2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】スーパーカブC125 14台目

1 :774RR :2019/07/22(月) 23:32:12.83 ID:1eH7wvK10.net
ホンダ スーパーカブC125について楽しく語りましょ!煽りや誹謗はスルーかNG設定推奨
乗ってる人も購入検討してる人も歓迎!
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【HONDA】スーパーカブC125 11台目
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549604605/
【HONDA】スーパーカブC125 12台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1555048204/
【HONDA】スーパーカブC125 13台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560346376/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

271 :774RR :2019/08/09(金) 12:27:08.26 ID:oimk5R7Od.net
>>270
ジムニーでやるより面白いよ
ジムニーだとできて当たり前で面白くないだろ?

272 :774RR :2019/08/09(金) 12:32:45.73 ID:pV+PsHgap.net
>>271
無理だバカ

273 :774RR :2019/08/09(金) 12:36:50.28 ID:oimk5R7Od.net
>>272
ジムニーでやるコースでやるのは無理に決まってる
ステップワゴンでできるコースでやるんだよ

274 :774RR :2019/08/09(金) 13:07:15.18 ID:pV+PsHgap.net
>>273
それを出来ないというんだ統合失調症くん

275 :774RR :2019/08/09(金) 13:22:14.00 ID:oimk5R7Od.net
ツーリングに向いてないC125でツーリング行こうとしてるくせに何言ってんだか

276 :774RR :2019/08/09(金) 13:55:13.71 ID:pV+PsHgap.net
>>275
俺持ってないぞ、興味があるからスレ覗いてるけどね。
未だja10に乗ってるのよ。

277 :774RR :2019/08/09(金) 14:26:31.70 ID:oimk5R7Od.net
>>276
では聞くがC125でツーリングに行くヤツはアホでいいんだな?

278 :774RR :2019/08/09(金) 14:38:38.16 ID:pV+PsHgap.net
>>277
なんで?好きなバイクでいけばいいじゃん。
俺は大型で行くけどな、近場とかはカブサイコーだし通勤もカブだし。

279 :774RR :2019/08/09(金) 15:05:20.81 ID:oimk5R7Od.net
クロカンに向いてないミニバンでクロカンやるのはアホなのにツーリングに向いてないバイクでツーリングに行くのはいいのか。
なんて都合のいいことw

280 :774RR :2019/08/09(金) 15:11:06.48 ID:pV+PsHgap.net
>>279
またそれか(笑)
向き不向きは人による、これでおしまい。
やっぱあなた統合失調症だよ、病院行けって、家族も周りも大変だからさ。

281 :774RR :2019/08/09(金) 16:04:18.69 ID:gPF7PVicM.net
>>279
>ツーリングに向いてないバイク

これ、C125のこと指してるなら大間違い
タンク容量少ないったって航続200あるし
ロングツーリングで疲れないバイクだよC125は

282 :774RR :2019/08/09(金) 16:08:32.40 ID:oimk5R7Od.net
>>280
向き不向きは人によるのならミニバンでクロカンも同じことだからアホじゃないな

283 :774RR :2019/08/09(金) 16:46:32.25 ID:eV3nl5eQ0.net
そもそも何でツーリングをクロカンと比較してるんだよ。せいぜいドライブ程度だろ。
別にドライブならサンバーだろうが86だろうがフェラーリだろうが好きなの乗れば良い。

284 :774RR :2019/08/09(金) 17:17:47.57 ID:XNycwmPz0.net
設計の問題ではないでしょうか?
ミニバンは「舗装路における貨客高速輸送」を目的に設計させている為、クロカンといった未舗装路走行のはかなりの無理があります。
一方c125は、そもそもの基礎設計がビジネス用であるため未舗装路でも走行可能な耐久性と舗装路での低速巡航能力の双方をもっています。
つまり「ミニバンによるクロカン」はきついが、「c125でのツーリング」は大いに結構ということです。
もっとも、「パリダカにでも出場するのか」というレベルの改造をしたなら話は別ですけど

285 :774RR :2019/08/09(金) 18:08:20.39 ID:OVq0UVK+M.net
やっと命名か
糖質おじ

286 :774RR :2019/08/09(金) 18:09:52.50 ID:pV+PsHgap.net
>>282
しつこい、同じコースを走れない時点で違うものだ。
よほどのオフ以外ならこのバイクで走れるからな、お分かりか統合失調症さんよ。
変わり映えしないからこれで最後な、バイバイ( ・∋・)ノ

287 :774RR :2019/08/09(金) 18:15:13.03 ID:pV+PsHgap.net
みなさんなんどもレスごめんなさいでした。
言っても無駄なのわかってるけどすみません。

288 :774RR :2019/08/09(金) 18:18:30.06 ID:XNycwmPz0.net
>>287
気にしない気にしない

289 :774RR :2019/08/09(金) 18:51:00.98 ID:kFFkajWq0.net
>>287
このバイクで走れるの?
あんた言ってることころころ変わりすぎだよw
統合失調症に拘りがあるみたいだけど自分のことだろw
そもそもC125持ってないのに知ったかぶってんじゃないよ
持ってないなら黙ってろカス

290 :774RR :2019/08/09(金) 20:25:22.77 ID:XNycwmPz0.net
>>288
idよく見たら糖質だった
orz

291 :774RR :2019/08/09(金) 20:25:42.67 ID:Vec+9M5W0.net
>>289
緑字で超文を書き込むやつはバカしかいないから
こいつの文体から醸し出される、かまってちゃんオーラこそ病気の証
中身がないのにやたらべらべらしゃべるおっさんと同じ

292 :774RR :2019/08/09(金) 20:26:29.38 ID:XNycwmPz0.net
>>290
うわああ又誤爆

293 :774RR :2019/08/09(金) 22:07:28.45 ID:FtGghZOt0.net
何かわからんけど盛り上がってんなw
モチュール300V入れたらオイル減りが半端ないけど、入れてる人いる?

294 :774RR :2019/08/09(金) 22:22:22.61 ID:SkQurqT00.net
ツーリングするバイクはタンクが10ℓ以上、馬力は10馬力以上
6速 標準ハザードランプ付き 航続距離300km~のバイクに限る
みかんカゴや過積載とか見っともないバイクは除外な

295 :774RR :2019/08/09(金) 22:28:08.92 ID:SkQurqT00.net
本来ツーリングバイクとは自動車専用道路が走行出来るバイクの事を指す
VストロームとかはカッコいいけどC125はちょっと
まだCCの方がまだ許せるが出前C125に何もかもさせるのは変○ロードの域

296 :774RR :2019/08/09(金) 22:40:25.69 ID:SkQurqT00.net
原付スクーター全般とカブの無免許ロードは物の考え方が同じカテゴリ
信号待ちを見ててそう思った普通二輪乗り

297 :774RR :2019/08/09(金) 22:47:39.25 ID:SkQurqT00.net
C125の残念な所

近距離通勤 農家専用 営業or配達バイクと言う固定観念から逃れなれないデザインという事
馬力とギアがカブ仕様に拘ってる事 昭和のおっちゃんだけのマーケットにしている事 かな?
バイクレースに参加している割にはそうした方面の遊び心がない

298 :774RR :2019/08/09(金) 22:49:50.73 ID:SkQurqT00.net
C125買うくらいならGSX-R125買うわがGSX-250R に変わったくらいC125は残念

299 :774RR :2019/08/09(金) 22:52:21.76 ID:SkQurqT00.net
もしかしたらCB125R>売り上げ超えられない壁>C125?
CB250Rに負けては

300 :774RR :2019/08/09(金) 22:59:55.12 ID:Jrbn3rHl0.net
>>295
Vストロームってまさか250の事じゃないよな?w

301 :774RR :2019/08/09(金) 23:09:15.19 ID:FtGghZOt0.net
>>299
よっ!
元気?
明日からお盆休みかい?
どっか行くの?

302 :774RR :2019/08/09(金) 23:17:07.48 ID:FtGghZOt0.net
>>299
明日から楽しみだね!

303 :774RR :2019/08/09(金) 23:39:52.18 ID:SkQurqT00.net
盆と正月は漏れなく仕事なんだよな
来週以降休みがあるかどうか

休める奴が羨ましい

304 :774RR :2019/08/10(土) 00:21:03.19 ID:F8j4EtnZ0.net
>>303
仕事かい!大変やな。
という俺も盆休み中盤から仕事。
休みは早めだったけど、客は平日だから会社の携帯にガンガン電話かかってくるし、完全に休んだって思ったのは今日から
お互い頑張りましょ

305 :774RR :2019/08/10(土) 04:42:14.44 ID:tAaH52X+0.net
昨日の人や機会工学爺さんもだけどC125持ってない人に変な人が多い
持ってないのにここにいることでお察しだけど

306 :774RR :2019/08/10(土) 07:03:25.48 ID:rKEGWx4Ha.net
だめだこりゃ(`・ω・´)

307 :774RR :2019/08/10(土) 13:57:23.34 ID:IhwBoCPMp.net
>>294
つまりベンリィ…

ちょっとパワー不足だった

308 :774RR :2019/08/10(土) 19:43:48.82 ID:J4WNopb70.net
そもそも使い分けするとしても、このバイクが選択肢となることは絶対にないから
こんなスピードの出ない低速バイクでレースに出たり、爽快感を求める奴などいないし、
高速も乗れない、おまけに実質タンク容量3リットルのこんなバイクでツーリング(笑)に行くなど笑止
かと言って、日常利用でも荷物が積めないこんなバイクなど、使い勝手が悪すぎる
あらゆる状況下、あらゆる想定に於いて、このバイクが最良の選択肢として存在することは絶対にない
いや、このバイクはあらゆるシチュエーションに於いて、最低の性能しかもっていない
複数台持つ余裕があり、使い分けるとしても、この役立たず取り柄なしのクソバイはその一台に入る余地もない
そんなにデザインが気に入ったならポスターでも作って部屋に貼っておくか、模型でも作って飾って置くだけにしておけば良かったのだ

309 :774RR :2019/08/10(土) 19:48:14.32 ID:JlwkpUel0.net
小説の続きは?

310 :774RR :2019/08/10(土) 19:50:55.44 ID:F8j4EtnZ0.net
>>308
それじゃあ発売してる意味がないじゃないかよw
乗ってもないバイクのスレなのに律儀なやつだなー

この前のバイク乗りの女性がどうとかの芸は面白かったぜ
たまには俺のレスにも回答しろっての
今はあれか?
仕事が終わって一杯やってるのか?

311 :774RR :2019/08/10(土) 19:53:04.16 ID:F8j4EtnZ0.net
何か最近、このおっさんの芸風が面白くなってきた
「帰ってきたヒトラー」ってコメディ映画のヒトラーみたいで、何か妙に親近感がわくw

312 :774RR :2019/08/10(土) 20:08:04.32 ID:6KKhTpHQ0.net
なんでもかんでもケチつけて金にするプロ市民みたいな感じではあるw

313 :774RR :2019/08/10(土) 20:18:34.32 ID:F8j4EtnZ0.net
>>312
プロ市民か
ちょっとわかる気もするw

最初は荒らしと思ってムカついてたけど、そういう芸風だと思ったらおっさんの毎日の書き込みが楽しみになってきたw
レパートリーもちょっとずつ変えてるし、これは一種の芸なんだと思う。
バイク乗りの女性の話はめちゃくちゃ笑ったわ。
ある意味才能だな!
このオッサンがこの調子でカブについての本を出したら絶対買うわw

>>308
頼む!マジで出版してくれ!俺は10冊は買うぞ!

314 :774RR :2019/08/10(土) 20:24:47.53 ID:J4WNopb70.net
>>310
そう、まさにこんなタイのバイクを日本で売る必要など全くなかった
何故なら日本では熊本生産のスーパーカブ110が30万以下で買えるから
荷物も積めない、航続距離も短いバイクで、従来のカブのような使い方などできないし、
おまけに値段が40万などこんなものが売れるはずがなかった
少なくとも合理的な消費者しか存在しない市場では、こんなバイクが売れることは絶対にないはずだった
ところが、何も分かっていないしカブに乗ったこともない学生などの若年層が、宣伝に騙されて買っていった
彼らはデザインしか見ていないし、このバイクがタイのWAVE125というダサいスクーターと90%以上同じ物だとも知らない
このバイクを買っている奴は全員情報弱者の素人

315 :774RR :2019/08/10(土) 21:01:42.72 ID:F8j4EtnZ0.net
>>314
レスありがとな
あなたのファン1号でいいか?
つまり商業主義なホンダにお怒りになられてると?

316 :774RR :2019/08/10(土) 21:14:53.78 ID:F8j4EtnZ0.net
>>314
あとな、最近はあなたの言う事も解らないでもなくなってきた
40万という金額を出してWABEと同じエンジンなわけでしょ
それなら、差別化してハイオク仕様とかでもう少しパンチのあるエンジンでも良かったんじゃないかとは思う。
あといつも言ってるタンク容量な。
俺は通勤とかで使わないから、そこまで不満はないけど、せめて200キロ過ぎくらいで燃料ゲージが点滅するくらいの容量では作って欲しかったな。
まぁ、マイナーチェンジに期待するしかないな。

317 :774RR :2019/08/10(土) 21:46:15.38 ID:J4WNopb70.net
>>316
私の言っていることが正しいと思えるなら、それは君が十分賢い人間であるという証拠である
しかし君がもっと賢い人間だったなら、私の初めの一言を聞いた瞬間、それが正しいと認識できただろう
そしてもっとも賢い人間たちはそもそもこんなクソバイに興味など抱いておらず、私のレスを読むこともなかっただろう
私のレスを読みながら「NG」だの、「荒らし」など叫んでいる奴ら
彼らは最も卑しく、愚かしい存在である

318 :774RR :2019/08/10(土) 22:34:30.56 ID:F8j4EtnZ0.net
>>317
少なくも俺はもう荒らしとは思わんな
その軍人みたいな口調の文章も面白おかしくて好きだね
そういえばさ、昔、モンキーのちょっとだけエンジンを弄ったやつに乗ってたんだけどさ、C125より排気量が小さいのにけっこう速かった記憶があるんだよね。
C125の方が間違いなく速いんだけど、なんかもっさりしてるんだよね

これって何でかね?

319 :774RR :2019/08/10(土) 23:06:46.38 ID:J4WNopb70.net
>>318
人間の感覚などいい加減なもの
車体重量や、ミッション変速比の違いだろう
モンキーは車高が低いので、スピード感を感じやすいのもあるだろう

320 :774RR :2019/08/10(土) 23:36:25.71 ID:PDRTnQCTM.net
40万出してWAVEとかいうけど、WAVE(=GROM)エンジンだから買った俺がいますよ
チューニングベースとしてみると、50cc版も考慮されて設計されたJA44のエンジンはあんまり魅力ない
C125のエンジンはあちらよりサイズに余裕があるんですよ

321 :774RR :2019/08/10(土) 23:47:16.81 ID:F8j4EtnZ0.net
>>319
車高は盲点だった
ありがとう
初めてのバイクってのもあって印象深かったってのもある
そのモンキーの印象があるから、C125はもうちょっと速いもんかなって思ってたよ
C125ももうちょっと低速からパンチのあるエンジンだったらな
そこでさっきのWABEのエンジンの話に繋がるよ

322 :774RR :2019/08/11(日) 00:28:45.33 ID:AFeugBzP0.net
仮に出版されたとしたらタイトルどんなものになるのかな?

323 :774RR :2019/08/11(日) 01:01:56.03 ID:3fgdpgWa0.net
>>322
「間違いだらけのカブ選び」とか?
今は亡き徳大寺のパクりだけどw

カブを絶賛したり神格化する書籍が多い中、否定する本は見た事ないからね
軍人口調の文章でカブに全く媚びずに100%の持論でやって欲しいな
それも大真面目に
その本を読んで怒る人もいるかもしれないし、賛同する人もいるかもしれないし、笑い転げる人もいるかもしれない
そんな本を俺は作って欲しい

324 :774RR :2019/08/11(日) 06:10:36.12 ID:TBgRrxdbM.net
間違いだらけWABE綴り

325 :774RR :2019/08/11(日) 08:21:06.37 ID:Hp0Q3zwU0.net
間違いだらけのカブ選びは良いんだけど下地になるバイクに対する知識が無いから読んでられんわ
徳さんは一部趣味に偏った部分もあったけど完全なロジックに基づいてたから読んでて面白かった

326 :774RR :2019/08/11(日) 09:19:02.46 ID:Dj0f7O100.net
バイク経験の浅い
対人関係にも問題のあるジジイが
言い負かされて
いつまでも粘着してるだけ

327 :774RR :2019/08/11(日) 11:38:17.08 ID:LM1Vue6nx.net
WABEなんてバイクのある並行世界の住人だからしゃーない

328 :774RR :2019/08/11(日) 12:30:35.37 ID:RRXrEFs5p.net
クロスカブ 欲しいなあ

329 :774RR :2019/08/11(日) 14:30:56.60 ID:fUlS2W+J0.net
>>328
高い買い物じゃないんだし悩む必要なし
欲しいなら買いな

330 :774RR :2019/08/11(日) 15:43:15.22 ID:f7pje13EM.net
今日は無茶苦茶いい山道のルート見つけた

331 :774RR :2019/08/11(日) 16:16:59.26 ID:3NmWBhtWd.net
バイク屋がこれ推してたけど通勤や買い物メインの車種じゃないね( ´・ω・`)

332 :774RR :2019/08/11(日) 16:35:31.39 ID:LM1Vue6nx.net
>>331
いや別に良いと思うけど
その用途だったら110の方が向いてるかもね

333 :774RR :2019/08/11(日) 16:50:03.83 ID:fUlS2W+J0.net
その用途ならスクーターでしょ

334 :774RR :2019/08/11(日) 18:41:59.79 ID:CK09Q10uM.net
点検ついでにドリームで下取り価格聞いてみたけど買い替えで23万って言われたわ
なんか去年の出足は良かったけど、その後が続かなくて在庫持ってた小規模店が相次いでオークションに出してるので新車でも28万くらいに価格が下がってるらしい
逆に言えばいま在庫あるとこは結構値引きしてくれるかもね

335 :774RR :2019/08/11(日) 18:51:21.99 ID:RRXrEFs5p.net
近くのドリームは原付は値引きしてないって言ってた
というかうちは大型に力入れてますからって言って原付展示してなかったような

336 :774RR :2019/08/11(日) 19:09:03.58 ID:pHGi+TkI0.net
>>334
ではもう売ってしまえばいい
23万で売って5万円で本物のカブを買えばいい
5万円は、タンク容量が増えて給油回数が減ったこと、荷物の積載量が増えたこと、
そしてまた、自分のバイク人生の教育費だと思えば高くない

337 :774RR :2019/08/11(日) 19:23:53.66 ID:ij80nUnOM.net
>>336
いや別に売りたい訳じゃないよ、単に待ち時間の話のタネに聞いただけだからね
あなたの言う本物がなんなのかわからないけど古い鉄カブなら持ってるし
前にも書いたけど250も大型も持ってるのでゴリ押ししなくていいですよ

338 :774RR :2019/08/11(日) 19:33:39.50 ID:pHGi+TkI0.net
>>337
もしも本当に手放すことが、一瞬でも君の頭をよぎったこともなければ、
そんな質問など浮かびもしなかっただろうに
別れの言葉が浮かんだ時には、二人の心はすでに分かれてしまっているのだ
あとの二人はただそばにいるだけなのだ

339 :774RR :2019/08/11(日) 19:50:37.98 ID:3fgdpgWa0.net
>>338
またわけのわからん事をw
今日もノってるなw
結局のところ、バイクに何を求めるかって事だよね
おたくの言う事は極論かもしれないが、間違いではないからな

340 :774RR :2019/08/11(日) 20:04:51.62 ID:2qkculEr0.net
>>336
わざわざ買い換えなくても5万あればタンク容量増やして積載量も増やせるけどなw

341 :774RR :2019/08/11(日) 20:22:55.39 ID:pHGi+TkI0.net
>>340
視野が狭い

バイク屋はバイクが二台売れてハッピー
ホンダもバイクが二台売れてハッピー
熊本工場の稼働率が上がって、従業員や地元民もハッピー
諸君らはタンク容量が増えて、積載量が増えてハッピー

たった5万円で諸君等は社会に多大なる幸福をもたらすのだ

342 :774RR :2019/08/11(日) 21:03:33.92 ID:sN3nVDEgd.net
>>341
125から110になってハッピーになるかよ

343 :774RR :2019/08/11(日) 21:37:35.87 ID:pHGi+TkI0.net
>>334
そしてまた、結局このバイクは典型的な「売れている売れている詐欺」だったわけだな
通りで街中で見かけないと思った
都心部に住んでいるが、このバイクを見かけたことが一度もない

344 :774RR :2019/08/11(日) 21:50:07.64 ID:Hp0Q3zwU0.net
悪いのはC125じゃなくてアンタの性格でしょw

345 :774RR :2019/08/11(日) 22:41:41.57 ID:3fgdpgWa0.net
>>343
俺も2回しかないな
アフターパーツも少ないし、業界自体が先細りなんかもしれんね

346 :774RR :2019/08/12(月) 07:50:20.64 ID:OJrhmgk7a.net
ホンダて売れてるのはレブル
C125は売れてないのは分かった

347 :774RR :2019/08/12(月) 07:58:13.67 ID:hrnrttwS0.net
アフターパーツが少なすぎるね
もうちょっと気のきいたリアショック出して欲しい

348 :774RR :2019/08/12(月) 08:11:48.92 ID:r6wRCfjg0.net
C125持ってない人が何か月も前からここに粘着してるのが分かった

349 :774RR :2019/08/12(月) 09:46:35.09 ID:BJLWxSCU0.net
まだ販売開始されて一年位だよね
その割には見かける気がするけどな

350 :774RR :2019/08/12(月) 13:39:26.99 ID:r6wRCfjg0.net
まだ累計販売台数5000台くらいでしょ

全国に5000人いる名字は下記だけど俺の人生では1人も遭遇してない。
黒野、新木、浅海、内間、砂原、山部、呉屋、財津、
有坂、美馬、横堀、矢倉、川手、飯岡、芦川、宮森、
干場、桃原、磯山、秋庭、梅川、島岡、川鍋、針谷など

バイクの中では売れてるほうだけどまだまだ遭遇するほうが珍しいね。

351 :774RR :2019/08/12(月) 14:07:26.58 ID:BJLWxSCU0.net
>>350
お前は人の名字が見かけで分かるんかw

352 :774RR :2019/08/12(月) 14:40:50.57 ID:QWCE2kwM0.net
>>350
馬鹿なんだからそっとしといてやれ
このバイクとほぼ同時期に発売された新型ジムニーなんて、もう二、三十台見た
バイクにしても新型PCXやアドレスもそこそこ見かける
モンキー125やグロムなんて道の駅に行けば必ず停まってるし
このクソバイが125ccで飛び抜けて売れていないのは明らか

353 :774RR :2019/08/12(月) 15:08:34.11 ID:r6wRCfjg0.net
>>352
道の駅に行くようなバイクじゃないんですけど…
買ってないからそんなこともわからんのね

354 :774RR :2019/08/12(月) 16:11:27.10 ID:hrnrttwS0.net
>>352
俺も同じだわ
道の駅もよく行くけど
確かに見ないよねー
スタンドのおっちゃんも発売されてるのは知ってるけど初めて見たよって言うくらい珍しがってたよ
擁護する発言すると突っかかって来る人が嫌だから説明しとくね
地方都市の割と市内の方のスタンドな

355 :774RR :2019/08/12(月) 16:36:26.03 ID:VBWjccLZ0.net
乗ってる人が少ない方がいいじゃん

356 :774RR :2019/08/12(月) 19:47:47.82 ID:KE1A0YjyM.net
オレが…!
40万貯めるまで売っててくれよC125のシート赤いやつ!

357 :774RR :2019/08/12(月) 20:22:17.81 ID:XEW59F07p.net
40万溜める前に中古の35万のやつ買おうかなと思うが微妙な額だな
値引きしてる新車もそれくらいで売ってるところあるし

358 :774RR :2019/08/12(月) 20:43:31.88 ID:Rb9kSzB7a.net
>>357
新車の値引きで36くらいだったよ
まだ中古は高いね

359 :774RR :2019/08/12(月) 23:30:55.01 ID:QWCE2kwM0.net
>>353
道の駅に駐車して恥ずかしいようなバイクは、もはやバイクじゃないから
それはただの下駄である
これは自論ではなくて世論だ
これより遥かにツーリングに向いているPCXでも、ハーレー乗りに蹴られる世の中だ(実際にあった事案)
しかも下駄として不十分なのがこのバイクだ
中途半端な高級路線は下駄としての使い勝手を悪くする

360 :774RR :2019/08/12(月) 23:53:32.74 ID:hrnrttwS0.net
>>359
恥ずかしいか恥ずかしくないかはあなたの個人的な意見だから置いといて、中途半端な高級路線は同意出来るな
ベスパとかその辺は上手くやってるけど、ホンダは下手だなって思う
カブはある程度の実用性ありきの上でのデザインだと思うな
積載性は今後のアフターパーツに期待するとして、燃料タンクの問題は一般ユーザーにはどうしようもないからね

361 :774RR :2019/08/13(火) 00:13:19.64 ID:6mePv3rB0.net
だから構うなって
速攻NGでスッキリ

362 :774RR :2019/08/13(火) 00:23:40.43 ID:i+KvUOrT0.net
まあ、色々語っているけどC125は需要は糞でアフターパーツも糞と言いたいわけだ。
飼い主意見としては、良いバイクであり最高だと。
しかし、飼えない坊としてはあり得ないバイクでありバイクではないと・・。

総括するが(二度と見に来ないが・・)、ここで糞話していて何が楽しいの?w

363 :774RR :2019/08/13(火) 00:45:45.44 ID:VyKX2wrr0.net
高速走れない、タンク容量3リットルで、荷物も積めない、タイ製紛い物バイクが最高とは、
さぞ豊かなバイクライフを送って来たのでしょうね
或いはバイクというものを完全に見下しており、バイクに対する一切の期待と価値を否定し続けてきた人間なのかもしれない
果てまた、彼にとってこれは人生初めてのバイクで、蒸気機関車を見た原始人のような感動を覚えているのかもしれない

364 :774RR :2019/08/13(火) 01:41:55.55 ID:KRyj4bvG0.net
でも気になってスレ覗いちゃうんでしょ?w

365 :774RR :2019/08/13(火) 07:14:58.27 ID:pk9q6zRy0.net
>>359
そもそもバイクで道の駅に行くこと自体が恥ずかしい

366 :774RR :2019/08/13(火) 14:28:47.42 ID:c0xc2JdD0.net
行くだけならいいんだけどな
自分のバイクをいつまでもうっとり見つめてるのがな

367 :774RR :2019/08/13(火) 19:25:42.44 ID:fia0lw+wa.net
タンク満タンにしてガス欠まで走ったら257q走れた
カタログ値だとタンク容量は3.7ℓだからリッター当たり約70q
悪くはないんじゃないかな

368 :774RR :2019/08/13(火) 19:30:23.26 ID:YRzgoRUn0.net
>>367
そんなに走るんだね
こっちはツーリングで200キロ走ってちょうど3リッター給油だったよ

369 :774RR :2019/08/14(水) 14:30:12.63 ID:YZh9m5u0D.net
現在使用10ヶ月ぐらい
60km/hで流すと65km/L前後
40km/h〜50km/h走行がほとんどだと75km/L行きます
まあ信号のほとんど無い田舎道ですけど

370 :774RR :2019/08/14(水) 15:00:14.84 ID:RznWqhhgp.net
アフターパーツか、確かに結構経つけど他のカブより少ないよね
マフラーも音は小さくていいからキタコ以外でレトロなマフラー出ないかな

総レス数 1012
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200