2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】スーパーカブC125 14台目

1 :774RR :2019/07/22(月) 23:32:12.83 ID:1eH7wvK10.net
ホンダ スーパーカブC125について楽しく語りましょ!煽りや誹謗はスルーかNG設定推奨
乗ってる人も購入検討してる人も歓迎!
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【HONDA】スーパーカブC125 11台目
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549604605/
【HONDA】スーパーカブC125 12台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1555048204/
【HONDA】スーパーカブC125 13台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560346376/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

468 :774RR :2019/08/17(土) 14:48:40.15 ID:gFgi2OybM.net
>>464
現実的じゃない?
現実にC125を軽二輪登録してる人いるよ。
某雑誌にも高速道路走行のインプレ記事が載ってた。

469 :774RR :2019/08/17(土) 15:16:28.80 ID:3YVa/kle0.net
>>468
その記事はおそらく見たよ
少し年配の方だったかな
居るには居るだろう
メーカーからキットが出てんだもの
ただ、現実的かどうかは別問題


ボアアップして登録し直して高速道路を走ってる人はかなり少ないと思うよ

470 :774RR :2019/08/17(土) 15:21:24.94 ID:3YVa/kle0.net
>>468
あなたが実際にやったら報告してくれよw

471 :774RR :2019/08/17(土) 16:44:11.25 ID:t5O+9/Aja.net
>>452
ですよね(笑)
けち臭い貧乏臭いC125より更に安いジクサーを勧めるとか
金銭感覚おかしい人?つか本物の貧乏人?>>451

472 :774RR :2019/08/17(土) 17:44:53.76 ID:7iYxtJfDM.net
ジクサーは1台だけしか所有出来ない縛りがあるならいいバイクだと思うよ
複数台持ちだとあえて選ぶ事はないけどな

473 :774RR :2019/08/17(土) 18:42:32.50 ID:IFjY4UDs0.net
カブを改造して高速を走ろうとしているバカ共が何を言ってるんだか
複数台所有していたら、そんな愚かな発想が浮かびもしなかっただろうに
原付一台しか維持できなくて、高速を走れるバイクに嫉妬するのは分かるが、
だからって原付で高速に乗ろうとするとは、ここまで勇ましい貧乏人は見たことがない

474 :774RR :2019/08/17(土) 19:01:15.41 ID:JtIO/lGk0.net
ここまで勇ましい貧乏人は見たことない?
またまたブーメランで草

475 :774RR :2019/08/17(土) 19:05:19.30 ID:IFjY4UDs0.net
このスレには>>462->>463に書いたようなリアルC125キッドがいて、
このバイクより安いのに、高速を走れるような生意気なバイクに嫉妬心を燃やしつづけているのだ
最初からこんな使い勝手の悪いクソバイを40万も出して新車で買うより、
20万〜30万で中古の150cc〜250ccでも買って、差額で任意保険に入って運用した方がいいと言っているのに
ネットでどんなに強がりを言おうが、公道ではジクサーのようなバイクに追い抜かれ、原付(笑)だと無視され、
高速の入り口でUターンさせられ、おまけにバカみたいに頻繁にガソリンスタンドに通う惨めな日々の連続なのだ
連休になると彼らの頭に遠出することが思い浮かぶが、彼らにとってそれは同時に高速に乗れないという現実と向き合う最も苦痛な時間なのだ
彼らが猛暑の中、必死でオールを漕いで目的地に向かっている間に、本物バイク乗りたちはすでに目的地で自撮りに夢中になっている
彼らが沈み行く夕日の中、必死でオールを漕いで帰宅している間に、本物のバイク乗りたちは家に帰ってビールを開けてしまっている
そうこれこそが、本当の貧乏人と金持ちの違いなのだ

476 :774RR :2019/08/17(土) 19:19:34.21 ID:IFjY4UDs0.net
ここで一句

「ヒグラシや 下道急かす カブの群れ」

晩夏、ヒグラシの鳴き声が下道を走らざるを得ない、貧乏人たちの帰路を急かしている

477 :774RR :2019/08/17(土) 19:30:08.97 ID:sI+jEQg+0.net
偏執狂のうえに文盲か?

>>441は高速入れる最も燃費の良いバイクって観点から検討してるんだけどボアアップしてる人排気量添えて実燃費教えて欲しい
っと聞いてるだけだろ
どこに高速走れるバイクに嫉妬してる要素が見受けられるんだ?

>>カブを改造して高速を走ろうとしているバカ共が何を言ってるんだか
ボアアップは止めた方がいいよって意見が殆どだろ
アンチも結構だけど勝手に話を盛るなよw
通りすがりに助言を聞きたい人までDisることもないだろうに

478 :774RR :2019/08/17(土) 19:54:22.07 ID:1GlWCuTQ0.net
>>476
おう早く本出せ

479 :774RR :2019/08/17(土) 19:54:56.68 ID:j9B9VxuU0.net
もうスルーしろ
文章から浮かび上がる人物像
リアルでは人から相手にされていない
相手にする価値も無い

480 :774RR :2019/08/17(土) 19:55:42.27 ID:1GlWCuTQ0.net
>>479
了解

481 :774RR :2019/08/17(土) 20:35:42.77 ID:3YVa/kle0.net
>>473
俺もおたくの意見に賛成だな
大体、燃費がどうとか言う時点で本気でやりたい気持ちなんかないでしょ
保険料も上がるし、オイル交換のスパンも早くなるし、部品の消耗も早くなるわな
100キロ巡航が想定内って言った人ってどこの誰が言ってたんだろうね?
もしかして、バイク屋のオヤジ?

482 :774RR :2019/08/17(土) 20:46:25.34 ID:IFjY4UDs0.net
>>479
これほど怜悧な私が人々から無視される訳がない
私がしゃべり出すと皆静かになり、私が黙っていると皆私をしゃべらそうと躍起になる

本当にリアルで無視されるような退屈な人間とは、このスレでまともなレスもできずに、
「NG」だとか「無視しろ」などと言っている奴らである
なぜなら彼らは本当の所、私が注目され、自分が相手にされないことに嫉妬しているからである
彼らはスレを自分の流れに持っていきたいから、必死になっているのである
だから注目されている人を見て、NG登録することを他者に要求したり、無視することを要求するのである
本当に不快なだけならば、自分だけNG登録すればいいのであるし、いっそスレを読まなければ良いのである
そう、彼らはリアルでも同様のことをしているのである
いつも隅っこの方で相手にされないので、嫉妬しているのである
リアルで無視されて相手にされていないのは、諸君らの方である

483 :774RR :2019/08/17(土) 21:14:32.73 ID:IFjY4UDs0.net
このスレから死者が出る前に、高速に乗れるお勧めの150cc〜250t(新車価格40万円以下)

ジクサー(150t) 25万〜
https://www.goobike.com/cgi-bin/search/search_result.cgi?maker=3&model=1030465

ジクサーSF(150t) 25万〜
https://www.goobike.com/maker-suzuki/car-gixxer_sf/index.html

FZS-FI (150cc) 25万〜
https://www.goobike.com/maker-yamaha/car-fzs_fi/index.html

ホーネット160R (160cc) 30万〜
https://www.goobike.com/cgi-bin/search/search_result.cgi?maker=1&model=1010971

FZ25(250t) 35万〜
https://www.goobike.com/maker-yamaha/car-fz25/new/index.html

※どのバイクも高速に合法的かつ快適に高速に乗れます
※どのバイクもタンク容量C125の三倍の12L以上入ります
※任意保険に入る必要がありますが、C125との差額15万〜5万で実質負担差ゼロで、飽きるまで数年乗れます

484 :774RR :2019/08/17(土) 21:18:23.48 ID:u/qDtM5tM.net
高速を快適に走るなら400以上は必要だと思うけどな
なんで250クラス限定なん?

485 :774RR :2019/08/17(土) 21:21:04.97 ID:IFjY4UDs0.net
※上のリンク一部ミスってますが、名前で検索してください。C125よりずっと走行性能が高くて安いバイクが出てきます

>>484
このスレの奴らが貧乏人で原付で高速に乗りたいとか、100キロ出しても平気とか言うからです
400tなんてこのスレに人たちが買える訳がないでしょう

486 :774RR :2019/08/17(土) 21:34:00.93 ID:rBq30+itM.net
>>485
え?もう何度か書いてるけどおれ大型も持ってるけど?

487 :774RR :2019/08/17(土) 21:43:12.98 ID:IFjY4UDs0.net
>>486
じゃあPCXを買えば良い>>377
複数台持ちで年間走行距離2500キロ以内なら、C125を40万で買わずに
35万でPCXを買うと差額の5万円=PCX10年分のガソリン代が無料で付いてくる
8リットルも入るので給油回数も少なくて済むし、メットインに荷物も積めるので何かと便利過ぎて手放せなくなる

488 :774RR :2019/08/17(土) 21:48:43.39 ID:kyAwW2MpM.net
>>487
PCXなら初代を買ってとっくに売り払ったよ、これも前に書いてるけどね
PCXはあまりにも売れたせいでどこに行っても被るから嫌になるんだよね

489 :774RR :2019/08/17(土) 21:56:14.43 ID:3q24smsA0.net
150キロ規格のタイヤなのに高速走行を想定してない細タイヤ??
実現してる人もいるボアアップしての軽二輪登録が現実的じゃない??

なんだかなー。

490 :774RR :2019/08/17(土) 21:59:59.33 ID:hcGNeuhm0.net
>>487
まーたお前は金の話かよ
働けよニート
働けば5万10万の差額なんてどーでもよくなるぞ

491 :774RR :2019/08/17(土) 22:06:54.09 ID:3YVa/kle0.net
>>489
実現している人はお前じゃないだろ?
じゃあおたくがこのスレの代表としてやって下さい。
やりたくないでしょ?
だから現実的じゃないって言ってんの

492 :774RR :2019/08/17(土) 22:20:48.09 ID:hcGNeuhm0.net
現実的じゃないから誰もお前にオススメしてないだろ
でも別に法律上の手続き踏めば走れるんだから走ってもいいんじゃねえの
文句があるなら法律変えなよ

493 :774RR :2019/08/17(土) 22:28:32.67 ID:3YVa/kle0.net
だから〜法律上の手続きを踏めば誰でもできるんだから皆さんやって下さいよw
やるやる詐欺ですかwww

494 :774RR :2019/08/17(土) 22:37:42.65 ID:3q24smsA0.net
わいとるな

495 :774RR :2019/08/18(日) 00:52:40.64 ID:9Sm7YPjJa.net
まだ新車のC125をボアアップするのは流石に俺は躊躇うけど
鉄カブなら中華エンジンで150あたりにしてもいいと思うし
C125でもその感覚でいる人ならそれほど非現実的でもないと思うけどなぁ

496 :774RR :2019/08/18(日) 01:06:23.08 ID:rbG36wrh0.net
>>489
その150キロの意味を理解していないから笑われている
タイヤの速度記号は一定の荷重をかけて、「まっすぐに」最大時速何キロで走れるかしか定義していない
よってブレーキや、コーナリング、路面の凹凸などの影響は全く含まれておらず、
当然のことながら、150キロ以下の速度でも、急ブレーキをかけたり、派手にバンクさせたり、不整地で走れることを保証するものではない
そしてタイヤは幅が広く、サイズが大きく、また肉厚な方が、絶対的に高速域で安定しており、接地面積及び面圧が大きい方が、確実に制動力が高い
自転車のようなか細いタイヤで、しかも車重が100キロ少ししかないタイヤでは接地面積も面圧も不足しており、摩擦力の限界を超えると一気に滑る
しかもこのバイクにはそのような場合でも、ABSもついていない
>>483の海外仕様のジクサーSFやFZS-FIや、FZ25はこの価格で前後ABSも搭載されている
「このタイヤでも100キロ走れる」「フロントディスクだから安全だ」とか言ってるのはアホである

497 :774RR :2019/08/18(日) 01:12:30.57 ID:rbG36wrh0.net
前々スレあたりにABSを付けろとほざいていた奴がいたが、最初から>>483のようなABSが義務化されている海外バイクを買えば良いのである
その方が遥かに安全で、走行安定性も高い
40万出して、諸君らは安全なバイクを買うのか?それとも危険なバイクを買うべきか?
バイクは果たしてデザインだけの選んでよいのだろうか?
バイクは命を預かっている乗り物なのだから、自ずと答えはでるだろう

498 :774RR :2019/08/18(日) 01:16:07.12 ID:fBBQ/uMW0.net
>>495
自分じゃあ何もやらないのに非現実的とはこれいかに?
他人がやってる事例を見たら「ほら現実的でしょ?」って言いたいんでしょ
俺が言いたいのは、実際にボアアップして、登録する手間とお金を出してまでやるのかって話
あなたはやらないんでしょ?
だから金銭的にも非現実的って言いたいの

雑誌に載ったごく一部の人の記事をさも一般的な意見みたいに言うなよ

ごちゃごちゃ言うなら実際にボアアップして登録した走行動画をアップしてみろよ

499 :774RR :2019/08/18(日) 01:23:59.45 ID:rrHJGM91M.net
そろそろ9月の北海道ツーリングの準備するかな

500 :774RR :2019/08/18(日) 01:33:26.00 ID:fBBQ/uMW0.net
>>496
同意

そりゃあC125もメーター読みで100キロはでるよ
しかし安全な100キロか?といえば到底そうは思えないね

だから夢見物語だって言いたいのね
所詮は原付
その範囲で適当に遊べたらいいんだよ

501 :774RR :2019/08/18(日) 04:48:50.34 ID:piblj3ak0.net
類は友を呼ぶというが老害爺さんが増殖してきたなw

502 :774RR :2019/08/18(日) 06:14:44.98 ID:adEFcsUD0.net
>>498
昔すぎて画像もなんも残ってなくて悪いがXLR125にFTRエンジンってのなら乗ってたことあるよ。
原付から軽二輪登録は書類書くだけで手間ではないし、金も中古の50cc原付買う程度しかかからないからな
まあせっかく新車のC125をボアアップして車体価値を下げるって度胸は無いがね

ところであんた荒らしの老害爺さんに似てるが自演かい?

503 :774RR :2019/08/18(日) 06:18:03.54 ID:zL+QZF1H0.net
>>501
まじ卍
暇なんだよ、さすがC125乗り

504 :774RR :2019/08/18(日) 06:31:41.52 ID:piblj3ak0.net
>>503
お前も含まれてるけどわかってるよな?

505 :774RR :2019/08/18(日) 08:21:14.11 ID:fBBQ/uMW0.net
皆さん!
朗報です!!
>>502が手間じゃないと仰っています!
金も中古の原付を買う程度しかかからないようです!
非常に「現実的」な話になりました!
是非ともやりましょう!!
皆さんと一緒に高速道路をツーリングできる日を楽しみにしてます!!

>>502
あぁ凄いね
凄い凄い
前から出来るやつだと思ってたよ
じゃあ根性入れてC125もやりましょうか?
中古の原付を買う程度しか金かからないなら車両価格が下がるくらい大した事ないでしょ?
そういう言い訳をするから現実的じゃないって俺は言ってんの
ちなみに老眼爺さんってどこの誰?
会った事もない人でしょ?
何で年配の男性ってわかるの?

506 :774RR :2019/08/18(日) 09:04:37.78 ID:LZlskNdI0.net
JA10にでも乗っててC125にバカにでもされたのか?
そこまで蛇蝎の様に忌み嫌うって普通じゃないわw

507 :774RR :2019/08/18(日) 10:32:05.43 ID:piblj3ak0.net
JA10は全てのカブ乗りから馬鹿にされるからな…

508 :774RR :2019/08/18(日) 13:29:53.51 ID:277aHacK0.net
ガイジがまた発狂しとるな

509 :774RR :2019/08/18(日) 22:18:32.15 ID:zL+QZF1H0.net
>>504
悪い含まれないと思われw
だって、C125持ってないもん。

510 :774RR :2019/08/19(月) 04:10:46.00 ID:XErLbOBd0.net
>>509
お前がC125持ってないのはわかってるよ
くだらんこと言ってるのは持ってない輩なんだしな

511 :774RR :2019/08/19(月) 07:31:34.66 ID:/S9IO72S0.net
>>509
残念ですがC125持ってないならなおさら含まれます。
持ってないなら大人しくしていてください。

512 :774RR :2019/08/19(月) 13:25:47.89 ID:xKnjbuas0.net
>>509
そんなに気になるなら買えばいいじゃん

513 :774RR :2019/08/19(月) 16:51:59.48 ID:xbHR0G5M0.net
一見さんお断り
お堅いバイク?
C125が生産中止になる事を祈る
125ccのカブは邪道

カブの定義は110cc以下(未満
スポークタイヤ でチユーブ
キーレスてない事
ハロゲン仕様 LED不可

514 :774RR :2019/08/19(月) 16:54:09.30 ID:xbHR0G5M0.net
ボブアップで自動車専用道路は走行禁止
万が一バラバラになって事故が
起きれば大参事になる

515 :774RR :2019/08/19(月) 16:58:07.59 ID:xbHR0G5M0.net
取り敢えずボブアップする金あるんなら無保険はやめとけ

516 :774RR :2019/08/19(月) 17:36:07.78 ID:nPS4NJbb0.net
>>513
ワロタ

お前の定義するカブがすでに日本に存在しないというw

https://i.imgur.com/sle9CSq.jpg

517 :774RR :2019/08/19(月) 18:02:09.23 ID:l4yuok1La.net
>>513
>>126ccのカブは邪道
子供かw
他のカブスレに行って主張してみれば?賛同者いるかもよw

518 :774RR :2019/08/19(月) 18:12:10.22 ID:xKnjbuas0.net
>>513
もう中古のカブ90でも乗ってなさい

519 :774RR :2019/08/19(月) 19:56:26.40 ID:9bHmpGZ80.net
スーパーカブシリーズの定義は

・アンダーボーンフレーム(ステップスルー)
・自動遠心クラッチ付き横型エンジン搭載
・17インチ、もしくは14インチタイヤ

エクスプレスやシャリーはスーパーカブシリーズじゃないし、威武(WAVE)125やCT200はスーパーカブシリーズ。
もちろんスーパーカブC125もスーパーカブだよ。

520 :774RR :2019/08/19(月) 20:03:15.52 ID:9bHmpGZ80.net
>>513
>スポークタイヤ でチユーブ

スポークタイヤって何ですか?

チユーブ?キーレスてない?

来日したての中華料理屋みたいだな。
日本語が不自由なのかな?
思想や思考は篦棒に不自由であることと拝察するが。

521 :774RR :2019/08/19(月) 21:25:17.81 ID:2TNqHv5Z0.net
>>517
彼が言っていることは当たっているから仕方がない
12スレ目ですでにカブの高排気量化問題については、私が語ったつもりだったが、整理しようか?

【HONDA】スーパーカブC125 12台目 より
>そもそも排気量をデカくできないのは、カブが時代遅れのデザインをしているから
>「国民的バイク」を自称し、跨がりやすさのために、シートの下にタンク、エンジンを垂直にレイアウトしたせいで、
>二者がトレードオフになってしまった
>排気量を大きくすればC125のようにタンク容量が少なすぎるクソバイクになる
>タンクを大きくしようとすれば、排気量を落とさなければならない

普通のネイキッドでは、燃料タンクもエンジンもシートの前にあるので両方とも大型化できる
結果的に馬力もあり、航続距離も長い、走行性能の高いバイクが可能になる
しかしカブは跨り易くするためだけに、シートの下に燃料タンク、クランクケースを垂直に配してしまった
結果排気量を大きくしようものなら、その上にレイアウトされている燃料タンクの容量が圧迫される
このクソバイの燃料タンクが4リットルも入らなくなったのは、WAVE125の一回り大きいエンジン〜ミッションを流用してしまったからである
そもそもカブのような下駄バイクは馬力やスピードなど、本来重視されておらず、50ccや100ccで十分なのである
そんなに走行性能が高いバイクが欲しければ、CB125Rのようなネイキッド型を買えば良いのである
125tのカブなど、その本来の目的を外れた非合理的な存在であり、>>513が言うように邪道と表現することも可能である

522 :774RR :2019/08/19(月) 21:29:47.21 ID:tS3F4pvo0.net
どこぞの訳わからないやつが語るカブの定義を信じるより

ホンダが作るカブの方を信じるわ

バッバッバッ

523 :774RR :2019/08/19(月) 21:36:40.45 ID:2TNqHv5Z0.net
カブのような田舎の農道をチンタラ走るためだけのバイクに、高排気量などいらないのである
トラディショナルで、もっともバランスの取れたカブとは50t〜100tのカブである
125tのカブなど存在する必要性がないのである
そんなに走行性能が高いバイクが欲しければ、250t以上を買えばよいのである
私はカブなど一層のこと、50tだけで良いとすら思っている
それはカブ自体が自転車に原動機をつけたところから始まっているように、
バイクの免許なしでも乗れる気軽さ、軽量さ、燃費の良さをこそメリットとするべきであると考えているからである
スピードやデザイン、乗り心地など、重視したものはもはやカブではない
まして何が「キーレス」だ?何が「ディスクブレーキ」だ?
こんなものはタイホンダがWAVE125の設備を流用して作ったカブの紛い物の、偽物である
カブの存在意義から遠く離れた、出来ぞ来ないのイミテーションである

524 :774RR :2019/08/19(月) 22:08:13.89 ID:xKnjbuas0.net
と、貧乏人が言ってます

525 :774RR :2019/08/20(火) 00:07:26.58 ID:0oWXonvF0.net
>>510
活字だとやっぱり嘘つけるねw
C125は持ってます。
持っていても言う人はいます。
ただし、何が下らんのか理解できません。
正論だようがボケwww

526 :774RR :2019/08/20(火) 00:08:52.12 ID:0oWXonvF0.net
>>511
すいません、C125持っております。
含まれませんねw
嘘ついてごめんね!!
だから、おとなしく出来ません。

527 :774RR :2019/08/20(火) 00:10:20.08 ID:0oWXonvF0.net
>>512
すいません、C125持っております。
>買えばいいじゃん
その通りだと思います。

528 :774RR :2019/08/20(火) 00:12:23.08 ID:uDTYnBul0.net
>>527
俺は最初からあっ!こいつ持ってるなって思ってたよ

529 :774RR :2019/08/20(火) 03:52:04.92 ID:a9BKBNMy0.net
持ってないのに持ってると言い出して草

530 :774RR :2019/08/20(火) 12:52:49.95 ID:5r5i9ma20.net
日本独自の30ccカブとか1000ccカブは流石に
ホンダは遊ばないよね
今まで遊び倒してきたから

531 :774RR :2019/08/20(火) 12:55:00.93 ID:byr84AWIx.net
CUB1000RR

532 :774RR :2019/08/20(火) 12:58:03.00 ID:5r5i9ma20.net
日本独自の30ccカブとか1000ccカブは流石に
ホンダは遊ばないよね
今まで遊び倒してきたから

533 :774RR :2019/08/20(火) 13:01:07.84 ID:5r5i9ma20.net
C125は持っていない
CBR125Rは持っていたけどな、展示されてたし

まあバイク屋に展示されないほどのC125は不人気なら仕方がない

534 :774RR :2019/08/20(火) 13:37:15.69 ID:P+juZRb8M.net
2輪はモーターショーで何か発表されんのかな

535 :774RR :2019/08/20(火) 15:04:43.48 ID:And0/0ycM.net
>>533
まあ餅付け

536 :774RR :2019/08/21(水) 09:39:04.09 ID:rXETNwzd0.net
c150、来るよ。

537 :774RR :2019/08/21(水) 10:53:47.45 ID:rBbLkKF9M.net
うそ!限定解除しなきゃ!

538 :774RR :2019/08/21(水) 11:33:17.14 ID:ox7Gokbqd.net
>>537
意味わからん

539 :774RR :2019/08/21(水) 12:07:53.50 ID:3MiGFhmRd.net
>>538
おそらく原付免許なんだろ
小型二輪に乗るために解除が必要と

540 :774RR :2019/08/21(水) 13:15:25.61 ID:H+QuOij3d.net
>>539
いや、普通に考えて小型限定の解除じゃね?

541 :774RR :2019/08/21(水) 17:20:36.13 ID:/DxNsAef0.net
>>527
じゃあ、IDつきでうpよろ

542 :774RR :2019/08/21(水) 17:46:02.71 ID:ygM3otNDM.net
>>540
Yes,I am

543 :774RR :2019/08/21(水) 23:37:35.87 ID:BGe6vhQG0.net
>>541
何でわざわざそこまでしなくてはいけないのか?
正直、どちらでもいいわwww

544 :774RR :2019/08/22(木) 05:24:45.15 ID:5CT+pL8C0.net
>>543
嘘つきだからに決まってるでしょ

545 :774RR :2019/08/22(木) 12:07:24.87 ID:4aQqyP+HM.net
今日も1名の老害、生存確認

546 :774RR :2019/08/22(木) 17:03:03.42 ID:DAzgPYc20.net
原付 =紙免許
原付2種=教習免許
解除=教習所のみ 小型から普通二輪 普通二輪から大型解除の事を言う
原付の免許からの解除はないわ

ほんと話かみ合ってない件

547 :774RR :2019/08/23(金) 00:14:49.59 ID:oIP/Cv3c0.net
>>543
ないものはうpできないもんな

548 :774RR :2019/08/23(金) 07:13:09.15 ID:LdiKvbUe0.net
このスレを見ている全員が思っていること:
「このスレ、アンチがいないと無益でクソ幼稚な会話しかできないな」
「はやくアンチ帰ってきてくれないかな、スレが盛り上がらないじゃん」

549 :774RR :2019/08/23(金) 07:57:00.75 ID:ESqC/Xe10.net
エンジンが無理しない快適巡航速度はどれくらい?

550 :774RR :2019/08/23(金) 08:02:29.00 ID:m5Kk3/C7d.net
50km/h

551 :774RR :2019/08/23(金) 08:06:19.27 ID:Z9GXP5ZR0.net
90

552 :774RR :2019/08/23(金) 09:23:49.26 ID:eI8pzWBv0.net
自分の感覚次第だけど、70キロくらいかな。

553 :774RR :2019/08/23(金) 09:56:29.05 ID:uZuyFyHra.net
>>549
平坦路を4速で70q/h

554 :774RR :2019/08/23(金) 11:45:38.87 ID:m5Kk3/C7d.net
おまえら平気で60以上の数字書くんだなw

555 :774RR :2019/08/23(金) 14:30:16.12 ID:OM6zNvLQM.net
ちょうど70km/hくらいで振動が出始める気がする

556 :774RR :2019/08/23(金) 15:09:57.24 ID:isW2G9aNd.net
>>555
鈍いよ。出始めは58くらいかな

557 :774RR :2019/08/23(金) 19:11:06.58 ID:yezSUHe10.net
>>556
爺さんだろうし鈍感なのは仕方ないよw
振動の出始めだと60キロ前後だね

558 :774RR :2019/08/24(土) 21:03:51.68 ID:L0o0P/810.net
自己愛性人格障害者は自分を正当化する話を何度も何度も何度も何度も繰り返すこれまじ

559 :774RR :2019/08/25(日) 22:50:17.83 ID:kdUnR6MPd.net
久しぶりに覗いたけど、「である」がまだいるのかよ(笑)
ほんとクソみたいなヤツがいすわっちまったな(笑)
なんとか出来ないの?コイツ
特定して晒し者になれば良いのに

560 :774RR :2019/08/26(月) 01:00:44.86 ID:8GHcmjBG0.net
>>534
JA44 125cc化じゃないかな。

561 :774RR :2019/08/26(月) 22:54:10.32 ID:IaozXQHT0.net
>>547
そうね、無いものはアップできませんよね

562 :774RR :2019/08/26(月) 22:56:37.06 ID:IaozXQHT0.net
ところで、サイドスタンドのスイッチ部のネジが異様に硬いのは仕様?

563 :774RR :2019/08/27(火) 00:52:16.67 ID:XhKrcuCq0.net
>>562
純正新品ネジにゆるみ止め剤が塗布されてる
硬いのは仕様

564 :774RR :2019/08/27(火) 21:35:18.23 ID:CBaVupxP0.net
新色の方のカブ、カッコいいんかな
迷う

565 :774RR :2019/08/27(火) 21:54:30.11 ID:kZ5swQ5Z0.net
出るわけないけど黄色が出たら外装だけ買うよ!

566 :774RR :2019/08/28(水) 05:30:57.74 ID:Hyk9ma010.net
>>564
カッコで決めるならブルー

567 :774RR :2019/08/28(水) 07:22:15.60 ID:od7vuCr00.net
>>564
新色はショボさが魅力なんだよ

総レス数 1012
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200