19 ID:IRwAirLV.net
ちな時計いじってから走りました。

92 :774RR:2019/08/21(水) 06:03:05.84 ID:x1ec9XE6.net
それはまいるな

93 :774RR:2019/08/21(水) 11:59:17.26 ID:4aUiNq/O.net
まいっちゃうね〜

94 :774RR:2019/08/21(水) 12:39:50.35 ID:OoZCU5WK.net
裏コマンド発動

95 :774RR:2019/08/21(水) 14:11:52.36 ID:hkG4HVnX.net
バッテリーの具合がいまいちで電圧を簡単にチェックしたい。
以前乗っていたのはデジタルメーターのモードを変えて電圧を見れたのだがSLにはそんな機能ある?

96 :774RR:2019/08/21(水) 15:01:29.93 ID:LyFKAtOw.net
そんな便利なバイク存在するの?!

97 :774RR:2019/08/21(水) 18:07:48.83 ID:4/HHiNJd.net
太古の昔に乗っていたGPzはタコと電圧を切り替えられたな
https://pds.exblog.jp/pds/1/200811/16/65/c0086965_15381581.jpg

98 :774RR:2019/08/21(水) 18:08:09.84 ID:KQzxjfkw.net
YES. セローは電圧見れます。

99 :774RR:2019/08/21(水) 19:24:08.24 ID:xmcKi/Rt.net
まじかよ!

100 :774RR:2019/08/21(水) 21:33:49.85 ID:w43N+AaS.net
電圧計付ければいいだけなのでは?
Amazonで1380円だったぞ

101 :774RR:2019/08/22(木) 09:03:45.73 ID:FHWUpAWo.net
まあおっしゃる通り。
でもETC、USB、スマホホルダーが付いてる
狭いZSLのハンドル回りにこれ以上なにか増やしたくないな〜

102 :774RR:2019/08/22(木) 10:03:19.63 ID:Xt74em/Y.net
シート上げてテスター当てたらええやん
メインシートのボルトなんて抜きっぱなしだし

103 :774RR:2019/08/23(金) 08:37:51.85 ID:EX3O29Q7.net
そろそろホイール交換を検討中。
そこで先輩の意見をよろしく。

一般的には街乗り中心ではあるが、
かっ飛ぶところではそれなりにアクセル開きます。デザイン、自身のイメージで
候補は特に絞ってません。
オススメあります?
お時間のある時にでも軽く書き込んで下さいませ。

ちなみに、>>81ですw
タイヤ交換のついでにってことで(苦笑)

104 :774RR:2019/08/23(金) 11:55:00.89 ID:+oSujF+H.net
サーキット走らないなら見た目だけで大丈夫

105 :774RR:2019/08/25(日) 08:09:11.58 ID:DChJessh.net
謎不具合で困惑中。
新車購入後約20日目にバッテリーが上がる。

初期不具合ということでバッテリーを新品交換。その際動作確認は問題無し。

その翌朝にセルスイッチを押すと「ジジジジ…」と上がり症状と同じ音が…
液晶表示も断続的に入り切りした感じでした。

驚いてキーをOFFにして再度ON、すると普通に始動できました。時計及びトリップはリセットされてました。

その4日後同様の症状が発生。一度起きるとしばらく収まり再現できないのがもどかしいです。

現在、購入店が遅い夏期休業中のため対応できない状況です。
自分はセルスイッチ回りに原因あるかと感じましたが何なんでしょうか?
詳しい方ご存知でしたら教えてください。

106 :774RR:2019/08/27(火) 01:05:01.86 ID:a/el3/ar.net
>>105
初年度型のNinja250SLを昨年新車で購入 もうすぐ一年経過というところで急に始動トラブルに見回れました
キーを回してもポンプの音はするもののセルが掛からす ライトやホーンは着いたり着かなかったり
バッテリー上がりだと思い早めの一年点検も兼ねて購入した赤男爵に引き上げてもらったらメーカー保障の無料修理でした
ハーネス全取り替えとかなんとか

107 :774RR:2019/08/27(火) 01:41:17.63 ID:/SrwT8SA.net
>>106
ありがとうございます。
最後の不具合以降3〜4日経過しましたが全く再発せずむしろ絶好調w
しかしセルを回す度に「もしかしたら…」と不安に駆られながら使い続けるのは気持ち悪いです。
夏期休業明けに店に持ち込んで結果報告させていただきます。

108 :774RR:2019/08/27(火) 08:06:29.72 ID:b5sh86kV.net
この時期に新車購入って事は店の長期在庫で保管状態が悪かったんじゃない?

109 :774RR:2019/08/27(火) 08:22:52.16 ID:IBVErrW/.net
なあほな

110 :774RR:2019/08/27(火) 20:29:40.58 ID:E5OeVREJ.net
整備されてから納車されると信じたい

111 :774RR:2019/09/03(火) 15:25:10.66 ID:GgIreVvk.net
ラジエーターホースの付け根近くの、緑フレームが傷だらけになってた
悲しい
買った時に、ビニールテープでも巻いておけばよかったな

112 :774RR:2019/09/04(水) 13:20:59.77 ID:ywapaaQQ.net
なぜ傷だらけに??

113 :774RR:2019/09/04(水) 14:26:21.05 ID:+PfE3ueC.net
傷だらけの天使だから

114 :774RR:2019/09/04(水) 20:31:45.14 ID:jJtwbY0l.net
僕達は天使だった

115 :774RR:2019/09/04(水) 21:24:39.04 ID:MKC8W9oL.net
空の上から愛の種を撒き散らしてこのバイクから傷消したかった

116 :774RR:2019/09/05(木) 22:08:34.54 ID:FT8cYbS/.net
このバイクくらい軽い400ccってねーの?

117 :774RR:2019/09/05(木) 22:10:11.77 ID:c811ZPUZ.net
あるよ

118 :774RR:2019/09/05(木) 23:50:39.76 ID:14nOd49D.net
少し前に話題に出てたけどこの子自身を400t化

119 :774RR:2019/09/06(金) 00:41:47.34 ID:Zx9EMnBZ.net
SLを400化するなら普通に別の400買った方が良い
ninja400で決まりや

120 :774RR:2019/09/06(金) 06:02:26.40 ID:n5+NkQ06.net
>>119
何もわかっていない

121 :774RR:2019/09/06(金) 07:32:52.69 ID:4lN6vvjj.net
>>119
全く分かってない

122 :774RR:2019/09/06(金) 10:44:05.93 ID:LX504zhR.net
たまにエンジンスワップ野郎出てくるよなw
やりたきゃやればええのに

123 :774RR:2019/09/06(金) 23:12:42.58 ID:BIu4/MTy.net
がっこうでこくごならった?

124 :774RR:2019/09/07(土) 04:35:50.67 ID:J8+dJA+y.net
SL買うならジクサー250買う方がよい
ネイキッドも出るみたいだし

125 :774RR:2019/09/07(土) 07:30:03.38 ID:wO3eFQh6.net
フレーム性能違い過ぎるからスポーツ走行なら比較にならない

126 :774RR:2019/09/08(日) 12:59:47.29 ID:zaWKDeVw.net
どう違うの?

127 :774RR:2019/09/08(日) 21:11:00.72 ID:7NYbP2/i.net
縦横捻れ共にレベルが違い過ぎる
フレームだけで見比べてごらんよ

128 :774RR:2019/09/09(月) 04:29:39.78 ID:uoXnzRLr.net
何がどうスポーツ走行に良い影響してるの?
ソースは?

129 :774RR:2019/09/09(月) 06:35:06.97 ID:rsod/4il.net
何だこいつキモ

130 :774RR:2019/09/09(月) 11:41:27.57 ID:zx1CXkdq.net
20kg近く重いのでNO Thank You

131 :774RR:2019/09/09(月) 16:24:08.03 ID:PrUQN9L8.net
はい、知ったかでしたw

132 :774RR:2019/09/10(火) 04:04:44.90 ID:thZrObfR.net
このバイクって燃料ゲージ点滅してから何キロ走る?
点滅って残り1リットル?

133 :774RR:2019/09/10(火) 05:55:59.08 ID:WfAGxtWL.net
>>124
スレタイ読めないのか?

134 :774RR:2019/09/10(火) 07:00:46.14 ID:eomo9tQy.net
>>132
そんな常識を質問して恥ずかしくないの?

135 :774RR:2019/09/10(火) 08:05:05.39 ID:c9c6L5TO.net
>>134
常識なら教えてくれよ

136 :774RR:2019/09/10(火) 10:30:27.96 ID:3gn2q8Cb.net
>>135
車もバイクもエンプティは約1割

137 :774RR:2019/09/10(火) 12:51:19.44 ID:exsxhCrK.net
キッズスレw

138 :774RR:2019/09/10(火) 14:00:03.49 ID:thZrObfR.net
ノーマルだけど1リットルで40キロくらい走るよな
めちゃくちゃ燃費良い

139 :774RR:2019/09/10(火) 14:04:26.53 ID:5rZG0HrV.net
駆動系で変えてるのまだチェーンだけであのクソチェーンよりのノーマルよりロス無い筈だが30前後だわ

140 :774RR:2019/09/10(火) 19:13:57.08 ID:b8NKyBl0.net
走り方とか体重とかも関係するんじゃない?
6速、60キロくらいでのんびり走ってるし体重も60キロで軽いし

141 :774RR:2019/09/10(火) 23:17:54.76 ID:fgyX82Pw.net
>>136
SLは点滅で3Lだからタンク容量30もあるのか

142 :774RR:2019/09/10(火) 23:40:50.66 ID:b8NKyBl0.net
ワロタw

143 :774RR:2019/09/11(水) 00:48:47.03 ID:jtq9gCom.net
ニーグリップできひんがな!

144 :774RR:2019/09/11(水) 20:33:55.87 ID:NQFdtuZ/.net
(´・_・`)巡行なら点滅から100qくらいは走れるよ
(´・ω・`)街乗りなら70qくらいかな

145 :774RR:2019/09/11(水) 21:44:20.44 ID:XGAxbIGv.net
経験者現る
俺も街乗りで限界まで走ってみようかな

146 :774RR:2019/09/12(木) 01:49:57.73
グローバルなモデルだから、エンプティも余裕持たせてあんのかね
国によってはGS全然ないとこもあるだろうし

147 :774RR:2019/09/12(木) 16:47:34.57 ID:00AKDOCl.net
>>145
その限界の向こう側に行く意味あるか?
日々燃費測ってればおけじゃね。

148 :774RR:2019/09/12(木) 18:37:52.87 ID:Ox9ebi71.net
下道で160キロ総10時間、乗車時間は6時間くらいのツーリング行ってきたけど、zslでロンツーは無いな。
かと言って大型は持て余しまくって即原二買い増して全く乗らなくなった過去がある。
遠距離は素直に車で短中距離の玩具にバイクってのが俺には性に合ってるぼ。
100巡行でも6000回転ちょいだし高速使えばもっと楽なんだろうけどバイクで高速は本気でつまらない。
大型は楽とかアホかと。

149 :774RR:2019/09/12(木) 19:07:36.16 ID:ffwtG3kN.net
(´・_・`)アタシはせいぜい隣県程度までしかバイクで走れない方が勿体ないと思うな
(´・ω・`)東京とかいたら長野すらいけないじゃん

150 :774RR:2019/09/12(木) 23:19:08.54 ID:7Cgq3Fq0.net
俺は一時間に一回は休憩挟むからロンツーしても疲れとか感じないなぁ

151 :774RR:2019/09/13(金) 06:15:50.48 ID:kjgM4r7M.net
>>148
つか160キロは片道なのか往復なのか
片道だとしたらロンツーじゃないだろそれ、まぁ個人の感じ方なんだろうけど

152 :774RR:2019/09/13(金) 07:29:24.39 ID:wjbi6ymC.net
どっちも日本語不自由だなw

153 :774RR:2019/09/13(金) 18:33:52.69 ID:p4DdzjNA.net
ロンツーって片道300キロくらいだろ?

154 :774RR:2019/09/14(土) 00:12:02.73 ID:j5YsGsob.net
最近乗っててすぐにケツが痛くなる。
ポジション的にはケツを後ろ気味に、上半身伏せ加減で
流すのが良いのだろうけど、
タンクにチンコが当たるくらいに前ポジで乗った方が
痛みがなく楽なことが分かった。
しかし、上半身が起きるしカッコ悪いよなぁ〜〜

155 :774RR:2019/09/14(土) 00:20:48.29 ID:Wkxta3pY.net
正座&土下座してる感覚になるわ

156 :774RR:2019/09/14(土) 00:25:12.60 ID:j5YsGsob.net
結構切実な問題よ これは(苦笑)
ゲルザブかなぁ。
スリムでシャープなZSLにゲルザブ乗せるのは・・・
マジ葛藤中ですよ。

157 :774RR:2019/09/14(土) 00:48:49.91 ID:Wkxta3pY.net
自転車用のパッド付きインナーパンツとかどう?
多少はマシになると思うよ。

158 :774RR:2019/09/14(土) 01:25:46.72 ID:xvQouvUE.net
>>157
長距離走るときは履いてる
かなり効果あるよ

159 :774RR:2019/09/14(土) 12:54:38.30 ID:c7XF6BaX.net
サイクルパンツパッド付き 調べたら安価だし
ゲルザブに行く前に試す価値ありとアマゾンで
ポチッとしました!
効果あればまた報告します。
アドバイスサンキュー!

160 :774RR:2019/09/14(土) 14:30:32.27 ID:XJ5zGPzG.net
俺はハンドルアップしてるし前よりで乗ってる
上体は立ってるけどケツは痛くならないよ
身体はすげー楽

161 :774RR:2019/09/15(日) 01:01:09.27 ID:aldPZt5q.net
点滅から5リットルだぞ

162 :774RR:2019/09/15(日) 01:43:06.58 ID:aHrV8zTg.net
満タン11リットルなのに点滅早すぎるわ笑
ほぼ半分じゃねーか

163 :774RR:2019/09/15(日) 02:04:44.70 ID:VlEvd/dp.net
なおホンダは残り1.7リッターで点灯するのだった

総レス数 1003
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200