2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】スーパーカブC125 14台目

1 :774RR :2019/07/22(月) 23:32:12.83 ID:1eH7wvK10.net
ホンダ スーパーカブC125について楽しく語りましょ!煽りや誹謗はスルーかNG設定推奨
乗ってる人も購入検討してる人も歓迎!
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【HONDA】スーパーカブC125 11台目
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549604605/
【HONDA】スーパーカブC125 12台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1555048204/
【HONDA】スーパーカブC125 13台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560346376/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2019/07/22(月) 23:33:14.99 ID:1eH7wvK10.net
立てた
荒らしにかまう奴がうるさいのでワッチョイありで

3 :774RR :2019/07/22(月) 23:33:39.58 ID:1eH7wvK10.net
回避

4 :774RR :2019/07/22(月) 23:33:43.12 ID:1eH7wvK10.net
回避

5 :774RR :2019/07/22(月) 23:33:58.88 ID:1eH7wvK10.net
回避

6 :774RR :2019/07/22(月) 23:34:23.55 ID:748ZPrcvd.net
回避

7 :774RR :2019/07/22(月) 23:34:28.68 ID:748ZPrcvd.net
回避

8 :774RR :2019/07/22(月) 23:34:34.13 ID:748ZPrcvd.net
回避

9 :774RR :2019/07/22(月) 23:34:54.10 ID:1eH7wvK10.net
即死回避

10 :774RR :2019/07/22(月) 23:35:02.14 ID:1eH7wvK10.net
回避

11 :774RR :2019/07/22(月) 23:35:07.51 ID:1eH7wvK10.net
回避

12 :774RR :2019/07/22(月) 23:35:24.63 ID:1eH7wvK10.net
回避

13 :774RR :2019/07/22(月) 23:35:56.12 ID:748ZPrcvd.net
支援もとむ

14 :774RR :2019/07/22(月) 23:36:01.96 ID:748ZPrcvd.net
回避

15 :774RR :2019/07/22(月) 23:36:08.18 ID:748ZPrcvd.net
回避

16 :774RR :2019/07/22(月) 23:36:14.05 ID:748ZPrcvd.net
回避

17 :774RR :2019/07/22(月) 23:39:29.01 ID:HayBseDW0.net
ナイスワッチョイ立て乙

18 :774RR :2019/07/22(月) 23:39:32.21 ID:r/ieKTgwa.net
回避

19 :774RR :2019/07/22(月) 23:41:09.78 ID:vPL7eJw40.net
ワッチョイはいいもんだな

20 :774RR :2019/07/22(月) 23:46:03.88 ID:HayBseDW0.net
20ゲット

21 :774RR :2019/07/22(月) 23:50:09.53 ID:khN4FxOOM.net
自分でバラして気がついたんだけど、C125ってフレーム内のスペースにまだ余裕あるね
ガソリンタンクとサイドカバー内の容量をもっとぎりぎりまで稼いで欲しかったな
カバー内の内装とか要らんだろ…
あと、左側のサイドカバーもはめ殺しの飾りじゃなくてさ…

22 :774RR :2019/07/23(火) 00:23:20.28 ID:Hq+m6Szz0.net
マイナーチェンジに期待するしかないな

23 :774RR :2019/07/23(火) 00:36:10.52 ID:0VnPFhUV0.net
増税後の10月以降に期待だな。
価格据置で、タンク容量アップと純正ダブルシートあたりで。

24 :774RR :2019/07/23(火) 01:20:40.80 ID:odRjKYBO0.net
>>1乙!

25 :774RR :2019/07/23(火) 04:49:09.98 ID:sv3kQAuN0.net
>>1乙!

26 :774RR :2019/07/23(火) 06:27:32.41 ID:Av3g1OZxF.net
1おつ

27 :774RR :2019/07/23(火) 06:56:24.47 ID:4Crtx3cG0.net
タンク容量upは必須
少なくとも5Lはほしいところ

28 :774RR :2019/07/23(火) 07:03:23.15 ID:rs9SNrUo0.net
http://cubkoubou.com/スーパーカブ・ビッグタンク-ja44・ja45/

これみたいなヤツが早く出ればいいのに。

29 :774RR :2019/07/23(火) 15:20:32.98 ID:Q+YPNKe/0.net
燃料タンク5L
キャリアはせめて標準カブと同等の
前キャリア(前かご搭載可能に)
スマートキー廃止

これなら安心して買える

30 :774RR :2019/07/23(火) 15:37:26.53 ID:V9gAVjjea.net
>>29
いや、お前は普通のカブ乗ってろ
C125はコレでいい奴が乗るバイクだから

31 :774RR :2019/07/23(火) 16:10:34.47 ID:P33ftd+m0.net
ほんとそれ

32 :774RR :2019/07/23(火) 19:35:30.13 ID:Hq+m6Szz0.net
スマートキー廃止はちょっとわからんけど、様になるデザインだったらありかな。
いかにもってやつはい嫌だな。

33 :774RR :2019/07/23(火) 20:16:51.47 ID:wa0TwnH70.net
日曜の朝、都内某所
カブ愛好家たちが集まる小さなサイトのツーリングオフが開かれようとしていた
集合時間10分前、既に来ているメンバーは7人
その輪の中へ、俺は愛車のC125で乗り付けた
「おはよう!C125キッドです!今日はよろしく!」
元気よく自己紹介する
「…あ、おはようございます」
「C125キッドさんって高校生なんですよね?若いですね…」
なぜか皆の視線が泳いでいる

「遅くなってスイマセ〜ン!」
スーパーカブ90DXに乗ったオッサンが大きな声を出しながらやってきた
「幹事の鉄カブオヤジです。今日は皆さんよろしくお願いします」
この人が今回のオフの主催者であり、サイトの管理人でもある鉄カブオヤジさんだ
「あ、どうも!C125キッドっす。よろしく」
俺が挨拶をすると、鉄カブオヤジは眉間にシワをよせて、俺とC125をジロジロと見てきた
「え〜っと…C125キッド君だっけ?君さぁ、今日が何のオフか知ってる?」
「え…?カブに乗って富士山を見ながらそば食うオフっすよね?」
「うん。で、君のカブ…それ…タイ製だよね?」
何が言いたいのかわからない。愛車をタイ製呼ばわりされてイラっときた俺は言った

34 :774RR :2019/07/23(火) 20:21:48.48 ID:wa0TwnH70.net
「何が言いたいんスか?」
「一応カブの見た目はしてるけど…タイ製じゃ純粋なカブって言えないよね…?」
「…大丈夫っスよ!キーレスだし、ディスクブレーキもついてて、ぶん回せば国産のカブと同じぐらいのスピードは出ますし」
爆笑の渦が起こった。そして鉄カブオヤジは苦笑いしながら言った
「タイ製じゃ、カブを名乗っちゃダメなんだよ。それにそのバイクのスペックを見てごらん」
視線を表に落とす。そこにはタイ製スクーターWAVE125と全く同じ諸元値があった
http://chuburu-camera.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2018/07/16/supercub125vswave125i.png
「そのバイクってさあ、WAVE125のエンジンとミッションにカブの見た目だけ被せた、なんちゃってカブなんだよ(苦笑)」

俺は泣きながら家に帰ると、そのまま枕を濡らして眠ってしまった
目を覚ますと午後10時、パソコンの電源を入れてあのサイトを覗いてみる
そこの掲示板には、今日のツーリングオフを楽しそうに振り返るメンバーたちの書き込みがあった
俺は偽ハンドルネームを使って『鉄カブオヤジ臭ぇんだよ!死ね!』と書き込む。

すぐに管理人からのレスがあった
『C125キッド君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』

35 :774RR :2019/07/23(火) 20:23:04.10 ID:wa0TwnH70.net
>>1
テンプレが抜けていたので足しておきました

36 :774RR :2019/07/23(火) 20:37:09.95 ID:wa0TwnH70.net
こんなカブの紛い物に乗りながら、バイクの話になった時に、「私のカブはどうたらこうたら」なんて、しゃべらないでくださいね
諸君が乗っているのはカブではないので
「カブの形をしたタイ製の紛い物」ですから
WAVE125と同じでタイホンダが作っているのカブっぽい乗り物にすぎませんので
恥ずかしいのでカブ乗りごっこしないでください

このブログの言っていることは100パーセント正しいですね

>Wave系の発表はないのでもしかするとスーパーカブC125をWave125iの後継として販売していくつもりなのかもしれない。
http://chuburu-camera.cocolog-nifty.com/blog/2018/03/wave125ic125-95.html

C125はWAVE125の後継機種として作られたカブ型のバイクに過ぎませんから
この感覚は実に的を射ていると思われますね
C125はただのWAVE125の外装を換えただけの、姉妹機に過ぎません

37 :774RR :2019/07/23(火) 20:38:13.58 ID:wa0TwnH70.net
>C125だが、エンジンの見た目は色はともかく形状はグロムやWave125iと同じと見て良さそうだ。
>タイヤサイズはフロント70/90-17、リヤ80/90-17と現行カブと同じサイズだがチューブレスタイプになっている。
>キャストホイールでチューブレスタイヤを履いている我がWave125iと同サイズで
>今まではタイからの輸入品に頼るしかなかったタイヤが国内で入手可能になるのでうれしい。

C125とWAVE125iはエンジンもタイヤサイズも同じ
これらの事実から見てC125の中身が完全にWAVE125であると言える
C125がキャストホイールなのはWAVE125と同じタイヤが使いまわせるから
WAVE125とC125はタイヤもエンジンも同じで、違うのは見た目だけ
そう、このクソバイC125はカブの皮を被ったただのWAVE125
このバイクは見た目しか見ていない者にはカブに見えるが、
本質が見えるものにはタイ製のWAVE125(カブの紛い物)にしか見えない

38 :774RR :2019/07/23(火) 20:41:45.36 ID:wa0TwnH70.net
これほど分かりやすいウソ発見器はない

本物のカブ好きはC125など見向きもしない

熊本製の110に乗っている

諸君らは見るも無残なタイ製の紛い物にまんまと騙されたのだ

C125はカブではない

何の哲学も本質も理解していないから諸君らは騙されたのだ

39 :774RR :2019/07/23(火) 20:41:59.42 ID:wAFgXBiT0.net
NGでスッキリ

40 :774RR :2019/07/23(火) 21:01:37.87 ID:wa0TwnH70.net
>>39
私の書き込みが役に立たないと思うなら、どんどんNGにしてくださって結構
愚か者は目を瞑り、耳を塞ぎ、あらゆる真実から隔離された世界で何も知らずに生き続けるがいい
そしてある日、真実の波が諸君を押し流し、どうしてこうなったのだろうと喚き嘆くがいい
愚か者の人生とはそんなものだ

41 :774RR :2019/07/23(火) 21:11:03.31 ID:P33ftd+m0.net
無視したいんじゃない
排除したいんだ

42 :774RR :2019/07/23(火) 21:52:48.45 ID:4Crtx3cG0.net
タンク容量UPは必須だろう
これは叩かれるようなことじゃあない
さすがに航続距離200km行かないのはつれえわ
この点だけがこのバイクの唯一の弱点
他は満点なだけに余計にな

43 :774RR :2019/07/23(火) 22:09:08.12 ID:mSroUTvFD.net
現実的にタンク容量増やす事可能なのだろうか?シート下なので形状変更難しいのでは?

44 :774RR :2019/07/23(火) 22:31:19.79 ID:Cv7Bzr8ia.net
>>40
たかだか40万の二輪車も買えないの


45 :774RR :2019/07/23(火) 23:04:51.68 ID:gPj3HUi2a.net
意地張りな人間はムキになると嘘でも、誇張でもなんでも言ってしまう

46 :774RR:2019/07/24(水) 06:00:13.82
>>42
200いかないのはあんただけじゃない?
普通の人は余裕だと思う

47 :774RR :2019/07/24(水) 07:18:36.39 ID:H5jDLqzk0.net
>>42
200いかないの?w

48 :774RR :2019/07/24(水) 07:25:15.89 ID:wH4qVbsja.net
>>38
鉄カブ持ちだけど興味はあるよ。
鶴田浩二の歌じゃ無いけど「 古い奴だとお思いでしょうが、古い奴こそ 新しいものを欲しがるもんでございます」てな感じ

49 :774RR :2019/07/24(水) 10:48:14.73 ID:0zNk38Ybd.net
ワッチョイ 8f25-DGEx ←NG推奨

50 :774RR :2019/07/24(水) 11:39:08.95 ID:eL5/gHaga.net
アウスタで専用ベトキャリのtype3が出たけど上から見た形状が変態というか下品すぎて苦笑い
こんなのより早くtype2出してくれよ

51 :774RR :2019/07/24(水) 18:07:27.87 ID:vZLos8ZJ0.net
次はC250が作られる事を

ABS 2気筒 5速 30ps 水冷

52 :774RR :2019/07/24(水) 18:18:05.16 ID:wkdmt54+0.net
そんなあなたにVTR (ABSないけど)

53 :774RR :2019/07/24(水) 20:05:00.89 ID:wLd7Df2D0.net
スーパーカブC1100 でたら買う

54 :774RR :2019/07/24(水) 20:13:10.75 ID:Xy9Z0GDwM.net
>>52
VTR250の新車って買えるの?

55 :774RR :2019/07/24(水) 20:15:55.71 ID:B71PKRWlM.net
タンデムミラーエンジン搭載きぼん

56 :774RR :2019/07/24(水) 20:29:22.99 ID:S4LTTQWz0.net
>>51
未だにこんな書き込みをするバカがいる
前々スレですでにカブの高排気量化・燃料タンクの大型化は構造的に不可能だと言ったのに
如何にC125を買うような奴らがバカ共かわかる

そもそも排気量をデカくできないのは、カブが時代遅れのデザインをしているから
「国民的バイク」を自称し、跨がりやすさのために、シートの下の限られた空間にタンク、エンジンを垂直にレイアウトしたせいで、
二者がトレードオフになってしまった
排気量を大きくすればタンク容量が少なくせざるを得ず、タンクを大きくしようとすれば、排気量を落とさなければならない
C125は排気量を15cc増やしただけで、その上にあるタンクが圧迫されタンク容量3.7リットルというクソバイになった
そんなにも高排気量で航続距離も長いバイクが欲しければ普通のネイキッドタイプを買えば良い
カブにそんなものを求めているから「カブの本質を理解していない」と笑われる

57 :774RR :2019/07/24(水) 20:31:18.39 ID:nhRyRX4Ir.net
>>56
未だにマジレスするおじさんがいる

58 :774RR :2019/07/24(水) 20:33:04.53 ID:S4LTTQWz0.net
このように何もカブについて理解していないアホ共が、見た目だけ見てこれを買い、
「タンク容量が小さい」とか「高排気量化してほしい」などとアホなことを言い続けている
だからこのスレはバカにされる
このスレの奴らはカブについて何も理解していない

59 :774RR :2019/07/24(水) 20:38:07.47 ID:Xy9Z0GDwM.net
工作員が沸いてくるw

60 :774RR :2019/07/24(水) 20:41:14.70 ID:S4LTTQWz0.net
そんなにパワーがあって、航続距離も長いバイクが欲しければ、スペックを見た時点で買わなければいいのである
そこにははっきりと「タンク容量3.7リットル」と書かれている
長距離を走る予定ならばスペックを読んだ時点で、こんなクソバイは候補から外れるはずだ
しかしこのスレのバカどもは外観しか見ずにこのバイクを買い、
燃料タンクが小さくて給油がめんどくさいなどと愚痴をいい、携帯缶にガソリンを入れるなどと意味のないことを考えて悩んでいる
まさにバカなのである
最初からこんな走行性能の低いクソバイクを買わなければ良かったのである

そしてこれらの点について私が繰り返し指摘をすると「荒らし」だの「ガイジ」などと罵倒し、
ワッチョイなどというシステムを導入してこのスレが建てられた
これがこのスレのこれまでの流れである
果たして誰が正しく、誰が負け犬だろうか?
明らかであろう

61 :774RR :2019/07/24(水) 20:41:45.53 ID:/AKcqstW0.net
>>56
感情論はいいとして、何でWABEは125は何でC125よりタンク容量が大きいの?
構造的に無理なんじゃないの?

62 :774RR :2019/07/24(水) 20:44:58.65 ID:e6c6sJBXM.net
購入してないガイジはスレ消費しないで

63 :774RR :2019/07/24(水) 20:46:47.29 ID:SCfemoGS0.net
ガイジに反論するガイジもバンバンNGに入れていこうな

64 :774RR :2019/07/24(水) 20:48:18.12 ID:S4LTTQWz0.net
>>61
良いところに気が付いた

燃料タンクの位置が違う
C125のシート下は燃料タンクになっているが、WAVE125のシート下はメットインになっており、
そのさらに車体後部が燃料タンクになっている
https://pds.exblog.jp/pds/1/201210/16/02/e0157602_20132325.jpg
要するに原付スクーターと同じレイアウトである
またC125より車幅が広いので、横方向にもタンクを広くできる
これによりWAVE125はメットインという収納と、C125より約2リットル多い、5.4リットルのタンク容量を実現している

65 :774RR :2019/07/24(水) 21:04:45.41 ID:S4LTTQWz0.net
>>48
それは完全な虚偽意識である

ならばあなたはWAVE125iに興味があるか?
WAVE125iは事実上の後継機であるこのバイクとエンジンスペック、ミッション変速比、一次二次変速比、タイヤサイズまで完全に同じである
重量もほぼ同じで、走行性能に全く違いがない
http://chuburu-camera.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2018/07/16/supercub125vswave125i.png
WAVE125iに興味がないなら、こんなバイクにも興味など湧かないはずである
しかもこの"劣化WAVE125i"にはメットインがなく、荷物も積めず、タンク容量も小さい
こんな偽カブ、WAVE125iの見た目だけカブにして荷物も積めなく、タンク容量も入らなくしたタイ製クソバイクを欲しがる方が異常なのである
しかも40万で
熊本製カブが30万で買えるのに

66 :774RR :2019/07/24(水) 21:14:04.96 ID:QK4gW4Sf0.net
>>55
フォン・ブラウン乙

67 :774RR :2019/07/24(水) 21:27:48.35 ID:/AKcqstW0.net
>>64
なるほどね
タンクの位置が違うのか
デザイン的な物で燃料タンクが小さくなったんだな。
もう少し考えて欲しかったな。

C125って世界中で売ろうとデザインは凝ってる方だと思うけど、セールス的な観点から見るとどうなんかね?

68 :774RR :2019/07/24(水) 23:12:26.13 ID:LSWF0bp+0.net
>>51
CB250Rがあるでしょ、おじいちゃん

69 :774RR :2019/07/24(水) 23:19:17.77 ID:Xy9Z0GDwM.net
CD250が「250cc版カブ」でしょ。
日本国内向けは早々と絶版になったが、
仕様地向けに近年まで生産されてた。

70 :774RR :2019/07/24(水) 23:42:29.79 ID:2fLP9/QEr.net
>>1
2019年6月15日 (土)17:01:39 [1.66.101.228])
2019年7月11日 (木)11:30 [182.159.55.234]
2019年7月20日 (土)17:04:57 [1.75.246.229]

「南 静夫」(1978/3/26 大聖寺実業高卒)石川県加賀市
「小林隆志」(1973/4/23 袋井中学卒)静岡県

共感犯罪者
「藤井 悟」(1971/4/19)岡崎市

犯罪者仲間
「那須野 恵吾」(1/16)御殿場市
「長谷川 久敬」(1970/12/1)燕市
2

71 :774RR :2019/07/24(水) 23:50:41.90 ID:OgzAZqwe0.net
良い悪いは抜きにしてこれまでカブに乗らなかった層がC125の登場で乗ってくれるようになった
ただ旧来のカブなんてそんなもんと理解して乗ってる層じゃないからパワーガー、コウソクガー、タンクヨウリョウガーみたいな話題ばかり出る

セロー225と250の層の違いと似てる気がする

72 :774RR :2019/07/25(木) 00:29:57.33 ID:r40BmjiS0.net
旧来のカブよりタンクは小さやんけ
そりゃ不満も出るだろw

73 :774RR :2019/07/25(木) 01:18:08.91 ID:kto2RYfVa.net
北海道ツーリングのお守りに1L携行缶買ったわ
山中でガス欠して携行缶から継ぎ足しているときにヒグマ登場の未来が見える

74 :774RR :2019/07/25(木) 05:04:41.48 ID:PaLwS6240.net
>>71
新規のカブ乗りは文句言ってないよ
従来のカブ乗りが文句言ってるだけ

75 :774RR :2019/07/25(木) 11:46:17.80 ID:ZBZHZ4+Ya.net
気に入らなけりゃ乗らなきゃいいだけの話だからなぁ
買えない奴が、さも買いたくない理由かの如くほざいてる

76 :774RR :2019/07/25(木) 21:45:47.74 ID:rewc0omv0.net
ガソリン販売時の身元確認が強化されるんだって
セルフ式のスタンドも早晩禁止されるかもしれないね

77 :774RR :2019/07/25(木) 23:35:53.48 ID:WaMA4i4Ad.net
ガソリンスタンドなんか一キロ範囲で何件もあるだろうが
バカかよ?

78 :774RR :2019/07/25(木) 23:52:14.32 ID:eWdJ+zQG0.net
実用性だけで選ぶならカブでも110やプロを買うだろうしな
C125を買うのは趣味だよ
殆どの人が2台持ちか下道をのんびり走るだけでいいやと原2だけにしたとかだろうし
大して不満は無いんじゃない?

79 :774RR :2019/07/25(木) 23:55:19.22 ID:PU+2deSC0.net
街中はいいけど、山の方にツーリングに行くとタンクの容量は考えるかな
マイナーチェンジでタンク容量が増えたら買い換えは考えてしまうよ
200キロは走るかもしれないけど、ギリギリでの200キロだからね

総レス数 1012
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200