2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki 】Z250SL Part 10 【ジクおじ出禁】

1 :774RR:2019/07/19(金) 23:09:54.40 ID:SSYsu7pt.net
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Z250SLのスレッドです。

Z250SL (JBK-BR250E)
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/15_br250ef.html

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 148 (ABS: 150) kg

前スレ
Kawasaki Z250SL Part 8 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1513244942/l50
Kawasaki Z250SL Part 9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1555460172/

954 :774RR:2020/01/28(火) 14:18:54 ID:eziaurUu.net
>>951
俺が交換したハンドルはこれ

http://2rinkan.blog.jp/higashikawaguchi-2rinkan/2081512

個体差あるみたいで俺はブレーキホースの長さが足りなくなった。
そして延長。
あとバーエンドも使えなくなって新しいのに変えた
インナーウエイトも買った

955 :774RR:2020/01/28(火) 23:16:57.30 ID:2zeMn0wC.net
(´・_・`)不安あるなら責任丸投げできるショップに頼むのがなんだかんだいいよね
(´・ω・`)というかそのためにショップがある

956 :774RR:2020/01/30(木) 16:46:54.08 ID:sdIE2OC/.net
https://i.imgur.com/IQLieWo.jpg

957 :774RR:2020/01/30(Thu) 18:10:11 ID:Ise/+zUT.net
>>956
グロ

958 :774RR:2020/02/05(水) 19:14:22 ID:DhMBm6+t.net
IRC RX-02が安いので注文したあとで聞くのもなんですが
どんなもんですか?前後コミコミ2.3万円。

959 :774RR:2020/02/05(水) 20:18:09 ID:eAp7QuDg.net
定番中の定番
ザ・普通

960 :774RR:2020/02/05(水) 20:32:18 ID:eT2q/vPy.net
インフルエンザで2週間、乗れなかったらバッテリー上がってた。
バッテリーたどり着くのにサイドカウル、外さなきゃって面倒くさい。

961 :774RR:2020/02/09(日) 17:38:46 ID:ZXo1QXTB.net
RX-02も履いたし、プーチのクリアシールドも付けた。
プーチは質感がいい。厚みが3mmぐらいある。
自分は体格が小さいから、シートストッパーにケツを
つければ高速なら風が頭上を行く感じになる。
リアのRX-02は彫深い。新品タイヤってみんなこんな
深かったっけ。
バイク屋でタイヤ交換中にDUKE390を試乗したけど、
エンジンすこぶるよく回って面白い。反面、4000回転以下は
使えない感じ。ハンドル幅も広く乗車姿勢も立ちが強い。
似て非なるものでした。
ということで今年はこれでロンツーしまーす。

962 :774RR:2020/02/09(日) 23:50:47 ID:yE7us7Hx.net
ハンドルアップするとさらに乗りやすくなるよ

963 :774RR:2020/02/11(火) 14:51:59.88 ID:w8KnSZJt.net
納車から12000k走ったが一度もプラグを交換したことがなかった
のでmotoDXをポチってみた。

964 :774RR:2020/02/11(火) 19:55:37.40 ID:zS5K/Zdg.net
>>963
俺もちょうどそんくらいだわ。そろそろ替えようと思ってるからぜひレビューしてみてくれ

965 :774RR:2020/02/11(火) 20:40:44 ID:ktZSBDff.net
チェーンといいタイヤといい消耗品がケチケチ品質のSLだが
なぜかプラグはイリジウムが標準

966 :774RR:2020/02/12(水) 08:43:46 ID:LyRaOwyB.net
>>965
イリジウムプラグもケチケチ仕様だぜw

967 :774RR:2020/02/12(水) 11:02:06 ID:FF2hZo+7.net
元が安いんだからカスタムすればええだけ
他の250買うより金がだいぶ浮いてるんだから

968 :774RR:2020/02/12(水) 14:56:07 ID:96q3eD62.net
タイヤは良い奴じゃない?

969 :774RR:2020/02/12(水) 22:06:07 ID:C12I61Iw.net
(´・_・`)プラグはNGKの謎品番で互換性あるのに変えても単気筒だから変えても2000円くらいだよ
(´・ω・`)上でもあるけど交換も店に預けないでも簡単にできるしね

970 :774RR:2020/02/13(木) 06:47:51.87 ID:WFRX2ruw.net
>>968
タイヤはダンロッフTT900だがOEM版だから糞だぞ
お金に余裕あるなら山が残っていても履き替えるべき

971 :774RR:2020/02/13(木) 08:25:17.12 ID:gcneOY7r.net
TT900のOEMだけどよほど下手な運転しなけりゃツーリングタイヤ並みには使えるよ
でもそろそろ新車装着から年数経ってるからどっちにしろタイヤ交換を勧める

972 :774RR:2020/02/13(Thu) 09:13:23 ID:ViNBobzZ.net
日本車ってタイヤが既製品はいて無いの多いよね。
メーカーは専用設計って言うけど。
タイヤ摩耗したらそれ入手できないじゃん。

973 :774RR:2020/02/13(Thu) 10:55:26 ID:DShmB+1b.net
6000キロ走ったらタイヤ交換しようかな
それもまた楽しみだ

974 :774RR:2020/02/13(木) 18:53:59.63 ID:s4/OElVV.net
>>972
知らんけど独占禁止法とかの関係で面倒なんじゃないの?

975 :774RR:2020/02/13(Thu) 19:45:37 ID:Mj3W1k+W.net
>>972
部品注文で買えるのは同一品の既製品の方なの?

976 :774RR:2020/02/13(Thu) 21:18:42 ID:9mlB3KqS.net
ダンロップのサイトとかショッピングサイトでTT900検索しても出てこないのはそれが原因?
通勤に使ってるのならD102でいいのかな?

977 :774RR:2020/02/13(Thu) 22:24:00 ID:DShmB+1b.net
bt39でええやん
評判良いし

978 :774RR:2020/02/15(土) 08:35:58 ID:qsu5fMxa.net
自分も大体6000kmちょっとでタイヤ交換。

979 :774RR:2020/02/16(日) 06:39:29 ID:62RB+IYc.net
純正タイヤもうすぐ1万7000キロだけど前後まだ使えそう
リアはスリップサイン出てるけど

980 :774RR:2020/02/16(日) 09:03:08 ID:2m/z3ECc.net
変えろよw
事故っても知らねーぞ

981 :774RR:2020/02/16(日) 09:09:31 ID:aO7/C4ux.net
バイク屋で整備待ちの時にも見たけどスリップサイン出てるからタイヤ変えろよって店員が言っても良いからって言ってそのまま走ってくやつ見るわ
そういう奴はパンクするか死ぬまで交換しないからな

982 :774RR:2020/02/16(日) 09:30:58 ID:2m/z3ECc.net
単独事故ならいいけど周りに迷惑かける事故はやらないで欲しいとこ

983 :774RR:2020/02/16(日) 12:05:52 ID:PxRWNS6b.net
スリップサインがでてもへっちゃらで走れるのは
雨の日も乗らず、つねに穏やか目に走っておられるのでしょう?
私はノーマルタイヤでは6000kmでスリップサインどころか下地が見えて
怖くなって変えました。

984 :774RR:2020/02/16(日) 23:26:43 ID:2m/z3ECc.net
そういやみんなスクリーンつけてる?
見た目的にはあんまり付けたく無いんだけど高速楽になるなら考え中

985 :774RR:2020/02/16(日) 23:42:11 ID:aO7/C4ux.net
ならないぞ

986 :774RR:2020/02/17(月) 00:35:47 ID:Ht68nVOW.net
プーチ一択でしょ。
楽になるかならないか、正面からの風の流れが変わるんだから
無いより有った方が楽に決まってる。
そして最高速が10キロ伸びた。
試しに付けてみな。

987 :774RR:2020/02/17(月) 00:40:02.17 ID:RkU+wzRd.net
見た目がね

988 :774RR:2020/02/17(月) 08:16:03 ID:kUp5O891.net
>>986
プーチつけたけど、最高速が伸びる
のは知らんかった。

989 :774RR:2020/02/17(月) 10:10:40 ID:NDjSlgnG.net
となると、今まで90km/hのアクセル開度だったのが
スクリーンをつければ100km/hを維持できる?
燃費に寄与する?

990 :774RR:2020/02/17(月) 11:51:38.21 ID:tJT030ku.net
人間みたいな整流崩しまくる物体が受けるより確実に空気抵抗は減るけど
何付けても見た目は確実にクソダサくなるのでそこはトレードな。
わがZSLちゃんをみよ。
https://i.imgur.com/cZzfT6h.jpg

991 :774RR:2020/02/17(月) 23:04:04 ID:muVpKhN5.net
どうせ高速は90キロ巡航のまったりツーリングだからスクリーンはいいや
100キロ超えると振動もあるしな

992 :774RR:2020/02/18(火) 02:05:54 ID:/4rdgpMJ.net
スクリーン付けるなら最初からninjaSL買ってるよ。

993 :774RR:2020/02/18(火) 13:21:56.55 ID:WwZ5vci5.net
見た目ネイキッドのが好きって人もいるしな
アプハンのが運転しやすい人とか

994 :774RR:2020/02/18(火) 14:21:08.32 ID:AEDDHQEQ.net
NinjaSLだけどバーハンにしてるぞ

995 :774RR:2020/02/18(火) 15:34:23 ID:JvIMkcAI.net
ZSLだけどセパハンにしてるわ

996 :774RR:2020/02/18(火) 19:24:36 ID:K3Lt9X1l.net
だからどーした

997 :774RR:2020/02/18(火) 21:11:41.10 ID:zFd+h6oz.net
次スレ建てといた

【Kawasaki 】Z250SL Part 11
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582027838/

998 :774RR:2020/02/19(水) 00:30:29 ID:CI3DiRaC.net
おい、書き込めないぞ。

999 :774RR:2020/02/19(水) 02:28:28 ID:d/rZYlDZ.net
SLのスレは統合して欲しい

1000 :774RR:2020/02/19(水) 03:07:30.30 ID:MkfmFF+h.net
建てたら20まで保守せんかいボケェ

1001 :774RR:2020/02/19(水) 09:21:53 ID:/TZxuz0T.net
色々メンテを今週は行う予定だが、
SLの問題はコンパクトなエンジンから来てる。
オイル量は1L、冷却水も1Lちっとしかない。
オイルには冷却の役割もあるが、どうもよく
ファンが回るわけだ。キーOFFしてからも回ってる
ファンを初めて見た時は壊れたのかと思った。
そこで、今回は冷却水を交換する。
ラジエーター洗浄剤を使い中をクリーンにしてから
普通のクーラントにクーラントブースターを入れる。
ウォーターポンプでかき混ぜられた水の泡立ちを消し
冷却降下を抑えるのが狙い。何の体感も得られないと
思うけど楽しみだ。
ちなみにmotoDXはまずアイドリング音が下がった気がした。
しかし、加速性能などは乗れば乗るほど効果は分からなくなっていった。

1002 :774RR:2020/02/19(水) 11:37:11 ID:d/rZYlDZ.net
日本語でOK

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
179 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200