2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】スーパーカブC125 14台目

1 :774RR :2019/07/22(月) 23:32:12.83 ID:1eH7wvK10.net
ホンダ スーパーカブC125について楽しく語りましょ!煽りや誹謗はスルーかNG設定推奨
乗ってる人も購入検討してる人も歓迎!
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【HONDA】スーパーカブC125 11台目
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549604605/
【HONDA】スーパーカブC125 12台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1555048204/
【HONDA】スーパーカブC125 13台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560346376/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

367 :774RR :2019/08/13(火) 19:25:42.44 ID:fia0lw+wa.net
タンク満タンにしてガス欠まで走ったら257q走れた
カタログ値だとタンク容量は3.7ℓだからリッター当たり約70q
悪くはないんじゃないかな

368 :774RR :2019/08/13(火) 19:30:23.26 ID:YRzgoRUn0.net
>>367
そんなに走るんだね
こっちはツーリングで200キロ走ってちょうど3リッター給油だったよ

369 :774RR :2019/08/14(水) 14:30:12.63 ID:YZh9m5u0D.net
現在使用10ヶ月ぐらい
60km/hで流すと65km/L前後
40km/h〜50km/h走行がほとんどだと75km/L行きます
まあ信号のほとんど無い田舎道ですけど

370 :774RR :2019/08/14(水) 15:00:14.84 ID:RznWqhhgp.net
アフターパーツか、確かに結構経つけど他のカブより少ないよね
マフラーも音は小さくていいからキタコ以外でレトロなマフラー出ないかな

371 :774RR :2019/08/14(水) 16:23:56.11 ID:dRi2ka650.net
>>367
>>369
心配しなくてもスーパーカブ110はもっと走るから
排気量が小さいし車体も10キロも軽いから
しかも110は車体価格が10万円も安いから、C125の実質10年分の燃料費が無料

・C125の年間燃料費(走行距離5000kmの場合)
走行距離5000キロ ÷ 70km/L × 150円/L ≠ 約1万円

つまりC125を買わずに、スーパーカブ110を買うと10年分のガソリン代が「無料で」ついてくる
これが本当の燃費の良さという

372 :774RR :2019/08/14(水) 16:38:43.24 ID:dRi2ka650.net
>>97を70km/Lで計算し直すと

・C125(40万円)
年間5000キロ ÷ 70km/L × 150円/L = 10714円(約一万円)

・PCX(35万円)、リード125(30万円)、Dio110(20万円)
年間5000キロ ÷ 50km/L × 150円/L = 15000円

C125の他のリッター50km走るスクーターに対する燃費メリットは年間たった5000円
PCXとの価格差は5万円なので10年以上乗らないと、価格差を相殺できない
リード125に至っては10万円も価格差があるので20年
Dio110やアドレス125、アクシスZなどの20万円クラスのスクーターに対しては、なんと40年も乗らないと相殺できない
このバイクの燃費が良いということが、如何に無意味なことか分かるだろう
こんな実質的になんの経済的メリットも持たない糞バイクを買う価値は全くない

373 :774RR :2019/08/14(水) 16:46:25.88 ID:dRi2ka650.net
70km/Lのスーパーカブ110を25万円ぐらいで購入した場合、
支払総額22万〜23万で安いスクーターを買うよりお得
年間5000円燃費が安いので、約5年で価格差を相殺できる
5年以上乗る気なら中国製の安いスクーターより、国産のスーパーカブ110を買った方がいい

374 :774RR :2019/08/14(水) 16:54:47.54 ID:NLAspldua.net
>>371
どこの田舎に住んでんの?
都心近くの地方都市ならレギュラー1ℓ130円切るんだけど?
それと、C125の前のバイクはSC59型CBR1000RRだったから
それより良い燃費良いんだけど?
お前さんとは比較対象の基準が違うんだわ

375 :774RR :2019/08/14(水) 16:58:32.27 ID:jFPZPJDu0.net
走行性能を考慮してない時点でアホとわかるw
C125に乗ったらカブ110なんて乗る気なくなるけどな

376 :774RR :2019/08/14(水) 17:01:49.76 ID:FsViXqx60.net
スーパーの特売じゃねぇんだからそこまでみみっちく計算してバイク買うやつはおらんでしょw

377 :774RR :2019/08/14(水) 17:06:25.82 ID:dRi2ka650.net
>>374
分かりやすいように150円で計算しただけ、ハイオクでも入れていると思えばいい
130円で計算しようが結果は同じ
年間走行距離も5000キロも走らない奴が殆どだろう
2000キロや3000キロなら、さらにこのバイクの燃費メリットはなくなる
10年が20年、20年が40年、40年が80年になるだけ

このバイクを燃費目的で買う実質的な理由は全くない
車やリッターバイクを持っていて、燃費をケチりたいなら尚更PCXを買えばいい
複数台持ちなら年間2000キロ〜3000キロ(年間ガソリン代5000円〜7500円)ぐらいしか走らないだろう
そうなると、C125に対して5万円以上安いPCXを買うと、実質10年分のガソリン代がタダでついてくるようなもの

378 :774RR :2019/08/14(水) 17:11:17.28 ID:dRi2ka650.net
賢いあなたたちなら、どちらを買いますか?

1.荷物も積めない、燃料タンクも小さくて頻繁に給油しなければならない、変速が面倒で高振動なバイク
2.メットインが広く荷物が積める、静かで走りがスムーズで、乗り心地が良く、補給一回で400キロも走るバイク

1.と2.は同じ値段です。
ちなみに2.には、今ならなんと「10年分のガソリン代が無料で付きます!!!!!」

さああなたならどちらを買いますか?

379 :774RR :2019/08/14(水) 17:57:11.19 ID:RfeSwFzvM.net
PCXは数多すぎて被るから嫌

380 :774RR :2019/08/14(水) 17:58:26.87 ID:zMWfLzd60.net
>>378
1だな

381 :774RR :2019/08/14(水) 18:04:34.61 ID:j9n8J1990.net
またキチガイがわけのわからないこと言ってるな

382 :774RR :2019/08/14(水) 18:44:46.12 ID:xfMd4COiM.net
馬鹿の話は決まって長い

383 :774RR :2019/08/14(水) 18:55:31.19 ID:8b97gWn80.net
長いというかくどい

384 :774RR :2019/08/14(水) 19:02:43.89 ID:nvpcEfddD.net
くどいというか馬鹿

385 :774RR :2019/08/14(水) 19:18:05.95 ID:A4QQAOLG0.net
>>378
言いたい事は解らんでもないけど、趣味的な要素が強いバイクだからなぁ
デザインも機能も一緒だったら解るけどさ

386 :774RR :2019/08/14(水) 19:28:00.32 ID:56CBkSou0.net
オートバイなんて実用性に乏しい趣味の乗り物なんだから好きなのに乗ればいい。

387 :774RR :2019/08/14(水) 19:35:40.84 ID:jFPZPJDu0.net
バイクのガソリン代を気にするとは思わなかった
どんだけ貧乏なんだよw

388 :774RR :2019/08/14(水) 20:01:47.35 ID:CphjAP17M.net
スルースキル皆無のおじいちゃんばかりのバイク板だから構ってもらうには最高の場所だろうな
WRスレも荒らしより一々顔真っ赤にして反応する住人の方が酷いものだった

389 :774RR :2019/08/14(水) 20:27:42.53 ID:dRi2ka650.net
>>380
あなたのような異教徒に何を言っても無駄ですね

諸君らはこれからガソリンスタンドで給油するたびに、小銭を見つめながらこう唱えなさい
「これは私が愚か者であるが故に、納めなければならないジズヤ(異教徒税)である」と
諸君らと同じように、道を行く原付乗りは誰もこれを支払ってはいないのだ
彼らの乗り物には魔法がかかっており、空気と、水と、光のあるところ、無償で走ることができるのだ
「ただ異教徒である私のみが、毎週毎週スタンドに通い、この支払わなくてもよい税金を払っているのだ」
スタンドで給油する原付乗りたちは、給油口に溢れるガソリンを水のように思いなしている
彼らの乗り物は空気と、水と、光で、走っているのだ
「これは私の愚かしさ、無信仰に対して神が下した罰なのだ」と

390 :774RR :2019/08/14(水) 20:37:47.90 ID:IejLJKIu0.net
お前金の話ばっかりだなw

391 :774RR :2019/08/14(水) 20:45:18.49 ID:JUxgt9EQ0.net
>>390
金が無いやつほど異常に金にこだわるからな

392 :774RR :2019/08/14(水) 20:46:46.04 ID:dRi2ka650.net
>>390
金があってもゴミはいらない
金があっても役に立たない物を収集しているような者には知恵がないのだ
彼らからお金を取り除くと、空き缶拾いをしているホームレスと見分けがつくだろうか?

393 :774RR :2019/08/14(水) 20:48:16.44 ID:JUxgt9EQ0.net
しかし凄えな

久々に目を通したらC125に
神だ罰だ異教徒だとか
そんな話になってんだな

だたの原付自転車だぞw

394 :774RR :2019/08/14(水) 20:58:48.38 ID:FsViXqx60.net
現金で燃料入れる方が少ないだろw

395 :774RR :2019/08/14(水) 20:59:11.38 ID:dRi2ka650.net
>>393
異教徒と言ってもらえるだけ、ありがたいと思いなさい
>>378で1.を選ぶような諸君らは世間から言わせると、変人、キチガイの類なのだから
諸君らは変人を見たことがあるか?
荒唐無稽な恰好で走り回ったり、意味不明な言葉を信じて呟いたり
そう、諸君らの友人のことである

396 :774RR :2019/08/14(水) 21:10:45.38 ID:ravDERA7M.net
C125は買い増しなんだが、C125しか乗らなくなってしまった。
人間、一度ラクを覚えちゃうとダメだねぇ。

あと、なんか知らんけどC125でのんびり流すのがやたら楽しい。
モンキーに110じゃなくて、このエンジンを積んだ理由が分かる気がした。

397 :774RR :2019/08/14(水) 21:15:59.77 ID:A4QQAOLG0.net
>>395
今日も元気だなw
あんまり気を張らずに気楽にいこうや

398 :774RR :2019/08/14(水) 21:20:42.17 ID:dRi2ka650.net
>>396
それは別にこのバイクじゃなくても楽しいから
スーパーカブ110でも楽しいし、スーパーカブ50でも楽しい
君は例えば、スマホのクーポン画面見せると100円引きで食える牛丼を、クーポンなしで食って、
周りの奴らが100円引きで食ってる中で、「この牛丼安くておいしいね」って言ってるようなものだから
一言でいうと、無知
要するに別な世界を知らないし、想像もできないで、自分の世界が最高だと思ってるアホだね

399 :774RR :2019/08/14(水) 21:21:09.71 ID:JUxgt9EQ0.net
>>395
よかったC125はお前の中で神の域にまで達したんだねw

宗教の違いでお前には異教の神らしいけどw

400 :774RR :2019/08/14(水) 22:35:20.00 ID:F5l7t+41M.net
そういや牛丼なんてここ10年以上食ったことないな

401 :774RR :2019/08/14(水) 22:46:53.35 ID:2MSQRcDq0.net
C125で海に行って
砂地を走ったらグニャッと転けそうになったが
軽いから立て直せた
ビーチから離れた場所に移動したら
砂地の連続だったけど面白かったよ
小回りも利くし17インチだから悪路もいける
誰もいないビーチにたどり着いた
C125じゃなかったら
こんなこと出来なかっただろうな

402 :774RR :2019/08/14(水) 23:24:31.91 ID:dRi2ka650.net
「16歳ぼくのなつやすみ」より

403 :774RR :2019/08/14(水) 23:48:34.95 ID:A4QQAOLG0.net
>>402
キャラ変わりすぎだろw

404 :774RR :2019/08/15(木) 00:09:50.60 ID:N1MGNKhHM.net
>>398
>要するに別な世界を知らないし、想像もできないで、自分の世界が最高だと思ってるアホだね

そっくりそのままお返し致します(笑)

C125乗ったことないんでしょ?
あと、俺はアホだけど、自分の世界もC125も最高だなんて思っちゃいませんよ。

405 :774RR :2019/08/15(木) 00:14:31.55 ID:CKQXp06pd.net
>>401
夢があるな

406 :774RR :2019/08/15(木) 01:18:14.89 ID:BMcLBjkFx.net
来ないと言ってもまた来るしどうなっとんねん

407 :774RR :2019/08/15(木) 14:25:17.01 ID:5DzloMlX0.net
世の中のバイク全部あってもどうせ乗り切れないからなあ
毎週好きなバイクをレンタルして乗り回せる時間と体力が欲しいわ

408 :774RR :2019/08/15(木) 14:25:38.85 ID:5DzloMlX0.net
あ、すまん誤爆した

409 :774RR :2019/08/15(木) 14:46:12.62 ID:CvIZAdpZ0.net
自分、次の原2はC125を買おうと思ってスレ覗きに来た者ですが…
>>398ってこのスレの中で定期的に出現してはネガティブな戯言を垂れてる人ですよね?
たかが原2の燃費がどうとか、話の内容がセコくてみみっち過ぎて読んでて此方まで恥ずかしくなります。

精神か何かの病気…?なんですかね?
どちらにしても普通じゃない。

410 :774RR :2019/08/15(木) 15:03:57.83 ID:lSA6xPn90.net
>>409
神だの異教徒だの壮大なスケールで原付を語り始めたけど金の話になると異様にみみっちく細かい話になるのは変わらないw

411 :774RR :2019/08/15(木) 17:09:33.49 ID:l1CBYIGh0.net
>>409
110しか買えなくて
C125コンプなんだよ

412 :774RR :2019/08/15(木) 17:18:16.34 ID:PYcfYTdVa.net
台風接近中、みんな大事な愛車は屋内に退避させたか?

413 :774RR :2019/08/15(木) 17:37:31.45 ID:304PzkF40.net
>>411
仮に私が110乗りだったとして、何をコンプレックスに感じる必要があるというのですか?
スーパーカブ110を買った人にはもれなく、10年分のガソリンが無料で付いてくるというのに>>371
もしも私が110で走っていて、125が並走してきたら、ヘルメットのシールドを全開にして目に侮蔑を浮かべながら、
顎を相手に突き出して、中指を立ててやりますよ

414 :774RR :2019/08/15(木) 17:56:59.05 ID:l1CBYIGh0.net
>>413
意味不明なキチガイ計算式ワロタw

415 :774RR :2019/08/15(木) 17:59:41.84 ID:l1CBYIGh0.net
>ヘルメットのシールドを全開にして目に侮蔑を浮かべながら、
>顎を相手に突き出して、中指を立ててやりますよ

出来もしないことは言うもんじゃないぞ?
ガイジ

416 :774RR :2019/08/15(木) 18:49:46.50 ID:lSA6xPn90.net
>>もしも私が110で走っていて、125が並走してきたら、ヘルメットのシールドを全開にして目に侮蔑を浮かべながら、 顎を相手に突き出して、中指を立ててやりますよ

コンプ剥き出しワロタw

417 :774RR :2019/08/15(木) 18:59:12.45 ID:yeV//jcb0.net
>>413
好きにしたらいいけど他人からみたらアホ
軽に乗ってるくせに普通車に喧嘩売ってくる輩と同じ

418 :774RR :2019/08/15(木) 20:19:44.23 ID:304PzkF40.net
>>417
普通車と軽自動車?
スプーン大さじ一杯の違いで、大きな態度になれるあなたが羨ましいですね
一度キッチンに行って、計量スプーンに水を貯めて眺めて見なさい
それがあなたのちっこいプライドの源泉です

419 :774RR :2019/08/15(木) 20:23:26.77 ID:304PzkF40.net
そのスプーン一杯の排気量と引き換えに諸君らは10万を払い、
頻繁な給油と荷物が積めない不便を強いられているのです
私にはその15ccに何の価値も見出すことはできませんが?
あなた達がそこにプライドを見出せるのが不思議で仕方がありませんね

420 :774RR :2019/08/15(木) 20:39:36.95 ID:pn7L4Rpe0.net
>>419
JA44とJA48乗り比べたことないでしょ?w

421 :774RR :2019/08/15(木) 20:41:13.70 ID:CvIZAdpZ0.net
>>413
あんたC125に何か恨みでも有るんですか?
無いなら止めなよ、あんたの粘着は普通じゃ無い。

422 :774RR :2019/08/15(木) 20:46:23.59 ID:CvIZAdpZ0.net
>>413
それ言うならたかが125ccのバイクに絡むんじゃ無くて、フェラーリとかポルシェ乗ってる奴に絡んで来いよ。

423 :774RR :2019/08/15(木) 20:49:37.30 ID:GitIki9m0.net
>>419
その10万円分はデザイン買いですわ
ぶっちゃけ250のオフ車に乗り換えたいって思ってる

424 :774RR :2019/08/15(木) 20:56:22.64 ID:304PzkF40.net
>>420
たかだか15tの違いで、走りに体感できるほどの違いがでるとでも?
真剣にそう信じるほどあなたは無邪気な素人なのですが?
110ccから125ccになっても排気量は15%も増えない
しかもスーパーカブ110に比べ、C125は10キロも重い
大さじ一杯の排気量の違いより、車体重量の増加の方が影響が大きそうなぐらいである

425 :774RR :2019/08/15(木) 21:04:32.98 ID:304PzkF40.net
スーパーカブ110とC125の乗り味の違いは一時減速比の違い(4.058と3.363)が根本原因である
ミッション変速比と二次変速比は110と125で大きな違いはないが、一時減速比が110の方が0.7大きい
110に比べ、C125は若干ハイギアード設定となっているのである
荷物を積みまくることを想定している110に対して、
荷物を積まない(積めない)C125はこのような設定になっているものと思われる
よって荷物を積んでいない場合、C125の方が低いギアでもスピードが出る
それを加速が良いとか、スピードがでるとか、錯覚しているだけである

426 :774RR :2019/08/15(木) 21:06:31.78 ID:kaRl8G5E0.net
>>425
書籍化まだ?

427 :774RR :2019/08/15(木) 21:35:53.43 ID:LFp7qKDcM.net
お前らのスルー耐性の無さがこのスレを荒らしている

428 :774RR :2019/08/15(木) 22:00:27.66 ID:GitIki9m0.net
>>427
スルー耐性って言うより、みんな暇なんでしょ
もっと売れてアフターパーツが増えれば変わると思うよ

429 :774RR :2019/08/15(木) 22:03:42.00 ID:pn7L4Rpe0.net
>>425
実車を乗り比べたことないのがよく分かる、スペック厨らしいレスをありがとう。

たかだか15cc差でもカタログ値でピークパワー1.7PS差、トルクで0.13kgf/m差もあるのよ。
実車を乗り比べると分かるけど、この差はでかい。JA48は明らかにトルキー。最高速はメーター振り切れるし(※GPSでは約1割減)
あとカタログでは分からないことなんだけど(笑)、JA48はかなりよく止まる。ジャックナイフが簡単。
あとキャストホイールは芯出しが完璧でリム振れ皆無。大量生産工場組み立てのワイヤースポークだとこうはいかない。

まぁ、JA44も過不足ないバランスでよくできてるよ。ディスるつもりはないよ。
でもJA48はもっとよくできてるんだな。

430 :774RR :2019/08/15(木) 22:05:57.63 ID:pn7L4Rpe0.net
>>428
そう。暇なのです。

具体的にどんなアフターパーツが欲しいですか?
個人的には充実してると思うんですけど。

431 :774RR :2019/08/15(木) 22:15:34.75 ID:GitIki9m0.net
>>430
カヤバかショーワあたりで減衰調整とプリロードつきのリアショック
ヨシムラとかでノーマルルックのマフラー
ホンダ純正でボディ同色のリアボックス

この辺りですかね
ベスパとかはこの辺の販売が上手いよね
いかにもってやつじゃなくて、解る人は解るって物を作って欲しいかな

432 :774RR :2019/08/15(木) 23:03:03.60 ID:zlkaPlwb0.net
>>429
走りの安定性はキャストホイールのせいだったのか
コーナリングが気持ちいいもんな
カブとは思えないよな

433 :774RR :2019/08/15(木) 23:55:05.54 ID:I4QdT7cjM.net
>>427
ほんとこれ

434 :774RR :2019/08/16(金) 00:43:20.99 ID:01Gya6in0.net
>>431
>>430
>カヤバかショーワあたりで減衰調整とプリロードつきのリアショック

他車種流用でどうぞ

>ヨシムラとかでノーマルルックのマフラー

ヨシムラはノーマルルックのマフラー作ったことないよ
ヨシムラが初めてスーパーカブ用マフラー出してくれただけでもありがたいですよ
キタコのモナカやタケガワのキャブトン、モリワキのショート管じゃダメかい?
なんならJA44用とか他車種流用も可能だぞ

個人的に思うのは、ないものねだりですね〜としか。

435 :774RR :2019/08/16(金) 06:09:24.49 ID:wh6A5EuL0.net
>>418
110乗ってて125に喧嘩売るのは大きなプライドだけど
125乗ってて110に喧嘩売るのは小さなプライドなのねw

436 :774RR :2019/08/16(金) 07:40:04.46 ID:lHhiYV0Z0.net
>>418
必殺技ブーメラン炸裂

437 :774RR :2019/08/16(金) 08:51:53.73 ID:JnC3vrdW0.net
>>419
たかが10万で何いってんだ?
そんな大騒ぎするほどの金額か?
低所得者のなの?
ちょっと10万円ぐらいで大騒ぎする気持ちが理解できないわ、ごめんな

438 :774RR :2019/08/16(金) 09:37:26.92 ID:RY53qIfsd.net
>>419
この人貧乏人なんだよ、だからたかが10万円高いカブが許せないんでしょ。
たからって異常な程の粘着には狂気すら感じてしまう。
煽り運転するドライバーみたいだ。

439 :774RR :2019/08/16(金) 12:49:59.65 ID:fDGnKRFR0.net
結局は金の話になるんだよな
ホント貧乏臭ェ

440 :774RR :2019/08/16(金) 15:53:18.76 ID:U86s5tcnM.net
うちの車より高いんですよ!

441 :774RR :2019/08/16(金) 17:52:52.74 ID:2efk/Q7+0.net
高速入れる最も燃費の良いバイクって観点から検討してるんだけど
ボアアップしてる人排気量添えて実燃費教えて欲しい

442 :774RR :2019/08/16(金) 18:34:25.18 ID:Jz+RPHID0.net
わざわざボアアップして軽二輪登録しても100km以上で走れば燃費40代後半がいいとこだろ
素直に250オフかNC750でも買っておけ

443 :774RR :2019/08/16(金) 18:51:14.54 ID:ZPl67nJB0.net
クレーム入れる輩も最終的にお金の話になる場合が多いな
結局は貧乏人は心も貧乏なんだ商売始めて思ったわ

444 :774RR :2019/08/16(金) 19:14:38.91 ID:2efk/Q7+0.net
>>442
40台後半なら御の字なんですよ
ていうのも高速代自体が高いのでいざという時しか上行かないし
通勤でも使うので日常的な低燃費が理想なので。。

445 :774RR :2019/08/16(金) 19:47:24.50 ID:e71fnUP40.net
>>444
特に拘りが無いのならC125をボアアップするよりジクサーの方が良いんじゃないかな
あれ相当燃費いいっしょ

446 :774RR :2019/08/16(金) 19:57:43.87 ID:PaIijzJI0.net
>>444
高速道路に乗りたいじゃなくて、燃費がどうのこうのって時点で本気度が全く感じられないね
ボアアップキットとスプロケットのサイズにもよるけど、80キロ巡航で大体50前後だよ
オイルクーラーとマフラーは替えないとダメだねー

447 :774RR :2019/08/16(金) 20:45:47.37 ID:2efk/Q7+0.net
>>445
いいねこれこれにしようかな

>>446
高速に乗りたいんじゃなくて "入れる" なので
マストは燃費第一なんだ
でもやっぱ色々無理がたたりそうな感じは分かった

サンクス兄貴

448 :774RR :2019/08/16(金) 21:14:23.86 ID:PaIijzJI0.net
>>447
オイルクーラーなしの真夏の油温計みたら泣くぞw
入るのが目的なら1CCでも排気量を上げて登録さえすれば乗れるよ

449 :774RR :2019/08/16(金) 21:33:39.89 ID:qD1fdYky0.net
125ちょいで高速道路なんて
なんの罰ゲームだ

450 :774RR :2019/08/16(金) 22:00:44.80 ID:xir4/V0r0.net
中央道で角目でベージュのスーパーカブを見たけどあのサイズで100km/h巡航してんだからすげーわ
なんのエンジン乗せたんだろ

451 :774RR :2019/08/16(金) 23:36:08.30 ID:GvXFiBMq0.net
>>445
ほんこれ
こんな車重軽いバイクで高速とか自殺行為
トラックに横すり抜けられて、風圧で巻き込まれて死亡
何より危険なのはこんな高速走行を想定していない、細いタイヤでは十分な制動力を得られない可能性がある
設置面積が小さすぎて、ドライ面でも急ブレーキをかけたら滑って転倒する可能性がある
頼むのでこんな貧弱なクソバイクを改造して、高速に乗るなどバカな考えは止めてほしい
そもそも普通に高速乗ってツーリングに行くなら、ジクサーを買った方がいいと何度も言われている
車体剛性が燃料タンクはこのバイクの3倍の12リットルも入るし、タイヤもこれの比にならないぐらい太い(F100,R140)
こんなフロント冗談でディスクにしてみましたなんておもちゃじゃなくて、前後まともなディスクブレーキが付いているし
こんな125tのけち臭い、貧乏人が乗るようなバイクに乗らずに、最初からジクサーを買えば済む話

452 :774RR :2019/08/17(土) 00:13:32.64 ID:sI+jEQg+0.net
>>451
高速道路を想定してなくて止めた方がいいのは同意だがC125で高速道路ツーリングの話題なんてあったか?
「何度も言われている」ってのは爺さん盛りすぎだよw

そしてジクサーの方が安いんだがw

453 :774RR :2019/08/17(土) 00:13:59.36 ID:+ceBvJPHM.net
>>451
>何より危険なのはこんな高速走行を想定していない、細いタイヤでは十分な制動力を得られない可能性がある
>設置面積が小さすぎて、ドライ面でも急ブレーキをかけたら滑って転倒する可能性がある

相変わらずC125に乗ったことがない、想像で書いてることがよくわかる脳足りんなレス。
可能性、可能性って、そりゃどんなバイクでも色んな可能性があるわ。

120km/hメータースケール、海外販売モデルなので100km/h巡行は想定内。
あとな、C125純正タイヤ(iRC製NF63B/Y・NR94L)の速度記号をご存知ない?(笑)
Pレンジなのよ。つまり150km/h。

はい、論破。

454 :774RR :2019/08/17(土) 00:26:32.60 ID:3YVa/kle0.net
>>453
100キロ巡航は無理だな
キープ出来ないでしょ

455 :774RR :2019/08/17(土) 03:25:37.11 ID:YMAKlkKQ0.net
>>453
はい論破www
どこの課長補佐様だよ。
タイヤの速度記号で論破かよwww
へそで茶がわくとはよく言ったものだぜwww草草草

456 :774RR :2019/08/17(土) 03:27:39.10 ID:YMAKlkKQ0.net
あ、ちな、俺は中年ジジーだぜ

457 :774RR :2019/08/17(土) 07:31:04.51 ID:/3hRybzr0.net
>>454
陰でゴニョゴニョ言ってないで
ちゃんと453に答えてやったら?

458 :774RR :2019/08/17(土) 07:33:09.98 ID:/3hRybzr0.net
間違えた
>>455
陰でゴニョゴニョ言ってないで
ちゃんと452に答えてやったら?

459 :774RR :2019/08/17(土) 07:44:56.57 ID:JtIO/lGk0.net
>>454
ボアアップ前提の話なんだから100キロ巡航は可能
けどC125に限らず小型バイクで高速走るのは自殺行為

460 :774RR :2019/08/17(土) 08:36:31.58 ID:3YVa/kle0.net
>>459
ボアアップ前提の話ってどこ情報?
初めて聞いたよ

461 :774RR :2019/08/17(土) 08:47:07.41 ID:JtIO/lGk0.net
ボアアップせずに高速乗るんかwww

462 :774RR :2019/08/17(土) 09:59:49.66 ID:iFX29WVV0.net
>>453

夏休みの日曜の朝、都内某所
バイク愛好家たちが集まる小さなサイトのツーリングオフが開かれようとしていた
集合時間10分前、既に来ているメンバーは7人
その輪の中へ、俺は愛車のC125で乗り付けた
「おはよう!C125キッド>>453です!今日はよろしく!」
元気よく自己紹介する
「…あ、おはようございます」
「C125キッドさんって高校生なんですよね?若いですね…」
なぜか皆の視線が泳いでいる
「遅くなってスイマセ〜ン!」
ZZR1400に乗ったオッサンが大きな声を出しながらやってきた
「幹事のカワサキオヤジです。今日は皆さんよろしくお願いします」
この人が今回のオフの主催者であり、サイトの管理人でもあるカワサキオヤジさんだ
「あ、どうも!C125キッドっす。よろしく」
俺が挨拶をすると、カワサキオヤジは眉間にシワをよせて、俺とC125をジロジロと見てきた
「え〜っと…C125キッド君だっけ?君さぁ、今日が何のオフか知ってる?」
「え…?バイク乗って富士山を見ながらそば食うオフっすよね?」
「うん。で、君のバイク…それ…原付だよね?」
何が言いたいのかわからない。愛車を原付呼ばわりされてイラっときた俺は言った

463 :774RR :2019/08/17(土) 10:00:20.38 ID:iFX29WVV0.net
「何が言いたいんスか?」
「高速道路に乗るんだけど…原付じゃ乗れないよね?」
「…大丈夫っスよ!120kmメーターついてるし、タイヤは速度記号上150kmまで行けますし、
ブン回せば皆さんに迷惑かけないくらいのスピードは出ますし!」
爆笑の渦が起こった。そしてカワサキオヤジは苦笑いしながら言った
「原付は高速道路を走っちゃダメなんだよ。それにその車体を見てごらん」
視線を落とす。そこには農道を走る普通のカブと変わらない貧弱な車体があった
「高速道路は80〜100km/hくらいで流れてるからね。君の原付じゃ安定してついていけないよ(苦笑」

俺は泣きながら家に帰ると、そのまま枕を濡らして眠ってしまった
目を覚ますと午後10時、パソコンの電源を入れてあのサイトを覗いてみる
そこの掲示板には、今日のツーリングオフを楽しそうに振り返るメンバーたちの書き込みがあった
俺は偽ハンドルネームを使って『カワサキオヤジ臭ぇんだよ!死ね!』と書き込む。
すぐに管理人からのレスがあった
『C125キッド君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』

464 :774RR :2019/08/17(土) 11:30:46.20 ID:3YVa/kle0.net
申し訳ないけど、俺は>>451を支持するね
登録して高速を走るとか、ボアアップとか夢を見るのは勝手だが現実的じゃないね
実際にやったら報告してくれよw

465 :774RR :2019/08/17(土) 12:57:27.48 ID:jQbFtDqV0.net
このスレッド、荒らしに反応する奴も荒らしって事であぼーんにしてくとほとんどあぼーんになってしまう
複数の似たような荒らしがいるのか、煽るやつが別回線同一人物なのか分からないよ・・・

466 :774RR :2019/08/17(土) 13:58:48.82 ID:1GlWCuTQ0.net
>>465
血の気の多い住民ばかりなだけでは

467 :774RR :2019/08/17(土) 14:27:53.33 ID:hSlyOMMFM.net
複数回線駆使して荒らしてるやつが居るのは確かだな

総レス数 1012
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200